2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part40

1 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-hbja [126.158.180.169]):2022/05/16(月) 15:51:09 ID:a94KjVnRr.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充


※前スレ
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638635254/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641611688/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642759463/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1645152508/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646407302/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1647704334/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1648730379/
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1650111419/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 9696-Jrii [121.2.145.156]):2022/06/18(土) 08:12:35 ID:QvlQpBN90.net
au版のs21白ロムが7万ぐらいで買えそうだったけど在庫切れになってた
もうdocomo一択かな

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-ygFf [126.89.20.70]):2022/06/18(土) 08:19:41 ID:s8vHRHEG0.net
S21を検討してますが、発熱は気になりますか?
youtubeなどの動画視聴が多いので懸念しています

553 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-PxJX [106.128.141.187]):2022/06/18(土) 08:22:35 ID:945l9HYqa.net
昼間は10分YouTube見てるだけで熱くなるよ

554 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-HoFS [106.155.4.6]):2022/06/18(土) 08:33:42 ID:LYcemNbma.net
>>547
人によっては安心感や、時は金なりって価値観の人も居る
MVNOみたく何でも自分で色々とやらなくちゃいけないのより、キャリアのサービスによる楽さが良いって考えもある
単純な金額だけで比較できるもんじゃない

555 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-ygFf [126.89.20.70]):2022/06/18(土) 08:37:22 ID:s8vHRHEG0.net
>>553
10分で熱いですか
ケースの素材次第で気にならなくなるかな…
ありがとうございます

556 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-8z/f [193.119.147.97]):2022/06/18(土) 08:45:48 ID:yOKO4qMwM.net
S20がメモリ12Gあってイヤフォンジャック付いてるから
人によっては白ロムで買うならそっち方がいいかもね
OneUIの仮想メモリが8G使うっていう話だからS21は大丈夫なのかな

557 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-oVF+ [106.161.132.231]):2022/06/18(土) 10:30:51 ID:F92sU0yMa.net
戸田覚氏
ウルトラについてだが、3万円違うならs21がいい
今なら5万円違うよ

おっと
au「Galaxy S22」「Galaxy S22 Ultra」さらに値下げ、機種変更まで割引対象に
https://buzzap.jp/news/20220612-au-galaxy-s22-price-down-2/

558 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4AhP [126.212.245.90]):2022/06/18(土) 10:47:41 ID:F8FtB048r.net
目論見通り一括やってるけど19800かあ
維持費入れて半年で解約すると3万くらいとしても安いかな
乗り換えの弾はあるけどもう一声欲しい

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-uIQw [106.72.150.98]):2022/06/18(土) 11:19:07 ID:IjBs1D9y0.net
>>558
ドコモでやってるのか?

560 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 12:12:13.36 ID:E716x9GT0.net
イヤホンジャック変換アダプター(dac付き)は純正のがいいのかな?
色的にankerの(こちはら黒)と迷ってます

561 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 12:17:11.06 ID:F8FtB048r.net
>>559
そうよ、いつものことじゃん
今回ヨドバシはやってなかったけどね
ツイだともっと安いとこもあるみたいなんだよな
箱に名前書かされるけどw

562 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 12:52:36.48 ID:Lgpw9w41d.net
>>560
ぶっちゃけusb-cのdacはまともな製品ほぼないから音にこだわらないなら純正 or ankerにしとく方が良い

高くて良いならibassoとかもある

563 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 13:11:05.23 ID:j2XWkAFCd.net
>>560
こだわらないなら純正でいいけど、どうせ変換するんだったら許容範囲内の良いDACにしてもいいと思うよ
USB DACでググれば色々出てくる

564 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 13:13:00.10 ID:j2XWkAFCd.net
でもそうなるとイヤホンもいいの欲しくなってくるから沼にハマらないようにw

565 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 13:27:39.37 ID:IjBs1D9y0.net
>>561
なるほどありがとう
ただツイ見たけどポップの写真とかないからな…
探しに行くか迷う

