2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno3 A Part17

1 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 03:28:54.24 ID:IJ74k7Ck.net
■公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

■主要情報
製品名:OPPO Reno3 A
販売:OPPO
発売日:2020年6月25日

■主要スペック
OS:ColorOS 7.1, 11 (Android10, 11)
SoC:Snapdragon 665
ROM:128GB (UFS 2.1)
RAM:6GB (LPDDR4X)
Antutu(Ver.8):188,087点
バッテリー:4025 mAh
充電:有線18 W
NFC:A, B, F(Felica, おサイフケータイ)

■本体カラー
・ブラック
・ホワイト
https://i.imgur.com/bEOmLaw.jpg

■サイズ
画面:6.44 インチ ※1
本体:160.9 x 74.1 x 8.2 mm
重量:175 g

■カメラ
背面
カメラ1:800万画素, F2.2, FOV119°超広角
カメラ2:4800万画素, F1.7, メイン
カメラ3:200万画素, F2.4, モノクロ
カメラ4:200万画素, F2.4, 深度
電子手ブレ補正(EIS)
前面
カメラ1 :1600万画素, F2.0

■その他
対応キャリア:全キャリア対応
SIM:nanoSIM 2枚 ※2
Wi-Fi:a / b / g / n / ac
指紋認証(画面内, 光学式)
顔認証(単眼前面カメラ)
防水(IPX8)
VoLTE対応
MicroSDカードスロット有り
3.5mmジャック有り
FMラジオ有り(有線イヤホン必須)
技適有り
Qi非対応

※1(OLED, 60Hz, ゴリラガラス5, 20:9, 2400*1080, 14.9*6.7 cm)
※2(Y!mobile版は1枚, 他モデルもSIMカード2枚とMicroSDカードの併用は基本的に不可)

■前スレ
OPPO Reno3 A Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639922500/

864 :SIM無しさん:2022/07/17(日) 23:54:51 ID:Wuxai4+V.net
ゴメン、大事なことなので

865 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 14:18:04 ID:EcDSqFri.net
>>862
ストレージに余裕あっても効果あるのかな?

866 :SIM無しさん:2022/07/18(月) 14:30:21 ID:Dlehle0b.net
あるかないかで言えば、何らかの効果はあるかと
初期化だし、他に原因があった場合もこれで解消するかもしれんよね

あ、microSDカード刺してるなら
一度抜いて再起動してチェックしてみるといいかも
単にSDの転送速度が落ちてるかもだ

867 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 17:18:53 ID:h6u+MfPQ.net
画面右上の電池表示してる残量のオレンジ色が焼き付いてない?
時々焼き付いてるように見えるからアプリ切り替え時のラグかねぇ

868 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 17:21:38 ID:FK58MnVT.net
オレンジ色?

869 :SIM無しさん:2022/07/19(火) 17:43:26 ID:5j+9OqoF.net
残量は数字で出してるよ

870 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 11:36:09 ID:hYPt04w+.net
SIMフリー版だけど
まだセキュリティ更新来たみたいだ
もう何も来ないと思ってたんだけどなあ

871 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 13:38:44 ID:Ft5EwaNA.net
>>870
ああ、来てたな
内容確認してないけど

872 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 14:58:51 ID:xmzLy3fg.net
Reno Aは去年末位に半年振りにセキュリティ更新が来たから3Aもあと1回(半年後)は更新あると思うな

873 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 15:22:51 ID:ev1CijSW.net
もう持たないぞ、焼け付くぞ!

874 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 17:14:09 ID:ibzFe0WJ.net
googlepayでquickpayの設定してるんだけど3日に1回くらいのペースでカードの情報消えるんだがなんでだ

875 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 17:30:58 ID:53x7+v6y.net
焼付きなんて皆無なんだが

ゲームやってるとかエロ動画サイトずっと見てるとかちゃうか?

876 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 21:53:36 ID:2XBpbzHJ.net
電池アイコンとか

877 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:09:00 ID:igck//bE.net
スマホ中毒者だけだろうね
普段は画面消してるし

878 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:11:06 ID:rkuOH6y7.net
やっぱ有機綺麗だな
5Aは画面汚すぎだわ

879 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 04:31:12 ID:YR1kL78A.net
お前の汚い顔とお揃いでむしろええやろ

880 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 14:03:16 ID:5hYkNeHa.net
>>878
いま家族間で無印、3A、5Aと混在してるが
ディスプレイの表示品質なんて差はないよ
大きな角度をつけて見たときに、5Aはああ液晶なんだなと気づく程度
ふつうそんな見方はしないし

