2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part77

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 2a73-Kxh3 [59.138.68.215]):2022/05/30(月) 17:25:04 ID:ca9sJzEe0.net
>>398
androidはフォトに自動バックアップしているだろ

402 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-DuVe [126.194.196.143]):2022/05/30(月) 17:36:36 ID:RX92r5Eer.net
>>401
フォトは速攻切ってる

403 :SIM無しさん (ワッチョイ 176c-jfEb [210.165.0.174]):2022/05/30(月) 17:46:04 ID:oxh0T49U0.net
PAYPAYやauPAY d払いの新機種への移行って簡単?
おさいふケータイとか各種銀行やカード系とかなんか腰が重いんだけど

404 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-hnA0 [133.159.118.13]):2022/05/30(月) 18:08:41 ID:mfNUHD5lM.net
>>397
Xperia1はエラー吐いてできない。
内部ストレージ化するつもりで容量の大きいSD買ったのに無駄になったよ。

405 :SIM無しさん (スッップ Sdca-XTw2 [49.98.139.100]):2022/05/30(月) 18:17:54 ID:Fes6Ye3Cd.net
スレ違い申し訳ない
ドコモ版(SO-03L)のスレはなくなったのですか?

406 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-SuRq [133.218.17.219]):2022/05/30(月) 18:25:20 ID:fp45xub70.net
検索してないならないんじゃね

407 :SIM無しさん (スッップ Sdca-UzpF [49.98.159.154]):2022/05/30(月) 18:25:55 ID:1byRaTu7d.net
2週間前くらいに1000レス到達したけど誰も次スレ立てなかった
やる気ある人いるなら立ててもいいと思うけど

docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/

408 :SIM無しさん (スップ Sd6a-NDir [1.75.6.232]):2022/05/30(月) 18:26:57 ID:qX/2ZJeyd.net
>>404
まじか、ありがとう
400GBのSD使ってて恩恵受けまくってるからやっぱ11にはできないなぁ

409 :SIM無しさん (テテンテンテン MMea-nKYj [193.119.154.241]):2022/05/30(月) 18:32:43 ID:JLKNC4yTM.net
>>403
簡単
Xperia Transfer 2すら要らない
届いたら
→起動する
→色々初期設定
→以前使っていたXperiaのデータを移行しますので繋いでくださいとアシストされる
→起動設定完了したらアプリダウンロード
→あらゆるアプリがログインされた状態で復活

おおまかな流れだとこんな感じ

最初の段階で90%くらい終わってる
移行が必要なアプリでもバックアップ→リストアが可能なものもあるのでそんなに時間はかからない

移行作業は驚くほど簡単に早く終わる
最近のXperiaは凄いです

410 :SIM無しさん (ワッチョイ db5a-UzpF [124.45.104.215]):2022/05/31(火) 00:13:01 ID:kRyAXL1S0.net
>>393
俺なんか512GBのmicroSDの中に音楽ファイルが240GB位入ってるぞ。

411 :SIM無しさん (ワッチョイ 176c-MSjR [210.165.0.174]):2022/05/31(火) 09:31:03 ID:FnueyNlr0.net
>>409

逆に個別にやらないと以降できない
アプリとかある?
今はドコモだけどメアドのアプリとか。

412 :SIM無しさん (ワッチョイ 6608-F1XQ [223.252.64.206]):2022/05/31(火) 12:59:39 ID:vgPe17HO0.net
>>403
おサイフとLINEが少し面倒かな。

413 :SIM無しさん (ワンミングク MMef-pU/e [58.90.236.66]):2022/05/31(火) 13:50:35 ID:PVdaFngsM.net
ねこあつめアプリとか
HeliumってアプリでPCバックアップ出来る

出来ないアプリにチェックでエラーになるので一つずつ確認必要だけど

414 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-hnA0 [133.159.118.102]):2022/05/31(火) 21:30:30 ID:i8tKOEPTM.net
うわぁ、原神のアップデート7GBって…
もうこの端末ではムリだわ。

415 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-SuRq [133.218.17.219]):2022/05/31(火) 21:31:14 ID:KueVY9980.net
原神って何?

416 :SIM無しさん (ワッチョイ eb90-Kxh3 [118.5.93.8]):2022/05/31(火) 21:35:15 ID:e4UPLDhw0.net
個人情報抜きゲー

417 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-SuRq [133.218.17.219]):2022/05/31(火) 21:41:59 ID:KueVY9980.net
まあスマホ自体そういうもんだけどな
問題なのは何を抜かれたかではなく、どこに抜かれたかだが

418 :SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-VwMx [133.106.222.91]):2022/05/31(火) 21:43:29 ID:5N/65uNbM.net
>>414
1 IVにしちゃいなよ
HSパワーコントロールもあるし容量も多いよ?
原神程度なら余裕でサクサクよ?

419 :SIM無しさん (ワッチョイ eb90-Kxh3 [118.5.93.8]):2022/05/31(火) 22:03:25 ID:e4UPLDhw0.net
>>417
中国法基準で、当局に情報提供する規約だからね
ついでにゲームしてないときも動いてるマルウェア入ってたね
まぁ中国法なのは雀魂とかアズレンとか中国製には多かったみたいだけど

420 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-DuVe [126.133.197.4]):2022/05/31(火) 22:07:43 ID:OhKn8ZHLr.net
どこに抜かれようともおまいらの個人情報なんか(ry

421 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-SuRq [133.218.17.219]):2022/05/31(火) 22:12:44 ID:KueVY9980.net
ようは信用の問題だ

422 :SIM無しさん (スッップ Sdca-UzpF [49.98.162.162]):2022/05/31(火) 22:48:23 ID:yt4IO1Uhd.net
Xperiaは前から中華ゲーの公式スポンサーやってるし1IVは大会公式機だ

【公式】IdentityV 第五人格@IdentityVJP
第五人格IJLプロリーグ、更なる高みへ!
今回のIJLも引き続きソニーXperia様が
スポンサーとしてご支援下さるの!
いつも第五人格eスポーツを
応援してくださりありがとうございますなの!

423 :SIM無しさん (ワッチョイ fec0-v/9s [217.178.19.149]):2022/05/31(火) 23:41:49 ID:zCkByd4v0.net
>>420 電話帳にVIPな人材が登録されてるかもしれん

424 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-DuVe [126.133.197.4]):2022/06/01(水) 00:11:00 ID:Yp0bBZwtr.net
>>423
VIPな人材の住所は既にダダ漏れ

425 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-hnA0 [133.159.118.102]):2022/06/01(水) 07:18:55 ID:j5chiV7PM.net
>>418
原神は容量の問題じゃなくスマホのスペックではもう限界。
素直にPCかPSでやったほうが良い。

426 :SIM無しさん (ワントンキン MM1a-pU/e [153.147.15.140]):2022/06/01(水) 10:05:29 ID:MHPcBZaqM.net
>>425
はらがみ?げんしん?

427 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-pU/e [126.254.175.57]):2022/06/01(水) 10:39:24 ID:WI2oXAPYr.net
原神も知らないおじぃは知らなくても良いでしょ
つーかググればすぐ出るだろうに…

428 :SIM無しさん (ラクッペペ MMa6-UzpF [133.106.74.20]):2022/06/01(水) 12:33:15 ID:q5xC3IAkM.net
はらがみ?

429 :SIM無しさん :2022/06/01(水) 12:48:49.74 ID:akL8Sq/Td.net
キモオタか爺なら爺でいいや

430 :SIM無しさん :2022/06/01(水) 12:59:05.41 ID:T2TtaDB70.net
怒っちゃったよ

431 :SIM無しさん :2022/06/01(水) 13:50:41.36 ID:+C7qxPmu0.net
はらしん?

432 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-SuRq [133.218.17.219]):2022/06/01(水) 19:28:58 ID:u9IiwuKA0.net
>>424
どこに漏れてるの?

433 :SIM無しさん (ワッチョイ b358-PinD [14.9.67.96]):2022/06/01(水) 19:36:46 ID:ssaUQI4k0.net
わざわざ知らない話題に絡みに行ってるのだいぶキモいからキモオタジジイだぞ

434 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-SuRq [133.218.17.219]):2022/06/01(水) 19:42:13 ID:u9IiwuKA0.net
漏れている情報自体はどうでもいいのよ
それが信用できないところに漏れるのが問題なのであって、中国、朝鮮とかな

435 :SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-BPjF [133.106.228.172]):2022/06/02(木) 05:10:06 ID:QHnh/VsuM.net
>>434
どうでもよくないだろw

どうでもいい情報しか持ってないから、どうでもいいって思うだけだろ

436 :SIM無しさん (ワッチョイ 5362-BGyE [180.144.192.61]):2022/06/02(木) 09:55:23 ID:kb6ONQ8F0.net
君の国家機密を話したまえ

437 :SIM無しさん (ブーイモ MMa6-hnA0 [133.159.120.2]):2022/06/02(木) 13:39:38 ID:4mHxtop/M.net
>>436
玉袋にホクロがあります!

438 :SIM無しさん (ワッチョイ eb76-yO3c [118.16.193.13]):2022/06/02(木) 20:03:14 ID:R1btlgeb0.net
>>437
そのホクロに毛が生えていたら玉袋ガンになるよ
かわいそうだが、玉袋を切除するしかないな

439 :SIM無しさん (スップ Sdca-UzpF [49.97.103.146]):2022/06/02(木) 21:34:27 ID:WbZ0YOqAd.net
データ転送用にUSB3.1 Gen1のAtoCケーブル買おうかと思って調べてたけどそういえばUSB3.0のことなんだっけ
なんか該当するものあまり売ってないと思ったらそういう表記なこと忘れてた

440 :SIM無しさん (ブーイモ MM1f-UzpF [202.214.231.21]):2022/06/02(木) 21:39:30 ID:swjAd6o9M.net
>>438
そんな玉伝説誰が信じるかよ

441 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e1c-XTw2 [153.135.244.87]):2022/06/02(木) 22:17:59 ID:3leAuiNF0.net
熱暴走電源落ちは個体差ですか、仕様ですか

442 :SIM無しさん (ワッチョイ ff58-UzpF [106.73.143.96]):2022/06/02(木) 22:26:28 ID:V6o0sniU0.net
使い方

443 :SIM無しさん :2022/06/02(木) 23:11:32.21 ID:PlsqXeIvr.net
>>438
袋切除で玉露出したままになるの?ww

444 :SIM無しさん :2022/06/02(木) 23:14:37.33 ID:pMKFC1ZMd.net
丸ごと

445 :SIM無しさん :2022/06/02(木) 23:31:04.94 ID:dXTthSgQ0.net
変換ケーブルなんて買わない方がいいよ
どんどん面倒になるだけ、金の無駄でしかない

446 :SIM無しさん (アウアウウー Saff-PinD [106.146.25.56]):2022/06/03(金) 02:20:41 ID:azAfbvboa.net
ゲーム以外で落ちるレベルの熱持つことあるんか??

447 :SIM無しさん (スフッ Sdca-eDEf [49.104.16.110]):2022/06/03(金) 03:05:00 ID:wS0e8cLcd.net
ストビューは結構熱持つな
長時間いじり続けたことがないから落ちるかどうかは分からないけど

448 :SIM無しさん (ワッチョイ dfee-pU/e [160.237.153.12]):2022/06/03(金) 15:49:20 ID:LzhThDae0.net
ディアブロ落としたら内部ストレージがパンパンに…
SDを内部ストレージ化しようと思うんだけどオススメSDってありますか?
現在は無名の安いSDだけど内部ストレージ化するならちゃんとしたヤツの方がいいよね?

449 :SIM無しさん (アウアウウー Saff-U7dJ [106.146.17.143]):2022/06/03(金) 15:58:45 ID:rOBzISdRa.net
何か販売開始時に相性どうこう書き込みみたなー
統合されてmk○の人も書き込むから、型番書いて聞いた方がいいかもね

450 :SIM無しさん (ワッチョイ dfee-pU/e [160.237.153.12]):2022/06/03(金) 16:04:24 ID:LzhThDae0.net
>>448です
2chMate 0.8.10.153/Sony/802SO/10/DR

451 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-PinD [126.166.188.10]):2022/06/03(金) 16:07:04 ID:tEALK9cdr.net
俺サムスンの赤いやつ

452 :SIM無しさん (スップ Sd6a-UzpF [1.66.104.143]):2022/06/03(金) 16:25:11 ID:Vy8vCmYTd.net
Android11にすると内部ストレージ化できないんじゃなかったっけ
Xperiacompanionでバージョンダウンできるんだっけ

453 :SIM無しさん (ワンミングク MM1a-pU/e [153.155.166.241]):2022/06/03(金) 17:22:44 ID:iN1cVf2ZM.net
Ⅳは今日発売か。店でどんなもんかみてみるかな

454 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-PinD [126.166.188.10]):2022/06/03(金) 17:28:31 ID:tEALK9cdr.net
大して変わらんでしょ
触って楽しいギミックもないし

455 :SIM無しさん (スププ Sdca-UzpF [49.98.64.130]):2022/06/03(金) 17:34:10 ID:j29kMkECd.net
4K120fps動画撮れるのは凄いと思った
VideoProだけで元取れるわ(個人的に)

456 :SIM無しさん (オッペケ Sr93-pU/e [126.254.182.61]):2022/06/03(金) 17:54:15 ID:lg83SChRr.net
>>452
802soなので11にしたくても出来ないw

457 :SIM無しさん :2022/06/03(金) 20:17:36.09 ID:F+o2UH6Q0.net
>>456
SO-03Lは去年10月辺りのアプデで塞がれた様だけど、禿版なら頑張って試してくれ

458 :SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-NAYV [126.48.42.187 [上級国民]]):2022/06/03(金) 23:08:25 ID:e38xPVxD0.net
ROM焼きするしかないのかwレポよろしく。

俺は面倒だからやらないよ

459 :SIM無しさん (ワッチョイ 736e-fEzj [114.172.249.6]):2022/06/04(土) 06:42:21 ID:rioYmMnt0.net
ヤマダアウトレットのチラシケチってるなあ。
特売期間も毎週から2週間に延長されてるし、中古キャリアスマホがお買い得とかどうでも良いってのw
802SOまだだだ余りなのにさっさと投げ売りしろってのwww

460 :SIM無しさん (ブーイモ MM7f-0xCf [133.159.148.74]):2022/06/04(土) 09:05:05 ID:8FgpePbBM.net
なんでだだ余りだと知ってるの?

461 :SIM無しさん (ワッチョイ 4390-AvOl [118.5.93.8]):2022/06/04(土) 10:31:59 ID:TTamY4WO0.net
店に見に行ってるから

462 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-MGtP [133.106.47.202]):2022/06/04(土) 12:55:41 ID:Er1PVYiKM.net
時間や労力もコストなんやで

463 :SIM無しさん (スップ Sd9f-SZqE [49.97.111.129]):2022/06/04(土) 12:58:40 ID:uR1Imixud.net
見に行ってもジャンクに片足突っ込んだC品しかないわ
シール付きで安いなら追加で買うのに

464 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-K8bC [133.218.17.219]):2022/06/04(土) 13:03:00 ID:JGzFSdNK0.net
不法侵入じゃね
それ以前に嘘か本当かなんて知らんけど

465 :SIM無しさん (ワッチョイ 83dc-7fB2 [220.104.166.136]):2022/06/05(日) 12:19:25 ID:7ojI1TDg0.net
受電せず朝起きて充電ゼロから復帰したら指紋認証が効かなかった

再起動したら直ったけど。半年前にも一回あったな

466 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-K8bC [133.218.208.191]):2022/06/05(日) 12:37:27 ID:rTmUrSwK0.net
受電?

467 :SIM無しさん (ワンミングク MMff-7fB2 [61.112.220.57]):2022/06/05(日) 13:29:54 ID:AMUiCPUYM.net
充電だった

468 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-TsUj [106.72.142.65]):2022/06/05(日) 23:11:59 ID:KUSGYBe10.net
1 Ⅳに変えたけど違い分からんわw

469 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-K8bC [133.218.208.191]):2022/06/05(日) 23:47:07 ID:rTmUrSwK0.net
いまだにスレタイが文字化けしてるようだけど・・・

470 :SIM無しさん (ワッチョイ 6358-SZqE [14.11.201.160]):2022/06/06(月) 00:08:02 ID:kJd4HDhf0.net
>>468
変えようと思ってるんだけどそんなことある?w

471 :SIM無しさん (ワッチョイ f3d2-fOeb [210.146.150.57]):2022/06/06(月) 09:13:48 ID:utNkFdDP0.net
逆に明確に変化がわかるとこそんななくないか?
無印ペリ1で動作カクカクとかでもあるまいし

472 :SIM無しさん (スフッ Sd9f-SZqE [49.104.36.131]):2022/06/06(月) 10:05:10 ID:x0RzDTpMd.net
数日前からPocket Wi-Fiと繋がらない

繋がらないというか
楽天のPocket Wi-FiにはXPERIA1以外にも家族のスマホやFirestickが接続してて
Wi-Fi側の接続数にはXPERIAも計上されてる

そんで他の端末はWi-Fiを介してネットへ繋がって利用できている
XPERIA側の表示はWi-Fiに繋がってるが
Wi-Fiから先がネットに繋がっていないと出る

一旦Pocket Wi-Fiをスマホから削除して再度読み込んでみたが結果は同じ

どうしたものか

473 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-mc/n [61.209.156.234]):2022/06/06(月) 10:26:22 ID:XTPLfSvN0.net
Xperia XPはたまにwifiの電波は強なのに「インターネットに接続されてません」となってた。登録削除して登録しなおせば治ってた。

474 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-t29R [153.199.231.122]):2022/06/06(月) 11:02:16 ID:U4As0JOs0.net
>>472
Pocket WiFiの接続台数って10台までだったはずだがそれ以上繋いだりはしてない?