566 :SIM無しさん (ワッチョイ f36d-HoFS [160.13.107.133]):2022/06/18(土) 15:10:28 ID:Mpx5XhhX0.net
ifi hipdac2 おすすめ

567 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Wjor [106.146.84.186]):2022/06/18(土) 16:34:49 ID:4lbpuvVxa.net
海外ではS21FE4Gが発売されるみたいだけど、日本での発売は無理かね?
まだ5G必須じゃないから4Gで充分だし

568 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-oPsP [133.106.62.36]):2022/06/18(土) 16:40:06 ID:0BBPKBt1M.net
スナドラ720GでSシリーズを名乗っていいのか

569 :SIM無しさん (ワッチョイ 528a-gsKr [27.113.251.68]):2022/06/18(土) 17:26:31 ID:fMc03M710.net
auで売ってくれたらすぐ買うのになあ
白ロム初挑戦の検討中だけど故障紛失サポートに入れないのが気になって踏み切れない
紛失やミスで破損させたことはないけど、端末の特性でバッテリーが膨らんで1年半ごとに2回交換したことがある

570 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-f3lV [106.146.35.222]):2022/06/18(土) 17:34:29 ID:GuqlNM7Ra.net
MNP、9800円で買ってきた
箱に名前書かされたけどなw

571 :SIM無しさん (スププ Sd72-0Vt0 [49.98.230.97]):2022/06/18(土) 17:37:40 ID:GApApV6Bd.net
字汚なかったら最悪だなw

572 :SIM無しさん (スププ Sd72-EAR5 [49.96.42.50]):2022/06/18(土) 17:39:54 ID:P5JU058Ud.net
どこで9800円で売ってるんだ

573 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4AhP [126.212.245.90]):2022/06/18(土) 17:49:52 ID:F8FtB048r.net
9800円見つけたけど、売り切れだったわ
名前記入されちゃうね

574 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-oVF+ [106.161.131.63]):2022/06/18(土) 18:31:48 ID:oJVDOrlua.net
ドコモ7万7000円発送されたって
8万近いものが9800円で買えるわけないよね

575 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-J2Al [153.173.40.130]):2022/06/18(土) 18:39:10 ID:ragvCfNi0.net
そう思われたい気持ちはお察しします

576 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-4AhP [126.212.245.90]):2022/06/18(土) 18:47:55 ID:F8FtB048r.net
>>574
MNP在庫処分特価はいつものことです
お察しいたします^^
値下げ決定した時からdsから話漏れてたから

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 879e-HoFS [126.113.55.6]):2022/06/18(土) 19:02:20 ID:O0nxpU630.net
>>574
ガセネタだから安心しとけ
https://i.imgur.com/veHTjDh.jpg

578 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-8z/f [193.119.148.150]):2022/06/18(土) 19:10:19 ID:NGC6PL2vM.net
s21ドコモ店舗だと9800か19800円でやってるけど
過去にiphoneとかを含めて割引き受けてたら
買えないからなw
すっげー厳しくなってるぞ

579 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-oVF+ [106.161.131.63]):2022/06/18(土) 19:18:20 ID:oJVDOrlua.net
(´・ω・`)ドコモに問合せするわ

580 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-HoFS [133.106.158.116]):2022/06/18(土) 19:28:55 ID:9ojGEE0MM.net
まさかのドコモ版大勝利?

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 5273-2G6q [27.83.11.19]):2022/06/18(土) 19:29:14 ID:1z0N41z90.net
PlusやUltraは投げ売りされないから安心して発売日に買える

582 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-oVF+ [106.161.131.63]):2022/06/18(土) 20:24:00 ID:oJVDOrlua.net
>>577
機種変更も対象だな(`・ω・´)

583 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-5M9f [153.242.15.7]):2022/06/18(土) 20:39:11 ID:XdwRPDGj0.net
「全世界が認めた」稲作の起源は韓半島だ…大豆栽培はもっと早かった

https://tsuisoku.com/archives/59431995.html
,

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 5eea-LUWa [39.110.116.214]):2022/06/18(土) 20:59:09 ID:4KdWiSB60.net
自分の覗いたドコモ店舗は51,340円だったかな
オンラインより少し安いくらいか
それにしても9,800円があるとは衝撃だ

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 976e-X+gX [180.26.118.8]):2022/06/18(土) 21:08:27 ID:0mtBD6dP0.net
>>584
それは機種変も同価格ですか?