881 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 14:38:10 ID:X8cVxreJ.net
あまり黄色の違いが感じられない人は違いなしでもいいけど両方を並べた写真を見ると明らかに違うよね
Aと3AでさえAの方が黄色いと感じるし

882 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 15:43:35 ID:7v0Dk4uB.net
有機ELが黄色くなるのは劣化のせい
この変色度合いの差が焼き付きになる

883 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 17:28:43 ID:dNW3DCqt.net
唯一の不満は外では暗すぎることだな
有機の焼け付き防止に最大輝度抑えてるのかね

884 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 20:10:49 ID:7v0Dk4uB.net
>>883
一番の理由はコスト
この程度の性能の有機ELパネルであればミドルレンジに採用できるところまで降りてきた
ハイエンドに使われる有機ELパネルの輝度はこのクラスの2倍くらいあるしね

885 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 20:21:23 ID:xYI9c6BB.net
2倍www目が潰れそうだな

886 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 08:01:50 ID:e9Pcux5D.net
reno3aは丸2年使って見て、
バランス取れた端末だと思うけど、
Androidでも5G使ってみたくなった。
n79バンド対応SD695 128GB DSDV
ってなるとoppoどころか全体で見ても選択肢が少なくて
Xperia10ivになりそう。

887 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 08:05:56 ID:e9Pcux5D.net
>>538
結構叩かれているが、それが正しい。
この国の平均給与が上がらないのも
国の政策が悪い面もあるけど、
この国の国民の感覚がかなり狂っているのもあるからな。
「良い物はそれなりの価格になる」のは当たり前
今から考えたらReno3aは結果的に安すぎた。

888 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 05:17:28 ID:p+KlPC6x.net
>>887
まあその辺はRenoA引っさげて日本市場に乗り込んできて、更に勢い付けたいって思惑があったんじゃない?
3A発売の半年後くらいにシャオミの日本法人も出来たし、顧客確保したかったんじゃないかな
結果的に金は出さない連中が「もっと安くて良い物を出せ」って言う言い訳にされちゃったけどな
そういうアホの方がマジョリティだからな今の日本って

889 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 05:42:17 ID:tTNkeRO5.net
10数年前まではバブル世代が何とか消費してくれてたんだがリーマンでそれもできなくなって今に至だ。

890 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:52:37 ID:vNF3yWde.net
売り方が悪かった。発表会予告、すべてが7a>5aみたいな宣伝した割に大差無いこと。発売早々の一括1円等の安売り。
いっそ6aとして売ったら良かったのかも。

891 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:54:10 ID:vNF3yWde.net
あと、5aの販売継続もかな。

892 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 06:55:22 ID:vNF3yWde.net
↑連投ごめん7aの話な。

893 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:27:07 ID:YbKZWfNu.net
Renoシリーズは年々コストダウンしてるからな

894 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 08:43:17 ID:E7KnlpNX.net
スペック的に7aって3aの進化版だと思うけど
5aにがっかりした人が7a買ってるはず
何か不満な点ってあるの?

895 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:16:43 ID:tTNkeRO5.net
お値段

896 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 09:27:11 ID:AgwS7V8V.net
3Aから7Aに乗り換えた自分の使い方じゃバッテリー容量くらいであんま変わんないね
5Aは背面指紋でNG

897 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 12:17:04 ID:R5zg51Lh.net
3Aじゃ遅いと感じる自分は早く7Aに移行したいけど7Aに2万以上の価値を見いだせず価格が下がるの待ってる状態
(3A買う時もこんな感じだった)

898 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 09:58:37 ID:ZVRTuTCW.net
スマホに何か求めてる層じゃないから、普通に使用するにはスペック的にはもうじゅうぶん。
そうすると一番大事なのはバッテリ持続時間と画面の見やすさになる。

899 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 12:32:38 ID:cwUQ8gCM.net
>>897
土―月uqなら7a4800円。OPPOのau payポイント3000円分還元。
一括1円を待つ?

