2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part27

1 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9f-/ckP [133.106.57.181 [上級国民]]):2022/05/15(日) 02:40:58 ID:FB6NMwUdM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレを立てる際は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようコピペして下さい。

●SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS Android 11
■サイズ 質量約148×71×8.9mm 177g
■CPU Qualcomm Snapdragon 720G mobile platform オクタコア
■内蔵メモリROM 64GB UFS 2.1/RAM 4GB LPDDR4X
■外部メモリmicroSDXC(最大1TB)
■ディスプレイ約5.8インチフルHD+(2,280×1,080ドット)IGZO液晶
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角83°焦点距離24mm*相当]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS F値2.4レンズ[超広角121°焦点距離18mm*相当]電子式手ブレ補正
【望遠カメラ】有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.4レンズ[望遠45°焦点距離53mm*相当]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS F値2.0レンズ[広角78°焦点距離26mm*相当]
■Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)
■テザリング15台(Wi-Fi10台 USB1台 Bluetooth4台)
■Bluetooth Ver.5.1
■バッテリー容量4,570mAh
■防水/防塵IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃 米国国防総省MIL-STD-810G+H
■生体認証 顔認証 指紋認証 おサイフケータイ NFC
■FMラジオ イヤホンマイク端子 通知充電ランプ 歩数計 ARCore 自動画面点灯 ハイレゾワイヤレス 急速充電 Payトリガー 簡易留守録
*35mm換算。
 各社ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
 ドコモ版 SH-41A
https://jp.sharp/products/sh41a/
 SIMフリー版 SH-M15
https://jp.sharp/products/shm15/
前スレ
■■ SHARP AQUOS sense4 総合 ■■ Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1638313129/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

507 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-wVmV [60.72.74.75]):2022/06/14(火) 13:50:29 ID:iAsUsR+J0.net
>>505 >>506
ありがとう
OCN 加入手数料4000円くらい
端末8000円
安いっすかね

508 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-Vvh6 [217.178.69.20]):2022/06/14(火) 14:02:47 ID:lQu1row60.net
>>507
うんそれなら十分安いっしょ

ちなみに画面割れてシャープに修理だそうと思ったら、最低14000円~だってさ
修理するより新品買う方が安いんだよな、なんだか複雑な気持ち

509 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-Vvh6 [217.178.69.20]):2022/06/14(火) 14:05:26 ID:lQu1row60.net
sense7待ってたら11月になっちゃうしね、4で問題ないべ

510 :SIM無しさん :2022/06/14(火) 14:18:53.60 ID:SpmgPQFuM.net
今のsense4は本当に動作がよくなった
5Gにこだわらなければ買って損はないと思う
欲を言えばメモリーだけ6Gにしたい

511 :SIM無しさん :2022/06/14(火) 14:26:35.01 ID:B5D3vyInM.net
メモリ6ギガのほうのSENSE6ほしいわ

512 :SIM無しさん :2022/06/14(火) 14:29:29.59 ID:3ba7Iy1ma.net
liteの防水が浸水して殆ど効果ないから6のlite版がどの程度防水耐久性上がっているのかは気になる
ちなみにsimフリー版はそこそこ防水ちゃんとしてる

513 :SIM無しさん :2022/06/14(火) 14:29:37.65 ID:lQu1row60.net
>>511
sense6はスナドラ劣化と物理SIM2枚挿し出来ないから見送った
でも6GB/128GBは魅力よね、gooSimsellerかなり安くなってるし

514 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-tBfb [113.38.14.241]):2022/06/14(火) 17:44:58 ID:RW5bea8A0.net
ベーシックを省略してメルカリ出品してるやつおる。

知識乏しくてよくわからずにやっているのか。
はたまた、素人のフリをしてホントは詳しい人間が、わざと誤認される事を狙ってやっているのか?
a003hとゲロったけど、
さて、これからどうなるか。

515 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-GGE9 [49.98.117.72]):2022/06/14(火) 17:53:57 ID:eEVdyR9rd.net
まぁメルカリ利用しとる時点でアレだからなぁ

