2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ1 part43

697 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
丸四年使ってるけど特に不満が無いんだよな。
これの前に使ってた301Fも長く使える名機だと思ったけど
個人的にはXZ1もスペック的にはまだまだ問題ない。

ウマ娘のアップデートで動作しなくなってからだな…

698 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
ARROWS Aかwww
あれarrowsのくせに安定してて逆に不具合とか言ってたな…
不具合がない不具合

699 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソニータイマーが故障してるソニー製品みたいなもんか(違

700 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とうとう縦長端末に変えたが
色んなアプリで上詰め表示のメニュー位置が高すぎて指が忙しい
やっぱXZ1のサイズ感いいわ

701 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
オレも約4年使ってきてまだまだイケると思うがバッテリーだけ変えたい。
データは全部消えるよね。ほかに気をつけることある?

702 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホの修理屋みたいなの使えばバッテリー交換でもデータは消えないでよ

703 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
電池交換という手もあったか

ただ、二年延長ぐらいだろうか

704 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>541
これをauの下取りに出したら破損扱いで550円でした
こうなる前にご検討を

705 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換でデータが消える発想…

706 :701:[ここ壊れてます] .net
えっ・・・バッテリー交換したらデータ消えるのが当たり前と思ってた

707 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
防水が今ほどじゃなかったときのスマホはバッテリー交換できたでしょ

キャリアにバッテリー交換頼むとデータ消去されるのは個人情報の観点から初期化するからだよ

708 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーどこで手に入るの?
自分でやればデータも消えないしな

709 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーバックアップだから突然
「まことにざんねんですが
 あなたのスマホのデータはきえてしまいました。
        ▼」
とか出てきたらいや

710 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>708
LIP1645ERPCで検索した?

711 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日突然Wi-Fiもモバイル通信も

712 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
途中で送って島った

今日Wi-Fiもモバイル通信もできなくなった
再起動したらスパナマークでて、もう一回電源押したら再起動始まって使えるようになったけど

数ヶ月前もスパナマークでてんだよなぁ
今年の12月で丸4年になるんだが、そろそろ本当に壊れだしたのかな
バッテリーは健康95パーセントだけど

713 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホも夏はバテるんだよ

714 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スパナなんか再起動の度に出るけど、少し待てば普通に立ち上がる

715 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
バッテリーに関しては
>>538 の方法を試してみてくれ

716 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 08:59:36.90 ID:FKrAoD44.net
何回もいうけどスパナ出たらセーフモードで再起動しろよ
次普通に再起動すると消えるから

717 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:21:23.03 ID:YwW8U9sW.net
>>716
すまん、セーフモードとはどのようにするのか教えて下さい。

718 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:33:48.88 ID:h1onun9Z.net
まずはググれや
「Xperia セーフーモード」出てくるわ

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128

719 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:34:05.89 ID:h1onun9Z.net
セーフーモードってなんやねん
(´•ω•`)
間違えた

720 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:38:48.26 ID:vqF2VnLm.net
セーフーゾクモード?

721 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:51:19.10 ID:uKKzvfyL.net
フーフーモード

スマホがふーふー、料理を冷ましてくれるよ!

722 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:01:30.15 ID:X466UDpJ.net
セーフモード再起動したらウィジェットが全部吹き飛んだ😡

723 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:04:28.49 ID:hSzOZYtZ.net
セーフモードってやったことなかったけどサードパーティ製アプリ無効とかするのか
それなら自分がスパナ出ないのも納得した
アプリによるのか

724 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:24:48.58 ID:uKKzvfyL.net
>>722
その後再起動し直してもだめかね

725 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:27:01.36 ID:X466UDpJ.net
>>724
消えたままだったから再配置したよ
まぁ、数個しか置いてなかったから元通りにできるし問題ないッス

726 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが突然崖にきたように持たなくなったよ
ヘルステストの値は2610でgoodだけど
体感的にはもうダメポ

1Ⅱ 10Ⅲ 10Ⅳ OPPO等
どうすっぺ

727 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種気に入ってるけど5Ⅳ出ていい感じだったら変えようかな

728 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 20:44:04.07 ID:24zud8PF.net
スナドラ8Gen1積んでる時点でいい感じになんてなりえないんだから

729 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか俺のXPERIAxz1も最近急にバッテリー消費激しくなった
バッテリー健康度に変わりはないのにだ

730 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
AUの使ってるけどマイク部分が調子悪いみたいで、修理が今年の3月いっぱいで終わってるみたいなんだけど、これはもうダメなんですかね?
リフレッシュ品に交換もできないかなーとAUにログインしようと思ったらパスワード忘れて確認できなかった

731 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
もうお母さんに助けてもらうしかないね
まずはドアを開けて「おか~さ~ん!」って呼んでみよう

732 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽り方が奇抜過ぎて困惑する

733 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
月曜に母親死んで今日葬式と火葬終えてやっと一息
> 「おか~さ~ん!」って呼んで
もし返事があったら嫌過ぎる
また殺さないと

734 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
はーあーい

735 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/K3DOjBH.jpg

736 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギャラクシーってどう思う?
画面大きい方がいいただそれだけ

737 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>736
どのギャラクシーよ

738 :SIM無しさん:2022/08/20(土) 23:15:28.86 ID:b4rZSJh4.net
S21あたり

739 :SIM無しさん:2022/08/20(土) 23:15:55.40 ID:yenccuuE.net
スレチ

740 :SIM無しさん:2022/08/21(日) 00:00:47.73 ID:qVcqYY6o.net
>>736
いいんじゃない?

