2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZ1 part43

1 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 19:30:28 ID:MDy0IpSz.net
前スレ
SONY Xperia XZ1 part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639271354/


SONY公式
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xz1/

発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0(Oreo)
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IPX5/IPX8

Xperiaバッテリー劣化診断方法
電話から
*#*#7378423#*#*
を入力する

又は
*#*#7378423#*#*
この文字列を通話アプリのダイヤル欄にコピペすると発動する

468 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 23:06:09 ID:N2bed0v1.net
10IVとかよく考えたら意味わからんな
ローマ数字ってだんだん読みにくくなっていくけど
10VIIIとか10XIXとかまで続くんだろうか

469 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 23:32:02 ID:Dy/r+5dC.net
>>466
>>467
通じちゃうオレが悲しい

470 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 00:47:33 ID:4e4Dvavu.net
ビザ屋?

471 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 01:17:49 ID:NG/HCB7d.net
コンデジのRX100ならVIIまでいってるぞ。
なおお値段15万。

472 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 03:01:22 ID:rq1HXQPD.net
ローエンドのAPSミラーレス3台買えるやん
最近のXPERIA上位機種もだけどこのセンサーサイズにこの値段?みたいな印象が先行してしまう

473 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 05:00:44 ID:KJRiB07s.net
スマホですのでデジカメと比べられても...

474 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 15:08:40 ID:x5XjGp9p.net
>>466-467
東京に住んでる時に横田基地の無線聞いてた
今はデジタル化してるだろうけど

475 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 15:26:12 ID:5cnOcNTz.net
>>472
これはスマホです
カメラはおまけです

476 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 17:06:12 ID:TyGqfgHr.net
ゆうてカメラを並品にしたら半額ぐらいでしか見向きされなくなるやろ
おまけにしては訴求ポイントとしての比重が大きくなってる感はある

477 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 18:26:29 ID:/kG/qYpX.net
シャープのライカスマホとか頑張ってはいるけど値段がなぁ

478 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 18:49:43 ID:ILYS2TpU.net
個人的にはカメラはそこそこでいいから
それなりに(カメラ以外の)スペックの良いスマホをお求めやすい金額で出して欲しい

479 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 22:19:23 ID:7jr8ufRv.net
ほんとカメラとか高性能にしても無駄だろって思うわ
世間一般の人ってそんな画質房なん?

480 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 22:24:04 ID:8Ye7JttJ.net
永井先生かよ

481 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 23:12:56 ID:Na5TFUUd.net
買い換え検討してたんだが秋か冬まで見送りだわ
良さそうなものない
もう少しだけ頑張ってくれ

482 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 04:21:31 ID:YySGSyBi.net
1Ⅱが妥当だろ

483 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 07:14:14 ID:/sB2fBa1.net
>>480
こらえんど

484 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 20:40:02 ID:+TVFDo0C.net
アップデート止まるから中途半端な旧機種に今更手出しにくいんだわ

485 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 22:21:24 ID:9YiBO460.net
房ってなに

486 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 22:38:38 ID:xXpA2rWV.net
https://i.imgur.com/XCwzJEf.png

487 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 23:02:09 ID:sWyIFwgB.net
3年ちょっとでとうとう画面が剥がれてきた
同じくらいの処理速度?でおサイフだけあればいいんだけど
スナドラ700くらいあればなんでもいい?
1万円台でないかな

488 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 23:42:51 ID:YRCF0L5c.net
778G>695≒750G>765G>835≒690≒480>730Gくらいだっけか?
arrows We、AQUOS wish2、Xperia ACEIIIあたりに割引とかあれば1万円台になりそうな

489 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 00:42:45 ID:kHjpaYJ8.net
めっちゃありがとう!!
参考に調べます

490 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 01:26:44 ID:SOGd9Mu7.net
Aice5

491 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 07:14:03 ID:UUayfz8B.net
10 IVがPixel6くらい投げ売りされたら変える

492 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 08:06:44 ID:9CdwBmLs.net
ちなみに、今と同じスペック買うと数年持てなくなるぞ
ちょっと上買っとけ

493 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 08:22:03 ID:porbnYWT.net
M23 5Gは?Sd750Gだけど

494 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 14:08:25 ID:khNxFF1R.net
この機種はwifiに繋がるとき電波のいい方に自動で切り替わってくれないんでしょうか?
うちに無線ルーターと中継器あるんですが、どっちかに繋がると固定になってしまいます、設定などがあれば教えていただきたいです。

495 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 14:38:38 ID:KvkEjwoG.net
ないです

496 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 15:48:12 ID:MdgIsmtj.net
それはルーターが判断するもの
シラネーヨで目が開けろ!

