2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno3 A Part17

1 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 03:28:54.24 ID:IJ74k7Ck.net
■公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

■主要情報
製品名:OPPO Reno3 A
販売:OPPO
発売日:2020年6月25日

■主要スペック
OS:ColorOS 7.1, 11 (Android10, 11)
SoC:Snapdragon 665
ROM:128GB (UFS 2.1)
RAM:6GB (LPDDR4X)
Antutu(Ver.8):188,087点
バッテリー:4025 mAh
充電:有線18 W
NFC:A, B, F(Felica, おサイフケータイ)

■本体カラー
・ブラック
・ホワイト
https://i.imgur.com/bEOmLaw.jpg

■サイズ
画面:6.44 インチ ※1
本体:160.9 x 74.1 x 8.2 mm
重量:175 g

■カメラ
背面
カメラ1:800万画素, F2.2, FOV119°超広角
カメラ2:4800万画素, F1.7, メイン
カメラ3:200万画素, F2.4, モノクロ
カメラ4:200万画素, F2.4, 深度
電子手ブレ補正(EIS)
前面
カメラ1 :1600万画素, F2.0

■その他
対応キャリア:全キャリア対応
SIM:nanoSIM 2枚 ※2
Wi-Fi:a / b / g / n / ac
指紋認証(画面内, 光学式)
顔認証(単眼前面カメラ)
防水(IPX8)
VoLTE対応
MicroSDカードスロット有り
3.5mmジャック有り
FMラジオ有り(有線イヤホン必須)
技適有り
Qi非対応

※1(OLED, 60Hz, ゴリラガラス5, 20:9, 2400*1080, 14.9*6.7 cm)
※2(Y!mobile版は1枚, 他モデルもSIMカード2枚とMicroSDカードの併用は基本的に不可)

■前スレ
OPPO Reno3 A Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639922500/

2 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 03:29:47.46 ID:XZERuuG3.net
■Q&A

Q1. LINEの通知が届かない
A1. 次の設定を行なってください。

●[フォンマネージャー]
→[プライバシー権限]
→[起動マネージャー]
→[LINEをオンにする]

●[設定]
→[アプリ管理]
→[アプリリスト]
→[LINE]
→[省エネ]
→[バックグラウンドで実行]

●[マルチタスク画面]
→[LINE右上の:]
→[ロック]

この設定はライン以外のアプリにも応用できます。

Q2. USB機器が使えない
A2. 手動でUSB OTGを設定からオンにする必要があります。次の設定を行ってください。
●[設定]
→[その他の設定]
→[OTG接続をオンにする]

Q3. 撮影した動画の音が小さい
A3. 今ところ解決策はわかっていません。他のカメラアプリや、外付けのマイクを使ってみると良いかもしれません。情報提供お願いします。

Q4. SIMフリー版と各キャリア版の違いを教えて
A4. 次の画像の通りです。
https://i.imgur.com/xTe2dMr.jpg

3 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 03:30:07.94 ID:IMpjCUGT.net
■Q&A (ColorOS 7.1)

Q5. 起動できないアプリがある
A5. システムランチャー以外のホームランチャーからでは起動できないアプリがあります。スマートサイドバーか、設定のアプリ管理から起動できます。

Q6. 画面分割とピクチャーインピクチャーが使えない
A6. システムランチャー以外のホームランチャーを使用していると画面分割とピクチャーインピクチャーは使えません。

Q7. YouTubeアプリで動画再生中にホーム画面へ戻るとYouTubeアプリがバグる
A7. システムランチャー以外のホームランチャーを使用していませんか?ピクチャーインピクチャーが使えないために起きる不具合です。YouTubeの設定からピクチャーインピクチャーをオフにするか、システムランチャーを使用してください。

Q8. 充電中だとロック画面でディスプレイが自動消灯してくれない
Q8. Googleの時計アプリをアンインストールしてください。

4 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 03:33:23.66 ID:Nb7S+czM.net
Q&AはColorOS 10以前のバージョン用に書かれており情報が少し古いです
ただColorOS 11はColorOS 10と共通している部分も多いと思うのでそれでなんとかして下さい
すみません

5 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 05:02:59.33 ID:Uaxx+3zG.net
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98393.php
ミサイルの標的にされるよ

6 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 05:48:40.58 ID:Id6BoIKa.net
>>1


7 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 06:08:37.27 ID:J80iW6xY.net
これなぁ、やりたくなかったら左上の緑の←押したら?


