2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4

1 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 12:07:07.18 ID:F0uOYrg9.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円〜1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/

367 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 12:54:18 ID:PAnmxvyL.net
>>366
それが指紋でベタついていい感じに滑らなくなってる
初代Libero5G

368 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 12:58:28 ID:jxnqXUEW.net
手垢まみれ

369 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 13:00:06 ID:PAnmxvyL.net
1980円だし使い捨てるからw

370 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 15:36:36 ID:3vZxPpLh.net
1万以内だしケースなしで十分だな
カメラがよくないからメインにはならん

371 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 15:40:20 ID:PAnmxvyL.net
この大きさに慣れたら小さいのは無理
おさいふもかなり使ってる

372 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 16:28:53 ID:3uTwV5Nx.net
カメラは惜しいんだよな~
広角も付いてるけど
発色がチョイとオカシイ
緑っぽく写るんダヨネー

373 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 16:31:53 ID:PAnmxvyL.net
カメラはQR読み込み用だから気にしてないな

374 :sage:2022/06/22(水) 16:39:33 ID:DleDbkxl.net
手帖型ケース着けたら更にデカく重くなって
バッグの今まで入れてたポケットに入らなくなったからやっぱ裸に剥いた

375 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 17:08:46 ID:F7qQALBy.net
>>366
AQUOSとかよりは滑らんやろ
AQUOSはツルッツルでケースないと落とすレベルだけどこれはそこまで気にならんよ

376 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 18:37:00 ID:3vZxPpLh.net
うん
そんな滑らないかな本機は

377 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 18:41:55 ID:0xsliSxW.net
滑りは変わらんと思うけど、重さと大きさを考えるとTPUケースはあった方が良いとは思う

378 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 19:06:37 ID:9Rw8BWJ9.net
壊れても惜しくないとは思ってるけど雑には使いたくないんで
透明TPUケースにストラップ通してる

379 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 21:07:26 ID:pC2UZySo.net
ZTEに、初代リベロ5Gのアンドロイド12の対応があるのか?聞いたら
もうZTEの対応はOKで、ワイモバが言えば直ぐに実行される状況です。
 

ワイモバサポート

@kkk666ttt ymobile_Care林です。ご返信遅くなり申し訳ございません。

Libero 5G II のAndroid 12へのOSバージョンアップについては現時点では未定となります。

https://twitter.com/ymobile_Care/status/1538743825732075520



【ZTEサポートについて】

より詳しい製品情報がご必要な場合、下記にご連絡ください。
●メールお問い合わせ
support_jp@zte.com.cn

●電話お問い合わせ

お問い合わせ Tel : 03-6221-6090
平日10:00~17:00(土・日・祝祭日、並びに弊社休暇日を除く)
※営業時間外の場合、返信・回答にお時間を頂く事があります。
(deleted an unsolicited ad)

380 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 00:46:48 ID:OK3MzaNV.net
OS12は不安定だからな。。。まあ対応してるだけマシなのかな

381 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 04:43:00.83 ID:a8Zc2qou.net
12はおサイフケータイ周りでトラブル出てるから無理してあげなくてもいいな

382 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 07:02:43.71 ID:OrH3K7Z/.net
このリベロ5Gは、ワイモバ初の5G対応機種で、
ワイモバ躍進の原動力となった看板機種だからな。

383 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 07:07:07.95 ID:KnWiK3Ut.net
>>382
躍進の原動力ってw
liberoのおかげで
シェア拡大とか
人気爆発!とか
チョイと違う希ガス

んなに人気だったら1980円の機種変で叩き売りは
ネーダロw

384 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 07:19:41.65 ID:OrH3K7Z/.net
リベロ5Gが無かった場合をシュミレーションすれば分かるだろ。

UQに完璧にやられた可能性が高い。
その流れを止めワイモバへ

やはり、リベロ5Gは 初の5G対応看板機種だよ。

385 :sage:2022/06/23(木) 07:48:22 ID:wscVxAHF.net
>>381
それは困るな
おサイフ無かったら使い途ない

386 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 08:11:49 ID:kh7+R4Cu.net
>>384
一番の決め手は家族割だろ
こんな安物は特にMNP転入に貢献してないよ
iPhoneのSIM差し替えるだけで2回線目以降990円~ってのが強い
UQも似たようなのやってるけどあっちは固定か電気セットで非なるものなんだよな