497 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 23:15:30 ID:kHjpaYJ8.net
1万くらいの中古を1年で乗り換えた方がいいかな
でも面倒だな

498 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 02:06:44 ID:EVp+zjjJ.net
1万ぐらいのXZ1をってこと?

499 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 02:41:11 ID:yZMoH0pM.net
4万の新品を4年使った方が良いね

500 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 06:45:05 ID:9VvQw7iq.net
スマホよりも、ガラケーの新機種の時の方がワクワクした思い出

501 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 07:28:00 ID:eQ+5FqbT.net
>>497
そんなポンコツでもいいならそうしたらいい

502 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 10:12:51 ID:F9y0SSe8.net
XZ1から乗り換えようと思ってるんだけど、XZ1のSD835より上でハイエンドでなくていいからちうこかかくで3〜4万くらいの泥12にできるスマホってなんかないかな
今のミッドシップはXZ1と同等かそれ以上って聞いたんだけど

503 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 10:17:43 ID:/T/oDrkn.net
中華なら3~4万出せばSD700番台が余裕
国産だとSD600番台のミドルならいける

504 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 12:58:33 ID:P5RnV7XK.net
迷うならしばらくサブでXZ1継続。
メインは新たに契約する2台持ちすれば良いじゃない。

505 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 08:09:25 ID:TY6VghHw.net
この機種から10?考えてるけどどうだろ?

506 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 08:43:31 ID:jaxkbY7X.net
ひとつ前のIII liteに移ったけど不満ないよ

507 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 12:58:55 ID:XXtzQZQr.net
10 iii Lite、やはりストレージが64ってのがちょっとだけ心もとないね。

ゲーム1個入れたら9GBとられちゃう。
まあ何個もゲームやってる時間ないからいいっちゃいいんだが。

10 ivはストレージだけがうらやましい。

508 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 13:10:50 ID:NS0IEdyO.net
ⅢのLiteじゃないやつにすればいいじゃん
格安SIM向けのストレージ少ない型だからLiteなんだし

509 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 13:34:33 ID:1eA5yqdK.net
1・5の基本性能
10レベルのカメラ
みたいなので十分なのだが

510 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 14:55:04 ID:Wg/0j2dh.net
3種類あるんだからそこから選べ
いちいちいいとこ取りしようとするなということだろうね…

511 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 15:00:26 ID:gALIV4Gn.net
>>509
それなら10で良いと思う
1、5が必要な場面はあまり無いと思われ

512 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 15:40:12 ID:YxxBrPwq.net
>>509
POCO F4 GT

513 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 18:11:45.55 ID:Lhi0Ci8z.net
ナンバリング的には8ってのが10以上5未満の「中の上」にあたりそうなものだがどうしてこうなった

514 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 19:30:42 ID:PQUf4tDz.net
海外にはあるんだろ

日本にはわざと出さない

515 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 19:48:03 ID:VA+mP6Jw.net
>>511
ゲームやりたいから処理は高スペック必要だけどカメラ性能はいらんからそれで高くしてるぶんの値段は下げてほしいって感じじゃね?

516 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 20:32:41 ID:VF315jW8.net
せやな

517 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 21:47:14 ID:6xC0oqtZ.net
>>515
自分は逆で、ゲーム全くやらないけど、それなりに綺麗な写真を撮りたい。
ただ、爆熱フリーズは勘弁…昔Z4で苦しんだ。
で、何がお勧めですか?

518 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 23:51:01 ID:Tr54MYTC.net
10系のカメラはProアプリもRAW対応もしてないんだよな

519 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 00:01:08 ID:3DMAkEKm.net
pixel6aとか?

