2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part15

1 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 08:16:44 ID:+t0Q5pa6.net
☆SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android 11/12
■サイズ/約70×152×7.9mm/約156g
■CPU Qualcomm Snapdragon 690 5G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリ RAM/ROM 4/64GB、6/128GB
■ディスプレイ 約6.1インチOLED
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約4,800万画素
【広角カメラ】有効画素数 約800万画素
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素
■インカメラ
有効画素数 約800万画素
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量 4570mAh
■防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
■生体認証 顔認証、指紋認証
■おサイフケータイ/○

・次スレは>>970が立ててください
・立てられなかった場合は次に立てる人をレス番号で指名してください
・970を超えたら次スレが立つまで雑談を控えてください

前スレ
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651022642/
■■ SHARP AQUOS sense6 総合 ■■ Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652332566/

145 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 06:33:17 ID:20+ZmPSn.net
それな、初期化すると金融関係のアプリが面倒なんだよな

146 :140:2022/06/19(日) 06:43:16 ID:XyRJiKO9.net
sense1のときは何故かあるはずのアップデートが見付からないことがあったけどそのときは初期化したらなんとかなった
そっちは優先度低めのサブ機だからあまり気にせずに初期化してたけど、
今回はメイン機なので気軽には初期化しづらい
なんにしても電話するように書いてあったから、サポートの営業時間と都合が合うときに電話してみる

147 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 10:36:07 ID:nisrtOHn.net
>>140
セーフモード試してダメなら初期化してって言われるな
それでだめなら修理対象になるな
俺はそれで新品が帰ってきた

148 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 11:13:59 ID:T/z7nYKQ.net
>>104
なぜかSIMフリー版だけダメなのな
俺はセブン銀行ATM使ったわ

149 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 11:41:47 ID:3fTNiVjP.net
持てんくらい熱くなるわ!今日!

150 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 11:49:54 ID:Y1p78y9Q.net
熱くなるだけなら未だしも充電止まるのが困る

151 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 13:13:23 ID:YKGsX+x6.net
夏は裸で持つか

152 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 15:04:02 ID:Fs8fPoVC.net
本日13時頃全裸でスマートフォンを握りしめた男性が猥褻物陳列罪で逮捕されました

153 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 15:54:10 ID:zJMJejgT.net
男は「センスが熱かった」などと供述しており
警察では精神鑑定も含めて引き続き捜査を……

154 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 16:05:19 ID:hQ05pWtB.net
男はsense6の数字は温度数値か?温度レベル6なんだろと意味不明な事を訴え続けており警察は精神鑑定を含め慎重な確認をつづけるとの事です

155 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 16:33:08 ID:+DFgS59y.net
sennse666

156 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 19:38:31.26 ID:1yP7WaPe.net
sense3がバッテリー弱ってきたけど、7はいつ頃発売予定か教えてください!
6はまだ在庫有るからダメなら6にするしか無いかな?

157 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 22:00:11 ID:uFDoYaEE.net
年末じゃね?

158 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 22:38:40 ID:0Ye8lQSH.net
いまのTPUケースを付けたsense6には手持ちの有線ヘッドセットが干渉して差さらないと思ってたけど
先日買ってた別のケースは下の端子部分がぱっくり開いたつくりになってた
しばらくはそっち使おうかな

159 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 09:55:15 ID:JCJFokpR.net
>>1に発売日明記して欲しい情報として
なんでおまえらこんな事も気づかないの?そう言うところだぞニートども

160 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 12:02:25 ID:nmbboWLd.net
そうですか

161 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 12:37:28 ID:J8O84XoQ.net
そうですね

162 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 12:38:03 ID:rpFV/P4b.net
急にキレてる変な奴沸いてて草

163 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 12:47:37 ID:3SosysI1.net
sense6 コンパクトが出るという情報が少し前に出ていましたが続報なしですね。

164 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 13:17:20 ID:KCgZoyBZ.net
6自体がコンパクトだからな