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1639922500/991
教えてください
おそらくスマホをつかんだまま握りしめて左右のボタンを押してしまったのでしょうか
こんな画面になってしまいました
この画面の前に中国語で回復なんちゃらって出てたので初期化プロセスに入っているのかもしれません
どうすればよいでしょうか
https://i.imgur.com/ZdD9Auu.jpg

8 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 14:30:01.84 ID:jzHITv1K.net
マジWi-Fi切れにくくなった
コレでこの携帯に対する不満なくなったわ

9 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 14:35:25.68 ID:W+qoDwqE.net
>>7
強制再起動できないの?

10 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 14:38:08.24 ID:qt5iNFl0.net
>>4
ミス
ColorOS10じゃなくて7だ

11 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 23:23:51.45 ID:uxzaMmyQ.net
システムアップデートとか来てるんだけど、これやっておけ?
https://i.imgur.com/UYAdPTe.jpg

12 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 00:50:57.86 ID:Q+UBtxfH.net
>>11
OK牧場!

13 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 06:13:24.13 ID:lX1QCSU4.net
3月も終わりだというに今3月のセキュリティアプデか

14 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 15:15:02.78 ID:DRZVrx6u.net
アップデートしたら着信音とか通知音とかが初期化というか設定が消えたぞ

15 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 16:49:12.06 ID:qxLsF8xZ.net
>>14
そうか
それは大変だったな

16 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 18:08:27.62 ID:A9jLy5oj.net
>>12
サンキュー
こっちは問題ないよ

17 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 21:38:33.60 ID:iz2XBlv2.net
アプデ長時間を覚悟したが
ほんの2、3分で終わって拍子抜けよ

18 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 22:35:10.97 ID:ZozwLRih.net
アプリのデータが変になった時にアプリの強制停止では治らなかったので再起動かけたらかなり長い時間かかった
なので長時間かかる時はストレージの修復をしてるのかも知れない

19 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 20:00:54.10 ID:/9gCQtSK.net
画面焼き付いた2020年11月17日購入品
内臓アラームの文字が黒背景に残る
このアラーム使っちゃダメゼッタイ

無表示アラームのアプリあったら教えて・・・

20 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 20:17:47.24 ID:pOY0YcQz.net
>>19
俺のだって電池マークと下部の仮想ボタンの所は薄っすらと焼きついてるよ
有機EL発売当初のGALAXYなんて半年でガッツリ焼き付いてたから最近のはだいぶ良くはなってるんだけどな
ところで内臓アラームの文字ってどこに表示されてるの? 使ってないからわからん

21 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 21:04:36.39 ID:7ignBo6P.net
>>19
発売日に買ってアラーム使いまくってるけど全く焼き付いてないな
アラームすぐに止めずに表示しっぱなしにでもしてたんか?

22 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 06:35:09.90 ID:nzWYSPrR.net
外れロットでもあるかね知らんけど
つうかDSDVで運用してるが最近よく4Gが接続不能になる再起動するまで何やってもダメ
そろそろ寿命か残念だ

23 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 06:45:52.11 ID:iPPtk+d3.net
楽天回線だけバツマーク多いのは多分パートナーなくなったからで機種の問題じゃないよね

24 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 06:59:40.58 ID:1+9vjahM.net
ディスプレイだからスクショ撮っても映らないけど↓の
https://www.ymobile.jp/app/manual/reno3a/pc/SCREENS/oppo-reno3-a_screen_09_0530.png
アラームタップすると〜上にスワイプ〜って文字が
6時10時12時3時5時毎日アラームセットしてた
焼き付きって書いたけど実際はその部分の劣化で文字部分の電球暗くなった感じ
白背景だとくっきり見える
電池マークも見えるけど位置的に気にならない下部の仮想ボタンは非表示なので〇
画面表示offのままアラーム起動してくれればbestなんだけど・・

25 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 08:37:07.84 ID:159yMu3f.net
>>24
アラーム鳴った後に表示されたままになってる部分の焼付きだな
俺はスマートアラームってアプリ使ってるけどこいつは昔からの一度もタスクキルされる事なく安定稼働してくれてる
けれどOPPOだと音量設定の一部にバグがある(設定で回避できるので大きな問題ではないけど)

26 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 10:12:20.59 ID:SbL0n8x9.net
有機EL機種のナビゲーションバーの表示を焼き付かないようにランダムに微妙にずらして表示するような機種もあるみたいだけど、オウガはそれやってないんかねぇ

27 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 11:25:08.47 ID:wdNuYMRJ.net
俺アラームもなんたらバーの類も焼き付き起こっとらんな
焼き付いてる人は四六時中画面つけてる人?