475 :SIM無しさん (スフッ Sd9f-SZqE [49.104.44.85]):2022/06/06(月) 11:43:44 ID:1I6yRYT1d.net
>>474
2台でもXPERIAだけネット繋がらない
別のデバイスは利用できる

476 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-SZqE [133.106.54.19]):2022/06/06(月) 11:44:13 ID:cRmY1w8BM.net
お、繋がった

でもまた切れるんだよな

477 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-t29R [153.199.231.122]):2022/06/06(月) 11:57:24 ID:U4As0JOs0.net
>>475
あとはMACアドレス固定くらいしかなさそう
今Xperia1と1ii使ってるが1では稀にWiFi繋がってるのにインターネットアクセス無しになることあるわ

478 :SIM無しさん (スフッ Sd9f-SZqE [49.104.44.85]):2022/06/06(月) 12:01:41 ID:1I6yRYT1d.net
>>477
やっぱあるんだな

頻発するなら買い換えるか~

479 :SIM無しさん (ワッチョイ 73d1-SZqE [114.157.26.216]):2022/06/06(月) 19:52:12 ID:rqRZgeWO0.net
最近11にアップグレードしたのだけど、時々wifiルーターには繋がってるのにも関わらず、インターネットに繋がらなくなるようになった
ランダムmacをデバイスmacにしたり、スマートコネクティビティを無効にしたり試したけど改善されず

480 :SIM無しさん (ワッチョイ 0373-h/Tr [124.211.161.215 [上級国民]]):2022/06/06(月) 20:10:40 ID:O/Ex5FhT0.net
>>470

Samsungと同じ問題が起こってるみたいでゲームまともに出来ないみたい

142 SIM無しさん (アウアウウー Sa47-+JFP [106.146.54.24]) sage 2022/06/05(日) 21:02:23.59 ID:q8Fk3fMsa
これでpubgやると凄いカクつく
そんなに発熱してないのになんでだ

165 SIM無しさん (アウアウウー Sa47-+JFP [106.146.54.24]) sage 2022/06/05(日) 21:39:34.14 ID:q8Fk3fMsa
>>151
XPERIA1では爆熱で落ちることはあったけどカクつくことはなかった
それにニューステイトが初めからインストールされてる

190 SIM無しさん (ワッチョイ e311-+JFP [110.130.61.214]) sage 2022/06/05(日) 22:54:36.57 ID:+Acz5YyM0
>>166
軽く発熱しただけですぐクロックダウン発動してカクつくわ
最低でもアプデが来ない限りはまともにゲーム関係はできないと思っていい
ゲーミングスマホ的な空気出しながらよくこれでリリースする気になったもんだわ

481 :SIM無しさん (スップ Sd9f-SZqE [1.66.96.221]):2022/06/09(木) 23:01:59 ID:/nugB/vUd.net
XZ1Cからこれに変えたけど目覚ましアラームがバイブのみだと寝過ごしてしまう
XZ1Cのバイブは暴走族のエンジン音みたいだったけどこれは弱すぎる

482 :SIM無しさん (ワッチョイ 83dc-7fB2 [220.104.166.136]):2022/06/09(木) 23:10:17 ID:VXOwEppG0.net
>>481
デフォのアラームでバイブの強弱かえられたっけ?
ずっと強弱変更できるAlarm Clock Xtremeを使ってるがスヌーズも使えて快適

483 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-ozTH [150.66.72.133]):2022/06/12(日) 05:38:13 ID:qWw76nQJM.net
おはようオール!下取り供出準備中~書き込テスト

JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2

484 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-ozTH [150.66.72.133]):2022/06/12(日) 05:43:26 ID:qWw76nQJM.net
書き込テスト2 SOL26と12Sも下取りに出せます。
よろしくお願いしますソニーモバイル様 m(__)m

JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2

485 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 11:15:45.23 ID:rHa49At80.net
この機種のスピーカーって上下の2個しかないよね?
DIYでバッテリーとか諸々交換したら操作音とシャッター音だけ鳴らなくなってしまった
動画や音楽、アラームとかは上下からステレオで鳴るんだが

486 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 11:22:34.92 ID:lTf2d6VH0.net
Do It YourselfでDIYか

487 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 12:17:56.71 ID:uikK/XHlr.net
あーあやっちまったなぁ

488 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 12:31:08.40 ID:0p/UsAljM.net
両方とも要らんやつじゃん。
別に鳴らなくても困らんだろうに。

489 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 12:47:34.78 ID:rHa49At80.net
ファームウェア焼き直したら直ったわ
謎だ

490 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 20:21:15.26 ID:vAtpHG170.net
随分前からキーボード表示した時に縦3つの丸マークが出ずに何の単語登録したのか分からなくなってしまった
機種変で作業してる途中だから出したいんだけどどうしたらいい?

491 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 20:33:52.76 ID:9fiRjHtg0.net
iPhoneSEに替えようかな
電源、アプリ落ちひどすぎるわ

492 :SIM無しさん :2022/06/12(日) 20:33:54.09 ID:eZJecgUz0.net
設定アプリ(端末の設定)→上のほうにある設定を検索で単語リストを検索でなんとかならない?

493 :SIM無しさん (ワッチョイ 3323-dGZX [64.33.50.84]):2022/06/12(日) 22:17:15 ID:vAtpHG170.net
>>492
やってみたけどそこの単語リストには登録されてなかったわ
他に方法ないだろうか

494 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-icj7 [133.218.187.157]):2022/06/12(日) 23:43:26 ID:lTf2d6VH0.net
>>488
音鳴らないとアラームで朝起きれないじゃん

495 :SIM無しさん (スプッッ Sd07-dVEO [110.163.12.215]):2022/06/13(月) 07:20:01 ID:SGaOjE8Ed.net
>>494
動画や音楽、アラームは鳴る
操作音とシャッター音が鳴らない←両方とも要らないじゃん

という流れのレスに対してアラーム鳴らないと起きられないじゃんって返しは意味不明だぞ

496 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-gNNO [126.204.243.201 [上級国民]]):2022/06/13(月) 07:25:25 ID:W8c18cNTr.net
気がつけば指紋センサー復活していた。死ぬ間際にシャキッとするボケ老人的な感じだ。

497 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-yOxI [133.106.51.147]):2022/06/13(月) 08:31:30 ID:0KBsFjjrM.net
両方に動画、アラームも含めたようだ

498 :SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-Kga+ [133.106.90.142]):2022/06/13(月) 12:58:17 ID:6ZXXS8DjM.net
>>495
すまんかった
でもそれなら最初のスピーカー云々は何だったの?
関係ないじゃん

499 :SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ulBw [153.250.106.182]):2022/06/13(月) 13:43:37 ID:5epyKFQSM.net
無線イヤホンのWI-C310を使い出したがBluetooth画面で
普段は確認できないイヤホン電池の残量見れるのな

同じメーカーの製品とはいえ親和性あるわ

500 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.243.86.214]):2022/06/13(月) 14:10:21 ID:Puu9pzmu0.net
Bluetooth4.0以上のデバイスなら電池残量表示されるからダイソーの無線イヤホンでもいけるぞ
残り20%表示でいきなり切れるけど

501 :SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-ozTH [133.106.128.221]):2022/06/14(火) 01:01:12 ID:AAaVNAONM.net
観察中ですから
JaneStyle 2.3.2/Sony/SOL24/4.4.2

502 :SIM無しさん (スプッッ Sd1f-Kga+ [49.98.7.112]):2022/06/14(火) 14:24:22 ID:bQ+hJ76Xd.net
スタンダードサイズだけどLEPLUSアウトレットでクリアタイプのガラスフィルムが100円

503 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.243.111.254]):2022/06/14(火) 16:41:01 ID:aHFqDlUp0.net
スタンダードじゃないタイプのガラスフィルムも一瞬在庫復活したけど
全面吸着じゃないから微妙だな
https://www.mssjapan.jp/cms/wp-content/item_body/2019_androidss_glass/pkg/4580508047647.png
https://www.mssjapan.jp/cms/wp-content/item_body/2019_androidss_glass/common/cover_XP1_fullsoft.png

504 :SIM無しさん (スッップ Sd1f-GGzV [49.98.169.121]):2022/06/14(火) 16:49:50 ID:Wtc0h3Isd.net
>>503
これ画面の縁に被るの?
ドコモのドームガラス使ってたけど画面下部のよく触るとこが擦れてきてるから変えたいんだよね
あれとそっくりのやつありませんか

505 :SIM無しさん (ワッチョイ b3e8-Kga+ [138.64.236.207]):2022/06/14(火) 17:07:17 ID:kxkt41mN0.net
全面吸着のガラスザムライおすすめ

506 :SIM無しさん (ワッチョイ 0362-WNoR [180.144.192.61]):2022/06/14(火) 17:44:00 ID:e3AUFAG60.net
auで端末交換したら既にガラスフィルム貼られてて、中々いい感じでこれどこのかなと思ってた
>>505っぽい
とりあえず見た目はそのまんま

507 :SIM無しさん (スフッ Sd1f-Kga+ [49.104.18.179]):2022/06/14(火) 20:41:00 ID:oTijAMLSd.net
>>505
同意

508 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-UtYt [114.172.216.2]):2022/06/14(火) 20:45:08 ID:Tsfz2t2Q0.net
機種スレだけあってワッチョイ下4桁がやたら被ってて自演に見えてしまうな

509 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-icj7 [133.218.187.157]):2022/06/14(火) 23:58:04 ID:RT8xahFh0.net
まあ普段自演してる人は他人もやってるはずと思い込むんだろうね・・・

510 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-aoxg [60.68.192.135]):2022/06/15(水) 00:29:43 ID:uMOMK1jT0.net
それは穿った見方しすぎだと思うぞ

511 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.209.48.23]):2022/06/15(水) 18:49:51 ID:5D1syiV70.net
ルプラスアウトレットで全面保護ガラスフィルム2種類売ってるぞ
1個100円、送料220円(メール便1通につき2枚、コンビニ払いだと手数料230円プラス)
超立体のほうを予備として持っておくといいぞ
たぶんすぐ転売ヤーに買い占められる
https://img07.shop-pro.jp/PA01427/122/product/153006469.jpg

512 :SIM無しさん (スップ Sd1f-Kga+ [1.72.0.254]):2022/06/15(水) 19:44:48 ID:Aqt3O3oFd.net
>>511
ありがと
早速2枚注文したよ
クレカ払いにしたから2枚で420円だったわ

513 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.209.9.112]):2022/06/15(水) 20:11:39 ID:CXLtpAee0.net
売り切れてもうたわ
来年サポート終了前にバッテリーや外装の交換に出してメインかサブで壊れるまで使いたいけど
来年になったら1IIIか5IIIを買うかもしれん

514 :SIM無しさん (スップ Sd1f-U2Ka [1.72.6.66]):2022/06/15(水) 21:09:36 ID:PjJxt6bdd.net
ケースに干渉しそうだからノーマルの買った

515 :SIM無しさん (ワッチョイ 2302-P6r2 [124.150.209.159]):2022/06/15(水) 23:03:07 ID:sdfRCVZ00.net
1スレも覗いてる5持ちだけどスタイルカバーって1でもあるのかいな?
5スレでパープルのカッコいい写真載ってたからオクで見つけたシルバーなのにブルーなんやがな、スタイルカバーが…しかも段々自然に時計表示の透過カバーが半年くらいでガシガシ傷付いて背面カバーだけで良いような気が

516 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-icj7 [133.218.187.157]):2022/06/15(水) 23:24:57 ID:dEWbb46f0.net
あるよ
俺は表面カバー切り取って背面カバーだけで使ってるけど

517 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-aoxg [60.68.192.135]):2022/06/15(水) 23:25:48 ID:uMOMK1jT0.net
1にもあるよ
俺も欲しいけど前面カバーいらないから引きちぎろうかなって思ってる

518 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.209.9.112]):2022/06/15(水) 23:42:21 ID:CXLtpAee0.net
安物のガラスフィルム貼った上でスタイルカバータッチつけると透明なフタ若干浮く
透明なフタの上から画面操作することないし時計見れるくらいしかメリットないけど手帳型として使いたいからもうちょっと丈夫な素材にしてほしかった
おサイフケータイの反応いいしスリムでよいケースだとは思うけど

519 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-CjGM [153.194.230.221]):2022/06/16(木) 00:25:06 ID:F2Dqkdh/0.net
>>518
わかる
1iiだとテカテカになったせいでスタイルカバーが擦り傷だらけになる
まだ1のやつのがよいけど耐久性が残念

520 :SIM無しさん (オッペケ Sr87-aoxg [126.157.197.43]):2022/06/16(木) 07:24:45 ID:2MLGs2+kr.net
本体の傷防止のためのカバーの傷気にするとかアホらしい

521 :SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-Kga+ [133.106.92.96]):2022/06/16(木) 13:07:53 ID:ecZGkPSNM.net
まあそりゃそうだ

522 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-uNgD [153.180.253.42]):2022/06/16(木) 13:23:05 ID:+B78AqeI0.net
初期化してセットアップしたけど、画面スリープに入るタイミングでこんな画面になる
充電中の時だけ
https://i.imgur.com/KLFyGfv.jpg

523 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-uNgD [153.180.253.42]):2022/06/16(木) 13:30:09 ID:+B78AqeI0.net
電源ボタン押したら消える
端末は問題なく使える

524 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-xXWt [61.209.156.234]):2022/06/16(木) 13:44:37 ID:pD4fn2Qw0.net
綺麗だね

525 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.209.49.237]):2022/06/16(木) 13:54:14 ID:XcJDMLAh0.net
それはスクリーンセーバー(カラー)で充電時に起動するよう設定されてるだけよ!
画面設定→詳細設定→スクリーンセーバー→起動するタイミング→なしで解除するのよ!

526 :SIM無しさん (ワッチョイ cf02-uNgD [153.180.253.42]):2022/06/16(木) 14:41:31 ID:+B78AqeI0.net
>>525
ご指摘の通りでした
スクリーンセーバーのことすっかり忘れてた

527 :SIM無しさん :2022/06/16(木) 18:45:26.05 ID:v1CmcSQw0.net
今でもスクリーンセーバーなんて化石あるのか・・・

528 :SIM無しさん :2022/06/16(木) 19:24:17.31 ID:wM4+lkWk0.net
ガラスフィルム在庫復活してたからゲット!!

529 :SIM無しさん :2022/06/16(木) 19:32:25.28 ID:+Nonqo3q0.net
イヤースピーカーの調子が悪いんだけどもしかして元々1のイヤースピーカーって壊れやすいのか?

530 :SIM無しさん :2022/06/16(木) 19:58:58.97 ID:LuXSLBZM0.net
埃はつまるね

531 :SIM無しさん :2022/06/16(木) 20:55:31.29 ID:v1CmcSQw0.net
俺、調子悪いんだけどもしかして人間の体って壊れやすいのか?

532 :SIM無しさん (スププ Sd1f-4wiv [49.98.0.171]):2022/06/16(木) 21:40:37 ID:DMyG/I9bd.net
頭は悪いね

533 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-icj7 [133.218.187.157]):2022/06/16(木) 21:47:43 ID:v1CmcSQw0.net
こりゃまいった
もうすぐ60だしそりゃ体の調子も悪くなるか

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 2302-P6r2 [124.150.209.159]):2022/06/16(木) 22:15:15 ID:gC+7R8Rl0.net
皆もうすぐ年金やがな…

535 :SIM無しさん (ワッチョイ b31c-/e9c [202.213.176.55]):2022/06/16(木) 22:26:50 ID:bsgkTnos0.net
ダイジョーブ
スマホは自動で直らないけど身体は自動で治る

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-ulBw [114.172.249.6]):2022/06/17(金) 07:07:51 ID:/5ptXt0p0.net
一昨日は寒暖差アレルギーと偏頭痛で寝てたから在庫復活したガラスフィルム買い逃して気分落ちてたけど、昨夜購入出来たから良かった。
これフリマアプリで既に安く購入して貼って使ってるけど、角からひび割れしないから良いね。
1 IIでDeFFのUV+ブルーライトカットのガラス使ってるけど、ルプラスの方が液晶が綺麗に見える。
まだ9枚残ってるみたいだから、ストック必要な人は購入しておくと良いかも。

537 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.209.32.251]):2022/06/17(金) 07:11:51 ID:C0gcmnoU0.net
超立体の方は純正カバーに干渉するかな

538 :SIM無しさん (ワッチョイ ff81-xXWt [61.209.156.234]):2022/06/17(金) 07:34:04 ID:qh4kliLF0.net
澤田がオシッコしてる

539 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-tLX9 [114.172.249.6]):2022/06/17(金) 08:49:31 ID:/5ptXt0p0.net
本体カラーのパープルを生かしたくて安いクリアケース探してるけど、ルプラスにはないんだよな。
レイアウトのハイブリッドだと1,500円くらいするっけ。

540 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-H4pD [114.172.249.6]):2022/06/17(金) 13:34:55 ID:/5ptXt0p0.net
またガラスフィルム再入荷してるなw
こういうのって売れ残ってる店舗から回収してるのかね。

541 :SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-Kga+ [126.209.35.77]):2022/06/17(金) 15:38:44 ID:KpntVHnu0.net
発売遅かった5はまだ出品数少ないから発売から3年たった1をこのタイミングで店頭から撤去してネットで処分セールしてるのかな

542 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-2fcJ [1.75.215.209]):2022/06/18(土) 00:05:53 ID:9YBPJ/gbd.net
>>527
>>527
スクリーンセーバってのは、画面の焼き付き防止のために生まれたもの
それが必要ってことは、今のディスプレイが化石レベルの古い弱点を持ってるってこった
Sonyが有機ELを捨てた理由な

543 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-EiAx [14.11.13.33]):2022/06/18(土) 03:36:57 ID:t1d5k0b+0.net
ガラスフイルム楽天で売ってるな
https://item.rakuten.co.jp/1self/lp-19sx1fghfrbk/

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-EiAx [14.11.13.33]):2022/06/18(土) 03:37:54 ID:t1d5k0b+0.net
あ、売りきれてたわw

545 :SIM無しさん :2022/06/18(土) 08:17:26.05 ID:8vWRQmnD0.net
ルプラスは貼り付けキット付属してあるのが多いから助かるね。
AGCドラゴントレイルで定価5000円超えだけあって傷もつきにくいし。
iPhone 8に貼ったSE3用で発売した1000円くらいのルプラスのガラスは線傷すぐつくし数ヶ月でひび割れしたわw

546 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-EiAx [1.75.242.131]):2022/06/18(土) 13:21:23 ID:0YEspjM/d.net
LEPLUSの特価品情報で助かった人は多い気がする
張り付けスキルが低くて常に予備を買わないといけない自分はとても助かった

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-oVF+ [114.172.249.6]):2022/06/18(土) 14:16:40 ID:8vWRQmnD0.net
1 IIと1 IIIではルプラスのガラスフィルムの種類が減ったけど、品質も悪くなってるのかな。
ドラゴントレイルで5000円超はなかなかないよね。

548 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-UbfJ [106.146.53.197]):2022/06/18(土) 21:28:02 ID:jhbPxeFEa.net
ガラス好きな人多いんだな
補償交換した時全面ガラス貼ってくれてたけど即剥がしたわ

549 :SIM無しさん (ワッチョイ 5281-o7U3 [61.209.156.234]):2022/06/18(土) 21:45:35 ID:C2dnwoSL0.net
有田はお粗末くん

550 :SIM無しさん (ワッチョイ b375-Pz4T [202.213.146.138]):2022/06/19(日) 14:20:07 ID:Z549DD7F0.net
画面下向きで落とした時、保護ガラス割れただけで済んだから保護ガラスは何時も付けてる

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bd1-EiAx [114.157.26.216]):2022/06/19(日) 16:38:03 ID:+2bBol+i0.net
>>479だけど、無線ルーターの設定でwifi2.4GHzを切って5GHzのみにしたら安定したっぽい

552 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-rJSJ [106.146.67.231]):2022/06/19(日) 17:17:07 ID:stkNf+Wra.net
ゴミルーター買い替えな

553 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 19:28:53.14 ID:i8hXW8B60.net
マイクロSDカードの暗号化の項目無いけどこの機種って出来ないの?