165 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 14:24:17 ID:fEmBpCOl.net
>>163
wishのことだった模様

166 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 16:49:47.07 ID:VvdYMerP.net
sense3のバッテリーがへたってきて、モバイルバッテリー常時携帯が必須になってきたので、sense6を買うことにしました

7の発売を待ちたかったけど、冬まで持ちそうにないや…

青いのが欲しかったけど、ドコモ限定なんですね

167 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 10:03:12 ID:3Jp+0GrU.net
指紋認証親指で反応悪かったから
人差し指も登録したらこちらは
反応よかった
微妙な指圧が影響しているのか

168 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 10:56:28 ID:p2D/4uOb.net
同じ指を2回登録したらだいぶ精度上がったわ

169 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 11:39:33 ID:XY6nNYeE.net
指紋認証はもう諦めている
顔認識は中々良いから、これがマスク対応すれば十分

170 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 12:00:13 ID:GCjkC7T3.net
指紋認証って登録済みした時の角度じゃないと反応しなくない?
縦持ちで登録したんだけど横持ちで認証しようとすると成功しないんだよね

171 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 14:17:23 ID:oJA9eMWl.net
スマホを絶対に落とさなくて他人に勝手に触られない環境にいるならロック自体なくていいね

172 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 14:32:40 ID:OXHZ28EJ.net
>>170
あると思います
ネタじゃなく

173 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 16:14:28 ID:VRta+kAU.net
>>172
指紋認証ってギュって押し付けるより触る位の方が認証通りやすいと思う

174 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 18:13:46 ID:7iKP3o9W.net
楽天からOCN乗り換えでこれ買おうと考えてたけど7が出てから考えた方が良さげっぽいね
暫く楽天に金払うか

175 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 19:48:08.49 ID:v+4M3OPQ.net
かなり良くなってはいるんだけどな
生体認証、ディスプレイの発色、カメラが弱点

176 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 20:11:00.33 ID:zDYMhgUU.net
あまりこだわりがないせいか、ディスプレイ表示も普通に綺麗だな~と思って使ってるけど、
発色に問題ありと言い続けてる人は、カラコレとかやってるような人なんだろうか?
それとも、多少映像にこだわりがあるという程度の素人でも問題だと感じるレベルなんだろうか?

177 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 20:18:34.78 ID:cmVCzRIk.net
聞いてもしゃあないやん

178 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 20:45:12.77 ID:fJoELzKZ.net
あくまでエントリーモデルとして綺麗なわけであって
XPERIAとかに比べると綺麗さは全然敵わない

179 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 21:01:02.36 ID:sNUHW0FJ.net
色というかくすんで汚く見えるんだよな。

180 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 21:12:36.84 ID:DvTn3/bq.net
比べるものがないのて十分綺麗に思える

181 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 21:36:52.41 ID:nlr9HST9.net
楽天のこの機種はliteじゃないの?

182 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 22:25:36 ID:qShjI6Pp.net
>>178
ライバル機のXperia10シリーズだとそう変わらんよ
向こうが少し上程度

183 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 02:44:16 ID:sa+ocytQ.net
充電中に画面中央に出てくるこの青丸はどうやって非表示にするの?
http://imgur.com/kGORZKh.png

184 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 02:55:27 ID:BQwhReF3.net
その青丸って一秒くらいで勝手に消えるけど

185 :146:2022/06/22(水) 03:48:44 ID:++0CpTiX.net
セーフモードでやったけどそれでもアップデートできなかった
近いうちに初期化しよう

しかし昨夜は通話中にいきなり本体再起動→起動直後に再度通話したら
何故か相手にはこちらちの声が聞こえてないらしい
(自分側には先方の声は聞こえる、その1時間ほど後に他に通話した際は特に問題なし)
数時間前にLINEのトーク履歴がバックアップできない(自動バックアップの最終履歴は6/19)
といった症状が出てるが大丈夫かな
初期化前にはちゃんとバックアップしてから実行したいのだけれども

186 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 03:51:44 ID:++0CpTiX.net
ついでにその少し前ぐらいにSDを読み込まなかったと書いているのも自分
今回もセーフモードでの起動直後にはSDが認識されてなかったが今は認識されてる
6GBにて

187 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 03:58:14 ID:8AYpje6Z.net
修理代出したら?

