2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 Part77

1 :SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-khhA [133.218.27.104]):2022/05/02(月) 11:49:13 ID:8F07TikK0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペしてください

【SONY公式】
Xperiaオフィシャルサイト
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia1/
国内SIMフリー版(J9110)
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/J9110/

【関連スレ】
docomo Xperia 1 SO-03L part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1623140006/
au XPERIA 1 SOV40 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1625991633/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/

【前スレ】
SONY Xperia 1 Part76
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1644208314/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

235 :SIM無しさん (ワッチョイ f87e-0svr [133.218.17.219]):2022/05/15(日) 14:59:54 ID:W9N74P/B0.net
>>234
日本人は他人の評価気にし過ぎなんよ
そんなに他人の顔色伺うことが楽しいのかね

236 :SIM無しさん (ブーイモ MM7a-y8G7 [133.159.120.80]):2022/05/15(日) 15:00:16 ID:RFUX1vy9M.net
>>231
と言うか国内メーカー自滅だろ。
東芝のREGZAフォンとか富士通のarrowsなんてゴミ出して。

>>232
ソニエリの頃の方が全然良かったけど?
arcとか超名機。
ROM焼きであんなに長期間遊べた端末無いわ。
Z4辺りからずっと迷走してんじゃん。

237 :SIM無しさん (ワッチョイ f87e-0svr [133.218.17.219]):2022/05/15(日) 15:04:23 ID:W9N74P/B0.net
自分が名機と思ったものが名機なんだよ
道具として使うのが自分である以上そういう評価しかありえない

238 :SIM無しさん (アウアウウー Sa15-Ux5J [106.146.110.111]):2022/05/15(日) 15:28:16 ID:ehe0Z3W5a.net
Z3からZ5のデザインはサイドフレームの継ぎ接ぎが醜悪すぎた

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 405a-gBli [124.45.104.215 [上級国民]]):2022/05/15(日) 15:37:00 ID:b5YrDwUX0.net
>>236
F-06Eは名機だったぞ?
2013年発売なのにストレージ64GB積んでたからな。
当時なら64GBあれば余裕だった。

その後、富士通の迷走はお察しの通り。
俺もF-02Hを最後にXPERIAに移行した。

240 :SIM無しさん (ワッチョイ f8c0-aCz+ [152.165.60.7 [上級国民]]):2022/05/15(日) 21:47:47 ID:d5SIZ+170.net
Ⅳとりあえず予約してみた

241 :SIM無しさん (ブーイモ MM7a-y8G7 [133.159.118.147]):2022/05/15(日) 22:20:06 ID:Z590IXfAM.net
>>240
色々詰め込み過ぎてターゲットがよく分からん機種だよな。

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 0eb1-NOGQ [126.111.217.59]):2022/05/15(日) 22:49:09 ID:zrPJ+zJQ0.net
そういや今でも携帯保証使ったわらしべとかあんの?

修理で在庫なくて新しい機種(リフレッシュ品)くれるやつ

243 :SIM無しさん (ワッチョイ 4962-Re16 [180.144.192.61]):2022/05/15(日) 23:01:12 ID:2VlpMhmm0.net
>>241
これまで通りでは?

244 :SIM無しさん (ワッチョイ f87e-0svr [133.218.17.219]):2022/05/15(日) 23:10:31 ID:W9N74P/B0.net
>>241
俺もこれ、意味不明なコメントだと思った

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-NOGQ [217.178.16.61]):2022/05/16(月) 00:11:54 ID:vVTr3mXJ0.net
ドコモのケータイ補償は1から申し込むと基本的に1のリフレッシュ品と交換になるけど
最近はたびたび欠品になることがあってその場合は5との交換を提案される
今のところ4G端末としか交換できないと説明されてるらしいから
1も5も欠品になったら10IIとの交換になるかもしれないので
修理予定のみでケータイ補償残してる

5Gの1IIと交換してもらえる可能性は今のところないけど年内様子見してみる

246 :SIM無しさん (ワンミングク MMda-OMa/ [114.155.42.220]):2022/05/16(月) 02:45:00 ID:vT6jyPFVM.net
>>241
毎回とりあえずカメラが進化しか言わないし

