2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno3 A Part17

965 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
その二段階認証って何?メール?アプリ?sms?
他のスマホでログインできないのかね?
googleアカウントだろうがメールだろうが今は殆どがログイン形式だから
他の端末からでもいけるでしょ
普通はgoogleなどは電話番号が最終的な紐づけになってるはずだけどね

966 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>962
正規の修理出したら?

967 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>965
なんかその返答おかしくね?
他の端末からログインしようとすると画面が点灯しないメインスマホに二段階認証のsmsが届くんでしょ
で認証番号が見えないから他の端末からログインできないって話し以外に何があるのか

968 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>967
二段階認証ってSMSだけじゃないのよ
SMSなら安いスマホ買い直してSIM差し替えればそれで完了だわ

969 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
あーなる
SMSならお古のスマホに替えれば問題なくいけるのね
ログイン端末固定の認証とかアプリ認証とかは発行元に電話かな

970 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
グーグルアマゾンヤフーは電話番号だから激安端末にシム差し替えでいけるね
俺の使ってる銀行アプリは指紋認証でこういうのは無理かな

971 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
二段階認証って色々種類がある。
YahooやOCNはSMS必須
銀行系は生体認証にワンタイムパスワード併用
GoogleやAmazon、マイクロソフト、
Twitter、メタ、DMMだと
ワンタイムパスワードを都度生成するための
トークンアプリを使う。
いわゆる「なんちゃらAuthenticator」系のアプリ。
このアプリ「絶対にそのスマホを失くさないし、壊さない」事が使用の前提条件になる。

だから今回みたいに画面が写らない、画面が操作できないと詰む。
回避策はクラウドにバックアップ出来るアプリを選ぶか、
Windowsでもアップル製品(apple watch含む)でも
常に同期をとって動作するアプリ(Authy)を選ぶかになる。

972 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
認証手段が無くなった場合の別認証設定求められない?
グーグルだと固定電話とか有ったと思う
本人いないしもうどうでもいいか

973 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>965だけど>>971が詳しく書いてるね

結局はどんな認証方法でも電話番号かメールアドレスか何かに紐づくはず
なのでそれがあれば、端末に紐づけられたトークン系だって入れなおせると思う
そもそも最初に登録したりインストールする時に電話番号とか何か入れてるはずだからね

974 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno5のカバーを買ってしまった
ボタンの位置が違って使えない

975 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
ボタンのところ切り抜いてしまえ

976 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>971
> YahooやOCNはSMS必須
海外SMSな。佐川急便からのお知らせとか言ってDuckduckgoに誘導するSMSと同じところから送ってくるやつ

977 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
Reno5? 5Aじゃなくて?
本国仕様買っちゃったの?

978 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
本国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

979 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>974
俺は合わないのを覚悟で発売当初に近いサイズの図面確認したりしてから
3つほど買って試したけど、Reno3A専用でないと完璧に合うケースは無いと思うよ。
俺はReno3用のケースをボタンの部分を切り取って使ってたな。

980 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
男なら裸運用

981 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
女なら?

982 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Reno5にはAndroid13来るらしい
こっちはAndroid11止まり

983 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno3Aはステレオじゃないんだね
手頃な価格のステレオのBluetoothのステレオスピーカーはある?

984 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ない

985 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
               / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / ̄ ̄ ̄\
             /ノ / /       ヽ
             |  /  | __ /| | |__  |
             |  |  LL/ |__L ハL |
             \L//・\ /・\    
             /(リ u ."""。。""" )
             | 0|:::::::┐ __  イ!       ありまぁ~す!
             |  \::::::::ヽ_ノ /ノ
             ノ___│\__ノ (
            r<:::::::::::\    r--r-k'ヽ
           /::::\::::::::::::::ヽ_____/:::::::::::::::::::::::)       /⌒ヽ、
.          /::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      ∨xx⌒\
  rク==x.    .′:::::::::}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j         `ー、  \
  L《(__>---|:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::〉         \___rへ、
  〈∨三三三|:::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨::::.            |ニ| \,ヘ、
.   ∨|\_____\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::|:/:::::.           ][    }}
.   |||        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::\      |L..   {{
.   |||   |三三|   |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{/::::::::::::>、     | |_」   }}
,   |||     ̄ ̄   :::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::/⌒ヽヽハ    | |    {{_
______||| /三三\ ::/  ヽ\_____::::::::::{:::::::( \j ノ_/__}  ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄}}
.       |  {/ /⌒ヽ/ }く__、 、〉 }__ノつ \    ̄   \    〔 ̄    ̄〕  {{____