188 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 04:02:52 ID:++0CpTiX.net
先日サポートに電話したらまずセーフモード、それでもだめなら初期化と言われたよ
それでもだめだったらまた電話してと言われたから、いずれにしても初期化の必要はあると思う

アップデート可否とは無関係に初期化しようと思ってたところではあるから
良い機会だと思って初期化するか・・・でもせめてちゃんとバックアップぐらいはさせて

189 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 04:41:05 ID:GEJeZLog.net
SD変えたら

190 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 08:28:25 ID:sa+ocytQ.net
>>184
それがなかなか消えないのよ

191 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 20:11:20 ID:ovNp5hGk.net
>>130

6と6sで同じか?

店頭モック触ったら、かなり微妙だったから、イマイチ購入に踏みきれない。

192 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 21:19:34 ID:hqy36EzA.net
ダブルタップは慣れたら普通に判定される
ただ判定されてから画面が点灯するまでが遅い

193 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 23:04:58.75 ID:BVcH8b2h.net
通信が悪くてダウンロードが途中で切れると、その中途半端なデータだけでアップデート始めるっぽい
やり直してもダウンロードし直さず、その中途半端なままのデータ使うから、何度やっても失敗する

194 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 23:37:33.74 ID:DjlIyc9I.net
>>191
モックで?

195 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 01:34:59 ID:2nj1H5gp.net
今使ってるAndroidを初期化してまた同じのを使うというのはメイン機ではやったことないからどうなるか不安
機種を変えた直後ぐらいなら元のやつはそのままだからいざなにかあったらそっちを使えば良いんだけど。
何にしても初期化するなら早いほうが良さそうだからさっさとやってしまおう

196 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 07:23:32 ID:7Y9HvjU8.net
>>194

実機モックね

197 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 08:27:35 ID:oe8KaKUP.net
3ボタンの位置をもう少し上にしてくれると非常に使いやすくなるんだがな

198 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 08:33:15 ID:eHVeCn4j.net
>>197
3ボタンって何?
Windows95に搭載されていた機能か?

199 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 08:34:57 ID:wI8c3N2w.net
>>197
システムのジェスチャーナビゲーションを使うと3ボタンから開放されて楽になるよ
自分はもう3ボタンに戻れないw

200 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 10:18:36 ID:eoHRFLHo.net
ジェスチャーナビゲーション使うと
ブラウザの進むが使えなくなるから辞めたわ

201 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 10:28:16 ID:Hwp8z6eE.net
泥のジェスチャーは中途半端だからな
ジェスチャーを使うならiPhone一択ですわ

202 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 10:51:23 ID:rcaiz1As.net
実機モックってなんだよ‥デモ機だろそれ

203 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 12:56:07.43 ID:Ex7pcHp6.net
ジェスチャー便利なんだけど他のアプリのジェスチャーとの兼ね合いでうまくいかん

204 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 12:56:55.12 ID:2p6ghmGl.net
>>202
ホットモックって言うだろ


…今は言わないのか?

205 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 13:17:12.72 ID:U7jrs1+R.net
>>204
ほっともっとがどうしたって?

206 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 13:29:06.30 ID:i2n9n/97.net
>>205
松岡修造「もっと熱くなれよ!」

207 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 13:51:30.59 ID:RLVGTqIB.net
>>203
これ

208 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 13:54:12.10 ID:3xQw+30m.net
下部ナビゲーションバー表示は「設定」⇒「システム」⇒「操作」⇒「システムナビゲーション」

戻る□3ボタン復活の仕方

209 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 14:12:25.28 ID:rcaiz1As.net
ホットドッグの発祥は、19世紀中盤。アメリカへやって来たドイツ移民が、ドイツ・フランクフルトで食べられていたソーセージ「フランクフルター」を持ち込んだことが始まりと言われています。

