2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ1 part43

1 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 19:30:28 ID:MDy0IpSz.net
前スレ
SONY Xperia XZ1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639271354/


SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/

発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8

Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する

又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する

534 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:45:15 ID:083sQPU1.net
>>494
その2***という数値はどうやって確認するの?

535 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:47:00 ID:VOEC4kDW.net
>電話アプリを開いて、ダイヤル入力画面を開いてください。
>【*#*#7378423#*#*】

を用いたら

2202266だったわ

ちなみにそのバッテリー云々の4桁ってどうやって出すの?

536 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:58:01 ID:VOEC4kDW.net
>>526,528,530,531

皆様ありがと
ACEは大きさ的にもやめとく
46歳だけど老眼進んでXZ1ですらぼやーっと文字があるかなぐらいにしか見えないのよ

オンラインショップだと
2020年6月18日 発売  Xperia 1 II SO-51A
これが比較的安いが、それでも6万
あと、2年前ってどうなんだろ

537 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:59:33 ID:8++d43wF.net
>>535
その下3桁四捨五入するだけだろ
2202266uAh→2202mAh

538 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:18:17 ID:VOEC4kDW.net
>>537
なるほど
4桁で出す方法があるのかと思った

というわけで
>>534
https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/41085.html
このへん見てくれ

539 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:22:57 ID:2wVAfr9H.net
ちなみに新品の値は2792000

540 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:28:27 ID:083sQPU1.net
>>538

2636だったthx

541 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:48:42 ID:o5gana8n.net
買い替えたので記念に画面浮いたのをup

https://i.imgur.com/ENIEjQP.jpg

542 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:50:01 ID:PYHd53id.net
浮いたらバッテリー交換チャンスじゃん

543 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:58:20 ID:VOEC4kDW.net
>>541
何に買い替えたん

544 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 22:08:27 ID:Vppx1KkS.net
今見たら2300881だったわ
どうなの?

545 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 22:08:41 ID:o5gana8n.net
>>543
10IVです

546 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:00:36 ID:2+6h0oyD.net
2100の俺が一番少ない感じかw

547 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:44:26 ID:nwehE5w0.net
これくらい下にベゼルあるほうが片手でも画面下のボタン押しやすくて好きなんだが
今のハイ~ミドルじゃそんなの無いよな…

548 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:44:57 ID:jVHppAAV.net
なきにしもあらずんば

549 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:53:36 ID:ueSgkwIe.net
自分も10Ⅳにしてきた~3年半ぶりの機種変更だ
まだ慣れない
XZ1のバッテリー見てみたら2157だった
でもGoodって出てるよ

550 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 00:03:35 ID:giHtJ5fI.net
バッテリー久々に見たけど2129000だったわ
電池持ち悪いわけだ

551 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 00:50:04 ID:D5zOXO77.net
2389.845だったわ
カタログスペックの2700mAhからすると88.5%までヘタってる
もう少し頑張ってもらうつもり

552 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 07:30:50 ID:fGaMQxYU.net
4年使って2669000
どうなんすかね?

553 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 08:08:48 ID:GUc9kO1G.net
やってみた
2736000だったよ。
Good no need replace it

554 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 08:22:06 ID:/JaLJhLD.net
>>547
分かる。遊びエリア大事よね。

555 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 11:37:17 ID:ZKyqvMIa.net
その数値が良くてもバッテリー死亡する事があるからそれだけで安心は出来ないけどな

556 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 12:04:00 ID:btvw+1or.net
そのテストってバッテリー残量高い状態でやらないと駄目?

557 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 13:07:11 ID:4eiKnSTK.net
>>556
満充電したときに数値が更新されるようになってるから数値を見るときのバッテリー残量は関係ないよ

一度も満充電したことないまま何年も使ってる、みたいな特殊な使い方してると実際のバッテリーは劣化しまくりなのに
バッテリーヘルステストの数値上では新品の数値のままなんてことにもなりうる

558 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 18:48:00 ID:U0h18z4z.net
>>552
オレは3年使って2269だから、
大事に使っているのでは?

