2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part4

1 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 12:07:07.18 ID:F0uOYrg9.net
Libero 5G
ワイモバ初の5G対応Android™スマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a003zt/

Libero 5G II
超コスパを追求 充実機能の5Gスマホ
https://www.ymobile.jp/lineup/a103zt/

ソフトバンクのワイモバイルブランドが投入する、ZTE製オリジナルの5G対応Androidスマートフォン。
1円〜1万円台のリーズナブルな価格ながら、トリプルカメラや耐水・防塵性能とFeliCaなど、国内のニーズをとらえた充実の機能・性能が備わる。

▼公式
https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g/

https://www.ztedevices.com/jp/product/libero-5g-ii/

▼前スレ
【ZTE】Libero 5G シリーズ総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1641464319/

2 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 12:07:49.10 ID:F0uOYrg9.net
スクショだけど、通知パネルにボタンがあるのに気がついた

3 :SIM無しさん:2022/03/16(水) 23:59:50.98 ID:LOUz8oar.net
緊急速報で画面がオンにならないのか?
今、地震が発生したが、うんともすんとも。

4 :SIM無しさん:2022/03/17(木) 00:00:29.17 ID:P0nOTaqC.net
緊急速報で画面がオンにならないのか?
今、地震が発生したが、うんともすんとも。

5 :SIM無しさん:2022/03/17(木) 00:00:52.96 ID:HI4W9PRk.net
緊急速報で画面がオンにならないのか?
今、地震が発生したが、うんともすんとも。

6 :SIM無しさん:2022/03/17(木) 00:44:34.71 ID:P0nOTaqC.net
連投すまん

7 :SIM無しさん:2022/03/17(木) 00:45:31.47 ID:P0nOTaqC.net
連投すまん

それと、重量が重すぎる、手が疲れてくる

8 :SIM無しさん:2022/03/17(木) 00:45:36.36 ID:jbyxaDCM.net
連投すまん

それと、重量が重すぎる、手が疲れてくる

9 :SIM無しさん:2022/03/17(木) 12:34:10.39 ID:Fdpy6jOX.net
連投すまん

それと、重量が重すぎる、手が疲れてくる

10 :SIM無しさん:2022/03/18(金) 05:40:20.45 ID:sb/i691n.net
Libero 5G/5GIIのケースをAliで探したいんだけど、中国版もあるのかな

11 :SIM無しさん:2022/03/18(金) 11:45:01.50 ID:5b/kFecH.net
無印がantutuで33マンだと
https://twitter.com/rierie0103/status/1504464129968410635
(deleted an unsolicited ad)

12 :SIM無しさん:2022/03/19(土) 09:24:14.75 ID:tBJr2lOW.net
5Gなんですが、LEDが奥まっていて見える角度狭くて分かり辛いです。
電源ボタンが音量ボタンに比べて引っ込んでいて反応が悪いです。
これは不良品でしょうか?

13 :SIM無しさん:2022/03/20(日) 18:27:06.41 ID:2hpJkUyd.net
>>10
libero 5Gでも日本型番のA003ztで出てきます。
けどロクなもんがねえ。

ちなみに無印とII(A103zt)は大きさから何から全くの別物。
間違って買うとドツボになるんで注意

14 :SIM無しさん:2022/03/21(月) 06:49:01.97 ID:7mu8Efw/.net
自分はoppoやxiaomiのケースはaliで買いますが、日本専用機のliberoの場合はあきらめて楽天などで買います
でもなぜかaquos4basicケースはaliにあるので検索して買います

15 :SIM無しさん:2022/03/21(月) 14:43:29.26 ID:jqubc6Fo.net
動画見てると縦画面のとき左上の時計や通知マークやバッテリー残量とかが隠れて見えなくなるんですが
時計が必要なのでいつも出しときたいです。何かいい方法ありませんか?