当初、手掴みで食べられていたフランクフルターですが、直接持つと熱いことから、パンに挟んで提供を開始。それが、現在のソーセージをパンに挟んで食べるホットドッグのスタイルに繋がったと考えられています。

パンで挟むようになったフランクフルターは、19世紀後半、アメリカ・ニューヨーク州で野球観戦のお供として広く知られるようになりました。

このころのフランクフルターは、茶色く細長い形をしており、その様子が犬のダックスフントに似ていたことから、「ダックスフントソーセージ」と呼ばれていたそうです。

「ダックスフントソーセージ」は、この時点ではまだホットドッグとは呼ばれていませんでした。ホットドッグという名前は、一説では新聞「ニューヨークジャーナル」の漫画家だったタッド・ドーガンによって付けられた名前だと言われています。

タッド・ドーガンは、ダックスフントソーセージが野球場で売られている姿にインスピレーションを得て、犬のダックスフントをフランクフルターに見立てた漫画を描きました。

その漫画のタイトルこそが「ホットドッグはいかが?」というもの。漫画は完成しましたが、「Dachshund(ダックスフント)」のスペルを思い出すことができなかったタッドは、「Hot dog(ホットドッグ)」と書いてしまいます。これが理由で「ダックスフントソーセージ」が「ホットドッグ」として世に広がったとされています。

210 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 14:49:49.44 ID:Uxu2LVNl.net
>>204
個人的には言っても伝わりにくいことが多いうちに使わなくなった
紛らわしいのも事実だし。今は言わないかどうかは知らない

211 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 18:34:50 ID:tkLv9fbL.net
>>204
今はもう言わんな。
ガラケーの頃はうまいことオクでホモ入手して、
SIMナシで使えるワンセグ端末にして遊んでたわ。

212 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 18:37:45 ID:tkLv9fbL.net
>>202
デモ機の方は定義が曖昧で広すぎるわ。
開発中の展示か、
製品版を店頭で電源入れてるだけか、
通電展示専用にメーカーが作って配ってるホットモックか。

213 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 19:51:51 ID:RLVGTqIB.net
じゃあ最初からホットモックって言えば
もうこの話終わろうや

214 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 21:49:44 ID:rcaiz1As.net
>>212
デモ機は定義は広く無いだろ?ホットモックをデモ機って言うやつ居たらバカだろ?

215 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 22:20:38 ID:AXjbR/px.net
つづけちゃうやつ~

216 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 00:13:40 ID:MmQrixtX.net
話題がないのだよ…

217 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 01:26:53 ID:aFC/8eLA.net
基本的なことかもしれないけど、4Gと4G+ってなにが違うの?

218 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 01:47:04 ID:gDUq6irj.net
>>217
ざっくりと言うと、複数のLTE電波を束ねた状態が4G+。ただ今となっちゃ当たり前の技術だから4Gと全く同じと解釈してOK。

219 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 08:07:33 ID:aFC/8eLA.net
>>218
分かりやすくありがとう
mineoのSIMでは4G、OCNのSIMでは4G+と表示されるので疑問だったんだよね

220 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 12:40:16 ID:+rhgoWxj.net
友人のsense6(UQで購入)にマイナポータルアプリをインストールしようとしたが、このデバイスは対応してないと出ます。
sense6は対応機種に入っているようですがUQから購入したのは駄目だということでしょうか?

221 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 12:43:19 ID:s9bJBTzO.net
>>220
SIMフリー版でもダメだよ
iPhoneでも買っとけ

222 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 12:48:32 ID:+rhgoWxj.net
>>221
SIMフリーでも駄目なのですか?
総務省の対応機種の一覧に載っていたので出来ると思ってました。
ありがとう

223 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 12:56:08 ID:puk7nTR1.net
>>222
ウチもSIMフリーだが、Playストアからインストールできたぞ。

224 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 13:00:59 ID:s9bJBTzO.net
アプリの互換性を気にするなら泥とかあり得ないからw
泥はオモチャとして使うもの

225 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 16:47:50 ID:C9h8a/ES.net
>>220
マイナポータルアプリ、
動いてるんだけど

226 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 18:10:17 ID:bZyY1tAt.net
動いちゃらめえぇぇーー!!

