2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 10 III Lite Part3

1 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 06:01:41 ID:6vUBlep4.net
公式
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3

SONY Xperia 10 III Lite Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641846807/

50 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 01:05:54 ID:h2K7QR2X.net
Android12にしたら、片手モードおかさしな画面になるんだが、画面の下側にしか表示されない。

51 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 16:02:04 ID:NOz8yq2X.net
10Ⅳいいね

52 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 16:28:27 ID:+YucaPDZ.net
購入考えてるだけど
これYouTubeとSpotify同時に起動したらどっちか音止まる?
YouTubeだけミュートした状態で裏でSpotify流せないのかな

53 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 18:25:29 ID:f5iPzHb8.net
このスマホ、テザリングする時に使えるようになるまで
時間かかるなぁと思ってたけど5Ghzの時だけか?
2.4GHzを使うようにしたらすぐに使えた
今まで5GHz使えないスマホだったから知らんかったけど
5GHzで使うと繋がるまでどのメーカーのスマホも時間かかる?

54 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 20:25:32 ID:0Ybmow34.net
>>53
かかるよ、屋外で使うと他のシステムに干渉する可能性のある周波数帯だから邪魔してないか検知するのに時間がかかる

55 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 20:36:57 ID:wAd3jNIQ.net
>>52
スポティファイ止まる
そもそもYoutubeはミュート出来なかったはず

56 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 21:10:19.89 ID:+YucaPDZ.net
>>55
ありがとう・・・
アプリの音量を個別に弄れるのは一部のAndroidだけなんだね

57 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 22:20:19.86 ID:wbf0PFaQ.net
Android12になってクイック設定パネルからマナーモードの設定ってなくなったの?
なんかどこにも見当たらない

58 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 03:22:44 ID:bNzuaSYh.net
>>57
分かりにくいよね
音量ボタン押すと 音量バーの上に出てくる

59 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 10:25:55.67 ID:187Ruijo.net
>>54
ありがとうございます
そういう事情があったとはまだまだ勉強不足でした

60 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 10:02:17 ID:Piy6bS5a.net
楽天モバイルで買ってすぐの設定中に更新されちゃったんですが、
前に戻したいと思うのは、12が初めてかも。

61 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 05:38:14 ID:kLJsOTRN.net
合わせろよ厨が湧いてるな。
きっと料理人が変わって不味くなった飲食店でも舌を合わせて食えるんだろうな。

62 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 08:05:48 ID:riflVbaC.net
前に指紋認証が感度良すぎて、持っただけで勝手に開いて困っているという話をしたものだけど、別の指を登録してから具合良い!
紹介してくれた人ありがとう。
ホント発想の転換て重要だなぁ。

63 :SIM無しさん:2022/06/15(水) 21:43:48 ID:3hQyqT6Z.net
購入検討中だがスレ見てみると色々問題あるみたいだね
あんまり俺を惑わせないでくれ…

64 :SIM無しさん:2022/06/15(水) 21:53:51 ID:/DyplOIb.net
自分は何も気にならんかな
別に高い金使ってハイエンド買ってるわけじゃないから特に文句無し
安い端末の細かいところが気になるなら他を買えとしか言えないね

65 :SIM無しさん:2022/06/15(水) 22:39:41 ID:3hQyqT6Z.net
>>64
高い金出せば満足出来るなら高いの買うけど
現実は性能と電池持ちはトレードオフだからね
高いのを買っても不満しか残らないのが関の山
だからこそこの価格帯であ~だこ~だ悩んでるわけなのよ

66 :SIM無しさん:2022/06/15(水) 23:39:34 ID:h0vS/Bz/.net
自分の不満は縦長すぎることとandroid12のUIだなー。
動作には文句なし。
防水、お財布、電池持ち
いいっすね。
独自キーは割当できればもっといいのに。Google assistantはそんなに使わないし、オッケーグーグルしたほうが早いし。

67 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 00:47:50 ID:PBG24b0M.net
ミュージック、再生出来ませんてw