16 :SIM無しさん:2022/03/22(火) 17:15:22.59 ID:DxO1bbz4.net
>>15
それlibero 5Gに限らず他のAndroid端末でも同様な症状が出ますね。。。

17 :SIM無しさん:2022/03/22(火) 22:01:22.75 ID:fVJSJ53X.net
カーナビ専用機としてワイモバで機種変
あんまりいいもんでもう一回ほしいのだがすぐにかえていいのかな

18 :SIM無しさん:2022/03/23(水) 01:27:16.70 ID:DAfnTlPl.net
良いわけがない。昔は一ヶ月制限だったらしいが、度の過ぎた輩がいたのだろう。今は三ヶ月制限になっている。
これは最低限の期間制限であって転売その他営利目的と判断されたら機種変更をお断りされる可能性がある。

19 :SIM無しさん:2022/03/23(水) 05:35:01.87 ID:Gr51DPf0.net
>>18
ありがとう、やはりそうでしたか
しばらく待ちます

20 :SIM無しさん:2022/03/23(水) 19:43:14.95 ID:jN33euyt.net
libero 5g届いたけど、デカっ!

付いてきた新しいsimカード入れてワイモバイル回線で使ってみて、
これはやっぱり普段持ち運ぶにはデカすぎるとなったら、
今までのiPhoneにsimを戻して使えるかな?

21 :SIM無しさん:2022/03/23(水) 19:46:21.57 ID:jN33euyt.net
安いから仕方ないけど、かなり重いね。
慣れの問題かなあ。
ポケットに入れとくには厳しそう。

昔売ってたxperia Z ultraの6.4インチよりでかいんだもんなあ

22 :SIM無しさん:2022/03/23(水) 21:25:58.14 ID:uLeQZL6/.net
3日で慣れる

23 :SIM無しさん:2022/03/24(木) 15:56:21.74 ID:Z2lcEG+n.net
5Giiもでかいけどそれよりズングリしてるから余計にデカい上に背面指紋認証だからな

24 :SIM無しさん:2022/03/25(金) 22:45:39.07 ID:tpXiTo58.net
在庫、青と白が復活しとるね

25 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 07:17:19.17 ID:KCBudMbc.net
画面内認証がどれもボロボロな状況だから背面指紋認証はむしろメリット。
まあスマホリングつけときゃいいだろ。

26 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 07:31:50.23 ID:QSZEqCMU.net
Libero 5Gでpovo2.0使えないみたいね
価格コムに情報有り

27 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 11:53:54.23 ID:7WYPcQXU.net
>>26
その質問主は通話だけならAPN設定不要だからと最初はAPN設定もいれず、そこを回答者に突っ込まれてもなぜかBigrobeのAPN設定で代用して文句を言っているレベルだから(そもそもpovo2.0のAPN設定はauの設定とも違う)
完全に動かないかは断言できないと思う

28 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 12:41:55.05 ID:yqGu/9B0.net
在庫復活しないから4月から新春でXperia8かS8 10II あたりが来るかな

29 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 14:32:40.00 ID:+3TCQ+Hu.net
>>26
今はesimにしたから確かめられないが、前はlibero5G初代でも4G5Gともに通信できてた
au volteは確認して無いので価格のことは良くわからない

30 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 14:39:29.88 ID:+3TCQ+Hu.net
まあ価格の情報はともかく他のサイトのレポではVoLTE通話も出来てる人多い
(自分はau回線向けスマホあるのでpovoはそちらで使うので音声確かめなかった)

31 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 14:57:21.94 ID:47qf5jhM.net
ひょっとしてPOVOSIMも複数種類あるとか?

32 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 15:16:25.81 ID:yqGu/9B0.net
ねーし

33 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 22:55:22.99 ID:8KEdE37V.net
この機種にしてから、スマホを触るたびに静電気がパチっとなる
それと画面のスクロールが勝手に続いたりする
今までの機種では静電気は発生しなかったんだが・・・

34 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 10:56:54.17 ID:tK5YR3G9.net
ノイズ対策の甘い安物の充電機を使いながら使用しているとか?

