2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4

1 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 12:07:07.18 ID:F0uOYrg9.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円〜1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/

113 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 15:31:56 ID:iSXbv+MI.net
つーか、多摩市はauのバンド28転用エリア

https://i.imgur.com/kEwiRMs.png


5G転用エリアのスピードテスト
https://i.imgur.com/eHyewEO.png

↑ つまり、プラチナバンドが使えますよ。

114 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 16:17:01 ID:Tb1QBEqA.net
>>102 これIIなの?
無印良品の方??

115 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 16:32:31 ID:88jrIxWo.net
>>113
NR化すらされてないかなすぃ……そして多摩市でなく多摩地域なんですこれでも一応ええ西武ドーム見えますけどね

まぁ外で通信なんてメールやニュース通知受け取るかちょっと乗換案内見るかくらいテキスト利用だけですしおすし
povo2.0契約時に最初に貰ったコードで高速通信試してみておおっ!ってなったけど、だから?だったし

ところでDimensity700とメモリ4GBのバランスってどうですか?Android11では丁度いい?ギリギリ?
万が一12が来たとしたら4GBって厳しいんじゃないかと思うんですが

116 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 17:00:26 ID:/AnikSeW.net
>>114
BAND28は無印のみ

117 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 17:40:34 ID:TEpz3Ezu.net
>>111
昔はそうだったけど
最近は18の他に3も掴むようになりましたね。

118 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 17:54:40 ID:ct9of20I.net
auの電波なら リベロ5Gで、バンド41を掴むよ。

119 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 18:45:12 ID:Efrclvnx.net
通知が来ない事か多々有ります、スマートパワーはオフにしてます、ほかに原因ありますか、ツイッターとかスマートニュースは何も来ない。

120 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 18:45:38 ID:Efrclvnx.net
>>119
libero5Gです

121 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 18:53:00 ID:ct9of20I.net
つまり、ラインは来るというパターンなら、

設定

アプリ

通知させたいアプリを選択

通知を・オン

コレでキミにも 来るよ。

122 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:03:16 ID:Rn0E+QqJ.net
きっと来る。

123 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:10:08 ID:i+MfljVp.net
>>112
郊外だと41掴んだとしても110dbmとかで通信詰まる感が結構ある。1と3は自分の住んでる地域(郊外と田舎の中間くらい)じゃ掴んでるの見たことないから相当厳しいんじゃないかな。1と3で使いたいならドコモ回線いったくかなと。

124 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:27:21 ID:Efrclvnx.net
>>121
オンになってます。

125 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:31:25 ID:KbZTEHmn.net
5G転用の影響で.バンド3とバンド28はあるはずだが

4Gになければ 5G転用できないじゃん。

なんだか意味不明

バンドを調べるアプリ使ってみなよ。

126 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:35:58 ID:KbZTEHmn.net
>>124
設定
通知&ステイタスバー
ロック画面に表示

すべての通知内容を表示する

127 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:47:58 ID:Efrclvnx.net
>>126
ロック画面に内容は表示したく無いです。

128 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:54:19 ID:KbZTEHmn.net
なら、ドコに通知するんだよ?

不思議だねぇ

129 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:56:19 ID:Efrclvnx.net
>>128
内容が見れない通知

130 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:56:35 ID:KbZTEHmn.net
通知が来ない。では無くて

通知を表示させない設定にしているだけじゃん。

つまんねーヤツ

131 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 19:57:56 ID:Tb1QBEqA.net
う~ん
2で

esim→povo2.0
物理sim→mineoのソフトバンク5G回線


問題なく使える??

132 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 20:06:20 ID:88jrIxWo.net
>>131
使えるかどうか君の不安を青ってるので問題アリアリですね

133 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 14:17:45.41 ID:C9O1u0AD.net
店頭価格が5G2の方が安いのってなんでですか?
SoCですか?

134 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 14:25:31.29 ID:C+QTCz/V.net
>>133
MediaTekは基本的に安い

135 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 14:27:33.05 ID:/oi7YBJj.net
>>133
単に在庫が多いからでしょう

136 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 14:49:01.06 ID:C9O1u0AD.net
>>134
Dimensityで結構良くなったって聞くけどなぁ……
イメージついてて作ってる側も今さら値段変えられないのかな

137 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 15:19:58.22 ID:3W8K31X7.net
>>133
トリプルキャリアの共通プラチナバンドの28に対応してないので

ソフトバンク専用ですよ。

138 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 16:52:27.45 ID:oHJq6PMC.net
IIの未使用白ロムが7000円だから買ってきた
いい端末だね

139 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 17:04:08.91 ID:OwRceJ7A.net
通知来るようになった、自由時間の最適化をオフにした。

140 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 22:38:30 ID:mPso0gC0.net
買ってきた!
今いじってるけど
カメラ写真凄え白いんだけど
なんやこれ?
設定いじってもアカン
マニュアルで撮れというのか?

