2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【motorola】edgeシリーズ総合 Part4

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ebc-cjEd):2022/05/21(土) 20:18:23 ID:tMOPHcnH0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください

このスレはMotorolaスマホのedgeシリーズの総合スレです
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

次スレは>>980辺りで宣言して立ててください


▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/motorola-edge-family
※前スレ
【モトローラ】edgeシリーズ総合 2台目【ミドルハイレンジ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639841179/
【motorola】edgeシリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648887197/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

455 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4a-+eda):2022/06/08(水) 21:02:53 ID:/s4R857jM.net
>>454
会員登録で可能

456 :SIM無しさん (ワッチョイ c676-TGey):2022/06/08(水) 21:14:58 ID:xxe4VsRe0.net
>>455
教えてくれてありがとう

457 :SIM無しさん (スッップ Sdea-PxNs):2022/06/08(水) 21:15:48 ID:NEd812OJd.net
>>454
光加入しないといけない

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 25b1-jfc4):2022/06/08(水) 21:17:20 ID:rk2vLpxV0.net
povoの対応端末一覧にedgeシリーズ載ってないんだけど、
(後発のg31は載ってる)
使えてる人いらっしゃるますか?

459 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4a-+eda):2022/06/08(水) 21:18:44 ID:/s4R857jM.net
>>456
どういたしまして

460 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4a-+eda):2022/06/08(水) 21:19:07 ID:/s4R857jM.net
>>458
無印で使っている

461 :SIM無しさん (ワッチョイ 866e-oNcM):2022/06/08(水) 21:50:06 ID:m0eaT1mW0.net
>>458
edge30proでpovo使えてます

462 :353 (ワッチョイ 1a56-J3rt):2022/06/08(水) 23:06:05 ID:BYo7MIxj0.net
>>417
421のとおりやってみたら今日は一度もアンテナピクトにバツ印付きませんでした。
アンテナピクトも白く塗られている範囲が多かったようにも思います。
初期設定の復元の前後でUQのAPNの設定が変わるのか?と不思議に思っています。

463 :SIM無しさん (ワッチョイ 2dad-Rebr):2022/06/09(木) 06:27:37 ID:mezQUJUS0.net
電波受信が悪いときは端末に入ってるAPNを使用するもの以外削除すると良くなる時ある

464 :SIM無しさん :2022/06/09(木) 08:25:41.95 ID:lLoG/dX5r.net
たしかに、ドコモ5G掴んだら通信落ちるのがいらないAPN消すと解消した

465 :SIM無しさん (ワッチョイ d958-/iQy):2022/06/09(木) 12:32:16 ID:KKEtwenC0.net
>>454
そもそも会員登録するにはサービス契約しないといけないだろ

466 :SIM無しさん :2022/06/09(木) 14:54:13.13 ID:gtWxO5gTM.net
先にsimだけ契約しておいて、在庫戻り次第端末のみ購入ってできるんですか?
光契約してないとだめなの?

467 :SIM無しさん :2022/06/09(木) 15:03:07.98 ID:wOei6vHod.net
光は別に必要ない

468 :SIM無しさん :2022/06/09(木) 16:45:37.99 ID:QGIN2oAea.net
ASUS好きだったけどミドル作らない文鎮メーカー化してからはmotorolaを支持してる
motorolaはハイエンドオンリーってことは絶対しないから安心

469 :SIM無しさん (スップ Sdca-TGTW):2022/06/09(木) 17:11:48 ID:tXifD3G7d.net
>>466
俺はそれやるよ
今日SIM契約申込済
端末のみ購入の条件はIIJmio会員であることだけ
何か契約して会員になれば何でもいいみたいよ
SIM契約のが安心だろうけどw

470 :SIM無しさん (ブーイモ MM71-jKji):2022/06/09(木) 19:13:59 ID:pywmRR7dM.net
>>468
同じだわ
moto アクションに慣れてしまって他社にいけない体になってしまった
特にカメラ起動

