2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4

1 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 12:07:07.18 ID:F0uOYrg9.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円〜1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/

463 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 13:46:24 ID:xvSWmRhR.net
>>462
ありがとうございます。
ソフトバンク用入れてるんですが、電話番号を登録できませんでしたって画面が出てきて進まないんです。他の端末でやると出来るのもよくわからず。

464 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 10:07:09 ID:4khsy7e4.net
1円で買ってきた
久しぶりにAndroid使ったけど実家のような安心感ある
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/11/LT

465 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 18:49:02 ID:13WBlf3+.net
>>464
はよご飯食べやー

466 :sage:2022/07/03(日) 23:48:05 ID:FKToofC0.net
決済アプリ色々チンストールして決済専用端末にしてやった
ただiDのSIMフリー用アプリとやらが使えない
おサイフケータイアプリと決済アプリにはiD登録出来たから使えると思うけど……
明日なんかてきとーに買ってみるか

467 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 04:31:32 ID:qctm6l8K.net
結局MacroDroidは使えない端末なの?

468 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 07:40:28 ID:Jc+q+dZE.net
カメラの性能は間違いなく低いんだけど、ところどころちゃんと映してくれるんだよな(本機よりカメラ上のスマホで白とびしてるのに本機はしてなかったり)

469 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 10:04:40 ID:oi6DdgU9.net
センサーは小さめだよね
発色はやや緑寄りだね
俺はGCAM使ってる
記録やSNS程度は無問題

470 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 11:35:51 ID:ENuzycv/.net
つーか、アンドロイド12まだァー?

471 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 11:44:31 ID:rY0dwbz1.net
いや、セキュリティさえしっかりやっときゃ
android11の方が良いぞ

472 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 13:22:59 ID:NWIuVGwE.net
FeliCa付きは11の方がいいみたいね

473 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 13:26:29 ID:NWIuVGwE.net
>>466
完全にFeliCa専用ならもう少し軽くて小さい方が良いけど価格が安いから使い倒せるのは良いかな

474 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 16:40:32 ID:swgW6aeN.net
12はタスクキルが厳しい

475 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 17:42:36 ID:9sENrUDZ.net
>>468
5G2カメラ性能それほど低くないよ
露出高杉なのと、マクロでレンズ性能の低さがやや目立つ程度で十分実用的

476 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 18:19:56 ID:/MoYHDHO.net
5g2、Androidautoに対応してないのが残念。12で対応してるれるならしてほしい

477 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 09:07:28 ID:rIh0DlUB.net
最初速かったけど段々遅くなってくるな
p30lite の方が速い
熱かね

478 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 09:37:07 ID:qrTTT2oF.net
アンドロイド12 まだぁ?

479 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 18:23:06 ID:JtblwjW2.net
リベロ5g初代であと3年位は戦えますか?

480 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 18:33:09 ID:f+8mv73q.net
初代は1年くらい使ってるけど性能は特に変わらんな
遅いのはキャッシュ溜まってるとか、入ってるアプリが多いとか、バックグラウンドで色々動いてるのでは

481 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 20:47:26 ID:fWtes6sp.net
初代の重さにも慣れた

482 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 02:43:07 ID:FKjYYod7.net
電池持ちが酷い
おまけに半年でバッテリー性能86%

483 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 03:52:08 ID:S7Qa18Ze.net
特に問題ないが

484 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 04:06:47.60 ID:avos3r7B.net
>>486
その表示方法を教えて下さい。

485 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 05:08:26.08 ID:FKjYYod7.net
明るさのバーを5mm程度
ダークモードで5ちゃん
1時間に8%減る

同じ感じでsense 5Gを触ると1時間で3~4%しか減らない
1日放置でも3%程度しか減らない
この端末は12時間放置で20%以上減るし

486 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 06:08:25.66 ID:4eS8Qul1.net
>>485
senseはバッテリー持ち最強レベルだからなぁいまでもsense3メインにしてる
初代Liberoはゲーム用に自宅でWi-Fi利用だから特に不満はないかな2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHV45/10/DR

