2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 10 III Lite Part3

1 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 06:01:41 ID:6vUBlep4.net
公式
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3

SONY Xperia 10 III Lite Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641846807/

647 :SIM無しさん:2023/01/10(火) 16:56:27.41 ID:z6/ZzyPt.net
変えなくもなくはなくなくない?

648 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 03:42:28.04 ID:jV+ksXHg.net
>>646
市場店は計2台まで。
3台目でお断りされる。

649 :SIM無しさん:2023/01/11(水) 19:17:36.89 ID:u49PpVrU.net
Xperiaでも通用するかは不明だけど。

Android 12 Wifi Toggle in Quick Settings in 2 Minutes Without Computer & Without Root ft Pixel 6 Pro
https://youtu.be/E5D4xCmNklM

650 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 16:48:43.02 ID:YIL2Lf5u.net
最新のソフトウェアバージョン教えて下さい。

651 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 16:59:51.49 ID:aZFFHvug.net
>>650
12 (62.1.A.1.319)

652 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 17:31:28.26 ID:5aMYL4si.net
楽天は留守録(伝言メモ)使えますか?
OCNは使えないので乗り換えを考えています。

653 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 17:55:48.86 ID:YIL2Lf5u.net
>>651
即レスありがとうございました。

654 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 18:02:45.32 ID:HiFq7lGH.net
留守電(キャリアの機能)なのか
伝言メモ(機体の機能)なのか

伝言メモならキャリアを問わないけど

655 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 18:05:55.19 ID:HiFq7lGH.net
あーごめん
伝言メモはliteには実装されてないのか

656 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 18:26:55.65 ID:5aMYL4si.net
ありがとう
ドコモの取説に本体の伝言メモ機能の記載があったのだけど
OCNにはなかった

657 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 18:31:48.59 ID:oULK9Bi3.net
>>641
そもそもdocomoからliteは出てないからね

658 :SIM無しさん:2023/01/13(金) 19:17:53.50 ID:5aMYL4si.net
そのとおりだった
無印を検討していて、当時(2021年9月)安かったOCNにしたのだった
コメントくれたみんなありがとう

659 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 10:18:05.61 ID:WCyb0HuL.net
DSEE目当てで購入考えてるんだけど
ワイヤレスイヤホンだとLDACでしか適応されないってのは本当なの?
aptxだと意味無いんか・・・

660 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 15:40:38.72 ID:Kj2Wet51.net
>>659
手持ちのaz60とZE3000とを比べると情報量と奥行きはだいぶ違う
イヤホンの値段も特性も違うから割り引いて考えてくれ
今何使ってるかわからないけど、スペック高くないから今後ぶつ切れになる可能性もあるよ

661 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 15:53:30.80 ID:TnGKAKM6.net
この機種、指紋認証の精度悪くないですか?

662 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 16:00:11.84 ID:WPiQ3y2U.net
>>661
悪くもないが、良くもない印象だなぁ

663 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 21:52:05.69 ID:n2tycii/.net
>>659
aptX adaptiveならいけるっしょ
LDACとか固有のコーデックは関係ない
要はハイレゾに対応してるか否か

664 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 23:24:41.71 ID:1/wqVcMy.net
>>661
指紋認証の精度が悪いと感じるケースは、だいたい指紋登録のやり方が悪い

665 :SIM無しさん:2023/01/14(土) 23:54:34.77 ID:UKcbbFcS.net
>>663
それは別機種選べという事かな

666 :SIM無しさん:2023/01/15(日) 00:37:03.09 ID:vvIHfU5d.net
>>663
そうなん?
SONYのサイトにはLDAC対応機器が必要と書いてあるけど

667 :SIM無しさん:2023/01/15(日) 16:53:37.96 ID:vvIHfU5d.net
使いながら充電するとめっちゃ充電遅いんだけどこれ何で?
ケーブルとかがUSB PDに対応してないから?

668 :SIM無しさん:2023/01/15(日) 19:31:39.72 ID:w/D+UDAm.net
>>667
最近のスマホはバッテリーへのいたわりで画面点灯してると充電電圧絞るんよ

669 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 18:16:12.30 ID:qztAeH4j.net
5ch見てたら15%切ったからケーブル挿したら18Wで充電始めたぞ
気が付いた時(30%過ぎ)には9W位になってたけど

670 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 21:29:27.64 ID:aVt1R3il.net
マジで遅い
PD対応の充電器とケーブル使っても遅いの?

