2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4

1 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 12:07:07.18 ID:F0uOYrg9.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円〜1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/

265 :SIM無しさん:2022/06/05(日) 06:49:57 ID:Exv6BUB+.net
スマホに10万円以上だして満足してろよ。

266 :SIM無しさん:2022/06/05(日) 10:02:02 ID:86ks2nlx.net
なんでいきなりそんなにカッカしてんの

267 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 07:52:04.40 ID:T73t6kz0.net
5G2だけど、ホーム画面の右下にちっちゃい人が出るけど、あれは何? ホーム画面ボタンとか戻るボタン表示にすると出るけど

268 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 11:05:58 ID:XvqT7EZU.net
水子の霊ですな

269 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 13:19:40 ID:sbsIloPf.net
勝手にユーザー補助がオフになるのはおまかん?

270 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 16:21:53 ID:XvqT7EZU.net
俺のはならんよ

新品で購入できるコスパ最高のスマホだと思う
異論は認めない

271 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 17:18:09 ID:CV6xc4c/.net
今年は在庫有る695が出てきてるけど次出るならこいつになるのかな

272 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 01:03:58 ID:GCobBYcq.net
1円でゲットしたけどiPhone13が欲しくなってきた

273 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 05:57:50 ID:MzEnmo5P.net
iPhone12なら5000円で手に入れたけど、サブでこれも買った

274 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 12:12:09 ID:gz3R7qQn.net
>>272
俺は13から5G2に変えたよ
カメラ以外は満足してる。
といっても13のカメラは近接でピントが合わない糞だが。
5G2のカメラもパッと見13と差が分からないよく写るシーンもある。

Androidの操作性、カスタマイズ、日本語入力、文字列選択、画面の大きさなど総合的に5G2は13よりかなり上。
日常実用アプリの処理速度もAntutuスコアほどの差はまったくない。

275 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 12:53:22 ID:iexNQCUJ.net
他機種で使ってたSamsungのmicroSD128GBをLibro5Gに挿したら、
対応してないと言われたわ。フォーマットし直さないといけないみたい。こんな経験、皆さんはありますか?

276 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 16:40:32 ID:EIbuk4q/.net
>>275
何回もあります。泥はアプデのたびにセキュリティボリシーが変わります。
そして使わなくなりました。

277 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 20:00:41 ID:g4/rtEwQ.net
マイナーなexFATなんかでフォーマットしていたらよくある。FAT32ならどの機種でもそのまま使えるよ

278 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 21:15:14 ID:MxM+o5qM.net
質問失礼します。5G2、MacroDroidが機能しないです。ユーザー補助見ると
「動作していません。タップすると情報が表示されます。」
タップすると「このサービスは機能していません」と表示されるのですが何か原因あるのでしょうか?
アプリの最適化は手動制御にしています。

279 :sage:2022/06/07(火) 21:38:07 ID:/Fs0vGi7.net
>>278
MacroDroidの設定の「バッテリー最適化から除外」から飛べる電池の最適化画面で「最適化しない」になってる?
端末の設定アプリからの「アプリの最適化」とは違うみたいよ

っていうかほんとはこっちの「電池の最適化」が出るべきなんだけどね

280 :SIM無しさん:2022/06/07(火) 22:51:02 ID:MxM+o5qM.net
>>279
レスありがとうございます。
MacroDroidの設定の「バッテリー最適化から除外」から飛べる電池の最適化画面で「最適化しない」を確認しましたが「電池の最適化の利用不可」となっていてタップできず変更できないです。

281 :sage:2022/06/07(火) 23:18:29 ID:/Fs0vGi7.net
>>280
あれれ、こっちはいじれるけど
https://i.imgur.com/C9pbSTq.jpg
 
MacroDroidは他のちゃんとマクロ動いてる端末と同じような設定にしてます?

282 :SIM無しさん:2022/06/08(水) 00:03:44 ID:Vvd94aEj.net
>>281
なぜかできないんですよね。アドガも気づけばオフになってたりと端末のセキュリティアップデートしてから不安定です。一度アプリをアンインストールして入れ直してみます!早いレスありがとうございます!