247 :SIM無しさん (ワッチョイ f8c0-aCz+ [152.165.60.7 [上級国民]]):2022/05/16(月) 07:08:49 ID:0NFZ6AzJ0.net
1初号機からの機種変なんで楽しみではある
フルセグ見れんらしいから、1は残しておく

248 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-2qSK [126.233.180.216]):2022/05/16(月) 07:27:18 ID:E+kQ0zAqr.net
フルセグ録画できることは評価する

249 :SIM無しさん (ワッチョイ e281-Qdxn [203.139.53.149]):2022/05/16(月) 07:33:34 ID:3Cw8M+G50.net
最後のフルセグ搭載機は1iiか

250 :SIM無しさん (スップ Sd00-NOGQ [1.66.103.89]):2022/05/16(月) 08:43:53 ID:GX0BxDBYd.net
5もストレージ64だっけ?

251 :SIM無しさん (スプッッ Sdde-NOGQ [1.75.239.5]):2022/05/16(月) 09:58:45 ID:S8j3cGqbd.net
Xperia1とXperia5の違いは
サイズ、解像度、若干のバッテリー持ち
こんだけだった記憶

252 :SIM無しさん (ワッチョイ e77e-NOGQ [116.254.70.188]):2022/05/16(月) 10:08:03 ID:Ymv1ywZc0.net
同じアプリで音楽聴くと明らかにXperia1のが良い音する

253 :SIM無しさん (スプッッ Sdde-NOGQ [1.75.239.5]):2022/05/16(月) 10:55:04 ID:S8j3cGqbd.net
Xperia5を境にXperiaシリーズからPOBoxがオミットされて、G boardが標準になった点も挙げられるか
自力でPOBoxを導入出来ない人にとっては、サイズ感の違い以上に大きな違いであると思われる

>>252
個体差の範囲じゃないかな、手元のは同じ様に聞こえる

254 :SIM無しさん (ワッチョイ c034-NOGQ [180.33.29.59]):2022/05/16(月) 11:31:20 ID:5v0yxj3q0.net
>>253
ちなみに有線でPoweramp使ってる
極端に変わる訳じゃないけど、間違いなく
Xperia1のが良いね

255 :SIM無しさん (ワッチョイ f8c0-aCz+ [152.165.60.7 [上級国民]]):2022/05/16(月) 11:32:20 ID:0NFZ6AzJ0.net
pro買おうか悩んだんだけど
まぁ実用性からⅣの方が向いてるかな
撮影の仕事の補助には~、proも別にこれじゃないと出来ないって程ではないんで

256 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-2qSK [126.233.180.216]):2022/05/16(月) 11:43:26 ID:E+kQ0zAqr.net
音の良い悪いは何ともね

257 :SIM無しさん (スップ Sd44-NOGQ [1.72.9.108]):2022/05/16(月) 12:06:23 ID:sz0iMIj1d.net
有線、無線、スピーカー
で評価が違う可能性について。

258 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-NOGQ [133.106.95.168]):2022/05/16(月) 12:13:02 ID:GOLLXK7OM.net
音量違うだけじゃねーの

259 :SIM無しさん (アウアウウー Safa-o6RS [106.131.180.159]):2022/05/16(月) 12:25:37 ID:PGwF2HM2a.net
音量がいきなりマックスになってびびったわ
耳が変な感じだ・・

260 :SIM無しさん (スフッ Sd14-NOGQ [49.104.33.171]):2022/05/16(月) 13:38:40 ID:2o50w9CQd.net
この機種と新しい10Ⅳだとどっちが強いの?
1Ⅳは高くて食指が…

261 :SIM無しさん (スプッッ Sdde-NOGQ [1.75.240.54]):2022/05/16(月) 14:03:10 ID:JwKhz/gsd.net
>>260
単純な機能、パフォーマンスなら、Xperia1、Xperia5が数割上
新品での入手性は悪いので、検討するならXperia1II、Xperia5II以降と検討する方がよい

内蔵ストレージが1、5は64GBなのに対して、Xperia10IVは128GBと倍になるくらい
10IVは大容量ゲームには不向きなので、活かしきれるかは微妙
1、5は、MicroSDを使うなら余り気にしなくてもよい違い

