2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 10 III Lite Part3

1 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 06:01:41 ID:6vUBlep4.net
公式
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3

SONY Xperia 10 III Lite Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641846807/

373 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
特に変わらず!

374 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
1年使った
買い替えなくていいよね

375 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあ、欲しかった機能はもう満足してるから12でもいいんだけど、モヤモヤする。。

376 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今月も半分過ぎてGooglePlay開発者サービスが1GBもフォアグラウンドで通信していやがる
UQなので低速モードにしてパケットの消費には影響はないけど、何なんだろう。。。
キャッシュなんかのデータを消してアップデートのアンインストールもしたけど変わらない
高速モードにしないと遅いサイトも多いので切り替えが面倒で凹む

377 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>376
Google play 開発者サービスアプリは
ゲームとかのアプリも利用してる

設定→アプリ→すべてのアプリ→Google pay開発者サービス→モバイルデータとWi-Fi→アプリの設定→モバイル
とかでアプリを特定できないの?

378 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>377
Googleサービスフレームワークだけなので、真犯人がわからないんだよね

379 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
じゃ、通信量が増える前にアップデートしたアプリが原因だね

380 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
電源キーの下にあるGoogleアシスタントキー、カメラ起動やシャッターボタンに変更できない?
またはそういうボタン設定アプリないもんかね?
皆このキー使ってないのかな?

381 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>380
xperi+

382 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>381
ありがとうございます。早速0.8.0を導入しました。

一瞬アシスタント画面が表示されるけど、思うとおりの動きで満足できました。
また、ロック画面からも指定したアプリが起動できるようになったので非常に便利。
さすがにシャッターボタンの代わりはできないですが、いい感じです。

383 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 20:31:38.97 ID:Thj0UYq+.net
最近使い始めたんですが、急速充電してる時ってロック画面に急速充電の表示はでますか?
PD使っても充電中しか表示されなくて

384 :SIM無しさん:2022/10/23(日) 21:00:37.54 ID:7oqIZzHn.net
出ないよ

385 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 16:42:07.95 ID:ZelF/f3C.net
>>383
ワイはAmpereというアプリで判別してる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gombosdev.ampere

386 :SIM無しさん:2022/10/24(月) 18:53:57.24 ID:WfV/KHik.net
電力表示するケーブルを使ってる
https://i.imgur.com/TqvkdQg.jpg

387 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 09:32:50.50 ID:zZtjqOxB.net
紛争を開始する!

388 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:29:22.86 ID:xmSoOkCr.net
急速充電が何Wまでいけるか確認した人います?
私が使ってるのはダイソー770円の20W、9V2.2A位で充電するのは確認しました

389 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:36:53.95 ID:NcJ+m+Y/.net
確認するまでもなくPD18Wまで対応です

390 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 15:38:06.03 ID:NcJ+m+Y/.net
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3/usability.html

> XQZ-UC1と組み合わせることで18Wの充電が可能です。

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m3/accessory.html

> ※Xperia 10 III/10 III Liteの充電時には最大18Wの出力となります。

391 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 16:19:11.07 ID:xmSoOkCr.net
>>390
ありがとう
でも知りたいのはその充電器のスペックではなくXperia 10 III Liteの実性能なんだ

392 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 16:48:10.51 ID:xYY+AB4j.net
>>391
>>390は充電器のスペックを示しているわけではない
10III/10IIILiteが18Wまでだから30Wの充電器に繋いでも18W充電になるということ

393 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 17:51:22.19 ID:cLu319nV.net
実性能

394 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 18:00:00.80 ID:xmSoOkCr.net
>>392
>10III/10IIILiteが18Wまで
なにで調べました?
私が確認した20Wの値は表示付きケーブルとUSBテスターで調べました

XQZ-UC1は9V出力時にXperiaの許容入力内での最大出力が2Aで2.2Aでは出せないスペックだから18Wになるのでは?

395 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 19:26:35.52 ID:8H3P4Tha.net
出力が1Aのモバイルバッテリーだと充電されないことがあった

396 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 19:31:19.79 ID:nVn0Gp3a.net
XQZ-UCはPDでPPS対応だから当然3Aまでサポートされてる

397 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 20:39:33.56 ID:NcJ+m+Y/.net
>>394
https://xperia.sony.jp/product/accessories/xqz-uc1/

> (PDO) 5V/3.0A, 9V/3.0A, 15V/2.0A

XQZ-UC1は9V3A出せる充電器
9V3A出せる充電器に繋いで最大18W(9V2A)までとソニー公式に書いてあるんだから
Xperia 10 III/10 III Liteは18Wまでだよ

398 :SIM無しさん:2022/10/25(火) 21:47:39.27 ID:xmSoOkCr.net
わかりました
ありがとうございました

399 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 01:54:31.46 ID:FbGxW7ZT.net
ガラスフィルムからペットフィルムに貼り替えたらタッチ感度良くなって驚いた
貼らないのが一番良いんだろうけど

400 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 11:58:06.16 ID:t3vqm9Ek.net
うむ

401 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 13:25:27.60 ID:cpuqyDMQ.net
低速充電しかされないんだけど
回避方法ってないの?