283 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 22:17:50.43 ID:srVb1tPM.net
5G計測へ

行かなきゃ 行かなきゃ
この道を切り裂いて
何度も 胸を抑えて
行かなきゃ行かなきゃ
ためらうな 諦めるな
描いて叶えるまで

行かなきゃ 行かなきゃ
もう一度あの場所へ
何度も 涙 堪えて
行かなきゃ 行かなきゃ
ダメなんだ 諦めるな
最後の一秒まで
最後の一秒まで
進むんだ

https://youtu.be/bfOrD1AJvKk

↑ 素晴らしい

284 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 23:34:36 ID:Wn34+HMs.net
たまげた。リベロ5Gが SAモード受信可能へ

Libero5Gに楽天のSIMを入れて電測をしていますが、NSA表示で5G通信していた端末が、
ソフトウェア更新によりSA表示にならないと5G通信が出来なくなっています。

Libero5Gは既にSAに対応している可能性あり。

https://twitter.com/moto20m/status/1534097722785300480


↑ 衝撃のニュース
(deleted an unsolicited ad)

285 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 23:47:55 ID:1LGvXL36.net
リベロ5Gはコスパ最強じゃね?


ドコモの22年夏モデル、「5G SA」対応は“ハイスペックモデル”の 4機種

2022年5月11日

 NTTドコモは11日、2022年夏モデルのラインアップを発表した。すでに発売されたモデルを含む全9機種のうち、
「5G SA」に対応するのは “ハイスペックモデル”に位置づけられる4機種となる。

 ドコモが“ハイスペックモデル”としているのは、「Xperia 1 IV SO-51C」「AQUOS R7 SH-52C」「Galaxy S22 SC-51C」「Galaxy S22 Ultra SC-52C」の4機種。

 スタンドアローン方式の「5G SA」は、これまでドコモが提供してきた非スタンドアローン(Non-Stand Alone)方式とは異なり、5G専用の装置を用いる。

 現時点では法人向けの「5G SA」について、22年夏には一般ユーザー向けのサービス開始も予定されている。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408241.html

286 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 23:55:58 ID:1LGvXL36.net
これが“真の5G”? 携帯電話キャリアが始めた「5G SA」とは

2月21日、KDDIは法人向けに「5G SA」の商用提供を開始したと発表した。
「5G SA」の「SA」は「Stand Alone(スタンドアロン)」を意味する。

5G SAは、無線通信からコアネットワーク(認証やデータパケットの転送経路の設定、移動制御などの機能を持つ設備)まで、すべての基地局設備が5G専用に開発されたもので提供する。

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/25/news108.html

287 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 07:41:26 ID:NVD9IOsq.net
【速報】
SoftBankが SAサービスを開始

合わせて、SAエリアマップも公開されました
かなり広いですね

https://twitter.com/denpa893/status/1531522572462211072


↑ かなり広い範囲マップ
(deleted an unsolicited ad)

288 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 13:15:29 ID:vJD8xsZ4.net
>>287
SA対応SIMてまた種類増やすの?

289 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 15:04:54 ID:oKTPb+n0.net
SA対応のリベロ5Gなら、マイネオのソフトバンク回線使えばいいんじゃね?

290 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 15:50:41 ID:eEYmeClU.net
マイネオはゆずるね10回で
夜間フリーで5G使い放題やからな
500M越えの速さで満足

291 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 18:23:07 ID:V9d/7E17.net
“真の5G” スマホ
リベロ5G

SAモード爆誕

292 :SIM無しさん:2022/06/10(金) 23:22:25.27 ID:vM9cbq+J.net
5G2はSAとやら対応してないの?

293 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 06:28:41 ID:j0rNVy0i.net
>>292
そもそも、リベロ2は楽天の電波を掴めますか?

「Network Cell Info Lite 」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

↑ スクリーンショットを見せて下さい。

294 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 08:52:36.25 ID:AMTiVe3x.net
>>293 バンド3と5G表示は出るけど
楽天のsim刺して確かめるか

295 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 09:24:42.24 ID:j0rNVy0i.net
それなら、スクリーンショット撮ろうよ。

簡単じゃん。

296 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 11:21:54.42 ID:fbCfcX8W.net
5G2だけど、みんなスクショどうやってる?
この機種は電源長押しにスクショ入れられず、上からメニューは2段階引っ張り出しが面倒
やっぱアプリかな?