471 :SIM無しさん (ワッチョイ 3558-Rebr):2022/06/09(木) 19:16:39 ID:mxsFDgNh0.net
3日に申し込んだIIJのedge30proが明日届くみたい。楽しみだなあ

472 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM65-J3rt):2022/06/09(木) 19:28:29 ID:w6Y34cdcM.net
初motoです。よろしくー
このタイミングで30proでもg52jでもなくコイツを買った奴は少なそうだけどw

2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20 fusion/11/LR

473 :SIM無しさん (エムゾネ FFea-OGGF):2022/06/09(木) 19:50:29 ID:UXaU4LUnF.net
背面さらさらで滑りやすいやん
落としそう

474 :SIM無しさん (ワッチョイ d673-WPvl):2022/06/10(金) 00:40:19 ID:RWM2j44T0.net
>>471
はえー、1週間って思ったよりずっと早いんだな
なんかTwitterだと手続き発送遅れまくりでブーブー言われてるが

475 :SIM無しさん (ワッチョイ fecf-jKji):2022/06/10(金) 00:50:05 ID:ZKMcB4BQ0.net
>>472
おれは結構満足してる
薄くて軽くて充電早いし、余裕で一日は持つ

2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20/11/DT

476 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4a-+eda):2022/06/10(金) 02:03:55 ID:59YQcCTnM.net
>>475
fusionにマウントわろた

477 :SIM無しさん (スッププ Sdea-PxNs):2022/06/10(金) 03:07:10 ID:CheMdNlbd.net
g100持ちだけどReady for 3.0を目当てに30 PRO買ったら問題だらけで激萎え

①g100(Ready for)よりデスクトップアイコンの大きさを小さくすることができない
②デスクトップ画面に置いてあるアイコンを消そうとすると「moto app Launcherが繰り返し停止しています」のエラーが出て消すことができない
③一つでもアプリを開いた状態でデスクトップ画面上のアイコンを右クリックすると全てのアイコンが見えなくなる。開いてあるアプリを消すと元に戻る
④USBドッキングステーション経由でモニタと繋いだ時にg100では問題なくデスクトップモードが起動するけど30 PROでは一度ステーションの電源を入れなおさないとデスクトップモードに入れない

修正アプデに期待するしかないけどそれまではg100を使い続けるしかねー

478 :SIM無しさん (ササクッテロレ Sped-Ln3G):2022/06/10(金) 05:39:06 ID:+SB61ofGp.net
マジな話edge20の画面の品質イマイチじゃないすか?
有機ELに期待してた分がっかり感が凄いわ

479 :SIM無しさん (ブーイモ MM39-jKji):2022/06/10(金) 06:39:27 ID:oTKIXZorM.net
最初は俺もそう思ったけど
ナイトディスプレイがONになってただけだったわ
普通にキレイだけ思うけどなー

480 :SIM無しさん (テテンテンテン MM4a-+eda):2022/06/10(金) 07:30:22 ID:VtwjbnUNM.net
>>478
やはり、そう感じる人居たか!サブ仕様Axon7と比べイマイチ
輝度がねえ・・

481 :SIM無しさん (オッペケ Sred-S1dY):2022/06/10(金) 08:08:00 ID:OapBACMlr.net
輝度だけで言えば液晶の方が有利だから、そこ重視する人にはイマイチかもね

482 :SIM無しさん (テテンテンテン MMde-+eda):2022/06/10(金) 08:45:16 ID:Hw7i0pcVM.net
>>481
axon7も有機ELなんだがな

483 :SIM無しさん (ワッチョイ 86cf-S1dY):2022/06/10(金) 09:16:31 ID:eXI3sSp10.net
液晶に比べると有機ELはノペーっと平板な絵だと思う。
でも、吾輩は屋外で写真を撮るので、直射日光下で見にくい液晶は無理なんだな...