554 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 20:54:15.36 ID:8mK/gCcP0.net
俺のもwifi繋がりにくいね最近

wifiだけでなく、電波の方も表示が1~3に変動して不安定

他のサブ機は大丈夫なのになんでだろう

555 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 22:02:11.73 ID:MB1XkO4R0.net
元から5Gでしか設定したことないしそれで今まで何の問題もない

556 :SIM無しさん :2022/06/19(日) 22:42:58.18 ID:LBdh5nvO0.net
昔からXperiaはWiFiの親機との相性がよく言われてるよね
自分はそう言う症状出たこと無いので聞いた話しか出来ないけど
WiFi安定しなくなったり切断されたりするから親機買い替えたら直ったとか

557 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.18.97]):2022/06/19(日) 22:46:07 ID:ojGmPP6l0.net
アマでルーターと検索して一番上に表示されるベストセラーの安物バファロー製使ってるけどWi-Fiで問題起きたことない

558 :SIM無しさん (ワッチョイ d26d-LUWa [125.30.180.106]):2022/06/20(月) 00:11:51 ID:wXg5qckn0.net
>>554
Xperia1は、2台 WIFI運用してるが全然問題ない
WiFiルーターぶっこれてんじゃねえの?
もしくは、ルーター機能が付きONUが。

559 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-sgjE [133.218.187.157]):2022/06/20(月) 00:19:28 ID:paqnLi7Z0.net
まあおま環だろうな
このスレ何故か問題あると騒ぐ奴に限って要領を得ない曖昧な物言いで
その後の経過報告も一切なしで、結局何したかったのか意味不明な奴しかおらんし

560 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-9SY/ [153.242.66.12]):2022/06/20(月) 00:23:45 ID:4qlYdyVB0.net
それ「このスレ」限定じゃないけどな

561 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 02:51:31.42 ID:K2zCH9L50.net
5chに事後報告と要領を得た質問を期待する時点で

562 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 03:14:38.58 ID:QLIZPrTId.net
要領を得た?

563 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 07:48:08.87 ID:EkAKk2r8d.net
こいついつも他人の不具合書き込みに文句言うよな
信者なのか知らんが何をそんな認めたくないんだか

564 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 11:00:30.56 ID:wXg5qckn0.net
>>563
信者かどうかは関係ねえよ

不具合なら不具合で
何が不具合なのか原因の切り出しをしてから聞けよ。


PCや他のスマホを含めて接続及びデータ疎通検証してからにしろ

実際、WIFIルーターやONUの不具合も多数あるんだから。
1、他の接続機器でデータ通信テスト
2、不具合該当機の再起動
3、WIFIルーターおよびONUの再起動

最低以上をやった上で、不具合報告しろよ
ポンコツくん

565 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-hQ+X [1.75.247.108]):2022/06/20(月) 11:51:20 ID:EkAKk2r8d.net
>>564
何気ない5chの書き込みにいちいちそこまで求めてるのか
サポート係ごっこ?

566 :SIM無しさん (ワッチョイ d26d-l/0O [125.30.180.106]):2022/06/20(月) 12:06:58 ID:wXg5qckn0.net
>>565
上の内容確認って常識だろ

どんだけポンコツの頭してんだよ

567 :SIM無しさん (ラクッペペ MM9e-EiAx [133.106.92.103]):2022/06/20(月) 12:28:46 ID:vUm0xbpLM.net
まあルータの機種くらい普通書くだろ

568 :SIM無しさん (スッップ Sd72-EiAx [49.98.165.242]):2022/06/20(月) 12:34:24 ID:MlGqGJ8Vd.net
2.4g,5gどっち使ってるかとWi-Fiアナライザーでチャンネル干渉してないかだね。

569 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-bLqn [106.146.35.109]):2022/06/20(月) 13:14:45 ID:UgbR8kb8a.net
口調はキツくても解決してあげようとする優しい人ばかりだと思うの

570 :SIM無しさん (スッップ Sd72-zOeG [49.98.163.239]):2022/06/20(月) 14:46:35 ID:w5YWV0ubd.net
皆優しいな
>>565はそろそろ恥ずかしくなって逃げ出す段階

571 :SIM無しさん (ワッチョイ 9762-Jo4W [180.144.192.61]):2022/06/20(月) 15:18:11 ID:ad8bAouS0.net
ルーターの機種を書けないし統計取ってるわけでも無いのに不具合があると断言しちゃうのはキッズだろうね

572 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 19:43:02.53 ID:p0coPDBDM.net
ルプラスのガラスフィルム教えてくれた人ありがとうな~。2年前から使ってたフィルム剥がして貼ってみたけど最高!操作感が別物になったよ、この端末あと2年は使えそうだわサンキュー!

573 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 22:53:02.85 ID:Y/GtlhFdM.net
パチ屋のwifiなんよ

574 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 22:56:39.01 ID:wXg5qckn0.net
1Ⅱ、pro-iも買ったが、、、、
寝落ち用に、1無印はWifi運用で毎日使用してる

現行のハイミドル機以上の性能だぜ
大きさ、ディスプレイ、共にXperia1の後継機と大差なく使える神機っと言っていいレベル

指紋認証くらいだな 駄々をこねるのは

575 :SIM無しさん :2022/06/20(月) 23:36:24.99 ID:5AI39AtFM.net
>>573
よくある。繋がらない時店員に言えばルータ再起動してくれるよ
それかWi-Fiを一度消してから再登録。これでダメなら店の問題

576 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6f-UbfJ [150.66.91.153]):2022/06/20(月) 23:55:13 ID:68qukEbOM.net
不満点
・容量
・イヤホンジャック
・指紋認証

後は完璧

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.55.169]):2022/06/21(火) 00:41:28 ID:UYv6LNHu0.net
ルプラスでガラスフィルムもストックできたしケータイ補償モ払ってるし
外装や電池交換をいずれして2025年か2026年の夏まではこの機種で粘りたい
それくらい待たないと劇的な進化はしてない気がする最近のスマホは

578 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-n+tc [106.73.227.225]):2022/06/21(火) 04:28:39 ID:C0f/h1KN0.net
>>575
それが、他2台のサブ機は接続問題なかったのですけど、この機種だけ繋がらなくて、結局2回目の再起動で繋がったという話でした

1度目の再起動でも繋がらなかった時は、さすがに不具合疑いましたよ

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-sgjE [133.218.187.157]):2022/06/21(火) 05:03:38 ID:HQpTPzQr0.net
スマホたくさん持ち歩いてるのはギャンブルに利用できるから?

580 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-M1Fh [114.172.249.6]):2022/06/21(火) 07:41:11 ID:w8ValrtE0.net
容量問題でmicroSD購入するとして何がおすすめですかね?
約3年前にヤマダの投げ売りで東芝のEXCERIA PRO 64GB MUX-A064Gを2枚確保しましたが、容量きつくなってきました。

581 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-Dhyt [124.96.105.65]):2022/06/21(火) 07:56:40 ID:VJU4PsYO0.net
正直に言うと
サムスンかトランセンド

582 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bd2-UbfJ [210.146.150.57]):2022/06/21(火) 11:19:27 ID:FqK6djfu0.net
俺はサンディスクの256GBだ

583 :SIM無しさん (スッップ Sd72-EiAx [49.98.161.169]):2022/06/21(火) 12:31:44 ID:ypy4sOcCd.net
風見鶏のこれ買おうかな
512GB microSDXCカード マイクロSD SanDisk サンディスク Ultra Class10 UHS-I A1 R:120MB/s 海外リテール SDSQUA4-512G-GN6MN ◆メ
6,957円(税込)

詳しくないんだけど4K録画とか内部ストレージ化とかしないならA2じゃなくてA1っていう速度の規格でいいのかな

584 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/21(火) 13:03:44 ID:BeROtBGS0.net
>>583
A1の時点で使いづらいと思うよ

585 :SIM無しさん (スップ Sd92-EiAx [1.72.3.35]):2022/06/21(火) 13:14:00 ID:fdgEta5jd.net
>>583
性能的には必要十分だけど
個人的には書き込み速度の関係でUltraよりはExtremeを推すかな
値段も跳ね上がるからどうしてもUltra 512GBぐらいの値段でないと困るというなら割り切りも必要だけど

586 :SIM無しさん (スッップ Sd72-6d3q [49.98.135.47]):2022/06/21(火) 14:02:46 ID:lrWFsRX9d.net
読み書き30MB/s程度しか出ないXperia1にExtremeとか無用の長物

587 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/21(火) 14:16:55 ID:BeROtBGS0.net
>>586
もしかしてSDとXPERIA間しか読み書きしてない。って思っているの?

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.41.198]):2022/06/21(火) 15:10:06 ID:Jv/1TiXr0.net
Ultraだと4K録画の保存先をSDカードにしてると厳しいけど
本体ストレージに4K録画して保存したらSDカードに移動みたいな使い方ならUltraでも戦えるってこと?

ていうか今サンディスクUltra256GB使ってるけど2K動画再生しようとすると1秒以下の読み込み発生するだけで困ることはないから512GBもUltraでいいかなって

589 :SIM無しさん (テテンテンテン MM12-ccJQ [193.119.147.116]):2022/06/21(火) 16:34:21 ID:ANHxFXIhM.net
データ転送速度には
XPERIAからSDにデータ転送する時間と、
データをSD内部のNANDに書き込む速度の両方が合わさっている

そして、データ転送速度のボトルネックはSD内部の書き込み速度が大半を占める
読み込み速度は高速なのでボトルネックはXPERIAとのインターフェイスの速度に依存するかもしれないが

590 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-C2JP [106.146.95.242]):2022/06/21(火) 16:36:40 ID:+869mzcaa.net
>>588
それはスマホ上での操作の話?
だったらUltraより性能いいSDカードにしたところでおそらく何も変わらん
1のカードリーダーの性能が糞なせいで性能いいSDカード使ってもカードリーダーの性能がボトルネックになって速度は出ない

591 :SIM無しさん (アウアウクー MM67-UbfJ [36.11.224.0]):2022/06/21(火) 16:48:17 ID:MeiROalVM.net
指紋認証が再起動しても復活しなくなってしまった

592 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/21(火) 16:51:20 ID:BeROtBGS0.net
>>590
だから書き込みの話は無視するのか

593 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-C2JP [106.146.95.242]):2022/06/21(火) 16:52:13 ID:+869mzcaa.net
>>592
https://www.notebookcheck.net/Sony-Xperia-1-Smartphone-Review-It-takes-more-than-just-a-fancy-display-to-challenge-established-flagships.427022.0.html#c6150138

While we like that Sony included a microSD card reader, we cannot understand why it opted for one that can only read and write files at approximately 30 MB/s.
This is not only well short of the capabilities of our Toshiba Exceria Pro M501 reference card but is also over half the speed that the readers in the Galaxy S10+ and P30 Pro manage. Disappointing stuff, Sony.

余所のスマホでRead70~80MB/s、Write60~70MB/s出てるカードXperia1ではRead31MB/s、Write28MB/sしか出ない
それはXperia1が低速なカードリーダー積んでるから
最近のXperiaのSDカード周りの事情を知らないなら黙っとけな

594 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/21(火) 16:54:25 ID:BeROtBGS0.net
>>593
そいつの測定方法が間違っているんだよ
細かい書き込み性能が上がる話を無視している

まさかお前、SDがセクタ単位で書き込んでいるとでも思っている?

595 :SIM無しさん (スップ Sd92-6d3q [1.75.5.13]):2022/06/21(火) 17:05:55 ID:2kgW8Algd.net
SanDiskのUltraでもちゃんとしたカードリーダーなら書き込み60MB/sくらいは出るからな
読み書き30MB/sしか出ないXperia1で使うにはUltraすらもったいない
Xperia1から抜いて速度出せるカードリーダーで読み書きすることもあるなら最低限Ultra程度の書き込み速度は欲しいが、
Xperia1に挿しっぱなしで他の環境で読み書きすることがないなら書き込み30MB/s程度のSDカードで十分

596 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 19:13:21.91 ID:BeROtBGS0.net
>>595
だから、セクタ単位でSDは書き込む事なんてできないから、
書き込み単位って知っているか?
少なくともXPERIAからは32KBのクラスタの単位で転送される。
ただ、SDがこの単位で書けるかというと、
SDのNANDのプログラム単位と言うのがあって、その単位を超えて連続で書く場合は一気に書けるが、
それの単位で書き込んで余った場合、書き込み先の領域をSDから読み込んで、上書き摺るようにSD内部のコントローラーやる
なので、SDコントローラーや内部のNANDの性能で、速度が変わるんだよ
使ったこともないのにアホなの?

597 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 19:17:41.06 ID:HQpTPzQr0.net
>>574
Xperia PRO-Iいいなぁ

598 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 19:27:14.84 ID:wqonPQ1Id.net
ペリワンのSDカードスロットが速度出ない糞ゴミなのは周知の事実だろ
このスレでも散々話題にしたろ
今になって何をグダグタ言ってんだ

599 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 19:39:34.30 ID:uEG5q32ud.net
>>596
どんなに性能いいSDカード挿したところでXperia1のSDカードリーダーの性能がボトルネックになって読み書き30MB/s程度しか出ないの

600 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:07:55.31 ID:BeROtBGS0.net
>>599
バカなの?
連続書き込み性能の話をしていないのわからない?
フラグメンテーションが起き始めたときや
小さい単位で複数の書き込みをしなければならないとき(ランダム書き込み性能)に差が出るんだよ

601 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:31:20.48 ID:SK4Haq0t0.net
>>583と↓だったらどっちがいいとかある?

512GB microSDXCカード マイクロSD Samsung サムスン EVO Plus Class10 UHS-I U3 A2 R:130MB/s SDアダプタ付 海外リテール MB-MC512KA/EU ◆メ
7,447円(税込)

602 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:41:19.89 ID:WxwS2cI50.net
じゃぁランダム書き込みしたときにどれくらい変わるの?
Xperia1で書き込んでる時の話ね

603 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:49:56.18 ID:nNvLG53Zd.net
スマホのSDカードなんてデータ保管庫的な使い方が主だろ
内部ストレージ化するわけでもあるまいに
PCでもシステムドライブはSSDしか考えられないがデータ保管庫ならHDDで十分
ランダム性能はあるに越したことはないがデータ保管庫にはそこまで重要じゃない

604 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 20:56:15.17 ID:BeROtBGS0.net
>>603
A1とかA2とか、なんでAなのか知らんの?
アプリケーションを置いてランダム書き込みした時のの性能だからAなんだよ

あと、内部ストレージ化しなくても、対応アプリならSDカードにアプリのデータを置けるんだぞ?

605 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 21:16:20.22 ID:spUCsmgvd.net
>>601
若干サムスンのが上、だけどXperia1で使うだけなら誤差レベル
後はサムスンのチップに信頼をおけるかどうか次第

606 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 21:25:37.28 ID:sMYCElbyd.net
>>600
https://i.imgur.com/wBnhfvm.png
https://i.imgur.com/gAqaLeO.png

同じSDカードを2つのカードリーダーで計測した結果
シーケンシャル読み書き性能でカードリーダーの性能がボトルネックになってるように、
ランダム読み書き性能でもカードリーダーの性能がボトルネックになってSDカードの持つ性能を出しきれないなんてことはままある

607 :SIM無しさん :2022/06/21(火) 22:21:57.33 ID:BeROtBGS0.net
>>606
だから、出しきる必要は無いんだけど
速くできるんだから、出しきらなくても選ぶ価値はある

608 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-UbfJ [60.68.192.135]):2022/06/22(水) 00:20:56 ID:Eg4aLsTc0.net
んな細かいとここだわるんだったら新しいスマホ買ったほうがいいんじゃね?

609 :SIM無しさん (ワッチョイ ff12-YqeQ [124.84.231.70]):2022/06/22(水) 08:01:12 ID:DoyxUjBu0.net
ベンチマークの数値こそ全てみたいな奴って必ずいるよね。

610 :SIM無しさん (スッップ Sd72-xFla [49.98.128.180]):2022/06/22(水) 09:18:24 ID:/lkk+Gm6d.net
>>607
これを見てもそう言えるかな

トランセンドTS128GUSD300S-AE
UHS-I U3 V30 A1
https://i.imgur.com/wBnhfvm.png
https://i.imgur.com/gAqaLeO.png

サンディスクExtremePRO
UHS-I U3 V30 A2
https://i.imgur.com/yDkiAim.png
https://i.imgur.com/IH0ngB9.png

比較に使用したSDカード
https://i.imgur.com/OdvR8VA.png

611 :SIM無しさん (スッップ Sd72-xFla [49.98.128.180]):2022/06/22(水) 09:27:34 ID:/lkk+Gm6d.net
トランセンド
https://i.imgur.com/gAqaLeO.png

ExtremePRO
https://i.imgur.com/IH0ngB9.png

この性能低いほうのカードリーダーでの結果で比較してみよう
せっかくのExtremePROもカードリーダーの性能がボトルネックになってトランセンドの安物カードと同程度の性能しか出せていないね
なんならA2のExtremePROがA1のトランセンドに負けてしまっている

612 :SIM無しさん (スッップ Sd72-xFla [49.98.128.180]):2022/06/22(水) 09:32:16 ID:/lkk+Gm6d.net
トランセンド
https://i.imgur.com/wBnhfvm.png

ExtremePRO
https://i.imgur.com/yDkiAim.png

続いてマシな性能のほうのカードリーダーでの結果の比較
さすがはExtremePROだ!シーケンシャル書き込みが倍近く伸びているね
シーケンシャル読み込みがどちらも90MB/s止まりなのはカードリーダーの性能がボトルネックになっているからだろう
サンディスクのExtremePROの性能をフルに発揮できる対応カードリーダーは持ってないからこんなものだろう
そしてこちらのカードリーダーでもランダム読み書き性能でA2のExtremePROがA1のトランセンドに負けてしまっているね

613 :SIM無しさん (スッップ Sd72-xFla [49.98.128.180]):2022/06/22(水) 09:39:25 ID:/lkk+Gm6d.net
以上、性能が低いカードリーダーで読み書きする場合、
このようにカードリーダーの性能がボトルネックになってExtremePROの性能が無駄になるという話

614 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-Dhyt [124.96.105.65]):2022/06/22(水) 10:14:00 ID:Ijc8pfkb0.net
圧倒的勝者

615 :SIM無しさん (ワンミングク MM82-LUWa [153.251.137.141]):2022/06/22(水) 10:32:20 ID:vxREHesTM.net
有用まとめ乙。
けど死ぬまでに使いきれないくらい容量増えたな

616 :SIM無しさん (スププ Sd72-0Vt0 [49.98.230.97]):2022/06/22(水) 10:52:31 ID:iKtKKkBsd.net
リーダーの性能は大事だよな
microSD自体の性能は皆注目するけど
揉めてるみたいだけど、ちゃんとベンチ載せてくれて助かる
喧嘩はやだけどこーゆーのはいいね

617 :SIM無しさん (スップ Sd92-EiAx [1.72.3.45]):2022/06/22(水) 10:59:50 ID:7hvFUGH5d.net
順当にシーケンシャルのW速度は反映されてるからやっぱりW速度は軽視しちゃ駄目なんだな
ランダムは微細だから無視できる範囲だけど

618 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/22(水) 13:03:37 ID:GmMTbmB60.net
だから、PCで低速のリーダーつかった処理と
XPERIAで使ったときの性能に相関関係があることを証明してくれないかな?