262 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-NOGQ [217.178.16.50]):2022/05/16(月) 14:04:11 ID:7rFaum4I0.net
10はシャッターボタンないんでしょ

263 :SIM無しさん (ワントンキン MMb8-OMa/ [153.154.66.219]):2022/05/16(月) 14:05:50 ID:t3cYyYybM.net
>>260
比較サイトを見ろ。単純に画面の大きさが違う
https://time-space.kddi.com/mobile/20220511/3311

264 :SIM無しさん (ワントンキン MMb8-OMa/ [153.154.30.42]):2022/05/16(月) 14:10:08 ID:dHC80cejM.net
Xperia 1 IVとXperia 1 IIIはほぼ変わらん
バッテリーとYouTube配信機能くらい

265 :SIM無しさん (ブーイモ MM7a-y8G7 [133.159.122.188]):2022/05/16(月) 16:02:58 ID:bKMmT7hPM.net
>>264
つべ配信機能で20万か…

266 :SIM無しさん (ワッチョイ a658-NOGQ [14.11.45.64]):2022/05/16(月) 16:35:00 ID:jYc+lzD+0.net
補償でこの機種になったがイヤホンジャックないよね
USB変換アダプタでオススメとか相性悪いのとかある?
充電しながら使用とかを考えると二股系かな

ちなみに有線のノイキャン(Sony製)を繋げたい

267 :SIM無しさん (スプッッ Sdde-NOGQ [1.75.237.252]):2022/05/16(月) 16:51:13 ID:1vyvqg6xd.net
>>266
変換プラグはワンセグ的な意味では純正一択
音質的な意味では宗派によりけり

SONY製 デジタルノイズキャンセリングヘッドホン及びイヤホン(5極端子)は
Xperia XZ2でヘッドホン端子がオミットされた際に同時に機能がオミットされた
以降、現行機に至るまで全ての機器で機能が搭載されておらず、ウォークマン以外では使用不可能となっている

268 :SIM無しさん (スプッッ Sdde-NOGQ [1.75.237.252]):2022/05/16(月) 16:53:49 ID:1vyvqg6xd.net
補足すると
SONY製のデジタルノイズキャンセリングヘッドホン及びイヤホンは5極端子だが、USB-C変換プラグは4極端子の為、接続した場合に正常に音を鳴らせない可能性もある

269 :SIM無しさん (ワッチョイ 70b1-NOGQ [60.81.235.99]):2022/05/16(月) 16:59:17 ID:ObAdD5+I0.net
スマホの進化もさすがに限界だなぁ
カメラぐらいしか注力することが無いって
じゃあ他にどんな機能が欲しいかと考えても
別に何の不満も無くて思い当たらない
処理速度とバッテリーって
機種変更するほどの請求力を感じないし

270 :SIM無しさん (ワッチョイ f87e-0svr [133.218.17.219]):2022/05/16(月) 17:49:31 ID:qtHWf5FK0.net
機能は別にいいから、重量軽くしてd欲しいわ
1 IVは重量187gあるけどせめて180gはきってほしい
Xperia 1も178gだからぎりぎりだけど

271 :SIM無しさん (ワッチョイ a658-NOGQ [14.11.45.64]):2022/05/16(月) 17:56:21 ID:jYc+lzD+0.net
>>268
なるほど
解説ありがとうございます。助かります~

272 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-PrZ7 [133.106.52.139]):2022/05/16(月) 18:18:17 ID:lZEfgAy+M.net
>>269
GalaxyみたいなDEXモードは欲しいっちゃ欲しいけどな
プロジェクター機能と投影キーボードがあれば
出張先で簡易PCとして使える、

あととっくの昔に滅んだ機能だが、
シャープの裸眼3D液晶と立体カメラは復活して欲しい。
ペンも本当は欲しい。あとはOS更新5年の努力義務。

273 :SIM無しさん (ワンミングク MM7e-OMa/ [153.251.158.199]):2022/05/16(月) 20:14:04 ID:qgvtLqkzM.net
>>266
安くて良ければ100均で売ってる
純正じゃないとワンセグアンテナが微妙。充電なら二股で

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 0eb1-NOGQ [126.111.217.59]):2022/05/16(月) 20:49:28 ID:kT3BOnQb0.net
とゆうか純正じゃないとフルセグ見れない
ワンセグは見れるけど