487 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 06:22:02.23 ID:FKjYYod7.net
>>486
間共に動かないだろそれ

488 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 06:22:07.54 ID:FKjYYod7.net
まとも

489 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 07:31:44.87 ID:XIuMAihk.net
>>482
バッテリー性能の表示方法を教えて下さい。

490 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 07:39:47.85 ID:XIuMAihk.net
リベロ5Gのベンチマーク33万から、
ベンチがたった9万の機種を使うと修行レベルだろ。


AQUOS sense3/メモリ4GB(Snapdragon 630)の実機AnTuTuベンチマークスコア

https://garumax.com/aquos-sense3-ram4gb-antutu-benchmark

491 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 08:03:35.11 ID:vf+Bxr0m.net
5chしか生きがいが無い人間には
チョットの電池性能が死活問題なんだろ
温かく見てやろうぜw

492 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 08:10:26.21 ID:5Otp8a2M.net
Sense3は持ちやすいサイズで電池多いから悪くなかったぞ
楽天で運用してたがもう引退させた

493 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 08:37:56 ID:FKjYYod7.net
>>489
アプリあるだろ

494 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 08:52:08 ID:4eS8Qul1.net
sense3はガチゲームじゃなく街使いならまだ使えるけどな
senseシリーズはゲームはダメダメだね
Liberoいいけどデカイし重いよ
ベンチマークとかどうでもいいし実際Liberoよりバッテリー持ち良いからね
ゲームはお家でLiberoお外では軽くてバッテリー持ち良いsenseです

495 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 10:17:09 ID:S7Qa18Ze.net
Libero余裕で一日持つから問題ないな
おサイフ使いまくり

496 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 12:25:21 ID:XIuMAihk.net
>>494
そっか、じゃあ どっか行けよ。

497 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 13:10:22 ID:6vyOxkej.net
AQUOS senseシリーズ(3以降)の電池もちが異常にいいだけだからLiberoをそれと比べるのは酷

他社機を複数使っていれば判るが>>485の一時間に8%だの12時間で20%というLiberoの記録は一般的なAndroidスマホとしては中~やや良ぐらいで悪い数字でもなんでもない

498 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 14:01:59 ID:4eS8Qul1.net
>>497
同感ですね初代Liberoのスナドラ690になんの不満もないですよ
なんか喧嘩売られてるみたいなのでここらでROMる事にしますね面倒な人は嫌いなので
ID:XIuMAihkさんは自分の世界で生きてくださいネ☆

499 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 14:06:48 ID:KmALTgtK.net
ここでその人には触れちゃいけない

500 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 14:58:15 ID:FKjYYod7.net
>>497
俺の設定どと普通は4~5だな
マジで燃費悪いよこの端末

501 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 15:13:15 ID:uSlNOhlT.net
アプリにもよるが、同じ使い方をしていたiphone13よりバッテリかなり持つよ

502 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 15:36:36 ID:n8VDkCJL.net
燃費悪いくん
釣りかもしれんが
AQUOS Sense 3とlibero5G
画面の大きさも SOC の性能も違う
電波方式も5Gと4G 併用に対し4Gのみ
言っちゃ悪いが軽自動車と普通車の燃費を比べるようなもん

503 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 15:51:43 ID:q4k4CXWs.net
数多くのレスを無視して一人iD赤くなるほど粘着ネガキャンしているぐらいだからこりゃ釣りか構って君だろうな
確かにこれ以上触らない方が良さそう

504 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 16:44:17 ID:FKjYYod7.net
>>502
俺が言ってるのはsence5g だけどな
同じ690だし待機に画面は関係ない

505 :SIM無しさん:2022/07/06(水) 18:32:10 ID:qh+SR7/c.net
バッテリー残量の%表示も設定出来んとかジジイ丸出しで笑えるな

506 :sage:2022/07/06(水) 18:33:24 ID:PFa+Q3OE.net
>>503
iDが赤くなるって変な使い方してBANされたのか?