387 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 09:22:06 ID:OrH3K7Z/.net
>>386
例えば、リベロ5Gが無かったら、オレは、ココには居ないよ。

それが全て。

388 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 10:23:19 ID:9RYa+/w3.net
>>387
お前1人加入してYmobileのシェアが瀑あげ!

libero大好きの俺が言うのなんだが
この端末にそんな力は無い

2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/LR

389 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 10:32:48 ID:OrH3K7Z/.net
結局、オレもオマエも
このリベロ5Gが無ければ、ココには居ないんだよ。

オマエの叩きのムダな時間すら、他に使えたんだぜ。

390 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 11:00:40 ID:cf7bdZ3l.net
過去を溶かして
目を凝らしても
足跡はない

Can’t escape from the liars
Stuck again?
(また嘘つきたちから逃げられないの?)

Get higher Red fire
Gonna burn
(赤い炎が高くなって燃え上がる)


https://youtu.be/ZeWq0ZIMQKk

↑ 衝撃の歌詞

391 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 11:02:30 ID:a8Zc2qou.net
ワイモバイルの投げ売りまた頼みますよ

392 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 13:01:37 ID:s0T7V4zc.net
年末か来年の頭にはIII出るんだろうか

393 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 16:55:40 ID:KnWiK3Ut.net
初代からiiの
やや劣化を考えると
iiiは期待出来んな~

394 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 18:20:01 ID:6QtaC9F1.net
出るとしたら今流行のSD695積みそう

395 :SIM無しさん:2022/06/23(木) 23:19:40 ID:iG4Unmvg.net
リベロ5Gに、アップデートが来てるぞ。


https://i.imgur.com/fwUs95S.png

396 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 01:53:39 ID:0ZnFlZAE.net
通知来なかった

>>395 さんくす

397 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 02:15:23 ID:0ZnFlZAE.net
人柱で8.0.0入れてみた
最初カクつき感あったが、エージングで今のところ普通に動いてる
ゆれくるアプリは未だに場所登録出来ず

398 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 05:36:23 ID:HXWE5uh6.net
>>397
アプデ完了 ゆれくる同じ 更新待ちかな

399 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 07:26:28 ID:eZcClB39.net
ワイモバ反転攻勢のキッカケになった機種だしな。

400 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 07:32:42 ID:EYuWLfPm.net
>>399
あー、そうそう
もう、言わないでも
皆、理解したから
この話題は終わりーーーー

401 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 08:04:51 ID:0ZnFlZAE.net
>>398
OPPOのスマホも使ってるけどそっちは問題無いから
この機種のバグかと

402 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 13:28:52 ID:ad3tIPoJ.net
こいつにau回線のSIM入れてるけど普通にに繋がるわ
よほど田舎に行かない限りは大丈夫なのかしら
いいね

403 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 14:01:38 ID:EYuWLfPm.net
ワイ
禿回線のband8だけしか繋がらない
糞山奥で住んでいて
他回線は無事死亡w

404 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 14:56:55 ID:+STsP1YG.net
>>402
n77の5Gは使えていますか?
auマップでsub6エリアにもかかわらず何故か転用n3しか掴めていません。

405 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 15:12:05 ID:eZcClB39.net
>>404
NSAの5GはLTEの電波を利用するのでサブシックスは、バンド3
転用エリアはバンド1です。

406 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 18:02:58 ID:eZcClB39.net
auのLTEを利用した5Gについて

https://i.imgur.com/ohcBUxZ.jpg


↑ 意外と仕組みを知らない人が多いね。

407 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 19:07:50 ID:RC5WC0S+.net
>>397
俺も入れ終わって再起動中!
つか、Android 12.0まだぁ〜!?
ZTEは、Android 11.0のままで逃げ切りかぁ!?
ひでぇよぉ〜!!!ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

408 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 20:00:37 ID:L0jcKmdk.net
12はいらない子

409 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 20:05:22 ID:BmNK9Lww.net
androidは偶数OSの評判悪いな

410 :sage:2022/06/24(金) 20:29:42 ID:podOsH7H.net
4.4と6.0.1を忘れてもらっては困る
って後者は奇数か?