516 :SIM無しさん (ワッチョイ 036e-GGE9 [180.31.96.142]):2022/06/14(火) 18:29:00 ID:UidyJ6040.net
4 basicなんて箱見たらすぐにわかるけどねw
ここで暴れた人達と同様に大半はsense4との違いすらわかってないと思う

実物は全くの別物でも少しの違いにしか見えないから大して変わらないと思われてるし
Yモバで相当量がバラ撒かれたせいでかなりのイメージダウンになってる筈

517 :SIM無しさん :2022/06/14(火) 19:24:18.69 ID:ne0jpx4t0.net
>>507-509
早速 注文しやす

518 :SIM無しさん :2022/06/14(火) 19:59:23.83 ID:RW5bea8A0.net
>>515,516
なるほどな。悪意は無くて知識が無いのかもな。
明確に違う物だし正式品名をきちんと書かねば、という意識が無いんだろな。
まぁたしかに一般人は、
AQUOSSENSE4 までしか言わないかもね。

そういえば大昔、キャンペーン会社が安物アンドロイドタブレットを景品にして「賞品はiPad!」と掲示してて、揉め事あった話を思いだしたわ。(あの形状の物ぜんぱんをアイパッドと呼ぶ、と思い込んでいた)

古くはウォークマン(SONY製本家か類似品か)とか。

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 131d-GGE9 [114.169.203.159]):2022/06/14(火) 23:05:32 ID:ZuIvYcAV0.net
lightならmnpで楽天実質2001円になってるで

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 2302-Vvh6 [124.159.38.18]):2022/06/15(水) 06:58:31 ID:xbjai4Za0.net
>>516
前に騒いでたoppo持ちも「指紋認証なんか付いてないくせに」とか言ってたからbasicなんだろうね

521 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f7c-GGE9 [175.100.243.12]):2022/06/15(水) 13:52:02 ID:ToUe8Ja10.net
sense3はOS上げる前はそこそこ軽かったから、それと比べるとsense4はそれほど変わらないかも
OS上げた3となら4の泥12はかなり快適

522 :SIM無しさん (ワッチョイ f307-GGE9 [122.17.203.66]):2022/06/15(水) 22:24:38 ID:TgArhF3w0.net
>>521
sense4はOSアップデートに加えてシャープのバグ修正もかなり入った気がする
12になったsense4は素直に動いて無意識のうちにストレスが減っている

523 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-NwEC [126.33.127.138]):2022/06/15(水) 23:07:31 ID:z80XC3oGr.net
ただし泥12自体が糞仕様でイライラする

524 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-GGE9 [49.96.243.94]):2022/06/15(水) 23:12:37 ID:3A6x9Yeqd.net
アイコンが四角に変更できるまでステイしとるワイ
横になって見物

525 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-3W2k [133.106.185.152 [上級国民]]):2022/06/15(水) 23:21:16 ID:jgEzVdJkM.net
NOVAランチャーでも入れとけ

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-GGE9 [180.145.95.104]):2022/06/16(木) 12:12:02 ID:U/mVUvw40.net
Android12にしてからLINE起動してないと通知も着信も出来ない

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 43a5-NwEC [222.10.23.175]):2022/06/16(木) 12:23:36 ID:dI6HIRgi0.net
バッテリー制限の除外すらやってないってオチじゃないのか
うちはLINEもメールも問題無い

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-GGE9 [180.145.95.104]):2022/06/16(木) 13:39:39 ID:U/mVUvw40.net
当然その辺の設定は見た

529 :SIM無しさん (ワッチョイ a3da-TFn/ [220.144.70.17 [上級国民]]):2022/06/16(木) 14:18:57 ID:wHPCQl3n0.net
自分も問題ない

530 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-NwEC [133.106.158.148]):2022/06/16(木) 14:58:31 ID:CoyzAuGqM.net
ディープスリープにはいって、タスクキルれてるんじゃないか?
不自然なくらい、バッテリー持つようになったしな。

