2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タフネススマホ総合スレ

1 :SIM無しさん:2022/02/12(土) 16:55:51.92 ID:SDkrfKW5.net
タフ

185 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 08:42:49.87 ID:3AMAXU0b.net
S98っていつ発送なんだろうね

186 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 22:36:53.80 ID:SawP1OZP.net
>>183-184
お前のスマホのcpuクソって言われてそんなに怒った?w

187 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 00:21:15.74 ID:aRu4Nqpz.net
BISON GT2を購入した人はいますかね?
買おうか迷ってます。

188 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 07:27:14.67 ID:cLgqjJsB.net
>>186
必死に粘着してて草

189 :SIM無しさん:2022/04/17(日) 19:45:43 ID:by3vpi6o.net
>>120だけど、昨日au styleへ行ってSIMを新品に交換してもらったらかなり通信途絶は減った
0じゃないからゲームやってる時はたまになるけど、通話は今のところ途切れない

190 :SIM無しさん:2022/04/18(月) 16:31:17.59 ID:GKY/WNEF.net
r2022買おうかと思ってたがs98のプリオーダーセールがあったのでポチったわ
r2022がワイヤレス充電対応なら完璧だったが

banggood初なんだがPayPalが上手くいかなくてクレカ払い
その後審査中だな
よくわからん

191 :SIM無しさん:2022/04/18(月) 18:46:29 ID:lZHCQ/9C.net
s98 aliexでかったら発送前にbanggoodでセールしはじめた
むかつくからキャンセルして浮気するわ

192 :SIM無しさん:2022/04/19(火) 15:16:27.04 ID:ntERIGFx.net
doogee s98ってレビューサイトみたら技適ついてるらしいけどマジ?珍しすぎる

193 :SIM無しさん:2022/04/19(火) 18:40:39.67 ID:KtIclSae.net
>>192
まぢで?
すげー気になる

194 :SIM無しさん:2022/04/26(火) 07:14:35.50 ID:L1zrgNKT.net
DOOGEE S98のレビュー!使って分かったメリット・デメリットと評価まとめ
https://garumax.com/doogee-s98-review

195 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 06:22:29 ID:kKBUG3Gs.net
s98発送の見込みないままs98 proが発表された
このままだとs108やs118もでてくるかもしれない

196 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 07:38:20 ID:6rNg1BfM.net
BV9900EってGPS感度低い?
グーグルマップでしょっちゅう自分の位置見失ったりワープするんだけど
回線関係あるかわからんけど、マイネオのドコモ回線です
GPS以外殆ど文句ないんだけどな

197 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 07:42:26 ID:6rNg1BfM.net
>>196
ちなみに東京近郊でつかってます
千葉の方とかでも変わらなかったから場所の問題では無さそう

198 :SIM無しさん:2022/04/28(木) 16:55:24 ID:zBeaTOJD.net
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g(8)/11/LR
これなかなか良いよ

199 :SIM無しさん:2022/04/30(土) 10:47:19 ID:6RXj9jee.net
殆どの機種が中国製?

200 :SIM無しさん:2022/04/30(土) 11:56:45 ID:cJITwjkp.net
2chMate 0.8.10.153/DOOGEE/V20/11/GT
v20、買った初日にusbのキャップが外れて色々試行錯誤したけど戻せず…
同じ症状で戻せた人いる?
やっぱツーリングに使うには不安が残る

201 :SIM無しさん:2022/04/30(土) 14:12:50 ID:jrzdMuWF.net
Googleナビの長時間起動でバックライトを消さないスマホありませんか?

202 :SIM無しさん:2022/04/30(土) 16:13:57 ID:odlS7sXT.net
>>201
tasker

203 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 06:00:32 ID:xvx17yyv.net
TORQUE買うより外国産のほうがいい?

