2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

motorolaスマホ総合スレ Part.8

1 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 03:37:33.27 ID:ous+kzHP.net
Nexus6やMotoシリーズ、RAZRなどMotorola製品全般について意見交換しましょうか

※前スレ
motorolaスマホ総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1535210328/
motorolaスマホ総合スレ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1591446997/
motorolaスマホ総合スレ Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619677904/
motorolaスマホ総合スレ Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1634305599/
motorolaスマホ総合スレ Part.5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1636012626/
motorolaスマホ総合スレ Part.6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639291982/
motorolaスマホ総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1642703895/

603 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 00:01:59 ID:UUBrB+tL.net
>>602
やっておかないと突然勝手に始まる

604 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 01:09:14 ID:aU1TxR8q.net
始まったらどうなるんだ?

605 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 02:45:38 ID:IOHI2FCu.net
motoってセキュリティアップデートとOSアップデート何年保証してるのです?

606 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:33:22.46 ID:UUBrB+tL.net
>>604
再起動要求が来る

607 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:21:35.53 ID:+84Df2IJ.net
質問です

以前g10を買って親に持たせたのですが、追跡ロガーが機能しなかったので
g52jを良いなと思いつつも躊躇しています、お持ちの方で行動履歴アプリを
入れている方が居りましたらマップに履歴が残るかお教え下さい

608 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 13:03:20 ID:m5n8mJ6U.net
Android Enterprise Recommendedデバイスならセキュリティパッチの期間が載ってたな

609 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 11:25:07 ID:a+BaOwNA.net
android12にアプデしてからモバイル通信の接続が頻繁に切れるようになったんだけど同じ症状の人いない?対処方法とかあったら知りたい
こちらmoto g100

610 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 11:32:26 ID:iLsdTWPf.net
>>609
APN設定の確認

611 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 11:37:12 ID:bEtfXD5O.net
>>609
優先ネットワークを4Gにしたら?

612 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 12:15:21 ID:/KZmjw51.net
>>609
たまたまかもですが、再起動を5回ほど繰り返したら安定しました

613 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 12:33:52 ID:9OuFILGS.net
再起動してからもう一度SIMカードON-OFFしたら直りました。ありがとうございました

614 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 20:54:22 ID:6+sOllHQ.net
>>609
gシリーズスレに行きなされ

615 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 10:40:13 ID:v78S9IQg.net
>>609
WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセット

616 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:09:34 ID:w77WxAnJ.net
g52jとedge 20 fusionの性能差ってどの程度でしょうか?g52jは重すぎる気がしてedge 20 fusionにしようか迷ってます。

617 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:30:02 ID:5Ti+L8qQ.net
antutuの結果位ググれよ

618 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:31:54 ID:qnuspo7R.net
じゃいいですぅ~

619 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:59:14 ID:BxVmriFU.net
>>616
ほぼ同じで見ていいと思うよ。
antutuはややfusionが高いけど、実際のゲームとか最適化されてないから、g52jのが快適なんじゃね。

620 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 19:54:15.20 ID:lHeyQmkA.net
液晶と有機ELとが最大の違いでは?

よくわからんがテキスト、ゲームなどは液晶

動画メインなら有機ELとか、かな?

621 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 20:09:50 ID:w77WxAnJ.net
レスありがとうございました。妻の許可が出てedge 20無印が買えることになりました。

622 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 21:38:46 ID:YtWZ9/Pv.net
許可って?!
スマホ位好きに買えないのか?家買うわけでもあるまいに

623 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 23:00:27 ID:BxVmriFU.net
うちも似たような感じだからわかるぞ。

624 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 23:14:41 ID:5mnIXqD2.net
こうなるので結婚したくない。

625 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 00:00:16 ID:T7iAGpoV.net
奥さんは化粧品沢山買っているよ。相談無しに。

626 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 00:44:14 ID:bxRnADdc.net
あなたのためでもあると言う大義名分がある

627 :605:2022/08/01(月) 02:59:51 ID:E4JUBSVe.net
>>607
購入を見送ろうと思いますので、この質問は取り下げさせて頂きます
お騒がせ致しました

