2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ1 part43

1 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 19:30:28 ID:MDy0IpSz.net
前スレ
SONY Xperia XZ1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639271354/


SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/

発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8

Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する

又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する

694 :SIM無しさん:2022/08/15(月) 00:33:07.36 ID:Uvy4hsgc.net
5chにいるくせにググれないのかよ

https://hi-digi.com/xperia-sony-application/

695 :SIM無しさん:2022/08/15(月) 01:00:09.20 ID:R11PisFG.net
親切やな

696 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横からサンクス

697 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
丸四年使ってるけど特に不満が無いんだよな。
これの前に使ってた301Fも長く使える名機だと思ったけど
個人的にはXZ1もスペック的にはまだまだ問題ない。

ウマ娘のアップデートで動作しなくなってからだな…

698 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>697
ARROWS Aかwww
あれarrowsのくせに安定してて逆に不具合とか言ってたな…
不具合がない不具合

699 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ソニータイマーが故障してるソニー製品みたいなもんか(違

700 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
とうとう縦長端末に変えたが
色んなアプリで上詰め表示のメニュー位置が高すぎて指が忙しい
やっぱXZ1のサイズ感いいわ

701 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
オレも約4年使ってきてまだまだイケると思うがバッテリーだけ変えたい。
データは全部消えるよね。ほかに気をつけることある?

702 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホの修理屋みたいなの使えばバッテリー交換でもデータは消えないでよ

703 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
電池交換という手もあったか

ただ、二年延長ぐらいだろうか

704 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>541
これをauの下取りに出したら破損扱いで550円でした
こうなる前にご検討を

705 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリー交換でデータが消える発想…

706 :701:[ここ壊れてます] .net
えっ・・・バッテリー交換したらデータ消えるのが当たり前と思ってた

707 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
防水が今ほどじゃなかったときのスマホはバッテリー交換できたでしょ

キャリアにバッテリー交換頼むとデータ消去されるのは個人情報の観点から初期化するからだよ

708 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーどこで手に入るの?
自分でやればデータも消えないしな

709 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーバックアップだから突然
「まことにざんねんですが
 あなたのスマホのデータはきえてしまいました。
        ▼」
とか出てきたらいや

710 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>708
LIP1645ERPCで検索した?

711 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日突然Wi-Fiもモバイル通信も

712 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
途中で送って島った

今日Wi-Fiもモバイル通信もできなくなった
再起動したらスパナマークでて、もう一回電源押したら再起動始まって使えるようになったけど

数ヶ月前もスパナマークでてんだよなぁ
今年の12月で丸4年になるんだが、そろそろ本当に壊れだしたのかな
バッテリーは健康95パーセントだけど

713 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スマホも夏はバテるんだよ

714 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スパナなんか再起動の度に出るけど、少し待てば普通に立ち上がる

715 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>712
バッテリーに関しては
>>538 の方法を試してみてくれ

716 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 08:59:36.90 ID:FKrAoD44.net
何回もいうけどスパナ出たらセーフモードで再起動しろよ
次普通に再起動すると消えるから

717 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:21:23.03 ID:YwW8U9sW.net
>>716
すまん、セーフモードとはどのようにするのか教えて下さい。

718 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:33:48.88 ID:h1onun9Z.net
まずはググれや
「Xperia セーフーモード」出てくるわ

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000162128

719 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:34:05.89 ID:h1onun9Z.net
セーフーモードってなんやねん
(´•ω•`)
間違えた

720 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:38:48.26 ID:vqF2VnLm.net
セーフーゾクモード?

721 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 10:51:19.10 ID:uKKzvfyL.net
フーフーモード

スマホがふーふー、料理を冷ましてくれるよ!

722 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:01:30.15 ID:X466UDpJ.net
セーフモード再起動したらウィジェットが全部吹き飛んだ😡

723 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:04:28.49 ID:hSzOZYtZ.net
セーフモードってやったことなかったけどサードパーティ製アプリ無効とかするのか
それなら自分がスパナ出ないのも納得した
アプリによるのか

724 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:24:48.58 ID:uKKzvfyL.net
>>722
その後再起動し直してもだめかね

725 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 11:27:01.36 ID:X466UDpJ.net
>>724
消えたままだったから再配置したよ
まぁ、数個しか置いてなかったから元通りにできるし問題ないッス

726 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
バッテリーが突然崖にきたように持たなくなったよ
ヘルステストの値は2610でgoodだけど
体感的にはもうダメポ