741 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>740
ありがと
ギャラクシーの画面の大きさでXPERIAだったら高くても変更したいのに
ソニーにいつになったら伝わるの

742 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横画面固定モードってないの?
老眼なので重力と関係なく横に固定したいときがある
あと寝転びながら動画見るときとか

743 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横画面にしてから自動回転オフにしたら固定されないっけ

744 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
やってみたが、オフにしたら全力で縦画面に戻った

どうもアプリ使えば行けるらしい

745 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
回転オフの状態で画面横にしたときにタスクボタン(■)の横に出るリピートみたいなヤツ🔄を押すと横固定にならないですか?
アプリ使ってもいいですが

746 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
おー
いけたわ
さんきゅ

ただ、キーボード横長で使いづれぇ

747 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種古いからドラクエ8の動きがカクカクなんだよな…
どうにかならんかな…

748 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷しながらやると快適

749 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷やしスマホ始めました

750 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
背面フラットやカメラが凹んでる利点。
スマホクーラーが使いやすい

751 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>747
もっと高スペックのスマホに買い換えればいいと思います

752 :279:[ここ壊れてます] .net
リフレッシュ品があるかとdocomoに電話したらXZ1のリフレッシュ品提供は去年の9月に終了していますと言われた
聞いた話と違うと言うと
「うちのものがなにか勘違いをした説明したようで希望を持たしてしまい申し訳ありません」だと
ってことでXZ1は諦めるしかない
6月にでリフレッシュ品に交換した人の書き込みあるけどどゆこと?

753 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>752
auだったんじゃないの?

754 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、そっか
docomoじゃなかったってことか
うらやましい

755 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>751
良いのが無いのよ…

756 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>755
ギャラだええんや

757 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 13:32:24.37 ID:hjKUA4/L.net
最近のスマホ高くて、電池交換という手もあるのか…?とか思い始めてる
docomoでやってくれるんだろか

758 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 13:35:41.06 ID:o40Xmovl.net
>>757
5ヶ月おせーよ

759 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 14:02:52.42 ID:VyeMTN0w.net
キャリアは修理受付終了してるので、モールとかに入ってる修理屋で頼むよろし

760 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 16:33:06.25 ID:v46HGU8Z.net
中古や粗悪品のバッテリー使われるけどな

761 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 17:50:31.59 ID:MwUCicht.net
すると買い換えなのか

762 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 20:54:33.83 ID:4a+oQ96o.net
>>756
ギャラ……無理……

763 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 21:01:46.24 ID:1NNSuy6I.net
ギャラクシーM23が次の候補やわ
値段比較的安いし、指紋認証もサイドだし、FeliCaいらんし
防塵防水だけがなぁ…

764 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 21:09:38.63 ID:c9vNVt3W.net
アプリ一覧で4×4ではなく4×5
表示って出来なかったっけ?

765 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アハモで、Xperiaの旧機種にしようかなと思ったら
アハモからXperia消えてたかなちい

766 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>764
ホーム画面が4×5ならアプリ一覧も4×5になる

767 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10Ⅳ見にヨドバシ行ったらもうすぐ5Ⅳ出るので両方を比べて納得してから機種選ぶことをオススメしますと言われたわ
ゲームしないけど5Ⅳ欲しいな

768 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
◯年後も使う予定ならハイスペじゃなきゃね。

769 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 12:16:07.82 ID:va08j3Hr.net
ミドルレンジクラスのスマホに乗り換えたけれど正直微妙だった
縦長液晶で電子書籍読みにくい、そもそも縦長のメリットを感じられない、縦方向がデカくて邪魔、
本体重量が重くて手首が痛い、
液晶画面のパンチホールがクソ邪魔、カメラアプリの出来が悪過ぎるetc...

触っていて、これっぽっちも楽しくないわ
縦長パンチホール液晶がこんなに流行っている理由が触れば少しは理解出来るかと思ったけれど、
結局全く理解できなかった

770 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>769
機種書けよ
話はそれからだ

771 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
歳を取ると新しい物が受け入れられなくなるんだよな

772 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも苦しみは受け入れるように…

773 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしかしてgalaxy A53か?
俺もXPERIA xz1からの乗り換え先の候補に上がってるんだけど微妙なんか?
ちなみに他の候補はXPERIA 10ⅣとAQUOS sense6

XPERIAxz1まだ使えるから急いではないけど各社の秋冬モデルのラインナップ見てからにしようかおもぅてるわ

774 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな乗り換えって騒いでるけと何か不満があるの?
俺は全くないんだが

775 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあたしかに壊れたらスマホ使わない生活すればいいだけだしな

776 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな画面浮いて機種変検討かと思うけどそうでない人もいるのか

777 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
4年近く使ってて表面上のバッテリー健康は94%だけどもとが2700mhaだからか最強減りが気になって仕方なくなってきたから買い換え検討だな
XZ1は好きだったんだけど

778 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
バッテリーとパフォーマンスとカメラが不満

779 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>775
意味不明、よく文鮮明に似てるって言われるだろう

780 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ半年でz3compactからこれにかえて快適だからもう少し使いたい

781 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
3年半お世話になったこの機種とも今日でおさらばだわ。 外装がボロボロでバッテリーの減りも早くなってきたのでXperia10Ⅳに買い換えたわ。