音楽ならハイレゾ対応のでも刺しときゃ余程いい耳してないと違いなんか気づかない
安いので1500円くらいじゃね
ちなみに謎の格安中華変換アダプタでも綺麗に聴こえるけど耐久が不安

アプリはパワーアンプ一択

275 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-2qSK [126.233.180.216]):2022/05/16(月) 20:52:23 ID:E+kQ0zAqr.net
>>274
普通にUSB-Cケーブル繋いだだけでもフルセグ見れるし録画できるよ

276 :SIM無しさん (ワッチョイ 4962-Re16 [180.144.192.61]):2022/05/16(月) 21:11:19 ID:x0M+mfXD0.net
充電はマグネット端子使ってるけど、その端子に指付けたらフルセグになる

277 :SIM無しさん (ワントンキン MM5d-OMa/ [210.154.165.12]):2022/05/16(月) 21:44:18 ID:+3WZBf1mM.net
>>276
イヤホン刺すとイヤホンがアンテナ代わりと同じか。自分自身がアンテナに

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 0eb1-NOGQ [126.111.217.59]):2022/05/16(月) 21:50:34 ID:kT3BOnQb0.net
>>275
まじ?

純正の二股(イヤホンと充電)でも説明に本品はテレビアンテナではありません
て書いてあってワンセグしか映らない
電波良ければ映るんかな
ちなみに純正アンテナケーブルやとバッチリ映る

イヤホンジャックのときはイヤホンだけでフルセグ見れてたけど

279 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-2qSK [126.233.180.216]):2022/05/16(月) 22:03:47 ID:E+kQ0zAqr.net
>>278
まじ
その代わり有線イヤホンは使えないけどね?w

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 0eb1-NOGQ [126.111.217.59]):2022/05/16(月) 22:09:27 ID:kT3BOnQb0.net
>>279
そうなんだな
初めて知ったよありがとう

281 :SIM無しさん (オッペケ Sr88-2qSK [126.233.180.216]):2022/05/16(月) 22:14:52 ID:E+kQ0zAqr.net
>>276
ゲルマニウムラジオを思い出したww

282 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-NOGQ [217.178.135.74]):2022/05/16(月) 23:00:05 ID:YIg9hMaI0.net
マンション内だと純正ケーブルじゃないと厳しい

283 :SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-58Yx [126.48.42.187 [上級国民]]):2022/05/16(月) 23:24:32 ID:Ef4UbvBT0.net
ケーブルがアンテナ代わりになるのは無線屋にとっては理論的に理解できる


ただスマホンでテレビなんぞ見る気がしない

284 :SIM無しさん (ワッチョイ f87e-0svr [133.218.17.219]):2022/05/16(月) 23:30:30 ID:qtHWf5FK0.net
まあ余計で邪魔としか言いようがないからなぁ
Xperia 1シリーズから削除されて本当に良かった

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 578d-NOGQ [164.70.231.21]):2022/05/17(火) 08:07:15 ID:CwbuNA000.net
>>276
テレビ観ないけど、やってみたらマジだった

286 :SIM無しさん (ワッチョイ b112-y8G7 [124.84.231.70]):2022/05/17(火) 08:10:21 ID:2Ys9Exii0.net
3.5mmミニプラグとTypeC同時使用できるアダプタ買おうと思ったら結構いい値段するのな。
しかも超ブサイクだし。
あれなら音は悪くても青歯でいいわ。

287 :SIM無しさん (スップ Sdde-NOGQ [1.75.5.219]):2022/05/17(火) 15:10:53 ID:uCXgt6IYd.net
この機種ってデータ通信バグりやすいの?
リフレッシュしたばっかなのに異様にデータ食うししょっちゅう通信エラーするんだが

288 :SIM無しさん (スップ Sd00-cJ57 [1.66.96.145]):2022/05/17(火) 15:23:09 ID:aVb24c65d.net
おま環

289 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e73-0Ny+ [59.138.68.215]):2022/05/17(火) 15:25:25 ID:ZMnnu/9v0.net
>>287
まず、何もアプリを入れて無い状態で確認しろ

290 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-NOGQ [217.178.18.34]):2022/05/17(火) 15:58:45 ID:kTNbpVP10.net
アプリのデータ使用量って項目見れば原因わかるだろう

291 :SIM無しさん (ワッチョイ f8c0-aCz+ [152.165.60.7 [上級国民]]):2022/05/17(火) 16:01:32 ID:alj8b6Qt0.net
初代からの機種変予定だけどイヤホンジャックって復活してるんだっけ?