297 :sage:2022/06/11(土) 12:09:43.93 ID:Hg/5i+kQ.net
いや昔ながらのVolDn+Power

298 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 14:47:41 ID:KEgp2hkw.net
>>186
ロングパスになるけどフリマアプリで8k以下の新品ての購入して少々時間かかったけど先程受取り完了
言われた通りスナドラの初代にして軽く巡回してみたけど全然文句なく巡回出来ますね
これからユックリ不要なプリインアプリの削除や細かい設定見ていきます
とにかく画面デカイのは有難いですね眼があまり良くないので

299 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 16:15:01 ID:x9ncQCEt.net
初代は神


https://i.imgur.com/FRWrdzo.png

300 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 17:42:59 ID:fbCfcX8W.net
>>297
つかってるカバーがPowerボタン部分だけカバーが無いタイプなので、
カバーのあるVolDN↓と段差があって一緒に押しづらいんだよね

301 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 20:28:40 ID:Y6+kwamX.net
スクショはユーザー補助機能メニューがらくだよ。最近お気に入り

302 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 22:43:46 ID:fbCfcX8W.net
その設定、なぜか使えないんですね。人のマークを押しても無反応です

303 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 22:56:19 ID:Y6+kwamX.net
あらそう。自分の5G1と5G2はどっちも使えます。

304 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 07:06:35.05 ID:sKAiTJfo.net
次期モデルは
有機EL頼むわ

305 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 08:22:19.06 ID:zOGjZULE.net
Rakuten Handみたいに画面逆付けでゼリースクロールになったら嫌だなぁ

306 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 08:32:12.13 ID:rKFUgipK.net
2みたいに1円前提で有機EL載せたら品質は最悪になるね

307 :sage:2022/06/12(日) 12:27:14.69 ID:AkNn8z7u.net
なんか5G2にpovo2.0 eSIM入れたらカードを見失うようになった……
せっかくワイモバとDSDVになったのに……
まぁ通話は圏外だからデータ通信のバックアップにと思っていれただけなんだけど

308 :sage:2022/06/12(日) 12:29:01.89 ID:bG1j2UZF.net
なんか5G2にpovo2.0 eSIM入れたらカードを見失うようになった……
せっかくワイモバとDSDVになったのに……
まぁ通話は圏外だからデータ通信のバックアップにと思っていれただけなんだけど

309 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 12:48:25.84 ID:dubklE9S.net
>>307,308
povo2.0は電話番号が無い仕様
これはeSIMでも同様
ゆえに挙動不審になる機種が出て来る

310 :sage:2022/06/12(日) 13:58:06.79 ID:ug9mG78M.net
連投スマソ

>>309
自分>>251ですが、先週やっぱり忙しかったので今週になりました
で、頼みのeSIMがこのザマでありました
おサイフ用には超低速でも使えると思ってpovo用意しといたんだけどなぁ……
そのうちワイモバも切るのでpovoが使えないのは痛い

311 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 13:49:07 ID:Cg3aSufM.net
AdGuard入れて設定も終わったんだけどAdGuardをONにしても毎回OFFになるのは仕様ですか?
今までの機種は再起動とかしなければ常時ONでステータスバーにも表示されてたけど設定見てみたけどわからないので設定とかありますか?

312 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 14:47:10 ID:CgtN4G5h.net
>>309 は?

313 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 14:51:46 ID:dT5S4QiZ.net
>>312
povoはSIMに電話番号書き込まない仕様なんだ
まぁ電話番号がない訳じゃないな

314 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 22:26:33 ID:EsT+Hml4.net
>>311
同じく。しばらくするとオフになってる設定見直したりグッグったけど原因わからず。ちなみに他アプリのスマホ最適化plusの隠しキャッシュ削除機能も使えないし、(フーリーズする)
>>278さんと全く同じ症状でMacroDroidも使えない。他の人は使えてるみたいだけど個体差???
5G2、Androidセキュリティアップデート2022年5月5日
Googleシステムアップデート2022年5月1日
最新?だとだめなのかな?

315 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 02:31:07 ID:5C1zsDMQ.net
>>314
>>311だけどクリーナーアプリも同じ症状ですね
あと今朝アプデ来たからしてみたら横画面のゲームが縦画面で拡大表示しかされなくなり画面回転や設定色々いじったけどダメ
再起動すると良くなったりならなかったり・・・
ちな初代5gです

316 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 07:35:28 ID:jsOC0gh9.net
>>315
また、ウソだな。

https://i.imgur.com/SCYub4M.png


↑ 2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/DR

317 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 08:39:12 ID:5C1zsDMQ.net
>>316
ゲーム用に買って届いたばっかなのよ
でボチボチ設定とか触りだしたトコね

318 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 08:49:45 ID:5C1zsDMQ.net
>>316
>>315,317だけどなんか疑われてるから専ブラ入れたしliberoから書き込むわ
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/DR

319 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 08:51:15 ID:5C1zsDMQ.net
同じWi-FiだとID一緒になるんだ

320 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 13:55:49.10 ID:y/IDcy23.net
でアップデートしてもいいのかい?

