2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part40

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-PD7l):2022/05/26(木) 03:00:26 ID:OcQsAfKg0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるコピペして下さい

ここは、Galaxy S20シリーズ総合スレです。

●各モデル
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-s20/

Galaxy S20 5G
102,960円(ドコモ) 117,480円(au)
高さ/幅/厚さ:151.7/69.1/7.9 mm
質量:163g
ディスプレイ:6.2インチ1440×3200有機EL
バッテリー:4000mAh
背面3眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP望遠)
インカメラ10MP
FeliCa(おサイフケータイ)あり

Galaxy S20+ 5G
114,840円(ドコモ) 133,280円(au)
高さ/幅/厚さ:161.9/73.7/7.8 mm
質量:186g
ディスプレイ:6.7インチ1440×3200有機EL
バッテリー:4500mAh
背面4眼カメラ(12MP標準+12MP超広角+64MP望遠+深度)
インカメラ10MP
5Gミリ波対応
FeliCa(おサイフケータイ)あり

Galaxy S20 Ultra 5G
165,980円(au)
高さ/幅/厚さ:166.9/76.0/8.8 mm
質量:222g
ディスプレイ:6.9インチ1440×3200有機EL
バッテリー:5000mAh
背面4眼カメラ(108MP標準+12MP超広角+48MP望遠+深度)
インカメラ40MP
5Gミリ波対応
FeliCa(おサイフケータイ)なし

共通
プロセッサ:Snapdragon 865
RAM/ROM:12/128 GB
IP68防水・防塵
画面内 指紋認証あり
イヤホンジャックなし
microSDスロットあり
ワイヤレス充電あり
フルセグ・ワンセグなし

前スレ
Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648445029/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

878 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-AjtU):2022/07/25(月) 22:53:45 ID:tYl4HPZs0.net
機種変して1週間経って思うのは、指紋認証の精度が低い!
それと、今まで使ってた機種では、指紋認証を意識しなかったが、この機種は指を置きに行く意識が働き面倒だし、画面内の認証はいまいちだな

879 :SIM無しさん (ワッチョイ 2902-AjtU):2022/07/25(月) 22:59:36 ID:8L/TOMt80.net
galaxy最強かと思ったけど劣る点もあるんやな
タイマー2種類セットしたくても1つしかセットできないんだな

880 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-jVNJ):2022/07/25(月) 23:08:06 ID:6+c2YLZnM.net
タイマーなんか好きなアプリ使えよ~
グーグルでもアレクサでも好きなやつ選び放題だ

881 :SIM無しさん (スフッ Sd33-NKOk):2022/07/25(月) 23:56:06 ID:WxQB3pgXd.net
指紋認証は指をベタっと画面に押し付けて認証させるより、タッチしてすぐ離すと認証されやすい。

882 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-jVNJ):2022/07/25(月) 23:57:56 ID:6+c2YLZnM.net
>>881
「もう少し長く押してください」

883 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bca-xwTG):2022/07/26(火) 00:54:08 ID:B08L80+F0.net
>>878
フィルム剥がすといいよ!

884 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 12:32:44.11 ID:4p2YNTLTa.net
指舐めてからタッチすると100%認識する

885 :SIM無しさん :2022/07/26(火) 12:35:23.40 ID:nd1BbDueM.net
逆に言うと子供のよだれで誤反応する

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bca-xwTG):2022/07/26(火) 14:00:03 ID:B08L80+F0.net
>>885
指紋認証の話だろ?

887 :SIM無しさん (アウアウクー MM05-aFpm):2022/07/26(火) 15:05:26 ID:nd1BbDueM.net
>>886
Σ(゚Д゚)

888 :SIM無しさん (スップ Sd73-s9QA):2022/07/26(火) 15:46:44 ID:9LvHwaRgd.net
よだれで生体認証は新しいな!

889 :SIM無しさん (ワッチョイ 991f-VsAj):2022/07/26(火) 16:39:07 ID:k8G8X4f90.net
この機種ってSDの本体ストレージ化できたっけ?