292 :SIM無しさん (スフッ Sd14-NOGQ [49.104.11.47]):2022/05/17(火) 16:21:50 ID:ghdMEyRVd.net
>>291
1から最新のⅣに機種変ってこと?
1はイヤホンジャックないけど、Ⅳはあるよ

293 :SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-OMa/ [42.146.15.169]):2022/05/17(火) 22:15:54 ID:ihDGH4bc0.net
よーく確認しなきゃわからなくなるくらいすげー微妙な程度だが、画面焼き付きになってしまったわ。
まあ家でのwifi用のサブだからいいけど

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 0cc0-NOGQ [217.178.132.85]):2022/05/20(金) 22:01:19 ID:OENo2eXl0.net
機種発売直後は有名メーカーのガラスフィルムは高いのに湾曲部分どころか映像表示面すらカバーできてないフィルム売ってたけど
発売から時間たった今は中国製がまともなやつをパクって2枚入りでもクオリティ高いのかな

295 :SIM無しさん (ワッチョイ b902-NOGQ [110.54.103.35]):2022/05/20(金) 22:30:55 ID:eVhspmIU0.net
ゴミよ

296 :SIM無しさん (スッップ Sda2-w8aP [49.98.138.181]):2022/05/21(土) 00:20:07 ID:Jj7YgI2Ud.net
>>294
幾つか買ってみたけど残念ながら中華は概ね4-5種類のOEM品なので全面保護は軒並みゴミ
寸足らずだけど浮かないのを割りきって使うか、ガラスコーティングするか、裸で使ってケータイ補償で交換するかになる

297 :SIM無しさん (スッップ Sda2-w8aP [49.98.138.181]):2022/05/21(土) 00:20:44 ID:Jj7YgI2Ud.net
大手のピッタリフィットするやつはもう入手できないのが痛い

298 :SIM無しさん (スッップ Sda2-w8aP [49.98.153.54]):2022/05/21(土) 07:24:03 ID:3ZBaKADld.net
しかし電池がきっつい。
常にモバイルバッテリー必須。
わらしべ諦めて変えようかな。

299 :SIM無しさん (ワッチョイ c712-WXLp [124.84.231.70]):2022/05/21(土) 08:07:53 ID:PytiB53Q0.net
>>298
どんな使い方してんだよ…
そんな事より携帯依存を治療した方が早いよ。

300 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-w8aP [217.178.133.217]):2022/05/21(土) 08:44:18 ID:PcnIULR00.net
帰宅して残量かなり減っていてもメシとフロの間にPD18W対応してる充電器でかなり充電されるから夜間困ることはないけど
そこそこ温かくなってるからバッテリー劣化しちゃうのかな
就寝中はPD対応してないポートにつなげて低速で充電するようにしてる

301 :SIM無しさん (スプッッ Sd9f-1ab1 [110.163.216.136]):2022/05/21(土) 14:25:35 ID:GA4PCVG8d.net
ガラスフィルム諦めてPETフィルムにしなよ
PDA工房の平面保護フィルムが画面幅ピッタリで最高だよ(ダイレクトマーケティング)

302 :SIM無しさん (ワッチョイ a7dc-8GMp [220.104.166.136]):2022/05/21(土) 14:50:21 ID:UCxJUQb+0.net
ガラスじゃないと画面滲むからなー
フィルムは水に落としても水が入り込まないのは利点だが

303 :SIM無しさん (ワッチョイ b27e-gevD [133.218.17.219]):2022/05/21(土) 21:48:35 ID:NZLwTQMm0.net
なんかXperia 1の重複スレみたいの立ってると思ったら、スレタイⅣの所が文字化けしてるのか

304 :SIM無しさん (スッップ Sda2-w8aP [49.98.138.62]):2022/05/21(土) 22:19:30 ID:TZ4c/AKyd.net
IV(アルファベットのアイブイ)なら化けないけど、Ⅳ(絵文字)だと環境依存文字だから高確率で文字化けするよね