411 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 20:49:18 ID:nhsdFHkh.net
むしろLPが奇数だから、奇数の方がクソって印象強いな

412 :SIM無しさん:2022/06/24(金) 23:51:20 ID:BUyDg6dM.net
>>404
多分5Gエリア外だから4Gのままだなこれ

Pixelで12使ったけどマジで稀に見ぬクソさだったよ
10や11が優秀というかなんにも不満なかったからなー

413 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 00:25:18 ID:pYymIFej.net
>>397
無関係かもしれんが、たまに操作が効かなくなるようになった
電源ボタン押してホームに戻る必要あり

414 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 00:36:28 ID:BadsvMbU.net
アンカーバンドとは、5G NSA方式で、5G NRでの無線接続と同時に使われる「4Gでの無線接続」のことです。

 5G NR接続と4G(LTE/eLTE)接続を併用するNSA方式の5G通信では、4Gの無線通信をモビリティーや通信制御を行う「アンカー」として用い、5Gの無線通信を「ユーザーデータ」の送受信と分けて通信を行っています。

なぜアンカーバンドを使うのか?
 各事業者から発表された5Gの提供方式は、既存のLTE周波数帯域と5G用周波数帯域を同時に利用したNSA方式のネットワーク構成です。

 なぜこのアンカーバンドを使用するNSA方式の5G通信が、SA方式よりに先にサービスインしたのでしょうか?

 それは、現状、5Gの基地局はスモールセル、あるいはスポットセルで構築されておりエリアは、どこででもつかえるような密度で覆われているわけではない、ということが挙げられます。
LTEをアンカーとすることで5Gのスムーズな導入を促進できるからと言ってもいいでしょう。

 そして、端末が5Gエリアから外れた場合は、そのままシームレスに4Gの通信につなげてユーザーデータを送受信し続けることが可能になるわけです。

NSA方式においては手持ちの5G端末が使いたい5Gエリアでつながるかどうかは、5GNRのバンドだけでは分からないということになります。

つまり、アンカーバンドであるLTEバンドにも対応していないと使うことができないわけです。

 これを「ENDC」と呼びます。英語の“E-UTRAN New Radio - Dual Connectivity”の略なのですが、
ENDCが適合して、初めてその端末が、NSAの5Gの基地局にユーザー機器が接続できる、つまりその事業者の5Gサービスに接続できることになります。

 たとえば、事業者側がアンカーバンドとして機能するLTEをBand41、5G NR側をn78でサービスしている5Gを利用したいとすると、EN-DCの組み合わせとしては
「DC_41A_n78A」が利用可能な端末が必要になります。単純にn78に対応しているだけでは使えるかどうかわからないのです。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1245/374/amp.index.html

415 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 07:42:01.08 ID:Xc0mxPAT.net
ちなみに、ドコモのサブシックスは、バンド3ですよ。

https://i.imgur.com/kmONwGo.jpg

416 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 08:14:44.98 ID:uFtsBb1E.net
あー解ったから
band小僧はマスかいて糞して寝ろw

417 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 14:04:26 ID:Pl2I9w3t.net
私、九州の山奥に住んでいまして
ドコモは3G 禿回線はband8 庭や楽天は不通のエリアに住んでいます
庭や楽天は契約したものの使えず まともに使えるのは禿回線のみ
唯一の4Gネットが使えるラインです
プラチナband不要論を言っている奴は本当の電波過疎地区を知らんだろうな~

418 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 17:23:21 ID:KHY0GPPn.net
プラチナバンド不要論なんて誰がどこで論じてるんだ

419 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 20:04:06 ID:vP6InRyg.net
5Gが、うらやましいのだろ。