782 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年の3月位にバッテリー交換したんだけど、やけに減るスピード糞はやいなって思いserviceモード起動してみるともう数値一段階へたってるわ

https://i.imgur.com/S9qSQ9b.png
先週まで279※※※※だったんだけど(これは新品デフォルトの数値)
バッテリー変える前の俺が三年かけて到達した劣化状態に半年で到達したわ


https://i.imgur.com/swDxSsV.png
↑は2021年4月時点新品から三年目の頃にスクショした数字
数字減り出すと速いんだよねぇ

783 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
交換品のバッテリーがそもそも経年で劣化してたのか今年の猛暑が逸脱してたせいなのか

784 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
新品は2792000
2736000は新品の約98%
半年でこのくらいなら別に普通だし体感でバッテリー消費が糞早いと感じるようなレベルではないよ

785 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まる4年ちょいちょい充電してるし
挿しながら使うこともよくあるのに
バッテリー数値が満タン
逆に壊れてる気がしてきた

786 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
これどやって見るの?

787 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
>>1も読めない池沼には無理

788 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>787
あざす!
2792000ってことは良いってことよな?
充電中も使いまくりだし75まで減ったら90まで充電するような使い方で3年ぐらい経つけど
でも減りはめちゃくちゃ早いのよな

789 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>787
ツンデレおつ

790 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
満充電してないから数値が新品の値から更新されてないだけ

791 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
100になったときに上限が更新されるから、90%充電を繰り返してるといつまでたっても更新されない
でも中身はヘタってる

792 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
数値が良くても電池劣化してることがあるから参考程度に

793 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>792
これ。一度中古で20%くらいから崖になるスマホ掴まされて信用してない。。

794 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるへそ!100にしなきゃダメなんだ
>>793
俺のは30から一気にストンだわ

機種変も考えてるんだがバッテリー以外全く不満がないのよな
古い機種はセキュリティがアレだとか聞くから変えた方がいいんだろうけど何がいいのかさっぱり
コスパ考えたら10Ⅳあたりなのかなー

795 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
縦長を解消したXPERIA10Ⅳがでてたらもう機種変してたかなぁ
それくらい縦長が苦手だ
横幅少し増やすだけでいいのに

796 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう無理やで

797 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>795
違う会社のを買うしかない

798 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ACEⅢは安いしコンパクトぽいけど流石にダメかな?
安かろう悪かろうでさ

799 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 07:30:17.61 ID:fF+7vEQx.net
XPERIAXZ1からACEIIIはさすがに落差が激しすぎる気がするわ
縦横の画面比率はあれでいいんだが
ACEⅣがでても同じく超低価格帯商品に成るだろうし

800 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 11:40:12.03 ID:i7qr+8q/.net
むう
これも最初はデカいなと思ってたけど更にデカくなるだもんな
妥協せないかんね
ハイスペコンパクトが出るとは思えんし

801 :SIM無しさん:2022/09/03(土) 12:17:46.29 ID:dQi0X3Ys.net
10 ivでええやん。

10に慣れると逆にXZ1のほうが横幅でかいわりに縦の情報量が少ないって感じるわ。

802 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5、10はワンサイズ下だから

803 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 12:25:07.65 ID:RmVscFRJ.net
>>801
10シリーズでもIVだとxz1のcpuとグラフィック越えてる?

804 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 12:39:00.88 ID:10H7EvTl.net
10ivのモックさわってきたけどやはり横幅がかなり狭く感じた

805 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 12:50:12.42 ID:TFwaQXfh.net
>>803
ベンチマーク結果的には同等~やや上くらい
すくなくとも大きく低下はしない

806 :SIM無しさん:2022/09/04(日) 14:08:16.84 ID:axukHZt8.net
10ivだったら5iiでもいいような気はする

807 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>805
10iv候補に入れるよ
1と5は俺には高いから…

808 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:00:43.24 ID:itji7Pwn.net
10Ⅳの不満点ってなんかある?

809 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:06:32.89 ID:zOiEiRbl.net
モノラル

810 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:37:27.47 ID:rtinq0Qs.net
香り

811 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 16:41:14.89 ID:gQAjKmoW.net
>>808
>>659

812 :SIM無しさん:2022/09/06(火) 17:08:24.78 ID:Y046bYmM.net
>>811
その程度か?
発熱とか電池持ちとか致命的なのはない感じ?

813 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
xz1から他社スマホへ買い換えしようかと考えてたがなかなか決まらん
結局現状維持になってしまう
XZ1の使用年数は3年9ヶ月だが

814 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>808
性能は似た価格の5iiの遥か下

815 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いまから2年前のを買うのもなぁ

816 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5IIありかもな
古い機種と言ってもXZ1よりは良い

817 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
5くんもうちょっと太って

818 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
びびった
XPERIA lounge JAPANっていうアプリ、一回も使ったことなかったけどアプリアイコンに新着マーク付きっぱなしだったからタッチしたみたら、Chromeブラウザー画面に切り替わって、「アプリをアップデートしてください」、みたいなページを勝手に何重にもブラウザの新しいタブで立ち上げ始めて100タブとか超えても立ち上げつづけた
二回やったけど同じ現象おきた

バグかウィルス?
誰か試してみてくれないか?