321 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 06:36:36 ID:JFenQuUW.net
いいぞ

322 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 16:45:55 ID:riY5Qy0q.net
先日フリマアプリでIIを買い今日までしばらくメインで使ってみたけどめっちゃくちゃいいなこれ
新品1万未満で買えちゃうスマホなんてクソみたいなレスポンスが当たり前だったけど今は違うんだな
いやーこれは素晴らしい

323 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 20:46:44 ID:cn5r+WVP.net
snapdragon 690と695は殆ど同じ?
dimensity 700は中々普及しないね

324 :sage:2022/06/16(木) 20:58:44 ID:vvtp0S3r.net
蝶と薔薇の模様の手帖型ケース届いた
今まで使ってた指紋認証用の指が届かなくなった……
まぁ$4弱でこの出来ならよし

325 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 21:00:53 ID:gxpZFNEC.net
>>323
性能は結構上がってる。特にGPU

326 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 21:50:47 ID:IROtc4RC.net
初代とii比べてみたけど初代の方がサクサク動くね
socかな

327 :SIM無しさん:2022/06/16(木) 22:37:27 ID:Vd5FKGRp.net
少し前に横画面のゲームが縦画面になってしまうとカキコした者ですが相変わらずです
通常が
http://imgur.com/H20jrjh.png
↓突然こうなって
http://imgur.com/XPn9bmZ.png
↓右下の指示通りするとこうなり
http://imgur.com/lz81K7n.png
↓ツールバーとかで他の横画面にアクセスして戻るとこうなります
http://imgur.com/nrZli4S.png

ゲーム中にはあまりならないのですが充電ケーブル抜き差しした時にはなります
再起動するとほぼ直るのですが直らない時もあります
設定見てもわからずググってもダメです
解決方わかる方居たら助けて下さいおながいします
2chMate 0.8.10.153/ZTE/A003ZT/11/DR

328 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 01:12:26 ID:4p25LtUv.net
アプリ側の対応待ちじゃね

329 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 04:48:04 ID:9nyuD+kY.net
>>323
695は4k動画撮影非対応

330 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 04:49:21 ID:9nyuD+kY.net
>>327
多分アプリ側の問題だからアプリの作者に要望するしか無い

331 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 07:47:42 ID:Hx4CLjlL.net
>>330
そうですか他に同じ症状の人が居ればと思ったのですが・・・
アプリ側への質問要望もしてみようと思います

332 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 10:02:27 ID:rsWBpVuP.net
結局、汎用の充電器をぶっ刺さしてんだろ。

純正品の充電器を買えよ。

333 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 11:00:43 ID:7dLCM9+5.net
5G初代持ちだけど
ゆれくるアプリの予測地域真っ白で登録不可
OPPOは問題無し

334 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 11:13:54 ID:ldGzAsuX.net
5GIIをワイモバイルで買ってみたけど良い機種で気に入った。
でも一点だけ気になるところがある。画面をスクロールして指を離すと
3ミリくらい余計にスクロールしてしまう。もちろんフリック操作ではなく
指を離す時は静止した状態。普段はあまり気にならないがGoogleMAP
使うときなんかは結構気になる。初期不良なのかこんなもんなのか?

335 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 11:17:21 ID:i6qnw8em.net
指べったり当て過ぎ

336 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 12:19:06 ID:FebMKXnj.net
>>334
俺は特に気にならんよ(iphone、ipad、P20 との比較)
前に使ってた機種は?

337 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 18:37:32 ID:7dLCM9+5.net
アプデまだー?

338 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 18:39:41 ID:ds9bCUXD.net
5G2は確かにタッチ敏感やな

339 :SIM無しさん:2022/06/17(金) 19:06:34 ID:FebMKXnj.net
ああ、画面から指を離す距離が短いってことか
静電容量式だから仕方ないね
たしかに5G2はやや敏感かも
設定の感度調整下げれば気にならなくなるかも

340 :334:2022/06/17(金) 23:51:51 ID:ldGzAsuX.net
>>336
redmi note 9s, aquos R compact, ZTE V580 とか使ってた

タッチ感度は標準になってた。高 極めて高い にしても改善されず
過去スレとか読んでもどうも、おま環ぽい。とりあえず一度初期化してみるよ

341 :sage:2022/06/18(土) 00:15:21 ID:rPnsEtCx.net
5G iiでスマートアラームがどの節電設定やオーバーレイ設定など調整しても不発に終わります
皆さん使えてますか?

