2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS Zenfone 8 Part15

1 :SIM無しさん :2022/06/06(月) 17:46:03.18 ID:Ce7XH2cdr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2021年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 8」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 8 日本発表
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.zenfone/

2021年8月18日(水) 午前 11:00 から

※前スレ
ASUS Zenfone 8 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619888285/
ASUS Zenfone 8 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1628684879/
ASUS Zenfone 8 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1629505260/
ASUS Zenfone 8 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630060257/
ASUS Zenfone 8 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1630987840/
ASUS Zenfone 8 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1632299014/
ASUS Zenfone 8 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1633859989/
ASUS Zenfone 8 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1635579632/
ASUS Zenfone 8 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636191160/
ASUS Zenfone 8 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637515109/
ASUS Zenfone 8 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639665771/
ASUS Zenfone 8 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643012219/
ASUS Zenfone 8 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1649233935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ASUS Zenfone 8 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1651841093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-cTOK):2022/06/16(木) 20:50:36 ID:t1v52bk90.net
昔からflip欲しくて、先月8flip買ったが自撮りも綺麗だし弾いてみた動画撮るにも画角決めやすいしマジで最高に感じてる

218 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-so49):2022/06/16(木) 21:00:09 ID:PsWulqLur.net
Flipは光学手ブレ補正がないから手ブレ補正重視なら8の方がいいんだよな
その他のカメラ性能はFlipの方がいいけど

219 :SIM無しさん (ワッチョイ 3373-46n0):2022/06/16(木) 21:55:13 ID:1eGbWex50.net
動画メインで買うならFLiPより無印の方がいいの?

220 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-yKiE):2022/06/16(木) 21:56:35 ID:k1IfnyCq0.net
動画メインなら8無印か7PRO
7無印と8flipは同じカメラ

221 :SIM無しさん (ワッチョイ 3373-46n0):2022/06/16(木) 22:06:39 ID:1eGbWex50.net
>>220
そうなんかiijでmnpしようか考えてるけど7も調べてみんべ

222 :SIM無しさん (ワッチョイ ff83-e5jz):2022/06/16(木) 22:11:02 ID:dDI/XpI/0.net
>>217
たぶんだけど、「画角」の意味を間違えてる。リアルワールドで恥かく前にググることをおすすめする。

223 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fa4-UmXv):2022/06/17(金) 01:24:12 ID:Bdpf46490.net
>>218
7Pro買えよ

224 :SIM無しさん (ワッチョイ 636e-e5jz):2022/06/17(金) 03:02:55 ID:/rNot4KB0.net
光学手ブレ補正は、振動で壊れるからやめとけ

225 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-so49):2022/06/17(金) 03:22:24 ID:hS306XPBr.net
振動といってもバイクハンドルにナビとして固定とかしないかぎり壊れんよ
ああいう微振動が長時間続くならよく壊れる

226 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fa4-UmXv):2022/06/17(金) 03:52:46 ID:Bdpf46490.net
OIS有り無しじゃ雲泥の差だぞ
無しとかもう無理

227 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-PRNI):2022/06/17(金) 05:36:28 ID:PclomZYW0.net
oisついてる7proの広角だと8flipと比較して画角は広い?
正直8flipは画角が狭くて嫌になってしまって

228 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-PEC1):2022/06/17(金) 07:34:25 ID:7c8mGWUr0.net
GoProレベルのフル電子補正が理想

229 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fa4-UmXv):2022/06/17(金) 08:29:06 ID:Bdpf46490.net
>>227
OISは手ぶれオフにしても光学は動作するから、ハイパー使わなくても普通の手ぶれでもそこそこはいける
それなら画角は広くなるよ

230 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-PRNI):2022/06/17(金) 08:48:29 ID:LdGe4vr2M.net
>>229
だよね?
Zenfone9でflip出ない&インカメがしょぼかったら7pro買うわ

231 :SIM無しさん (ワッチョイ 2376-TuIV):2022/06/17(金) 08:53:09 ID:33djGWpf0.net
>>215
私ならzenfone8ただ高いけどな
金余裕あるならzenfone8モデル末期だから
お得だしな
今何の機種使ってるかだな

232 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-cVpf):2022/06/17(金) 09:15:16 ID:+WCbUuaA0.net
>>216
新製品のミドル、ユーザーや情報多くてケース·フィルムとかの選択肢も多いReno7a
IIJで19800円
1年落ちとはいえハイエンドのZenfone8
IIJで40800円
で悩んでます

>>231
今はHUAWEI P30 Liteです
1度買うと3年ぐらい使うのでハイエンドも良いなーと悩んでます

価格差はそこまで気にしてません
Zenfone8のバッテリー持ちだけ気になってます

233 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-so49):2022/06/17(金) 09:20:58 ID:RJ6GygAir.net
>>232
OPPOのReno5Aにしときなよ
3980円だぜ?

