2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 10 III Lite Part3

1 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 06:01:41 ID:6vUBlep4.net
公式
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3

SONY Xperia 10 III Lite Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641846807/

470 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 21:17:39.92 ID:/FLFCWCC.net
価格だけミドル級

471 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 21:37:42.42 ID:54QvTmln.net
この機種はNFC切ったらバッテリー持ちに繋がりますか?

472 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 01:13:23.02 ID:ybOcDRZN.net
>>469
ACEがローエンドなんだから仕方ない
もっと小分けにするならミドルローとかって言葉有るけどグラボとかで使う言葉だしなぁ

473 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 01:52:13.22 ID:0zgK1tVA.net
指紋認証がサイドって不便だね
机に置いたスマホは画面の正面に指紋認証があるほうが使い勝手がいいから

474 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 07:16:51.56 ID:QSdBjzWf.net
電源ボタンがサイドなのに?

475 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 08:18:33.77 ID:sSh5yEW2.net
>>473
そんなことないわ

476 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 08:25:26.51 ID:9psBb0CM.net
>>473
わかるぜ不便だよな!
お前の言いたいことは星形のスマホなら持った時に手にしっくりくるのに普通のスマホの形なんておかしい!星形にして持った時に自動で掌紋認証が理想だ!って言いたかったんだろ?
言いたいことが犇々と伝わってきたぜ!

477 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 10:41:54.19 ID:oZ0us/0W.net
ひしひしと ってそう書くのか
ミノタウロスみたいで強そうな漢字だね

478 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 12:10:05.43 ID:VnrZxPeh.net
ケルベロスの牛Ver.?

479 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 12:45:00.86 ID:elBFyzVc.net
触って3日目だけどバッテリー持ちがいいと思えない

480 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 12:53:32.25 ID:scbVmNnp.net
3日じゃ最適化途中じゃね?
感想は最適化終わってからどうぞ

481 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:02:26.89 ID:epP/IwJH.net
OSアプデやセキュリティアプデしたからか、購入当時よりは電池持たなくなってるよ
他の機種もそんなもんでは

482 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:13:11.41 ID:elBFyzVc.net
>>480
そんなもんなのか。
しばらく使ってみるよ

483 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:25:53.88 ID:X3Qvn6Vp.net
>>481
初期化すれば?

484 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 13:41:08.01 ID:epP/IwJH.net
>>483
初期化しても変わらんだろ
電池自体の経年劣化もあるし、アプデによって電池消費が初期状態より増えてるのかもしれない
この機種だけの話ではないはず

485 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 14:18:52.96 ID:I6J9sdgA.net
初期出荷から12だったよな?
chmateやネットショッピング、SNSチェックとか家ではずっとTCL10pro使い続けてる
今じゃしょぼいSoCなのにめちゃめちゃ使いやすい
泥10が完成系で以降の装飾はクソだな
お決まりの年寄り扱い始まるんだろうが重く面倒になってバッテリー消費ふえるとか、、

486 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 14:57:55.55 ID:xmzCPzIY.net
>>474
今まで電源ボタンなんて押さずに画面正面の指紋認証にタッチするだけで起動するスマホ使ってたのよ
だから不便

487 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 15:05:08.19 ID:+GOFEEua.net
馬鹿だな
普通に持つと右親指が電源ボタンの位置に来るだろ
それでロック解除されるじゃないか
押す必要なんてない

488 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 15:24:09.09 ID:xmzCPzIY.net
>>487
普通に持たず机に置いたままとかだと、いちいちサイドに指をまわすのがめんどくさいのよ
そういうスマホ使ったことある人にしか理解できないのは仕方ない話題だが

489 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 15:27:45.02 ID:xmzCPzIY.net
本体の背面に指紋認証ボタンがあるスマホもいま考えるとクソ仕様だったな

490 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 15:31:40.08 ID:eaFUxtcY.net
楽天で今日黒買ったけどアクオスセンス3ライトからならそれなりに快適だろ