68 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 05:23:59 ID:tJczE2Qs.net
>>65
なるほど
まぁ自分が特に問題ないからといって勧めて後悔されても困るから頑張ってとしか言えんな。価値観はそれぞれだしね
自分は概ね問題なければ調べてる時間や考えてる時間も無駄だから早めに決めてしまう
時間は有効に使いたいしな
安価なものなら尚更

69 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 13:50:10 ID:cnzU5ufk.net
重視している所と手を抜いている所がわかり易い機種だから自分の用途に合うかで決まりそうだけど

70 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 15:04:43.05 ID:e7j/fG4u.net
>>69
お前らが散々ここに不満な点ばっかレスするから迷うんですが?
モノラルでも気にしないからとりあえず絶賛レスだけしてて下さいよ

71 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 15:08:23.23 ID:tY23MnYv.net
情報の取捨選択出来ないアホがなんか言ってるわw

72 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 15:11:59.66 ID:Tnz/uONw.net
Yodobashi で新規契約で18000円で買えるみたいですけどmnpでもいいのでもっと安く買えるところあります?

73 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 17:51:58.98 ID:cnzU5ufk.net
>>70
モノラルの話を出したと言うことは、音を気にしてるのかな
サブスクは安定して軽快に動作しUAPPも問題なく動くよ
イヤホン端子の音もそこそこいいしUSBからDAC接続でハイレゾで出す事もできる
BluetoothもLDACが安定して使えるのは流石SONYと
内蔵スピーカー?音楽用としては使わないからはじめから音さえ出るならどうでもいいと思ってた
スピーカーから簡単に音を出したいならBluetoothスピーカーで
Bluetoothスピーカーに近づければNFCで自動接続、切断できるのは楽でいいよ
音質が気になるならWi-Fiスピーカーとかキャストでもいい
OpenHomeとかのコントローラーにしてもいいし(この機種でなくてもいい話だけどね)
選択肢が多いね

予想してなかった不満な点は出してもいいと思うけど、個人的には少ないな
文字入力でミスる事が多くなったけど、慣れかもしれない
気になるかと思った縦長な所は暫く使ったら慣れて普通になった
前の機種をたまに使うとそっちがずんぐりに感じるw

74 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 22:30:57 ID:q37aoqtk.net
>>73
縦長か
スペックシート見ただけでは気付かなかったな
yourphonesで確認してみたが確かに縦長に見える
しかしスペック上ではほとんどサイズ変わらないsense6と見比べると雲泥の差に見えてしまう
しかし、実際に重ねてみるとやっぱりほぼ同寸なんだよなあ
横幅0.2mmが及ぼす視覚効果が高いという事なのか?

というようなどうでもいい感想は置いておいて、
実際に縦長で困ることを考えてみたら特に無かったから別に良いのかも知れない
ただ一つ言えるのは大体の場面で上下の部分は遊んでしまうだろうから、
なんかもったいない気分になることはあるかもしれない?

どのみち例の機種が不具合怖すぎるのでこれ買うことになりそう
他に良いの見当たらないし
7Aは出るのちょっと遅かったな…もはや待ってられない状況なのでね

75 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 23:39:04 ID:vCXqPSpl.net
>>72
ヨドバシはどこのキャリア?

76 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 07:17:20 ID:l1HO6dWF.net
XQ-BT44をauまたはドコモで使う場合、実害度はどっちが高い?
ソフトバンクがほとんどNGっていうのはよく聞くけど。

77 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 10:59:38 ID:Vx3gM2bt.net
楽天モバイル公式楽天市場店、クーポン16,000円引きに減額www

78 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 17:33:11 ID:qsdrlYwK.net
iijmioで買っちまったわ

79 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 19:20:05 ID:7ehWbBM+.net
楽天版は乞食の紋章Rが出るんじゃね?

80 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 19:35:01 ID:21w8dt8G.net
newflasherでMVNO版焼けばいいだけなんでしょ?

