2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 10 III Lite Part3

1 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 06:01:41 ID:6vUBlep4.net
公式
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3

SONY Xperia 10 III Lite Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641846807/

732 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 13:43:33.94 ID:jzwPGGvk.net
楽天モバイルの製品リストから消えてるな。在庫復活の淡い期待を抱いてたけど…。

733 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 13:56:20.41 ID:QddlK3Ep.net
>>732
マジだね
>>728で買えなかったのが悔やまれる…

734 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 21:46:31.38 ID:MVJeeh0T.net
楽天はサービス価格の端末無いよな
これで新規獲得出来ると思ってんのかな

735 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 21:49:48.03 ID:jwzB0LyN.net
いっぱいあるだろ

736 :SIM無しさん:2023/02/11(土) 07:22:08.02 ID:Ub5cJZlS.net
いっぱいあるのにどこ見てるんだか

737 :SIM無しさん:2023/02/11(土) 07:45:15.29 ID:ggkK79xj.net
PocketwifiとHAND5Gは常時特化じゃん
集客?する時は特化端末出してる
昨年のxperia10iiiとかな
yモバ7a.ハゲ10iv.docomo a53.

738 :SIM無しさん:2023/02/11(土) 07:45:54.84 ID:ggkK79xj.net
au 6a程じゃないが特化はあるぞ?

739 :SIM無しさん:2023/02/12(日) 10:33:09.77 ID:nxr1QZR7.net
私用で10lV使ってて仕事でこっち使ってるけど背面の質感はやっぱコッチのほうがいいなぁって思う
ガラス?はコスト嵩むのかねー

740 :SIM無しさん:2023/02/12(日) 12:22:00.25 ID:FnHRLOQd.net
ワイモバイル版で楽天モバイルで4g回線使えますか?
楽天モバイルのページでは4g回線×って書いてるけど

741 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 14:38:27.26 ID:WwDDN4Za.net
>>739
現行Xperiaは1?でもガラス仕上げじゃないからね
私も背面の質感はこちらの方がいいと思う。
指紋は付きやすいけどね

742 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 14:55:04.55 ID:K4kfvSu6.net
>>740
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/xperia10-3_band.pdf

答えはここに書いてあるがここ見てわからんならやめとけ

743 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 15:40:20.12 ID:a8LRWwlY.net
カバーつけないと結構滑りやすいけど質感は良いわな
最近のxperiaの微妙さというかコストカットの流れを見るに、10Ⅲはそれなりにちゃんと作ってたんだなと

744 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 18:09:15.31 ID:Q1auK0dA.net
俺はテカテカツルツルよりマットな質感のほうが好きだな
10IVは材質が樹脂に変わってるから嫌だけど1IVの材質ガラスかつマット処理が理想的

745 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 19:57:30.15 ID:W2B4K8FF.net
あくまでも10ivは5000mAh世界最軽量目指してたから樹脂は仕方なし
画面はビクタスで側面背面樹脂で丈夫で軽いってのが利点で高級感は求めなかったんだろ

746 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 20:12:34.84 ID:comUBJbj.net
ASUSのハイエンドゲーミングスマホですら樹脂製だったのは驚いたな
最近はハイエンドでも樹脂製が多いんかね

747 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 20:19:45.13 ID:fyRdxV4M.net
筐体大きくなり過ぎて高級感求めるとiPhonePROMAXみたいな糞重くなっちまうからねぇ
質実剛健なら樹脂は仕方ないのかもなぁ

748 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 22:52:06.02 ID:xcMdrw1r.net
樹脂は熱伝導悪いからハイエンドモデルだと熱暴走しやすくなるってのもありそう

749 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 23:16:11.84 ID:comUBJbj.net
>>747
なるほどー
何事も理由ありってわけね

>>748
やはりそう思うよな
ハイエンドな上にゲーミングスマホレベルなのに何で樹脂製なのかよくわからなかった

750 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 12:26:53.78 ID:nWApi+HB.net
ASUSのゲーミングって外付けファンで風冷するんじゃないの

751 :SIM無しさん:2023/02/15(水) 12:48:16.89 ID:zdC8/u7w.net
だれかahamoのesim動作確認した人いる?

752 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 03:14:24.07 ID:F1y17Ck4.net
docomoでもahamoでも、iijでも動くだろ何が知りたいんだわからないなら買うな

753 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 06:14:26.73 ID:WM4E6IMZ.net
複数のXperiaで2月以降に突然の異常電池消費や発熱の報告が急増 システム落ちによるCPU暴走が原因?
https://sumahodigest.com/?p=16592

突然これになる可能性ある?
心配

754 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 06:21:14.91 ID:Mnjc9876.net
今のところなってないけどなったら困るな
全体的になってるっぽいけどなんなんだろうか

755 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 14:53:28.00 ID:1QtYRQkw.net
なんか最近電池の減りが早いのはアプデのせいなのか?