671 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 21:48:34.49 ID:mFyUqCY8.net
ちょっぱやですよ

672 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 22:32:04.78 ID:KRwOej1r.net
この端末でだけChromeのアドレスバーの右にマイクアイコンやタブを増やす+アイコンが表示されないんだけど、みなさんはどう?
ちなみにChromeのバージョンは108.0.5359.128

https://i.imgur.com/IAs4jpm.png

673 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 22:40:56.29 ID:PdlZ4T7z.net
Chromeのバージョンは
バージョン109.0.5414.85
だね

674 :SIM無しさん:2023/01/16(月) 23:14:56.60 ID:KRwOej1r.net
あ、OSによって異なってくるのかな。こちらはAndroid11です

675 :SIM無しさん:2023/01/17(火) 09:28:48.68 ID:VL7EcJ/J.net
>>674
12に上がる手前の更新で止めてて、泥11で同じバージョンだけど問題ない
設定でどこか触ったとかで出てこないのかもだが、1回リセットかけるか面倒ならchrome消して入れ直してみるとか

676 :SIM無しさん:2023/01/17(火) 19:12:10.16 ID:FS0NmtFM.net
>>672
Chromeの右上︙→設定→ツールバーショートカット→ON

一覧で足せるし邪魔なので全端末オフにしてる

677 :SIM無しさん:2023/01/17(火) 19:31:19.60 ID:QIbrljgr.net
>>675
入れ直しは出来なかったけど、いったん無効にしたら解決しました!

>>676
上記の操作によりその設定項目も表示されるようになりました!

お二方、ありがとうございました!

678 :SIM無しさん:2023/01/17(火) 20:04:16.13 ID:c64HUcHR.net
いいってことよ

679 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 05:07:22.16 ID:LsR92BBn.net
これアップデートは12で終わりなの?
たった1回で終わったらユーザー減るぞ

680 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 06:27:46.08 ID:QzXWleR6.net
それがSONY
アプデに関してはZTEのがまだまし

681 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 13:28:38.14 ID:BFjq8bvD.net
FeliCa載せてる中華スマホもOSアプデ不透明なんだよな
oppoとかmotorolaとか
ただ遅いだけなのかやらないのか知らんけど

682 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 21:04:01.10 ID:joCbr52i.net
ホームのアイコンの配置数変えたいんだけど項目がみつからない。
わかる方います?

683 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 21:41:06.25 ID:EKSLQdZr.net
>>682
ホームアプリ変える

684 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 21:56:53.54 ID:rCVftjhr.net
以前のXperiaホームなら4個で5列とか選べたのに、なくなっちゃったよね。

685 :SIM無しさん:2023/01/18(水) 22:19:30.56 ID:joCbr52i.net
>>683
それしかないか。
ありがとう。

686 :SIM無しさん:2023/01/19(木) 21:46:33.82 ID:vJxPCwT4.net
探してもないと思う
画面設定でフォントサイズ標準 表示サイズ標準にすると…

687 :SIM無しさん:2023/01/19(木) 23:09:34.52 ID:AxdPW6qS.net
開発者オプションの描画で最小幅をいじるのもアリかも?

688 :SIM無しさん:2023/01/20(金) 04:07:20.25 ID:1yCZdVL9.net
>>686
それだと文字が見えないんだよ。老眼ひどいから。
だから今はフォント、表示どちらも大にしててホームのアイコンが自動で横4に設定されたんだよな。

689 :SIM無しさん:2023/01/23(月) 17:58:48.21 ID:UX+4Cujs.net
楽天のはAndroid13来ないの確定してるってマジなの?

690 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 02:05:42.27 ID:H3TSkb5+.net
>>689
ジーマーっす

691 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 03:14:59.31 ID:3D8M+wRj.net
そうか残念。楽天モバイル版ってシムフリー版に楽天アプリインストールしただけのものじゃないんだね?

692 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 06:05:23.49 ID:go8Citg5.net
>>691
少しは自分で調べろ阿呆

693 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 13:15:25.54 ID:7UO7wOGi.net
ACEもそうだったけど楽天版が来ないなら他のSIMフリー版も多分来ないと思う
ACEの時は楽天のせいにされてたけどXPERIAはSIMフリー版そのものを冷遇している?と気付いた時は既に\(^o^)/

694 :SIM無しさん:2023/01/24(火) 16:45:49.28 ID:ksKRSS0A.net
出荷時のOSのバージョンが他キャリアより低いんじゃなかったっけ
それぞれがアップデート一回した結果、一周遅れと

695 :SIM無しさん:2023/01/27(金) 02:58:57.29 ID:mflQzkKg.net
JP独自仕様は潰しの効かない機種ばかりだな

696 :SIM無しさん:2023/01/29(日) 12:16:10.15 ID:DtjxcHhs.net
コイツBluetooth絡みの相性多いなぁ
どうやってもEcho Buds 第2世代がAlexaアプリから設定できなかったのがAQUOSにしたらあっさりできた

697 :SIM無しさん:2023/01/29(日) 13:55:14.26 ID:QGbUiPMs.net
横の音量ボタンがポロッと取れた。ボンドでくっつけたけど
これ交換出せるのかな~1年半使ってる

698 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 15:12:14.47 ID:K6BzDFPr.net
アプデきたな

699 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 15:40:12.45 ID:JoNZ5t/n.net
楽天版アプデ来てた

700 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 16:29:57.40 ID:by7ehKMs.net
何のアプデかのぉ?