141 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 23:50:34 ID:Zr1i1Buo.net
楽天のsim指しても繋がらないって話だったけど
apnはしっかり入ってるし
Rakutenて表示されるけど駄目なのはなんか納得いかんな

142 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 02:25:40 ID:Z/nee4LL.net
povo挿したら5G繋がるね
転用なのか遅いけど
なかなか使えるね

143 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 02:44:44 ID:K33O73jw.net
無印なのか2なのか

144 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 07:14:58 ID:+ph0CjAD.net
転用5Gのバンド28に繋がる方だろ。
まだ、分からないのか?

145 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 13:51:49 ID:q/2NL/Za.net
俺のはII!
povo2.0とmineoソフトバンクsim
試した

esimはpovoだな

146 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 13:58:33 ID:Fhbc4qP+.net
2が売れてますよ、っていうニュースを見た

147 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 19:48:16 ID:q/2NL/Za.net
ランクインしててワロタw
安くて5Gでesimも使えてデュアルOKで人気なのに
値段上がると白ロム屋さんも悩みどころか?

148 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 20:11:49 ID:+pOLBP2N.net
リベロ5Gへアップデートが来ているんだな。

https://i.imgur.com/9XTXyQY.png

久しぶりに電源を入れたら、巨大な表示。

149 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 20:40:14 ID:s0RcFXiA.net
>>148
ウィルスじゃないか?大丈夫か?おっぱい揉む?

150 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 07:11:16 ID:KD+c+yZz.net
安いスマホが欲しいのか?


IIJmioにも申し込みが集中 本人確認と商品発送に遅れ 要因は非公表

(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」の本人確認手続きと商品発送について、通常よりも時間がかかる場合があると案内している。

IIJ広報に、申し込み集中の主な要因が楽天モバイルからの転入なのかを尋ねた所、要因については公表していないとのことだった

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2205/17/news165.html

151 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 07:52:30 ID:UCha69yj.net
>>141
forcelteで4g固定すれば取りあえず楽天リンクは使えます

mineoのDプランデュアル差してみましたがデータ通信不通で通話は可能でした

152 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 16:17:41 ID:HrI+z94w.net
>>150
IIJはMNPでの端末価格がかなり安いから狙われてるんだろな

153 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 17:32:32 ID:PzQn/4Tt.net
>>152
今月末までに契約すると、通話定額が13ヶ月も90円ですからね。


https://i.imgur.com/KcFxgzB.jpg

↑ これでは、楽天難民が飛びつきますよ。

154 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 21:12:33 ID:e/i1IxVK.net
ii買うとしたら蝶のエンボス加工入った合皮の手帳型ケース買って使おうと思ってます

iiの側面指紋認証ってケース付いてると使いづらいですか?
店頭で指紋認証の精度と早さを試そうとしたら店員さんに
「ちょっとそこまでは……」
って言われてまだ体感したことないんですが

ちなみに今までにOppoやrealmeのミドルハイの画面内認証使ってきました

155 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 22:39:41 ID:n4SoSH3Z.net
>>151 うちは3キャリア試したけどOKよ

apNは3キャリアそれぞれ違うよ

156 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 22:43:43 ID:n4SoSH3Z.net
楽天刺して設定した

5G掴むしそこそこはええワロタw

157 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 22:50:01 ID:n4SoSH3Z.net
>>151 liberoに入ってるapnはau回線だけだよ

-d

足してね

158 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 22:52:56 ID:n4SoSH3Z.net
楽天リンク

Wi-Fiでも相手に電話番号でるよ!