35 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 11:05:12.69 ID:OXPWq3n3.net
漏電してて手で持つとショートしてるのかもね

36 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 18:26:09.15 ID:dGDAcBr0.net
再起動するたびにホーム画面に追加してたサイトが全部消えるのはなんでだろ‥

37 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 01:09:00.26 ID:0ZeyuO4R.net
この間povo2.0のSIM入れて4G,5Gがどの位入るか近所散歩したけど
MAXで5Gが230M位,4Gで140M位で4Gの方が安定して100Mオーバーする所多かった
ちなみに近所に楽天の5Gのアンテナあって条件良いと500M台出る
通話は知らん

38 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 03:13:28.76 ID:WSV/tOBN.net
5G1持ってるけど5G2もげっと(^_^;)
あいかわらずデカイね
最近はzteもOSカスタム始めたようだね
MyOSってなってる

39 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 07:33:02.87 ID:FCm3SKmJ.net
iiにアップデート来たね
楽天モバイルSIMで使い勝手良くなるか

40 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 01:11:30.67 ID:m7jht+fs.net
ならんよ

41 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 16:27:40.52 ID:NDimo40L.net
ならないね
発着信不可は変わらず

42 :SIM無しさん:2022/04/11(月) 13:14:20.40 ID:Fvr83rB2.net
>>39
残念ながらならないけど
アップデート前に落ちていた一部アプリが落ちなくなりましたね。
(ただ肝心な楽天payアプリは生憎落ちる。。。)

43 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 20:56:07.79 ID:XQTZ1eiz.net
5GIIってどんなセンサー類を備えてます? 5Gはジャイロと近接センサーと加速度センサーあたりを持っているのがわかったのですが、IIはあんまり情報がなくて。

44 :SIM無しさん:2022/04/18(月) 12:12:56.82 ID:xvd+WPlq.net
博多駅前でラインモで平日12時に400Mbps出た(^_^;)
こんなのみたら4Gには戻れんね

45 :SIM無しさん:2022/04/18(月) 16:34:26.25 ID:MRKJMJFP.net
戻ってもわからんのでは

46 :SIM無しさん:2022/04/18(月) 16:51:10.79 ID:ZfjBuVEW.net
>>44
Uで超過後300kbpsは快適ですか?

47 :SIM無しさん:2022/04/19(火) 08:35:20 ID:7eHQE9H6.net
まだ超過したことないのでわかりません

48 :SIM無しさん:2022/04/20(水) 09:04:03.71 ID:a0/MMcd0.net
>>44
1/10でも絶対に気付かん自信が有るけどな
勿論10倍でも

49 :SIM無しさん:2022/04/21(木) 08:01:02.26 ID:xc8ZHDAG.net
ラインモの前はMVNOで1Mとか2Mだったからねえ

50 :SIM無しさん:2022/04/24(日) 06:23:06.28 ID:pdC0A2Ah.net
両機共にキャリアアグリゲーション対応ですか?

51 :SIM無しさん:2022/04/24(日) 14:30:57.09 ID:Eb4VJezm.net
>>50
両機のカタログスペックの4Gの最大通信速度(200〜400Mbps超)を見る限り間違いなく対応してるかと
例えば未対応のLibero S10なんかだと112.5Mbpsしか出ていなかったし

52 :SIM無しさん:2022/04/25(月) 17:16:06.89 ID:a6BmzNAo.net
>>50
libero 5G2の4Gで実際に測定してみて下り130Mbps位出ていた時もあるので(BAND1とBAND8のCAで)

53 :SIM無しさん:2022/04/25(月) 20:15:02.12 ID:7hQ0uuFZ.net
最近楽天の5Gがつかめない

54 :SIM無しさん:2022/04/27(水) 19:54:42.05 ID:F/pj9F6b.net
5G2 アップデートしてもいいですか?

55 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 00:32:17.41 ID:Yvqbiqwi.net
未使用品が1万で売ったから初めて買ったけどまあまあ使いやすいなコレ
しかしAdguradのCA証明書がインストールできない

56 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 04:23:25 ID:m7SED6Pb.net
中国製となってますが、個人情報抜かれたりはないですか?