531 :SIM無しさん (ワッチョイ 43a5-NwEC [222.10.23.175]):2022/06/16(木) 16:03:22 ID:dI6HIRgi0.net
PlayストアのLINEのレビュー見たけど5月くらいにまたおかしくなったみたいだな
キャッシュとストレージ消して再設定やり直すくらいしかないんじゃないの

532 :SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-Vvh6 [217.178.69.20]):2022/06/17(金) 00:53:38 ID:Rw9o/+Ce0.net
Android12にしたら、しれっと新アプリ「ブレクリーナー」が入ってるな
写真のブレを後から修正できるとのこと

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 03ad-Vvh6 [180.196.190.89]):2022/06/17(金) 06:58:53 ID:Mtj3aNtW0.net
SIMフリースレがなんか荒れてるみたいなんでこっちで質問していい?
本体の画面下側が最近浮いて外れるんだわ
ギュッって押し込めば一時的に戻るんだけどしばらくたつと浮いてくる

これ原因わかる人います?
まだ2年も使ってないのにこんな症状起きたの初めてだ

534 :SIM無しさん (アウアウアー Saff-Vvh6 [27.85.205.60]):2022/06/17(金) 07:04:55 ID:X2gzPZcNa.net
バッテリー妊娠?

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 03ad-Vvh6 [180.196.190.89]):2022/06/17(金) 07:12:22 ID:Mtj3aNtW0.net
このまま使えないこともないけど危ないよね
SIMフリーだからキャリアで修理できないんだよなー
メーカー修理時間かかりそう…
でも仕方ないか

536 :SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-08R8 [193.119.216.15]):2022/06/17(金) 07:13:03 ID:DlK8jp8BM.net
ディスプレイなんてテープでくっつけてるだけのものだからね
粘着力が弱くなって2年もすれば外れてくる
しょせんスマホは消耗品だよ
修理にだすのもありだけど新品買うのとかわらない値段になるよ

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 03ad-Vvh6 [180.196.190.89]):2022/06/17(金) 07:28:13 ID:Mtj3aNtW0.net
え!1万くらいで修理できると思ってた
sense7待ちなんだよなぁ

538 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-Vvh6 [153.234.31.166]):2022/06/17(金) 07:59:21 ID:n3MszRm+M.net
ocnだと500円くらいで端末故障の保証着ける

539 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-Vvh6 [150.66.64.9]):2022/06/17(金) 08:18:06 ID:aXtiJkM3M.net
>>538
後付け可能なんやな

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 6392-Qkfs [118.241.248.250]):2022/06/17(金) 10:56:20 ID:bWngfY9a0.net
年間6,000円払うなら買い換えるやろこのレベルの端末は

541 :SIM無しさん (ベーイモ MMff-a0Ar [27.253.251.243]):2022/06/17(金) 10:59:13 ID:3SLlKY6xM.net
やっぱSIMフリーでもぱっかん開くなら防水はザルか…
liteは小雨でも浸水しておじゃんだったが

542 :SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-08R8 [193.119.219.128]):2022/06/17(金) 11:17:39 ID:yU5+kMYKM.net
スマホの防水とか気休めだよ
水にバシャバシャ触れたら浸水する
腕時計の防水とはレベルが違いすぎるくらい低い
防水であっても濡らさないよう使わないといけない

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-wVmV [60.72.67.11]):2022/06/17(金) 11:52:19 ID:76U8eDvb0.net
moto g31からこれに買い替えようと思うんですが
性能 その他 良くなりますか?

544 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-NwEC [153.194.208.6]):2022/06/17(金) 12:08:18 ID:7stJV2AO0.net
>>543
機種変すると
moto g31は良い機種だったなぁ
と、思えるかもよ。

だいだいから何で今sense4なのかね

545 :SIM無しさん (エムゾネ FF1f-YL2b [49.106.188.138]):2022/06/17(金) 12:20:44 ID:IqB1BZO9F.net
2年で変えるなら次はsense7って人多いよな

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-wVmV [60.72.80.27]):2022/06/17(金) 13:24:24 ID:1ZkIY1gT0.net
>>544
OCN セット 安かったんで買おうと思ったですが
やめた方がいいっすかね 