402 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 13:27:52.34 ID:E36Map6+.net
充電器はPD対応で18W以上か?
ケーブルはPD対応か?

403 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 13:37:38.53 ID:cpuqyDMQ.net
充電器はPD45Wと100Wで確認
45Wはケーブル付きのアダプター
100WはEmarker入りのやつ

404 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 13:44:09.46 ID:cpuqyDMQ.net
指した瞬間は高速充電って表示されるから何かが邪魔してると思うんだけど
いたわりきろうが、Degitalwellbeing殺そうがってDegitalwellbeingを念のために見に行ったら再度動いていたんで強制停止したら、急速充電始まった。
お騒がせしました。しばらく様子見ます

405 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 14:14:05.48 ID:cpuqyDMQ.net
Degital wellbeingはちょくちょく再起動するようで
位置情報切ったら充電まともになった。
家にいるからって常に充電遅くていいと思うなよGoogle

406 :SIM無しさん:2022/11/05(土) 15:25:53.67 ID:AsqnvRte.net
中華製のガラスフィルムはすぐに割れる
いつのまにかひびが入ってる
特にアマゾンで2枚1000円程度で売ってる奴はダメ

407 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 08:43:14.20 ID:zdo1m4Gh.net
そういやこの機種ってLE Audioに対応するなんて奇跡起きないよねr?

408 :SIM無しさん:2022/11/06(日) 13:16:08.86 ID:1bedW1WM.net
>>407
普通新しい規格ならそれを売るのに新機種対応にするでしょ
現状でも型落ちになってる機種に対応するとは思えない

409 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 17:19:23.32 ID:qFkWs6Zn.net
BT5.1だからそもそも無理だんべ?

410 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 10:10:49.17 ID:72lSqhFC.net
楽天モバイルでは現行なのにandroid13落選ってどういう事????
みんなで抗議をしよう!!!

411 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 10:23:48.53 ID:Uzm1iEsB.net
simfre au docomoは2回
他は1回
そんなん最初から見えてたじゃないか

412 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 13:52:07.24 ID:0Rnjgfcu.net
>>411
SIMフリー版(MVNO版)10IIILiteはAndroid13来ること決まってんの?
楽天がーSIMフリーがーじゃなくて10IIILiteがアプデ一回こっきりなんじゃないの

413 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 14:41:21.71 ID:Uzm1iEsB.net
あー一般的なこれまでのXperiaの話ね

414 :SIM無しさん:2022/11/12(土) 22:03:58.48 ID:JnfgOnuX.net
13になるとなにかいいことあるの?
セキュリティパッチがいつまで落ちてくるかの方が個人的には気になる

415 :SIM無しさん:2022/11/13(日) 14:36:36.69 ID:wfxrmQIS.net
ace3の方がサクサク?

416 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 15:21:08.87 ID:OsHNGTbU.net
正直、Android12 で欲しかった機能が一通り揃ってるので、セキュリティアップデートだけでええわ。

417 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 17:32:30.91 ID:GDvCBOFT.net
Bluethooth LEは気になる
6GHz帯を使う仕様策定やっててどのみち完全対応は無理なんだろうけど
それだけだなー

418 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 17:34:38.08 ID:GDvCBOFT.net
上で話題出たのね
無理なのかぁ・・・

419 :SIM無しさん:2022/11/17(木) 17:59:27.88 ID:GdqodIT9.net
>>414
戻るジェスチャーで戻りすぎてアプリが落ちるのを防ぐ機能が付く

420 :SIM無しさん:2022/11/18(金) 12:27:24.17 ID:OtFU8faD.net
lineageでandroid13使ってみて12に比べ軽快なので13が良い。
13へのアップデート希望

421 :SIM無しさん:2022/11/21(月) 13:29:06.20 ID:YUJkZ+AI.net
チンポー

422 :SIM無しさん:2022/11/23(水) 14:46:00.30 ID:wkobcLxO.net
>>417
Bluetooth LEは4.0からだから対応しとるよ。単に使い道が無かっただけで、ほぼ空気だったけど。
5.2でLE Audioが定義されたって話。フルオプションは5.3以降。

今のところ、スマホではSnapdragon 888以降の機種から対応予定。Android OSは13以降での対応予定だっけか。

423 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 09:32:23.52 ID:5KJlL6cJ.net
楽天市場店で回線契約8000円+新規3000Pだな

424 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 10:29:20.01 ID:ivcdMb9D.net
完売