619 :SIM無しさん (ワンミングク MM82-LUWa [153.251.214.236]):2022/06/22(水) 13:40:08 ID:lYkVgtD8M.net
皆の衆、もう放置でいいぞ

620 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-XSJB [126.133.197.4]):2022/06/22(水) 13:44:56 ID:j061TWoar.net
隙あらばスペ厨

621 :SIM無しさん (スッップ Sd72-zOeG [49.98.154.121]):2022/06/22(水) 13:54:38 ID:iTktJ2jhd.net
>>618
泣かないで

622 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/22(水) 15:49:38 ID:GmMTbmB60.net
>>621
別に泣いてないが
ベンチ厨にはできないだろうが
xperiaにadbで接続して、adbで内蔵メモリからSDカードに小さいファイルを大量に書き込んで見ればわかるから
コマンドラインなんで、なんの証拠にもならないし、そこまでする義務もないからやらんけど
事実を捻じ曲げようとする意味のないことするなよ

623 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bd2-UbfJ [210.146.150.57]):2022/06/22(水) 16:12:13 ID:TOLXcBwt0.net
参考になるか知らんが俺の環境ではこんくらいだった
https://s.kakaku.com/item/K0001390247/

https://i.imgur.com/IoH3wum.jpg

624 :SIM無しさん (パナファーイ FA0e-eERe [205.220.148.138]):2022/06/22(水) 16:35:00 ID:936HxcATA.net
USB2.0ってなんぞ。

625 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bd2-UbfJ [210.146.150.57]):2022/06/22(水) 16:44:38 ID:TOLXcBwt0.net
>>623
ごめんSDカード間違えた
これswitch用に買ったやつだ

こっちが正しい
https://s.kakaku.com/item/K0001321110/

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/22(水) 16:46:14 ID:KbGwH9wd0.net
ぶっはww
アマで5の時に買ったやつだ(゚ω゚;)

627 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/22(水) 16:49:02 ID:KbGwH9wd0.net
>>624
PCのUSB規格
当然3.0でめちゃくちゃ早くなる

628 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-C2JP [106.146.109.94]):2022/06/22(水) 18:40:25 ID:9wCZPDVfa.net
>>618
Xperia1もシーケンシャル読み書き30MB/sしか出ないような低速リーダーだろうがw

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.10.161]):2022/06/22(水) 18:50:55 ID:2Lh5Clw+0.net
USB2.0のケーブルしか持ってないけど3.0使っても「PC→SDカード(Xperia1内)」の転送速度速くならないのかな

630 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-sgjE [133.218.187.157]):2022/06/22(水) 19:50:44 ID:Vpxpj7HC0.net
type-cのUSB2.0なんてあるのか・・・

631 :SIM無しさん (スプッッ Sd92-M1Fh [1.79.84.26]):2022/06/22(水) 20:06:51 ID:RUj7oDW+d.net
スマホ向けの充電が主用途のケーブルなんて大抵USB2.0だろ

632 :SIM無しさん (ワッチョイ 1711-AVrM [110.130.185.177]):2022/06/22(水) 21:11:23 ID:cRJMc9Pt0.net
ゆっくり挿せば2.0で認識するんじゃ無かったっけ。

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 9373-UbfJ [106.163.99.5]):2022/06/22(水) 21:57:51 ID:hYmLaVCP0.net
バッテリーへたれてきたから変えようかな
皆はこの機種からなら何に変える?

634 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-XSJB [126.133.197.4]):2022/06/22(水) 21:58:29 ID:j061TWoar.net
reno7a

635 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-LUWa [60.114.204.38]):2022/06/22(水) 22:09:33 ID:rA3i227y0.net
縦が少し短くなるぐらいのpixel6a

636 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-a7Ub [126.236.159.223]):2022/06/22(水) 22:12:05 ID:4XWfNcSRr.net
>>633
お安く買いまっせ

637 :SIM無しさん (アウアウウー Saa3-eERe [106.129.64.122]):2022/06/22(水) 22:44:38 ID:GHy1YL1Fa.net
>>633
さすがに2年でバッテリーがヘタってきてSd888機追加で1はメール電話機降格して快適。

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 9358-EiAx [106.73.143.96]):2022/06/22(水) 23:03:48 ID:+QGXh5sc0.net
次はpixelシリーズかなぁ。もうドコモでわらしべ出来んし

639 :SIM無しさん (ワッチョイ f3ee-LUWa [160.237.153.12]):2022/06/22(水) 23:06:57 ID:yMAb0VY30.net
やっぱピクセルになるよね
消去法だけど…

640 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-LUWa [60.114.204.38]):2022/06/22(水) 23:29:35 ID:rA3i227y0.net
もしくは在庫処分で安くなってるハイエンドにであえたらそれに買えるかも
問題は発熱がどんなもんかわからんけど

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.30.41]):2022/06/22(水) 23:34:19 ID:5npgavh30.net
ドコモオンラインショップで1II値下げして6万8千円だけどこれ以上安売りしないのか

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-sgjE [133.218.187.157]):2022/06/22(水) 23:47:33 ID:Vpxpj7HC0.net
pixelって何?

643 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.30.41]):2022/06/22(水) 23:49:36 ID:5npgavh30.net
Google版iPhone

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 027e-sgjE [133.218.187.157]):2022/06/23(木) 00:27:47 ID:t6nfW80w0.net
スマホの名前か

645 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-9SY/ [153.242.66.12]):2022/06/23(木) 01:34:56 ID:+PWtBcZG0.net
スマホのUSB端子ってたしかほぼ2.0だったような

646 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-a7Ub [126.253.194.98]):2022/06/23(木) 02:44:56 ID:TU3t0pUDr.net
1万で誰か売って

647 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/23(木) 07:28:08 ID:XQUWmvYa0.net
>>628
あたまわるいんだね

648 :SIM無しさん (ワッチョイ d66e-zOeG [153.242.163.129]):2022/06/23(木) 08:07:45 ID:N6ZQGZgS0.net
>>647
おつかれさま

649 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-ccJQ [59.138.68.215]):2022/06/23(木) 08:14:25 ID:XQUWmvYa0.net
>>648
何かの病気なの?
他人に嘘広めて楽しいの?

650 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-a7Ub [126.253.166.40]):2022/06/23(木) 12:11:35 ID:bMyZhsksr.net
1万1千で誰か売って

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/23(木) 15:38:33 ID:C8brdJpV0.net
256GBのSD満タンだからアマで512GBこうた、明日着くけどバックアップしておこうとPCにスマホからではなく、USB3.0高速仕様のリーダーでバックアップしたら秒速90メガ出て40分で終わるってビックリ

652 :SIM無しさん (ワッチョイ ff02-Dhyt [124.96.105.65]):2022/06/23(木) 18:47:34 ID:zhwiCqES0.net
HDDよりはるかに速いもんな
SDカードアッツアツになってて怖いけど

653 :SIM無しさん (ワッチョイ d273-uJh9 [59.138.68.215]):2022/06/23(木) 19:23:49 ID:XQUWmvYa0.net
また嘘つきか
USB3.0での転送速度はMAX5Gbps
対してSATA3で6Gbps
HDDのボトルネックを考慮しても内蔵HDDが高速
そもそもSDからUSB3.0でPCのHDDにコピーしたらどっちかが遅いと遅くなるだろ

654 :SIM無しさん (ブーイモ MM9e-YqeQ [133.159.119.224]):2022/06/23(木) 19:26:06 ID:KCuupa4gM.net
>>651
尼は結構ニセモノ多いからよく調べてから買わないと。

655 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb1-LUWa [60.114.204.38]):2022/06/23(木) 19:45:50 ID:9ix/st7u0.net
XPERIA1 機種変更するのに絶妙なスペックだよね
最近多い高リフレッシュレート、無線充電や人によっては必要なイヤホンジャックが無いし、ハイスペだけどまだメモリ6GBだから21:9と4Kにこだわりなけれミドルからハイエンドまで結構選べる幅広いよね

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/23(木) 20:56:06 ID:C8brdJpV0.net
>>654
砂の模造品でないことを祈るw

657 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 22:07:42.01 ID:t6nfW80w0.net
何が絶妙なのかよくわからん
単に三年前のハイエンド機種って程度の認識しかないけど

658 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 22:15:19.04 ID:4K2G0FCFr.net
>>655
微妙言うなら選択肢から外せばいいだけじゃない?

659 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 22:25:17.91 ID:t6nfW80w0.net
日本語読めん奴がおる

660 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 23:06:16.86 ID:4K2G0FCFr.net
ほんとだww
吊ってくる

661 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 23:31:18.81 ID:9ix/st7u0.net
いやXperia1の次ぐらいから快適性な部分が一気に強化されたからさ値段とか考えてそこから落とそうとするとXperia1より躊躇しそうだろうなと思って

662 :SIM無しさん :2022/06/23(木) 23:39:53.81 ID:9ix/st7u0.net
すまんだいぶ個人的な意見だったわ
高リフレッシュレート体験しちゃうと戻れないってよく聞くからさ基本性能はpixel 6aで良さそうなのに画面や無線充電とか体験してて気に入ってたらもっと上の機種選ばなきゃいけないんだろうなと思ってね

663 :SIM無しさん :2022/06/24(金) 00:11:37.53 ID:coPAD2BVr.net
誰か1万2千で売って

664 :SIM無しさん :2022/06/24(金) 00:33:59.44 ID:LYRFhGjz0.net
いや 、Xperia1 は全然現役級のハイエンドモデルだ

2022現在でも、コレを上回るハイミドル機ってまだ出ていないし

Xperia1Ⅱ、Pro−Iと併用して使ってるが、通常用途だと区別つかないレベルだぞ
ディスプレイはほぼ同じでリフレッシュレートのみちがう程度だし。

そもそも、ゲーミングスマホ以外じゃ60Hz以上設定なんて意味ないしね

665 :SIM無しさん :2022/06/24(金) 02:39:51.13 ID:DSpobQpP0.net
本体容量だけが本当に残念
128ならまだ変えなくて済むんだけどシステムで約20GB使われてるのとゲーム始めちゃったからキツくなってきた

あと自分のSoftBank版だからセキュリティアップデートがもうないことかな

666 :SIM無しさん :2022/06/24(金) 02:49:31.48 ID:KRuD/q9I0.net
俺みたいなぬるい使い方してると逆に言えばII,III,IIIIに機種変しても
ストレージと電池持ちしかこれとの違いを体感できない気がする

667 :SIM無しさん (ワッチョイ bf11-LUWa [60.61.77.231]):2022/06/24(金) 09:07:27 ID:7ghLSAPn0.net
>>664
買い換えるならワンチャン1Ⅱで良い?
Ⅲだと15マソ使えるまで時間が掛かる

668 :SIM無しさん (ワントンキン MM82-LUWa [153.159.148.79]):2022/06/24(金) 11:59:05 ID:XKO42bltM.net
>>667
Ⅱ買ってへたる頃にはⅢも下がってるだろ

669 :SIM無しさん (ワッチョイ d6dc-c+ns [153.165.85.11]):2022/06/24(金) 12:04:52 ID:1sZEtAmj0.net
これの安い中古を買おうと思ったら凄い減ってた
ちょっと前に調べた時には結構あったと思ったんだけど
なんか安い中古はこの機種に限らず随分減ってる感じ

670 :SIM無しさん (ラクッペペ MM9e-EiAx [133.106.74.102]):2022/06/24(金) 13:01:56 ID:NNRkCK7hM.net
>>664
Xperia1出たの3年以上前だよ

671 :SIM無しさん (ワッチョイ d26d-l/0O [125.30.180.106]):2022/06/24(金) 15:24:53 ID:LYRFhGjz0.net
>>670
3年前のハードで、2022年のハイミドル以上なんだかな

スゲー優秀だよ
もっとも Xperiaだけじゃなく
2019のハイエンドはほぼ全て優秀なんだが

672 :SIM無しさん (ワントンキン MM82-Dhyt [153.140.40.213]):2022/06/24(金) 15:52:58 ID:BmGoqFE0M.net
だな
P30プロをメイン、Xperia1をサブで使ってるけど
P30のカメラを超えるミドルハイは1台もない

やっぱハイエンドとの差はカメラが大きい、特にこのP30プロの望遠に対抗できる端末が現在のハイエンドクラスでも何台あるのってレベル

ペリスコ光学5倍は強い

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/24(金) 16:45:11 ID:LF3TGqia0.net
>>654
sandisk extreme 512と記載あったがULTRA class10
今PCのリーダーで書き込み秒速5~18メガ、おっそー

674 :SIM無しさん (ワッチョイ d26d-LUWa [125.30.180.106]):2022/06/24(金) 17:48:41 ID:LYRFhGjz0.net
>>672
そうそう SOCについては、追いついて来てはいるが
カメラやディスプレイ、筐体の質感、品質までは超えられない

675 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/24(金) 22:06:04 ID:LF3TGqia0.net
512GB ultra exfatフォーマットで500GB…コピーし終わりスマホに移したら全然コピーされてない…しかもスマホ読みで534GB…酷似品ですぐ読み書きできなくなる不具合、詰んだ、返品だ/(^o^)\

676 :SIM無しさん (スッップ Sd72-EiAx [49.98.137.63]):2022/06/24(金) 22:12:52 ID:R5TOQbfgd.net
>>675
メモリは風見鶏で買え
っていうか、Extreme買ってUltraが来てる時点で間違いなんだから開封するなよ

677 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-EiAx [126.209.21.236]):2022/06/24(金) 22:37:15 ID:eb7fRn+n0.net
アマゾンって悪い人が偽物を返品してそれが別の購入者に発送されたりするのがありえるから怖い
なんか風見鶏のアマゾンストア消えてるんだけどそれ関係かな

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/24(金) 22:41:03 ID:LF3TGqia0.net
>>676
確かに(゚ω゚;)
スマホでフォーマットしてパソコンで読んだら変なエラー出なくなったから転送速度めっちゃ遅いけどまるまるコピーできた場合は様子見てみるわ

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/24(金) 22:42:52 ID:LF3TGqia0.net
>>676
なんかSwitchでフォーマットしてパソコンとデータ転送で使えてる人もいるようなんで

680 :SIM無しさん (スッップ Sd72-EiAx [49.98.137.63]):2022/06/24(金) 22:45:35 ID:R5TOQbfgd.net
>>678
いや、だからさ
発注した内容と違う物が届いた時点でおかしいんだから使うの止めて返品処理に入れよ
で、風見鶏で発注し直せ

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 9e02-M1Fh [175.28.166.48]):2022/06/24(金) 22:55:46 ID:LF3TGqia0.net
>>680
送り返しマンドクセなオッサンなんだよ('A`)wとりあえず今やってる転送データが移設全てされない場合は明日返品手続きするわ…既にレスにある通り自分が買った海外パッケージ仕様はストアが消えてる

682 :SIM無しさん :2022/06/24(金) 23:22:48.93 ID:1DJUxPJm0.net
>>654の予言通りになったと

683 :SIM無しさん (ワッチョイ db02-Zwlv [175.28.166.48]):2022/06/25(土) 07:08:22 ID:UJ4e6l2/0.net
ダメだ、動画、mp3、画像などもろもろ入らない、明日クロネコの集荷で返品

684 :SIM無しさん (テテンテンテン MM03-PEKi [193.119.175.129]):2022/06/25(土) 08:43:16 ID:c7CyGd+tM.net
今日になって急に本体の内部ストレージの使用量が4GBも減ったんだが…

何かシステムに勝手に消されたとかあるんかな

685 :SIM無しさん (ワッチョイ a59d-GIFF [110.4.196.183]):2022/06/25(土) 14:03:33 ID:3CBC9S3m0.net
>>684
背面にxiaomiとか書いてない?

686 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-PEKi [133.106.62.66]):2022/06/25(土) 17:03:03 ID:dnIptWESM.net
>>685
そういうのは要らんわ

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 5590-hjm/ [118.5.93.8]):2022/06/25(土) 20:40:27 ID:PrGg2RuN0.net
山田アウトレット、もう投げ売りする気なさそうだな
キャリアスマホ30%引きでもBC品45000円とかもう売れるわけ無いやろ

688 :SIM無しさん (ワッチョイ d5cf-m4kz [182.167.71.108]):2022/06/25(土) 21:18:56 ID:QNhM18Sp0.net
3年使ってるけど快適。1Ⅳに買い換えたら違いがすぐわかるレベルで進化してるんかな

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 5590-hjm/ [118.5.93.8]):2022/06/25(土) 21:24:12 ID:PrGg2RuN0.net
1Ⅳはあんまり当たりっぽくないからなあ
まだ待ちかな

690 :SIM無しさん (スッップ Sd43-GIFF [49.98.167.38]):2022/06/25(土) 22:32:25 ID:dW0k1JLbd.net
ペリ1の中古に45k出すならmoto g100の中古買うわな

691 :SIM無しさん (ワッチョイ a502-m4kz [110.54.103.35]):2022/06/25(土) 22:43:05 ID:4wL8SnS10.net
3年バグだらけの端末使い10年の節目で韓国製に乗り換えます

692 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/25(土) 22:56:04 ID:cIkaatQQ0.net
motoって何気にいいよな

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/25(土) 22:56:53 ID:cIkaatQQ0.net
周りに使ってる人あんまおらんが、使ってる人はセンスあると感じる

694 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 01:43:40.56 ID:Aoi3Js660.net
motoがlenovoという中国共産党の手下でなかったらな

695 :SIM無しさん (アウアウアー Sa6b-ahcA [27.85.207.213]):2022/06/26(日) 08:01:49 ID:5nHwjezQa.net
買ってちょうど3年経ったので、ケースとフィルムをストックしておいた新しいものに換装。
新品のようにピッカピカになってまだまだ戦えると感激。
バッテリーヘルスも2914000でまだまだ元気。

696 :SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-2XEp [114.172.249.6]):2022/06/26(日) 08:29:53 ID:8cuj4+V+0.net
>>695
ケースはどこの使用してます?
1 IIのドコモ版を出先で、1 802SOを自宅Wi-Fiで使用してますが、1のケースも安いので何かあればなと探しております。
ルプラスアウトレットのハイブリッドケースだと本体のパープルが隠れちゃいますが安いので良さそうですね。

697 :SIM無しさん (アウアウアー Sa6b-ahcA [27.85.207.213]):2022/06/26(日) 09:00:22 ID:5nHwjezQa.net
>>696
エレコムのクリアタイプのハイブリッド。
サイドに切込みがあるやつ。
ずっとこれを使っていて、2年くらい前にネットで安く購入。
2年くらいするとTPU部分が黒ずんでくる。

698 :SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-6U+u [114.172.249.6]):2022/06/26(日) 09:38:11 ID:8cuj4+V+0.net
>>697
エレコムですね。
エレコムやラスタバナナでアウトレットで安売りあれば良いですけどないですね。
ルプラスがやはり破格ですね。

699 :SIM無しさん (スフッ Sd43-VKjj [49.104.52.67]):2022/06/26(日) 14:15:52 ID:+kkEpwXWd.net
>>684
最近chmateを再インストールしたとか…
バックアップ復元に含まれない画像キャッシュに肥大したデータが入ってて
それが消えたとか?