204 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 12:53:57.80 ID:zqi/8jeS.net
>>203
中華スマホは激安な分不具合出るし壊れやすい
そのリスクを取ってアタリを引けば中華スマホのほうがお得
リスクを取れないなら国産でいい

205 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 18:46:40.03 ID:L0ImaxCm.net
見た目で選ぶだろ

206 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 21:11:00 ID:b6U4AKy3.net
iPhoneから固まってしまったデザインの流れに食傷している人にはいいかも
トルクはおとなしすぎるみたいな

207 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 23:37:36 ID:9LZyiXw1.net
自前で電池交換できないと困る

208 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 06:29:50 ID:F7I+0a1K.net
故障時とか考えたら京セラのアレなんだろう
契約はauでは高いなら端末だけ買って
au回線を使う格安SIMで使うとか

209 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 19:36:17 ID:D2Mvw6MB.net
タフネスはもうちとcpu頑張ってほしいよナア

210 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 08:31:19 ID:yeZehXiw.net
スペックとは別に外装をラバー材質でくるんだ作りの機種は個人的にムリな予感
ねちっこい触感や使用劣化の外観に耐えられそうもない

211 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 19:44:42 ID:MbB1PSZr.net
>>190のdoogee s98がやっと出荷されたわ
待ってる間にまた別のが欲しくなったが堪えた

212 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 20:50:27 ID:n/nKZv0W.net
>>211
同じく
japan direct mailって追跡できないのかな

213 :SIM無しさん:2022/05/21(土) 23:06:04 ID:eznNnKZV.net
タフネススマホを買いました。
海外ではRugged Phoneというようですな。
日本では防水防塵耐衝撃スマホかな。

岸壁で大雨暴風酷暑極寒のなかで使うので性能に期待してます。
そうは言ってもゴム蓋式ゆえ防水にはあまり期待してません。
登山もします。
電池8000mAhなんで山でも安心かな。
容量が大きければ電池寿命も長そうだし。

みなさんAliExやBangで買ってますけどチャレンジャーですね。
私はAmazonでかつ返品明記の公式shopで買いました。
返金に関してはPayPalでリスク回避できそうですね。

214 :SIM無しさん:2022/05/22(日) 13:59:40.65 ID:/A2vbZzh.net
60歳

215 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 14:13:45 ID:P9Orohhi.net
自転車に取り付けて使いたいんだけど
夏の太陽の下でも見やすいディスプレイ持ってる機種てあるのかな

216 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 14:26:36 ID:6GAtVAPk.net
>>215
そんな物は存在しない

半透過型は失われた過去の技術

電子ペーパー端末なら見やすいと思うけど
タフネス系には無いのでは?

217 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 19:00:36.78 ID:EQCoTzYG.net
電池交換可能な設計の機種はどれ

218 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 00:33:50 ID:ReLnVMl9.net
>>175
落下に強いプラスチックのフィルムを貼るのも追加でwこれで完璧w

219 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 07:36:04 ID:PxX9hbJh.net
海外の電池交換可能な機種はないのか?

220 :SIM無しさん:2022/05/24(火) 11:48:27.96 ID:ac12kNX9.net
ディスプレイの割れ防止には
ガラスタイプより樹脂フィルムタイプのほうが良いと聞いたよ。
もともとゴリラガラスなんだけどフィルムも買うか。

メジャースマホなら交換用電池売ってるよね。
自分でケース分解して内部配線を一つも傷つけずに
電池交換するスキルがあるなら止めない。

221 :SIM無しさん:2022/05/25(水) 21:19:13 ID:hEhAB4O7.net
トルクのパネルがガラス+樹脂の二重構造
その上からさらにフィルム貼る

222 :SIM無しさん:2022/05/28(土) 02:01:37.90 ID:sthb/5bg.net
doogee s98、ちょっと前に着いたけどやっと触れた
思ってたより小さいわ
もっとゴツいの想像してたけど拍子抜け
そこそこ重いけど
これじゃ威嚇できない

背面ディスプレイの表示品質は低いな
まあ使わんし使えないが

とりあえずpovoは普通に使えた
シムトレーがクソ硬かった
付属のピック?が削れまくったのでドライバー使ったよ

223 :SIM無しさん:2022/05/29(日) 03:38:24 ID:A6AaMGwz.net
自分はDoogee V20が無事届いたけどまだ充電だけで何もできていない
ちょっと想像よりデカくて驚き

224 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 03:09:12 ID:zcEdOjGa.net
タフスマホは
ケースが大きく
バッテリーも大容量なので
重い。

バイクなどに装着すると振動でホルダーから外れてしまう。
そういう用途なら軽量な通常スマホを
簡易防水ケースに入れ給電しながら使うほうがいいかもね。

225 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 09:05:30 ID:40ifH8f8.net
UNIWA W888 誰か持ってる人いる?