57 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 04:23:44 ID:m7SED6Pb.net
5G IIの方です。

58 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 11:43:10 ID:IBPRDs9V.net
5G2 プライベートdnsの場所て何処にある?

59 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 14:05:54 ID:e6xbFe1r.net
>>56
大体の零細日本人の個人情報など価値はない

60 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 14:37:06 ID:wreDyn1J.net
社会的に価値がなさそうな人ほど個人情報気にするの面白いよね

61 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 00:06:47 ID:XFHmjajc.net
>>53
二子玉以外でつかめるとこあるのか?

62 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 02:01:05 ID:5lsXRWMI.net
ネットワーク速度を表示 これ便利やな 他機種でも採用したらいいのに

63 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 03:49:42 ID:s7xnJfhC.net
割とメジャーな機能だと思うぜ

64 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 07:10:43 ID:XxBY1H67.net
iphone13promaxの液晶保護フィルムてシンデレラフィットですか?

65 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 09:37:05 ID:1vTdp857.net
中華スマホはだいたいついてるよね、速度表示

66 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 11:48:12 ID:Ttdv0VQr.net
>>59
確かにそうですね。

67 :SIM無しさん:2022/05/01(日) 21:16:28.22 ID:2d25c/VN.net
5G2買いました。
画面に触れるギリギリに指を近づけるとタッチ判定になります
画面には全く触ってないのに、タッチになる。おま環でしょうか?

68 :SIM無しさん:2022/05/02(月) 03:10:15 ID:Y5EJAt1f.net
サブとして使ってたけどデレステで前まで高画質でライブとかできなかったけどできるようになった。
もっと優秀になっちゃったな

69 :SIM無しさん:2022/05/02(月) 09:27:52 ID:UWNTlrve.net
Google play 使える???

70 :SIM無しさん:2022/05/02(月) 13:35:10 ID:VavqQccH.net
>>69
なぜ使えないと思ったのか

71 :SIM無しさん:2022/05/02(月) 14:03:29 ID:NskK0FwU.net
>>70
去年までアメリカが中国製スマホには提供しないとかなんとか言ってなかったか?

72 :SIM無しさん:2022/05/03(火) 07:36:26.48 ID:tEc34CT0.net
>>69
最近のファーウェイだけは無理。

73 :SIM無しさん:2022/05/03(火) 10:01:34 ID:MNQiHz0G.net
Libero 5GのUSB Type-C端子は、USB3.0の高速転送に対応してますでしょうか?

74 :SIM無しさん:2022/05/03(火) 11:37:47 ID:i/W5rbEL.net
>>67
これ分かる知識がある人はいませんか?

75 :SIM無しさん:2022/05/06(金) 10:33:19 ID:dFjZc3KP.net
静電気

76 :SIM無しさん:2022/05/06(金) 11:15:21 ID:+gUDHrfU.net
>>74
おれ環

77 :SIM無しさん:2022/05/06(金) 21:07:23 ID:YMdFEbYy.net
>>74
来てます!来てます!ハンドパワーです!

除霊をオススメしますヨ♪

78 :SIM無しさん:2022/05/07(土) 10:26:07 ID:FdkYLMiL.net
おすすめのガラスフィルム教えて下さい
2種類買ったけど画面に対して小さめでした。
フチの部分が画面に反射して虹色になって見難いし、タップ出来ないです。

他の機種で代用出来るフィルムやケースもあればお教え下さい

79 :SIM無しさん:2022/05/07(土) 14:47:14 ID:U8Pbdegd.net
でか過ぎでポケット入らないからストラップホール付ケース買って首から掛けてる
おかげてまだ一度も落としてないわ

アマゾンにある
クリアケース、ガラスフィルム、脱着ボタン付きストラップの3点セットで800円まじで良いよ。


タッチの反応が悪いんだけどガラスフィルムのせい?