819 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
使わないしアンインストールした気がする

820 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アップデートしたら直ったわ
しかしplaystoreの更新は積極的にかけてたが、一度も使ったことないXPERIAのアプリはplaystoreでは更新かからないんだな

821 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>818
そんなワケないやろ
と、タッチしたら絶望が待ってた

chromeで100タブぐらいあるんだけど、どうやって閉じよう

スマホでもここから後ろを閉じるとかあるんだろか

822 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
すべて削除では困るので、ひたすら手動で閉じた

アップデートしたけど、同意とサインインを要求され、次にを押すとgoogleアカウントで了承したような雰囲気
ただ、完了を押すと同意とサインイン要求の画面に戻る

どうしたら・・・

823 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前から時々スパナマーク出てたけど突然起動出来なくなってしまった
電源長押ししてもうんともすんとも言わないから電源と音量アップ長押しで強制再起動→SONYロゴ表示→スパナマーク→電源落ちる
取説読んでセーフモード試そうとしたけどそもそもdocomoロゴまで進まず
仕方ないから試しにSONYロゴ表示中に電源と音量ダウン長押ししてもそのままスパナからの電源落ち、音量ダウンのみでも試したけど変わらず
アラームと音楽プレイヤー、たまにYouTube見るくらいにしか使ってなかったからもう寿命と諦めるのはいいんだけどログイン情報残ったままだし出来たら初期化してから処分したい
これもう打つ手なしかな?
ドコモに持ち込んで目の前で穴開けてもらうしかないか

824 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが死んでるから起電力すらないんじゃね?

825 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
満充電にしてみたら

826 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>822
Googleplayからのアプデでなおった

タブは設定マーク連打で、「すべてのタブを閉じる」で100タブ以上まとめて閉じれた
3回くらいためしたけどいけた

827 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>826
アプデは終わってる

Xperia Lounge Japan
うんたらかんたら
本サービスは利用規約が適用されます
(中略)
次へ(サインイン画面が開きます)
いいえ、同意しません

みたいな画面が出てくるんだけど、次へをタッチすると

〇〇さんこんにちは。もっとXperia Lounge Japan をお楽しみください!!
Googleでサインイン
自分のgmailメールアドレス
設定>アカウント>Xperia>サービスリスト で設定を変更することができます
      完了

が出て来て、完了をタッチすると利用規約のページに戻される
他タッチできるのは 設定>アカウント~ のあたりしかないが、そこタッチしてもサービスリストの画面が出て来て、もちろん全て(Xperia Lounge Japan、Xperia アシストの2つ)チェックされてる

永久に先に進まない
無限ループかよ!!

1ページ目は 利用規約 機能向上 個人データ Xperiaの機能向上のためのお客様情報の収集に同意します いいえ、同意しません もタッチできるんだけど、しても何か良い方向に変化するわけでもない

っていうかこのアプリ何ができるんだよ

828 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>827
そっちか
俺はタブを勝手に100こいじょう自動で立ち上げられてウィルスかなにかかとびびったんだ
アプデ済ませたらそれはなくなったが、確かにアプリひらくとログインサインインみたいなの求められたな
でもそもそもこのアプデに用事ないからそのまま放置で終了だ

829 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>828
アンインストールでもいいんだろか

830 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそもラウンジ必要ないから速攻アンスコ済ですわ

831 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 02:46:10.06 ID:DLYsHY6t.net
>>809
モノラルってまじか…
今日日あり得んわ

832 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 03:23:45.31 ID:CNSeuxAy.net
>>831
その話を持ち出すとスマホのサイズでステレオwwって言い出す耳が腐った奴が現れるよ
宗教上の理由がないならドルビーatmos対応で国内版もOS4世代と5年間のセキュリティパッチ配信が決まったGalaxy A53がいいよ
↑が決め手でオンラインショップでポチッたわ

833 :SIM無しさん:2022/09/10(土) 06:33:36.62 ID:34uQY1SS.net
俺もa53にかえようかと思ってるが踏ん切りつかない
しかししばらくXPERIAからはなれるのもありかと思ってきた
縦長細長じゃなくなったらもどってきたい

a53は長期os、セキュリティーアップデートいいよな
ミドルレンジなのに120Hz対応なのもよい
正直XZ1のバッテリーが限界なら今すぐにでも買い換えたい

834 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53は候補にしてるけど、SoCが750よりベンチ上は上なのに、実際はかなりモッサリと聞いて躊躇してる

835 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
宗教上の理由で無理だから5IIにしたけど電源ボタン押し込まなくても触れるだけで指紋認証してスリープ解除してしまうのが慣れない
あと縦長に共通だが小指支え片手持ちだと上のほうに指が届かないのが不便

836 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>832
自分の耳が腐ってるのかもしれないけど
今のがステレオだけどだから何?としか思えない
音質は耳が腐ってても分かるレベルのゴミだし
普通はイヤホンや外部スピーカー使うだろ?