701 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 17:00:55.57 ID:yvYsM0Dm.net
何落ちてきたんだ

702 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 18:50:20.11 ID:oYQ9e5mo.net
パソコンとの接続が毎回うまくいかなくてイライラするわ
写真を移したいだけなのに

703 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 18:57:27.84 ID:O2QDyhfg.net
>>702
泥はUBS転送不安定なの多いけど
Xperiaはシリーズの伝統として特に不安定な印象
だからもう同期アプリでwifiで転送してる

704 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 19:07:40.73 ID:O2QDyhfg.net
アプデしたけど
30分以上再起動繰り返しすだけで立ち上がらねぇ…
逝ったか?

705 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 20:01:47.17 ID:B3m6XAWq.net
>>704
ワイは2回再起動要求された

706 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 20:14:30.39 ID:N5zXUpBg.net
セキュリティ定期
元旦付
ついでにPlayの側も放置気味のやつは一緒にやっとけ

707 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 21:45:01.31 ID:ev7GcX1K.net
もしかしてAndroid13来ないのか?

708 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:06:08.36 ID:Wg1B/yql.net
liteは来ないでしょ

709 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:43:34.80 ID:iBL8laFT.net
SONYはアプデ1回だと思え
だからユーザーが離れた

710 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:45:26.91 ID:LEmYxCLj.net
11で充分。むしろ11がいい。

711 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 22:46:19.23 ID:yQCm0HF4.net
Xperia5 Xperia8 既にアプデ終了しとるしな

712 :SIM無しさん:2023/01/30(月) 23:25:22.50 ID:O2QDyhfg.net
8回くらい再起動繰り返した挙句アップデートに失敗しました
とか出た
何これ
まぁそのまま使えるからいいけど

713 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 00:05:46.12 ID:pT8tgT2n.net
>>712
ダウンロードを含めて15分かからずに1度だけ再起動。
それで更新終わり

714 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 08:02:59.32 ID:5p4RPKu6.net
スマホ起動したらアプデ通知でてきたわ
やってくるー

715 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 08:13:26.82 ID:BFhLr+jo.net
終わった
再起動は1回だけだったよ

716 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 15:18:37.44 ID:WsSnB0tl.net
本体一度完全初期化したら入った
(初期化しても入れてたesimとかアプリ情報とかは残るけど再インストール扱いで、特にお金絡むアプリのアカウントとか電子書籍再DLすのめんどかった)

echo budsがAlexaアプリから認識しないのとかバイクのメーターとのBT同期が出来ないのが治った

717 :SIM無しさん:2023/01/31(火) 23:57:19.82 ID:Uxl++NJ6.net
この機種指紋認証の精度悪くない?

718 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 02:26:48.51 ID:ZwFaa0+D.net
楽天モバイル安いけど在庫切れかぁ
復活したりするのかな

719 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 02:32:35.29 ID:ucbSr6HK.net
全然悪くないけどな
滅多にミスないし
ケース分厚いのでもつけてんじゃないのか

720 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 07:53:51.91 ID:tdsEgi4V.net
>>717
むしろ良すぎるくらいだろ

721 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 08:31:52.29 ID:ARDH1B9z.net
>>717
スタミナモードにしてると電源ボタンを押してからじゃないと反応しないけどそれのこと?

722 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 19:09:20.93 ID:ODVkg3eD.net
>>718
昨年からずっと待ってるけど、なかなか復活しないね
在庫があるのは価格設定高めのReno7AとかRedmiNote11みたいな、ゴミみたいな売れ残りしかない(´・ω・`)コンナモノダレモカワネーヨ

723 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 23:08:27.46 ID:ucbSr6HK.net
>>722
昨日見た時既に売ってたぞ?
今見ても普通に売ってるけど…実際にはないってこと?