491 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 15:34:06.42 ID:FcOvdvDZ.net
>>488
そんなもん、ただの「慣れ」
慣れずに文句を言うのはただの「老害」

492 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 16:09:31.81 ID:HiBddBY5.net
>>491
慣れろって老害じゃんw
これから買う人に参考になるレビューのほうが重要な書き込みなのに

493 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 16:35:22.39 ID:9VBrhqBd.net
>>488
自然な形で手をかぶせるだけじゃねえか馬鹿かよ

494 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 16:53:54.92 ID:HiBddBY5.net
>>493
指紋認証が正面のほうが楽なことは間違いない
だからソニーがダメと言われてる所以だよ

495 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:00:32.83 ID:67Zv8jzq.net
>>494
それはお前の感想だろ
自分と合わないからってソニーのせいにすんじゃねえよ

496 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:30:48.68 ID:j3qGDlVo.net
>>494
老害じゃなければ
適応能力のない無能。
不器用とかじゃない、ただの無能

497 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 17:44:01.43 ID:I6J9sdgA.net
画面内指紋認証が性格で早けりゃAMOLEDのスマホは全て画面内指紋認証で良いんだがな
実際はセキュリティ甘めで速度上げても画面内指紋認証は遅いし環境や機種によって解除ミス頻発とかするからマンセーは無いな

498 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 18:34:30.53 ID:lQeBZaYf.net
楽天の電波弱い場所だと電池ゴリゴリ減るな
auのsimに変えたら無問題で笑った
やっぱプラチナバンドって大事なんだな

499 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 19:24:18.37 ID:jMgsGIu5.net
>>498
1.7GHz帯は基地局から100m位しか飛ばないらしい・・・

500 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 20:51:47.44 ID:QjBjsza3.net
それでもなんとか頑張ってたソフトバンク
そして今ではプラチナ対応してない他キャリア端末でも問題なく使える迄に上り詰めてる

501 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 23:03:42.83 ID:EL7fyAmR.net
この機種、ガラスフィルム貼ったほうがいいですか?
傷の付きやすさはいかがですか?

502 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 23:11:57.99 ID:PMs7aUE3.net
通知バーのエンピツの上あたりにandroidのビルド番号が小さく表示されてるんだけど
これが普通だっけ?前は無かった気がするんだけど

503 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 23:16:44.48 ID:50TjlEN+.net
>>475
ケース付けると段つき出来て余計にしにくくなる

504 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 23:17:06.68 ID:OXMUy0HE.net
>>488
この細長い機種を机に置いたまま使うのがメインっていう奴どれだけいるんだよ
持ったときの扱いは圧倒的に電源ボタンと一体の方がいいと思うんだが…

505 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 23:19:23.89 ID:zs7nS4rJ.net
んで結局IIJ版10Ⅲのシャッター音を消すのはどうすればいいの?
誰か知ってたら教えてください

506 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 23:44:16.78 ID:6UGck7gl.net
寒いとバッテリーの減り早くなるっていうけどマジだな

507 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 00:19:30.08 ID:ExIrN/p2.net
>>505
root 取れば何でもできる

508 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 06:24:36.35 ID:Cb/CvNeM.net
Twitterアプリのスクロールがやけにカクつくの何とかなんないかな

509 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 06:32:01.62 ID:LNbhjC10.net
転載

Xperia 10 Ⅳ 48回払いで買ったから4年間ごはんに塩ばかりの生活だが
この機種って買った時から画面びっしりアプリ入ってるんだぞ
Xperia 1 や 5 より10の数字が大きいからハイスペックと思ったらとんだ情弱だったわ
https://i.imgur.com/4VMYaxt.jpg

510 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 06:58:06.14 ID:m3SoG2as.net
>>509
ただの楽天版。転載いらん

>>508
twitterアプリのレビューに書いた方がいい
もしくはiPhoneに買い替える

511 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 07:51:35.96 ID:UCVgO9G+.net
楽天は全部消せるだけまだ良心的
なんならnewflasherでMVNO版焼けばいいし

512 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 10:08:06.66 ID:ExIrN/p2.net
>>509
そのクレームはソニーじゃなくて楽天に言うやつ