484 :SIM無しさん (オッペケ Sred-S1dY):2022/06/10(金) 09:33:30 ID:imyfbGaur.net
>>482
そうでした、スマン

485 :SIM無しさん (ブーイモ MM2e-3sNQ):2022/06/10(金) 09:44:45 ID:INGXs/6lM.net
IPS液晶最強伝説

486 :SIM無しさん (スップ Sdca-ZQEP):2022/06/10(金) 09:45:26 ID:0/VEDmOad.net
もはや液晶より有機ELの方が輝度高い時代なんだが
1200nitsの時代だぞ
まあモトローラの有機ELは低いの多いが

487 :SIM無しさん (ワントンキン MM5a-jKji):2022/06/10(金) 09:58:09 ID:HVn+HEYSM.net
買った当初は違和感あったけど慣れたな

488 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-Pv7m):2022/06/10(金) 11:22:46 ID:vf82NFOXa.net
Zemfone zoom S三年位使ってG9play→edge20行ったけどedge20のはZemfoneと比べてもやや明るい程度の暗さだったな。

489 :SIM無しさん (スップ Sdca-ZQEP):2022/06/10(金) 13:48:40 ID:0/VEDmOad.net
iijmio Edge30pro在庫復活してる

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d62-9s+D):2022/06/10(金) 14:07:47 ID:GWB7atPi0.net
買えたわ
届くの楽しみ

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e2f-J3rt):2022/06/10(金) 14:17:46 ID:MHBUFsq80.net
20fusionのbluetooth音声コーデックって何が使える?
さすがにSBCはキツくなってきたからイヤホン買い替えたい

492 :SIM無しさん (ワッチョイ a9cf-GWuK):2022/06/10(金) 14:32:08 ID:S5SnEDo00.net
8日にiijmioでポチったedge 30 Pro明日届くってさ
早っ

493 :SIM無しさん (スッップ Sdea-S1dY):2022/06/10(金) 14:33:24 ID:WYgucLYmd.net
無印20は明るさ自動にすると明るすぎるから「さらに輝度を下げる」ONのままだわ

494 :SIM無しさん (スップ Sdca-TGTW):2022/06/10(金) 14:48:31 ID:QBppmtFdd.net
こまめにみてたのになあ
もうないのかよ

495 :SIM無しさん (ワッチョイ fe62-Rebr):2022/06/10(金) 14:53:40 ID:eLs7yzsK0.net
間歇販売だとMNP発行のタイミング合わせるのたいへん

496 :SIM無しさん (ラクッペペ MMde-WPvl):2022/06/10(金) 14:55:27 ID:YO9XL3MlM.net
IIJで端末だけ購入した人、ギフトは何時ごろ届くとか連絡あった?

497 :SIM無しさん (スップ Sdca-ZQEP):2022/06/10(金) 15:24:17 ID:0/VEDmOad.net
ギフトは4ヶ月後だよ

498 :SIM無しさん (ワッチョイ 7ebe-iosb):2022/06/10(金) 16:26:48 ID:0ZAn2veH0.net
>>491
少なくともAptX HDには対応してる

499 :SIM無しさん (ワッチョイ a103-J3rt):2022/06/10(金) 16:56:58 ID:mFuM8bSU0.net
>>491
LDACもOK

500 :SIM無しさん (ワッチョイ 25b1-fIKY):2022/06/10(金) 18:54:40 ID:IIB4HIDE0.net
8日edge30pro発送された~

501 :SIM無しさん (ワッチョイ ff83-Rq8c):2022/06/11(土) 02:47:26 ID:KWq1keAN0.net
入荷待ちか。残念
おまえ等のレビュー楽しみにしてるよ

502 :SIM無しさん (ワッチョイ c33f-UAb6):2022/06/11(土) 05:45:32 ID:fuKO6YEY0.net
30proだけどカメラアプリがシャッター音デカいし、勝手に画面明るくなるし、白飛び多いしイマイチだね
Gcamの8.3.252使ってるけど、マクロも広角も使えず。。
おすすめのバージョンってあります?