1Ⅱ 10Ⅲ 10Ⅳ OPPO等
どうすっぺ

727 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種気に入ってるけど5Ⅳ出ていい感じだったら変えようかな

728 :SIM無しさん:2022/08/19(金) 20:44:04.07 ID:24zud8PF.net
スナドラ8Gen1積んでる時点でいい感じになんてなりえないんだから

729 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか俺のXPERIAxz1も最近急にバッテリー消費激しくなった
バッテリー健康度に変わりはないのにだ

730 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
AUの使ってるけどマイク部分が調子悪いみたいで、修理が今年の3月いっぱいで終わってるみたいなんだけど、これはもうダメなんですかね?
リフレッシュ品に交換もできないかなーとAUにログインしようと思ったらパスワード忘れて確認できなかった

731 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>730
もうお母さんに助けてもらうしかないね
まずはドアを開けて「おか~さ~ん!」って呼んでみよう

732 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
煽り方が奇抜過ぎて困惑する

733 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
月曜に母親死んで今日葬式と火葬終えてやっと一息
> 「おか~さ~ん!」って呼んで
もし返事があったら嫌過ぎる
また殺さないと

734 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
はーあーい

735 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/K3DOjBH.jpg

736 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギャラクシーってどう思う?
画面大きい方がいいただそれだけ

737 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>736
どのギャラクシーよ

738 :SIM無しさん:2022/08/20(土) 23:15:28.86 ID:b4rZSJh4.net
S21あたり

739 :SIM無しさん:2022/08/20(土) 23:15:55.40 ID:yenccuuE.net
スレチ

740 :SIM無しさん:2022/08/21(日) 00:00:47.73 ID:qVcqYY6o.net
>>736
いいんじゃない?

741 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>740
ありがと
ギャラクシーの画面の大きさでXPERIAだったら高くても変更したいのに
ソニーにいつになったら伝わるの

742 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横画面固定モードってないの?
老眼なので重力と関係なく横に固定したいときがある
あと寝転びながら動画見るときとか

743 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
横画面にしてから自動回転オフにしたら固定されないっけ

744 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>743
やってみたが、オフにしたら全力で縦画面に戻った

どうもアプリ使えば行けるらしい

745 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
回転オフの状態で画面横にしたときにタスクボタン(■)の横に出るリピートみたいなヤツ🔄を押すと横固定にならないですか?
アプリ使ってもいいですが

746 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>745
おー
いけたわ
さんきゅ

ただ、キーボード横長で使いづれぇ

747 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
この機種古いからドラクエ8の動きがカクカクなんだよな…
どうにかならんかな…

748 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷しながらやると快適

749 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷やしスマホ始めました

750 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
背面フラットやカメラが凹んでる利点。
スマホクーラーが使いやすい

751 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>747
もっと高スペックのスマホに買い換えればいいと思います

752 :279:[ここ壊れてます] .net
リフレッシュ品があるかとdocomoに電話したらXZ1のリフレッシュ品提供は去年の9月に終了していますと言われた
聞いた話と違うと言うと
「うちのものがなにか勘違いをした説明したようで希望を持たしてしまい申し訳ありません」だと
ってことでXZ1は諦めるしかない
6月にでリフレッシュ品に交換した人の書き込みあるけどどゆこと?

753 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>752
auだったんじゃないの?

754 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あ、そっか
docomoじゃなかったってことか
うらやましい

755 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>751
良いのが無いのよ…

756 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>755
ギャラだええんや

757 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 13:32:24.37 ID:hjKUA4/L.net
最近のスマホ高くて、電池交換という手もあるのか…?とか思い始めてる
docomoでやってくれるんだろか

758 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 13:35:41.06 ID:o40Xmovl.net
>>757
5ヶ月おせーよ

759 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 14:02:52.42 ID:VyeMTN0w.net
キャリアは修理受付終了してるので、モールとかに入ってる修理屋で頼むよろし

760 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 16:33:06.25 ID:v46HGU8Z.net
中古や粗悪品のバッテリー使われるけどな

761 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 17:50:31.59 ID:MwUCicht.net
すると買い換えなのか

762 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 20:54:33.83 ID:4a+oQ96o.net
>>756
ギャラ……無理……

763 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 21:01:46.24 ID:1NNSuy6I.net
ギャラクシーM23が次の候補やわ
値段比較的安いし、指紋認証もサイドだし、FeliCaいらんし
防塵防水だけがなぁ…

764 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 21:09:38.63 ID:c9vNVt3W.net
アプリ一覧で4×4ではなく4×5
表示って出来なかったっけ?