837 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あの国の物は買わん
話持ち込むな

838 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
宗教上の理由て言う人はまともな方の宗教だと思うわ

839 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いや元がステレオ音源なら本体のスピーカーでもステレオで聴きたいよ?
わざわざイヤフォンやスピーカーに繋ぐひと手間が面倒だわ

840 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと音楽聞くならイヤホンやスピーカー使うけどyoutube見たりソシャゲやる程度なら使わんし
それで横持ちの片方からしか音鳴らないのは違和感あるんだよな

841 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
宗教してたけど、リファビッシュ受け取ったとき中身が彼の国だったから諦めたよ

842 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サムスンのステマに嫌悪感があってLGとソニーのスマホ選んでた
V30とかは音質も良いし

843 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
LGはNexus5xでブートループ喰らって個人的にはナシに入ってる

844 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>842
品質はサムスンのほうがマシ
Nexus 5Xとisai vividでトラウマ化してるわw

ステマ云々抜きにまともなスマホではある

845 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ケースつけない派だからnexus5と5Xのガワは滑りにくくて好きだった
まあ5Xは逝ったが

846 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>835
宗教上w
わかるぞ 俺も同じだ

847 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>844
これは事実
残念だが

848 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Huaweiのほうが高性能だったけどな

849 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サムスンはベンチマーク詐欺やったりアルバイト使ってステマしたり
それに爆発するスマホも作ってたし
日本だと壺信者がステマしてるのかな?

850 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 14:19:40.54 ID:rT1RvKi8.net
>>848
あ、ファーウェイもよかったねw
Mate 20 ProとP30 Proすごく気に入ってた

851 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 14:21:49.21 ID:rT1RvKi8.net
>>849
ステマっていうかクソOSのシナスマホよりSamsungのほうがマシ。


Huawei≒Samsung>>Sony>>>SHARP>Xiaomi=oppo>>>KYOCERA>>>>>>FCNT>>>>>>>ZTEってとこだろ

852 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 14:22:15.69 ID:rT1RvKi8.net
miuiとかcolorosとか魔改造が下手くそ
EMUIを見習え

853 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 16:03:59.05 ID:1EKzFLx/.net
HUAWEIなんてもう終わったメーカー
昔は良かったとか言われてもねw

854 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 18:13:47.70 ID:rT1RvKi8.net
>>853
え、いやだからSamsungね。
別にソニーもいいと思うけど。
日本メーカーなら一番マトモ

855 :SIM無しさん:2022/09/11(日) 19:36:13.82 ID:hxggYDBI.net
会話のドッヂボール

856 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Huawei≒Samsungなんて書くからそりゃそっちも突っ込まれるだろうよ

857 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
A53にしたけどカメラの起動とシャッタータイムラグがひどい

858 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
移行先候補のA53もイマイチだとすると困るな
まあ発売から日が浅いから今後のアプデでどうにかなるかもだけど
無宗教で中古も平気だからその辺りも探ってみるか…

859 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スペック的にはM23がSD750だからA53よりいいとの噂
FeliCaと防塵防水ないけど

860 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
電池 221000

充電がうまくいかなくなってきた
USB-Cの端子がへたってきた?
17%とかだったからか充電開始→解除みたいなのが延々続く

861 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
接点復活剤使えよ

862 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
前そんな現象遭ったけどその時はただ充電器が熱で停止してた

863 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
au純正の充電器、2年位使うとヘタる。

864 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ケーブルの劣化は確認済?

865 :SIM無しさん:2022/09/14(水) 11:19:55.33 ID:dC+OIsxT.net
高々jpgの軽い画像144枚まとめて消すだけで30分以上掛かってるんだけどメモリー死にかけてるのかな?
sdに移動する際も同時使用してるz5よりめちゃめちゃ掛かる
sd変えてもそう

866 :SIM無しさん:2022/09/14(水) 12:03:47.42 ID:FkbI5Yzg.net
アプリ変えても同じ?

867 :SIM無しさん:2022/09/14(水) 12:50:30.34 ID:CSDC8FK5.net
たかがメインストレージがやられただけだ!

868 :SIM無しさん:2022/09/14(水) 15:54:32.30 ID:X/P78dLf.net
本当に消していいかXZ1がじっくり吟味しながら実行してるんだろうな

869 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>866
すまん
他のアプリは試してないんだ、デフォルトの黄色いアイコンのやつ

870 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>868
ついに魂が宿ったか

871 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>869
アプリによって速度が違かった様な気がした

872 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>870
Sony File Intelligence Selection Engineの効果だねそれ。
AIで効率よく消してるから遅く見えるけど実は最速

873 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電すると低速充電になるんだけどそろそろ寿命かな
何度か挿し直せば高速充電できるが面倒くさい

874 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そもそも高速充電が付いてないのに何を仰ってるのか

875 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いたわり充電のこと言ってないでしょうね

876 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net

5v 0.6aでの充電になり挿し直せば5v 2aで充電できる
充電器とケーブル変えても変わらずで困ってるんだよね

変なレスが付いてビックリしちゃった()笑

877 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
QC3.0 PD3.0 両対応でしょ

878 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>874
えっQCと、PD対応してるはず

879 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>874
嘘を書くな

880 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
QCもPDも18W対応してるのに5V2Aのことを急速充電と呼ぶことはまあ無いわな

881 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
誰も言ってない定期

882 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
xz1の調子が悪いから変更検討中です
候補はpixel6a、XPERIA10iv
ゲームはfgo程度、他は主にネットサーフィン、YouTube見る、音楽聞くくらいです。
カメラもたまに使います。
なかなか迷って決めきれません。
スレ見てたらa53というのも気になってきました

皆さんはどちらがおすすめですか?

883 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
OSとセキュリティアプデを考えたらPixel6aかA53じゃないかな
今もXZ1使ってるなら次も長めに使うのが考えられるし
10IVのOSアプデは通例から2回が限度
OSアプデ1回で悲しかったXZ1ユーザーは多いよね

884 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixelは背面デザインが致命的にダサいのがな

885 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
pixel7は背面多少マシな気がする

886 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Pixelは何で背面三色なんだろ
あれ流行ってるの?