700 :SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-6U+u [114.172.249.6]):2022/06/26(日) 14:28:21 ID:8cuj4+V+0.net
ルプラスアウトレットにまた超立体オールガラス在庫復活してる。
19個あるみたいだから欲しい人はお早めに。
自分はツートン柄のツートングレージュのケース復活しないかちょこちょこ見てるけどないね。

701 :SIM無しさん (スッップ Sd43-m4kz [49.98.131.92]):2022/06/26(日) 14:57:35 ID:UumuhnFdd.net
縁被りさえ無ければ最高のガラスフィルムなんだよなぁ

702 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 15:13:05.74 ID:YY69G2+0M.net
>>699
再インストールはしてないけど、いくつかのアプリはアプデしてたような

なるほど、そういう可能性もありえるね
ありがとう

703 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 15:29:16.49 ID:b/ZnHvxd0.net
ルプラスは全画面サイズのブルーライトカットガラスフィルムもあるはずだけどアウトレットには落ちてこないのか
こっちはフレーム面だけ吸着でパコパコしちゃうのかな

704 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 16:55:39.59 ID:8cuj4+V+0.net
>>701
少し被っちゃうのがね。
ルプラスのは縁なしでも端から割れないのかな?
HANAROのドラゴントレイルは落としてもないしジーンズの前ポケットに入れて圧もかけてないのにあっという間に割れちゃった。

705 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 17:24:16.14 ID:+M+w0QSH0.net
ブラックフレームで画面の左右の縁が被って見えなくなるのは絶対に嫌だけど全画面覆えて縁も透明なガラスフィルムってない?

706 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 17:50:04.55 ID:exihw9ygd.net
ルプラスの画面だけの方使ってるけど縁にホコリが溜まりやすい以外は快適
前使ってたチャイナ製の同じようなガラスフィルムはそこまで溜まらなかったんだけど不思議

707 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 18:33:00.42 ID:9V83puMFa.net
>>694
だから何?

708 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 19:26:26.45 ID:ZcRXt4o+a.net
かえとくで機種変更したいけどボタンの側面塗装剥がれあるからめっちゃ悩む
他に全く問題なく画面は綺麗だけど2万の支払いとかなったら吐くレベルで後悔しそうやわ

709 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d33-m4kz [112.138.74.247]):2022/06/27(月) 05:13:50 ID:PDg+GPIc0.net
おま環だろうけど最近システムUIがエラーでめっちゃ止まる…
キャッシュ消したりもしてるけど何が原因なのかさっぱりわからんわ…

710 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-PEKi [133.106.53.175]):2022/06/27(月) 12:50:31 ID:ncEBBLeBM.net
>>709
わかんないけど、そういう意味不明系のエラーはSDカード故障でも起きたりするよね

711 :SIM無しさん (スフッ Sd43-JBeT [49.104.30.80]):2022/06/27(月) 13:11:18 ID:jwCoq+L1d.net
この時期は手がベトベトで裸使いでもすべりまへんな

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 6558-m4kz [14.13.224.161]):2022/06/27(月) 19:10:37 ID:B8A/Xsmj0.net
とうとう指紋認証が死んだ
3年使ったからしゃーないけど
指紋認証無いと不便だわ
次は何に変えるかな

713 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-m4kz [126.242.194.18]):2022/06/27(月) 19:13:56 ID:H9GjZaOr0.net
指紋認証部分の配線が外れやすいみたいな書き込みをどこかで見た記憶があるけど
物理的に外れるから設定項目も表示されなくなったりしてるのかな

714 :SIM無しさん (アウアウウー Sab9-SLwb [106.146.52.2]):2022/06/27(月) 19:28:20 ID:/Z0/p9hRa.net
>>709
Xperiaあるある。
システムUIが停止しています。

715 :SIM無しさん (アウアウアー Sa6b-eqyh [27.85.205.89]):2022/06/27(月) 19:36:48 ID:ziaGHDWWa.net
俺のは指紋認証の項目はあるけど登録されてる指紋の削除押しても削除できなくなってる
*#*#7378423#*#*でService Testsのfingerprint TestでSensor npt OKになってるんで完璧に壊れてる感じがする

716 :SIM無しさん (スップ Sd03-Zwlv [1.72.4.88]):2022/06/27(月) 19:37:00 ID:3V85nNAEd.net
まったくないんだが

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/27(月) 19:37:12 ID:KtrQtnCz0.net
https://xperia.sony.jp/support/customercenter/semcj.html

サポートに相談して見てもらえば?
まあ何故かこのスレの報告者はそういうことせずにその後の経過報告もしない意味不明な奴ばかりだけど

718 :SIM無しさん (スップ Sd03-Zwlv [1.72.4.88]):2022/06/27(月) 19:38:20 ID:3V85nNAEd.net
またお前か

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/27(月) 19:39:09 ID:KtrQtnCz0.net
何か後ろめたいことでもあるの?

720 :SIM無しさん (スップ Sd03-Zwlv [1.72.4.88]):2022/06/27(月) 19:40:48 ID:3V85nNAEd.net
俺は「システムUIが停止しています」なんて出ることまったくないから知らんがな

721 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/27(月) 19:44:01 ID:KtrQtnCz0.net
うん、俺もそんなの出たことないから知らんが

722 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-m4kz [126.242.194.18]):2022/06/27(月) 19:49:32 ID:H9GjZaOr0.net
シンプルホーム使ってるけどシンプルホームが停止して起動アプリ選択画面で止まることは一時期あった

723 :SIM無しさん (ワッチョイ a512-Ndty [180.15.235.82]):2022/06/27(月) 19:52:51 ID:A+cLokuI0.net
またこいつかw

724 :SIM無しさん (ワッチョイ db02-Zwlv [175.28.166.48]):2022/06/27(月) 20:00:27 ID:spLVXqjg0.net
先日sandiskSD512でぶつくさ言ってたけど、返品返金でレビュー多いclass10で良いからEXTREMEはたけーからSwitch対応国内代理店っての選んで注文して届いてPCでバックアップしたの移行したらちゃんと537GBとか怪しい容量じゃなくPCでは476GB、スマホでは512GBと認識

読み込みで時間掛かったけど概ね満足

725 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d44-tCSL [122.223.32.26]):2022/06/27(月) 21:48:12 ID:Py2NLMTL0.net
任天堂公式サイトのmicroSDのセールが意外と安い

726 :SIM無しさん (スッップ Sd43-m4kz [49.98.134.254]):2022/06/27(月) 21:58:25 ID:Lx4uVYB9d.net
風見鶏で買えって言ってるのに何でまた尼で買ってんだ・・・

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-kgxE [106.73.133.129]):2022/06/27(月) 22:14:48 ID:BMnN22kv0.net
イオシスの802SO祭りのときに買ったんだけど
バッテリーが劣化してきたのでそろそろ買い換えたい
ii か iii 5万以下で処分セールスまだ?
5シリーズでもいいよ

728 :SIM無しさん (スププ Sd43-GquW [49.98.0.140]):2022/06/28(火) 00:37:01 ID:mwy8XM8Dd.net
バカじゃね?

729 :SIM無しさん (ワッチョイ 3502-/0XU [124.96.105.65]):2022/06/28(火) 01:46:46 ID:LBPy2hTb0.net
>>727
後2年待て、今その値段とか不可能
Xperia1は駄作だったが
マーク2からは結構いい線いってるから値下げしないだろうし在庫もそんな残ってないだろう

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-SLwb [106.168.165.197]):2022/06/28(火) 02:57:53 ID:/Tl5l5xA0.net
>>729
xperia1お日様カメラとしては性能良い

731 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b61-2CEn [39.110.218.203]):2022/06/28(火) 08:02:40 ID:se+eRjxc0.net
https://buzzap.jp/news/20200907-soumu-guideline-stock-old-smartphone-no-price-down/

型落ち、不人気機種の投げ売り禁止されてるから待っても無駄だよ

732 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-9aqE [133.159.123.221]):2022/06/28(火) 08:31:40 ID:MQJpb609M.net
Xperiaって不人気なんだ(笑)
それにしても総務省はやる事がズレてるんだよなぁ

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 2373-hjm/ [59.138.68.215]):2022/06/28(火) 08:38:07 ID:aljDYuUv0.net
不人気じゃなく
貧乏人には高すぎるだけ
ACE3 がバカ売れなのを見ればわかる

734 :SIM無しさん (スップ Sd03-GIFF [1.72.1.247]):2022/06/28(火) 09:23:02 ID:ke+hHq/0d.net
まぁ、不人気だね。
世界シェア見るとその他に含まれて名前すらないw

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 5590-hjm/ [118.5.93.8]):2022/06/28(火) 09:24:52 ID:Uk+ljr6n0.net
1Ⅱがアハモとかで6万でしょ
そこらが妥当な投げ売りラインじゃないの?
802SOの19800は狂ってただけ

736 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 09:34:23.65 ID:Hzetm9eHd.net
1Ⅱはちょっと前だと6万ポッキリで買えたからな
今も値下げされたとは言え8千円高くなっちゃった
分割で払うなら誤差みたいなもんだけど

737 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 09:35:07.84 ID:se+eRjxc0.net
>>735
今は79,200円だね
https://i.imgur.com/pnjSmFl.jpg

738 :SIM無しさん :2022/06/28(火) 09:38:59.28 ID:+XRl6pemd.net
2月3月に1IIが6万に値下げされたときは飛ぶように売れてた
値下げされれば飛びつく人はぎょうさんおる

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 0303-m4kz [133.130.165.159]):2022/06/28(火) 12:18:24 ID:3VAqWGzH0.net
>>738
買おうとして悩んでやめたんだけど、やはり買っとけばよかったかなとは今思ってる

740 :SIM無しさん (ワッチョイ 5590-hjm/ [118.5.93.8]):2022/06/28(火) 12:49:12 ID:Uk+ljr6n0.net
俺は1Ⅱ発売日に買って予備で802SO買ってるからどうでもいいけどね

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-kQId [153.191.5.11]):2022/06/28(火) 15:22:38 ID:HMPPSUIt0.net
指紋認証が死んでケータイ補償でやってきた端末は電源断がしょっちゅう起こるハズレ端末を掴まされた
早く替えたいがIVは魅力なし
PIXEL7PROかiPhone14待ちだが
できればサブ機として今の1をわらしべして他機種にしたい

742 :SIM無しさん (スフッ Sd43-JBeT [49.106.202.108]):2022/06/28(火) 15:47:23 ID:ZsFMq717d.net
交換機に不具合あったら何日間かは無償で取り替えてくれるのに

743 :SIM無しさん (ワッチョイ 3502-/0XU [124.96.105.65]):2022/06/28(火) 17:28:14 ID:LBPy2hTb0.net
Xperia1の4kとかのビデオ撮影はの手ブレ補正がダメダメだけど新しいのは改善されてる?

744 :SIM無しさん (ワッチョイ 236d-xY/s [125.30.180.106]):2022/06/28(火) 18:46:27 ID:ZaZtRf8n0.net
>>743
Xperiaの4K動画だけど、、、60fpsじゃ1Ⅳでもイマイチじゃねーの
1無印の手ブレ補正は、よりイマイチだけど

ジンバル使えば、同じじゃね

745 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-kQId [153.191.5.11]):2022/06/28(火) 20:39:26 ID:HMPPSUIt0.net
>>742
その何日間が過ぎた後にタイマーが発動したかのごとく
鬼のように電源断しまくりになったわ

746 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-kQId [153.191.5.11]):2022/06/28(火) 20:42:00 ID:HMPPSUIt0.net
あとついでにchmateで「鍵が無効です」が出まくって何度再インストールしても書けなくなった
サブのXZPでは問題なく書ける
みなさんのXperia1+chmateは問題なし?

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-ZFJJ [126.48.42.187 [上級国民]]):2022/06/28(火) 20:44:47 ID:1svhLEqr0.net
>>746
俺のは問題ないぞ。アプリのキャッシュけしたりするっきゃないのかな?それか浪人の有効期限でも切れたか?

748 :SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-m4kz [60.77.199.218]):2022/06/28(火) 20:53:22 ID:u34213OE0.net
chmateは荒らし対策で様々なパターンで書き込み規制ある
例えばchmateからドコモ回線で書き込むとBANされてアプリ再インストール必要になる
俺は今ソフトバンクエアーのWi-Fi回線でchmateから書き込んでる

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-kQId [153.191.5.11]):2022/06/28(火) 21:02:58 ID:HMPPSUIt0.net
なるほどXperia1だからって現象ではないんだな
ちょうど最初にトラブル出た頃に同じ現象になった人が多いようで
正確には再インストールした当初は書けるけどしばらくすると「鍵が無効です」が連発で完全に書き込みNG
浪人は買ってない
まあ別に書き込まなきゃいいだけなんで我慢するけどね

750 :SIM無しさん (スププ Sd43-JBeT [49.96.9.226]):2022/06/28(火) 22:00:57 ID:0LMViYwUd.net
芸スポとかニュー速とかなんJとか人の多い所に書き込むと巻き込まれる可能性高いな
今はもう専門板しか書き込んでないから大丈夫だけど

751 :SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-m4kz [60.77.208.242]):2022/06/29(水) 19:19:14 ID:xZOIMDo10.net
風見鶏で512GBの>>601を買って問題なかった
今までのサンディスクUltra256GBだとカード内の動画再生するときに冒頭一瞬buffering表示出てたけど
>>601に変えたら出なくなったから性能向上してるみたいだ

752 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-Zwlv [1.75.249.129]):2022/06/29(水) 19:31:14 ID:KXHbgruUd.net
>>739
迷わず即買いしたのが俺
Xperia1は外装と電池交換したリフレッシュ品状態で手元に置いてある

2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51A/11/LR

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/29(水) 22:03:14 ID:ZfKaiX6a0.net
次に買う時はソニーストアでsimフリーの最新機種だろうなぁ
PROモデルかどうかは迷うかも

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 2381-TRjL [61.209.156.234]):2022/06/29(水) 22:32:08 ID:TWSO+S/10.net
堤下は許されたんか

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 3502-/0XU [124.96.105.65]):2022/06/29(水) 22:56:55 ID:vAETzp4f0.net
永野洒落にならんわ

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 5590-hjm/ [118.2.135.33]):2022/06/29(水) 23:11:47 ID:lDIiB+PT0.net
AT42がバランス的に最強当たりだわ
それ以降はうーん?

757 :SIM無しさん (スフッ Sd43-m4kz [49.104.26.125]):2022/06/30(木) 06:38:51 ID:nPPCLesud.net
いつの間にか指紋認証は失敗しなくなったし、バッテリーの持ちも良くなってるなあ。どっちもソフト的な問題だったんだろうなあ。

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 2381-TRjL [61.209.156.234]):2022/06/30(木) 07:54:25 ID:mxBO6G4i0.net
バッテリー2900mAh やばいな

759 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-SLwb [106.168.165.197]):2022/06/30(木) 09:34:31 ID:rml9qbGV0.net
わいのは2700mAhまだまだ使えてる。

760 :SIM無しさん (ワッチョイ f5dc-kgxE [220.104.166.136]):2022/06/30(木) 10:17:37 ID:/2ee4aAv0.net
>>757
指紋は一回アップデートでめちゃ感度良くなった

761 :SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-m4kz [60.77.218.4]):2022/06/30(木) 17:57:02 ID:10YjNOZg0.net
ルプラスアウトレットまた入荷した
立体ソフトフレームも入荷してる
これはドラゴントレイルタイプと違って全画面保護だけど吸着はフレーム部分のみ
ドラゴントレイルより薄くてフレームで映像表示面隠してしまう面積が半分に改善されてる
フレームは縁に合うようにPET素材

762 :SIM無しさん (ブーイモ MM0b-9aqE [133.159.120.247]):2022/06/30(木) 19:53:11 ID:aJkmksZtM.net
>>761
Xperia1ユーザー装って宣伝して売れ残りを捌くのに必死っすね。

763 :SIM無しさん (ワッチョイ a562-6hIZ [180.144.192.61]):2022/06/30(木) 20:32:28 ID:2evhk+/b0.net
個人的には自分で気に入ってても入荷なんかチェックしないし宣伝する気はないけど、
いざ取り替えと言うときになくなってたら困るので書いてくれるのは全然構わん

というかドラゴンと立体と何が違うんやと思ったら書いてくれてて草ありがとう

764 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/06/30(木) 21:48:12 ID:GCzstwV30.net
いざという時なんて一生来ないけどな・・・

765 :SIM無しさん (ワッチョイ a562-6hIZ [180.144.192.61]):2022/06/30(木) 22:47:48 ID:2evhk+/b0.net
そんな小並感

766 :SIM無しさん (ワッチョイ a512-Ndty [180.15.235.82]):2022/06/30(木) 22:51:07 ID:SP1Qs1wb0.net
こういうの書いてくれるのありがたいけどな
そんな宣伝するもんでもないでしょ

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 3502-/0XU [124.96.105.65]):2022/06/30(木) 23:48:47 ID:QZA6UdoP0.net
というか何書いてるのか分からん
Xperiaに関係あるの?

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-XNKA [106.168.165.197]):2022/07/01(金) 00:14:20 ID:aDVyDZFk0.net
ルプラスがXperia1使いのために格安在庫を放出してくれてるんだよ。ありがたや。

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/07/01(金) 00:52:39 ID:G2ypO+Zo0.net
>>767
単にアクセの話じゃね?

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d44-tCSL [122.223.32.26]):2022/07/01(金) 01:05:30 ID:ssoSZ4uh0.net
SIM入れずにゲーム用途に中古を買おうと思う
それならキャリア関係なく好きなの選べでいいかな?
一応全キャリアSIMは持ってるんだけどね

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-m4kz [106.73.143.96]):2022/07/01(金) 01:24:29 ID:wvfQJrME0.net
性能を求められるゲームをやるならもっと上の機種が良いよ

772 :SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-m4kz [60.77.205.72]):2022/07/01(金) 01:41:08 ID:BLKQoJfP0.net
国内版は64GBだから複数ゲーム入れたら足りなくなる

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b02-NmFu [153.180.253.42]):2022/07/01(金) 06:04:27 ID:W+muAInk0.net
>>772
足りなくなる根拠は?

774 :SIM無しさん (スッップ Sd43-m4kz [49.98.153.104]):2022/07/01(金) 06:38:06 ID:YbblDiVdd.net
ストレージ64GBだとユーザーエリアは45GBくらいだから
大きめのゲーム6本くらい入れるとカツカツになって頻繁に不要ファイルの削除を提案されるね

ソシャゲは数年単位で長く遊ぶゲームもあるからストレージの余裕はもうちょい欲しいと思った

同時並行でそんなに何本も遊ばないなら64GBでもあと3年くらいは使えるかも

775 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-UbTK [126.166.212.45]):2022/07/01(金) 07:01:28 ID:mHAa3X6mr.net
おまえらゲーム依存しすぎちゃうん?