425 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:37:37.29 ID:xQk7iOT8.net
安すぎだろ
ついに在庫処分か

426 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:45:12.04 ID:waILHmv9.net
楽天市場はreno5aのが早く売れた一瞬

427 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:49:01.52 ID:ivcdMb9D.net
楽天市場ブラック在庫復活
欲しい人は急げ

428 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:50:29.64 ID:wvGw0i1b.net
>>423
黒だけ在庫復活してる

429 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 12:09:05.80 ID:LV0yj0/h.net
楽天買っちゃった
気に入らなきゃ売れば2万以上になるし損は無い
楽天には悪いが回線は即解
たよね

430 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 13:53:23.63 ID:Uiz93rx0.net
午前休憩で余裕の黒GET
20分過ぎくらいで残り100台切ってたかな
活1とか移動機がうるさくなってきたから台数捌けてない楽天はさっさと投げたいんだろうなあ

431 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 17:59:13.14 ID:zI3SfVov.net
既に2台購入済みなんだよなあ…

432 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 18:15:03.95 ID:e7AuRZHV.net
在庫大量復活

433 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 19:40:03.02 ID:zstFmmpl.net
市場の10iii liteやばいな40800円から32800円OFFとか
楽天モバイルのキャンペーンでポイント還元かぁって見送るつもりだったのに
気がつきゃメインアカウントに6000円あったから1台購入
父と嫁名義のアカウントも1090円残ってたから都合3台買っちまった

434 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 23:05:22.18 ID:OGrA2i9d.net
コジキやん

435 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 23:55:36.15 ID:zstFmmpl.net
>>434
うん、3台とも私用予定だけどね
転売ヤーならプラス3台買っとるし
1台1万以上の儲けでるだろうからね
古事記な俺は自分の為に買う

436 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 00:02:02.05 ID:xfMJIgmQ.net
外野のヤジはスルーすべき
ただの妬みだから

437 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 22:41:40.50 ID:uswkjHgJ.net
楽天で昨日夕方復活した黒380くらいがさっき売り切れたら、間をおかず黒140復活
黒ばかりどんだけ在庫抱えてるんだ

438 :SIM無しさん:2022/12/01(木) 23:52:18.49 ID:Jty4jPB0.net
黒以外欲しかったけどまあ8000円ならいいか

439 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 06:20:36.04 ID:8HSeufK3.net
これって型落ちだよね
まあ楽天で1年契約したら相場な気がする

440 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 06:33:59.63 ID:8HSeufK3.net
楽天って今は即解約とかBLACKになるリスク高いし
正直型落ちで其れは勿体ない気がする

441 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 12:54:18.46 ID:Wj5tkmQT.net
解約金かからんし、回線使わんなら別に即解約でええやろ
プラチナバンド貰えるのにあと何年かかるかわからんし

442 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 13:01:20.95 ID:EWOKAn2e.net
安いから買ったけどストレージ64GBかぁ
まあSD刺せるから困りはしないだろうけど

443 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 15:33:38.66 ID:63wmvRXn.net
めんどくさいから楽天市場で白ロム24000円ぐらいのやつ買おうと思ってスレ見にきたんだけど楽天モバイル即解約で6000円のほうがいい?
即解約って何日ぐらいでしてるの?
rayからxz premiumまで ずっとXperiaだったけど久しぶりにXperiaに戻そうと思ってて
この機種おすすめ?

444 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 18:16:00.04 ID:ITbAJA55.net
>>443
即解しないでSBの一括1円IVを初期費用3300円月額980円がお勧めだな
即解もSBのIVで初月日割りで月末解約ならIVが安く物も良い
楽天モバイル契約した事ないならIIIも安いが過去に契約して特価GETしてたらプラス3000円だ

445 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 18:42:59.16 ID:kjyJt8s4.net
もうブラック以外って復活したことない?
ピンク≧白>>青>>>>>>>黒
なんだけど黒しかないなら仕方ないか…

446 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 19:08:33.22 ID:Ata7RWyz.net
今日の14時くらいに楽天市場店じゃなくて楽天モバイル公式HPからの購入なら1000円高くなるけどピンクあったな
でも今見たら在庫切れ表示になっとる

447 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 21:11:55.75 ID:kjyJt8s4.net
ブラックばっかりちょこちょこ復活するううう
ブラック以外ならなんでもいいのに
今あるよ4個

448 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 21:13:08.84 ID:kjyJt8s4.net
>>446
ありがとう
楽天モバイル公式も今黒ならあるね
黒か…

449 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 20:30:08.34 ID:qdgfC8N4.net
12月スタートが良かったんで回線契約だけ遅らせたけど
発送も遅れるからesimにしときゃ良かった

450 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 18:40:24.58 ID:9O3rUrv5.net
1日夜頼んで今日受け取り
11年ぶりのandoroidで今夜は遊ぼう