765 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アハモで、Xperiaの旧機種にしようかなと思ったら
アハモからXperia消えてたかなちい

766 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>764
ホーム画面が4×5ならアプリ一覧も4×5になる

767 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
10Ⅳ見にヨドバシ行ったらもうすぐ5Ⅳ出るので両方を比べて納得してから機種選ぶことをオススメしますと言われたわ
ゲームしないけど5Ⅳ欲しいな

768 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
◯年後も使う予定ならハイスペじゃなきゃね。

769 :SIM無しさん:2022/08/28(日) 12:16:07.82 ID:va08j3Hr.net
ミドルレンジクラスのスマホに乗り換えたけれど正直微妙だった
縦長液晶で電子書籍読みにくい、そもそも縦長のメリットを感じられない、縦方向がデカくて邪魔、
本体重量が重くて手首が痛い、
液晶画面のパンチホールがクソ邪魔、カメラアプリの出来が悪過ぎるetc...

触っていて、これっぽっちも楽しくないわ
縦長パンチホール液晶がこんなに流行っている理由が触れば少しは理解出来るかと思ったけれど、
結局全く理解できなかった

770 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>769
機種書けよ
話はそれからだ

771 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
歳を取ると新しい物が受け入れられなくなるんだよな

772 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも苦しみは受け入れるように…

773 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
もしかしてgalaxy A53か?
俺もXPERIA xz1からの乗り換え先の候補に上がってるんだけど微妙なんか?
ちなみに他の候補はXPERIA 10ⅣとAQUOS sense6

XPERIAxz1まだ使えるから急いではないけど各社の秋冬モデルのラインナップ見てからにしようかおもぅてるわ

774 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな乗り換えって騒いでるけと何か不満があるの?
俺は全くないんだが

775 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあたしかに壊れたらスマホ使わない生活すればいいだけだしな

776 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
みんな画面浮いて機種変検討かと思うけどそうでない人もいるのか

777 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
4年近く使ってて表面上のバッテリー健康は94%だけどもとが2700mhaだからか最強減りが気になって仕方なくなってきたから買い換え検討だな
XZ1は好きだったんだけど

778 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>774
バッテリーとパフォーマンスとカメラが不満

779 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>775
意味不明、よく文鮮明に似てるって言われるだろう

780 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ここ半年でz3compactからこれにかえて快適だからもう少し使いたい

781 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
3年半お世話になったこの機種とも今日でおさらばだわ。 外装がボロボロでバッテリーの減りも早くなってきたのでXperia10Ⅳに買い換えたわ。

782 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今年の3月位にバッテリー交換したんだけど、やけに減るスピード糞はやいなって思いserviceモード起動してみるともう数値一段階へたってるわ

https://i.imgur.com/S9qSQ9b.png
先週まで279※※※※だったんだけど(これは新品デフォルトの数値)
バッテリー変える前の俺が三年かけて到達した劣化状態に半年で到達したわ


https://i.imgur.com/swDxSsV.png
↑は2021年4月時点新品から三年目の頃にスクショした数字
数字減り出すと速いんだよねぇ

783 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
交換品のバッテリーがそもそも経年で劣化してたのか今年の猛暑が逸脱してたせいなのか

784 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
新品は2792000
2736000は新品の約98%
半年でこのくらいなら別に普通だし体感でバッテリー消費が糞早いと感じるようなレベルではないよ

785 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
まる4年ちょいちょい充電してるし
挿しながら使うこともよくあるのに
バッテリー数値が満タン
逆に壊れてる気がしてきた

786 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>782
これどやって見るの?

787 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>786
>>1も読めない池沼には無理

788 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>787
あざす!
2792000ってことは良いってことよな?
充電中も使いまくりだし75まで減ったら90まで充電するような使い方で3年ぐらい経つけど
でも減りはめちゃくちゃ早いのよな

789 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>787
ツンデレおつ

790 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
満充電してないから数値が新品の値から更新されてないだけ

791 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
100になったときに上限が更新されるから、90%充電を繰り返してるといつまでたっても更新されない
でも中身はヘタってる

792 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>788
数値が良くても電池劣化してることがあるから参考程度に

793 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>792
これ。一度中古で20%くらいから崖になるスマホ掴まされて信用してない。。

794 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるへそ!100にしなきゃダメなんだ
>>793
俺のは30から一気にストンだわ

機種変も考えてるんだがバッテリー以外全く不満がないのよな
古い機種はセキュリティがアレだとか聞くから変えた方がいいんだろうけど何がいいのかさっぱり
コスパ考えたら10Ⅳあたりなのかなー

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200