559 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 19:03:56 ID:waAJUneF.net
4年2669とか絶対正確な数値出てないでしょそれ
再起動-満充電-再起動でtestしてみなよ

560 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 21:20:45 ID:zV3vDW5q.net
>>535 だけど

2202266
だったバッテリー容量が本日は
2218847
になってた

 多少増減するのかも

なお、3年7か月使用

10Ⅳ と 1Ⅱ だったらどっちがいいの?

561 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 21:25:05 ID:Iqy/4OmD.net
>>560
普通に1iiの方がいい

562 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 00:30:28 ID:+5Bl8yKg.net
>>557
わかりやすいthx

563 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 07:07:03 ID:w4Rpim/Q.net
>>561
thx!
1Ⅱの線で考えてみるわ

本日の容量2181517
結構変わるな

564 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 20:40:36 ID:oXv2/dM9.net
意外と日替わりなのか

565 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 22:33:23 ID:8uEuB+hB.net
だからその数値はアテにならないってば

566 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 22:35:03 ID:aSZG9Ep9.net
アテになるよ
キャリアの修理だってその数値見てバッテリー交換するかしないか決めてるんだし

567 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 23:34:48 ID:IUE6Mh5l.net
変わると言っても2700とかになったりはしないしな

568 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 00:38:59 ID:Ok4DxRwP.net
XPERIA XZ2700

569 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 02:04:33 ID:urBRQSEO.net
>>567
そら仕組みが実際に何かを詰め込んで何かを出してという訳じゃなく化学変化と電気を数字で表してるだけだからね

570 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 05:38:02 ID:ma6gX/6B.net
するとフリーザ様の戦闘力も53万キッカリとは限らない…だと…!?

571 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 07:46:59 ID:xGSBEa2g.net
最後のリフレッシュ品交換から2年、ぼちぼち10Ⅳへ乗り替える事にした
おまえら世話になったな

572 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 10:07:33 ID:j2WZsY2A.net
>>566
嘘を書くな
メーカーはそんな数値に関係無く交換しろと言えば交換する

573 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 12:25:29 ID:ES8VuIx2.net
5IIIだとその数値見られなくなってるぞ
項目自体がなくなってる
メーカーはどこ見て判断してるの?

574 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 12:48:04 ID:pY2Q8c4N.net
マジで?中古さらに買いにくいなぁ

575 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 13:18:42 ID:4Axlist2.net
>>573
えーまじ

576 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 14:03:11 ID:KjooJzmo.net
>>500
毎回新しい機能が加わっていったからな。
メール、ezweb, i-mode。
3和音が出てきたときのワクワク感。
着メロ職人も登場。
カメラがついたりアプリが加わってゲームや便利機能が使えるようになったり。
夢があった。

577 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 15:02:48 ID:x10UAeK0.net
i-modeサイトってほぼ何も使ったことなかった

ところで、皆さん10Ⅳに行くのは何故なの?
安いの?(いくら?)
1Ⅱは…?

578 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 15:15:15 ID:AjZ7/vSe.net
スナドラの性能がXZ1と同等だから候補に挙がる
定価だと6万で安くはないがMNPで1万になる
旧機種より新機種のほうがOSアプデ対応長い

579 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 15:16:31 ID:o8Uk8g79.net
未だにXZ1使ってるんだからそんなん誤差だろ

580 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 16:04:04 ID:AdVRrfYF.net
>>577
もう出てるけどスペック的には1Ⅱが欲しかったが
やっぱ古い(=保証期間が残り少ない)
長く使うタイプなのでスペック満足しても
色々切れたまま使うことになるよりはと思って10Ⅳにした
2年程度で買い換える予定なら1Ⅱがいいと思う!