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fa4-UmXv):2022/06/17(金) 09:41:47 ID:Bdpf46490.net
>>230
7はノーマルとPrp使っているから間違い無い

235 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fa4-UmXv):2022/06/17(金) 10:09:38 ID:Bdpf46490.net
>>232
Zenfone7ProとReno5 Aのユーザーとして言えば、Reno7 Aを買う意味は無い
SoCのうちCPUの部分だけ1割ほど7Aの方が高いけれど後は全負け
GPUもHDR撮影もFHD60fps撮影もSoCで対応していない
あとはバッテリーが1割容量増えているのと有機ELになったくらい

安くなったZenfone8を買うか、然らずんばもっと安く買えるReno5 A買った方がいいと思う
有機ELが好きすぎるなら7Aでもいいかも知れんけど

236 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-PRNI):2022/06/17(金) 11:30:16 ID:X0JRfdIBM.net
今月のアップデートまだこねーのかな?

通知欄のバグ早く直してほしいわ。

237 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-Nh2W):2022/06/17(金) 12:29:38 ID:QUtPE/NKM.net
そういえば、ちょっと前に騒ぎになってた文鎮化は落ち着いたの?

238 :SIM無しさん (ワンミングク MMe7-PRNI):2022/06/17(金) 12:39:51 ID:VIbVxe4XM.net
>>237
こんなもんねーよ
何だまされてんの?

239 :SIM無しさん (スップ Sd1f-PRNI):2022/06/17(金) 12:41:38 ID:ZeumZFlVd.net
>>237
おま環

240 :SIM無しさん (ブーイモ MM67-PRNI):2022/06/17(金) 13:27:46 ID:umYNtD9rM.net
OPPOは以前触ったがCOLOROSはGoogleDiscoverないみたいでやめた

241 :SIM無しさん (ワッチョイ ff11-F/8u):2022/06/17(金) 20:59:34 ID:rkHceY7W0.net
前スレ読めばわかるよ

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 8358-iyML):2022/06/17(金) 21:08:14 ID:/TdtK5SO0.net
処理速度を1億倍にしてバッテリー持ちを2億倍にしてほしい

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 93f3-3c35):2022/06/17(金) 21:36:12 ID:TDvmmpL70.net
省電力設定にして何時間持ちます?
ウーバーでも使うんで本来はバッテリー持ちのいい機種にすべきなんでしょうが、私的にはzenfone8が魅力的すぎて悩んでます

244 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-xjQL):2022/06/18(土) 01:42:16 ID:r+wSGJ/A0.net
>>243
バッテリー少しでも気にするならやめといたほうがいいよ
アプリ連続稼働をする使い方なら省電力にしようが無駄
そもそも効率良いSoCじゃないうえに
4000mAhしかないんだから
必ず後悔する

245 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-Zg5n):2022/06/18(土) 01:51:54 ID:1GF6IEVdr.net
>>243
省電力モード使う予定ならOPPOも止めた方がいい
OPPOは省電力モードで通知がこないとか色々問題あるから待ち受けに向かない

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a12-oOuj):2022/06/18(土) 10:03:14 ID:u8MVhaQn0.net
>>243
ウーバー教ならiPhone一択。デリバリー信者ならiPhone一択
iPhoneとApple Watchを買え

247 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-oOuj):2022/06/18(土) 12:15:03 ID:DuFcaVt/M.net
>>243
ウーバーやめてこれ買う

248 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-oOuj):2022/06/18(土) 13:34:59 ID:JqdUfxMGM.net
次にコンパクトで馬力ある機種が出るのはいつになることやら…

249 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-UYJV):2022/06/18(土) 15:06:50 ID:F1vQgWWY0.net
小型軽量で大容量の革命的バッテリー

これが出るまでは待ちだな
コンパクトさへの需要も性能には妥協出来ないって事が8で判明したからね

250 :SIM無しさん (スプッッ Sd5a-/BzJ):2022/06/18(土) 16:20:05 ID:N2gOkHcxd.net
死ぬまで機種変しなくていいじゃんラッキーだね

251 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-m8c+):2022/06/18(土) 19:46:11 ID:PLgOFNOsM.net
zenfone8fripだけどバッテリー持ちかなり悪いぞ
バッテリー優先なら姥専用にスナドラ6xxでバッテリー5000以上あるシャオミのでも1万円台で買ったほうが…

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/18(土) 20:10:04 ID:lOOLIIg/0.net
>>251
悪いっつってもダイナミックモードで100時間は持つだろ
SD888に何期待してんの?
馬鹿なの?