628 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 10:42:26 ID:C+t2nmIw.net
友達の妻が浪費癖やばくてガチものの破産したのを見て絶対嫌だと思ったわ。
完全なる鬱になってたわ。
それもmotorola edge 30 proを買えば楽しい毎日で嬉しくなってニコニコヘラヘラ笑顔になるかもしれないけどヨダレダラダラ

629 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 12:17:01 ID:L6DQjfY6.net
悪いケースを心の支えにして、空っぽの人生を満足した振りをして生きていきます

630 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 15:49:49 ID:NkprzLCX.net
>>629
報告ご苦労さん
まあ頑張れや

631 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 14:21:42 ID:o5csKUuM.net
 中国Motorolaは、フラグシップスマートフォンの新製品2モデルに関する発表会を
 中国時間19時30分に開催することを予告した。

やっぱり中国メーカーなんだな

632 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 16:02:43 ID:WktvWd2g.net
どこでもいいよ中国でも韓国でもロシアでも

633 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 18:14:52 ID:BMBrnFSR.net
アホか、中国じゃないから中国ってつけてんだろ
ファーなら中国ファーとはいわん

634 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 20:23:54 ID:XRP6TjlX.net
発表会中止みたいだけど、今夜の台湾情勢が関係してんのかな?

635 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 21:45:56 ID:1kQqoYy3.net
>>631
motorolaスマホ部門はレノボだから中国だよ

636 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 07:44:52 ID:kJcEJX33.net
モトローラモビリティはレノボに買収はされたが、米国に本社のある会社だろ

シナウヨがホルホルしてんのか

637 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 11:04:00 ID:1BdaFuT9.net
>>636
>>米国に本社
無いよ
米国本土に有るのはマーケティング部門だけ
本社機能はレノボに包含されてる

638 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 20:56:47.68 ID:MmZ4KprF.net
コスパ良くて信用できるスマホ売ってくれるんならロシアだろうがチャイナだろうが北朝鮮だろうがどこの国でもいいよ

639 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 21:55:44.50 ID:TIZgo956.net
>>537
モトローラ・モビリティの本社がアメリカ イリノイ州リバティビルにあるというWikipediaの記載は嘘か?
ソースがあるなら編集しろ

640 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 22:15:37.93 ID:pJAEC/r1.net
>>637
HQはシカゴじゃん、ウソつき

641 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 22:32:24.62 ID:Bh2TQuMS.net
>>639
誰でも編集できるんやから
気づいたお前がやればええんやで

642 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 12:51:44 ID:QTOfhE6/.net
>>641
言い出した>>637が誤情報で既にうそつき呼ばわりされているのにそれを元に編集などできるか

643 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 11:36:04 ID:llS0OxwZ.net
>>638
中国や北朝鮮はまだ何とか我慢するけど、ロシア製品はアプリ系以外の実作業が伴う物の量産品は信用出来ない。

644 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 12:44:36 ID:cf/6ydb+.net
>>643
ロシアのクルマやばいらしいね。
ガソリン漏れたりするらしいよ

645 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 12:47:38 ID:1+UjUcBl.net
日本海に弾道ミサイルうちこまれてもお構いなしの馬鹿か、シナゴキだろな

646 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 15:48:11 ID:7IS8BE39.net
まんまとDSの扇動に乗せられてるな
北朝鮮も中国も偽旗作戦
本気で侵略したいならミサイル威嚇射撃なんてバカなことはしない
これをきっかけに戦争を煽ってくるやつが真の敵

647 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 15:55:37 ID:t7IcVcxn.net
そういうのはヨソでやって

648 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 18:27:02 ID:cf/6ydb+.net
なんだよDSってNTRか?え?
よくわからんけどHACCPとかパナソニックQとかそう言うのに騙されるなよ

649 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 20:57:01 ID:sU66kuMy.net
何でやゲームキューブのゲームが遊べてDVDも観られるお買い得機やろ>Panasonic Q

650 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 01:20:09 ID:HVEih2gs.net
>>646
威嚇射撃なら安心か、ほんとの馬鹿だな

651 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 16:29:13.57 ID:NZf73u/N.net
中国メーカーならOSをいじりまくるはず

652 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 20:42:07.84 ID:K5gfs/Kj.net
>>651
Color OS/EMUIを見れば…ね

653 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 23:41:41.81 ID:/Fb6fm6i.net
razr 5G 使っている人いないのかなぁ

