2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ1 part43

1 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 19:30:28 ID:MDy0IpSz.net
前スレ
SONY Xperia XZ1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639271354/


SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/

発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8

Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する

又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する

753 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>752
auだったんじゃないの?

754 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、そっか
docomoじゃなかったってことか
うらやましい

755 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>751
良いのが無いのよ…

756 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>755
ギャラだええんや

757 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 13:32:24.37 ID:hjKUA4/L.net
最近のスマホ高くて、電池交換という手もあるのか…?とか思い始めてる
docomoでやってくれるんだろか

758 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 13:35:41.06 ID:o40Xmovl.net
>>757
5ヶ月おせーよ

759 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 14:02:52.42 ID:VyeMTN0w.net
キャリアは修理受付終了してるので、モールとかに入ってる修理屋で頼むよろし

760 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 16:33:06.25 ID:v46HGU8Z.net
中古や粗悪品のバッテリー使われるけどな

761 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 17:50:31.59 ID:MwUCicht.net
すると買い換えなのか

762 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 20:54:33.83 ID:4a+oQ96o.net
>>756
ギャラ……無理……

763 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 21:01:46.24 ID:1NNSuy6I.net
ギャラクシーM23が次の候補やわ
値段比較的安いし、指紋認証もサイドだし、FeliCaいらんし
防塵防水だけがなぁ…

764 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 21:09:38.63 ID:c9vNVt3W.net
アプリ一覧で4×4ではなく4×5
表示って出来なかったっけ?

765 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アハモで、Xperiaの旧機種にしようかなと思ったら
アハモからXperia消えてたかなちい

766 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>764
ホーム画面が4×5ならアプリ一覧も4×5になる

767 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10Ⅳ見にヨドバシ行ったらもうすぐ5Ⅳ出るので両方を比べて納得してから機種選ぶことをオススメしますと言われたわ
ゲームしないけど5Ⅳ欲しいな

768 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
◯年後も使う予定ならハイスペじゃなきゃね。

769 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 12:16:07.82 ID:va08j3Hr.net
ミドルレンジクラスのスマホに乗り換えたけれど正直微妙だった
縦長液晶で電子書籍読みにくい、そもそも縦長のメリットを感じられない、縦方向がデカくて邪魔、
本体重量が重くて手首が痛い、
液晶画面のパンチホールがクソ邪魔、カメラアプリの出来が悪過ぎるetc...

触っていて、これっぽっちも楽しくないわ
縦長パンチホール液晶がこんなに流行っている理由が触れば少しは理解出来るかと思ったけれど、
結局全く理解できなかった

770 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>769
機種書けよ
話はそれからだ

771 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
歳を取ると新しい物が受け入れられなくなるんだよな

772 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも苦しみは受け入れるように…

773 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしかしてgalaxy A53か?
俺もXPERIA xz1からの乗り換え先の候補に上がってるんだけど微妙なんか?
ちなみに他の候補はXPERIA 10ⅣとAQUOS sense6

XPERIAxz1まだ使えるから急いではないけど各社の秋冬モデルのラインナップ見てからにしようかおもぅてるわ

774 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな乗り換えって騒いでるけと何か不満があるの?
俺は全くないんだが

775 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあたしかに壊れたらスマホ使わない生活すればいいだけだしな

776 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな画面浮いて機種変検討かと思うけどそうでない人もいるのか

777 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
4年近く使ってて表面上のバッテリー健康は94%だけどもとが2700mhaだからか最強減りが気になって仕方なくなってきたから買い換え検討だな
XZ1は好きだったんだけど

778 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
バッテリーとパフォーマンスとカメラが不満

779 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>775
意味不明、よく文鮮明に似てるって言われるだろう

780 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ半年でz3compactからこれにかえて快適だからもう少し使いたい

781 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
3年半お世話になったこの機種とも今日でおさらばだわ。 外装がボロボロでバッテリーの減りも早くなってきたのでXperia10Ⅳに買い換えたわ。