581 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 16:21:28 ID:fG6Tng2l.net
人数的には5IIにした人が多かったなあ(遠い目)

582 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 17:04:19 ID:DyLvRJ/2.net
メーカーならPCの専用ツールみたいなんで測定してるんじゃないの。他メーカーでそういうのあったし

583 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 17:46:32 ID:kVgYMwHd.net
>>572
そりゃバッテリー交換しろって言えば数値関係なく交換するよ

こっちからバッテリー交換しろと言わなかったときにバッテリー交換するかしないかをバッテリーヘルステストの数値見て決めてる
例えば画面割れてフロントパネル交換で修理出したとき、バッテリーヘルステストの数値が基準を下回ってると
バッテリー交換なんて頼んでないのにバッテリー交換もセットで修理しなきゃいけなくなる

584 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 18:14:39 ID:AjUbh5VE.net
OS11のうちに変えときゃよかった
12のUI好きくない

585 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 19:26:25.71 ID:xV/rCIdl.net
>>583
メーカーもこんな参考にもならない数値を見てるとか信じがたいな

586 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 19:36:31.41 ID:Id1pD+bh.net
別に信じなくていいのでは

587 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 23:35:16 ID:S4Sw5x/G.net
サービステストがない
1IIIからなくなったようだ

https://i.imgur.com/UGrEa57.png

2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-53B/11/DR

588 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 00:51:06 ID:lmVsejRw.net
テストもさせてくれないの

589 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 14:03:34 ID:KwvnENJB.net
ガラスフィルム100円で投げ売りされてる

590 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 17:07:01.64 ID:p0BLYPPf.net
ガラス投げんな

591 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 18:06:53.17 ID:L0FScS9n.net
うぇ~いwwバキッ

592 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 19:33:03.38 ID:ZbsmT4Ir.net
どこで投げてるのか教えて

593 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 19:44:13.27 ID:Pink9roJ.net
>>589
ゴリラガラス(ブルーカットなし)の薄いヤツなら欲しい
どこで売ってるの

594 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 19:55:36.56 ID:X/VneYRA.net
メール便なら送料220円かかるし微妙なのしかない
http://leplus-outlet.com/?mode=grp&gid=2002912

595 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 22:55:49.88 ID:qRjV+j1t.net
タマフレケースええやん

596 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 00:24:11.13 ID:kORiBrCt.net
㋿って見えますか

597 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 10:47:14 ID:4E6mAdFR.net
バッテリー
2275000だわ

替え時かな

598 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 18:45:26 ID:UmnVvtn7.net
2275でいい

599 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 19:15:42 ID:fZyimQ1z.net
XZ1モデルのペリアSE出してくだしあ

600 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 20:05:33 ID:DsnGeFNR.net
Xperia Aceがあるやん

601 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 23:03:40 ID:gj2lR8PD.net
せめてSD600は必要

602 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 07:29:50 ID:rFtc5kN5.net
480で充分だろ

603 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 11:11:51 ID:laUcYQjI.net
せめてFHD+だったらなぁ

604 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 11:25:51 ID:UhowB8y/.net
>>603
Xperia aceがまさにそれやん
スナドラ630
画面はフルHD+

605 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 16:53:22 ID:27zKAbUM.net
カメラ性能落とさない、画面の横幅狭くならない、SDカード使用可、xz1よりあまり大きくないとなると選択肢ないよね? chmateがiphone版出してくれたらiPhoneいくんだか

606 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 16:58:43 ID:5ZD+ikke.net
>>605
Galaxy S20 5GとかS10いいんじゃないか

607 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 16:59:21 ID:5ZD+ikke.net
まぁ朝鮮スマホが嫌いなら選択肢はないから甘んじて細長を受け入れるしかないが

608 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 17:03:18 ID:27zKAbUM.net
レスありがとう。ごめん韓国メーカーは選択肢にない。

609 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 17:04:32 ID:27zKAbUM.net
横幅キープだと細長だとどれになる?