513 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 13:14:33.22 ID:ayFovAOb.net
楽天モバイル市場10III lite発送で指定時間に不在でもなく「持戻」されてた
運送カスセンに再配達依頼したら夜半に謝罪しながら持ってきた
面倒なんで事情は聞かなかったけど記載の間違いとかだったんかな

514 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 13:24:42.18 ID:aeW5IHcm.net
>>513
最近の下請けは手抜きで配達行為省いて架電もせず不在票入れていくよ

515 :SIM無しさん:2022/12/09(金) 13:54:57.92 ID:9i8UQXMm.net
指定時間始まりの数分後に不在票も無く持戻になってた
カスセンもおかしいですねとは言ってた
運送業大変なのはわかるけどやる気なかったんだろうね

516 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 11:53:59.73 ID:ekYwcQEx.net
この機種ってダブルタップで画面オン使えないよね?
あんな標準機能なんで外すかな…。

517 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 14:48:41.61 ID:NQX6wp9c.net
画面つけて結局指紋認証するからわざわざ画面タップしなくても指紋認証のとこに指を翳せば画面オンにできてロックも解除できるから困ることないとは思うけどな

518 :SIM無しさん:2022/12/10(土) 16:48:37.39 ID:Easd1x0h.net
ついでに背面指紋認証じゃ無いから置いたままでも指先で指紋認証通るしな

519 :SIM無しさん:2022/12/12(月) 23:56:03.89 ID:4SC09J1D.net
Aceより格上ってことで期待してたけど、なんか思ってたより使いにくいぞ、これ

520 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 06:25:53.05 ID:YjjiweYI.net
どのへんが?

521 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 07:37:42.01 ID:bsL6uli4.net
カメラとか文字の打ちにくさとか
iPhoneみたいに空白長押しでカーソル移動出来ないのね

522 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 07:50:16.89 ID:WygnmBl1.net
ああそう

523 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 08:11:08.45 ID:QRpuxAyp.net
>>521
機種で難癖つけておいて
文句があるのはUIって頭オカ

524 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 08:36:09.20 ID:PmXWWaz2.net
>>521
そんなんgoogleに言えや
機種のせいみたいに書くなダボ

525 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 08:42:30.17 ID:WygnmBl1.net
>>521
ならiphone使えばいいのに

526 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 09:55:35.45 ID:zIznXAFy.net
でも縦長すぎて横幅狭いから文字入力し難い(特に英数qwerty)というのは理解する。

527 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 11:56:18.78 ID:+bIIIq6n.net
iphoneと同じ仕様にしてくれは笑う
新しいiphone買った方が早いんでは

528 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 14:44:46.99 ID:Ky0T67jv.net
iOSの空白長押し、使いづらくて苦手だわ。

529 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 19:58:20.59 ID:tVqtBxIE.net
泥使いの文句かと思ったら林檎勢か

530 :SIM無しさん:2022/12/13(火) 20:33:38.12 ID:lfF0UjU3.net
>>526
狭いからミスしがちってのはあるね
私が使っていた機種で一番狭いかも
この辺はコンパクトさとのトレードだから妥協した

531 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 01:11:22.22 ID:aYqZ1wqs.net
泥とはいえ天下のXperiaだから不安視してなかったけど、実際使ってみるとあまりにも文字の打ちミス(特にフリックのミス)が多すぎてこれから使っていける自信がないよ。。。
Simejiとか試したんだけど、やっぱり仕様っぽい、、、
デモ機で触っておけばよかった。。。
おまけで恥を晒すと、先日楽天モバイルに在庫無かったから、何故か焦って欲しくなってしまって、メルカリで本体のみを定価以上で落としたんだよ(><)
そしたら今見たら見事に在庫復活してたし・・・
しかも欲しかった白が!