342 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 02:28:26 ID:KWG2J25Z.net
5Gⅱ 不具合?まとめ

AdGuard
(しばらくするとオフになる)

MacroDroid
(しばらくするとユーザー補助がオフになる)

スマホ最適化plus 
(隠しキャッシュ削除が機能しない)

スマートアラーム
(鳴らない)

Androidセキュリティアップデート2022年5月5日
Googleシステムアップデート2022年5月1日

343 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 04:36:25 ID:xUjFLNgJ.net
>>342
入れなくてもいいクソアプリだらけだな

344 :sage:2022/06/18(土) 08:59:29 ID:rPnsEtCx.net
>>343
いや、さぶ機とはいえ要るだろ

345 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 09:25:00 ID:oHTcFj3b.net
AdGuardはつかうだろ

というか、ゆれくる等緊急時使えないのまずい

346 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 10:12:32 ID:04jJndPo.net
LiberoでZTE好きになったからメイン機としてa1かAXON 10 proをお迎えしようと思う

347 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 10:18:49 ID:oHTcFj3b.net
ちなみにサブのサブ機で使ってる(初代)

348 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 10:30:44 ID:FaLe6jFP.net
Adguardがめっちゃ落ちる。
タスクキルとか不要な機能付けるなよなー。
iPhoneに戻そう。

349 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 10:40:41 ID:Md+RASsl.net
>>346
その両機は5G開始初期の製品故にどちらも転用5Gバンド非対応で見た目の5Gの掴みが現行機より大幅に悪くなるから注意な
自分もその両機を検討して調べたから判る

350 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 10:58:28 ID:NYe0+3+c.net
>>343
クソアプリじゃないアプリ教えてくれ

351 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 10:58:35 ID:QVA3cUww.net
>>349
アドバイスサンクス
5Gはそんな重視してないから大丈夫かな
ZTEいいわー
日本でもSIMフリーどんどん出して欲しいね
ハイエンドも出ないかなぁ

352 :SIM無しさん:2022/06/18(土) 11:24:19 ID:xUjFLNgJ.net
>>351
モデル少しは前のだけどZTEゲーミングスマホがeトレで安いな

353 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 00:36:30 ID:DQ4hqSD0.net
初代のアンテナピクト、4Gでなく4G+表示の時はCA、Hybrid 4G LTE接続?

354 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 16:21:28 ID:VL4zsevO.net
国内ZTEファンは海外モデルを買うしかないのか
そもそも国内にZTEファンはいるのか?

355 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 18:23:45 ID:CKXk/OrE.net
>>ZTEファン
多分いない

356 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 18:37:27 ID:bN6j8nzz.net
自分はファンだよ
V580
V6
V7
V8
持ってたよ
最近はLibero全制覇

357 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 19:44:41.09 ID:1Oxi3tPe.net
ZTEも5GSOCで一気に召喚した感有るな

358 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 22:15:25.30 ID:VL4zsevO.net
liberoじゃ物足りないんだよね
いや、普通に使う分には問題ないんだけどさ

359 :SIM無しさん:2022/06/20(月) 22:26:56.61 ID:CvD55Zec.net
今のところバッテリーがもう少し保ってってくれれば位で特に不満はないかな

ところで別のスレで回答がないからここでも聞くけど、
これ通知の履歴ってアプリを入れないと見れない?

360 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 07:46:47 ID:AhLRNCrs.net
>>356
ソフトバンクのlibero3もある?

361 :SIM無しさん:2022/06/21(火) 08:10:53 ID:7aujbFVv.net
>>356
Z-01Kがないじゃないか

362 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 03:08:39 ID:1WEWguXx.net
Yモバ以外は知らないw

363 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 07:46:26 ID:3uTwV5Nx.net
無印5G使っているが
ケース少な杉
透明TPUケースに好きな絵柄でもはめ込むか?

364 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 08:03:21 ID:PAnmxvyL.net
裸で使ってる

365 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 09:15:12 ID:f1089thz.net
>>355 Rakuten BIGに激怒やろw

リベロはいい出来なのにね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200