都会に出てみ。

420 :SIM無しさん:2022/06/26(日) 20:27:44 ID:gyEneUxh.net
まぁliberoは素直にソフトバンク回線で使うって事よ

421 :sage:2022/06/26(日) 22:42:01 ID:nF0+MpVy.net
祖父回線以外はむしろ修行の域だな

422 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 05:46:27 ID:fJ2csH/4.net
みんなワイモバで使ってるかと思ってるが違うのか

423 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 05:52:42 ID:7rLQJGrJ.net
楽天で5G掴んで遊んでる
まぁ8月に解約するからYMに戻すけど

424 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 06:08:38 ID:hPaA6VZn.net
>>422
ワイモバで機種変して使ってみたが、
デカすぎて片手で持てないので、普段使いは無理という結論に。
iphoneに戻した。

425 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 06:10:33 ID:hPaA6VZn.net
ソフバンでバルミューダホンが売れ残ってるらしいので、もしかしたらワイモバの機種変に流れてくるかな?

スペック見たら、画面小さいのでサブ携帯としても不向きでイランけどね。

426 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 06:20:31 ID:fJ2csH/4.net
iPhoneも上位モデルはかなりデカくて重いけどなSEやミニは小さすぎてもう無理

427 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 06:26:23 ID:hPaA6VZn.net
libero 5gでデカすぎを経験して
iphone13の分厚さは無理

428 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 06:28:23 ID:hPaA6VZn.net
iphone SEサイズの片手で扱えるものを普段使いにして、
サブででかいandroidがいいわ。

429 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 07:42:12 ID:8MacbIq8.net
>>422
フリマ→SIMロック解除

430 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 09:00:54 ID:fJ2csH/4.net
この画面サイズに慣れると同じサイズで軽い機種がいいね

431 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 13:12:53 ID:42rNB6yS.net
>>429 2021年12発売だから
もとからsimロック無いんじゃね?

432 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 14:48:35 ID:fxQLy2vo.net
>>428
メインiPhone12、サブでこれを使ってるけど、
それが一番良さそう

433 :SIM無しさん:2022/06/27(月) 16:48:22 ID:sd3z7IDm.net
>>431
My SoftBankから解除した
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/

434 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 07:54:55 ID:mtwHfLt1.net
つーか、ソフトバンクの純正シムを使う為にワイモバロック解除かい?

泣けるねぇ

435 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 10:24:07 ID:b5cVkQjQ.net
>>434
そういう仕様だから

436 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 11:02:33 ID:VXXHyUGo.net
>>434
アホ

437 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 12:50:18 ID:4CyrT3na.net
>>431
それはLibero 5GIIの発売日
Libero 5Gは2021年4月発売だから10月以前発売機はSIMロックがかかっていると考えるのが妥当

438 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 15:12:16 ID:mtwHfLt1.net
>>436
キミ、理解して罵倒してる?

全く、意味不明なんだが

439 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 15:23:30 ID:F/7ba1EU.net
reno3aとかロックかかってないはずの購入時期分でも
ロックかかってたりするから要確認だわ

440 :SIM無しさん:2022/06/28(火) 19:45:34 ID:QaRJZr4S.net
初代にアプデがきた

441 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 04:26:42 ID:oA5l9o1Z.net
>>439
発売日基準だからロック禁止前の機種は何時買ってもロック解除が必要

442 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 04:47:46 ID:6G8BExIf.net
>>441
https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/
・2021年5月12日以降製品をご購入されたお客さまへ

SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しいたします。お客さまのお申出によるお手続きは不要です。

443 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 07:12:24.74 ID:EwOtfz1f.net
>>442
これ意外と忘れられるから手続き中に言わないとダメだよ
まぁロック解除は後からでも無料で出来るから大して困らんけど

444 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 07:18:11.27 ID:/K/KJu2T.net
お客さまの お申出による お手続きは 不要です。

445 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 10:45:34.81 ID:oCtALAcy.net
念のため、マイワイモバイルから解除しとくといいよ。
すぐ解除できる。

446 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 14:04:20.72 ID:LEOIIvTp.net
>>442
ワイモバオンラインショップから買ったけど、
完全にバッテリーが放電状態だったから、simロック解除してくれてるのか?