226 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 09:56:32.17 ID:wrBFxmZp.net
海のガイドをしていて泳いでる時も緊急連絡用に防水ビニルのケースに入れてスマホを持とうと思っています。
・比較的小さい
・ワイヤレス充電(ビニルケースから出したくない)
・各キャリア対応
タフネススマホでおすすめはありますか?
型式は古くてもよい。

227 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 11:06:19 ID:Y5Lm0FNi.net
>>226
bv6300 proとか
スペック的には
使い勝手は知らん

228 :SIM無しさん:2022/06/01(水) 14:21:47 ID:UAgxdWyR.net
>>226
海水と砂になるのかな
防水ケース運用のままが良いのでは
念の為にIP68なスマホにする程度で

229 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 02:45:06 ID:fdR10hII.net
>>227
これは重くなさそうでいいですね。
緊急時に電話ができればよいので充分かも
値段もそれほど高くない
ありがとうございます。

230 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 02:51:12 ID:fdR10hII.net
>>228
普段の携帯とは別に海用に持っておきたいのです
色々ぶつけるのでしっかりした防水ハードケースが出ている
比較的小さい
無線充電対応(ハードケース越しに充電可能)
万一ハードケースが浸水しても大丈夫
そんなスマホがあれば候補にあがりますね。
型式古くて中古でもよいので

231 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 15:46:27.22 ID:lacgemVe.net
>>230
タフネスは筐体を固め単体で強くしてるからハードケースなんてまず無いよ、そんなの要らないのが売りなんだから。
あと角打ちなんかは強いけど特別なガラスも無いので画面ヒットは普通のスマホと大差無い。
防水防塵だけどキャップレスなら錆や塵、キャップ有ってもゴムの劣化で過信は出来ないしキャップ内に溜まらないよう日々チェックは必要。
海水とか最初からわかってるならiPhoneとかメジャー機でハードケース探した方が良いかなと。
ソフトケースで防水防塵するが念の為でタフネスなら別だけど。

232 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 15:52:57.82 ID:h1TQpF6H.net
そう書いてあるじゃない

233 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 16:37:11.93 ID:zcqKF72T.net
まあワイヤレスの時点でハードル上がるよね
タフネスじゃなくてもわりとハイスペック側にしか採用されてないし
iphoneは防水ケースあるけどどの程度信用できるのか(防水面)
、とメンテナンスが面倒そうだよね
やっぱりタフネス+防水ソフトケースが無難っぽい
ワイヤレスでわりと小型(それでも重いけど)なのは上げたbv6300 proぐらいじゃないかな

234 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 18:59:48 ID:W9HJcahS.net
>>231
iphone8なら耐水性もあってQi7.5W対応で中古が比較的安価ですね。防水ハードケースもありそうです。参考になりました。ありがとうございます。

235 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 19:29:42 ID:01w4/0+F.net
タフネススマホにケースが欲しい?
ゴツければゴツいほどよい?

そんなあなたにulefone armorシリーズおぬぬめ

236 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 20:48:10 ID:01w4/0+F.net
だがulefone armor向けケースには防水性向上の機能は無い
デカく、ゴツく、重くなるだけだ!

と言う訳でiphoneをタフネス風にするケース

Heavy Duty Metal Armor Protection Cover for iPhone 13 12 11 Pro X Xs Max XR SE
https://aliexpress.com/item/1005003698022670.html

237 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 20:54:02 ID:fv0xUXUb.net
iPhoneのタフネスケースと言えばこれやろ
ttps://forride.jp/gadget/1inch-iphone-case

238 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 21:02:49 ID:SCuY1z/L.net
ていうかQiはシート1枚挟んだだけでも反応しないとかよくあるだろ

239 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 22:36:07 ID:oCpAEHBG.net
Qiは現バージョンは不具合が残ってるので
新バージョンで改善するのは間違いない。
また廉価機にも搭載が進むのは間違いない。
(実はそれほどコストが掛からないので高級機だけの理由がない)

240 :SIM無しさん:2022/06/02(木) 22:42:55 ID:h1TQpF6H.net
今度出るdoogeeのs98proはオモチャとしてなかなか面白そうだし
ワイヤレス充電対応だぞ、なんちゃって外カバーも付いてくる
海専用としては値が張ることになるけど