900 :SIM無しさん:2022/07/26(火) 15:07:28 ID:SGu6VP4r.net
>>899
既に先週末で7a一括1円出ましたよ。
私はpixel6一括1円にしたけど、家族は軽いのでreno7aにしました。

901 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 01:53:49 ID:fg4AUZfL.net
システムアップデートが来ました

902 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 08:48:58 ID:4v0FCEED.net
ColorOS 11 | Android 11
公式バージョン 最新バージョン 2022.07.08
CPH2013_11_C.28
この更新プログラムについて
この更新は、Android の 2022 年 7 月のセキュリティパッチを統合し、お客様の端末システムの安定性とセキュリティを強化します。

更新ログ
セキュリティ
• Android の 2022 年 7 月のセキュリティパッチを統合し、システムのセキュリティを強化します

903 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 08:57:49 ID:4bXD9nwY.net
マイナンバーカード読み取り治ったんかえ

904 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 09:54:37 ID:Gfy1e9ZN.net
元からそんなもんに不具合ない

905 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 09:55:23 ID:Gfy1e9ZN.net
元からそんなもんに不具合ない

906 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 09:56:08 ID:Gfy1e9ZN.net
元からそんなもんに不具合ないやろ

907 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 10:42:04 ID:8ze/Mhjv.net
大切な事だから3回…

908 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 12:09:22.60 ID:uvX8Jkd9.net
三回目の語尾が変わるのもこわひ

909 :SIM無しさん:2022/07/27(水) 12:24:54.53 ID:x0NK7dcG.net
不具合有りまくりで草

910 :トイレで暇つぶし用に:2022/07/28(木) 15:51:48 ID:ymPLLurf.net
TECLAST T40のスレは消えたの?
OPPOでも買うかな

911 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 20:19:17 ID:yjf8nCYY.net
試用版キてんのかもしかして
入れる気ないけど

912 :SIM無しさん:2022/07/28(木) 21:22:22 ID:Xl81iWJf.net
楽天版C.28アプデ来てた

913 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 06:09:14 ID:/O1Gq/z1.net
楽天版は最近アプデ早いな

914 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 07:01:48 ID:Udn6/Qes.net
そだね
昔は1ヶ月後とかだったのに近年は10日位待てば配布されてる気がする
まあ機能変更のないただのセキュリティパッチなら早くて当然か

915 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 09:44:50 ID:ybzQFH60.net
>>45
クーポン申請が一年に一回。

916 :SIM無しさん:2022/07/29(金) 10:54:32 ID:EHN9Iqjr.net
写真アプリ開くとたまにタップに一切反応しないことがある
一回スクロールすると直るんだけど、地味にストレス

917 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 20:34:29 ID:RL3YJm36.net
それmicroSDが逝きかけてる症状だよ。
SSDとかフラッシュメモリは書込みが正常でも読込異常頻発したら危険信号。
あるタイミングで認識すらしなくなるから、早めにバックアップしてカード交換しよう。

918 :SIM無しさん:2022/07/30(土) 22:59:15 ID:poOpzPIb.net
>>917
そうなんだ
どうもありがとう

919 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 01:13:33 ID:ziU+FLk4.net
アプデした
何が変わったかは分からん

920 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 02:21:13 ID:GqZUJB49.net
>>916
同じ状況でしたが先日のアプデ後に改善された
写真アプリの設定で並び替えを新しい順に
戻してから最新を下にするのも同時にやったから
実際なんで改善できたのかはよくわからん

921 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 11:05:50 ID:elt2qpJ8.net
ノートライあっぱれデート2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2013/11/LR

922 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 16:54:57.84 ID:pszNhIZ8.net
このNFCタグをサポートしているアプリはありません

のアラートがアプデ後に鳴りまくりでうぜええ

923 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 20:34:31 ID:1OdDxEbw.net
アプデでLINEが開くの遅くなった
緑の時間が長くなり5秒位かかる

924 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 21:13:31 ID:8WER0ylw.net
今回のアプデは様子見やな

925 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 22:28:06 ID:AGi0px9z.net
LINEなら1秒かからず起動するな

926 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 17:46:06 ID:jTQW23M4.net
まあふつうトラブルに遭遇したらまず情報収集してみるよね
アップデートのせいなのか、おま環なのか、最初の切り分けだし

それなしにアプデ様子見と判断してしまう人って、たぶん簡単に騙されるタイプ

927 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 17:54:57 ID:ZOWKUaH8.net
LINEの起動が遅い不具合?
元から遅いからよくわからない

928 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 20:16:59 ID:0/HZ6jnq.net
ここ最近LINEの起動が異常に遅かったけどいらないトーク履歴消したらサクサク起動するようになった。

929 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 21:37:57 ID:ZOWKUaH8.net
そういえば何ヵ月も前から未読トーク数が999+のままだった
友達登録しろよゴラァと店に脅されて登録増やしちゃったけど店を利用する時の値引き以外興味ないから未読がたまりまくってる