28 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 13:57:07.01 ID:6921N6NQ.net
chmateの下部ツールバーのところがガッツリ焼き付いてる。

29 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 17:44:53.61 ID:jB/JWkLU.net
もうすぐ1年だけどまだ大丈夫

30 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 19:03:07.52 ID:VtSGkbJ7.net
15ヶ月使ってるが焼き付けは起きていな
てか起こらないように輝度レベルは50%以上の明るさで使わないように心掛けてる

31 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 22:07:22.22 ID:zDBF2YEx.net
なる程、明るさ関係あるかもね
自分は眩しいのが嫌いだから元々暗くしてたからか、焼き付きは起きてない
てか未だに有機ELは焼き付くんだね

32 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 23:28:47.10 ID:UCl3hA3q.net
>>31
10年前のGalaxy Note3 今でも動くし、バッテリー等Amazonで未だに売ってるから使ってる
裏蓋外し入れ替える旧タイプだから。
輝度控え目で使ってるから10年使ってても焼き付けは起きていない

33 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 23:29:50.53 ID:UCl3hA3q.net
Galaxy Note3だから8年前からかも。

34 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 23:32:18.26 ID:4y6SNcj3.net
明るさ暗めのオートとかないかな?
オートだと眩しいから下げると屋外とかでは全然見えなくて困るけど部屋に戻ると眩しくて

35 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 05:17:39.09 ID:UYqrZ5P7.net
弄ってるとAIが勝手に覚えて調整してくれるんじゃなかったっけ?
不満は無いので普段弄らないから知らんけど

36 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 06:40:57.43 ID:bFDfVSVV.net
ある程度は学習してくれるよ
オートのまま毎日部屋で暗い方にスライドしてれば時間がかかるけど暗めに自動調整されるようになる
買った当初は全然調整効かないなと思ってたけど今はお互いが慣れてまあまあに感じるようになった

37 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 07:58:08.49 ID:1CKr3boX.net
楽天0円SIMからLINEMO20GB契約SIMに入れ換えて日中持ち出しスマホに、頑張りたい
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2013/11/LR

38 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 15:30:54.14 ID:bMVh6Zv/.net
2021年一番売れたSIMフリースマホ『OPPO Reno3 A』今でも使える?
2022-04-05
https://www.oppo-lab.xyz/entry/reno3a-bestseller-2022-tsukaeru

39 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 17:41:36.12 ID:Izxx6xX0.net
>>38
普通に使ってるが?

40 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 17:53:27.17 ID:vEyc0MwT.net
質問してるわけじゃなく「今でも使える?」ってタイトルの記事なのだが

41 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 19:41:43.02 ID:6BGnNaRi.net
ちょっとウケた。
書込み減ってるけど使ってる人多いよな
次世代機で本命が無いのが買い替えない人が多い理由だと思う
あと1年くらいは粘る人多いのでは?

42 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 19:48:10.63 ID:PXKIlDWn.net
正直アプリを切り替えた時に遅いなあと思うことはしばしばある
だけど5Aにすると裏面指紋認証になっちゃうからもう一歩踏み出せないのよね
先月末頃に5AのSIMフリーが実質2万で売ってた時はマジでポチりそうだったけど

43 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 19:51:58.83 ID:vEyc0MwT.net
>>41
同感。俺も特に不満ないので粘るつもり

MNPで5Aに移ろうか迷ってたんだけど、今はIIJもOCNも縛りが厳しいからねぇ
OCNなんて「激安端末の提供は1人につき生涯1台だけ」って勢いだしw
慎重に買い替えサイクルを見極めないと

今から5A買うより、次モデルか次々モデルを検討しますわ

44 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 20:22:51.84 ID:ZtZJkHaf.net
>>38
先月からようやく使い始めたが?

45 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 20:26:55.91 ID:6BGnNaRi.net
>>43
バッテリードレイン認めずに隠してたくせに舐めてるな
損してまで売れとは言わないが生涯1台だけってマジ?