890 :SIM無しさん (ワッチョイ 1333-OIRe):2022/07/26(火) 16:47:55 ID:ZETt1kL+0.net
>>889
死ぬ気で思い出せ!

891 :SIM無しさん (ワッチョイ c973-s9QA):2022/07/26(火) 19:48:50 ID:CqNCVLhI0.net
指紋認証は使わなくなりました。パターンになりました。

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 296e-Uhqw):2022/07/26(火) 19:55:46 ID:8qiNS//q0.net
顔と指紋のダブル登録が最強かなと

893 :SIM無しさん (ワッチョイ fb8d-BPlt):2022/07/26(火) 20:54:57 ID:CV10hVSo0.net
>>888
なんかの映画で、針が出てきて指から血を出して血液認証してるの思い出した
将来指をあててDNA認証とか出るかもしれんね

894 :SIM無しさん (ワッチョイ 5133-xwTG):2022/07/26(火) 21:19:19 ID:7RsqjIsC0.net
最近買ったのですが、
バッテリーの保護機能85%に抑える機能が、その他のバッテリー設定の項目にありません。その機能はあるのでしょうか?
android11 ドコモ版

895 :SIM無しさん (ワッチョイ 4102-rZJF):2022/07/26(火) 21:29:45 ID:5GEZeaOm0.net
>>894
12にしたら出てきますよ

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 5133-xwTG):2022/07/27(水) 00:30:32 ID:+ucPuvfd0.net
>>895
ありがとうございます

897 :SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-wsaL):2022/07/27(水) 00:54:14 ID:tzNFshjTM.net
どういたしまして。

898 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-s9QA):2022/07/27(水) 14:50:59 ID:tLGYyGbWd.net
>>563だけどあれから問い合わせかけてやっと今日3千ポイントついた

899 :SIM無しさん (ワッチョイ 09e8-TZxl):2022/07/27(水) 15:21:16 ID:JScrv1yj0.net
s20はDolby Atmos切ったら音質がゴリっと向上するからオススメ
しょうもない機能付けんなレベル

900 :SIM無しさん (ワッチョイ 51cf-AjtU):2022/07/27(水) 18:29:58 ID:P/49q65W0.net
>>899
そうなの?
やってみるわ

901 :SIM無しさん (スッップ Sd33-AjtU):2022/07/27(水) 19:29:00 ID:KKAv9S6Cd.net
>>899
イコライザーはどうしてる?イヤホンで設定、または本体側での設定等詳しく

902 :SIM無しさん (ワッチョイ c9d9-ysox):2022/07/27(水) 19:38:23 ID:UaHeNVf60.net
イコライザはバグがあるから1だけズラすといいとか聞いた

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 09e8-TZxl):2022/07/27(水) 21:37:32 ID:JScrv1yj0.net
>>900
>>901
マジでゴメンDolby Atmosはいじってなかったわ
イコライザーは標準で、アダプトサウンドとゲーム用Dolby Atmosをオフにしてるだけだった
asmr聴きながらオンオフしたから間違いない

904 :SIM無しさん (ワッチョイ 09e8-AjtU):2022/07/27(水) 21:41:15 ID:JScrv1yj0.net
とりあえずこの状態なら音質がマトモになる
pixel6に買い替えてからs20をサブ機にしてるんだが、ある日s20の音質がめちゃ悪い事に気づいたんだよ
んでこの状態にしたらpixel6とも遜色のない
マトモになったという話

https://i.imgur.com/YOV3688.jpg
https://i.imgur.com/kpdZy3b.jpg

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 991f-VsAj):2022/07/27(水) 22:44:29 ID:EE7Qq/eJ0.net
標準からゲーム用のDolby Atmos切っただけだな
それで変わるってことはゲームでの挙動がおかしいとかなのか?

906 :SIM無しさん (ワッチョイ d1a6-s9QA):2022/07/28(木) 00:47:44 ID:7Zy/8C9a0.net
s20を初期化して再度今の環境に戻す一番簡単な方法はどんな?