451 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 22:42:37.09 ID:/N2NqyTA.net
うちも今日きた。色々とワンテンポ遅いけど小柄で持ち出すにはいいかな

452 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 23:18:30.21 ID:rbnuXk3h.net
これ地味に良機種だと思うんだけどなんか人気ないよなぁ

453 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 23:25:03.29 ID:mX4Tt09V.net
ソフバンのプラチナバンドに未対応なところ以外は優秀よね
64GBって要領もSDカードでまあなんとかって感じだし
eSIM対応でDualSIM運用出来るのはやっぱ良い

今までは海外版でしかDualSIM機無かったし
それもVoLTE関連で使いづらくなったし

載ってる690 5Gも10ⅳの695 5Gが4k撮影未対応になったしスペックもそう変わらんどころか劣化してるし

454 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 00:40:35.40 ID:ICqgwHUL.net
XperiaでのデュアルSIM入門には最適な機種だなー。
ただやはり動作が軽いゲームとはいえ容量を食うゲームをやると10GBを余裕で食われてしまうので、
楽天→ワイモバMNPで2001円で10 ivに乗り換えてしまった。

455 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 02:02:18.40 ID:xGfEd5G9.net
iiiは不具合潰されたっぽいけどivは四隅のタッチ感度が激悪なのはアプデでどうにかなるもんじゃないよなぁ
695のせいで4k撮れない以外はカメラ変わらん位か?
全てを1台でそつ無くならiii
スタミナ重視でゲームとかやらんならiv最強クラスなんだが

456 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 08:19:33.68 ID:d3G6lYlg.net
マナーモードでバイブレーションだけにするにはどうしたらいいですか?
ヤフー天気の通知がサイレントって表示されます。

457 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 22:07:31.63 ID:aADVI6dB.net
本日 金がないからRakutenモバイル申し込みとⅢLite選択したけど
全色売り切れでXperia 10 Ⅳを48回払い申し込んでしまった・・・

458 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 22:10:53.89 ID:2GT+FHJ5.net
なぜわざわざ10Ⅳを…

459 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 22:29:12.42 ID:f8Xdnvj/.net
Xperia10ⅴに多分搭載されるであろうsnapdragon 6 gen 1が出るまで我慢してた方がよかったんじゃね

460 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 23:25:46.22 ID:FgCblSsf.net
金がないのに48回払いてメルカリでよかったんじゃ

461 :SIM無しさん:2022/12/05(月) 23:43:30.71 ID:VN8mPkYW.net
ⅲliteはメジャーアプデもう1回あればな
7シリーズ全盛期で時期が悪かったが690はAIコアそこそこ強くて情報端末に向いた良いSoCだったし
695機を古事記してⅣ、11pro、Reno7と3台試したがどれもSoCが足引っ張ってる感がパない

462 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 04:35:57.05 ID:ji96NNWM.net
いや、Xperiaの名前の付け方がわけわかめで
なにがローミドルハイかとかさっぱり

463 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 07:27:03.56 ID:vMjUAlHm.net
今品切れでも多分、黒は再入荷される可能性高いぞ

急ぐ必要ないだろ

464 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 09:04:12.94 ID:LwjLJDki.net
ポイント還元の方は在庫無くなるまで続くんだろうけど楽天市場32800円OFFの方も復活するかなぁ?

465 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 09:09:42.61 ID:LwjLJDki.net
>>462
ハイエンド1.5 ミドル10 ローエンドACE
番外でpro i こっちはスマホとしてよりデジカメに寄せてるからハイエンドスマホともちょっと違う

466 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 12:21:20.70 ID:wpYJ9rv9.net
ふむ

467 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 17:46:17.64 ID:lpRuk37A.net
今楽天に黒33青1あるわ
もう別の色買えたからもういいけど白は全然復活しないな

468 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 19:00:00.51 ID:ZsBMZhUk.net
白は11月30日(今回のクーポンの開始)の前にすでに完売状態だった

469 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 21:03:16.88 ID:51XtHzNa.net
10はミドルと呼ぶには厳しくない?

470 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 21:17:39.92 ID:/FLFCWCC.net
価格だけミドル級

471 :SIM無しさん:2022/12/06(火) 21:37:42.42 ID:54QvTmln.net
この機種はNFC切ったらバッテリー持ちに繋がりますか?

472 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 01:13:23.02 ID:ybOcDRZN.net
>>469
ACEがローエンドなんだから仕方ない
もっと小分けにするならミドルローとかって言葉有るけどグラボとかで使う言葉だしなぁ

473 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 01:52:13.22 ID:0zgK1tVA.net
指紋認証がサイドって不便だね
机に置いたスマホは画面の正面に指紋認証があるほうが使い勝手がいいから

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200