887 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
次はモトローラg32にしようかな
XZ1は4年間快適な神機種でした

888 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>882
ケータイ補償サービス使ってXperia5にいく

889 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>888
今だとXperia5になるのかい?

890 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>889
半年以上前から5へはいける

891 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>890
まじ?

892 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
無印5ってどうなんだろ

893 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
指紋認証の感度・精度が糞でイライラするよ

894 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
おれのはアプリで認証入るときは全く問題ないんだがロック解除のときだけやけに失敗する

895 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
次は本体ストレージ128GBの端末がいいなぁ……

896 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>888
そんな古い端末は無いわ

897 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>890
まじか、
俺は今年三月に悩んだがバッテリー交換でしのんだ
当時はまだxz2がくればマシで10の初期モデルって噂もあって博打過ぎた

898 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>882です

>>883
ありがとうございます。
やっぱりpixel6aですかね、YouTubeでもコスパは良いと見るんですが、ガラス?が良くないって話が気になってたんです

>>888
たまに見かけるリフレッシュ品にって奴ですかね?
それも良いかなって思ったんですが、あれは側だけリフレッシュにした中古品ってどこかで見まして…

899 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこかで見たとか言ってないでリフレッシュ品とはでググれ
てかリフレッシュという言葉で分かれ

900 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
リフレッシュ品なんだからそりゃガワだけリフレッシュした中古品だろ
何言ってんだ

901 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ネジだけ変えてもリフレッシュ!

902 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
えっリフレッシュ品って同じXZ1と交換じゃないの?
今なら5にしてもらえるん?
めちゃくちゃお得じゃね?たしか3000円ぐらいだっけ?
タッチパネル暴走するとかテキトーに嘘こいて交換するのありやな

903 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
基本は同じ機種だよ
ピンクが最後まで残ってたから色違っててもこれしかないって言われたりもした

でも同じ機種がない場合、代替品の中から選ぶことができる
何が選べるかは時とキャリア次第

904 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>902
もう在庫ぼちぼち無いらしいよ
今でこそ化石になり始めたけど2~3年前までxz1はめちゃ需要高かったからリフレッシュ品用の回収個体戻ってこないんだろう

905 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>902
ドコモはもう修理受付期間も終わったし5がでてくるよ、2月に8,000円くらいで5に変えてもらったよ
AUはいつまでたっても同じ機種提示してくるみたいだけど

906 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
docomoの携帯保証に少し前に聞いたらXZ1の人はXPERIA5かXZ2のリフレッシュなら交換できると言われた
約8000円かかる

907 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あーauだわ…
しかも8000円!?
違う機種だとそうなるんか
素直に機種変しよかな 

908 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
端末のみ購入でうまいこと交渉して買うのがよいかもね

909 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
auの故障紛失サポートに入って月額払ってるなら5000円だろ
Web申し込みとか長期契約ならさらに割り引かれるけど。

端末をリフレッシュ品に交換したあとにソフバンMNPでXperia 10 ivを一括1円とか9800円とかで買ったら?

910 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10はイヤダわ

911 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>905
いいなー5
画面サイズとかの小ささは違和感は慣れる?
あと性能差はやっぱり体感出来るレベル

912 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
レベル?

913 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
auの故障紛失サポート手続きを途中まで進めてみたら
交換品在庫なし入荷予定無しで、代替品の複数候補の機種から希望のを選択する感じになってた

914 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>913
代替品には何の機種が出てた?

915 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>911
手が小さいから丁度いいよ
XZ1は落ちすぎていつ死ぬかだったから安く移れるのに抵抗はなかった
色々異なる箇所もあるけどすぐ慣れたよ文字入力とか

916 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>914
HUAWEI P20 lite HWV32
サクラピンク
HUAWEI P20 lite HWV32
クラインブルー
Galaxy S9 SCV38
ライラック パープル
Galaxy S9+ SCV39
ミッドナイト ブラック
Galaxy S9+ SCV39
チタニウム グレー
AQUOS R2 SHV42
プレミアムブラック
AQUOS R2 SHV42
プラチナホワイト
Xperia XZ2 Premium SOV38
クロムブラック
Xperia XZ2 Premium SOV38
クロムシルバー

917 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>916
ダンベル無理ならS9無難
R2は以外に不安定

918 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>916
XZ2じゃなくてXZ2P提示なのか
というかドコモより交換先のバリエーションあるのな

919 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 06:11:35.89 ID:VaMgXnfe.net
>>916
宗教上の理由でXPERIAしか買えない俺はXZ2Pしか選択肢ないのね
XZ2Pってどうなの?
XZ1の完全上位互換みたいな感じ?