654 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 08:10:28 ID:gzOs7w45.net
razrとか折り畳みのスマホ自体になんの意味があるのかわからん
不通の画面で良いのになぜ無駄に折り畳んで開くという非常に無駄なことを
延々と繰り返さないといけないのか
その無駄な動作でヒンジは確実に摩耗するし画面も摩耗するのに
そんなことする気がつかない人用なんだと思うから一向に流行らないし流行ることは
ないと断言できるw

655 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 09:17:31 ID:rzN7OeDX.net
6インチクラスがポケットに収まりきらない人も時々いるし携帯性と大画面化を両立させるには折りたたみが最適なんだが

656 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 09:22:12 ID:yoCCuRaC.net
今どき男性もボディバック持参してるの多いしでかいスマホをポケットにねじ込んでる人ってそんなに居てる?
てかそもそも折りたたみのスマホなんか使ってる人、見たこと無いな
キャリアでもギャラクシーの折りたたみあるみたいだけど使ってる人見たこと無い

657 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 09:27:36 ID:BkXpKA4G.net
折畳みスマホなんて流行ることは無いと思う
というか実際にまったく流行る気配すら無いw
このまま絶滅すると思う
そもそも価格が異様に高い、開いて閉じる行為もすぐ飽きるし画面にスジが入ったりする不具合がある

658 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 09:43:07 ID:C30tYibX.net
吉○の動画見てたら折りたたみスマホが如何にクソかがよくわかるよな
物を挟んで閉じただけで画面一発アウトとかクソの何物でもない

659 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 09:54:38 ID:W7z36SSa.net
ガラケーの折りたたみはあんなに格好良かったのにね

660 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 10:48:26 ID:pOBCfmX2.net
レーザーはMOTOROLAの歴代機種の復刻版で売れるとは思って無いだろ
ただの宣伝効果で作っただけ

661 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 11:02:59 ID:JzJRfK02.net
>>654
それを言ったら、お前さんがスマホ持つ意味わからん。
そして否定する意味も分からん

662 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 11:05:26 ID:gzOs7w45.net
>>661
折りたたみスマホを否定してるのであり普通の画面のスマホは否定なんてしてないよ
否定する必要ないし

663 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 11:07:48 ID:xYbA9yLQ.net
>>662
持ち運ぶ時は小さく、使うときは大画面。それだけの話じゃない?

664 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 12:12:51 ID:3KU6pNAN.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
テスト

665 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 12:32:16 ID:3KU6pNAN.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>654

折りたたむとか
拡がるとか
ギミックが欲しい人向け

666 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 12:57:02 ID:q6nzoFMA.net
一回テストすんなよ

667 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 16:11:54 ID:neKbUbxM.net
Check BATTERY

668 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 06:54:27 ID:NC3cgJ1D.net
折りたたみはスーツのポケットとか用だろ

669 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 07:15:32 ID:bW4QpENI.net
>>668
折りたたまなくても問題ないけどね

670 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 09:50:14 ID:cHMhbuJY.net
foldとかスマホ兼タブレットはまぁわからなくもない
荷物減らしたい奴とか移動多い奴とかな
でも普通のスマホの折りたたみはわけわからん
閉じた状態では時間と通知が見れるだけで開く動作が余分
ガラケー時代は入力キーがある都合で省スペース化のために折りたたみになってるがスマホを折りたたむのは何の得にもならないよな

671 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 11:48:32 ID:zONtNiXY.net
そうは言うけど手帳型ケース使ってるやついっぱいいるやん
アレこそ手間じゃね

672 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 12:33:49 ID:AoSFJTKf.net
手帳型ケースは必須
落としたときにTPUや丸裸だと致命的に割れる
本革レザーの手帳型がコスパ最高かな

673 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 12:38:00 ID:3nQJ8JJJ.net
そう思う。
だから俺は手帳型は使ったことない。

674 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 12:57:28 ID:5hwpq0KL.net
俺はずっとTPUだな

675 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 13:25:38 ID:NOVUPv6r.net
Suicaとかカードを挿したい人は手帳型選ぶみたいね。自分は一瞬手帳型使ったら、写真撮るとき手帳開いた状態で持ちにくくて手元が狂って落として画面駄目にしたわ。向いてなかったわ