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b61-GIFF [39.110.218.203]):2022/07/01(金) 10:00:16 ID:94YKcYwZ0.net
スマホゲーだとストレージ圧迫されるけどエミュアプリ入れてps2とかdcとかレトロゲーなら沢山出来る

777 :SIM無しさん :2022/07/01(金) 12:14:17.17 ID:nyuKqSjYd.net
ウマ娘が15GBとかだからなぁ

778 :SIM無しさん :2022/07/01(金) 16:10:15.46 ID:F7sr7b5F0.net
住み着いてるアプリゲーアンチはファミコンも未体験の50-60代?他人と違うぜ10-20代イキり牛?

779 :SIM無しさん :2022/07/01(金) 16:40:42.26 ID:DkRkko5/0.net
単にやり過ぎ&入れすぎてね?って感想かと思うけど
社会人ならアプリ6本もこなす暇ない

780 :SIM無しさん (ワッチョイ 230c-kgxE [59.190.209.21]):2022/07/01(金) 18:56:07 ID:U+1uRepd0.net
XPERIAにしてもAQUOSにしてもハイエンドはあり得んくらいたかくなってるな、、

XPERIA 10シリーズがXPERIA 1の性能位になるまでは
なんとかXPERIA 1で凌ぐわ

781 :SIM無しさん (アウアウウー Sab9-qayZ [106.146.75.58]):2022/07/01(金) 19:56:25 ID:CKXfvlAma.net
10シリーズはずっとスナドラ6番代を積んだローエンド扱いだからスナドラ855を積んだ1にベンチマークスコアで追いつくには何年もかかりそう

782 :SIM無しさん (スップ Sd03-Zwlv [1.66.105.140]):2022/07/01(金) 20:11:36 ID:CAzH1Zk2d.net
Antutu総合スコアでは10IVのスナドラ695でXZ2のスナドラ845に僅かに及ばない程度のスコア
ただし個別スコアを見るとスナドラ695のGPUスコアはXZ1のスナドラ835に僅かに及ばない程度まで落ちる
400番台600番台はGPUが貧弱

783 :SIM無しさん (ワッチョイ 236d-xY/s [125.30.180.106]):2022/07/01(金) 20:25:33 ID:zvdGnloG0.net
>>781
SOCだけなら、数年で追い付くだろうけど。
カメラ、ディスプレイ、ボディの質感は まア 無理だろうな

784 :SIM無しさん (ワッチョイ 5590-hjm/ [118.5.93.8]):2022/07/01(金) 20:55:31 ID:HNRCD+7k0.net
値段で言うなら投げ売り5Ⅱとか狙うほうが現実的かも?
乗り換えで安くなってるのは稀によくみる

785 :SIM無しさん (ワッチョイ 5bea-kgxE [39.110.116.214]):2022/07/01(金) 21:19:51 ID:TKQs7xKs0.net
ゲーム一切やらない俺は64GBで十分

786 :SIM無しさん (アウアウウー Sab9-qayZ [106.146.107.225]):2022/07/01(金) 21:20:33 ID:fEqShmVca.net
公開市場版の5Ⅱが79,200円
キャリア版の10Ⅳが7万円~7.5万円

10Ⅳだけは絶対に買ったら駄目
型落ちでもハイエンドの方が絶対良い

787 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-hycU [1.75.241.34]):2022/07/01(金) 22:45:38 ID:bOAoze1fd.net
ドコモの10IVは6.4万なのに7~7.5万とは?

788 :SIM無しさん (ワッチョイ 037e-/a9g [133.218.187.157]):2022/07/01(金) 22:53:30 ID:G2ypO+Zo0.net
そもそもスマホでゲームって発想自体がない

789 :SIM無しさん (オッペケ Sr11-UbTK [126.166.212.45]):2022/07/01(金) 23:02:06 ID:mHAa3X6mr.net
>>788
それな

790 :SIM無しさん (ワッチョイ fdee-kgxE [160.237.153.12]):2022/07/01(金) 23:25:07 ID:cLjRRoQp0.net
発想もなにも市場は2兆円以上も売り上げてるんだからやってない方が少数派じゃないか?

791 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-PEKi [133.106.55.163]):2022/07/01(金) 23:54:26 ID:5mG8pME7M.net
>>790
その試算自体があやしいとは思わなかった?

792 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/02(土) 00:21:42 ID:mCdsedKC0.net
>>790
俺がそうだってだけで、他人の事情なんて知らんし興味もない

793 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/02(土) 00:22:41 ID:mCdsedKC0.net
まあどういう方法か知らんけど統計取るならご自由にどうぞとしか

794 :SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-6Qjc [60.114.204.38]):2022/07/02(土) 00:39:07 ID:lee2Fkf80.net
動画のトリミング後が本体に保存されるみたいだから気づかないと本体容量増えまくる場合があるね

795 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-PLpX [114.172.249.6]):2022/07/02(土) 07:29:12 ID:ZLPdkEYO0.net
UQゲオに5の中古Aランクあるぞ。
欲しい人は検討してみては。

796 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-DWT8 [1.75.253.28]):2022/07/02(土) 08:44:41 ID:zmTb20ord.net
ゲオのAランクってこれがAランクかよってレベルのボロボロが普通に混じってるからなー
それともUQ契約用は選りすぐりの良個体集めてあるんけ?

797 :SIM無しさん (スップ Sdb2-htCg [49.97.111.151]):2022/07/02(土) 09:25:47 ID:7cTWWsiRd.net
にこスマは結構評判いいみたい

798 :SIM無しさん (アウウィフ FF4d-XUZM [106.154.181.88]):2022/07/02(土) 09:34:14 ID:PjADLeh2F.net
>>782
発熱が気になるところ。

799 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-w3Qc [114.172.211.136]):2022/07/02(土) 12:00:31 ID:M5VGvxYz0.net
ケ補で代替えで1Ⅱ出てこんなかな

800 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-PLpX [114.172.249.6]):2022/07/02(土) 13:46:03 ID:ZLPdkEYO0.net
>>796
2年前のでネットのUQゲオのゴールデンウィークセールで新規1円だったiPhone 8の中古Aランクは無傷のバッテリー100%だったけど、今は程度落ちるのかな。

801 :SIM無しさん (スップ Sd12-/uNU [1.75.21.65]):2022/07/02(土) 15:38:02 ID:2pt3ducJd.net
>>799
1II以降だと5G契約強制じゃなかったっけ?なら無理だろ

802 :SIM無しさん (スップ Sd12-w3Qc [1.72.7.195]):2022/07/02(土) 15:46:36 ID:uLoJZO0Cd.net
>>800
ゲオのAランクは割と自己申告なとこあって
本当にAのところからどう見てもB-からCって物まで幅が広い
目立つ傷無し(小傷やスレ有り)だからA!ヨシ!とかも割とある

803 :SIM無しさん (ワッチョイ e902-oT0F [124.96.105.65]):2022/07/02(土) 16:18:58 ID:wOmev4Ah0.net
イオシスのCも幅多すぎる
かなり傷あるやつと
ほんとちょっとの傷

同じC

804 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-/uNU [1.75.251.146]):2022/07/02(土) 16:22:59 ID:nB7JTR3bd.net
>>800
ゲオオンラインストアでAランクで検索して商品画像見てみればわかると思う
UQ契約者用にこれらとは別に程度のいい端末確保してるなら知らんが

805 :SIM無しさん (ワッチョイ 5990-6ROr [118.2.135.33]):2022/07/02(土) 19:26:53 ID:3e3uhBD70.net
まぁそもそもバッテリーとかは見えんし中古は運ゲーだな

806 :SIM無しさん (スップ Sd12-j0Oa [1.66.104.148]):2022/07/02(土) 19:42:50 ID:5/iSOn6Xd.net
UQの中古端末なんていらねー

807 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/02(土) 22:37:26 ID:mCdsedKC0.net
まあ欲しい人はいるんだろう

808 :SIM無しさん (スププ Sdb2-zJm+ [49.98.0.94]):2022/07/03(日) 05:45:46 ID:uayH/ULMd.net
それこそ安もん買いのなんたらだよ

809 :SIM無しさん (ワッチョイ 5990-6ROr [118.2.135.33]):2022/07/03(日) 05:47:03 ID:M5VqOi+u0.net
言うてもう新古品なんて出尽くしたろうになあ
ヤマダとかまだ抱えてんのか?

810 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d6e-PLpX [114.172.249.6]):2022/07/03(日) 06:12:35 ID:9SoyLC3O0.net
最後にヤマダアウトレット行った時はガラスケースに展示しないでレジ後ろに隠してあって店員に聞いたら出してきたからまだあるだろうな。
だけど、チラシ改悪でスマホがお買い得って大ざっぱな掲載だからあの金額では買えない。

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 5990-6ROr [118.2.135.33]):2022/07/03(日) 06:15:53 ID:M5VqOi+u0.net
その時売れ残ったBC品が今でも5万くらいで並んでるな

812 :SIM無しさん (ワッチョイ b152-w3Qc [110.66.100.63]):2022/07/03(日) 17:25:15 ID:SI/Q3OLH0.net
この機種で何の不満もないから壊れるまで使い続けようかと思うけど、
最近の機種だとこれに比べて何が進化してるの?

813 :SIM無しさん (ワッチョイ e573-8zQ9 [106.168.165.197]):2022/07/03(日) 17:34:16 ID:pprYajMW0.net
発熱性能とマゾ耐性

814 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/03(日) 18:35:48 ID:czUIZ5Jo0.net
別にスマホで何か進化したということはないと思う
スマホはスマホ

815 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-XUZM [202.126.249.77]):2022/07/03(日) 19:12:59 ID:n4OsFLxb0.net
強いて言えばこの機種は内部ストレージが足りないけどそれ以外はまだまだ全然戦えるレベルだと思う

816 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-j0Oa [49.98.129.72]):2022/07/03(日) 19:14:38 ID:7aEu7kkxd.net
値段が進化した

817 :SIM無しさん (ワッチョイ e902-oT0F [124.96.105.65]):2022/07/03(日) 19:23:29 ID:j8OarUoN0.net
こいつのデメリットはカメラが同世代のハイエンドの中で一番悪い評価だったぐらいじゃね、まあストレージも少ないが

818 :SIM無しさん (オッペケ Srf9-/LRE [126.166.212.45]):2022/07/03(日) 19:24:58 ID:+j1zK4Ysr.net
カメラは言うほどではなくガッカリしたのを思い出した

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-6Qjc [60.114.204.38]):2022/07/03(日) 19:44:55 ID:kGVyjdky0.net
当時は4Kと、21:9画面に3眼カメラが売りだったかな
同じときのAQUOSはリフレッシュレートが120だか240にQi、128GBだった

あと自分が買った日まではPS4のリモートプレイAndroidはXPERIAだけだったんで
それでXPERIA選んだら次の日に他でもリモートプレイ解禁になった

820 :SIM無しさん (ワッチョイ 4584-XUZM [202.126.249.77]):2022/07/03(日) 20:00:39 ID:n4OsFLxb0.net
>>817
あの評判はサムスンにつくられたものだから実際にはかなり優秀
もちろん今のスマホに較べたらボケも汚いしシャープネスキツいしダイナミックレンジも狭いし弱いけどな

821 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/03(日) 21:51:46 ID:czUIZ5Jo0.net
>>816
それは進化とは言わないw
まあスマホで進化と言えばそのくらいだが

822 :SIM無しさん (ワッチョイ e573-8zQ9 [106.168.165.197]):2022/07/03(日) 22:04:25 ID:pprYajMW0.net
1年縛り前提の価格設定だユーザーとの我慢比べ。

823 :SIM無しさん (ワッチョイ e573-8zQ9 [106.168.165.197]):2022/07/03(日) 22:04:43 ID:pprYajMW0.net
もとい2年縛り。

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ee-6Qjc [160.237.153.12]):2022/07/03(日) 23:56:24 ID:qWwXEB0+0.net
スナドラは上位が出る度に発熱問題が付いてる回る
855の発熱はまだマシな部類でしょ?
ハイエンド買い替えたいけど発熱問題もあるしなかなか候補がないんだよなぁ

825 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/04(月) 00:05:13 ID:5ztUwscO0.net
つーか普通に使ってて発熱が問題になるなら、その機種販売中止になるんじゃね?

826 :SIM無しさん (ワッチョイ e902-oT0F [124.96.105.65]):2022/07/04(月) 00:15:03 ID:6TEiiSWi0.net
ならんよ

827 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/04(月) 00:25:05 ID:5ztUwscO0.net
なら問題ないってことでしょ

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 126d-6Qjc [125.30.180.106]):2022/07/04(月) 00:35:03 ID:W63XqN5d0.net
>>827
発熱くらいじゃ販売中止とかの処分にはならんよ
過去に伝説の熱いスマホ ARROWS X F-10D でも
ならなかったくらいだから

販売中止、回収処分となるのは安全使用要件に引っ掛かった時。Galaxy note7のリチウムイオン電池の爆発は有名

要は、発熱くらいじゃメーカーもキャリアも
な~んもしないよ

冷えりゃ動くんだろってノリ

829 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/04(月) 01:12:18 ID:5ztUwscO0.net
ユーザが自分の主観だけで問題って言ってるだけってこと
爆発はまた別問題だと思うけど・・・

830 :SIM無しさん (ワッチョイ 05ee-6Qjc [160.237.153.12]):2022/07/04(月) 02:54:46 ID:ptuSD6IW0.net
発熱問題ってのは発熱することによって機能制限がかかって処理速度が落ちるのが問題なんだよ
折角高い金出してハイエンド買ってもちょっと使ってると高速処理のCPUのせいで発熱してミドルエンドより使えなかったら本末転倒

ユーザーの主観とか意味わからんw

831 :SIM無しさん (スププ Sdb2-w3Qc [49.96.14.243]):2022/07/04(月) 04:15:59 ID:y4Xoi5Kgd.net
Googleが自前でチップ用意するようになったんだから
もうクアルコムは終わりだろう
徐々にブラックボックスを拡大しながら締め出すよ
AppleとGoogleの一騎打ちになる
その間をぬって新勢力が割り込めるかどうかにかかってる

832 :SIM無しさん (ワッチョイ e9a2-w3Qc [124.219.214.5]):2022/07/04(月) 04:16:04 ID:9Ym6JE1F0.net
この機種はそこまで発熱も無いし十分快適だと思うけど違う機種の話?

833 :SIM無しさん (ワッチョイ e558-lOkw [106.73.227.225]):2022/07/04(月) 05:41:34 ID:je3eLf1k0.net
ちょっと前あたりから爆熱化してるよ俺のは

834 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-MNYS [133.106.37.35]):2022/07/04(月) 05:43:42 ID:ADG2oPp+M.net
おま環

835 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-w3Qc [49.98.159.217]):2022/07/04(月) 06:25:21 ID:yzv+fY6gd.net
調子悪くなったらとりあえず再起動

836 :SIM無しさん (テテンテンテン MM96-MNYS [133.106.49.143]):2022/07/04(月) 09:21:31 ID:Ru8fD0jYM.net
とりあえず機種変

837 :SIM無しさん (ワッチョイ e573-8zQ9 [106.168.165.197]):2022/07/04(月) 09:24:59 ID:+U/rN9X40.net
>>835
初期化

838 :SIM無しさん (ワッチョイ edc0-coI3 [152.165.60.7]):2022/07/04(月) 10:38:20 ID:Cc0Gz46w0.net
>>770
マニアかよw

839 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/05(火) 20:20:50 ID:AgkrnKql0.net
>>832
俺も基本、快適だと思う
ただモバイルバッテリーで充電した時だけ何故かかなり熱くなる
まあモバイルバッテリー使う時なんて旅行の時くらいだけど

840 :SIM無しさん (スップ Sdb2-w3Qc [49.97.111.180]):2022/07/05(火) 21:51:10 ID:KD3DVsegd.net
俺のは最近不安定になってきたな
初期化は色んなアプリ元に戻すのめんどいから踏み切れない
1Ⅳがもっとマシなら変えたんだけどなぁ

841 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-w3Qc [126.74.103.80]):2022/07/05(火) 22:05:14 ID:b+5IIG3q0.net
今から1IIに機種変してもまだ3年半もサポート受けられる
逆に1IIIはあと3年半しかサポート受けられない

(発売日)(サポ終)
2019/06 2023/12  1 SO-03L
2019/06 2024/06  Ace SO-02L
2019/11 2024/05  5 SO-01M
2020/06 2025/04  10 II SO-41A
    ここまで生産終了
2020/06 2026/02  1 II SO-51A
2020/11 2026/01  5 II SO-52A
    (ピンク、パープルは生産終了)
2021/05 2026/03  Ace II SO-41B
2021/06 2026/04  10 III SO-52B
    (イエローは生産終了)
2021/07 2026/03  1 III SO-51B
2021/11 20--/--  5 III SO-53B
2022/06 20--/--  1 IV SO-51C
2022/06 20--/--  Ace III SO-53C
2022/07 20--/--  10 IV SO-52C

842 :SIM無しさん (ワッチョイ 5990-6ROr [118.5.93.8]):2022/07/05(火) 22:21:51 ID:VKCe5tZi0.net
1ってサポート後1年ほどなのか
全然使えるのになあ

843 :SIM無しさん (ワッチョイ 8d02-/uNU [210.191.106.45]):2022/07/05(火) 22:35:47 ID:s+LlDQlw0.net
1より半年くらい遅く出て持たない5…んー、1買ってたらどうなったやろ?

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-/P2B [153.242.66.12]):2022/07/06(水) 00:02:32 ID:vM2Rnf030.net
サポートってメーカーでの修理受付とかだっけ?
アプデは今年の6月で終わりとか言う話しあったよね?

845 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-w3Qc [126.74.103.80]):2022/07/06(水) 00:06:23 ID:C2/NDU7g0.net
たしかサポート期間切れると既存のソフトウエアアップデート配信も終了する
非公式にアップデートする方法はおるかもしれんけど

846 :SIM無しさん (ワッチョイ 89dc-6Qjc [220.104.166.136]):2022/07/06(水) 01:31:17 ID:5ES/LwtF0.net
1ⅡってZ4みたいな発熱問題なかったか?