253 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-oOuj):2022/06/18(土) 20:51:23 ID:zj23W6ahM.net
7proのほうがもつみたいだからそっちもあり

254 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/18(土) 20:55:46 ID:lOOLIIg/0.net
>>253
状況によるが、Android12に更新済みの個体をダイナミックモード設定環境で、悪くても110時間、良ければ160時間くらいは持つな

255 :SIM無しさん (スププ Sdba-vJQE):2022/06/18(土) 21:42:29 ID:n2n9zhPLd.net
バッテリーに文句ある人は元々の使い方が荒いだけだと思う
fripだけど5000mあるし自分は不満ないね

256 :SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-oOuj):2022/06/18(土) 22:14:07 ID:PSPC2nxM0.net
>>254
むっちゃもつじゃん

257 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-gOTE):2022/06/18(土) 22:32:14 ID:Ct/ETkcDr.net
バッテリーテストじゃ相対的にみて結果は良くないのに信者乙だな

258 :SIM無しさん (ワッチョイ dbbc-49ae):2022/06/18(土) 22:46:28 ID:UuJt+WNM0.net
Zenfone9はよ出せよ
4から買い換えたいんだが。

まぁ、4でも不自由してないがバッテリーもちが悪くなってきた。

259 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/18(土) 22:51:30 ID:lOOLIIg/0.net
>>256
うむ
使っている自分も驚くくらい持つ
だが操作が入ると一気に消耗するぜ
865+だから仕方ないって感じ

260 :SIM無しさん (ワッチョイ b6ee-I+Ib):2022/06/18(土) 22:52:05 ID:mnkJS8yV0.net
たぶん9出たら安くなった型落ちの7,8買うんじゃないかな

261 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-xnWg):2022/06/18(土) 23:23:38 ID:IWm9qdL60.net
zenfoneて歴代バッテリー持ちは
元々良い方ではないと思うけど。

262 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-1OHI):2022/06/19(日) 00:29:36 ID:sLPWR4zS0.net
ガーミンのスマートウォッチ使ってるけどいつの間にか接続が落ちてる事があるけど皆は大丈夫?

263 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/19(日) 01:11:49 ID:0pMTgGC10.net
それはガーミン側だな

264 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a86-vJQE):2022/06/19(日) 01:34:10 ID:qIbKwOtT0.net
>>222
写る角度のことだろ、何が間違っいてるか教えてほしい

265 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/19(日) 02:13:16 ID:0pMTgGC10.net
カメラで言うところの画角は構図のことって言いたいんじゃね?
で、元の文章は構図で意味通るからじゃね?
あくまで想像だが
カメラで写る角度は広角って言うからじゃね?
あくまで想像だが

266 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-643o):2022/06/19(日) 07:10:19 ID:ifMRAUqO0.net
>>264
画角(写る角度範囲、広角、望遠、ズームなど)は、flip カメラじゃなくても自由に変えられる
でも、>>217 は 「flip 欲しくて」と書いているから、カメラの向き(カメラレンズ中心のの法線の角度) を「画角」と書いているように読める。
あくまで想像だが

267 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-oOuj):2022/06/19(日) 07:15:52 ID:av3/9D250.net
画角ったらレンズで決まってるからこっちで決めるってのはあんま使わないんじゃないかなぁ
アングルのことじゃないの

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-oOuj):2022/06/19(日) 07:59:23 ID:5nW8bNTU0.net
>>267
この文脈は撮影のアングルのことでしょうね

269 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-oOuj):2022/06/19(日) 08:07:59 ID:ROURjx35M.net
>>262
instinctと2で使ってるが全然問題ないな

270 :SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-oOuj):2022/06/19(日) 09:31:40 ID:SNCaCXJU0.net
>>262
同じくInstinctだけど問題ないな
7月製造12アプデ済み

271 :SIM無しさん (ワッチョイ 8715-l4pO):2022/06/19(日) 09:41:24 ID:jK/nrhOA0.net
Instinct/2多いな。自分もInstinct2だ。

272 :SIM無しさん (ワッチョイ cb85-d6on):2022/06/19(日) 10:58:29 ID:z+bBCJ7l0.net
俺も漏れも、instinct。