うわぁぁぁぁーーーん(ToT)

532 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 01:41:54.42 ID:Pfqb2wtr.net
みんな白推しなんだね
俺は黒が一番かっこいいと思うけど少数派なんだな

533 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 01:58:07.61 ID:HJ7bl80P.net
色の好みではなく、動画を見た時に邪魔にならないから黒を選んでいる
テレビ、モニター等もね

534 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 02:22:24.64 ID:8gg4ioH6.net
ケース付けるから結局色どうでもよくなるんだよな

535 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 04:31:14.40 ID:KDgWpgEb.net
>>531
ivはタッチ感度に難ありだがこいつは打ち込みにも問題ないなぁ
画面の暗さとかSoCのとろさ?は別として良い端末よな

536 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 05:47:41.93 ID:q4JmTcU6.net
>>531
入れ違いで買ったのは御愁傷様…まぁそういうこともあるさ

文字の打ちミスは初耳だな
タッチ引っ掛かる様な質の悪いフィルムでもつけてるんじゃないのか…?自分はガラスフィルムつけてるけど打ちミスはないなぁ
sonyのキーボード廃止されて入れるの面倒だからWnn使ってるけど特に問題がない
simejiは流石に試すのも躊躇う…

537 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 07:29:34.82 ID:O+XdPN27.net
simejiなんか入れる怖い者知らずな人いるんだ…

538 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 07:31:53.97 ID:O+XdPN27.net
メルカリで故障品掴まされたのでは

539 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 15:12:24.99 ID:wtzgTAwx.net
62.1.A.1.319

きたね

540 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 15:47:52.84 ID:SwZzHEfG.net
自分はATOK使ってるけど文字やタップ操作が意図通りにならなかったことは特にないなぁ。ちなみに本体カラーはブラック。

541 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 17:20:32.82 ID:Lq7MsICn.net
自分もATOK。使いにくいって思ったことはない。
キーボードは、画面右側にずらして使ってる。

ちなみに、色々は紫っぽい水色。

542 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 18:14:13.94 ID:RzBlkr+T.net
セキュリティアップデートしたらサポートアプリってのが勝手に入ったんだけど
デフォで入ってたのが再インストールされただけかな?
メーカーアプリまず全部消しちゃうから覚えてない

543 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 21:10:59.55 ID:dK0Id+oN.net
>>531
デブ乙

544 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 23:23:03.90 ID:bGJ+MMw+.net
>>542
いらんことするよね
素のAndroidがいいから、次は無いな

545 :SIM無しさん:2022/12/14(水) 23:55:14.54 ID:8jDk/vGp.net
このスマホは4500mAhと多めのバッテリー容量で安価なのが魅力で買ったスマホだからいまいちなのは妥協できた
Googleアシスタントキーを押して話しかけたらまずパスコード入力を求められるクソ仕様には失笑えざるをえない

546 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 00:15:05.31 ID:ljsJhtl7.net
>>545
>Googleアシスタントキーを押して話しかけたらまずパスコード入力を求められるクソ仕様には失笑えざるをえない


今までいくつもAndroidを使ってきたが
そんな仕様は聞いたことがない
もちろんXPERIAにもそんな仕様はない

547 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 00:21:18.72 ID:VhTr/rhi.net
>>546
実際そうなるよ。おまえさんこのスマホで使ったことないでしょ?

548 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 00:40:39.65 ID:YjK1hqdR.net
>>547
何で持ってないスマホのスレを読まなくちゃいけないんだよ
もう一年以上使ってるよ

549 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 01:07:44.58 ID:1gCZvAH2.net
>>542
アンインストールしたった

550 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 02:29:19.64 ID:pYcleQvm.net
>>542
SIMフリー版 泥12にしてからファクトリーリセット1回
今回のアプデで「サポートアプリ」なんて無かったし、もともと無かったハズ

サイドセンス
サウンド
サブシステム2
S行にもsupport~なんて無いな

551 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 05:05:45.49 ID:jQqf5eJD.net
PD対応モバブで充電されない時あるな
色々Android触ってきたけど初めてだ

552 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 11:39:32.16 ID:qpStr2CM.net
>>550
サポート34.65MB
あるよ

553 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 12:21:40.89 ID:2dNlxslH.net
>>550
サブシステムの下はシェルになるね