507 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 04:09:26 ID:N2abhkYu.net
>>505
酔っぱらってんのか?

508 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 10:09:48.14 ID:PaIxAJml.net
>>505
バッテリー性能じゃなくて
バッテリー残量の%表示だと?
お前バカ過ぎて笑える

509 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 10:31:09.53 ID:LTds+zEh.net
燃費悪いよ
2月に1980の時買ってもう古くなってきたから気にならない

510 :SIM無しさん:2022/07/07(木) 10:36:35.29 ID:hTGe39Sm.net
スルー推奨

511 :SIM無しさん:2022/07/08(金) 08:16:50 ID:EPhVwnNX.net
買った時は何とかバッテリーを長持ちさせようといじるんだが、遅くなったりしてノーマル設定が一番いいのに気付くんだよな
それで半年もすると新しいのが欲しくなる

512 :SIM無しさん:2022/07/08(金) 23:39:47 ID:SrvzDUQO.net
QC3って、PPSみたいなバッテリーの発熱抑える充電にはまだ対応してないの?
安い充電器たいていQC3だから

513 :SIM無しさん:2022/07/08(金) 23:44:11 ID:JJOEcX5q.net
ii使ってるんだけどadguardすぐキルされるのって回避方法あります?

514 :SIM無しさん:2022/07/10(日) 18:13:32 ID:g4rHAK09.net
今売れてるAndroidスマートフォンTOP10 Libero 5G II入ってるな
https://www.bcnretail.com/research/detail/20220709_286915.html

515 :sage:2022/07/10(日) 20:29:04 ID:/ZaVcrKE.net
1円で売れてるリストあったらどうなるかね


昨日ドコモiPhoneSE 3genが1円って看板あったけど、
『MNP+2年で没収契約』案件だろうな流石に

516 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 04:59:30 ID:9c0qAwxY.net
ドコモは何もやってないね

517 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 07:16:58 ID:s8hKBjps.net
今日も暑くなりそうやね

https://i.imgur.com/Qea0IhA.jpg

518 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 08:59:15 ID:TZrb9qb/.net
凄い田舎だな。

食っていけるなら、いいけど

519 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 12:26:46 ID:7hDz4fEh.net
草むらの中から誰かに見られてそう

520 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 13:09:33 ID:df9Z31ev.net
これ、新規でも機種変でも1円だろ?
ワイモバ店で

521 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 13:13:05 ID:7hDz4fEh.net
そうですね今どき手帳型が似合うくらい大きな機種

522 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 14:01:25 ID:DHr4q8Hz.net
>>520
ワイモバ店機種変というと在庫隠すじゃん

523 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 15:19:42 ID:tw8B9KOv.net
一瞬、5chとかVanced用とかに買おうかな とも思ったけど
安もんは安もんだもんな 後悔するからやめた

524 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 15:48:38 ID:RM/g/86m.net
>>520
機種変更でも実店舗なら
事務手数料3000円かかる
とっとと1980円の時
ネット販売で買っておくべき

525 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 16:16:53 ID:UvAYUP0y.net
アンドロイド12 まだぁ?