547 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-Vvh6 [106.133.203.133]):2022/06/17(金) 14:18:38 ID:oqr/lr+Za.net
他人に聞くくらいのIT音痴なら止めといた方がいい。

548 :SIM無しさん (ワッチョイ bf56-GGE9 [133.204.178.97]):2022/06/17(金) 14:34:22 ID:uKyX0AJG0.net
実際moto g31使ったことないからなんともだけどスペック見る限りはsense4とほとんど変わらんのやない?
自分はこの機種に満足してるけどこれに変えてすごくよくなったと思えるかは微妙かもね

549 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-2AH3 [49.98.151.173]):2022/06/17(金) 16:08:41 ID:F1/lWQZLd.net
g30からsense4に乗り換えて半年以上。サイズが小さいこと以外、全てg30が快適だった。調光とかタッチの反応とか、細かいソフト的な違いが大きかった。

550 :SIM無しさん :2022/06/17(金) 21:31:59.53 ID:7iXBfqew0.net
自動調光は本当にポンコツだよね
こんなに酷いのは初めて

551 :SIM無しさん :2022/06/17(金) 21:34:21.00 ID:reKhuVwy0.net
良かったね

552 :SIM無しさん :2022/06/17(金) 21:42:55.08 ID:j/hd5p960.net
うちのsense4はGalaxy A51と使い比べても大差無いし
SD662以下というのは考えられないからそれが本当なら大ハズレ個体かもね

553 :SIM無しさん :2022/06/17(金) 23:04:21.85 ID:OL+KAiuq0.net
sense4の一番の売りは値段の割に高スペックでコスパ良いことだと思う
安いぶん妥協と諦めのポイントはあるけど普通に使う分にはそれほど悪くない

554 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 02:14:35.40 ID:SC1/yyey0.net
>>553
モノ選びが下手なだけじゃね?
家や車などは誰かにアドバイス受けたほうが良いと思う

555 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 02:59:23.76 ID:Een+IU+W0.net
カメラの性能求めなけりゃ良い機種よ
ゲーム系も同レベルのスナドラ積んでる機種に劣ったりもするが、許せる範囲だし

556 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2kmA [106.133.202.253]):2022/06/18(土) 05:47:42 ID:UCQBGFqKa.net
スマホくらい自分で選べないレベルのIT音痴なら仕方ないな。
この機種を買っても、使いこなせなくて不満だらけになるかもしれん。

他人に選んでもらった他の機種を使ってればいいんじゃねえの。

557 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2kmA [106.146.82.196]):2022/06/18(土) 09:04:37 ID:RPliUZPia.net
マジでいいスマホだよなこれ
このバッテリー持ちを使うと他のスマホが使えなくなる

558 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-hDta [193.119.218.6]):2022/06/18(土) 10:02:50 ID:tFIBaeFyM.net
だよなバッテリーもちいいし
大きさもジャストフィット
6インチとかこえるとポケットとか入れにくいから
あと有機ディスプレイみたいに焼きつきの心配もないし

559 :SIM無しさん (ワンミングク MM82-2kmA [153.250.61.115]):2022/06/18(土) 13:02:41 ID:0KtTCUTzM.net
最高ではないが、最良の端末だと思うよ

>>558
おや? いいねボタンはどこだ?

560 :SIM無しさん (ワッチョイ 5292-2kmA [219.100.71.28]):2022/06/18(土) 16:51:24 ID:Qmqlatga0.net
急に電池消耗激しくなった

561 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 19:50:50.05 ID:jszhEDJc0.net
>>533
たぶん同じような症状だと思うんですが、アルミ筐体なのでボディに小さい歪みが来て浮いてきてるように思います。
以前、外見から分からず保証修理になるかもとDSに出したところ「歪みあり」で有償見積りが帰ってきました。
なのでごまかしながら使ってます。

562 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2fkF [106.129.63.10]):2022/06/19(日) 04:31:46 ID:nuPjO7ida.net
2年酷使して乗りかえがちょうどいいな

563 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-jP6h [106.128.39.111]):2022/06/19(日) 08:36:43 ID:bowLk7KBa.net
Android 11の状態で修理に出したら12になって戻ってきたよ