920 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 07:33:47.85 ID:47pckMDH.net
>>913
ありがてぇ

921 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 08:08:01.90 ID:FFRR4/b9.net
こんなアプデも終わったようなゴミ貰えて喜ぶとか

922 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 08:20:54.86 ID:Z2SIDwqo.net
>>919
重ささえ気にならないなら上位互換
RAMも6GBあるしね

923 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 08:55:08.72 ID:SQqWcQJ1.net
XZ2pの在庫なくなるの待てば更に良い機種にランクアップできるってことよな
機種変する必要なくなるな

924 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 11:10:39.27 ID:S5yiU9FW.net
待ってる間も月額払い続けてるんだけどな

925 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 12:00:26.83 ID:Z436cEQJ.net
ハイウェイ未だに流してるとか正気か

926 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 12:41:08.18 ID:Kp3DgiIP.net
P20liteは流石にキツイな

927 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 13:29:31.86 ID:qrANQB/U.net
>>924
もう4年使ってるから機種代はとっくに払い終わってるよ

928 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 14:19:01.13 ID:Q1v6nQB/.net
>>927
希望のリフレッシュ品を待つ=保障サービスを利用し続けるだから保障サービスに月額払い続けてるって意味だろ

929 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 14:35:51.85 ID:S5yiU9FW.net
>>928
補足ありがとう言葉足らずだった
そういうことです

930 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 15:43:20.89 ID:UUHmkQ49.net
全然言葉足らずじゃないから平気。>>924で通じない方がオカシイ

931 :SIM無しさん:2022/09/20(火) 15:51:15.23 ID:YvDINIcu.net
発売から5年で月額料金の合計がauなら25080円、ドコモは33000円、ソフバンだと42900円
交換費用もauが2200~8800円、ドコモ&ソフバンは8250円って差があるしauならわりとお得

でも新しい機種だと月額料金もどんどん上がってるし次からは普通に買い替えたほうがいいかもね
そもそも大手キャリアの料金高すぎるし補償のために契約してる人でもそろそろ切るタイミングかな

932 :SIM無しさん:2022/09/21(水) 18:35:56.34 ID:VGmc6zDd.net
交換品の在庫がないってことは補償サービス使った場合XZ1は返さなくてもいい?
なんて都合の良い話はないか…

933 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
乞食かよ

934 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 11:14:03.55 ID:Gq0pn8V6.net
XZ1サイズの新機種ないの?

縦長だとまあキーボードは下部にあるからいいようなものの、最上部に入力場所があったりするとタッチがダルそう

935 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 11:55:30.63 ID:L1We4YS/.net
>>934
Xperia Ace買えばいいじゃん

936 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 12:18:56.64 ID:I3CY1g1t.net
😏

937 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 13:56:50.51 ID:XeSV2nVa.net
>>934
Ace買えよ

938 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 14:50:21.91 ID:Z7zNVmSJ.net
>>933
その分の金毎月払ってんだよ阿呆

939 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 15:02:23.63 ID:BabTnpNU.net
>>938
補償サービスはそういうサービスじゃないんだよ乞食

940 :SIM無しさん:2022/09/22(木) 15:35:47.77 ID:KJhbXUMf.net
メバチ?

941 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>939
システム上そうなってるんだからそれを加味した上での契約なんだよ

中卒高卒の阿呆笑

942 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
機種変で手っ取り早くデータ移行する方法教えて下さい!
久々すぎてどうすればいいかわからん!
音楽とかはSDカードでいいけどアプリはどうすればいいですけ?
無料で簡単にデータ移行できるおすすめのアプリあれば教えてくだちい

943 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
乞食理論

944 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
壊れてないのに補償サービス使う奴はなんて理由で交換するつもりなん?

945 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔の防水じゃない端末の時は水に沈めて水没させてから送ってたけど
最近は部分的な破損選んで初期化だけしてそのまま送っても何も言われた事ないな

946 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
適当に理由選んだけど、特になにも突っ込まれなかったな

947 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>943
頭弱すぎてもう反論出来なくなってて草

948 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今補償サービス進めてみたけどギャラクシー9sとフアウェイP20しか選べなかったよちなau
これXPERIAないとか糞やんか

949 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>947
正当だと思うのなら補償申し込んで返却しないと言ってみればいいのに

950 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
補償でXPERIA5に変えた

951 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
返却しなければ普通に機種代取られかねないわな

952 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>948
数日前と比べて選べる機種減ってるね

953 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
いや端末ロックで番号使えなくなるって聞いたけど

954 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺はauの交換サービスでXZ1が無くなり
今後もこんなんじゃキャリア保障のメリットもあんまりく無いなと感じたから
MNPでアハモと同時にSIMフリ5IIIにしたよ

全体的に月額も結構な金額安くなったし良かったよ

955 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>951
紛失の場合は機種代取られるの?

956 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>955
全損でも送り返せ言われるし、紛失扱いでサポート求めるわけだから、SIMの再発行代とか余計な費用はかかると思うよ

957 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>942
ですけ?くだちい?
なんだその語尾は

958 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
戦後の流行りだったな

959 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
フォレストガンプのはやりでしょうか

960 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>955
紛失なら返しようがないから必要ない
ただ、紛失だと補償申請前に警察に届け出要るから、もし虚偽だった場合は警察沙汰よ

961 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
紛失してたけど出てきましたって場合はどうなるの?

962 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
XPERIAと交換できないって何のための補償サービスだよ
返金もんだろこれ

963 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちゃんと保障内容に書いてあるだろ


同一機種・同一色の提供が困難な場合、別途当社が指定する機種・色の交換用携帯電話機をご提供します。

964 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ひえー
マジ糞だな
フアウェイとかギャラクシーとかワケワカメな機種使いたくないだよマジで
しばらく待ったらXZ3とか出してくれるかなー?