526 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 16:19:32 ID:7hDz4fEh.net
売り切り品なので使い捨てでお願いします。
android12をご利用になりたい方は新機種の購入をオススメします。

527 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 16:22:28 ID:tw8B9KOv.net
安かろう悪かろう

528 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 16:37:30 ID:RM/g/86m.net
>>527
安い時に機種変更出来ず
悔しいのうw

529 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 17:08:46 ID:41qtrpMk.net
>>524
libero 5gって、実店舗にはまだあるんだ。
4980円なら買わないけどw

530 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 17:26:59 ID:aNoQc85N.net
5G2 分割画面で上vanced 下5chは至高
vanced枠一杯に収まって5chも表示領域最大限稼げる

531 :SIM無しさん:2022/07/11(月) 17:34:21 ID:xBh4lvJ7.net
これくらいのサイズ感のいわゆるファブレットが欲しい
fire7 2022がセール対象外みたいだし代わりにこれ買おっかな

532 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 10:01:18 ID:EPo9cfXI.net
5G2がAndroid auto対応してないから中古やでこれ売ってAQUOSwishのAランク品買った。追い金8000円。サクッとAndroidオート繋がって快適。単体で使う分には5G2のがスムーズだけどな。

533 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 10:39:15 ID:4xtFwkRz.net
本体手放したならさようなら

534 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 10:41:40 ID:GVg5dh1n.net
動画配信見るdアニメとか
NAVIアプリ
使い物になる?

535 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 11:51:32 ID:EOqW69eI.net
>>534
なる
ステレオじゃないけど音量デカいし音質悪くない
液晶だけど輝度よし

536 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 12:15:29 ID:jk8UPu66.net
iphone13より音質いいと思う
モノラルでもまったく問題ナシ

537 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 12:46:44 ID:d71cCglQ.net
wifiが不安定で手動でオンオフしないとダメなことがあるんだけど俺だけか
他の端末は大丈夫だからこいつが原因だと思うんだが

538 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 12:55:31 ID:I6KxDJ+j.net
逆だわ
リベロはうちのwifiガッチリ掴んで離さないけどサブのiPhoneSEは時々途切れる

539 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 15:33:43 ID:t+v9cUoe.net
終了したのにVancedとか

540 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 15:35:12 ID:t+v9cUoe.net
近くのGEOに行ったら2が12800円(税抜き)だったよ
ぼったくりだーwww

541 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 16:17:26 ID:CnVSlXv2.net
店売りならそんなもんでしょう

542 :SIM無しさん:2022/07/13(水) 17:49:18 ID:Xgn2Ejin.net
3年前のSDM670(6 inch)が65000円だから安いっちゃあ安いね

543 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 07:48:29 ID:0n5OYYH+.net
白ロム店頭販売で未使用5G対応オサイフ防水でその価格なら高くはない
価格だけならフリマ
あくまでも白ロムでキャリアの投げ売りは除く

544 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 09:25:02 ID:ceCLQ70m.net
メインで使うなら禿回線専用にしないと
プラチナband入らないしな~
まぁLINEMOかワイモバか

545 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 09:35:39 ID:sB/GdzrB.net
つーか、なんちゃって5G 知ってるか?

結局、5Gを広げるのに大活躍中なのが バンド28だよ。
これがメインバンドになるよ。
エリアマップ見て電測してみろ

546 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 10:06:09 ID:ceCLQ70m.net
うちの家は禿のband8が最も安定して入る山奥なんじゃ
それかドコモの3G回線  www
band28とか夢のまた夢~

547 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 10:25:27 ID:s7SpNMLk.net
>>535
ありがと
今日知り合いからメルカリ7掛けくらいで譲ってもらつことになった

548 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 11:35:27 ID:cCGnWIS3.net
>>546
ドコモのシムを 初代リベロ5Gへ入れたが
ネットワークインフォの表示は、バンド28と3だよ

https://i.imgur.com/jYEVeM8.png

↑ つまり、5Gへのロードマップは進んでいるよ。
増えるのは、バンド28と3が世の中の流れ

549 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 12:40:40 ID:5AQMJS2O.net
リベロ5Gのサポート拡充へ

2022/07/14(木)