各ドコモショップで独自に店舗割引を始めるなら、明日一通りせめて近場を見てからオンラインに行く方が良いかなあ
オンラインの在庫もいつまで持つかわからないし、タイミングが掴めないや
困った

586 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-f3lV [106.146.34.236]):2022/06/18(土) 21:18:48 ID:CZFrYwtja.net
機変は無いよ
mnpでの購入必須

587 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-CU2K [133.106.136.151]):2022/06/18(土) 21:31:03 ID:CjgLkLuBM.net
トータル9800円じゃ買えないからね
MNP必須の価格だし事務手数料3300円
ギガ放題とかの月6000円位のプランだろうしブラックにならないように半年維持すれば5万近くかかる

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 976e-X+gX [180.26.118.8]):2022/06/18(土) 21:35:40 ID:0mtBD6dP0.net
>>586
ありがとう

>>587
事務手数料を3300円払っても、オンラインで77000円より安くて簡単だなと思ったけど、色々と条件付きのその価格なのですね


ま、期限迫るドコモポイントも大量にあるから、設定もよくわからんけどオンラインに凸してみます
最悪、ドコモショップに持ち込んで3300円払って設定しよう

589 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-XIRr [118.8.206.137]):2022/06/18(土) 21:36:22 ID:lSbiibHE0.net
出張販売で9680円で購入出来ました(*^^*)

590 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-8z/f [193.119.150.244]):2022/06/18(土) 21:46:11 ID:KvMr0AutM.net
>>589
どこ~?

591 :SIM無しさん (ワッチョイ d274-RUT8 [59.86.134.164]):2022/06/18(土) 22:38:37 ID:MXzN0+ix0.net
とりあえずオンラインで買いますわ。

592 :SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-XIRr [118.8.206.137]):2022/06/18(土) 22:45:31 ID:lSbiibHE0.net
>>590
茨城県南だけどもう在庫ないって言ってたよ

593 :SIM無しさん (スプッッ Sd72-Jrii [49.98.7.165]):2022/06/18(土) 22:48:11 ID:qHxpbEfTd.net
docomo版にauSIMだとやっぱ不便かな

594 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-gSI1 [153.160.54.225]):2022/06/18(土) 22:51:46 ID:gD8hFNh60.net
198なら見たわ(´・ω・`)

595 :SIM無しさん (ワッチョイ 5eea-LUWa [39.110.116.214]):2022/06/18(土) 23:09:28 ID:4KdWiSB60.net
>>594
家電量販店かい?
やはりドコモもauを追従するのか

596 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-oVF+ [106.161.131.63]):2022/06/18(土) 23:16:19 ID:oJVDOrlua.net
機種変で最安はどれかな?

597 :SIM無しさん (ワッチョイ 5211-KtZt [27.137.238.15]):2022/06/18(土) 23:21:14 ID:Ihi8Me6i0.net
Glaxy feelからの変更なんだけど幸せになれるかな?

598 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8/Po [106.146.69.235]):2022/06/19(日) 01:25:11 ID:45XXc26Ha.net
射精するんじゃないか

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bfb-HoFS [152.165.214.52]):2022/06/19(日) 02:16:43 ID:kqGK9Qb70.net
>>588
auはuq直行できたけど、docomoはあかんの?

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 1281-ZIVU [221.112.93.167]):2022/06/19(日) 08:51:20 ID:t2mPh5QC0.net
オンラインショップは負け組ってこと?