81 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 20:35:21 ID:a8eiyNDo.net
自己責任でなっ!

手順通りしたはずなのに文鎮化したから焦ったけどなんやかんやでMVNO版焼けたわ

82 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 22:40:27 ID:WhZCWroh.net
>>74
縦長はyoutubeとその他アプリを同時に使うときに助かってる。youtubeの無料はバックグランド再生不可だから。

83 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 22:41:36 ID:WhZCWroh.net
>>73
確かにスピーカーはどうでもいいが、モノラルにしてはいい方。

84 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 12:46:59 ID:bizSBVT3.net
家でゲームするときはイヤホンにダイソーの300円スピーカーつないでやってるよ。
BTスピーカーとかでもいいけど。

85 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 13:51:52 ID:7RWq+vTL.net
ダイソーのスピーカーはゲーム用モニターで重宝してるわ
ウチのモニター、内蔵スピーカーショボくてなぁ

ダイソーにはBluetoothスピーカーもあるはず
どちらもコスパいい

86 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 21:05:48 ID:5QMrTqkH.net
>>82
ん?バックグラウンド再生は普通に出来るけど…
画面は出ないから用途が違うって言いたいのか?

87 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 10:29:59.14 ID:3rWXhM4N.net
>>86
課金すればね

88 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 12:41:26.20 ID:s6yHYBWv.net
縦長はTwitterとchmateでメリット感じるな。

chmate広告出てるし。

89 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 15:56:27 ID:mFIv1gvx.net
アドガ入れろよ

90 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 19:58:18 ID:6mrbBHsw.net
安価付けると規制されるのでこのままで失礼します
ブラウザからつべ開いてブラウザのオプションで「PC用サイト」を選択
→動画を再生してブラウザ開いたままホームに戻る
→通知バーから再生ボタン押す

91 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 20:56:21 ID:VI+ByT8b.net
adguardで広告を弾いても空欄は残るんだよな

92 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 21:14:15 ID:3TaRKWOx.net
>>86
youtubeはプレ会員じゃないとバックグラウンド再生はできない。試しにyoutube再生中に他のアプリ立ち上げれば再生が停まる。

93 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 21:29:24 ID:79/WotDD.net
>>92
>>90にあるようにChromeブラウザでPC用に変更してやれば
バックグラウンド再生できるね

94 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 21:55:13 ID:mFIv1gvx.net
>>91
通信量めちゃめちゃ抑えられるぞ
今の広告の通信量マジでヤバい

95 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 23:08:29 ID:n3znO6q0.net
Vanced使えば広告もバックグラウンドもOK

96 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 06:06:32 ID:1A0GKkKP.net
10 IIIを買うかIVのSIMフリーを待つか迷ってる
今使ってるAceが酷すぎて辛いから早く買い換えたい
アプリ開くのにかなり待たされるし、カメラ起動は3回に2回はSDカードエラーが出るし本当に酷い

2chMate 0.8.10.153/Sony/J3173/9/LT

97 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 08:43:07 ID:OUvYBap/.net
大して変わらん
DOCOMOオンラインで型落ちのXperia1IIを7万で買った方がマシ

98 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 10:59:51 ID:WHeBldN/.net
ACEに限らずスナドラ630は変な固まり方するね
XPERIA8もAQUOS sense3もそうだった
ミドル使うにしてもXPERIA10IIぐらいじゃないと普段使いもちょっとしんどい

99 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 11:42:37 ID:eqxe00wB.net
>>96 です
え!Aceから10IIIってそんなに変わらんの?
今めちゃめちゃ固まるからどうにかしたいけど、そうなると1か5か。
ありがとう参考にするわ

100 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 11:44:40 ID:moGQen1o.net
いやさすがにかなりマシになるんじゃね?