610 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 17:07:30 ID:aLeehhbn.net
1シリーズは画面幅キープで本体サイズが17mmほど伸びる

611 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 17:09:08 ID:27zKAbUM.net
ありがとう検討してみる

612 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 09:34:41 ID:IieZu5ea.net
10ivに変えたけどベゼルが狭くなってる分そんなに巨大化した印象はない
縦長はすぐ慣れた

613 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 10:16:12 ID:VNsHmjPF.net
そもそも画面細くなってるじゃんそれ

614 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 10:45:51 ID:uJ5/6qXE.net
1が同ライン

615 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 10:56:57 ID:kULJaU+l.net
>>522
バッテリー膨張で最初画面の一部が黒くなってそのうち液晶右側が浮いてくるこの機種特有の持病ですねしょんぼり(´・ω・`)

616 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 16:11:41 ID:ZlKcCW9j.net
俺は左下が浮いてきた

617 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 16:52:50 ID:EdYesRTv.net
>>615
といっても3年半使ったからしょんぼりではないかな
1年そこらでこれになったらキレてたけど

618 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 04:37:17 ID:IV6T1k15.net
>>617
サブ機として過酷なゲーム専用端末にしたら1年半位で浮いてきました。

619 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 08:12:33 ID:rKoP7SeJ.net
>>618
それを私に報告されても

620 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 09:16:33 ID:IV6T1k15.net
>>619
確かに…チラ裏ですね。
まあ、膨らむ以外はほぼ神機でしたよね。

621 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 11:02:02 ID:AVC3cDWG.net
新しい禅9が5.9インチでステレオSP

622 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 06:11:03.17 ID:ZQwzv1DH.net
エディオンで1Ⅲとかのモック触ってきた
サイズ的に買うなら1Ⅱかなと思った

でももうちょっといけるか?

623 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 19:44:18 ID:1c2gHFYi.net
分解してたら膝の上に乗っかってきた。なんだこれ…
https://i.imgur.com/PU5lRb7.jpg

624 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 22:25:30 ID:hYb9puOU.net
どうせ飼い猫の画像だろと思ったら違った・・・

625 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 10:55:48 ID:4H+Z9OwK.net
ごめん😂

626 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 11:14:39 ID:wgZzqdn7.net
でげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでーでーでwww
ああああああ~んwwww
でげでげでげでげでげでげでげでげでげでげでげ~wwww
てろら~んてろり~んwww
あおぉぉぉぉぉ!ーー!ん!!

627 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:15:11 ID:zvfVpnkr.net
なんか入院中の嫁がiPhone13からオラのXPERIAxz1にLINE通話ができんとか言うてくるわ
確かに何回やっても出来んかった

普通の電話はできたが、普通にLINE通話できてた時もあったんだが、Android version9とかの状態で使ってる弊害?
省電力モードオフ、wifiオフ、本体再起動は試してみたが、どれも効果なし

同じ経験ある人いる?

628 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:27:30 ID:SBQ01JrI.net
何かツイッターでもそういう報告あるね
OSも機種もキャリアも関係なさそう
再インスコで直ったって人も一応いた

629 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:46:11 ID:AfuTeQut.net
LINEの通知音が一切鳴らなくなった事はある。
これはXZ1初期化するまで治らなかった。

あとbluetoothイヤホンの
「音楽再生中に電話がかかってきたら、プレイボタンで通話に切り替え」
がいつの間にやら出来なくなってた。これは初期化しても治らない。
誰か解決法知らん?

630 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 04:43:36 ID:JKM19HBA.net
絶対無いだろうけど処理性能だけ現代に合わせてそれ以外全く同じ機種出して欲しいなあ
カメラもベゼルも今のままで良いから性能だけ上げたミドルクラスで新作出してくれ

631 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 08:53:20 ID:9HqI0VQz.net
初代aceがあのサイズのままステレオでミドルになって欲しかった

632 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 11:00:51 ID:JO2m/dj2.net
>>630
バッテリー容量が少なすぎて無理

633 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 15:31:49 ID:1gqVpYOP.net
最新機種を見るとxz1もあと1ミリは厚くてもいい
そうすればバッテリーは解決

634 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 18:12:19 ID:K42FVhT5.net
ガチスペ要求ゲーはサブのあいぽん使うから
片手で操作しやすくブラウザやSNSが快適ならそれでいいんや…😭

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200