756 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 14:57:46.66 ID:0DK88V2P.net
自分も最近急にバッテリーの減り速くなったと感じる
去年の2月購入品だから劣化にしては早いかなと思ってたところ

757 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 16:23:15.72 ID:4ITOEJEB.net
気温じゃ無いの

758 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 17:56:14.72 ID:g+ARWFQG.net
もともとバッテリーのもちはお世辞にも良いとは言えない機種

759 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 17:57:30.62 ID:2WpiaIBD.net
Googleさんがまたやらかしただけというオチ

760 :SIM無しさん:2023/02/19(日) 18:05:13.32 ID:W8nxgltj.net
電池持ちは割りと自慢してなかったかこいつは

761 :SIM無しさん:2023/02/20(月) 13:35:25.45 ID:JVf5gY8q.net
容量の割に電池持ち悪いのって4→5Gとかのアンテナ検索切り替えのせいなのかしら

762 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 15:14:37.90 ID:bWahlpdy.net
アプデきたよ

763 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 15:16:24.25 ID:SSYiOBhS.net
頻繁だな
前のアプデにバグでもあったか

764 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 15:34:20.84 ID:JOMHAVPm.net
62.1.A.1.355 再起動あり

765 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 15:34:25.29 ID:TylGquQy.net
前のアプデ配信停止されてなかったか?

766 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 17:08:31.72 ID:iBmQHCNe.net
アプデで何が変わったのかのぉ?

767 :SIM無しさん:2023/02/21(火) 23:13:35.73 ID:eJ/qFcRm.net
ああ、やっぱ前回のアップデータ、当てると再起動繰り返すバグあったんでその対処か
上でも報告されてるけど

768 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 12:21:36.26 ID:8inr8Ymg.net
電池消費は収まった気がする

769 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 12:58:36.80 ID:6gOsiL4s.net
せやろか?

770 :SIM無しさん:2023/02/22(水) 18:27:23.06 ID:59X2lmhT.net
>>753
これの再現率どれくらいなの?白ロムをネットで買って数日後に届くから不安なんだけど
買ったのは楽天モバイル版(実質SIMフリー)版ね

771 :SIM無しさん:2023/02/24(金) 11:33:45.73 ID:lDiKowB8.net
355にアップデートすみです。
1個前のアップデートしたあたりからグーグルマップが固まるようになったり(ナビを使うとほぼ毎回発生、タッチパネルが効かなくなる)、再起動(これは一度だけ)するようになったのでここに来てみたらやはり不具合報告があったんですね。
eMMCやSDカードの寿命かと思ってドキドキしてましたが、os由来のものらしいので少し安心しました。
早く直ると良いな。

772 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 22:10:48.56 ID:QkcwQoSy.net
海外モデルの10 iiiには2月15日からAndroid13配信されてるのに
国内モデルには無しなの?ひどいよ

Sony Xperia 10 III users are in for an Android 13 update

PUBLISHED FEB 15, 2023
https://www.xda-developers.com/sony-xperia-10-iii-android-13-update/

773 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 22:16:46.24 ID:FTCzSBpv.net
どの道ライトには来ないんじゃね?

774 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 22:49:56.32 ID:lWLjKVto.net
国内版はグローバル版の大体1ヶ月後
まあliteには来るか怪しいが

775 :SIM無しさん:2023/02/28(火) 23:08:22.94 ID:May6YYwa.net
1ヶ月後の3月15日
このスレでAndroid13パーティーだな

776 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 02:06:00.10 ID:aQu8bryi.net
でもAndroid13はあんまり評判良くないみたいだよ

777 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 07:54:28.71 ID:9quTzp0r.net
この機種、初期のAndroid11の時は快適だったのに、12に上げたら重くなって糞化した
特にGoogleマップ

778 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 14:41:15.61 ID:fvB4Zib3.net
私のは楽天版だからだめだろな…

779 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 14:47:22.93 ID:xN69z5c0.net
まあ無理にOSアップデートしなくてもいいな。
セキュリティバッチだけでも配信してほしいわ

780 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 14:55:31.31 ID:NyOUiGC3.net
OSの新機能は別に欲しくないんだが、5-6年後に対応してないアプリが出てくるのが困る
そのくらい使い倒す気でいる

781 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:02:16.12 ID:ppCULvwE.net
内蔵メモリが64GBしかないのに?