930 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 17:33:18 ID:QV6d98bu.net
ラインモ回線生活5ヶ月目
ノーカウントが売りのラインミュージック流しながらでも熱くならない
プチ優秀で良かった。

931 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 14:39:12 ID:BedPNnEQ.net
この端末から楽天モバイルのハンド5G申込み完了
なんだかんだ使い勝手良
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2013/11/LR

932 :SIM無しさん:2022/08/04(木) 22:54:02 ID:d1LEyQ2g.net
高パフォーマンスモードで漸く前のスマホ(Zenfone3Laser)と同じくらいの挙動になると気づいたこの頃
お手数ですがどなたか次スレを立ててくれると助かります

933 :SIM無しさん:2022/08/05(金) 23:24:47 ID:KxaUMd5q.net
SIMフリー端末で今はauなんだけど、ahamoにMNPしようと思います。同じようにMNPした方居ますかね?
問題なく使えてますでしょうか?

934 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 09:28:38.81 ID:FFek5kaB.net
>>933
使えるよ

935 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 11:26:44.77 ID:/zB1RpYE.net
>>934
教えてくれてありがとうございます。
助かりました

936 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 15:36:28.68 ID:EahWKhJF.net
いいってことよ

937 :SIM無しさん:2022/08/06(土) 15:47:46.01 ID:tQUAN+bs.net
よせやい

938 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 12:21:10 ID:Oh2IunDN.net
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2013/11/LR
お昼はラインモ回線1択

939 :SIM無しさん:2022/08/09(火) 13:15:03 ID:oOrhLxUo.net
すぐアチアチになる

940 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なるね

941 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか今朝から急にロック画面が今まで壁紙と同じだったのにペンギン二匹に変わってるんだけど
ウイルス?

942 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ごめん、ペンギン好きかと思って
明日の朝もどしとくわ

943 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
いいよペンギン好きだから

944 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
再起動に10分くらいかかるんだけど壊れた?

945 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ充電中アチアチになると充電止まる?
位置情報ゲームしてるくらい熱くなって充電が遅すぎるときがある

946 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>944
俺のはたいていそのくらいかかるからあまり心配しないことにしている

947 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>944
初期化してくれ

948 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
このスマホ熱くなる? 俺は2年使ってて経験したときない

949 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
助けてくれ!
ロック画面が勝手に外人のオッサンが💩座りしてるやつになってるんだが
なんでこうなるの?

950 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>949
ごめん、外人オッサン好きかと思って
明日の朝もどしとくわ

951 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今度はKPOPの人みたいな兄ちゃん出てきたんだけど
頼むから直し方教えて下さい

952 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
K-POPも好きかと思って
すまんな

953 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
適当な好きな画像に差し替えろよ

954 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
何だな、もう書くネタも無くなってレベルが下がって来たな

955 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
元々低いから下がるも糞もない

956 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
所詮CMのノリさんが可愛くて買っただけだし

957 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
元々貼られてた純正フィルムだけって売ってないの?

958 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
アプリ再々2ダウンロード

JaneStyle 2.3.3/OPPO/CPH2013/11どうかな?

959 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>958
5日くらい前から、書き込めるようになったぞ。

960 :SIM無しさん:2022/08/17(水) 00:20:53.39 ID:/muKObYm.net
>>957
タバコの火の粉で膨れ上がるよ

961 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
スペックとか
よくわからないけど
中古でこれを買った

962 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ご教示お願いいたします。

画面を割ってしまいこの端末の中だけに登録してある2段階認証がいつくかのサービスで解除できなくて詰んでます。
非正規の修理店だと2万ほどするので自分で修理する方向で考えたんですが、日本仕様であるせいかいくら探しても交換液晶が引っ掛からなくAmazonで明らかにぼったくってる物が1件しか出てきません。
非正規店は調達できてるのに対してCPH2013用の交換液晶だけが異様に無いのが不思議で。。

調べてたどり着いたのが、Oppo A73が6.44インチとReno3 aの液晶サイズと同じことに気がついたんですが、非正規店の儲けを考えると中古のReno3 a端末から流用してるとは思えなくて、もしかしたらA73のような液晶サイズが同じものを安価で購入し修理で使用してるのではないかと思ってるんですが、Oppo端末の場合これを自分で調達し修理で使用してもちゃんと動作するか分かる方いますか?

963 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
それは詰んでるサービスの方で解決法を探す方が早いんじゃないか?
複数端末を使ってるなら他の端末からログインした状態になってないかとか
SMS認証が使えないかとか

964 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
マウスでもキーボードでも繋げは?

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200