やったぜ!
Xiaomiより優秀

159 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 08:13:31 ID:0IAysnlq.net
5Gと5Giiで違うから明確しにしたほうがいい

160 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 08:24:23 ID:Iukwnipy.net
~~~が出来る!は代々初代やろ

161 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 14:38:21 ID:0i7ZU2bF.net
来たぞ

LINEMO、「ミニプラン」6カ月分の料金が実質無料

2022/05/20

5分以内の国内通話が
度でも無料になるオプションサービス「通話準定額」(月額550円)が 1年間無料になるキャンペーンとも併用できる。

ソフトバンクは本キャンペーンの開始理由について、「5月13日以降、LINEMOの新規契約が急増しており、先週末と先月の同じ週末を比較すると、
MNP全体で2倍以上に、特にミニプランでのMNPは2.6倍以上に増えました。

こうした状況を踏まえ、さらに多くのお客さまにLINEMOをご利用いただけるように、キャンペーンを実施することになりました」とコメントした。

直接的な表現は避けられているが、“5月13日”という具体的なタイミングを挙げていることから、
楽天モバイルの「月額0円」終了が原因と思われる。

https://news.mynavi.jp/article/20220520-2348481/

162 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 14:58:46 ID:IiT/Eiwk.net
楽天から逃げる人多いんだな

163 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 15:08:45 ID:ZUi2qGO0.net
ワイモバでii貰って半年後にLINEMO行こうと思ってるのに……
中古で買ってチョクでイきたくなる

164 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 16:32:53 ID:CJ+YHqc/.net
マイネオのマイソクと900円とラインモを組み合わせると最強でしょう。

165 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 16:38:33 ID:5S5iuwGd.net
楽天なんてメインで使ってやつはほぼいない
てか使えない

166 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 00:22:26 ID:DvJXT4Ue.net
白ロム値段上がってるな
先週ぐらいまで未使用品9980円だったのに
いま見たら11980になってる

167 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 05:43:01 ID:hJ6plpiG.net
コスパいいのがバレた

168 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 07:48:04 ID:Vg6kvJiT.net
つーか、ラクマとペイペイフリマで
7千円台から未使用品が手に入るよ。

169 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 11:30:50 ID:uwSOGapP.net
>>168
>>ラクマやペイペイフリマ
SIMロック解除されてるか疑わしい

170 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 13:11:07 ID:xGTuW6Vw.net
>>166
楽天out
LINEMO半年無料も効いてるか

171 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 13:12:14 ID:xGTuW6Vw.net
>>169
そこを記載しない人からは買わないだろ

172 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 14:09:44 ID:vOgp+RHr.net
simロック解除がなにかわからないけど
一応書いとこうって人なら出会ったことあるw

まあDOCOMO端末だったから
てめえで外したけど

ワイモバイルは
購入者がオンラインで無料で解除するか
店頭で金払って解除するしかないからね

確認大事

173 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 14:25:44 ID:iBlyg7L/.net
simロック解除=simを抜きました やからな

174 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 14:55:28 ID:xGTuW6Vw.net
>>169
俺がキャリア機売るときは
画像にキャリアのSIMロック解除確認をスクショに撮って貼るけどな
ネットワーク利用制限も含めて

175 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 15:51:08 ID:vgGhl2d4.net
>>173
simで抜きました

176 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 18:51:36 ID:hjQmjZv9.net
そっか。
なんでもいいけど。

177 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 00:26:47.92 ID:4WUm0wgl.net
いやまて、
確か去年末から販売の端末
simロック禁止だろ

178 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 06:21:11 ID:iuqu5Nh7.net
>>166
去年12月も、じゃんぱら販売価格はそこを上下してたぞ

179 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 12:43:21 ID:82PoHs/n.net
中華タブにpovoシム差してみたけど、うちだとB1,3,28は掴んでも41は掴まんな
iiいくのははやまったかな……

180 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 12:49:57 ID:wjhIBUIb.net
バンド確認てどうやるの?

181 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 12:53:16 ID:82PoHs/n.net
自分はNetwork Cell Info Liteです
あとはLTE Discoveryが有名?

182 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 12:59:39 ID:r9lw8j4f.net
LTE回線状況チェッカーもいいね

183 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 16:16:11 ID:cuTrpbJP.net
>>180
ドコモの5Gも NSA標記でバンド3だよ。

https://i.imgur.com/fVY2w2c.jpg

184 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 21:25:17.79 ID:1IYs38la.net
この機種ってWi-Fi環境でゲーム(Fgo)やるくらいならストレスなく使えますか?
フリマで8k以下のを購入検討中です

185 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 00:07:40.85 ID:YXQLN7EZ.net
5Gのタッチパネルの感度の設定できますか?