782 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年の3月位にバッテリー交換したんだけど、やけに減るスピード糞はやいなって思いserviceモード起動してみるともう数値一段階へたってるわ

https://i.imgur.com/S9qSQ9b.png
先週まで279※※※※だったんだけど(これは新品デフォルトの数値)
バッテリー変える前の俺が三年かけて到達した劣化状態に半年で到達したわ


https://i.imgur.com/swDxSsV.png
↑は2021年4月時点新品から三年目の頃にスクショした数字
数字減り出すと速いんだよねぇ

783 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
交換品のバッテリーがそもそも経年で劣化してたのか今年の猛暑が逸脱してたせいなのか

784 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
新品は2792000
2736000は新品の約98%
半年でこのくらいなら別に普通だし体感でバッテリー消費が糞早いと感じるようなレベルではないよ

785 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まる4年ちょいちょい充電してるし
挿しながら使うこともよくあるのに
バッテリー数値が満タン
逆に壊れてる気がしてきた

786 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
これどやって見るの?

787 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
>>1も読めない池沼には無理

788 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>787
あざす!
2792000ってことは良いってことよな?
充電中も使いまくりだし75まで減ったら90まで充電するような使い方で3年ぐらい経つけど
でも減りはめちゃくちゃ早いのよな

789 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>787
ツンデレおつ

790 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
満充電してないから数値が新品の値から更新されてないだけ

791 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
100になったときに上限が更新されるから、90%充電を繰り返してるといつまでたっても更新されない
でも中身はヘタってる

792 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
数値が良くても電池劣化してることがあるから参考程度に

793 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>792
これ。一度中古で20%くらいから崖になるスマホ掴まされて信用してない。。

794 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるへそ!100にしなきゃダメなんだ
>>793
俺のは30から一気にストンだわ

機種変も考えてるんだがバッテリー以外全く不満がないのよな
古い機種はセキュリティがアレだとか聞くから変えた方がいいんだろうけど何がいいのかさっぱり
コスパ考えたら10Ⅳあたりなのかなー

795 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
縦長を解消したXPERIA10Ⅳがでてたらもう機種変してたかなぁ
それくらい縦長が苦手だ
横幅少し増やすだけでいいのに

796 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう無理やで

797 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>795
違う会社のを買うしかない

798 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ACEⅢは安いしコンパクトぽいけど流石にダメかな?
安かろう悪かろうでさ

799 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 07:30:17.61 ID:fF+7vEQx.net
XPERIAXZ1からACEIIIはさすがに落差が激しすぎる気がするわ
縦横の画面比率はあれでいいんだが
ACEⅣがでても同じく超低価格帯商品に成るだろうし

800 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 11:40:12.03 ID:i7qr+8q/.net
むう
これも最初はデカいなと思ってたけど更にデカくなるだもんな
妥協せないかんね
ハイスペコンパクトが出るとは思えんし

801 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 12:17:46.29 ID:dQi0X3Ys.net
10 ivでええやん。

10に慣れると逆にXZ1のほうが横幅でかいわりに縦の情報量が少ないって感じるわ。

802 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5、10はワンサイズ下だから

803 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 12:25:07.65 ID:RmVscFRJ.net
>>801
10シリーズでもIVだとxz1のcpuとグラフィック越えてる?

804 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 12:39:00.88 ID:10H7EvTl.net
10ivのモックさわってきたけどやはり横幅がかなり狭く感じた

805 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 12:50:12.42 ID:TFwaQXfh.net
>>803
ベンチマーク結果的には同等~やや上くらい
すくなくとも大きく低下はしない

806 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 14:08:16.84 ID:axukHZt8.net
10ivだったら5iiでもいいような気はする

807 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>805
10iv候補に入れるよ
1と5は俺には高いから…

808 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:00:43.24 ID:itji7Pwn.net
10Ⅳの不満点ってなんかある?

809 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:06:32.89 ID:zOiEiRbl.net
モノラル

810 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:37:27.47 ID:rtinq0Qs.net
香り

811 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:41:14.89 ID:gQAjKmoW.net
>>808
>>659

812 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 17:08:24.78 ID:Y046bYmM.net
>>811
その程度か?
発熱とか電池持ちとか致命的なのはない感じ?