724 :SIM無しさん:2023/02/01(水) 23:34:48.77 ID:ODVkg3eD.net
>>723
5,000〜6,000円で買える楽天モバイル公式と楽天市場公式には無いよ(´・ω・`)ショボーン
昨年の11月か12月初旬だったかな、その時は全色とも1週間ずっと在庫有状態が続いてたね(´・ω・`)アノトキカエバヨカッタ

725 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 00:22:00.87 ID:vt+QD1nB.net
>>724
よく中まで見たら在庫なかったわ
購入ボタンあるからあるのかと思った
詳しく見てなくてすまん
在庫復活するといいな

726 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 02:56:11.21 ID:fXf6TjO7.net
>>718
もう長い間こまめにチェックしてるけど品切れ中が続いてる。多分だけどもう補充はないと思う。

727 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 06:19:09.87 ID:5OZ5CBob.net
復活しそうな気はするけど仮に終了したら、4.3kで1iiだな

728 :SIM無しさん:2023/02/02(木) 15:06:39.94 ID:HNOek2v0.net
さっきブルー2個復活したけど買えなかったわ

729 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 14:24:25.97 ID:/Ud55ezM.net
あれ?本体ソフトウェアのアップデートをしようとしたら、消えちゃってる
何かあった?

730 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 15:06:37.31 ID:0uYoVuwz.net
本当だアプデ消えてる
不具合あると困るから1週間様子見してから入れるつもりだったのに

731 :SIM無しさん:2023/02/03(金) 16:46:21.87 ID:82bdyd8w.net
テレビにHDMI出力出来るんだな
普通はフラッグシップだけの機能、格安スマホなのになんで出来る?

732 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 13:43:33.94 ID:jzwPGGvk.net
楽天モバイルの製品リストから消えてるな。在庫復活の淡い期待を抱いてたけど…。

733 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 13:56:20.41 ID:QddlK3Ep.net
>>732
マジだね
>>728で買えなかったのが悔やまれる…

734 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 21:46:31.38 ID:MVJeeh0T.net
楽天はサービス価格の端末無いよな
これで新規獲得出来ると思ってんのかな

735 :SIM無しさん:2023/02/10(金) 21:49:48.03 ID:jwzB0LyN.net
いっぱいあるだろ

736 :SIM無しさん:2023/02/11(土) 07:22:08.02 ID:Ub5cJZlS.net
いっぱいあるのにどこ見てるんだか

737 :SIM無しさん:2023/02/11(土) 07:45:15.29 ID:ggkK79xj.net
PocketwifiとHAND5Gは常時特化じゃん
集客?する時は特化端末出してる
昨年のxperia10iiiとかな
yモバ7a.ハゲ10iv.docomo a53.

738 :SIM無しさん:2023/02/11(土) 07:45:54.84 ID:ggkK79xj.net
au 6a程じゃないが特化はあるぞ?

739 :SIM無しさん:2023/02/12(日) 10:33:09.77 ID:nxr1QZR7.net
私用で10lV使ってて仕事でこっち使ってるけど背面の質感はやっぱコッチのほうがいいなぁって思う
ガラス?はコスト嵩むのかねー

740 :SIM無しさん:2023/02/12(日) 12:22:00.25 ID:FnHRLOQd.net
ワイモバイル版で楽天モバイルで4g回線使えますか?
楽天モバイルのページでは4g回線×って書いてるけど

741 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 14:38:27.26 ID:WwDDN4Za.net
>>739
現行Xperiaは1?でもガラス仕上げじゃないからね
私も背面の質感はこちらの方がいいと思う。
指紋は付きやすいけどね

742 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 14:55:04.55 ID:K4kfvSu6.net
>>740
https://www.ymobile.jp/lineup/band/pdf/xperia10-3_band.pdf

答えはここに書いてあるがここ見てわからんならやめとけ

743 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 15:40:20.12 ID:a8LRWwlY.net
カバーつけないと結構滑りやすいけど質感は良いわな
最近のxperiaの微妙さというかコストカットの流れを見るに、10Ⅲはそれなりにちゃんと作ってたんだなと

744 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 18:09:15.31 ID:Q1auK0dA.net
俺はテカテカツルツルよりマットな質感のほうが好きだな
10IVは材質が樹脂に変わってるから嫌だけど1IVの材質ガラスかつマット処理が理想的

745 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 19:57:30.15 ID:W2B4K8FF.net
あくまでも10ivは5000mAh世界最軽量目指してたから樹脂は仕方なし
画面はビクタスで側面背面樹脂で丈夫で軽いってのが利点で高級感は求めなかったんだろ

746 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 20:12:34.84 ID:comUBJbj.net
ASUSのハイエンドゲーミングスマホですら樹脂製だったのは驚いたな
最近はハイエンドでも樹脂製が多いんかね

747 :SIM無しさん:2023/02/14(火) 20:19:45.13 ID:fyRdxV4M.net
筐体大きくなり過ぎて高級感求めるとiPhonePROMAXみたいな糞重くなっちまうからねぇ
質実剛健なら樹脂は仕方ないのかもなぁ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200