601 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-8z/f [193.119.152.26]):2022/06/19(日) 08:55:11 ID:g+sICr6BM.net
S20もまだドコモショップで売ってるわ
S21よりハイスペでイヤフォンジャックとSDカードに対応してる

602 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-uIQw [106.72.150.98]):2022/06/19(日) 09:47:32 ID:oDe0fn830.net
tpuケースのおすすめ教えて下さい

603 :SIM無しさん (スプッッ Sd72-sxAJ [49.98.14.230]):2022/06/19(日) 10:17:51 ID:4P2YtDbpd.net
>>602
Spigen

604 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-HoFS [106.146.36.239]):2022/06/19(日) 10:20:51 ID:QuDTx8Kja.net
>>602
ない、全部おしっこみたいに黄ばむし

605 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-bLiV [1.75.247.113]):2022/06/19(日) 10:38:57 ID:/Jy+kiTWd.net
>>601
2年前のモデルであの値段じゃな…

606 :SIM無しさん (ワッチョイ cf7d-uzcF [118.1.61.94]):2022/06/19(日) 11:02:48 ID:8/ZSaPKg0.net
>>602
Amazonの700円のケース3ヶ月に1回交換して使う

607 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-HoFS [133.106.156.236]):2022/06/19(日) 14:12:43 ID:CCQG9yPGM.net
>>602
安いの2つ買って黄ばんだら変える予定にしたわ
画面の方はガラス貼ったし落として壊れたらまぁしゃーないで諦める

https://i.imgur.com/v3uKcm3.png

608 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-sER5 [124.36.71.166]):2022/06/19(日) 14:23:20 ID:tqvWV/3e0.net
4年ほど使ったドコモXperia XZ1をそろそろ機種変更しようと、色々探していたところ
6/17からドコモがGalaxy S21が22000円引きなのを知って、このスレにやってきました。
色々調べたのですが、S20の方がバッテリーの持ちや、RAM12GBとかmicroCDの件とか、
S20の方がいいといった書き込みがあり、気にしています。

機種変のタイミングと値引き込みのタイミングが重なったS21はズバリ買いでしょうか?
S20のほうが良いとかありましたらご意見ください。

609 :SIM無しさん (スププ Sd72-+kSD [49.96.14.107]):2022/06/19(日) 14:55:40 ID:0l6xULHOd.net
>>608
20は2020年の端末だよ
文章の雰囲気的に22でいいんじゃないと言っとく

610 :SIM無しさん (スップ Sd92-HoFS [1.72.2.237]):2022/06/19(日) 14:58:18 ID:vh5MRPM7d.net
ドコモ版19800最寄りのスーパーで売っとった。

611 :SIM無しさん (スププ Sd72-+kSD [49.96.14.107]):2022/06/19(日) 15:01:17 ID:0l6xULHOd.net
>>609
誤22→21

612 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 16:33:30.36 ID:EforwW0Ad.net
>>608
どっち使ってもGALAXYの恩恵は受けられるよ

613 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 16:48:34.11 ID:UHIfHnKf0.net
S20が良いとかS20買ったやつの負け惜しみでしか無いから
本体容量があったほうがアプリを大量に入れられるし

614 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 16:49:01.22 ID:jf18DQsca.net
>>608
同コンパクトからs21に乗り換えた
んで届いた
可もなく不可もなく

615 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 16:55:19.38 ID:2kQZrckGd.net
>>608
全く同じシチュエーションだ。
迷う。

616 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 16:58:24.30 ID:Nwgc/bq+0.net
>>608
自分も全く同じ機種から、S21に決めたよ
Androidのバージョンも少しでも新しい方が良いし

XPERIA離れが加速か

617 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 17:02:05.32 ID:jf18DQsca.net
ダメなところ