503 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-rZui):2022/06/11(土) 09:48:43 ID:tJQirnsGM.net
fusionとauのmvnoの組み合わせで時間帯関係なくパケ詰まりが激しい(TT)

504 :SIM無しさん (ワッチョイ e352-Vdt0):2022/06/11(土) 09:58:33 ID:6X6Cr7750.net
fusionでマイネオドコモ回線だけど、アンテナ全部立ってるのに実は通信切れてることがあるんだよな
こういうの改善しないんだろうな

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 6333-m+DK):2022/06/11(土) 10:14:00 ID:V9FWBcYQ0.net
本回線au予備回線iijmio(docomo)なんだけど、au機HTV32が限界+auに食指を誘う機種が無いもんで
iijmioでedge 20 fusion買ってauを5G契約変更して使う予定なんだが
このスレで言ってる無料2年保証って、アプデ保証とは別で、期間限定でもう終わってるキャンペーンの話だよね?
どこかのキャリアで買えば付いてくる話なの?

506 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-H4MZ):2022/06/11(土) 10:32:56 ID:8fnmgGBCr.net
>>504
5G切ったら改善しない?

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 3373-TgyZ):2022/06/11(土) 10:56:58 ID:kK7iiq+p0.net
ダブルタップ画面オンってないですよね?

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 13dc-E96K):2022/06/11(土) 11:46:09 ID:GfZuq+Uk0.net
OCN(gooも)で地味にEdge 20が値上がりしてるな
その前にクーポンで買っておいてよかった

509 :SIM無しさん (アウアウクー MM87-rZui):2022/06/11(土) 11:52:55 ID:P5MgfkHjM.net
>>507
fusionだけどピークディスプレイの設定にタップして復帰ってのがあるよ

510 :SIM無しさん (スップ Sd1f-U7/t):2022/06/11(土) 11:55:07 ID:liNrL5tDd.net
>>505
まず君は脱キャリアから始めたほうがいい

511 :SIM無しさん (ワッチョイ 6333-m+DK):2022/06/11(土) 12:01:11 ID:V9FWBcYQ0.net
>>510
必要なんで契約してるんだわ
合理的な説明があれば聞かせて
必要性はこっちで判断させてもらうから

512 :SIM無しさん (ワッチョイ e352-Vdt0):2022/06/11(土) 12:55:41 ID:6X6Cr7750.net
>>506
4Gに設定してたんだけど、何回か勝手に5Gに切り替わってた…

513 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-H4MZ):2022/06/11(土) 13:02:05 ID:J31YxHMHr.net
>>512
再起動かSIM切り替えすると5Gに戻るはず。ドコモの5Gが詰まるのはドコモのせいだから仕方ない

514 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-8ErP):2022/06/11(土) 13:32:07 ID:GRpoUGYWM.net
>>512
マイネオD回線の5Gは無料だけどオプション契約だから契約切るのも手かもね
つーか俺もfusionでマイネオDだったけど今調べて知ったw

515 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-jVLQ):2022/06/11(土) 13:44:10 ID:lVeNbm+P0.net
edge30proシンプル過ぎて語ることないな…

516 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-8ErP):2022/06/11(土) 14:18:45 ID:GRpoUGYWM.net
あとfusionで初めて電源ボタンの指紋認証触ったけど使い勝手抜群にいいね
自然と指が向かう位置にあるのが素晴らしい
使う前は感度と耐久性がどうかなと思ってたけど感度は問題なしで耐久性はまだわからないけど

517 :SIM無しさん (ワッチョイ f31f-H4MZ):2022/06/11(土) 14:37:58 ID:cNL10mdL0.net
edge20、もう電池がヘタって94%までしか充電できない
最近になって電池の減りがやけに早いなとは思ってたけど、いきなり来た
スペックはいいんだけど電池は貧弱だね、この機種

518 :SIM無しさん (ワッチョイ 8358-H4MZ):2022/06/11(土) 14:59:59 ID:hN9zJgnB0.net
付属の充電ケーブルってやたらと硬くない?使いにくいからダイソーで220円の60Wケーブル買ってきたら、柔らかくて取り回し良い!充電速度も出てるっぽい
おすすめ!