ちなみにIIJで購入

554 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 13:49:51.92 ID:jZ6UDrdH.net
>>550
サポートの有無はなんだろうね
・楽天版 or SIMフリー版
・泥11→12にアプデ後にファクトリーリセットしたかどうか

ちな12アプデ後にファクトリーリセットしたらリセット前にはなかった?はずの
Play Auto Installs XQ-BT44
ってのが出現した経験あり

555 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 18:04:59.87 ID:rkvn78ak.net
OCN版は入ってないな
ADBAppPControlでいらないアプリまとめて消したがログにも残ってない
MYSONYかなんか入れててアプリが変更されたとかじゃないの

556 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 20:15:35.33 ID:dKAphs5f.net
ADBAppControlってやつ良さそうだな
使いやすいGUIソフトないかなーと思いながらもCUIでやってたけど

557 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 21:01:06.88 ID:ligjbS8c.net
>>545
そういう面にも惹かれたけど、
自分は音楽プレーヤー代わりにできそうというのも購入の決め手だった
ところが蓋を開けてみると、音質はともかく音量が小さくて萎えた
最大音量まで上げてみても他機器の半分くらいの音量にしかならないってどうなんだよ
XperiaはZ3 → Z5 → XZ1 → 10iii liteと使ってきたが、音がどんどん小さくなってるとかマジでなんなのよ

558 :SIM無しさん:2022/12/15(木) 22:36:25.33 ID:4N/kKgw5.net
>>557
高インピイヤホン?
ヘッドホンでもHD599(50Ω 106dB)位なら音量は充分だと思う

559 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 13:39:40.95 ID:DhuGKxkN.net
昨日楽天から届いたんだけどアプデがクソほどあって三つ目ぐらいのアプデが12時間ぐらいかかったわ
なんなの?これ普通?
62.1.A.1.183ってやつ

560 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 13:41:07.41 ID:YhDCDBsv.net
つーふーです

561 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 14:06:14.13 ID:QTpFG0BQ.net
>>559
https://xperia.sony.jp/support/software/update/xq-bt44/
少しは調べな

562 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 14:23:50.87 ID:NKD93JE7.net
>>561
その載ってないじゃん

563 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 15:33:47.94 ID:QTpFG0BQ.net
日付;2022年5月10日に情報配信
・Android 12へのOSバージョンアップ
※ビルド番号:62.1.A.1.183

564 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 15:56:05.07 ID:GtLuIFno.net
>>559
俺も購入して使い始めたとき更新多くてうんざりだったよ。時間は12時間もかからなかったと思うけど

565 :SIM無しさん:2022/12/16(金) 16:05:22.12 ID:txlCzKAf.net
10iiiのアプデって毎回[更新]押して2hくらい経った時にみたら

2/3 60%

そこからたった数分でギュンギュン進んで3/3 90%とか行くんで、画面ロックしないでずっと見てたら実は数分で終わるのでは・・・?なんて思いつつ寝る前に更新かけてるわ(3h位で1更新終)
累積更新じゃないみたいだから全部の更新かけるの大変だよなぁ

566 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 01:18:48.69 ID:VAz8f+MI.net
>>564
4回で計2時間かかった。
antutu35万あるし普段使いにはこれで十分だよな。
老眼の俺には画面小さいのがちょっと困るけど。

567 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 02:16:51.95 ID:XZ1vbJ41.net
システム更新してるのにOSでアプデタスク止めちゃうのはどうなんだろうな

568 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 13:24:32.12 ID:tQAa6TMG.net
買って2週間位経つがまだ泥11だった
スレ見て再起動かけた4回目位のアプデだから終わるかな?

569 :SIM無しさん:2022/12/17(土) 13:27:48.74 ID:tQAa6TMG.net
>>566
これで小さいなんて言ったら初代SEやrakutenHANDの立場、rayやSXなんて豆粒になっちゃうぞ

570 :SIM無しさん:2022/12/18(日) 02:00:34.74 ID:fzceNvUN.net
>>524
兵庫県人か?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200