305 :SIM無しさん (ワッチョイ 66c0-w8aP [217.178.132.85]):2022/05/21(土) 22:31:49 ID:9jU6GWFa0.net
ケースやフィルム検索するとき品名のXperia1で検索してもIIやIIIが出てくるからうざい

306 :SIM無しさん (ブーイモ MMee-WXLp [133.159.122.99]):2022/05/22(日) 09:21:36 ID:XTN2+RTIM.net
>>305
グロ版の型番かキャリアの型番で検索すりゃいいだろ。
頭使え。ボケルぞ。

307 :SIM無しさん (スプッッ Sdc2-1ab1 [1.75.246.61]):2022/05/22(日) 09:24:34 ID:K8mv4HQJd.net
Xperia 1 -II -III

308 :SIM無しさん (ワッチョイ c711-1ab1 [124.141.253.248]):2022/05/22(日) 14:04:00 ID:U6qZjR3B0.net
これから機種変した人、補償切り替わる前に電池交換とかしてもらった?

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-0pP4 [221.253.22.145]):2022/05/22(日) 14:42:16 ID:81XKvyqL0.net
初期化になるからなぁ

310 :SIM無しさん (スッップ Sda2-w8aP [49.98.132.29]):2022/05/22(日) 14:45:43 ID:trG9i8gfd.net
買い換える時はケータイ補償で交換してからとは考えてる
修理枠だと引き継ぎの手間が増えるし面倒臭い

311 :SIM無しさん (スップ Sda2-w8aP [49.97.100.128]):2022/05/22(日) 15:05:34 ID:NfNMyvSxd.net
ドコモのケータイ補償は1の交換在庫切れて代わりに5を提案されることあるらしいよ
今のところ一週間以内に補充されてるから待てば問題ないけど万が一のとき困るし
2023年末までの修理受付も部品なくなれば修理不可ってケースも他の機種であったし油断できない

312 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f62-UFFw [180.144.192.61]):2022/05/22(日) 16:23:28 ID:uwS/QYrj0.net
行政指導で部品保有期間は決まっているので、それより早くはならないとは思う
auは2023年9月30日まで

経産省としては4年なんだな
林檎は5年と言ってるみたいだけど

313 :SIM無しさん (スッップ Sda2-w8aP [49.98.138.46]):2022/05/22(日) 20:15:41 ID:utZPdZ2Td.net
>>312
ドコモは通例だと修理受付は実質受付期限の半年前には止まってる
以降は修理と名ばかりで本体交換対応になり、在庫の放出に入る
それも無くなると「部品が無いので本体を違う機種(ドコモが同等品と定める)に交換」になる
この時に提供される製品はスペックアップするかもしれないしダウンするかもしれない
求めた機能が搭載されていないかもしれない

実際にXZPは受付期限の3ヶ月前から部品が無いという理由でXperia1と交換になっていた

314 :SIM無しさん (ワッチョイ e676-ZFfB [153.144.116.116]):2022/05/22(日) 20:45:57 ID:2gU1T1XG0.net
4G最後のハイエンドだからこれ以上の機種とは交換できないけどね
4G機種から5G機種には

315 :SIM無しさん (ワッチョイ e676-ZFfB [153.144.116.116]):2022/05/22(日) 20:48:18 ID:2gU1T1XG0.net
誤送信orz
~交換できないって言われた

316 :SIM無しさん (ワッチョイ b27e-gevD [133.218.17.219]):2022/05/22(日) 21:34:10 ID:Wr4pzdV30.net
単に4G機種から5G機種には交換できないって契約してるだけじゃ?