46 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 21:17:16.48 ID:HD+Rzipr.net
有機の黒さを知ったら

47 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 00:54:22.37 ID:+12zq4EG.net
有機の焼付きを知ったら

48 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 07:31:13.12 ID:mP3+PlRg.net
焼き付きはなかなか無いけど
もし気になったなら買い換えれば良い
値段も安いんだし、何年も使っただろうし

49 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 07:33:24.55 ID:tUgjZw4+.net
焼き付きよりバッテリー交換が必要になる方が早そう。
そん時は買い替えだな。

50 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 07:43:29.85 ID:QTMp0mTD.net
充電の仕方を変えてからバッテリーの劣化でが気になって交換する事はなくなった
だいたいメインで1年半使ってサブ機でもう1年半使うサイクルだけど3年後にバッテリーが劣化してる様子はあまりない

51 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 07:46:53.49 ID:P4Rl/Q4h.net
バッテリー減りの原因分かった
アマゾンアプリの通知のせいだった
バッテリー消費見ても上位に上がってこないし他のアプリは通知許可しても食わないしこいつだけ悪さしてるの気が付かなかったわ
同じ使い方で100→20が100→70に戻った
1日1回のタイムセール通知でこんなに食うと思わんやん・・・

52 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 12:10:40 ID:7ExvCYGR.net
>>51
通知程度で極端に電力を消費することはないよ
極端な消耗はなんらかのプロセスの暴走が原因

53 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 12:24:02.37 ID:g4fmHFT/.net
>>41
後4年は使うよ

54 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 16:49:14.98 ID:2yzJpidN.net
アプデしたら緊急通話専用みたいなん出て再起動しないと使えなくなったんだが…
SIMカード入れ直したりはしたちな楽天アンリミでローミングエリアでなる

55 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 00:31:56.03 ID:nLfhUR+H.net
oppo a73と比べて、カメラは画質がいいの?
画素数が高いことになってるけど

56 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 06:30:50 ID:IBHiJD9q.net
>>55
カメラ画質はReno5Aと比べても3Aはかなり劣るよ
両方使ってるから一目瞭然なくらいの差だね

57 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 16:15:50 ID:Cj/y2NDk.net
「画質の良い」スマホ内蔵カメラなんて存在しないよ

58 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 16:22:15 ID:dt8x4WuL.net
スマホカメラなんて「撮れる」だけで充分だよなぁとずっと思ってる

59 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 16:31:41.58 ID:Cj/y2NDk.net
カメラとはいっても写真を撮るものじゃなくて「綺麗な画像メモ」保存機能だからね

60 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 17:47:30 ID:wTT2ZVjw.net
なんでSOCしょぼいの?

61 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 17:53:18 ID:VtiKaNQm.net
きみはなんでだとおもう?

62 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 19:34:20 ID:EV/stufy.net
値段を安くするためだと思います!

63 :SIM無しさん:2022/04/10(日) 23:37:30 ID:xZJLQER0.net
rootまだか?

64 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 02:40:45 ID:sBYSbIlH.net
root荒らしはもう諦めろ
涙目敗走したのにまだやるのか

65 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 09:40:33 ID:ZksKWpUs.net
君もそうやって追い打ちかけるんじゃないよ…
あの騒動はもうウンザリっす

66 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 11:38:21.03 ID:EkBYDabw.net
買い替え先がない

67 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 15:00:27.00 ID:jkW3MpVO.net
Reno 7でいいじゃん

68 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 22:38:15.47 ID:sa+1bW5B.net
HUAWEIスマホは国内と言うかスマホ業務終了するみたいでPCメインになるんだと。
Google関連使えないAndroidだから仕方ない結果だな。
OPPOは大丈夫なんだろうね?ところでReno3A気に入って1年半使ってきてバッテリーがヤバいんだが
バッテリー交換って1万円くらいするんだろうね?

69 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 22:48:14.15 ID:ZksKWpUs.net
>>68
公式では6,500円っすよ

OPPOスマートフォンスペアパーツ価格 - 修理価格
https://support.oppo.com/jp/spare-parts-price/

バッテリー交換|OPPO
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2052259

70 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 23:15:04.98 ID:75GBHKLC.net
>>69
ありがとうございます

71 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 01:00:34 ID:1GPc2EVF.net
>>68
どんな使い方したらそんなダメになるんだ?