813 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
xz1から他社スマホへ買い換えしようかと考えてたがなかなか決まらん
結局現状維持になってしまう
XZ1の使用年数は3年9ヶ月だが

814 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>808
性能は似た価格の5iiの遥か下

815 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまから2年前のを買うのもなぁ

816 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5IIありかもな
古い機種と言ってもXZ1よりは良い

817 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5くんもうちょっと太って

818 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
びびった
XPERIA lounge JAPANっていうアプリ、一回も使ったことなかったけどアプリアイコンに新着マーク付きっぱなしだったからタッチしたみたら、Chromeブラウザー画面に切り替わって、「アプリをアップデートしてください」、みたいなページを勝手に何重にもブラウザの新しいタブで立ち上げ始めて100タブとか超えても立ち上げつづけた
二回やったけど同じ現象おきた

バグかウィルス?
誰か試してみてくれないか?

819 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
使わないしアンインストールした気がする

820 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アップデートしたら直ったわ
しかしplaystoreの更新は積極的にかけてたが、一度も使ったことないXPERIAのアプリはplaystoreでは更新かからないんだな

821 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>818
そんなワケないやろ
と、タッチしたら絶望が待ってた

chromeで100タブぐらいあるんだけど、どうやって閉じよう

スマホでもここから後ろを閉じるとかあるんだろか

822 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
すべて削除では困るので、ひたすら手動で閉じた

アップデートしたけど、同意とサインインを要求され、次にを押すとgoogleアカウントで了承したような雰囲気
ただ、完了を押すと同意とサインイン要求の画面に戻る

どうしたら・・・

823 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前から時々スパナマーク出てたけど突然起動出来なくなってしまった
電源長押ししてもうんともすんとも言わないから電源と音量アップ長押しで強制再起動→SONYロゴ表示→スパナマーク→電源落ちる
取説読んでセーフモード試そうとしたけどそもそもdocomoロゴまで進まず
仕方ないから試しにSONYロゴ表示中に電源と音量ダウン長押ししてもそのままスパナからの電源落ち、音量ダウンのみでも試したけど変わらず
アラームと音楽プレイヤー、たまにYouTube見るくらいにしか使ってなかったからもう寿命と諦めるのはいいんだけどログイン情報残ったままだし出来たら初期化してから処分したい
これもう打つ手なしかな?
ドコモに持ち込んで目の前で穴開けてもらうしかないか

824 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが死んでるから起電力すらないんじゃね?

825 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
満充電にしてみたら

826 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>822
Googleplayからのアプデでなおった

タブは設定マーク連打で、「すべてのタブを閉じる」で100タブ以上まとめて閉じれた
3回くらいためしたけどいけた

827 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>826
アプデは終わってる

Xperia Lounge Japan
うんたらかんたら
本サービスは利用規約が適用されます
(中略)
次へ(サインイン画面が開きます)
いいえ、同意しません

みたいな画面が出てくるんだけど、次へをタッチすると

〇〇さんこんにちは。もっとXperia Lounge Japan をお楽しみください!!
Googleでサインイン
自分のgmailメールアドレス
設定>アカウント>Xperia>サービスリスト で設定を変更することができます
      完了

が出て来て、完了をタッチすると利用規約のページに戻される
他タッチできるのは 設定>アカウント~ のあたりしかないが、そこタッチしてもサービスリストの画面が出て来て、もちろん全て(Xperia Lounge Japan、Xperia アシストの2つ)チェックされてる

永久に先に進まない
無限ループかよ!!