847 :SIM無しさん (ワッチョイ 5990-6ROr [118.5.93.8]):2022/07/06(水) 09:19:56 ID:mAaAth3I0.net
ないです

848 :SIM無しさん (ワンミングク MM62-6Qjc [153.250.11.150]):2022/07/06(水) 10:52:20 ID:bQ8C3LfvM.net
iiiは発熱する
https://kunkoku.com/xperia1iii-10.html

849 :SIM無しさん (スッップ Sdb2-htCg [49.98.131.97]):2022/07/06(水) 12:34:28 ID:opC5fKzTd.net
888と8Gen1はアチアチらしいな
865はセーフ

850 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-/uNU [49.98.7.243]):2022/07/06(水) 13:10:10 ID:r1AlbnNtd.net
1II発売前は865は爆熱!地雷!とか散々に言われてたんだけど
発売してみたらそうでもなかったっていう

851 :SIM無しさん (スプッッ Sdb2-/uNU [49.98.7.243]):2022/07/06(水) 13:13:46 ID:r1AlbnNtd.net
>>845
Xperia Companion経由ならアプデできるみたい
ちょうどXZP(修理受付終了済み)スレで中古買ってアプデできないって言ってた人がXperia Companion経由でできたって報告してた

852 :SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-6Qjc [60.114.204.38]):2022/07/06(水) 23:10:04 ID:7z9aqL3E0.net
現行のハイエンドに熱問題が付きまとうから機種変更よけい迷うんだよね
ソフトの更新無いけどこのまま使い続けるのもありかなと思ったりもするけど本体容量ががが

853 :SIM無しさん (ワッチョイ a27e-nSmI [133.218.187.157]):2022/07/06(水) 23:16:13 ID:undjy4UQ0.net
1 Ⅳがシムフリーで出ればね

854 :SIM無しさん (ワッチョイ a283-w3Qc [133.201.21.224]):2022/07/06(水) 23:54:26 ID:/fsG5BcA0.net
容量が少ないのと裏で使ってるアプリが落ちる時があるのが難点、3年使ってるし1Ⅳも考えてたけど今一だから悩む
S22 Ultraか、もうちょい待ってiPhone14の方が満足度高そうなんだよな

855 :SIM無しさん (ワッチョイ e558-w3Qc [106.73.168.1]):2022/07/07(木) 01:15:45 ID:xTGe1mqs0.net
次は5iiiで考えてたんだけど発熱がね…

856 :SIM無しさん (ワッチョイ d158-XUZM [14.9.160.64]):2022/07/08(金) 00:53:46 ID:rHSmeVx90.net
もしかしてこの機種着信時のバイブの強さ変更出来ない?

857 :SIM無しさん (ワッチョイ e558-w3Qc [106.73.143.96]):2022/07/08(金) 00:57:05 ID:IVGI6UlT0.net
出来ない

858 :SIM無しさん (ワッチョイ e9dc-w3Qc [124.102.98.117]):2022/07/08(金) 09:34:12 ID:hrOns5w90.net
指紋認証が消え去ったわ…

859 :SIM無しさん (ワントンキン MM62-6Qjc [153.140.20.167]):2022/07/08(金) 13:57:11 ID:WGkjfqIxM.net
>>858
再起動で大抵直る

860 :SIM無しさん :2022/07/08(金) 19:28:36.07 ID:6resSIXY0.net
俺のは最近画面が少し暗くなってプルプル揺れてタッチも反応悪くなる症状が多くなってきた。毎回再起動で直るから良いんだけど月一が週一に増えた感じ

861 :SIM無しさん :2022/07/08(金) 20:09:18.01 ID:4fZWpJvBr.net
はよ窓から捨てんかい

862 :SIM無しさん :2022/07/08(金) 20:31:27.49 ID:XGTRoLSu0.net
手帳型ケースのフタ閉じたら画面消灯するタイプでおすすめある?
フリップカバーっていうのかな
スタイルタッチカバーは購入2ヶ月で透明なフタの内部に空気入り始めました

863 :SIM無しさん :2022/07/08(金) 21:15:44.32 ID:hrOns5w90.net
>>859
三回やっても消え去ってるー

864 :SIM無しさん :2022/07/08(金) 21:42:57.43 ID:4fZWpJvBr.net
>>862
あれどういう仕組みで消えるのかね?
磁石式?

865 :SIM無しさん :2022/07/08(金) 22:07:22.58 ID:2JG3NAica.net
>>863
>>715でsensor not OKになってるなら再起動しても初期化しても直らない
確かめてみて

866 :SIM無しさん (ワッチョイ dddc-S7KD [124.102.98.117]):2022/07/09(土) 02:19:20 ID:vr49DXxo0.net
>>865
ありがとう
fingerprint Test自体が項目としてないわ
再起動でいつか直るかな…

867 :SIM無しさん (ワッチョイ fd5a-G+x1 [220.213.62.55]):2022/07/09(土) 07:04:00 ID:vuE/Egss0.net
電源を切ってからの再起動でもダメかい

868 :SIM無しさん (ワッチョイ dddc-S7KD [124.102.98.117]):2022/07/09(土) 08:38:13 ID:vr49DXxo0.net
電源切るカード抜き差し電源いれる
再起動さらにする
指紋なし…
うん、もう指紋は使わせたくないっぽい…

869 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-1B3f [106.146.54.161]):2022/07/09(土) 10:30:34 ID:ppPReIQja.net
>>868
物理的に壊れちゃったっぽいですね
本当に指紋認証の問題多いですねこの機種

870 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-S7KD [126.74.65.220]):2022/07/09(土) 10:46:57 ID:nNe8s1420.net
バッテリー0に完全放電して再起動すると指紋認証復活したみたいな話がちょっと前にあったけど
逆に電池切れで消えたという話もあってリスクある方法

871 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-m2zg [126.44.211.140]):2022/07/09(土) 10:57:12 ID:bMcMKeUk0.net
質問です、SIMフリー版xperia1で新たにsim追加した時にアンテナが立って111の発進テストもできれば使用できる機種ってことでいいんですよね?
いまpovoのモバイル通信が出来なくて困っています。

872 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a7e-4HMK [133.218.216.232]):2022/07/09(土) 11:27:03 ID:P5NwrLuq0.net
111の発進テスト?

873 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-m2zg [126.44.211.140]):2022/07/09(土) 11:44:24 ID:bMcMKeUk0.net
誤字です、発信テストです

874 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 11:56:42.67 ID:nNe8s1420.net
モバイルネットワークの設定でネットワークの選択とかアクセスポイントとか設定しないといけないんじゃないの

875 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 12:00:18.72 ID:P5NwrLuq0.net
いや、そこじゃなくて111って何?

876 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 12:04:49.59 ID:H1/aFqPua.net
111発信テスト
https://www.zbuffer3dp.com/sim-wifi/111-test/

877 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 12:32:52.07 ID:bMcMKeUk0.net
apn設定などは終了しています。
以前はiijと楽天のデュアル運用でしたが、iijとpovoに変更しました。
調べると消去しても前の情報が残る場合があるとあったので、ネットワークの設定を初期化してみます。
あと使用端末はxperia1IIでした。すみません。

878 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 13:05:33.64 ID:KSKqbXxJd.net
海外版とかじゃ無いよね?

879 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 13:57:05.74 ID:z6QQjXqYM.net
もちろんAT42かau端末だよなそれ?

880 :SIM無しさん :2022/07/09(土) 14:22:28.47 ID:P5NwrLuq0.net
>>876
なるほど
ありがとう

881 :SIM無しさん (ワッチョイ a91c-jVDF [202.213.176.55]):2022/07/09(土) 17:11:43 ID:e9NqJZ1M0.net
>>868
数か月前にまったく同じ症状で修理出したぞ
fingerprint Testが項目から無くなるのはセンサー本体を認識できていないので、自然治癒しないぞ

882 :SIM無しさん (ワッチョイ dddc-S7KD [124.102.98.117]):2022/07/09(土) 20:28:29 ID:vr49DXxo0.net
>>881
了解
補償使うわ

883 :SIM無しさん (スップ Sd2a-K6Hi [1.72.7.3]):2022/07/09(土) 20:45:50 ID:aQ462gfNd.net
1のリフレッシュ品は今在庫切れらしいぞ
するなら3300円の修理になる

884 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-S7KD [126.74.101.22]):2022/07/09(土) 22:31:56 ID:gwSOspSZ0.net
ドコモのケータイ補償はネットで手続き途中まで進めて1の在庫なかったら後日またアクセスし直せば補充されてるみたい今のところ
もしかしたらブラックなくてパープルに変わったり逆になったりするけど

885 :SIM無しさん (ワッチョイ 266e-yaj2 [153.242.66.12]):2022/07/09(土) 23:32:48 ID:kXfqYp3Q0.net
ケータイ保証って一度申し込むと二週間以内とかに実行しないとキャンセル扱いになってもう申し込めなくなるんじゃなかったっけ?
しかも機種の在庫あるか確認出来る前に申し込むか決めないと行けない

886 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-S7KD [126.74.107.112]):2022/07/10(日) 00:04:36 ID:98kIe5qi0.net
ケータイ補償は規約上30日以内のトラブル時に申し込めることになってる
とりあえず30日以内に壊れた設定で故障事情入力して手続きする
手続き開始したらWEBで交換候補表示されるけど2週間選ばずにいたらWEB手続きロックされて電話しないといけなくなる
電話したらそのまま?電話で手続きするかWEBロック解除してもらって再びWEBで納得いく交換候補出てくるまで待つことができる

887 :SIM無しさん (スッップ Sd4a-S7KD [49.98.140.90]):2022/07/10(日) 02:15:10 ID:CJf0cY02d.net
先週の土曜日酔っぱらって転んでスマホの保護ガラスがズタズタにひひ割れてて、本体も歪曲したんだけど、日曜日の朝ケータイ補償に申し込んだら月曜日に届いた。
ちなみにパープル。
指紋認証も全機種とちがって認証ビンビン調子いいわ

888 :SIM無しさん (ワッチョイ 591f-x9bc [58.183.167.162]):2022/07/10(日) 10:56:55 ID:J0gn05400.net
ケータイ補償でこの機種になったんだけどショートメールのメッセージってアプリはない?
最近の機種は全部+メッセージのみ?
前の機種はXZ1でメッセージと+メッセージ両方使ってたからバックアップもそれぞれしたけど、復元する方法ってありますか?
プリインだからかPlayストアにも見当たらない
+メッセージに両方のデータが復元できるならメッセージはインストールできなくてもいいんだけど、別アプリだから無理だよね?

889 :SIM無しさん (ワントンキン MMba-stXs [153.140.37.73]):2022/07/10(日) 11:34:27 ID:4ozK+QOgM.net
>>888
大手三キャリアで組んでLINEをパクったシステムの+のみにになった

890 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-a0z2 [133.106.44.32]):2022/07/10(日) 11:35:56 ID:C7lty23PM.net
普通にgoogleのメッセージアプリじゃダメなの?

891 :SIM無しさん (ワッチョイ aa73-6pDy [59.138.68.215]):2022/07/10(日) 11:45:52 ID:rip/6duU0.net
メッセージ(google謹製)
がはいっているだろ

892 :SIM無しさん (ワッチョイ 591f-x9bc [58.183.167.162]):2022/07/10(日) 11:53:10 ID:J0gn05400.net
今後+メッセージのみでもいいんだけど、今までのSMSの送受信履歴を移す方法はない?GoogleLLCのメッセージはPlayストアにあるけど、インストールはされてなかった
XZ1で使ってた同じアプリがないから移せなそうとおもったけど、、

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 591f-x9bc [58.183.167.162]):2022/07/10(日) 11:57:28 ID:J0gn05400.net
仕事でメッセージを使ってたからSMSbackup&restoreってアプリでバックアップはとってるんだけど、Googleのメッセージに復元できるのかな?

894 :SIM無しさん (ワントンキン MMba-stXs [153.140.37.148]):2022/07/10(日) 11:59:14 ID:iG4xAlBHM.net
自分は重要?っぽい所だけスクショした

895 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-a0z2 [133.106.35.184]):2022/07/10(日) 12:12:38 ID:V0zfDxjVM.net
Playストアのメッセージを入れられるんなら、他のSMSアプリのバックアップでも復元できると思うけど

896 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a7e-4HMK [133.218.216.232]):2022/07/10(日) 14:08:05 ID:O12tRBzs0.net
プラスメッセって、まだ大手三社のみで運用してるのかw

897 :SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-6pDy [133.106.49.170]):2022/07/10(日) 14:38:17 ID:PCErqULAM.net
ラインくたばってほしいからもっと頑張ってほしい

898 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-S7KD [126.74.77.132]):2022/07/10(日) 16:03:04 ID:gxL0kuUI0.net
ドコモ版にプリインストールされてるファイル管理アプリがストレージ残量とか表示されなくて使いにくい
前の機種に入ってたやつと違うな

899 :SIM無しさん (スップ Sd4a-S7KD [49.97.104.234]):2022/07/10(日) 16:08:02 ID:gq+OUU4zd.net
>>700
復活したぞ

900 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-S7KD [106.73.168.1]):2022/07/10(日) 16:20:02 ID:4NPBK6720.net
FileCommanderなんて課金誘導がクソウザかったからすぐに使わなくなったわ

901 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-VQN5 [106.132.67.94]):2022/07/11(月) 08:17:04 ID:45FiFO0aa.net
>>864
左上の近接センサーの左に磁石当てると分かると思うよ

902 :SIM無しさん (ワッチョイ c502-SRt5 [110.54.27.148 [上級国民]]):2022/07/11(月) 10:33:14 ID:3h3CQP/p0.net
携帯保障でXperia1パープル→Xperia1パープル

903 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-BQx6 [106.146.49.40]):2022/07/11(月) 14:29:52 ID:GPlRLw7xa.net
まだ在庫余裕なんだね

904 :SIM無しさん (ワッチョイ c502-SRt5 [110.54.27.148 [上級国民]]):2022/07/11(月) 18:29:42 ID:3h3CQP/p0.net
携帯保障できたXperia1って売れるのかな
何円くらいになるのかな

905 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-S7KD [126.74.124.6]):2022/07/11(月) 19:34:18 ID:WVQiDRUE0.net
メルカリでSIMロック解除済みのリフレッシュ品が33000円で春頃に取引成立してるな
イオシスとか店舗買取だと箱無し中古扱いで23000円以下
SIMロック解除されてるものをケータイ補償で交換するとSIMロック解除済みが届くから事前に準備必要
両面に初期フィルム貼られたものが届くけど親切にもdアカウントのIDが入力欄に記憶された状態だから
転売するならプライバシー保護の為に自分で初期化する必要があるらしい

906 :SIM無しさん (ワッチョイ aa6d-V1wU [125.30.180.106]):2022/07/11(月) 19:36:37 ID:rorDa6pT0.net
>>905
大放出の際に買った未使用品2台持ってるぞ

907 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-IKsB [106.146.96.38]):2022/07/11(月) 19:46:52 ID:E/2Sl8wia.net
SB版の話なんてしてねぇ

908 :SIM無しさん (スプッッ Sd2a-K6Hi [1.75.250.140]):2022/07/11(月) 19:56:39 ID:06t2KMN6d.net
>>905
春頃ならメルカリで外装交換、電池交換したリフレッシュ品相当のSO-03L(パープル)が39,000円、39,900円で売れてる
最近だと1ヶ月弱前にパープル32,000円、ブラック36,000円で売れてるな

909 :SIM無しさん (ワッチョイ c502-SRt5 [110.54.27.148 [上級国民]]):2022/07/11(月) 20:07:49 ID:3h3CQP/p0.net
老害になってきたから横幅の広いスマホに買い換えようかなと
気に入ってたんだけどね
これ凄く良いスマホだから

910 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d90-6pDy [118.5.93.8]):2022/07/11(月) 20:36:34 ID:/fSPZakd0.net
なら1Ⅱにしよう

911 :SIM無しさん (アウアウエー Sa92-S7KD [111.239.187.126]):2022/07/11(月) 21:01:10 ID:8GrynFkPa.net
>>908
あー、そういう手あるか
メルカリで売って1Ⅱの足しにしようかなあ

912 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-m2LS [106.146.110.254]):2022/07/11(月) 22:01:22 ID:s3RkYFQga.net
2月のドコモオンラインショップ1II6万で1の未使用品や未使用品が一気に値崩れした感ある
あれが来るまでは少なくとも4万切るようなことはなかった

913 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-m2LS [106.146.110.254]):2022/07/11(月) 22:01:37 ID:s3RkYFQga.net
未使用品やリフレッシュ品

914 :SIM無しさん :2022/07/11(月) 23:10:34.99 ID:7UtE4Zgw0.net
高く売れるのは未使用のSO-03Lだけじゃね?
後は1万くらいと予想
http://imgur.com/6mTZsbG.png

915 :SIM無しさん :2022/07/11(月) 23:57:14.39 ID:kFU0UBIA0.net
>>909
横幅あると片手で持ちづらいので実機確認必要

916 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a83-S7KD [133.201.21.224]):2022/07/12(火) 01:28:14 ID:6N2i7zFu0.net
手が大きいから横幅は気にならないけど3年も使ったせいで178gのこれより重いと気になるわw

1つ前に使ってたXZ premiumは191gで13gしか変わらないけど今持つとしんどい、1Ⅳは187gで他のハイエンドが200g超えてる中でかなり軽いけど肝心の性能が微妙なんだよな

917 :SIM無しさん (ラクッペペ MMfe-S7KD [133.106.89.205]):2022/07/12(火) 13:09:10 ID:4PRwlDpcM.net
スマホで本体重量って、ある意味最重要スペックだと思うわ

918 :SIM無しさん :2022/07/12(火) 14:12:17.46 ID:Etbye7eDM.net
サブで200g近いXZ2使ってると他のXperiaが神に思えてくるからオススメ

2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-03K/10/LR

919 :SIM無しさん :2022/07/12(火) 15:22:01.51 ID:Zvz07W/AM.net
XZ1から2や3にはかえれなかったよ…

920 :SIM無しさん :2022/07/12(火) 15:48:35.56 ID:nb2RhvDzd.net
>>906
バンド糞な禿電とかいらねぇw

921 :SIM無しさん :2022/07/12(火) 15:54:09.70 ID:kwsM5HqzM.net
15000の新古802SOは色々重宝してるわ
ソフバン回線の格安シムもそこそこあるしなあ

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 2602-F11u [153.180.253.42]):2022/07/12(火) 16:55:00 ID:o2hpFkMx0.net
ドコモ系SIMでも特に不便なく使える

923 :SIM無しさん (スップ Sd4a-8CFb [49.97.104.200]):2022/07/12(火) 18:01:35 ID:cGPvJ+BJd.net
都内住みで802SOでahamo使ってたけど結構不便だったぞ、地下行くと圏外になったり

結局SO-01Mの中古買って凌いだ

924 :SIM無しさん (ワッチョイ c973-q9QW [106.168.165.197]):2022/07/12(火) 18:21:40 ID:aqprZca+0.net
povo1.0x2回線のわいは勝ち組

925 :SIM無しさん (ワッチョイ cab2-DOfJ [115.163.17.169]):2022/07/12(火) 18:46:35 ID:IEMEvvK20.net
指紋認証が項目から消えてなくなった
よくある不具合みたいだが
電源オフやsimの抜き差しやってもダメだった
もう替え時か

926 :SIM無しさん (ワッチョイ aa73-do7u [59.138.68.215]):2022/07/12(火) 19:24:31 ID:KB5U9RrF0.net
>>923
それは凌いだとは言わないだろ

927 :SIM無しさん (ワッチョイ dddc-S7KD [124.102.98.117]):2022/07/12(火) 22:30:30 ID:akqmg4Dv0.net
>>925
奇遇だな
つい最近なって補償使ったわ

928 :SIM無しさん (ワッチョイ 595a-S7KD [58.98.168.26]):2022/07/12(火) 23:14:32 ID:HBxjo1hx0.net
>>909
老害になったことを自覚してるのなんか草
老眼の誤字だろうけど

929 :SIM無しさん (ワッチョイ 55b1-S7KD [126.74.114.145]):2022/07/12(火) 23:32:56 ID:8yIpo/b20.net
黒ペリワンに白の純正カバーつけるの変かな

930 :SIM無しさん (ワッチョイ fddc-stXs [220.104.166.136]):2022/07/13(水) 02:31:36 ID:2S2jT+nh0.net
マグネット充電タイプのケーブル買ったがこれだとワンセグ見ながら充電出来るな
年一回のAmazonプライムデーで安かったわ

931 :SIM無しさん (ワッチョイ fddc-stXs [220.104.166.136]):2022/07/13(水) 02:34:47 ID:2S2jT+nh0.net
7ピンを買ったがピン数によって受信感度が変わるかも

932 :924 (ワッチョイ cab2-DOfJ [115.163.17.169]):2022/07/13(水) 10:25:43 ID:LvTEOSbz0.net
>>925
”完全放電したら治る”とあったのでやったら成功した
複数回の電源オフとかシムの有無でもダメだったのに
完全放電あとの充電後にセキュリティに”指紋認証”復活してた
その前に何度か勝手に再起動とsimで”通信ありません”とかあった

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 5e58-F/rE [111.108.214.50]):2022/07/13(水) 11:53:07 ID:Zc+kFwKX0.net
docomoの下取りプログラム、この機種の価格上がったな。
禿版で22K。
そろそろ買い換えチャンスかな

934 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-IKsB [106.146.83.98]):2022/07/13(水) 12:48:09 ID:VozmKHMLa.net
指紋認証は二度死ぬ

935 :SIM無しさん (スップ Sd4a-8CFb [49.97.100.26]):2022/07/13(水) 19:11:17 ID:/TV+zN89d.net
Xperia 1 IV、白ロム市場での値崩れが止まらない?新品がとうとう13万円台に
https://sumahodigest.com/?p=11625

Xperia 1 IVがお買い得だよw

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d11-HTwy [60.61.60.40]):2022/07/13(水) 19:12:24 ID:klErcCkC0.net
お買い得なの?