782 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:29:59.17 ID:NyOUiGC3.net
30GBしか使ってないしストレージ容量が問題になるとは別に思わんが

783 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 15:46:36.91 ID:Cxo1Djw4.net
SD使えない端末ならその言い分わからなくもないがSD使えるんだよね

784 :SIM無しさん:2023/03/01(水) 16:08:48.52 ID:SurfxHzT.net
5-6年後でもハイエンドなら使い道あるが
1円でバラ撒かれるエントリーからミドルクラスはそれなりのアプリ動いて動画や音楽の配信使えれば文句ねぇなぁ

785 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 19:08:38.41 ID:Dliz26Fg.net
ハイエンドもパッチ来ないからくっそ高いコスパ悪いゲーム機にしかならん

786 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 19:59:30.78 ID:2KZkdOBe.net
今時のサブなんて古いゲームとtubeとtwitterが動けば良くね?
正規アプリ切られてもブラウザで動くし
正直サブは泥5.1.1や6とかでもこまらないなぁ

787 :SIM無しさん:2023/03/02(木) 21:18:25.43 ID:IGOHTuYl.net
脆弱性のパッチは当ててほしい思うわ。

788 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 18:34:36.23 ID:whRB6JKM.net
再起動かかる人いませんか?週一ぐらいで再起動してます。
使用中に動きが重くなる→タッチパネルに反応しなくなる→画面切れる→Xperiaが虹色に光るスタートアップ画面が出て再起動がかかる

789 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 19:05:45.11 ID:PBZnauxx.net
>>788
その症状がでる前に落下させたことない?
もし心当たりがあるなら、そろそろ起動すらしなくなるよ

790 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 19:46:33.42 ID:Q4MSKyCQ.net
発売してからずっと使ってるけど再起動自体一度もないなー
アプリの相性とかじゃないのかな
再起動が起こり始めた頃に入れたアプリ調べてみたら?
昔NEXUS使ってる時に起動ぐるぐると共に度々それが起こってファクトリーリセットして神経質に調べながら極力アプリいれない様に運用してたけどそこまでじゃないにしろそれと似た事が起きてるとか?
まぁ今回のがそれだとは限らないからわからないけど…

791 :SIM無しさん:2023/03/03(金) 19:48:09.20 ID:wKWDOwg2.net
ひょっとしたら>>753のやつじゃないの

792 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 00:23:41.46 ID:qcE/XjnM.net
そうかもしれません。解決方法が知りたい。

793 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 00:35:56.98 ID:qcE/XjnM.net
>>789
落下させてフリーズにするようになる理屈が知りたいです。
メモリのハンダが剥がれるぐらいしか衝撃とフリーズ→文鎮の流れが想像できません

794 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 08:57:27.70 ID:kOCQQeTv.net
>>793
理屈は知らん。
落下の衝撃で基盤が歪み接点に問題が起きつつあるのでは?

過去に友人・知人で3人が、あなたのような症状を口にして
結局起動しなくなってた

795 :SIM無しさん:2023/03/04(土) 14:54:20.05 ID:/Ms3Rzm2.net
>>792
端末に余裕あるならファクトリーリセットや初期化だねぇ
メジャーアプデの後は初期化が推奨なんだよ

796 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 18:10:59.19 ID:e3InAaIU.net
最近異常なほど夫婦そろってバッテリーが減少するようになったが何故だ

797 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 21:17:42.81 ID:Ue88S9cL.net
たんにトシなのでは。でも仲がいいのはええこっちゃ。ギックリ腰には気をつけて

壮絶に勘違い

798 :SIM無しさん:2023/03/06(月) 23:41:28.03 ID:e3InAaIU.net
>>797
おっさん、それオモロイと思ってんのか?

799 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 14:47:47.98 .net
むっちゃおもろいやろ

800 :SIM無しさん:2023/03/07(火) 14:59:22.78 ID:y2HRES/j.net
さむいわ

801 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 11:40:11.90 ID:TyvtzAZm.net
この機種は結局Android13にならないのか。

802 :SIM無しさん:2023/03/09(木) 15:35:11.91 ID:i9WVyUi/.net
ならない

803 :SIM無しさん:2023/03/10(金) 03:23:35.13 ID:TnzvpShd.net
楽天版だけどアプデしてからやたらとモバイルネットワークスタンバイが電池食ってるんだけど改善方法あるかな

804 :SIM無しさん:2023/03/11(土) 21:06:29.20 ID:OcLPA6jy.net
>>796
昨日から異常に減る

805 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 06:07:36.09 ID:CnDTJjqk.net
>>804
再起動でマシになったかも