充電中か満充電かのledがない
日本語入力の逆回転でまず数字が出る
日本語➡英数字の切り替えがまどろっこしい

618 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 17:16:03.41 ID:mfj0zIyl0.net
そういえば、12にアプデしたらPOVOの電話番号表示されるようになってたわ

619 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 17:18:59.14 ID:tqvWV/3e0.net
>>609-616

みなさんありがとうございます。
確かにandroidのバージョンが細心の方がサポート期限も1年ほど変わりますもんね。

もう少し検討してみます。
(気持ちはS21を買おうとなってます)

検討している間に、在庫なしなるいつものパターンになりそうなので来週末までに結論出します。

620 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 17:34:22.10 ID:0l6xULHOd.net
>>617
変わると面倒くさいのでホームやキーボードはメーカーのは極力使わないようにしてるぜ

621 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 18:37:38.27 ID:mkhDejDd0.net
S21もS22もフルHD+ってのが細大の汚点だと思うのですが。
なんでサムスンは解像度高いやつ採用してくれないの?

622 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 18:54:52.07 ID:XxkFSlvD0.net
バッテリー持ちがさらに悪くなるから

623 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 19:19:35.95 ID:NrFVvNhJa.net
パソコンのモニターやTV画面ならともかく、スマホの小さな画面程度なら解像度の違いは気にならないと思う

624 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-HoFS [122.100.28.135]):2022/06/19(日) 21:04:20 ID:BWG3t/JhM.net
むしろHD+でもいいくらい

625 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-HoFS [106.128.148.252]):2022/06/19(日) 21:12:13 ID:7Xo/XPxWa.net
S21のサイズならFHDで十分派
違いは分かるけどFHD+にする必要性感じない程度の変化しかない

リフレッシュレートもこのサイズだと60でいいかなと思ってしまう
てかPCでゲームするのと比べたらスマホで120は必要性感じない

626 :SIM無しさん (スププ Sd72-iJWO [49.98.0.150]):2022/06/19(日) 21:49:18 ID:PKtQESlMd.net
FHDで十分だと思うけど、リフレッシュレートは一度120になれると、60だと滑らかさに欠ける。

627 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-sxAJ [106.161.116.61]):2022/06/19(日) 22:19:22 ID:jf18DQsca.net
概ね満足だわ
+5万払ってs22にする必要は、かなりのこだわりがないなら、ないかな
機種変更だと今が最安になると思う

628 :SIM無しさん (ワッチョイ 5eea-LUWa [39.110.116.214]):2022/06/19(日) 23:18:58 ID:0cV5pqaa0.net
XPERIA 1とかの解像度は不要
デフォルトだと色々とちっこくてな

629 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-huEs [153.252.138.16]):2022/06/20(月) 00:38:04 ID:HYeoCVIU0.net
24インチモニターですら未だにフルHDが主流だから、スマホサイズで4Kはやりすぎだよな

630 :SIM無しさん (JP 0Ha3-sER5 [106.180.179.90]):2022/06/20(月) 01:15:22 ID:iUtuMf4qH.net
>>602
ttps://i.gyazo.com/ab48902c5f4b37695ad6f7cae30ce32a.png
レンズ周りをここまでキッチリカバーしてくれるからこれ思ったよりいいよ
衝撃がーとか言われると困るけど

631 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-PpRs [153.173.72.128]):2022/06/20(月) 01:26:15 ID:Fj/QZwOc0.net
Kakuki…何語?

632 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-EnXr [153.173.40.130]):2022/06/20(月) 04:44:07 ID:P6VoSahY0.net
Spigenがレンズ周りもカバーしてくれたら文句なしなんだけどね

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-sxAJ [126.120.8.198]):2022/06/20(月) 06:11:29 ID:j3t40DJn0.net
ずっと既存のgalaxyキーボード使ってるけどGoogleのキーボードって良いのかな?