241 :718:2022/06/03(金) 09:28:10 ID:p72U3Q6K.net
Doogeeは3G使えないと通信断が多発するから注意な
掴むBandも、電波強度関係無いし(1から順にハンドシェイクして、最初に掴めたの優先。国産だと、電波強度優先)

242 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 12:48:12 ID:pQcU6goF.net
ゴリラガラス採用機だけど
さらに画面保護のためにフィルムを買ったよ。
マイナー機で専用ガラスフィルムがないため
汎用フィルムを切って使う。
多層の衝撃吸収タイプなのでまあ効果はあるかな。

243 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 21:30:32 ID:Q7BlnW8/.net
マクロレンズ5M画素で2万円台のタフネススマホって
UMIDIGI BISON Pro 
Armor8  
の2択?

244 :SIM無しさん:2022/06/06(月) 22:03:15 ID:MilqvX6x.net
>>242
PDA工房は使わんの?
まあ安くはないけどな

245 :SIM無しさん:2022/06/08(水) 15:24:29 ID:xvc+Hzmv.net
アリで16時からs98pro販売。暗視とサーモが魅力だけど、サブ使用にしては値段が。
円安じゃなかったら買ったかも。

246 :SIM無しさん:2022/06/08(水) 16:05:19 ID:RobEx9Xk.net
起点をいつと見るか
5円違ったとして
330*5=1650円
20円違ったとして
330*20=6600円

247 :SIM無しさん:2022/06/08(水) 18:04:06 ID:A/sJKO0b.net
>>246
タフネススマホが40000超えだと躊躇するね。半年前は1ドル110円くらいだったしアリレートでも330ドルで37000なら購入に思い切りやすい。

248 :SIM無しさん:2022/06/08(水) 21:09:58 ID:tOLksbaj.net
s98proは初の暗視&サーマル携帯?
CATはもちろんあるけど高過ぎる

249 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 05:54:22 ID:ynwvHJCQ.net
自分の使い方だとボコボコ落としたり汚れた手で触るので5万は躊躇するなぁ

250 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 09:09:02 ID:+mfxhwKC.net
これから円安進行するなら急いで買うのもアリかなあ

251 :SIM無しさん:2022/06/09(木) 10:32:13 ID:NGATqpxx.net
134円50銭

252 :SIM無しさん:2022/06/11(土) 02:35:29 ID:280Ii9HQ.net
s98、ワイヤレスでしか充電してなかったのだが普通のpd充電器だと5Vでしか充電されない
あんま詳しくないのだが本体付属の充電器を調べるとPPS対応っぽい こっちだと9Vになったわ

ワイヤレスだとほっかほかになるのでバッテリーに悪そう
かと言ってコネクタの蓋頻繁に開け閉めしたくないし、奥まってて挿しにくいし

みんな蓋がモゲたりしてないの?
ワイヤレスも善し悪しだな

253 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 08:07:04.45 ID:fwAnMBnR.net
ゴム蓋方式の防水は1年くらいで
ゴムが劣化して防水性能は無くなる。
嵌め方が悪ければ新品でも浸水してしまうので
まともな防水にするなら開口部を一切無しにするべき。

データのやり取りはBluetoothやNFCなどの無線で
充電もQi無線にすれば完全防水のスマホが作れるが
中国人は頭が悪いので作れない。
日本人はもっと頭が悪いのでダメ。
こういうのを作れるのはどこの国かな。

254 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 08:39:46.13 ID:ublovSlX.net
ゴム蓋が必ずしも防水の為とは限らないけどな。
キャップレス防水だとしても防塵の為に付けてる場合はある。

255 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 16:46:00 ID:9l/1eDd9.net
俺のv20は買った初日にゴム蓋取れて防水無し状態だよ…

256 :SIM無しさん:2022/06/12(日) 19:06:09 ID:42u29U0y.net
中に引っ掛けてるところ切ればキャップ付くんじゃない?外したらなくさないようにしないといけないけど

257 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 01:33:40 ID:JQt3Nleh.net
V20をmineo系のSIMで使い始めて約10日だけどLTE onlyにしても4G通信が途切れまくる
APN設定も通信会社の指示通りしているのだけど原因は何が考えられるでしょうか