ただしusb端子使えず

※USBに水分が検出されるのが数ヶ月消えないから←もしかして初期化したら消えるかなと

907 :SIM無しさん (ワッチョイ c9d9-VsAj):2022/07/28(木) 01:00:27 ID:RHyQENAP0.net
ttps://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/my-device-displays-a-water-drop-icon-and-will-not-charge/
これとか

908 :SIM無しさん (ワッチョイ d1a6-s9QA):2022/07/28(木) 02:30:59 ID:7Zy/8C9a0.net
>>907
全部やったんだけどダメ
小さな島でドコモショップがないから修理も出せない

それで、ダメ元の初期化希望

ただ、銀行だのなんだのアプリは早急に復旧したい

909 :SIM無しさん (ワッチョイ c9d9-VsAj):2022/07/28(木) 03:04:38 ID:RHyQENAP0.net
じゃあ一番安めの中古のサムスン端末かってあのなんと買っていこうアプリで環境移すとか

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bca-xwTG):2022/07/28(木) 05:31:27 ID:L5kIRci40.net
>>908
ドコモのオンライン修理と代替端末借りるのが確実だよ。

911 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-s9QA):2022/07/28(木) 06:23:39 ID:yR0nptfA0.net
>>908
同じく一応ドコモショップはある離島住まいだが、店に頼んでもどうせ島外に送るんで不具合時は自分でオンライン修理に出したぞ
アプリとかはSmartSwitchでバックアップ取っておくとほぼ復元してくれるよ

912 :SIM無しさん :2022/07/28(木) 07:51:37.16 ID:jWKzjfIU0.net
>>904
atmosをオンにしてると小刻みに音量が上下するからおすすめしない

913 :SIM無しさん (ワッチョイ d1a6-s9QA):2022/07/28(木) 17:41:47 ID:7Zy/8C9a0.net
>>911 909
回線契約なしのahamo端末のみ購入はドコモショップ経由でないと修理受付が出来ないんだって。

スマートスイッチはSDにもバックアップできるみたいだからこれかな。

気になるのは、初期化したらアップデートは最新になっちゃう?
チャンネルセレクションが使えないとバンドを任意で固定できなくなるよね?
(いま多分楽天の4G鉄塔建てててAUと任意に切り替えて使ってる)

914 :SIM無しさん (スッップ Sd33-G6/u):2022/07/28(木) 18:22:26 ID:VpoOVp6Ed.net
>>913
自分で初期化するなら勝手にアップデートはされないでしょ
心配なら初期化時にアップデートのダウンロードの設定とか変更するまでネットワークにつながなければ良い

ドコモに修理出すと最新になって返って来る可能性が高い

915 :SIM無しさん (ワッチョイ b383-s9QA):2022/07/29(金) 03:34:16 ID:KvrpPih50.net
イコライザは標準だとつまんないから
俺は一番左と右だけ+4~5db固定だな
使ってるイヤホンによるだろうけど。

916 :SIM無しさん (スッップ Sd33-AjtU):2022/07/29(金) 07:57:32 ID:HM14cljdd.net
本体のイコライザー弄るより、イヤホン(sony)のアプリのイコライザー調整したほうが、音がクリアに立ち上がる感じで良かった

917 :SIM無しさん :2022/07/29(金) 15:09:51.07 ID:8fNfCCu0a.net
シャワーで本体洗ったらカメラレンズの中に水滴がついてずっと取れない…

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 6958-DAn6):2022/07/29(金) 15:43:17 ID:62MYsVtW0.net
だから生活防水レベルに考えておけと

919 :SIM無しさん (スッップ Sd33-xwTG):2022/07/29(金) 16:14:52 ID:Zqvy34Vhd.net
アホすぎ

920 :SIM無しさん (ワッチョイ d1a6-s9QA):2022/07/29(金) 16:53:46 ID:NBzOaUFJ0.net
>>914
なるほど

最新アップデートした方

Alliance ShieldからApp Managerを開き、通話設定(com.samsung.android.app.telephonyui)を開きます。
本体バージョンによるかもしれませんが、ACTIVITIESタブの下から2番目あたりにある通話設定(com.samsung.android.app.telephonyui.hiddennetworksetting.MainActivity)を選択し、OpenでBand Selectionが開けると思います。