273 :SIM無しさん (ワッチョイ e376-+jKp):2022/06/19(日) 11:10:37 ID:r6x+CJR80.net
6はそれなりにバランスよかったな
性能とバッテリー持ちはトレードオフやからな

274 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-xjQL):2022/06/19(日) 11:13:07 ID:v7RC635P0.net
>>261
SD855積んで
当時としては大容量の5000mAhだった6は相当バッテリー持ったよ

275 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 13:35:22.20 ID:8sKbiN8X0.net
6の乗り換え先に8を検討してたけど6のバッテリー持ちがよすぎるので8は無理かな

276 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 14:14:01.59 ID:ifMRAUqO0.net
>>267
レンズで決まってるけど、ズームすると画角が変わるから、
広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズとかの切り替えの他に、ズーム機能がある場合は、画角を自由に選べます。

>>217 がアングル(レンズの向き) のことを「画角」って言っているように読めるというのに同意。
>>268 そうですよね。だから、「画角」って言葉は違うよって話ですね。

277 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 21:40:17.31 ID:O+c+zLPq0.net
6から8にして思うことは色々あれど一番はバッテリーが段違いなとこだわ
6が良すぎたんだろうなぁとは思ってる

278 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 23:25:29.90 ID:otRDNnzQ0.net
そんなに6良かったのか
android12にしてから8のバッテリーに不満なかったから逆に興味ある

279 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 23:37:52.24 ID:FzoLPgUn0.net
12になってからバッテリー大分保つようになったから不満はないな

280 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 23:44:06.91 ID:8sKbiN8X0.net
6にして2年半だけどモバブーを持ち歩いたことがない

281 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 23:58:03.07 ID:lU021D2/0.net
モバイルバッテリーは念のために持ってるが、
最近の端末なら使い方にもよるが1日だったら乗り切れるな

282 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 00:06:48.08 ID:ZFIPXa0p0.net
6のデュアルSIM運用と8のシングルSIM運用で
6の方が電池持ちが良い
6は電池持ち優秀だよ

283 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 00:40:59.32 ID:NsTZy1Bd0.net
そういやモバイルバッテリー最近充電してなかったなと思って昨日の夜枕元で挿して寝て朝起きたら妊娠してた……怖っ!

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-vK1M):2022/06/20(月) 06:42:20 ID:sUO4bSj60.net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   寝(ry
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-vK1M):2022/06/20(月) 06:42:45 ID:sUO4bSj60.net
誤爆

286 :SIM無しさん (ベーイモ MM06-oOuj):2022/06/20(月) 07:14:51 ID:sekmKy2KM.net
Android Autoの接続酷すぎ
アプデで修復してくれー
前は問題なかったのに

287 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-oOuj):2022/06/20(月) 11:02:24 ID:5azKKfE90.net
6から機種変更したけど8って画面の発色がイマイチじゃない?
なんか全体的にくすんでるというか

288 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-OzdP):2022/06/20(月) 11:53:04 ID:c2+P4Cccr.net
>>283
まさにそういう夢を見たw

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/20(月) 12:38:55 ID:f0OF1x610.net
>>287
画面カラーモード何にしている?
標準(有機EL本来の素の状態)だと確かにそう
最適かナチュラルにすると全然違う

290 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-oOuj):2022/06/20(月) 20:50:40 ID:UkKpZT1ar.net
標準とデフォルト?

291 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/20(月) 21:04:28 ID:f0OF1x610.net
Zen8だよね?
先ずは最適にしてみるといいよ

292 :SIM無しさん (ワッチョイ 87e8-qoUL):2022/06/20(月) 21:09:25 ID:YIrlxeDK0.net
画面カラーモードはデフォルトかナチュラルがオススメ
細かく自分でいじってもいいけど

293 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-oOuj):2022/06/20(月) 21:15:22 ID:dUPlJgOMa.net
最適はないけど

294 :SIM無しさん (ワンミングク MM8a-oOuj):2022/06/20(月) 22:06:08 ID:ZOvtYRsDM.net
いつの間にか懐中電灯オンにしても点灯しなくなった
カメラアプリからもライトは点灯せず…
はぁ…また故障かよ

295 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-oOuj):2022/06/21(火) 12:16:30 ID:aFfTOtwer.net
ツイッターで文字入力してる時、たまにナビゲーションバーがキーボードと重なって使いにくくなるな(;´Д`)

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 7658-oOuj):2022/06/21(火) 12:57:12 ID:8P42IyfG0.net
>>294
俺もよくある。
カメラあたりを指の関節でトントンたたいたあとはライトつくぞ