80 :SIM無しさん:2022/05/07(土) 16:35:45 ID:MX8vWo59.net
これだけでかいと普通に使っててても反りそうだな

81 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 10:14:23 ID:ZT1UqYsC.net
無印かII
買うならesim対応のII?

82 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 10:22:44 ID:sEuoPp4Z.net
安いんだから両方買えばOK

83 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 14:11:29 ID:a2S0H60x.net
無印で、動画広告見させられるアプリ使ってて殆どは右上に✖マーク表示するんだけど、たまにいつまで待っても出てこないぞ!とイライラしてよく見たらインカメラの位置に表示してやがった。悪徳広告主め!

84 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 17:01:12 ID:4LdcCPAT.net
5gのステータスバーのバッテリーとか時計の表示が超絶小さくない?
画面がクソでかいくせに見にくいわ 

調整する方法ないですか?

85 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 18:23:09 ID:ZT1UqYsC.net
無印は4k撮影できるのか!?
無印買うわ!

86 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 22:10:35 ID:F0HixOrb.net
Libero 5Gなんだけど、イコライザーってある?音楽の低音を下げたいんだけど。アップルミュージックす。

87 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 22:29:13 ID:7BZdap5C.net
>>73
USBメモリの読み書きで80MB/s近くのスピードが出ましたので、usb3.0には対応しているようです

88 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 00:45:35 ID:2ysYZruG.net
Libero ⅱ 5GでUQのSIMって使ってる人います?
やっぱりバンド合わないから普段使い厳しいかな?

89 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 00:59:47 ID:ywrhUce+.net
>>88
povoなら使ってるぜ CAもたまに掴むぜ

90 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 02:09:10 ID:ynsheDQe.net
>>88
転用5Gも掴みますよ
band18,26しかない地域に行かなければ大丈夫かも

91 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 08:12:32 ID:/qskvizt.net
>>89
>>90
ありがとうございます
未使用で安いし母親用に買おうかと検討してました
ある程度住宅密集地に住んでるので大丈夫そうですので買ってみます

92 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 10:03:46 ID:GmJ7OtGm.net
>>88
サブスマホなら十分使える
メインで使うなら辞めとけ

93 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 13:00:36.89 ID:2eUC2y7/.net
>>90
au系はBand18がメインバンドだから
そういう場所めちゃ多いで
Band28はプラチナ地域の1/3くらいはカバーしてるくらい
ドコモに比べたら力入れてるけど

94 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 13:02:39.96 ID:pQDWgSLE.net
>>88
ドコモなら都市部出ないなら大して困らんと言うが
auは止めた方がいいだろうね

95 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 16:01:58 ID:Cjb/lxxi.net
分かる人がサブとして使うなら良い端末だとは思うけど、
今のフリマの相場で買うならもう少し出して他の機種を買ってあげた方が良いんじゃね。
母にメイン用としてあげるなら尚更

96 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 16:05:34 ID:9hR3VQFd.net
タッチ感度ちょっと過敏じゃね?

97 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 16:23:32 ID:GExETSMm.net
>>95
余所で使うんなら
Redmi Note9TとかRedmi Note10jeとかの方がオススメ

98 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 18:58:43 ID:FB2UAB/p.net
>>93
auの場合、バンド28は
転用5Gと合わせると日本中の90%カバーしてますよ。

99 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 08:49:21 ID:jZZ5OWVW.net
ゲームやらないならこれより高性能なスマホなんて意味あんのか?
画面がデカくて初心者には最適やん。

初期のゴミアプリもないし、イチイチ消す手間もないしな

ZTEって結構老舗メーカーなのに、独自アプリ無さ過ぎでしょ

逆にグーグルアプリ入れる代わりにグーグルから金もらってんのかね

100 :SIM無しさん:2022/05/11(水) 12:03:28 ID:eXP1ZiaZ.net
>>98
人口カバー率90%って
政令指定都市と県庁所在地カバーすれば
達成だから
物凄く狭いぞ
面積カバーで90%なんて有り得ない
ドコモでも60%くらいだろ

楽天のカバーで96%だからね

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200