これ出来ます?
出来るなら最新アップデートしてもいいので。

921 :SIM無しさん (ワッチョイ 1333-OIRe):2022/07/29(金) 17:21:01 ID:2Lt2HiAL0.net
>>917
先にティムポ洗わんからじゃ

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 2be8-UN4y):2022/07/29(金) 18:11:26 ID:a5DjMpfJ0.net
>>917
米の中に半日埋めときゃなんとかなるんやないか

923 :SIM無しさん (ワッチョイ b383-9ohU):2022/07/29(金) 19:20:51 ID:KvrpPih50.net
防水性能超えるほどのバキュームするかな?

924 :SIM無しさん (スフッ Sd33-RcCa):2022/07/29(金) 21:55:59 ID:Z7pk5V0Cd.net
入った以上抜けるんじゃね?

925 :SIM無しさん :2022/07/29(金) 23:23:26.55 ID:eOFhykNvd.net
>>922
メシウマ

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 451f-dSCr):2022/07/30(土) 01:46:23 ID:rXLAWxa00.net
新品手に入らないし楽天あたりで白ロムでも探すか・・・

927 :SIM無しさん (ワッチョイ cd6e-q1UK):2022/07/30(土) 01:53:39 ID:mHbZ1cNC0.net
ahamoなくなったんか

928 :SIM無しさん (ワッチョイ 65b1-G1eK):2022/07/30(土) 03:44:19 ID:iOjYiaqW0.net
テストてすと

929 :SIM無しさん (スフッ Sd9a-keBL):2022/07/30(土) 06:17:58 ID:qN0vjHaGd.net
ahamoに新品あるやんけ
どんだけ情弱やなん

930 :SIM無しさん (ワントンキン MM8a-//s3):2022/07/30(土) 08:19:13 ID:YmQXaCHXM.net
>>929
情弱乙

931 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-keBL):2022/07/30(土) 10:41:41 ID:fQYqdxkAd.net
Xperia1ⅱは在庫無いけど、これは残ってるぞ

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 7902-Pfy5):2022/07/30(土) 11:24:43 ID:bJ3FllT80.net
ちょっと前から買おうとしたらエラーになる

933 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 19:31:47.06 ID:qlEMoSNx0.net
SONYのワイヤレスイヤホンとLDAPで繋いでるけど前機種のXperiaよりも安定してるわ。電車の中で音質優先にしてても全く切れないのな

934 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 19:53:44.61 ID:Warz+k5/M.net
Lightweight Directory Access Protocol ???

935 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 20:22:02.63 ID:JEUhMUJW0.net
LDAPってなんだよwww

936 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 20:26:36.77 ID:j3zey3XS0.net
レーザーディスクアクセスポイント

937 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 20:27:36.43 ID:9h1czWRr0.net
わいはshibbolethで

938 :SIM無しさん :2022/07/30(土) 21:02:50.57 ID:9wd0Cv/Ha.net
指紋認証使わんから、変な丸穴無しのガラスフィルムは無いんかな?

939 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-JRG0):2022/07/30(土) 23:23:20 ID:M4OodOP60.net
>>938
ブルーライトで保護ガラスを密着するやつあるよ3000円ぐらいで。ちなみに指紋認証もできる。難点は剥がすとき大変。

940 :SIM無しさん :2022/07/31(日) 11:40:47.31 ID:uLp2xchhd.net
>>934
昔会社内の電話帳とかメールのアドレス帳とかに使ってたわ

941 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-keBL):2022/07/31(日) 14:58:38 ID:WKEc5pSfa.net
>>939
へーそんなのもあるのね
ありがとー

942 :SIM無しさん (スッププ Sd9a-r4rT):2022/07/31(日) 17:34:06 ID:w/SwXUu1d.net
いいってことよ。

943 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-7/hK):2022/07/31(日) 18:52:54 ID:sTN1CUsN0.net
>>935
認証方式?