101 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 12:07:16 ID:B8W1jXT2.net
アプリ開くの重いって事は無いな
カメラは怪しいが

102 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 19:17:34 ID:0fU0mB73.net
ACEやXPERIA8と比べるとXPERIA10IIですらかなり違う
10IIIとなると更に微妙なとこで違う

103 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 00:10:23 ID:4nRw3Olt.net
690と695でも結構違うからなあ
ⅲとⅣもベンチスコアそのものよりもAIコアとモデム周りの変更が結構効いてきそう

104 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 21:51:13 ID:RJ6tZbkl.net
楽天で10 III Liteを実質21800円で買うか、ドコモでACE IIIを普通に34408円で買うかで悩んでるんだけど、
RAMもこっちは6GB、ACE IIIは4GBだし、性能とか快適性では普通にこっちのほうが上かな?

105 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 21:53:09 ID:ynRkv1f1.net
IIJで24,800で買うのがよかろ

106 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 22:07:38 ID:RJ6tZbkl.net
>>105
IIJの24800円ってMNP限定ですよね?
残念ながら今現在使ってるのがIIJなんすよねぇ

107 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 22:10:34 ID:iEHIX1xW.net
その2つなら10Ⅲにしとき
カメラ性能はしょぼいけど言っても向こうはエントリー機だぞ

108 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 00:41:18 ID:cYv617tK.net
>>104
10III LiteとACE III両方使ってるけど、コンパクトにこだわらないならLiteの方がいいかと

109 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 07:46:13 ID:ORSe/mpy.net
ocn売り切れ?

110 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 10:05:41 ID:sWH+dEfN.net
志村で品切れになってる。再入荷はあるのかな、無いのかな。

111 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 14:01:30 ID:Bzm9Myhc.net
10Ⅳの入庫日が直近だし安売りするほどの入庫はかからねえと思う
販売末期の泥だしキャリア倉庫であってもパレットに8回し2段積みの320個とかショボいレベルじゃねえかな

112 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 15:34:24 ID:J+AYNPYA.net
ガラケーのsimが認識できなくなった
誰か同じ症状の人いる?
sim1 ドコモガラケー
sim2  iijmioのesim
アンテナピクトは一瞬だけ立つがダイヤルすると即切れてアンテナが消える

113 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 22:37:13 ID:Z5tvlshL.net
>>112
FOMA の Band 1 (2.1GHz帯) は今年 1 月以降順次停波だよ
この機種は 3G の 800MHz 帯には対応していないからガラケー SIM では使えなくなる

114 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 16:39:44 ID:E71YP40V.net
背面パネル割れたんだけど、交換用パネル売ってない?

115 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 16:40:52 ID:5Vf+zMNT.net
修理出せば?
背面パネルの交換だけならそこまで高くないでしょ

116 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 16:43:48 ID:FHjo7BA1.net
そんなものはない

117 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 17:00:52 ID:E71YP40V.net
地方住みだから、修理出すのが遠い。

118 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 18:11:54 ID:IEnmyf8X.net
>>114
https://i-kingmobile.com/?pid=163078152

119 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 18:36:40 ID:E71YP40V.net
サンクス
買って交換してみる

120 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 18:39:01 ID:qRopr7Pb.net
カバーぐらいしろよ

121 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 19:06:34 ID:XjLXpjPk.net
>>118
こういうのってちゃんとした純正品?

122 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 19:39:26 ID:IEnmyf8X.net
iPhoneみたいな数出るスマホでもないのに互換品・偽物をわざわざ作って儲けられる訳ないし
本物の横流し品じゃないの?知らんけど

123 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 20:52:33 ID:6C8fW9AT.net
この機種メディアの音量が小さいけどこんなもん?

124 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 08:30:26 ID:k4auRUrO.net
7月からIIJ以外のMVNOでもMNPで2万円台のキャンペーンやらないかなー
楽天は……まあ楽天だし

125 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 22:50:15 ID:Tk9jzvTu.net
老害なもんで12がつらいんですが、一つ前のftf持ってる方なんて、いらっしゃいませんよねぇ…?