564 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-2kmA [193.119.166.76]):2022/06/19(日) 09:40:18 ID:eGtTv61eM.net
別のメーカーの修理部門にいたけれど、預かったスマホは修理後に最新のOSと最新のプリインアプリ入れて返却する

565 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-f2xl [193.119.152.175]):2022/06/19(日) 10:44:08 ID:SWcuicImM.net
余計なことを

566 :SIM無しさん (スッップ Sd72-sER5 [49.98.117.244]):2022/06/19(日) 11:02:42 ID:Riq10MG7d.net
アイコン四角を死守したいワイは絶対に修理出せんわ

567 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 11:23:45 ID:PupWLpL90.net
修理するスキルが無いメーカーは
原因を調べて直す力量が無いメーカーは
ストレージ含めて基板をそっくり交換する
代替用新品とそっくり交換する所もある
アルバイトでもできる仕事

568 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-2kmA [193.119.173.42]):2022/06/19(日) 11:29:05 ID:Q6YgRHdAM.net
最初から壊れたら交換前提で部品をハンダ付けせず別ユニット化してる訳で、原因調べて修理不能と無駄な時間を費やすよりはよほど合理的

569 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Jrac [106.146.90.95]):2022/06/19(日) 12:59:24 ID:UaYQWMf6a.net
高密度の基板を修理するなんて原因特定するサービスマニュアルと計測器、人の技術力から無理
交換するより安価に修理する力量が有ればもっといい仕事出来るやろな

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 97ad-2kmA [180.196.190.89]):2022/06/19(日) 13:32:32 ID:13k3Y0Bd0.net
>>561
ちなみに見積もりの費用はどのくらいでした?

571 :SIM無しさん (ブーイモ MMce-hKxS [163.49.207.161]):2022/06/19(日) 15:10:01 ID:hzQDiVz2M.net
>>567
メーカーが作ってるのにスキルがないってどう言うことだ?
馬鹿なの?

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-ZJ6i [14.11.33.32 [上級国民]]):2022/06/19(日) 16:04:08 ID:AJswjx6/0.net
シャープはパートのおばちゃんやアルバイトの兄ちゃんでも高度な技術を有しているのだァァァァッ!!
まで読んだ

573 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 16:18:29 ID:PupWLpL90.net
最近の家電製品は、
パーツが不良になると
アセンブリで交換する
いちいち壊れたパーツを特定して
交換なんてしない
短時間で終わるし、誰でも出来る
マニュアル通りやるからスキルは不要
これは家電製品に限らず自動車でも同じ
日本で物が作れなくなったのはこれが原因

574 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Jrac [106.146.74.158]):2022/06/19(日) 16:32:24 ID:sk/CFvlfa.net
お話がホームラン

575 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-2kmA [133.106.249.56]):2022/06/19(日) 17:27:31 ID:aU4WNUO2M.net
>>567
今の時代、大手メーカーでも修理でそこまでしないよ。
基板交換or本体ごと交換で済ませてしまう。

576 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-2kmA [193.119.166.37]):2022/06/19(日) 18:09:09 ID:yktzZWI/M.net
アイホンだって故障したら基盤交換だろ
原因特定して修理とか、現場を知らないバカの妄想

577 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 18:32:23 ID:PupWLpL90.net
先日ある家電製品の修理見積もり依頼したら
買った時の値段よりも高額だったな

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 5287-oqpR [61.211.14.242]):2022/06/19(日) 18:54:07 ID:RWwxvIOL0.net
>>576
アイホンといったらこれ
https://www.aiphone.co.jp/

579 :SIM無しさん (スフッ Sd72-SVeh [49.104.39.41]):2022/06/19(日) 20:24:16 ID:MmbwfMcEd.net
>>577
バラして直して組み直して、って手間掛けてるからな
ほぼ機械化されてるだろう組み立て工程に比べれば何倍の人力が使われていることか