GALAXYa53と10ivだったら、どっちがカメラ性能よいんだろな

520 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 00:36:33 ID:Nv4sk4bH.net
XZ1のカメラシャープネスかかりすぎてるのが嫌なんだよな
これ弱めることできないよね?

521 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 00:42:16 ID:gVXJsZRw.net
iiiのLiteじゃないやつにしたらデュアルSIM出来ないじゃん。

今からなら10 ivでいいと思うlire使いより。

2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-BT44/11/LR

522 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 13:10:59 ID:1H1/s+f9.net
液晶の右側が浮いてる
このスレで見たなと思って来てみた
バッテリー膨張かね

ドコモの10IVが安くなるのを待とうと思ってたけど変えに行ってくるわ~

523 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 13:37:11 ID:jNkbGuAh.net
10IVが安くなるかわからない
10IIIも安くならなかったと思う

524 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 18:28:24 ID:uFrPSOvK.net
だよね後継機出るまで下げない感じだよね
壊れてからじゃ遅いし行ってこよ

525 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:24:05 ID:VOEC4kDW.net
俺のXZ1の電池の持ちが悪くなってきた

最近のXperiaって縦長なのな
縦長なのはいいんだけど、横幅狭くなってるのな

 しかし、最近のxperiaがどういった分類なのかサッパリわからん
老眼なので小さいのはダメ Aceは小さそう

Xperia1
Xperia5
Xperia10
ってのがあるの?
どの順番に高性能なの
そのあとのⅣとかはマイナーチェンジみたいなもの?

526 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:30:12 ID:ZLaN2i03.net
小さいほどつよい

あとはスナドラの型番でだいたい分かるやろ

527 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:34:36 ID:GPJ4BN0U.net
俺も4年こえて右側の粘着が剥がれて浮いてしまったから買い替える
同程度の性能で出来るだけ安くを考えた結果、moto g52jに決めたけど
Xperia以外のスマホ初めてだから不安
まあ軽めのゲームしかしないんだけど

528 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:37:42 ID:ngbenW7n.net
>>525
フォントサイズを変えられるから老眼の心配はない
aceも選択肢に入れていいと思う

529 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:41:20 ID:idILIbP3.net
みんなぼちぼち壊れ始めてるんだね
10IVにしてきました
あちこち行っててWiFi繋ぎ直してるからID変わってるけど

530 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:44:20 ID:6qH8yXuo.net
>>525
1が一番高性能で画面幅がXZ1と同じ
5がちょっと小さかったりする1の廉価版
10が小さめのミドル
Aceは安さ重視のよくわからんやつ
Proは今のところ1の魔改造機

531 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:56:22 ID:ZLaN2i03.net
ACEは低スペだから、買うなよ
電話専用機としても、弱い
(仕事で使ってるが、性能不足を感じる)

532 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 19:59:06 ID:a+CVS5+O.net
ずっとケースつけてたけらか
画面は今のところ浮いてはいないな
液晶下向きで置いてみてもガタツキなし

バッテリーは2100くらいになってたから
充電は会社と家で必須な感じだが

533 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:17:39 ID:GPJ4BN0U.net
2100は酷使したな
今見たら2593だった

534 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:45:15 ID:083sQPU1.net
>>494
その2***という数値はどうやって確認するの?

535 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:47:00 ID:VOEC4kDW.net
>電話アプリを開いて、ダイヤル入力画面を開いてください。
>【*#*#7378423#*#*】

を用いたら

2202266だったわ

ちなみにそのバッテリー云々の4桁ってどうやって出すの?

536 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:58:01 ID:VOEC4kDW.net
>>526,528,530,531

皆様ありがと
ACEは大きさ的にもやめとく
46歳だけど老眼進んでXZ1ですらぼやーっと文字があるかなぐらいにしか見えないのよ

オンラインショップだと
2020年6月18日 発売  Xperia 1 II SO-51A
これが比較的安いが、それでも6万
あと、2年前ってどうなんだろ

537 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 20:59:33 ID:8++d43wF.net
>>535
その下3桁四捨五入するだけだろ
2202266uAh→2202mAh

538 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:18:17 ID:VOEC4kDW.net
>>537
なるほど
4桁で出す方法があるのかと思った