126 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 05:31:05.60 ID:+T/gLXsQ.net
老害なら今までの豊富な経験からおいそれとアップデートしないだろ
PCもまだ7だろうし

127 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 08:56:35 ID:OHIwy7kw.net
chmate使ってると音量ボタンにレスの↑↓割り当ててるから、12になってから一旦アプリ落とさないと音量調整が出来なくて本当に不便だ

128 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 09:08:08 ID:aV1NMINd.net
それは割り当てやめればいいのでは?
音量キーなんて、そんなに酷使するの想定されてないから、頻繁に使ってるとすぐダメになるぞ

129 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 09:24:11 ID:JPWnzR1X.net
1iiiとかはアシスタントキーの割当できるようになったというけど
こっちは駄目なのか?
apk引っこ抜いてくれば使えたりしないのか

130 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 10:01:25 ID:0Ap+AfKR.net
>>129
xperi+とadbで可能
1iiiも同じ

131 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 13:22:50 ID:Sq/kO5ek.net
Android12にしてからファクトリーリセットすると
Digital Wellbeing が無効に出来なくなるんだな

あと11のリセット時はなかった
Play Auto Installs XQ-BT44
ってのが入ってた

NetflixやFacebookの裏のサービスは相変わらず無効にできる

コンソール云々は知識ないんで削除あきらめた

132 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 13:38:30 ID:0MFS5o+y.net
DigitalうんちゃらGALAXYだと無効化できなくてなんかウザかったのよね
リセットすると無効化できないのはなんかやーね

133 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 13:41:35 ID:c+KBdw/Z.net
adb pm unistallでよかろ

134 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 22:44:17 ID:BPl1gVGh.net
今日初めて電源投入してxperia本体ソフトの更新ってのやってるんだけど
これってandroidのバージョンアップ?

135 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 22:59:46 ID:BTqnqBJ9.net
>>134
何回かアップデートがあって、そのうちの1つが11から12へのバージョンアップだと思う

136 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 23:31:42 ID:BPl1gVGh.net
>>135
そうっすか
ありがとうございます

137 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 23:38:40 ID:kC5Kxcod.net
これだけ不具合報告上がってるのにまだ12に上げるのか

138 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 00:07:03 ID:v9mEeSpM.net
スマホ命の引きこもりなら、上げないのが懸命なんだろうな

139 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 08:22:39 ID:tGqx6eae.net
いまだに12が来ない

140 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 08:23:49 ID:dSTSrPDq.net
不具合なんて一部の声でっかい奴だけじゃん

141 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 12:23:17 ID:uDK6yLIZ.net
newflasherでMVNO版焼いたら12のアプデが降ってこなかったので、12をnewflasher焼いた。今後も焼いてる場合はアプデ降ってこないのかなぁ。newflasherでもユーザーデータ保持できるからいいけど結構面倒い。

142 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 12:26:31 ID:dSTSrPDq.net
事故責任としか言いようが無い

143 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 12:32:08 ID:0zgzn1Jt.net
newflasherでMVNO版焼いたけど、普通に12降ってきたぞ?

144 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 16:53:40 ID:SLUE12vU.net
au版の10IIはAndroid12のアプデ止まったままか

145 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 19:57:23 ID:aonpy1sV.net
今日から楽天版が実質17,790円になったので魂売ります

146 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 19:58:26 ID:hEqpkTto.net
いいぞ
それで楽天なんて即解してしまえ

147 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 20:30:30 ID:L5YjdCVJ.net
>>145
なんでそこまで安いの?
ポイントバック?

148 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 20:31:11 ID:UCJptEo2.net
ちょっと前に2万クーポン→1.6万クーポンに改悪されたけど、
今日から本体価格が4.68万→4.08万に値下げか

149 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 23:02:47 ID:NDO0Hi2B.net
IIJも4万切らないかなぁ端末だけ欲しい

150 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 07:09:25 ID:nrsHd0TA.net
>>148
公式サイトだと36,790円だから
2回線目以降でも20,790円になるね

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200