580 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 21:58:52 ID:PupWLpL90.net
先日見積もりだした奴は、操作パネルのスイッチ不良だった
パーツさえ手に入れば、素人でも直せそうな簡単な物だったが
何が何でも新製品を新品を買わせたいんだろう

581 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 22:14:50 ID:PupWLpL90.net
プロフェッショナル 仕事の流儀
行き場のない故障品に希望を!”家電”のお医者さんに密着

某国営放送で昔こういう40分物の番組があった。
Youtubeにもダイジェスト版があるが、内容は不明

メーカーから突き放された故障品を引き受けて直してた
番組内では、食器洗い機、PC9801、カセットデッキが登場してたな
製造メーカーですら部品がないものをやりくりして直してたぞ
修理代金は部品の調達含めて1万~2万くらいだったかな?

元々メーカーの人だったが、メーカーが修理せず新品を買わせようと
したことに反発して退職、そのまま独立した。
日本中から依頼が来るそうだ。

582 :SIM無しさん (ワッチョイ af6d-CRoF [150.31.11.123]):2022/06/19(日) 22:40:08 ID:y9nb17it0.net
機械モノは修理しやすい
デジタルモノはムリ。
一緒の次元で考えないこと。

583 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Jrac [106.146.108.218]):2022/06/19(日) 22:53:22 ID:+DwKmmPka.net
そういうのはメーカーで学んだスキルがあって個人事業に近い形態だから可能なんだよ、メーカーが人雇ってそれで利益を出すのは今の家電品だと無理でユニット交換や商品交換のほうが安くなる
ただ今までいろいろ修理したけど個人に部品を売らないのはヨーロッパのように法律で禁止してほしい、どう考えても部品不良や設計不良のものに修理代払わせるのは悪質
一番最悪だったのが五年後から二年毎に壊れ、そのたび3万近くかかったエアコン、もうこのメーカーの商品は一万までしか買わないと固く決めた。そのメーカーの商品は信頼性低くて潰れかけて今は台湾に買われらしいが、、、ちょっと長くなってしまった

584 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 23:00:03 ID:PupWLpL90.net
>>582
PC9801なんて、製造メーカーNECですら直せないんだぞ
これが使えなくなると工場が止まると言う組紐メーカーがあるそうだ
この方はそこから依頼を受けてずっと直している

若い頃に買った思い出のある品物だと、持主はなんとか直したいと思うものだよ
お金では買えない物があるんだな
それが分からないと、理解は無理だろうが

585 :SIM無しさん (ワッチョイ af6d-CRoF [150.31.11.123]):2022/06/19(日) 23:05:04 ID:y9nb17it0.net
9801なんて汎用品で組まれた機械モノの部類だろ。

586 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 23:06:04 ID:PupWLpL90.net
じゃ、直してみろよ
できもしないのに口だけは達者

587 :SIM無しさん (ワッチョイ af6d-CRoF [150.31.11.123]):2022/06/19(日) 23:08:53 ID:y9nb17it0.net
NECは技術的に治せないんじゃなくて、企業活動として修理受付しないの。ハワイ沖で沈没した実習船のデジカメ。ソニーが会社として映像データーのサルベージしたよね。そゆこと。

588 :SIM無しさん (ワッチョイ af6d-CRoF [150.31.11.123]):2022/06/19(日) 23:11:43 ID:y9nb17it0.net
>>586
うん。オレ修理できるよ。TK80やMZ80K買ってきたり8001のPCGのコピー作ってた世代だからね。

589 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 23:12:37 ID:PupWLpL90.net
ここに電話番号書いて
修理の依頼するから

590 :SIM無しさん (ワッチョイ af6d-CRoF [150.31.11.123]):2022/06/19(日) 23:13:23 ID:y9nb17it0.net
湿度高いとバカが沸くのか?w

591 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 23:14:30 ID:PupWLpL90.net
つまり、嘘だって事だろ
すぐばれるよ

592 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/19(日) 23:34:07 ID:PupWLpL90.net
https://www.google.com/search?q=%E4%BB%8A%E4%BA%95%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
今井電子サービス