“ワイモバイル”と“LINEMO”、SIM単体契約でご使用のAndroid 搭載機種などを対象にした保証サービス「持込端末保証」を提供開始

https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2022/20220714_01/

ソフトバンク株式会社は、“ワイモバイル”または“LINEMO(ラインモ)”をSIM単体で新規契約して、Android™ 搭載機種などをご使用になるお客さま向けの保証サービス「持込端末保証」の提供を、2022年7月14日から開始しました。

「持込端末保証」は、ご使用のAndroid 搭載機種などが故障または破損した場合に、配送交換や配送修理の保証を受けることができるサービスで、
ご使用の機種の購入日にかかわらずお申し込みいただけます。紛失した機種のおおよその位置を確認できる「紛失ケータイ捜索サービス」や、水没・水濡れ・破損などのトラブル時にデータを復元する「データ復旧支援サービス」などもご利用いただけます。


持込端末保証|サービス|Y!mobile
https://www.ymobile.jp/service/tanmatsu_hosho/

550 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 12:54:54 ID:0n5OYYH+.net
ハイエンド機ならともかく
自己負担金が購入価格より高い機種だとどうだろう?

551 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 12:57:02 ID:0n5OYYH+.net
>>548
2はともかく初代なら28あるからつながるね

552 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 17:31:55 ID:EwAZ+oQo.net
>>535
受け取ってきたー
同級生の使用2週間(特定のアプリに対応せずほかの貰った)で眠ってたやつを3500円で

553 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 23:58:47.44 ID:5AQMJS2O.net
おい、ファーウェイのNOVAライト3へ アンドロイド12が来ているそうだぞ。

【EMUI12 Rolling out】

HUAWEI Mate20 lite (SNE-LX2):June 24
HUAWEI P30 lite (MAR-LX2J):June 24
HUAWEI nova lite 3 (POT-LX2J):June 27


https://twitter.com/HUAWEI_NEWS/status/1545995246294937600


↑ この衝撃が分かるかい?
(deleted an unsolicited ad)

554 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 00:09:33.04 ID:wrHiXeUd.net
おサイフケータイじゃねーから
12のリスクが無いだけじゃん

555 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 00:17:57.36 ID:NJyvGf42.net
アンドロイド10から、11を飛び越して、アンドロイド12だからな。

たまげたよ。

556 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 17:42:48.40 ID:7QcgwSIn.net
Android12風になったのはUIだけで中身はAndroid10のままなのではという観測も出てるけどな
これまでのHUAWEIの日本発売モデルがメジャーアップデートするときはだいたい公開βテストがあったが今回はそんなものもなかったし

557 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 17:59:15.28 ID:232AHXJN.net
つーか、リベロ5Gのアンドロイド12対応が待てないのでアローズweのau版を買った。
このau版のWeがマニア向けでね。

ドコモのシムを入れると、
バンド19の電波が バンド26で表示されます。

つまり、プラチナバンドを2種類使えますのでダブルプラチナ対応となり
バンド26と28が使える。


https://i.imgur.com/NBOka1C.jpg

↑買うならau版ですよ。

2chMate 0.8.10.153/FCNT/FCG01/12/DR

558 :sage:2022/07/15(金) 18:08:58.39 ID:2ZVFx8sW.net
>>557
このdB表記って数字が小さいほど電波弱いんだっけ?
docomoの方が強いわけ?

559 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 18:32:16.23 ID:232AHXJN.net
>>558
安い機種はバンドを絞られているからな。

26と28が必需品なんだが

560 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 18:51:07.31 ID:Lb6mO1Yk.net
お、なんとなくau版買ったけど当たったのかw

561 :SIM無しさん:2022/07/15(金) 19:02:25.76 ID:232AHXJN.net
au端末でも(ドコモ回線)が使いやすくなったようで

https://ikujiquest.info/?p=1074&=1

↑ 北海道の田舎でさぇ、バンド26で19のプラチナ対応を確認

562 :SIM無しさん:2022/07/16(土) 03:09:56 ID:MQQgnnh4.net
We7000円完売してたな
そういう理由か

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200