634 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-huEs [153.252.138.16]):2022/06/20(月) 06:24:17 ID:HYeoCVIU0.net
Simejiおすすめ

635 :SIM無しさん (スププ Sd72-0Vt0 [49.98.230.97]):2022/06/20(月) 06:29:51 ID:JukwGG6Cd.net
きたなSimejiマン

636 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-Ccn6 [118.153.82.210]):2022/06/20(月) 08:41:34 ID:0XQfC2zG0.net
外装プラは許容範囲かと思ったが
サイドだけは金属が良かったなー
どうせケースで隠れるけど

637 :SIM無しさん (ササクッテロル Sp27-RNAC [126.233.85.172]):2022/06/20(月) 08:43:31 ID:PrqCA/EPp.net
プラスティック背面は軽量化に役立ってる
ケースつけるから気にならんしね

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e46-HoFS [39.111.255.123]):2022/06/20(月) 08:55:14 ID:L8OQQ5RS0.net
背面ガラスのS22のほうが軽いという事実

639 :SIM無しさん (スププ Sd72-Ccn6 [49.96.13.120]):2022/06/20(月) 09:56:18 ID:VlEdOCAtd.net
そりゃやっちゃいけないバッテリー削ったし……

640 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-HoFS [1.79.82.225]):2022/06/20(月) 10:20:48 ID:MFY+QSmnd.net
サイド金属だけどあいつは何言ってんだ

641 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-QZoI [126.255.105.171]):2022/06/20(月) 10:28:55 ID:eJNIUJbOr.net
実機を見比べないとわからないくらい細かいところだけど、S21のほうが、サイドフレームのカメラバンプとの一体部分がきれいなので好き

642 :SIM無しさん (ワッチョイ bf76-use8 [60.36.28.7]):2022/06/20(月) 10:33:49 ID:EU4KZ0eG0.net
>>625
同じく、コンパクトさを売りにしている機種は解像度下げて電池持ちを重視して欲しいわ。どうせなら720pでも実用は問題ないし。

643 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-FB50 [106.146.30.5]):2022/06/20(月) 12:40:19 ID:Zu6phkcza.net
お安く買えたので色々設定してるんだけど
NiceLockでタスクビューを縦2列リスト表示とかって可能?試したけど理想と微妙に外れてしまう…

644 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-Ccn6 [118.153.82.210]):2022/06/20(月) 14:56:50 ID:0XQfC2zG0.net
>>640
申し訳無い、アイツです
小傷がついててモールドがいっぱいあったので樹脂と勘違いしてたけど
よく見たら保護シールでした
謹んでお詫び申し上げまギャラクシー

645 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 16:28:12.74 ID:DWXbYaJKr.net
s21 ultraです。
携帯使ってたら急に画面が真っ暗になり、強制再起動かけても何も変わりません。
電話やバイブなどはしてるので中身は問題ないようなのですが画面が真っ暗で何もできません。

何か同じ現象になったひといますか?又は直し方わかる方いませんでしょうか。お願いします

646 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 16:31:45.92 ID:wMplrfTCM.net
エスパーの登場を待て

647 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 16:35:22.52 ID:FWky+8ICd.net
>>645
強制再起動時のバイブは確認できてる?
太陽の下、又はライトを画面にあててうっすら画面でたりしてない?
再起動時のスプラッシュスクリーンも真っ暗?

648 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 16:35:32.22 ID:rOiXZ+G30.net
ショップにいきなよ

649 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 17:02:27.88 ID:cAynaZIH0.net
値下げで機種変更、ケースはUAGもいいが純正もフィット感がかなり良かった
https://i.imgur.com/9qn55ff.jpg
https://i.imgur.com/QrgUoEn.jpg
https://i.imgur.com/Wvb6OzN.jpg

650 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 17:15:43.51 ID:DWXbYaJKr.net
>>647
はい、再起動のバイブは確認できてます。
強制再起動も何をしてもずっと真っ黒のままです。
うっすら映ってるとかもない状態です、、
因みに強制再起動は10回以上試しました。

651 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 17:17:06.47 ID:QR1S36iSM.net


総レス数 1003
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200