944 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-//s3):2022/07/31(日) 19:16:52 ID:Cxw6Cv1kr.net
バッテリー持ちが、いまいち厳しいな

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 16c0-Yc17):2022/08/01(月) 12:54:19 ID:EbO5fSTk0.net
生ガトーが良かったのにアイスだった

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 1dd9-dSCr):2022/08/01(月) 14:48:26 ID:2GELE2JU0.net
>>944
明るいから輝度上げてない?

947 :SIM無しさん :2022/08/01(月) 16:07:10.04 ID:yCqMs/Um0.net
ナチュラルモードのまま画面の色味を少し青っぽくしたいのだけど
RGBの細かな設定って鮮やかモードでしか出来ないよね?

色の調整やカラーフィルタだとやりすぎて思うようにいかないし
泥12に対応している色調整アプリが今の所無いみたいで困った…

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 8e11-keBL):2022/08/01(月) 18:29:10 ID:bEcgsId50.net
>>945
生ガトーかワッフルコーンか選べるぞ
と、思ったが牧場ミルクかw

949 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-Yc17):2022/08/01(月) 20:04:53 ID:v4B70zVja.net
>>948
ワッフルコーンをアイスとして見てないので選択肢に入らないんよね
牧場ミルクにしようかと思ったけど熱中症予防にポカリにしようかな

950 :SIM無しさん (スププ Sd9a-mPyB):2022/08/01(月) 21:06:38 ID:F8ntW8Nld.net
>>947
なんで青っぽくしたいの?

951 :SIM無しさん (ワッチョイ d6ca-BzTO):2022/08/01(月) 22:28:46 ID:JgMJ1Qcm0.net
>>950
ナチュラルだと少し黄色味あるからじゃないか?
俺はそれが嫌で鮮やかモードにしてるし

952 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-bwtu):2022/08/02(火) 12:50:21 ID:pvjurigAa.net
Samsungがスマホ修理中に個人情報を盗み見られることを防ぐ「修理モード」を公開
https://gigazine.net/news/20220801-samsung-repair-mode/

953 :SIM無しさん (ワッチョイ fa83-urAd):2022/08/02(火) 16:54:56 ID:QF3TRpSw0.net
>>950
>>951
仰る通り、デフォだと黄色味が気になって
鮮やかだとそれはそれでちょっと派手で

手持ちだとiPhoneもデフォルトではかなり黄色味がかっていて
フィルタかけて無理やり調整しているけど
世間ではこれが普通という感覚なのかなとも思っている
受け入れて慣れてしまった方が良いのか

954 :SIM無しさん (ワッチョイ d6ca-BzTO):2022/08/02(火) 17:37:18 ID:hiMcaKG20.net
>>953
海外メーカーは日本人の感覚より黄色いディスプレイの色味の場合が多いね!

あとは鮮やかモードにして色味調整して気にならないのがあるといいんだろうけど…

僕も鮮やかモードは最初違和感あったけど慣れたw
個人的な感覚で申し訳ないけど色味の違和感はなかなか抜けないけど、コントラストは色味よりも慣れる気がする

955 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-0eUa):2022/08/02(火) 21:01:15 ID:LYn7LjwP0.net
老眼になると黄色味がかって見えるんだってさ
つまり世界の標準は日本だと・・・

956 :SIM無しさん (ワッチョイ fa6e-keBL):2022/08/02(火) 21:38:02 ID:OyeZO2yI0.net
俺のS20 5Gと13promaxはほぼ同じ色合いだったけどな

iPhoneのほうはTrue Tone オフ
Night Shift オフ

S20は目の保護モード オフ
画面モード ナチュラル


俺も老眼か

957 :SIM無しさん (ワッチョイ d6ca-BzTO):2022/08/02(火) 21:50:57 ID:hiMcaKG20.net
目の色素とかそれによる好みの問題だよ。

室内の照明も欧米より日本の方が蛍光色で明るい傾向あるしね
たぶん色素薄いと白く明るいと眩しいってのがあると思うし

958 :SIM無しさん (スフッ Sd9a-mPyB):2022/08/02(火) 22:46:01 ID:c63Yw8gQd.net
>>953
ナチュラルで最低限の色調整でダメなんかな
分割でオンオフしてみてるが低いならやり過ぎってほど変わってるようには見えないが

959 :SIM無しさん (ワッチョイ d6d9-lUGb):2022/08/03(水) 03:49:39 ID:MRcft18r0.net
歳とると真っ白な紙より
黄色がかった色の紙のが
見易いらしくて
うちの会社の書類コピー紙
そんな紙になった
そういう事かね?