806 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 14:54:14.81 ID:EbJRQP5P.net
4G/3G固定にしたら幾分増しになったかな

807 :SIM無しさん:2023/03/12(日) 15:18:53.87 ID:ILGfIvAr.net
たしかに再起動すると落ち着く

808 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 02:36:51.50 ID:uO/BsBVl.net
買ってすぐラスタバナナのアンチグレアフィルム貼って使ってたけどギラツブが酷くてQR決済とかで画面の読取り辛かったのが
普通のグレアフィルムに貼り替えたら改善した上に液晶のキレイさを今頃堪能

809 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 06:45:31.82 ID:nryopvfF.net
液晶では無い

810 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 08:02:39.39 ID:uO/BsBVl.net
有機ELね

811 :SIM無しさん:2023/03/15(水) 14:32:31.83 ID:oqrqR5e0.net
>>808
有機ELにアンチグレアはギラつき半端ないからねw
俺は弱アンチグレアのPDA工房のPerfect Shield愛用してる
ギラつくことはギラつくけど個人的には我慢できるレベル
グレアフィルム使うことのほうがよっぽど我慢できないので

812 :SIM無しさん:2023/03/17(金) 20:37:40.68 ID:YPDmUaXj.net
最近未使用でこれ買ったけど画面幅狭くて見にくいな動きは良いんだが

813 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 12:25:46.85 ID:/c+z57tq.net
Android13まだ?

814 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 14:58:29.53 ID:ofjmt6fU.net
きませーん

815 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 15:23:36.24 ID:ZIIXgomR.net
>>813
スレすら読まない人には来ないよ

816 :SIM無しさん:2023/03/20(月) 21:30:37.89 ID:LpvsGKAj.net
スレ読んでる人にも来ない

817 :SIM無しさん:2023/03/27(月) 11:44:40.54 ID:qMDmyXgU.net
普段の画面では気にならんのだけど
ロック画面の画像表示されるときに画面が変色してるときあるんだが何なんだろ

818 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 15:38:29.16 ID:ysGbPK4+.net
docomo版には13来たんかーい。

819 :SIM無しさん:2023/03/30(木) 17:23:39.01 ID:8hmSbdJO.net
>>818
docomoは10iiiだからねぇ
SONY側が廉価版のliteにも13投下するかは発表されたの?

820 :SIM無しさん:2023/04/01(土) 14:07:56.59 ID:x+iBcKwt.net
>>819
スレすら読まない人には発表されないよ

821 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 20:31:39.23 ID:PEjpvFE9.net
新品で買って1年過ぎたあたりから急に電池の持ちが悪くなった
相変わらずカメラはピンボケばっかだし
Xperiaは何代も使ってるけどこれが一番最悪の出来だわ
1年経たずに買い替えたいと思ったのは初めて
それほど出来の悪い機種

822 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 20:35:23.69 ID:PEjpvFE9.net
なんか上読んだらバッテリーの減りが早いって何人か書いてるね
自分だけじゃなかったか

823 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 20:55:50.11 ID:0cxpcCwx.net
>>822
100%充電を繰り返してるからでしょ

824 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 21:04:17.56 ID:3oerisn0.net
スタミナモードにしてるか?

825 :SIM無しさん:2023/04/04(火) 21:44:45.75 ID:0P+kwPFp.net
>>753
これのせい?

826 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 14:06:38.53 ID:VYBfCe7k.net
Ace2すら13のアプデ来たのに何でこいつは見捨てられてるの?

827 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 14:12:48.10 ID:jWfdd5Ma.net
この機種、すごく落としやすくない?
重心が偏ってるのか知らんけど椅子の上とか、ちょっとでも傾いたところに置くとすぐ滑り落ちていく

828 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 15:12:21.25 ID:MzOrH3f8.net
ace iiはdocomoだしな
mvnoな10iii liteとはキャリアの力が違うよ

829 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 15:17:20.81 ID:omyFfzF2.net
>>827
裏ガラスだから落としやすいよ

830 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 15:19:18.54 ID:omyFfzF2.net
>>823
60→80と80→100は同じじゃないのか?

831 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 15:25:37.95 ID:yqCAIPTZ.net
>>830
バッテリーへのダメージは全く違うが
それ以外?何が同じだと思ってるの?

832 :SIM無しさん:2023/04/05(水) 15:27:46.02 ID:omyFfzF2.net
>>831
バッテリーサイクルの話な
合計100%で1カウント×500回で最大容量80%ぐらいまでバッテリーはヘタれるんだろ?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200