というわけで
>>534
https://andoroid-repair.com/blogs/cat04/41085.html
このへん見てくれ

539 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:22:57 ID:2wVAfr9H.net
ちなみに新品の値は2792000

540 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:28:27 ID:083sQPU1.net
>>538

2636だったthx

541 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:48:42 ID:o5gana8n.net
買い替えたので記念に画面浮いたのをup

https://i.imgur.com/ENIEjQP.jpg

542 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:50:01 ID:PYHd53id.net
浮いたらバッテリー交換チャンスじゃん

543 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:58:20 ID:VOEC4kDW.net
>>541
何に買い替えたん

544 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 22:08:27 ID:Vppx1KkS.net
今見たら2300881だったわ
どうなの?

545 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 22:08:41 ID:o5gana8n.net
>>543
10IVです

546 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:00:36 ID:2+6h0oyD.net
2100の俺が一番少ない感じかw

547 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:44:26 ID:nwehE5w0.net
これくらい下にベゼルあるほうが片手でも画面下のボタン押しやすくて好きなんだが
今のハイ~ミドルじゃそんなの無いよな…

548 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:44:57 ID:jVHppAAV.net
なきにしもあらずんば

549 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:53:36 ID:ueSgkwIe.net
自分も10Ⅳにしてきた~3年半ぶりの機種変更だ
まだ慣れない
XZ1のバッテリー見てみたら2157だった
でもGoodって出てるよ

550 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 00:03:35 ID:giHtJ5fI.net
バッテリー久々に見たけど2129000だったわ
電池持ち悪いわけだ

551 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 00:50:04 ID:D5zOXO77.net
2389.845だったわ
カタログスペックの2700mAhからすると88.5%までヘタってる
もう少し頑張ってもらうつもり

552 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 07:30:50 ID:fGaMQxYU.net
4年使って2669000
どうなんすかね?

553 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 08:08:48 ID:GUc9kO1G.net
やってみた
2736000だったよ。
Good no need replace it

554 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 08:22:06 ID:/JaLJhLD.net
>>547
分かる。遊びエリア大事よね。

555 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 11:37:17 ID:ZKyqvMIa.net
その数値が良くてもバッテリー死亡する事があるからそれだけで安心は出来ないけどな

556 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 12:04:00 ID:btvw+1or.net
そのテストってバッテリー残量高い状態でやらないと駄目?

557 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 13:07:11 ID:4eiKnSTK.net
>>556
満充電したときに数値が更新されるようになってるから数値を見るときのバッテリー残量は関係ないよ

一度も満充電したことないまま何年も使ってる、みたいな特殊な使い方してると実際のバッテリーは劣化しまくりなのに
バッテリーヘルステストの数値上では新品の数値のままなんてことにもなりうる

558 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 18:48:00 ID:U0h18z4z.net
>>552
オレは3年使って2269だから、
大事に使っているのでは?

559 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 19:03:56 ID:waAJUneF.net
4年2669とか絶対正確な数値出てないでしょそれ
再起動-満充電-再起動でtestしてみなよ

560 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 21:20:45 ID:zV3vDW5q.net
>>535 だけど

2202266
だったバッテリー容量が本日は
2218847
になってた

 多少増減するのかも

なお、3年7か月使用

10Ⅳ と 1Ⅱ だったらどっちがいいの?

561 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 21:25:05 ID:Iqy/4OmD.net
>>560
普通に1iiの方がいい

562 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 00:30:28 ID:+5Bl8yKg.net
>>557
わかりやすいthx

563 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 07:07:03 ID:w4Rpim/Q.net
>>561
thx!
1Ⅱの線で考えてみるわ

本日の容量2181517
結構変わるな

564 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 20:40:36 ID:oXv2/dM9.net
意外と日替わりなのか

565 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 22:33:23 ID:8uEuB+hB.net
だからその数値はアテにならないってば

566 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 22:35:03 ID:aSZG9Ep9.net
アテになるよ
キャリアの修理だってその数値見てバッテリー交換するかしないか決めてるんだし

567 :SIM無しさん:2022/07/23(土) 23:34:48 ID:IUE6Mh5l.net
変わると言っても2700とかになったりはしないしな

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200