うちのは反応が良すぎて、ちょっと触れただけで押したことになるので、画面をスクロールしにくい…

調べたら5G II のほうは設定があるみたいですが

186 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 00:16:10.72 ID:aqkgHhyz.net
初代5gでやってるけどローディングがかなり長いからがっつり周回やるなら無難にiphoneがいいかも。2は宝具演出でカクカクになるらしいからmediatekは相性良くないのかな。

187 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 02:46:21 ID:VS0M1GFd.net
>>185
同じ‼
特に指が乾いているときに発生しやすい
保護フィルムのせいかと思って貼り替えても同じだった
非常に困るよなぁ

188 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 04:27:38.47 ID:CmCNmHt+.net
>>186
アイポン高いからな(´・ω・`
Fgoやるだけだからこれ買ってみるよ
現在はサブ垢を昔使ってたGalaxyS5でやってるけど調子良くても2回戦で落ちるから(笑
ちなみに中華でも良いんだけどWi-Fi環境でFgoやるだけならオヌヌメの低価格機種あります?

189 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 13:00:17 ID:aqkgHhyz.net
>>188
自分は最近のiphone投げ売りで合計費用5000円くらいで12買えたからそれ探した方がトータルでお得だと思うよ。fgoやるだけならosの違いは関係ないし。

190 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 13:53:57 ID:kgIhFXYM.net
>>186
ゲームがっつりやる機種ではないからな

191 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 14:24:12 ID:6Avzraoq.net
よするに、コッチに来んなよ。

アッチ行け

192 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 14:57:15 ID:apNB7ntC.net
ほとんど、ローエンドスマホは、アンドロイド12になっちゃったなぁ~

193 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 07:02:38 ID:xsG1x/vc.net
ワイモバ増えてるね
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1410718.html

194 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 19:55:45 ID:hkhotXuu.net
1円で買ったわ
とりあえずmineoのAプラン使ってるがB1/3/41しか使えないから厳しいな
SB系回線専用だわこれ

195 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 20:16:37 ID:HksVaAK7.net
>>194
データ増量オプションつけた?

196 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 20:18:10 ID:nRNl9RxB.net
初代なら、バンド28がドコでもあるからな。
快適なんだぜ

197 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 20:31:49 ID:cmpb3vcI.net
>>195
付けたよ
すぐシンプルSに変えるけどね

198 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 20:38:16 ID:nRNl9RxB.net
ちなみに、ドコモのバンド28は繁華街などに存在する。
auはほとんどの基地局にバンド28が出ている

https://i.imgur.com/LqsumFT.jpg

199 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 21:38:59 ID:OqiQu52u.net
"【Libero 5G】 vs Redmi Note 11と比較"

https://youtu.be/r7M-JnGG31E

↑ やはり2倍は性能が違う。
リベロ5Gの圧勝

200 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 22:04:06 ID:Qdkk+LJ9.net
3て出るのかな?

201 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 02:29:06 ID:f4rndc90.net
2なんだけどアプリをSDカードに移動ってできない?

202 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 07:49:50 ID:0CoVJvoU.net
中古スマホ所有率11.6%、2020年より約2倍増、

新品のスマートフォンは6.5ポイント減

https://news.mynavi.jp/article/20220519-2347947/

203 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 09:27:37 ID:YloykpME.net
>>199
声がボソボソして気持ち悪いからゆっくりに変えてくれ

204 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 12:11:57 ID:WeJ4qCwx.net
カメラ、さすがにAndroid one x5より綺麗になってるかな
まだそこまで追いついてないかな

205 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 15:11:35 ID:3/gTO3xQ.net
みんなシステムアップデートしないのか?

>>198
これなんてアプリ?

206 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 15:49:10 ID:0CoVJvoU.net
>>205
ネットワークセルインフォ

接続中の周波数・バンドをリアルタイム確認できるアプリ「Network Cell Info Lite」

https://www.teradas.net/archives/33495/

207 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 18:12:08 ID:k/2bEHIY.net
あげとくわ。

208 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 18:35:06 ID:0CoVJvoU.net
もしかして、ダウンロード先が分からないの?

「Network Cell Info Lite & Wifi」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

209 :SIM無しさん:2022/05/26(木) 19:26:42 ID:cloQYjuB.net
ここ、ageスレなんですか?

210 :SIM無しさん:2022/05/27(金) 01:33:10 ID:dXK5l2Ar.net
>>206
ありがとう

211 :SIM無しさん:2022/05/27(金) 07:01:04 ID:aa/ushnr.net
>>209
んなこたあない

212 :SIM無しさん:2022/05/27(金) 20:07:15.23 ID:bfYpo4D9.net
5g2のシステムアップデート入れたけど楽天ペイが使えるっぽい?
なんか重い気がするけどな

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200