1ページ目は 利用規約 機能向上 個人データ Xperiaの機能向上のためのお客様情報の収集に同意します いいえ、同意しません もタッチできるんだけど、しても何か良い方向に変化するわけでもない

っていうかこのアプリ何ができるんだよ

828 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>827
そっちか
俺はタブを勝手に100こいじょう自動で立ち上げられてウィルスかなにかかとびびったんだ
アプデ済ませたらそれはなくなったが、確かにアプリひらくとログインサインインみたいなの求められたな
でもそもそもこのアプデに用事ないからそのまま放置で終了だ

829 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>828
アンインストールでもいいんだろか

830 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもラウンジ必要ないから速攻アンスコ済ですわ

831 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 02:46:10.06 ID:DLYsHY6t.net
>>809
モノラルってまじか…
今日日あり得んわ

832 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 03:23:45.31 ID:CNSeuxAy.net
>>831
その話を持ち出すとスマホのサイズでステレオwwって言い出す耳が腐った奴が現れるよ
宗教上の理由がないならドルビーatmos対応で国内版もOS4世代と5年間のセキュリティパッチ配信が決まったGalaxy A53がいいよ
↑が決め手でオンラインショップでポチッたわ

833 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 06:33:36.62 ID:34uQY1SS.net
俺もa53にかえようかと思ってるが踏ん切りつかない
しかししばらくXPERIAからはなれるのもありかと思ってきた
縦長細長じゃなくなったらもどってきたい

a53は長期os、セキュリティーアップデートいいよな
ミドルレンジなのに120Hz対応なのもよい
正直XZ1のバッテリーが限界なら今すぐにでも買い換えたい

834 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53は候補にしてるけど、SoCが750よりベンチ上は上なのに、実際はかなりモッサリと聞いて躊躇してる

835 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
宗教上の理由で無理だから5IIにしたけど電源ボタン押し込まなくても触れるだけで指紋認証してスリープ解除してしまうのが慣れない
あと縦長に共通だが小指支え片手持ちだと上のほうに指が届かないのが不便

836 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>832
自分の耳が腐ってるのかもしれないけど
今のがステレオだけどだから何?としか思えない
音質は耳が腐ってても分かるレベルのゴミだし
普通はイヤホンや外部スピーカー使うだろ?

837 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの国の物は買わん
話持ち込むな

838 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
宗教上の理由て言う人はまともな方の宗教だと思うわ

839 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや元がステレオ音源なら本体のスピーカーでもステレオで聴きたいよ?
わざわざイヤフォンやスピーカーに繋ぐひと手間が面倒だわ

840 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと音楽聞くならイヤホンやスピーカー使うけどyoutube見たりソシャゲやる程度なら使わんし
それで横持ちの片方からしか音鳴らないのは違和感あるんだよな

841 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
宗教してたけど、リファビッシュ受け取ったとき中身が彼の国だったから諦めたよ

842 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サムスンのステマに嫌悪感があってLGとソニーのスマホ選んでた
V30とかは音質も良いし

843 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
LGはNexus5xでブートループ喰らって個人的にはナシに入ってる

844 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>842
品質はサムスンのほうがマシ
Nexus 5Xとisai vividでトラウマ化してるわw

ステマ云々抜きにまともなスマホではある

845 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ケースつけない派だからnexus5と5Xのガワは滑りにくくて好きだった
まあ5Xは逝ったが

846 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
宗教上w
わかるぞ 俺も同じだ

847 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>844
これは事実
残念だが

848 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Huaweiのほうが高性能だったけどな

849 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サムスンはベンチマーク詐欺やったりアルバイト使ってステマしたり
それに爆発するスマホも作ってたし
日本だと壺信者がステマしてるのかな?

850 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 14:19:40.54 ID:rT1RvKi8.net
>>848
あ、ファーウェイもよかったねw
Mate 20 ProとP30 Proすごく気に入ってた

851 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 14:21:49.21 ID:rT1RvKi8.net
>>849
ステマっていうかクソOSのシナスマホよりSamsungのほうがマシ。


Huawei≒Samsung>>Sony>>>SHARP>Xiaomi=oppo>>>KYOCERA>>>>>>FCNT>>>>>>>ZTEってとこだろ

852 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 14:22:15.69 ID:rT1RvKi8.net
miuiとかcolorosとか魔改造が下手くそ
EMUIを見習え

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200