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-GGE9):2022/06/11(土) 15:13:52 ID:aSkFuQv80.net
edgeの充電パターン学習て0-100%運用しないと学習中のまま?
20購入して2ヶ月、学習中のままだわ

520 :SIM無しさん (ドコグロ MMff-KbiA):2022/06/11(土) 15:37:25 ID:th/yEk+WM.net
g52jだとおサイフ防水付いて値段半額なんだけど、それでも30pro買う理由は何?
CPUの高低なんてゲームでもしなきゃわからんくらいでしょ。

521 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-rZui):2022/06/11(土) 16:25:59 ID:xRW4x18Sa.net
fusionいいわー
2chMate 0.8.10.153/motorola/motorola edge 20 fusion/11/LR

522 :SIM無しさん (スプッッ Sd1f-BPIm):2022/06/11(土) 16:26:02 ID:jRx620Odd.net
理由なんて人それぞれ
おわり

523 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 16:40:14.56 ID:d1ySX6bu0.net
>>520
答え出てますやん。
それ以外の理由を考えるなら、fusionとg52jが値段近いのでどっち買うかの悩みがわかりやすい。。
おサイフの有無、防塵防水の強度、機体の大きさ、液晶とバッテリー持ちの関係、スナドラとメディアテック。

524 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 16:59:15.91 ID:+JGmrc9YM.net
Edge20でバッテリーだけ強化してくれりゃ良かったのに

525 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 18:39:49.23 ID:bzFozu570.net
>>519
0-100じゃなくても普通の充電の繰り返しでちゃんと学習するよ
生活パターンが規則正しくて寝てるときに充電しているとかなら学習しやすいんだろうけと不規則な充電パターンだと学習難しいんじゃない?もしくは単に学習できない端末側の問題か

526 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 18:46:42.91 ID:liNrL5tDd.net
>>511
どこかのキャリアで買えばついてくるという発想が既に間違っている
キャリアに浸かりすぎて色んな知識が間違って合体したキメラ的謎発想になっている
だから脱キャリアを勧めている
必要性を自分で判断できてるようでできてない

527 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:11:37.46 ID:V9FWBcYQ0.net
>>526
>>395の書き込みがあったし、過去スレ見てても割と最近の書き込みでチラホラedge20/edge20fusionの無料保証の話が上がってるから俺の調べられない今やってるキャンペーンや購入方法があるのかと思ったのと、motoケアかiijmioの保証をセットで買ったあと無料保証の話を聞かされてもモニョるもんで聞いてみたんだわ

528 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:26:37.09 ID:V9FWBcYQ0.net
あとひょっとしてキャリアってdocomo/au/softbankだけ指す言葉の認識?

529 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:33:22.44 ID:QUX5hhNeM.net
変なクレクレが湧いてるな
キャリア...

530 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:38:05.27 ID:liNrL5tDd.net
キャリアというのはMNOつまり
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルを指す

Edge20fusionはキャリアから販売されている訳ではないのでキャリアが無料保証するわけがない

あと無料2年保証はとっくに終了している

edge20とedge20 fusionの発売を記念して、(2021年)11月30日までに両端末で安心保証サービスの2年一括払いプランに加入すると、加入金(税込み1万780円)が無料となるキャンペーンが実施される。詳しい条件の確認や申し込みは特設サイトから行える。

531 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:50:40.00 ID:V9FWBcYQ0.net
結局中華企業だし買う気無くしたからいいや(^^)

532 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:52:43.63 ID:V9FWBcYQ0.net
>>530
ご丁寧にどうも

533 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 19:57:30.93 ID:liNrL5tDd.net
>>532
少し言い方がきつかった
すまなかった

534 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 20:28:13.09 ID:mX+5VomX0.net
MOTOROLAだいちゅき

535 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 20:44:45.90 ID:f02s9Fcc0.net
MANNKO もだいちゅき!