960 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-//s3):2022/08/03(水) 07:05:05 ID:YMmdr25p0.net
再生紙だからじゃね

961 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-Yc17):2022/08/03(水) 08:33:53 ID:yYmqXbbYa.net
文庫本とか書籍用紙は黄味掛かってるし読みやすいんだろうな
電子書籍も文庫モードになると勝手に黄色味がかった下地になる

962 :SIM無しさん (ワッチョイ a1fa-Yc17):2022/08/03(水) 09:59:17 ID:oetNSGSj0.net
ブルーライト目が疲れちゃう

963 :SIM無しさん (スッップ Sd9a-keBL):2022/08/03(水) 11:58:03 ID:WdKyNt89d.net
ルーレットB賞

964 :SIM無しさん (アウアウウー Sa09-egGa):2022/08/03(水) 14:08:37 ID:bkenUte7a.net
SamsungがiFixitと提携して修理パーツの販売を開始、Galaxy S20・S21・Tab S7+が対象もフラッグシップ機のS22は非対応 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20220803-samsung-self-repair-program-ifixit/

来ましたな

965 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-keBL):2022/08/03(水) 14:26:27 ID:RYJXOzSTr.net
しっかり最大手握ってくるのが流石だなサムスン

966 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 17:54:30.53 ID:u+n6asz1d.net
TabS7無印ないの謎すぎるだろ…

967 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 18:24:37.66 ID:J+Gd1WlN0.net
いろいろ迷ってS20を2台目買うことにした
1個はお返しプログラムあるしその頃までに新しいのでたら出たでいいかなって

968 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 20:29:50.17 ID:hvhINOca0.net
この端末軽すぎて最強

969 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 20:31:57.78 ID:lzmv8lHf0.net
またahamoで投げ売りせんかな

970 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 20:49:54.11 ID:36HndrU5d.net
ルーレット外れた

971 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 20:59:19.69 ID:eVzdahl+0.net
バッテリー交換したいだけなのにディスプレイまで来るとか要らなすぎるだろw

972 :SIM無しさん :2022/08/03(水) 22:43:00.70 ID:W7G20doo0.net
powerampでbluetooth再生しているんですが、極稀に早送り的な再生(キュルキュル的な)に一瞬なるんですがおま環ですか

973 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 00:55:39.55 ID:kaVKLn4a0.net
急速充電対応のケーブルは付属のやつだけ?
短いのと両端タイプCなのがな
最近白ロムで買ったがそこが少し不便だな

974 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 01:24:19.78 ID:BOO1hQ8W0.net
>>973
100均で売ってるな

975 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 01:32:28.15 ID:icKCqHM10.net
>>973
付属のは充電用ではなくデータ移行用
まぁ充電にも使えるけども

976 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 01:37:53.68 ID:kaVKLn4a0.net
>>974
>>975
もし買うならQC3.0対応のやつ?

977 :SIM無しさん :2022/08/04(木) 06:58:37.18 ID:r5BuSsn1d.net
>>976
QC3ってw
いつの時代の遺物を買おうとしとるんや…
PDの出来ればPPSオプション対応のやつやね

S20はQC3は対応してないし
そもそもCtoCでQC3を流すのは規格違反だよ
Ankerをはじめ無視してるメーカーの充電器がゴロゴロとあるけど

978 :SIM無しさん (ワッチョイ ed58-//s3):2022/08/04(木) 10:05:47 ID:UurAVhxp0.net
>>971
分解動画とかみるかぎりかなりガッチリ接着されてるっぽいので
素人が無理に圧力かけて剥がそうとして破損したら危険
っていうのがもっともらしい理由ではあるんだろうけどねぇ

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200