72 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 01:06:22.89 ID:VW5FtqV/.net
ギリギリまで使う
充電しながら使う
100%状態で放置する時間が長い

ふだんの使い方の中で影響するとしたらこんなところかな

73 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 07:25:35.09 ID:01+Dx8oz.net
ダメのレベルにも個人差あるからねぇ

74 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 08:45:27 ID:cYR/nl+z.net
BLUは以前はできたが今は不明
それが結論

75 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 08:49:17 ID:cYR/nl+z.net
1年10ヶ月弱使ってこんな感じ
大分劣化してきたな
アプリがどこまで信頼できるのかは別の話だが

https://i.imgur.com/1n0LVik.jpg

76 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 10:22:34.62 ID:zzgrC+Dn.net
つまりなんの意味もない

77 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 10:27:19.16 ID:MKdQK6pX.net
7駄目やん

78 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 10:49:25 ID:cYR/nl+z.net


79 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 15:49:47.62 ID:VrdfTezF.net
>>75
5万%が寿命(半減)と考えれば3万%使って90%の数値なら十分長持ちしてると思うな
まあ数値そのものの正確さはわからんのでその辺りはあれだけど

80 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 17:34:22 ID:3ZYrA2va.net
この機種iPhoneで言うとどの位のスペック?

81 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 17:41:20 ID:F8k4a71P.net
iPhoneは安くて良いよな

82 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 17:45:31 ID:BbLEC0/i.net
一世代落ちだから12かな?
iPhone12ならMNP一括1円か(笑)
3AはY!のデチューン版でMNP一括1万(笑)

83 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 17:50:26 ID:iVBDEJYp.net
なるほど、Reno7がpro、無印、seってiPhoneと同じような分け方だから、一個前の無印が該当か

84 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 18:06:15.93 ID:cihGkccL.net
>>80
iPhone8

85 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 19:12:10.64 ID:My9VUyq6.net
>>84
必要十分だな

86 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 19:37:53.93 ID:srDXz9vs.net
>>80
スペックの差でいくとこれが現実

iPhone 12
総合スコア:730936
3D(GPU)スコア:312003

iPhone 7
総合スコア:326423
3D(GPU)スコア:109580

iPhone 6s
総合スコア:144901
3Dスコア:46864

OPPO Reno3 A
総合スコア:184167
3D(GPU)スコア:33890

87 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 19:41:45.23 ID:5LcQCoDx.net
>>75
ウチのは1年半くらい使ってるけど、そちら様と近い数字が出てるね
状態89% の 推定容量 3,584mAhですよ

もう2年位もってくれたらうれしいな

88 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 19:43:49.49 ID:cYR/nl+z.net
>>87
だねー
俺も長く使うつもり

89 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 11:57:06 ID:FL+Bhdj7.net
>>75
なんのアプリですか?調べてみたいです

90 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 12:40:16.91 ID:l7gTeo+9.net
>>89
その画面に書かれてる通りで、 AccuBattery だね
バッテリーの充電履歴から現在の状態や劣化具合を可視化してくれるソフト
「○○%まで充電したら通知」なんてことも出来るので、100%充電を避けたい人にいいかも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.digibites.accubattery

91 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 13:18:28.44 ID:xN3OfB1g.net
>>90
ありがとうございます

92 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 14:55:58 ID:ahtCyYLN.net
なあにいいってことよ

93 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 20:29:28 ID:r53VO958.net
>>89
真に受けるなよ?

94 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 20:38:32.22 ID:RPzgLGAZ.net
>>86
iOSの時点でゴミだからなぁ
os違う使うソフトが違う時点でベンチも比較する意味が無いんだよ

iPhoneは子供のおもちゃとしてしか土俵にすら上がれないんだわ

95 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 20:38:44.59 ID:soUqxN+k.net
なんで?目安にはなるでしょ

96 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 20:39:09.36 ID:AJRmvXSE.net
>>91
使うとバッテリー食いまくるから気をつけろよ

97 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 20:39:59.64 ID:6oANoAX5.net
>>95
このアプリについて調べてみ?

目安にと言うなら何でもええんやで?

98 :SIM無しさん:2022/04/13(水) 21:06:19.36 ID:soUqxN+k.net
>>97
何でも良いならこれでも良いって事になるけどダメな理由は?
調べるの怠いしアプリに何かあるならはっきり書いてくれ
他に良いのがあるなら俺もそっちに移りたいゎ

99 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 08:28:48.70 ID:UYTk3+Iz.net
バッテリーアプリの話とiosとAndroidの比較がごっちゃになってないか

100 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 12:13:47 ID:G7qXCPHW.net
>>98
自分が信じてないアプリをディスりたいだけだから気にするな
たぶん理由聞いても根拠のない嘘並べるだけ

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200