536 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 21:27:27.86 ID:d1ySX6bu0.net
>>527
たぶんだけど、edge無印&fusion新発売した時の去年の10月11月キャンペーンのことでは?
moto care 安心保証サービス 2年プラン(通常10,780円)が0円だった。

537 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 22:10:18.39 ID:4TanWPcV0.net
motorola edge 30 PRO届いてセットアップ中、セキュリティパッチが3月で最新となる。早くアップデートしてほしい。

538 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 22:16:06.63 ID:7wE3tTys0.net
>>535
マンンコだてな?

539 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 22:21:58.09 ID:f02s9Fcc0.net
MATAROLA もええで

540 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 22:37:43.53 ID:hQ79oPCz0.net
魔太郎等? ウラミハラサデオクベキカ

541 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 23:33:59.69 ID:6joe4Dh10.net
edge30pro、wifi4だと問題ないのにwifi6だとルーターに接続してるのにインターネットにアクセスできない。ルーターはAterm WX3600HPでmacアドレスでのフィルタリングはなし。困った

542 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 01:59:26.21 ID:cryN7ZWE0.net
MARADONAも

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-xIYh):2022/06/12(日) 08:37:47 ID:hWY0e5e40.net
スマホを池にに落としたら
女神様が出てきて
あなたが落としたのは

G52Jですか?
20edge fusionですか?

って言われたらみんなどっちにする?

544 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 08:43:59.88 ID:C4O8BWdY0.net
女神様

545 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 09:04:54.63 ID:i7TBI+P/0.net
>>543
防水強いg52j一択です

546 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 10:53:46.42 ID:5hlhaNXud.net
>>544
こいつ無類のアスペだな

547 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 11:20:55.01 ID:z9MtVany0.net
>>543
そんなもんじゃなくてedge30pro返せって言う

548 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 11:51:06.01 ID:IwprTrXha.net
楽天からの乗り換え先でiij行く人
悩むと思うんだよね

20fusionと52j

ほぼ値段同じだから

549 :SIM無しさん (ワッチョイ f3d5-xGta):2022/06/12(日) 12:52:36 ID:C4O8BWdY0.net
>>546
⭐︎ありがとう⭐︎

550 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-8ErP):2022/06/12(日) 12:56:04 ID:dRYkTb+oM.net
俺が20fusion選んだのは
・国内モデルのg52jはカスタムロムが出ない可能性が高い
・Dimensity使ってみたかった
・おサイフ使ってない
・防水特にいらない
・g52jはおサイフ防水の初物なので不具合が心配

俺が重要視しなかったその他の違いで言えばカメラとか液晶が有機LEDかどうかぐらいか
あとeSIM対応とか
不具合云々で言えば20fusionはDimensity由来の不具合が出てるけどg52jは現状デカい不具合報告無いっぽいしw
カスロムも20fusionのが安定して出るかはまだわからん
しかしgeekがそそられるスペックなのはg52jや20無印よりコイツだと思うんだよなぁ

551 :SIM無しさん (スププ Sd1f-SoGB):2022/06/12(日) 13:19:48 ID:QW09n/OFd.net
>>543
俺はiijでどっちか買おうと思って迷ってるわ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-xqUg):2022/06/12(日) 13:21:05 ID:rKFUgipK0.net
>>550
日本製アプリよく使うならスナドラ

553 :SIM無しさん (スププ Sd1f-SoGB):2022/06/12(日) 13:36:29 ID:QW09n/OFd.net
g52とfusion、カメラのでっぱりが少ない方はどっちだ?

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 6ff4-iSSN):2022/06/12(日) 13:37:15 ID:dz4uF4uQ0.net
g52jっていろんなレビュー見てるとカメラひどくない?
そこそこでもいいんだけど思ったより酷すぎて自分もfusionと決めかねてる

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200