317 :SIM無しさん (ワッチョイ c702-DWyZ [124.96.105.65]):2022/05/22(日) 22:28:07 ID:vI3fCjNP0.net
正直このスペックあれば十分
Xperia1はカメラがあまり良くない位しか欠点ない

318 :SIM無しさん (ワッチョイ b27e-gevD [133.218.17.219]):2022/05/22(日) 22:54:21 ID:Wr4pzdV30.net
貴方はそうでも他人はそうとは限らんわけで

319 :SIM無しさん :2022/05/22(日) 23:59:33.00 ID:Wr4pzdV30.net
そういやクロームが止まるっていう奴消えたな
結局あれば何だったんだろう?
俺はこの3年で一度もそんな現象なったことないけど

320 :SIM無しさん :2022/05/23(月) 00:30:25.28 ID:KV7eurbpa.net
通信量いらいらして、オペラミニに変えてからChrome使ってないや

321 :SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-w8aP [60.74.188.193]):2022/05/24(火) 18:11:08 ID:YeWDE6dR0.net
常用してるアプリの数少ないからシンプルホームにしてるけど起動中アプリ切り替え画面でよくフリーズするわ
交換したばかりのリフレッシュ品なのに

322 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-50Yv [126.156.129.40]):2022/05/24(火) 18:13:54 ID:H3k+xWGIr.net
リフレーッシュ!!

323 :SIM無しさん (ワッチョイ c702-DWyZ [124.96.105.65]):2022/05/24(火) 18:47:22 ID:XABMrq/u0.net
関係ないよねそれ
馬鹿なのかな

324 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f12-UU5b [180.15.235.82]):2022/05/24(火) 19:21:29 ID:n3s/zWz50.net
>>319
発売当初は何度も固まったけど数ヵ月したら全くならなくなった
Chromeのいつだかのバージョンと相性悪かったのかも

325 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-w8aP [14.12.128.64]):2022/05/25(水) 16:00:22 ID:TmiMM1G60.net
そろそろ機種変したいけど移る機種がないな
Xperiaのハイエンドは高過ぎて手が出ないし
Pixel7待って良さそうならって感じになるのかな?

326 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-w8aP [106.73.143.96]):2022/05/25(水) 16:47:53 ID:T8gMsgT40.net
Androidかつそこまでのカメラやオーディオ機能が要らないならPixelなのかねぇ?

327 :SIM無しさん (スップ Sdc2-TfhB [1.66.99.32]):2022/05/25(水) 16:52:35 ID:IT7dLZ7Nd.net
Pixelは公式限定になるけどAndroidであのリセールは魅力よね
Xperiaは、まあ、うん

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-w8aP [110.54.103.35]):2022/05/25(水) 18:45:16 ID:NKo5O9820.net
高いしいいの無いからahamoのS20にするつもり

329 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-50Yv [126.156.129.40]):2022/05/25(水) 18:48:37 ID:4qcALXs+r.net
正直ロハだからこれにしたけど次にペリアを買うことは恐らく無い

330 :SIM無しさん (スップ Sda2-w8aP [49.97.101.14]):2022/05/25(水) 20:18:29 ID:vrblGTy0d.net
ドコモがiPhone中古の認定整備品をドコモオンラインショップで販売始めたけど
いずれ1IIの中古販売も始めるだろうから値段次第で考える
普通の中古屋のAランク相当をドコモ公式で買えると思えばなんとか

331 :SIM無しさん (ワッチョイ 8203-TfhB [219.102.187.247]):2022/05/25(水) 20:30:42 ID:BTf87Mo40.net
それって外装交換済みなのかな
ケータイ補償みたいな感じで
それならほしい

332 :SIM無しさん (スプッッ Sda2-w8aP [49.98.13.131]):2022/05/25(水) 20:55:28 ID:w2HrF/xId.net
>>331
残念ながら・・・
あくまでもドコモの基準に照らし合わせて綺麗な物、程度が良い物という位置付け

また、リユース品はケータイ補償サービスは購入時の等級に応じた部品との交換対応、または、B品一式との交換しかできない

333 :SIM無しさん (スプッッ Sd9f-1ab1 [110.163.217.129]):2022/05/25(水) 21:15:06 ID:gdZldO8Ed.net
Q&Aに分解検査は実施してないから非純正部品が使用されてるとApple正規サポートが受けられない場合があるし、
その場合でも返品・交換には応じないとある
非正規の修理屋で弄られたジャンク品紛いのもの掴まされる可能性がある

334 :SIM無しさん (スプッッ Sd9f-1ab1 [110.163.217.129]):2022/05/25(水) 21:18:01 ID:gdZldO8Ed.net
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/guide/certified_notes.html

のQ9
やーばいでしょ

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200