447 :SIM無しさん:2022/06/29(水) 14:41:06.74 ID:/K/KJu2T.net
>>446
そんな事まで、心配しなくてもいいだろ。
どーせ、オマエはワイモバでしか使わないんだし。

それと、別のシムを入れると答えが分かるよ。

448 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 02:42:24 ID:adTyc0G9.net
このスマホ
音デカイし画面綺麗だから
動画の視聴によいね~
持ち歩きはチト重いなあ

449 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 07:24:45 ID:3Q/oTtDX.net
Ymobile
解約する前日にiPhoneシムロック解除
翌日解約

何故かシムロック解除されていない上に、解約したのに翌月分も請求された
解除と解約やったのが気に食わなかったのか?

450 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 08:25:11 ID:dTlqDa1k.net
日割にならないから月跨いだら満額請求だぞ

451 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 09:18:31 ID:dimBO5NF.net
もうreno7の時代だしな早く使い潰した方がいいよほぼ価値ない
p30liteの方がまだカメラの映りとかいいしな

452 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 10:08:52 ID:IR95ldDV.net
OPPO信者はお帰りください

453 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 10:28:54 ID:crwvUdYa.net
OppoはOSが糞
カメラは彩度が高く露出も1段くらい高い
インスタ向きの写りになる

454 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 11:11:20 ID:szDWTZP/.net
場違いな話だけど、初代Reno Aの頃ならともかく今はAOSP寄りになってて普通だぞ

455 :sage:2022/06/30(木) 16:53:46 ID:pDVUieeS.net
>>454
マジかよ
RenoAは基本スペックはまだまだいける感じだったけどColorOSが苦痛で処分したんよなぁ
楽天がほぼタダでくれるくらいだからやっぱクソだったんだな

456 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 18:42:13 ID:zydVHEYP.net
>>449-455
スレチ

457 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 19:57:01 ID:7XQ9tkbM.net
>>449
1日解約以外は満額請求だよ

458 :SIM無しさん:2022/06/30(木) 20:39:58 ID:L/fP2Awi.net
ワイモバイルがプラスメッセージ対応したというので使ってみたけど、初代のliberoだと使えない。他の機種にSIMさすと使えるからこの機種だけっぽいんだけど、使えた人いる?

459 :SIM無しさん:2022/07/01(金) 15:51:31 ID:TU1qV5Uw.net
>>458
おま環

https://i.imgur.com/1Kl4Jkv.jpg
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/LR

460 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 11:24:53 ID:oxVDnHE9.net
おサイフに慣れるともう手放せないな

461 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 13:04:51 ID:gJD7Laoj.net
なんかアップデートきたな、知らんけど

462 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 13:11:39 ID:cVJQ7mFE.net
>>458
うちでもソフトバンク回線用+メッセージがワイモバイルで問題なく使えてる

ちなみに+メッセージのアプリはドコモ回線用・au回線用・ソフトバンク回線用とそれぞれ異なるから(楽天回線は未対応)対応したアプリをインストールする必要があるよ

463 :SIM無しさん:2022/07/02(土) 13:46:24 ID:xvSWmRhR.net
>>462
ありがとうございます。
ソフトバンク用入れてるんですが、電話番号を登録できませんでしたって画面が出てきて進まないんです。他の端末でやると出来るのもよくわからず。

464 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 10:07:09 ID:4khsy7e4.net
1円で買ってきた
久しぶりにAndroid使ったけど実家のような安心感ある
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A103ZT/11/LT

465 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 18:49:02 ID:13WBlf3+.net
>>464
はよご飯食べやー

466 :sage:2022/07/03(日) 23:48:05 ID:FKToofC0.net
決済アプリ色々チンストールして決済専用端末にしてやった
ただiDのSIMフリー用アプリとやらが使えない
おサイフケータイアプリと決済アプリにはiD登録出来たから使えると思うけど……
明日なんかてきとーに買ってみるか

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200