297 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-vJQE):2022/06/21(火) 14:24:03 ID:qenlG785a.net
>>266
なるほど、タメになりました

298 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 15:24:04.88 ID:E4cCe6qPM.net
モトローラがお財布積んできたからzenfoneの立ち位置が分かんなくなってきた
Flip無くなったら厳しいよ

299 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 16:41:31.48 ID:/oC3CdYJM.net
むしろFlipは一切興味無くてZenfone8でASUSデビューだわ
防水·おサイフは最低条件

300 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 18:45:14.21 ID:TSxWwrq70.net
同じくZenfone8が初ASUSだわ
サイズ感とお財布とある程度のスペックで選んだ
ファーウェイが死亡したのもでかい

301 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:34:38.43 ID:ERk7K07Z0.net
まあファーウェイにおサイフ載ったSIMフリー機は無かったとおもうからまあそこは。

302 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:39:29.47 ID:UbDgH3R6M.net
元はAQUOS compactRだったけどたまに持ってみると凄いしっくりするサイズ

でも、デカいの前提のUIとかも増えてきてある程度サイズ無いと厳しいのもあるな。

ラインスタンプの文字とか

セリフ多すぎる漫画とか


対策でトリプルクリック拡大ONにしてみたが、スクロール停止操作がワンテンポ遅れるのでやめた。

303 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 22:55:15.92 ID:ERk7K07Z0.net
Zen8はおおむね満足だから、次のZen9はn79に対応してくれると即買いかな。
Rog Phone 5以降はn79対応しているからAsusさんなら余裕でしょう。

304 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 22:57:28.34 ID:EksiRdRrM.net
9は飛ばすけどな

305 :SIM無しさん (スププ Sdba-vK1M):2022/06/21(火) 23:27:29 ID:/nrQvPJWd.net
中華は嫌だといつたらHTCが死んだ今となってはzenfoneしかないし
zenfoneはもう8/8Fしかない

306 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-xnWg):2022/06/22(水) 00:42:17 ID:XQlBu78F0.net
>>305
来週復帰しますがHTC

307 :SIM無しさん (ワッチョイ f61a-DNa1):2022/06/22(水) 01:33:34 ID:4n4YbIJk0.net
ZenFone8miniでも9miniでもいいんだが、
765Gあたりを積んだもう一周り小さい機種を出して欲しい。
筐体は小さいが画面は広いんで指が届かん。

308 :SIM無しさん (ワッチョイ 87e8-qoUL):2022/06/22(水) 01:38:41 ID:mRwKXCg70.net
ハイエンドじゃないからなぁ~

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aa4-iZzL):2022/06/22(水) 01:46:58 ID:Gzb1czpH0.net
>>304
Zenfoneシリーズは、奇数型番が当たりで偶数型番は微妙だと知っていて9を飛ばすのか?
何故この現象が起きるのかと言うと、ふたつのチームが、各々2年毎に製品を交互に出すからなのよ
3・5・7が同じチームの作品
4・6・8が同じチームの作品

310 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-R9OZ):2022/06/22(水) 02:12:36 ID:6dD8wvcs0.net
>>301
そうだね
お財布も初だけどめちゃくちゃ楽だなこれ
なんでQRコード払いなんて流行ってしまったんだ

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 17dc-YmOc):2022/06/22(水) 02:23:42 ID:HnnZyc8G0.net
>>306
お、復活するのか
これは楽しみだな

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 7673-4HfY):2022/06/22(水) 03:49:37 ID:kkR5y2a50.net
最近遅ればせながら買ったんだけど、何も触っていないときに自動でスリープモードになるのが早すぎる。30秒くらい?
この自動スリープモードを解除したいけど、どこでできるんでしょう。

313 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-OzdP):2022/06/22(水) 03:57:48 ID:wNji8am9r.net
設定、画面、、、とたどればスリープの画面消す時間設定が出てくるでしょ
あるいはPowerMaster

314 :SIM無しさん (ワッチョイ 7673-4HfY):2022/06/22(水) 03:59:54 ID:kkR5y2a50.net
>>313
押せない・・・
https://i.imgur.com/d8fND1C.jpg

315 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-OzdP):2022/06/22(水) 04:08:16 ID:7upSnPhtr.net
>>314
> 押せない・・・

システムモード「省電力」で制御中
って薄い灰色で書いてあるように見えるんだが、、、

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 7673-4HfY):2022/06/22(水) 04:11:38 ID:kkR5y2a50.net
>>315
どうやったら押せるようになります?

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200