676 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 13:49:09 ID:1e5ie3q2.net
落としたことがない

677 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 15:12:10 ID:DZ+KVS7G.net
G4プラスもG6プラスもみんな落としてガラスバリバリ

678 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 17:28:14 ID:cMqwxkHA.net
オレは開いて大きくなるより、畳んで小さくなる方が好きだけどな
Galaxy Flipは外部ディスプレイが別システムで融通利かないけどrazer 5Gの外部ディスプレイは小さいセカンドディスプレイだからアプリが低解像度に対応してればだいたい使えて便利よ

679 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 17:37:34 ID:Kh4+AXOl.net
開いて大きくなる、畳んで小さくなる
深いな…

680 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 17:40:16 ID:Y8KhCCLA.net
TPUはすぐに黄ばんで汚くなるから丈夫な牛革折りたたみケースに行きついた

681 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 19:06:41 ID:R8zd8UOl.net
アマでシナの皮製品を買うともれなく合皮
カバー重たくて面倒臭いから使わないが

682 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 19:09:36 ID:19ChlI0m.net
>>680
TPUは着色してあれば黄ばまない
わかりましたか池沼さん

683 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 19:27:02 ID:xR/LqqUd.net
横レスだけど
黄色い着色以外のやつはやっぱり黄ばむよ
濃い色なら分かりにくいけど

684 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 19:27:11 ID:43QemGO8.net
好きなカバー使えやボケが
いちいち余計なお世話じゃ

685 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 19:31:20 ID:/dQqND2u.net
まぁまぁ、モトローラはただでさえケースの種類少ないんだからそう荒れるなよ

686 :SIM無しさん:2022/08/08(月) 21:40:54 ID:c+WgXlad.net
ついにmoto z playが妊娠した…
使い倒したからな
ありがとうzplay
https://i.imgur.com/kJ6BSsv.jpg

687 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 00:10:30 ID:ApwyfbZt.net
予知夢を見たんだがX30 Proは13万円だった

688 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 00:45:50 ID:9HrhUPCS.net
あ、そう

689 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 12:47:55 ID:G2jmuVZz.net
e32s は楽天モバイルやLINEモバイル(ソフバン回線)で使えますか?

690 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 12:50:58 ID:LRKGhyBC.net
>>689
e7使えてたから大丈夫では?

691 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 14:58:32.95 ID:mCipE+fT.net
>>689
ダメです楽天モバイルしか使えません
ソフトバンクなんか使わないでください汚らわしい死ねヨ

692 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 17:01:54.15 ID:W2oIhavA.net
g7パワーなんだけど最近全体的に音量が凄い低くなった
アプデで修整された?
昔の爆音がよかったのに

693 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 17:18:46.49 ID:7gYWFEIQ.net
>>692
アプリの問題か個体の老化
いずれにしてもおまかん
アプデは去年の2/1のが最後

2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(7) power/10/GR

694 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 17:58:46.32 ID:TVfZyAJ9.net
G7とか物持ち良すぎ

695 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 20:29:48.30 ID:6FGuv61H.net
G4プラスからずっと歴代Gシリーズ購入してきたけどG100が登場するまでの機種はスペックがあまりにもどんぐりの背比べでショボ過ぎたな
もう当分はG100のまんま買い替えはしないw

696 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
コスパはいいよね。シンプルだし。もうちょっとカメラがいいといいけど。

697 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
それなりにお金を出さねばならん時代なんだろうな

698 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
確かにg100のコスパの良さは凄い
過去最大級のハイエンド端末になったしこれ以上のハイスペックは普通の人には必要ないかも

699 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>694
物持ち良いのは良いことだ

MOTOROLA複数持ちだけど一番使い倒してるのがg7…
JaneStyle 2.3.3/motorola/moto g(7) plus/10

700 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>699
懐かしいなぁ。
reno3aに移る前に使っていたわ。
楽天対応設定が無くて苦労したわ。

701 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サブ機としてg6

702 :SIM無しさん:2022/08/11(木) 03:28:53.44 ID:5KgUvB5S.net
確かG7は初めて志村が本格的に扱ったmotoでかなり売れた記憶。
それまではどっかマイナーメーカー感あったんだよな

総レス数 1003
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200