227 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 18:24:34 ID:tbNcg5op.net
>>225
俺も動いてる
UQ回線

228 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 18:29:23 ID:/W+REI4z.net
マイナポータルは問題ないのよ。
みんな言ってるのはマイナポイント
月末の申請で必要なアプリはマイナポイントだよ。

229 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 19:35:58 ID:YiqXo6pJ.net
>>220
マイナーポータルアプリはインストール出来る。

出来ないのは、マイナポイントアプリの方な。

230 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 20:43:53 ID:lyhiDdxh.net
>>228
>>229
ありがとう
6/30からのマイナポイント申請が出来なくて、保険証や口座登録はsense6から出来るのですね。

231 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 23:02:45 ID:pXCJFMG+.net
アプデしたらクソ重い…
しないほうがマシだったわ…

232 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 09:40:58.68 ID:U1RrFQIz.net
12にアプデしたけど見やすくなったね
待ち受けの時計はスマートバンドっぽいと思えば…

233 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 09:42:31.27 ID:U1RrFQIz.net
あ、ワンタッチでテザリングしたりWi-Fi切ったり出来なくなったのはマイナスかも

234 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 11:03:05.53 ID:toyC/l1r.net
>>233
自分のsimフリー6Gbyte版はどっちも通知欄でワンタッチ切替出来るよ。

235 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 12:46:46.22 ID:dqZy6qlz.net
>>234
なんかアプリ入れてる?

236 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 12:55:00.02 ID:/S0tEb6F.net
6sだけ映り違うけどどうなん?
https://www.sunmattu.net/smartphone/45711#toc12

237 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 13:16:49.82 ID:toyC/l1r.net
>>235
入れてないよ。
調べたら12のwifi切替は出来ないのが普通らしいので、何で出来るか謎。
他機種で初期化時のバグで出来た例があったので、偶然のバグかも。
なおsense4liteはcustom quick settingsというアプリ入れてる。
テザリングは標準で出来るはず。

238 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 13:19:48.75 ID:toyC/l1r.net
↑手元にあるsense4liteは12で出来なくなったのでアプリ入れた

239 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 15:49:34.38 ID:C9lfLlR8.net
シムフリー版、アップデートしようとしたらエラーでできへんがな。
なんじゃこりゃ?

240 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 17:42:48 ID:zpGtqXar.net
>>239
製品届いてから直ぐ12にしたけど、特に問題無かったぜ@楽天回線
12アップデート済みsense4light
→usbアダプタ+usbケーブルで
基本データコピー後
そのままsense6を12にアップデートしたで

241 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 20:34:43.34 ID:Nz317kJB.net
先日も書いたが自分もアップデートできてない
近いうちに初期化する予定だけど今はそこでとまってる

242 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 00:42:38 ID:A+UKy3Yi.net
今iPhone7を使っていてsense6への機種変更を検討していますがカメラの写りはどうでしょうか?

243 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 01:31:07 ID:jA3NZ1Gp.net
docomoの5Gsim入れている方通信速度の具合はいかがでしょうか?

244 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 02:50:08 ID:Ifk2RjWn.net
>>242
良くも悪くも平凡
iPhoneやめたくなる特別な理由がない限りはSE3にした方が無難だと思います

245 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 04:36:32 ID:ZULCIo7O.net
カメラは大して使ってないからノーコメントだけど
8→SE2とSense6の2台持ちとしてはSense6の縦幅の長さが結構気になる
横幅はこれぐらいがしっくりくるけど、縦に長いことが原因で
今まで収納した場所にうまく収まらないことが何度かある
今のところ問題は起きてないけど、急いでいるときに収納しようとしたらうっかり落としそうで怖い

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200