この検索一覧で大体どう言う人なのか、よく分かる。全国から依頼が殺到するが、
一日5件~10件程度が限度だそうだ。後は断っているらしい

料金の実績
・30年以上前のFAXの修理 ¥10000 (電源が入りっぱなし)
・8ミリ映写機 ¥20000
・ビデオデッキ(部品込み) ¥10000

俺にもできると言う人は、是非この値段で受けてくれ

プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで~電器店主・今井和美~」

https://テレビ見逃し動画.tokyo/professional-imaikazumi/
ここに紹介があるが、
U-NEXTの視聴用のポイントを使って見逃し動画配信を31日間実質無料で見れるそうだ
電機関連の企業に勤める人は、是非見ておいてくれ

勲章もらってもおかしくはない人だと思うぞ

593 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-Jrac [106.146.62.31]):2022/06/19(日) 23:53:11 ID:rChDxq7Pa.net
あほくさ

594 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-2kmA [193.119.166.30]):2022/06/20(月) 00:09:05 ID:iv8lQkXAM.net
コイツ、他人のフンドシでなんでドヤってるの?
その人だってスマホは直せないだろうに、的外れもいいとこ

595 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/20(月) 00:14:48 ID:fiuKbytQ0.net
何でも修理をする家電修理の神様・今井和美さんは
レコードプレーヤーやカセットデッキといったオーディオ機器から
パソコンにスマートフォン、
胃カメラ用のモニターなどの病院の検査装置まで
1日5~10件ほどの修理をしているそうです。

596 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-2kmA [193.119.166.30]):2022/06/20(月) 00:18:58 ID:iv8lQkXAM.net
で、スマホの修理においてユニット交換という方法は取ってないとオマエは断言出来るのかね?
部品取りのスマホを用意して移植やってんじゃないかね?
どうやってるかという知識がない奴は、自分の妄想を押し付けるのな

597 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/20(月) 00:20:45 ID:fiuKbytQ0.net
https://angelnews.net/kadensyuuri-imai-13331

読めよ

598 :SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-Xve4 [133.106.38.29 [上級国民]]):2022/06/20(月) 00:20:46 ID:nUBi69o6M.net
今井和美さんって人も謎のレスバの材料に使われてびっくりだろうよ

599 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-sER5 [153.215.8.193]):2022/06/20(月) 00:22:52 ID:fiuKbytQ0.net
有名人を知らなかったことが恥ずかしいだろう

600 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2kmA [106.133.203.136]):2022/06/20(月) 02:31:23 ID:E/SOwzqYa.net
個人営業の修理屋のおじさんなんて普通知らんわなw

601 :SIM無しさん (スップ Sd92-oqpR [1.75.228.35]):2022/06/20(月) 04:15:09 ID:FLbf4kkWd.net
>>583
>一番最悪だったのが五年後から二年毎に壊れ、そのたび3万近くかかったエアコン、もうこのメーカーの商品

液晶で派手にしくじった会社ですね?

602 :SIM無しさん (ブーイモ MMce-Aof1 [163.49.213.23]):2022/06/20(月) 09:16:01 ID:20hRdX1mM.net
>>583
どこだか知らんがそんなメーカーのエアコンを買うのが悪い。どこだか知らんが
DieKingにしなさいDieKingに

603 :SIM無しさん (ワッチョイ f3e8-c+ns [138.64.196.96]):2022/06/20(月) 12:14:29 ID:ZqYsgUAv0.net
12にしろって通知出させない方法ないんか

604 :SIM無しさん (ワッチョイ de20-vzIZ [119.240.92.48]):2022/06/20(月) 12:36:11 ID:IkFyLXJG0.net
アップデートしたら?

605 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-hDta [193.119.216.95]):2022/06/20(月) 12:51:44 ID:StUiTmg8M.net
通知をオフ設定しておいたら
アップデートのお知らせは表示されなくなるよ

606 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-2kmA [106.180.21.49]):2022/06/20(月) 15:07:52 ID:qDsqsRF4a.net
>>592
エラく良心的な金額だね。本当に直したい人からすれば倍の金額でも妥当に思えるよ。

総レス数 1010
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200