965 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>961
そこまで心配するなら素直に返しなよ
欲張るからリスク追う訳だし

966 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
頭悪そう

967 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>963

>>別途当社が指定する機種・色の交換用携帯電話機をご提供します。

この指定機種が余りにクソ過ぎてなぁ
ペリア使いがギャラクソ選びたがってると思ってる嫌がらせ無能キャリア

それがau

968 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>941
乞食やんw

969 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これゴネたらXPERIA選べるようになったりせんかな?
同等の機種ならせめてXPERIAは選べるようにするのが筋やろアホンダラ!ワイはソニー信者でXPERIA以外使えへんのじゃボケカス!XPERIA出せへんのやったら補償サービスに払った金返せやタココラ!
みたいに恫喝したらいけるか?

970 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちょっと弱い
もう少し話が通じないかのようなキチガイっぷりを上乗せしないと「特別なお客様」にはなれないよ
相手も百戦錬磨だからね
目指すは逮捕ギリギリ一歩前
そこを見極め出来ないなら諦めたほうがいい
労力の無駄

971 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Xperiaユーザーはハイエンド志向の人も使うからね
下手なクロック制御かかるAQUOSよりはさむちょんだろ

972 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あくまで故障紛失サポートであって、個人の勝手なポリシーなんて知ったこっちゃないからな

973 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
そこよね
俺の場合毎月結構な金額払って紛失サポート位しかキャリアの恩恵受けない、
んでそのサポートすら最後はゴミ機種

基本xperia選ぶって人はマジでpovoかアハモ&シムフリオススメだよ
今シムフリ5iii、povoとアハモDSDSで20GBついて月4000行かない位だもん
面倒いから敬遠してたけどXZ1在庫無しをきっかけに少し調べて
クソキャリアからMNPしてマジでスッキリしたよ

974 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>961
新しい端末を開封してるなら返却しかないと思う(開封前に見つかったなら補償キャンセルして元の端末使い続けることも可能)
ただ、見つかった場合は真っ先にドコモに連絡しないと端末の電源入れた途端にロックかかるから注意
当然あらぬ疑い?もかけられる

新しい端末開封したら旧端末の所有権は自分じゃなくてドコモに移るから、下手なことをすれば横領や詐欺になる

975 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横幅が普通サイズのミドルハイXPERIAを諦めきれない

976 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>973
UQで3GBプラン入ってるけど1GB以下しか使わんからもっと容量少なくて安いプランほしいと思ってる者としては凄く高い料金に見える

977 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>975
今時の上位サイズのはコイツと横幅殆ど変わらんぞ
これと違ってフレーム幅がほぼ液晶幅になってるから細く見えるけど液晶その物の幅は僅差だ

978 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
6aが¥24、10Ⅳが¥1
安すぎてお得感があるとかいうレベルじゃなくなって
逆にまだXZ1でいいかな?って気分になる。

979 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 18:56:26.48 ID:zRhS4Uua.net
は?安
何処の奴?

980 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 18:57:18.85 ID:zRhS4Uua.net
10Ⅳがギリxz1よりチップ性能上なんだっけ?

981 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 19:06:06.26 ID:IluIzkQY.net
GPU性能がどっこいどっこいって感じ
CPUとかも含めた総合性能ではもう10IVのほうが上

982 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 19:44:36.80 ID:ySCCIEoc.net
紛失サポート使ってランクアップさせようと思ってたけどXPERIA無いんだったら使えねえし10Ⅳにしようかなー
もうサポート代無駄金じゃねえかもったいねえ
しばらく待ったらXZ3来るかなー?

983 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 21:13:34.41 ID:zRhS4Uua.net
>>981
サイズ感的にも悪くなかったし好意的に次機に考えるわ

984 :SIM無しさん:2022/09/25(日) 21:14:10.16 ID:zRhS4Uua.net
それか来年までこれで堪え忍んでⅤ待つかな

985 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>979
近所のジョーシンでやってた

986 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>982
電話すれば5には辿り着けるよ
詳しくはケータイ補償スレへ

987 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
それドコモじゃないの?
auでもいける?

988 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>987
確かにドコモの話だわ
紛失サポートなら名称からしてauになるのか
早とちりすまんね

989 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドコモでバッテリー交換してからちょっとの負荷でバッテリーが直ぐに発熱するようになってしまった
以前はcpu付近は熱くなってもバッテリーその物はあまり発熱しなかったんだが、変な安物に代えられたのかな

990 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
正規の修理なら保証あるだろ

991 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハズレバッテリーだろ

992 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
類は友を呼ぶつってな
ハズレの元にはハズレが寄って来る

993 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>989
それ初期化してるよね?何かが暴走してるのでは?

994 :SIM無しさん:2022/09/28(水) 20:58:01.70 ID:d4p6EV1O.net
>>993
店側でいっぺん
持ち帰ったあと自分でいっぺんやってる

995 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
どこかで見たんですが故障紛失サポートのウェブ手続きで交換機種確認できる画面まで進めた場合30日以内に交換手続きしなきゃダメみたいなのあったけどauも同じですか?
もしかして交換機種でXPERIA来るまで待つのはできない?

996 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>995
auは手続きの途中で確認出来るから
申し込み確定しなければ問題なし

997 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>996
あざます!

998 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10Ⅳこいつの乗り換え先に良いかも
ちょっと長いの覗けば大体上位交換だし
それか来年まで持たせてⅤでるの待つかな

999 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
XZ1→デュアルSIMやりたくて10 iii Liteにしたけど、
性能は別に不満ないのだが、
ストレージだけがネックだったので、
楽天→ワイモバMNPで2001円で10 ivにしたわ。

1000 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
次スレ

SONY Xperia XZ1 part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1664617303/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200