986 :SIM無しさん:2022/08/21(日) 21:02:11.69 ID:ZFsvUqOF.net
>>982
5Aは12止まりだから安心しろ

987 :SIM無しさん:2022/08/21(日) 21:12:37.08 ID:hi3MEX33.net
13へのアプデ予定に5Aは入ってるよ

988 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>987
なおこれはあくまでグローバル向けの発表で、OPPO日本法人のオウガ・ジャパンが配信を発表したものではなく、国内向けの公式な展開は今後の情報が待たれます。

またキャリアモデルのReno5 Aにも実施されるかは定かではありません。OPPO Japanや通信事業者からの発表に注目していきたいところです。

俺は来ないに100ガバス

989 :SIM無しさん:2022/08/22(月) 00:06:57.04 ID:AU491Ljf.net
どっちにせよ3Aに関係ないハナシ

990 :SIM無しさん:2022/08/22(月) 02:23:45.38 ID:iOykuTer.net
予定は未定なのはそのとおりだが
5Aは日本向けしかないし、Android13の改造をやるのは本国の部隊だから
グローバル向けの発表というのがいまいちよくわからんけどな

991 :SIM無しさん:2022/08/22(月) 06:56:46.94 ID:+N2Aa2zL.net
7Aが安くなるのを待ってたんだけど8月のセールが終わると次のセールまでさらに高くなりそうなのでポチったった

992 :SIM無しさん:2022/08/22(月) 15:39:24.15 ID:j0MR17T6.net
>>990
5を入れたからAもワンちゃんいけるかも?ってだけだろ
ただメーカー毎に仕様違うしやらんと思うがね

993 :SIM無しさん:2022/08/22(月) 16:01:47.30 ID:XKX+HMiZ.net
企業が公表するものは、予定であっても相当程度確度が高くないと出さないよ
特別な問題が生じなければ予定は確定

最近のColorOSは以前よりはアプデが容易になってると思われる
セキュリティパッチ配信のタイムラグが少ないから

まあどのみち3Aユーザーには関係ないけどな

994 :SIM無しさん:2022/08/23(火) 17:41:53.53 ID:7RgX43Qn.net
約2年使ってきたけど、今度Xperia10 ivに移る事にした
Reno7Aでも良かったんだけど、スタートOSをアップデートサイクルからAndroid12にしたかったのと、r79対応なのを優先した
サブ機としてReno3Aは楽天モバイルを一発認識してくれて助かったわ
移行したらフルリセット掛けて暫く置いておく事にする

995 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ハゲに行ってブラック覚悟でワイモバかLINEMOにするのが見え見え

996 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
インカメラで写真取ろうとすると丸く縁取られちゃうのはどこをいじっちゃったんだろう?
縁取りなくすにはどうすればいい?

997 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれは補助光
左上フラッシュのところにちゃんとオフのボタンがあるよ

998 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これなんてアプリかわかる?標準ブラウザだったと思うんだけどどこかでapk取れませんか
http://imgur.com/1rIAqfi.jpg

999 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
標準のカメラアプリだと
低い解像度や
jpegとかで撮影できないの?
容量が大きすぎてBluetoothでPCに送ると時間がかかりすぎる

1000 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Wi-Fiで送ればいいじゃないか

1001 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Amazon Prime VideoがフルHDに対応になり歓迎してたのに、最新の更新から以前同様に非対応にされてる
何故Amazon Prime VideoのみフルHD非対応何だろか、他の動画サイトではフルHDで視聴出来てるのに
ZenFoneの古い7インチもフルHDになり歓迎してたのにアプリ更新したら非対応にされてるし、ムカつくしかないわ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200