937 :SIM無しさん (スップ Sd4a-8CFb [49.97.100.26]):2022/07/13(水) 19:24:14 ID:/TV+zN89d.net
しんぴんはにじゅうまんえんだよおかいどくだね

938 :SIM無しさん (アウアウウー Sac1-+mB7 [106.146.97.234]):2022/07/13(水) 19:28:03 ID:qTUWg9X5a.net
1Ⅳはスペックの割に値段が高すぎたからな
1Ⅲはハード面ソフト面共に前世代からそれなりに進化したけど1Ⅳは殆ど進化してないしこのぐらいの値段が妥当

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d90-6pDy [118.2.135.33]):2022/07/13(水) 19:28:17 ID:XA3qghah0.net
投げ売りってのは、802SOみたいなのを言うんだよ!

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d90-6pDy [118.2.135.33]):2022/07/13(水) 19:28:59 ID:XA3qghah0.net
>>938
言うて1Ⅲもマイナーチェンジみたいな感じじゃね?
1から1Ⅱ担ったときみたいなインパクトはないわ

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 1e3d-S7KD [119.244.51.174]):2022/07/13(水) 19:31:39 ID:UQttXCo80.net
クアルコムが今のままじゃもう無理だもんな
発熱抑えて能力上げないとな

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-S7KD [180.16.21.16]):2022/07/15(金) 15:32:13 ID:stWe4dFl0.net
d払いアプリ起動しないの何でなん?

943 :SIM無しさん (ワッチョイ 69e8-S7KD [138.64.236.207]):2022/07/15(金) 16:41:04 ID:2E1ZBjiH0.net
>>942
全然問題なし。キミだけ何でなん?

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-S7KD [60.105.202.217]):2022/07/15(金) 16:51:12 ID:8YIJVE8X0.net
たまに支払い系アプリで起動したらロゴ画面で止まることあるけど
キャッシュ削除とか端末再起動で解決するしかないケースだと思う

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 1102-03Ts [210.191.106.45]):2022/07/15(金) 16:55:39 ID:1mqdSWgo0.net
>>942
限度額越えたんじゃね?w

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 456e-S7KD [180.16.21.16]):2022/07/15(金) 18:21:00 ID:stWe4dFl0.net
ちみたち問題なく使えてるんか。何で僕だけ使えへんのよ…
もうイラついたから1 III注文したわ

947 :SIM無しさん (スフッ Sd4a-QT38 [49.104.9.190]):2022/07/15(金) 18:51:59 ID:lOmpHciRd.net
アドガードのせいとか?

しらんけど

948 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d76-/dRU [118.16.192.61]):2022/07/15(金) 19:38:24 ID:x5T1ehRC0.net
性格が悪いからだろ

949 :SIM無しさん (ワッチョイ 6558-S7KD [14.13.224.161]):2022/07/15(金) 19:39:27 ID:uoUs5khH0.net
お亡くなりになってた指紋認証が
諦めて新しいスマフォを注文しようとしたら直った
何これ

950 :SIM無しさん (ワッチョイ 7a7e-4HMK [133.218.216.232]):2022/07/15(金) 20:53:22 ID:tp1LkHHe0.net
おま環じゃね

951 :SIM無しさん (ブーイモ MM4e-S7KD [163.49.211.25]):2022/07/15(金) 21:24:02 ID:ABu/C7uFM.net
ツンデレなんだよ

952 :SIM無しさん (ワッチョイ a982-S7KD [202.95.40.235]):2022/07/15(金) 22:15:31 ID:NZ+xuvjU0.net
d払いアプリを起動してログインしようとしたら
ネットワーク接続に失敗しましたアラートが出てログインできなかったが
アドガードのプライベートDNSを設定してたのが原因だった
OFFにしたら普通にログインできたで

953 :SIM無しさん (ワッチョイ a982-S7KD [202.95.40.235]):2022/07/15(金) 22:18:23 ID:NZ+xuvjU0.net
ちなみに
1回ログインさえすれば、後はアドガードのプライベートDNSを設定してても普通にd払いできるで

まぁ定期的にログイン要求されるから
その度にプライベートDNSをOFFにせんといかんのだろうが……

954 :SIM無しさん :2022/07/16(土) 10:14:26.38 ID:irNbgsyb0.net
>>952
ありがとう!
アドガードのアプリからでなく本体の設定からプライベートDNSをオフにしたらいけますた!

あぁ、無理して注文したXperia1 IIIが届いてしまう…

955 :SIM無しさん (スププ Sd03-rBLa [49.98.76.234]):2022/07/16(土) 12:13:06 ID:BHRdsEj4d.net
わての正解や

しらんけど

956 :SIM無しさん :2022/07/17(日) 14:02:02.68 ID:qCepmWwbd.net
指紋認証死んだw
まだ項目はあるけど一切反応しない

ペイアプリの生体認証出来なくなって詰んだかと思われたが、端末の設定から指紋登録全部消したらパターン認証に変更されてなんとかセーフ

ドコモの36回分割払い終えるってのにタイマーのように発動しやがった…

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 4502-88Zd [210.191.106.45]):2022/07/17(日) 14:08:19 ID:x4T7/i060.net
>>956
お返しプログラム入ってないの?

958 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-WFc3 [1.75.238.153]):2022/07/17(日) 14:47:37 ID:qCepmWwbd.net
>>957
入ってたけどお返しプログラムってそれただのリースやんって思って本体代払い終えたらahamo代だけでしばらくは過ごそうと思ってたんよ
Xperiaシリーズで乗り換えようと思ってたけどフラグシップモデル高すぎワロタって感じだし

959 :SIM無しさん :2022/07/17(日) 16:12:41.11 ID:x4T7/i060.net
>>958
なるほど、自分は5だったけどリフレッシュ品が4ヶ月くらいでおかしくなりちょうど24ヶ月目が視野にあって値下げで72800円の1iiを一括払いした

960 :SIM無しさん :2022/07/17(日) 18:26:29.32 ID:3I1J6cASa.net
自分語りきっつ

961 :SIM無しさん :2022/07/17(日) 19:14:09.51 ID:czNr4ile0.net
次なににしようか迷うな
この時期になると爆熱だなって思うけど
新機種もXPERIA悉く熱らしいし

962 :SIM無しさん :2022/07/17(日) 19:49:42.28 ID:J3Rx/4zEd.net
so03lスレもうないんやな
アラームの音量調整方法わかる人おる?
なんかいきなり小さくなって困ってる

963 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-WRPA [60.105.198.112]):2022/07/17(日) 21:59:14 ID:7puS17xT0.net
ドコモ版の時計アプリなら右上の︙(三点マーク)を押すと設定が選べるからそこからアラームの音量

964 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WRPA [49.98.138.18]):2022/07/18(月) 00:49:24 ID:3ikfh0hYd.net
指紋認証
使えなくなったりが多くなってきたが、設定の中の項目自体が無くなったので、設定のキャッシュクリアこらの音量大+電源長押しで復活したけど、すぐに使えなくなる

指紋登録も全て入れ直して、人差し指を複数登録してみたんだけど

保証交換してもまだ同じ機種への交換なのね
残念を

965 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WRPA [49.98.132.181]):2022/07/18(月) 01:11:48 ID:ADAZ9+L0d.net
1日に何度もやり直しているので愚痴ってしまいました

966 :SIM無しさん (ワッチョイ e311-XFSu [61.26.4.68]):2022/07/18(月) 07:20:57 ID:0nRqhWIl0.net
なんか俺のは前は全然指紋認識しなかったのに最近になって急に精度が上がったよ。ちょっと触れたらロック解除されるからポケットで意図せず画面映ってしまうことが増えた。不思議。

967 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-4PEZ [126.156.144.161]):2022/07/18(月) 09:45:37 ID:I+fuA+/Rr.net
>>966
俺のもw

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d03-BEGP [124.154.231.61]):2022/07/18(月) 10:48:36 ID:eEvx/hRC0.net
放電したら指紋認証設定復活するって上の方に書き込みあった
一か八か試してみては

969 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-g0g/ [126.255.97.27]):2022/07/18(月) 11:58:25 ID:DfIAeHbvr.net
精度が下がったからなんもかんでも通るようになったのでは?
まぁ言いたいことは感度が上がったってことなんだろうけど

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d62-I+r5 [180.144.192.61]):2022/07/18(月) 14:00:22 ID:flOop0ou0.net
湿度で指の状態が変化する
つまり冬は精度悪いし夏は良くなる

971 :SIM無しさん (ワッチョイ fdb1-0VYX [126.77.26.201]):2022/07/19(火) 05:23:46 ID:RBVUXV0p0.net
最近はバッテリーの消耗が激しくなったな
再起動しても現状変わらずだ
5G端末にしようにも良い乗り換え先がない

困ったもんだ・・

972 :SIM無しさん (ワッチョイ 5573-XFSu [106.163.99.5]):2022/07/19(火) 08:21:02 ID:kzcHaTmj0.net
自分もバッテリー全然持たなくなってきたから、一旦s21+買ったわ 本当は1Ⅳにしようと思ってたが評判悪すぎる

973 :SIM無しさん :2022/07/19(火) 10:11:49.64 ID:ooT6i1P80.net
電話番号押しただけで発信するのなんなん

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 5558-WRPA [106.73.168.1]):2022/07/19(火) 11:18:58 ID:1ti2b0Ag0.net
socがTSMC製になるgen2やgen3まで様子見となると後2年は余裕をみたいところだけどねぇ
1Ⅱにして2年使うかなぁ

975 :SIM無しさん (ワッチョイ 1d62-I+r5 [180.144.192.61]):2022/07/19(火) 11:19:25 ID:iLEFXMIE0.net
端末のせいだと思うのですか?

976 :SIM無しさん (スププ Sd03-WRPA [49.96.217.237]):2022/07/19(火) 20:07:46 ID:lz0bXkeyd.net
3年も使ってると電池もちあかんな
Pixel6 proとXperia1IIIに買い換えたわ

977 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-WRPA [1.75.210.53]):2022/07/21(木) 15:35:56 ID:tYmnI8l9d.net
指紋認証の不具合対応で疲れ果ててしまったので修理頼んだ
外装と電池も交換で

IVもアップデートで使えるようになってきたみたいだけど、もう少し様子見
なにせ元値が高すぎるし

978 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WRPA [49.98.141.92]):2022/07/21(木) 15:42:58 ID:ZueK0DQjd.net
ドコモとも話したけど、修理か交換の話しか出なかった
修理と交換の違いを聞いてもはぐらかせられたから、オンライン修理受付を選択

NFCとかアプリの再設定を2回もするなんて面倒臭いですね!

979 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-WRPA [60.105.201.102]):2022/07/21(木) 16:05:29 ID:smme8ji30.net
自分が交換したときに回収される端末が電池外装交換されて修理が必要なところは修理されて次に他の人の交換機になるんだよ
修理は自分が使ってた端末を2週間近くかけて電池外装交換と修理されて返ってくる
結局は基板とか交換されてないパーツは経年劣化してる

交換は半年無償修理保証ついてる
修理の場合も修理のせいで不具合起きて無償修理になることあるけど

980 :SIM無しさん (スプッッ Sdc3-/cuy [1.75.214.246]):2022/07/21(木) 16:31:34 ID:8gyd+9PMd.net
1Ⅱが6万円台で買えるとか安くね?

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 4502-88Zd [210.191.106.45]):2022/07/21(木) 17:52:51 ID:ZCBTgNOb0.net
ヤフオクだと新品だと75000円越えるみたいね、ドコモがもう値下げしているのに

982 :SIM無しさん (スッップ Sd03-WRPA [49.98.135.180]):2022/07/21(木) 19:19:49 ID:xqxu3fnLd.net
ドコモならお返し適用で¥45000なんだよな、それまでには発熱マシになってるだろうから1Ⅱで2年刻むのも悪くないか

983 :SIM無しさん (スップ Sdc3-88Zd [1.75.4.252]):2022/07/21(木) 20:27:48 ID:SG2Nuhu8d.net
2月3月の6万で買っといてよかった
来年の2月3月に1IIIでも同様の値下げあったら1IIIも買っちゃう

984 :SIM無しさん (ワッチョイ 4502-88Zd [210.191.106.45]):2022/07/21(木) 20:35:52 ID:ZCBTgNOb0.net
え?1年も使わないの?

985 :SIM無しさん (スップ Sdc3-88Zd [1.75.4.252]):2022/07/21(木) 20:42:17 ID:SG2Nuhu8d.net
>>984
1IIのパープルの色味が好きじゃないからもし1III安くなったら飛び付いちゃう

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 0d90-i7in [118.5.93.8]):2022/07/21(木) 20:42:21 ID:S9R8BfTq0.net
ストレージ128がなあ、4万くらいなら飛びつく

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 4356-XFSu [133.207.41.128]):2022/07/21(木) 21:48:20 ID:NtRgJ0D70.net
ivに変える予定だったけど、20万はさすがに高すぎるから、やめた…

バッテリー持ちと指紋認証が良くなるやつに買い換えたいんだけど何がいいんだろ…ii、iii、PRO…

988 :SIM無しさん (アウアウアー Sa4b-Ym8P [27.85.205.189]):2022/07/21(木) 22:01:07 ID:ClPuwxQxa.net
>>980
新品または未使用品で?

989 :SIM無しさん (ワッチョイ e36d-Dnw5 [125.30.180.106]):2022/07/21(木) 22:56:26 ID:HT4SMVjB0.net
>>987
1、1Ⅱ、Pro−I っと持ってるが
コスパ最強は1Ⅱだなやっぱり

990 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ddc-4PEZ [220.104.166.136]):2022/07/21(木) 23:22:59 ID:go4xiI9H0.net
>>987
iiiは発熱問題がある

991 :SIM無しさん (ワッチョイ 4356-XFSu [133.207.41.128]):2022/07/21(木) 23:39:05 ID:NtRgJ0D70.net
>>989
>>990
ありがとうございます!!

iiなら、上にあるように今なら安く買えそうですね。

992 :SIM無しさん (ワッチョイ edb1-WRPA [60.105.193.32]):2022/07/21(木) 23:41:33 ID:g5OCWF4f0.net
少し前に5500円引きクーポンがマイドコモに来てたからそのときにドコモオンラインショップで買えばよかったか

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 437e-aUHd [133.218.216.232]):2022/07/22(金) 00:52:54 ID:npi0Ctaa0.net
コスパって、そのスマホ使い終えた時に初めてわかるもんだろ

994 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-g0g/ [126.255.97.27]):2022/07/22(金) 07:02:05 ID:xmLeQTagr.net
これめっちゃコスパいい!最高やで!
3日後、、壊れましたww

995 :SIM無しさん (テテンテンテン MM6b-f6N7 [133.106.198.134]):2022/07/22(金) 16:46:03 ID:wK09Bq0kM.net
どうでもいいが、なんか少し違う感がある
コスパは普通、入手時の費用対効果だろ?
他人とちょっと違うこと言って、かっけーとか思ってんのかな

996 :SIM無しさん (オッペケ Sr29-4PEZ [126.166.219.100]):2022/07/22(金) 18:19:57 ID:NV2+ka1ir.net
スマホで言うコスパって価格に対する性能の良し悪しだろ?
耐久性も確かに含まれるが使い終わってからの評価じゃないわ
それに他の個体が壊れないのに自分の買った物が3日で壊れたならその個体の不具合でコスパとは関係ない
落として3日で壊れたからコスパ悪いって言ってるのと同じでしょ

997 :SIM無しさん (スプッッ Sd5f-6W7N [110.163.10.158]):2022/07/23(土) 00:31:08 ID:ApJTx5ZNd.net
XZ PREMIUMから変えたんだけど、画面が滑らかじゃないというか、指が凄い滑りづらい
端末によっての個体差とかある?

998 :SIM無しさん (ワッチョイ 3283-KdG0 [133.201.21.224]):2022/07/23(土) 00:56:46 ID:DvTuEL6F0.net
>>997
XZ Premiumから変えて3年使ってるけど気になったことないな、そもそもどっちもフィルム貼ってるから直接の滑りやすさは分からないけど
寧ろその機種変なら重さから始まり色々快適になってる恩恵の方が気になると思う

999 :SIM無しさん (スッップ Sd22-jQMB [49.98.137.202]):2022/07/23(土) 01:12:39 ID:/6QinYBEd.net
おれもXZPからの乗り換えだけど滑りの悪さは特に気にしたことないな

そして1iiへの乗り換えを考え始めた
在庫枯渇の心配はなさそうだし1ともう少しゆっくり向き合うよ

1000 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b1-KdG0 [60.105.199.64]):2022/07/23(土) 01:15:06 ID:fAH8b0J10.net
使いこなしたXZPが擦れて滑りやすくなってたから新品か知らんけど擦れてない画面の1の摩擦抵抗が気になるんじゃないの
ゲームとかやるならガラスフィルム貼ってたほうが滑らせやすい

1001 :SIM無しさん (ワッチョイ 2676-KdG0 [121.113.44.57]):2022/07/23(土) 01:21:43 ID:ytFQUb9E0.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200