258 :SIM無しさん:2022/06/13(月) 05:00:26 ID:yFVqnahW.net
使用開始1ヶ月のOUKITELは回線切れないな。
Bluetoothがレベル低い切れると問題出てるが
スマホ側かBT機器側か判らない。
因みにLTEONLYは無いので自動で3G,2Gになる。

259 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 01:57:49 ID:MbG8W9za.net
v20、softbankで使ってるけど、たまに回線途切れるようになった
持病かもね

260 :SIM無しさん:2022/06/14(火) 10:20:51 ID:uSUj445W.net
>>258
ツール使ってメンテナンスモードからLTEONLYに出るんじゃなかったかな。

261 :718:2022/06/15(水) 00:09:40 ID:tTaxkdS7.net
>>257,9
Network Cell Infoとか入れて、電波強度とバンド確認して、
んでMTKコマンドで電波強度の低いバンドを無効化したら、
かなり安定した
(出先で再発したら、都度確認必要w Doogeeに質問投げてるけど返信無いわ)

262 :SIM無しさん:2022/06/15(水) 10:42:20 ID:xR4IC+UM.net
>>11
バイクのナビにも使ってるけど、流石にカンカン照りの時は見えづらい
普通の液晶よりはマシだけど、ホルダーの角度は調整しないとキツイね

263 :257:2022/06/16(木) 20:30:34 ID:YXnr024v.net
>>258
>>260です。

>>260
ありがとう

>>259
持病の可能ありかもですね

>>261
ありがとう
でもそれだと移動するたびにいたちごっこというか、そういうふうになっちゃいますね
Doogeeにお問い合わせされているのですね
回答が待ち遠しいですね

264 :SIM無しさん:2022/06/19(日) 01:36:29 ID:SUcxNLVX.net
コネクタ部が小さい充電用type c to cケーブルのオススメありますか?
タフネススマホや普通のスマホもケースによってはコネクタがデカ過ぎて入らない
もちろん純正やa to cケーブルは割と使えますが
手持ちは大概ダメで唯一CHOETECHのやつはなんとか入る

265 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 16:42:48 ID:b3vgs6uD.net
タフ系スマホは端子アダプターは無理。
防水ケースが分厚くてアダプターが差し込めない。
仮に差し込めても防水蓋が閉まらない。

私はアダプターは諦めた。接触不良になったら買い換える。
Type-CはMicro-Bよりは耐久性があるというし。
まあ2年位かな。

266 :SIM無しさん:2022/06/25(土) 00:06:58 ID:6gLS/HF7.net
タフネススマホでもバイクにマウントしてると
普通にカメラ壊れるから注意な

267 :264:2022/06/29(水) 21:17:05 ID:usDGPZgd.net
写真見てコネクタ部が小さそうなので買ってみた
20Gbps対応で充電専用としてはちょい高いが

一応挿さるけどギリギリ
ケーブルも太い
短いのが欲しかったので仕方ないが
純正品みたいなシンプルなのが良いのだけどなかなか見つからないね

https://i.imgur.com/WhmwYjL.png

268 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 12:38:06 ID:oXM4Wsbg.net
V20の33W充電器、2回使って壊れた。
中華ってこんなもの?

269 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 22:26:27 ID:kCyKMjX7.net
BV8800の充電器2日おきに使ってまだ壊れてないぞ

270 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 09:48:03 ID:meRGTXyK.net
これをタフネススマホ(正式にはラギッドホンと言うらしいが)
と呼ぶのは無理があるな。

というかノーマルスマホが脆弱すぎるのが問題と思う。
およそ屋外で携帯するものが防水でもなく
ちょっとぶつける程度で画面が割れる
一方いまあるタフスマホはオーバースペックか
見掛け倒しスペックのどちらかで
ユーザーのニーズに合ったスマホではない。

サイズはポケットに入る5インチ
バッテリーは屋外でも予備を用意できる交換式
端子レスの完全防水、ワイヤレス充電
重量は水に浮くレベル
そんなスマホに私はなりたい

271 :SIM無しさん:2022/07/25(月) 14:51:44 ID:4aeUqKe9.net
>>270
端子レスだとandroid auto使えないから端子はほしいな
剥き出し状態で防水保証してくれれば良い

272 :SIM無しさん:2022/08/07(日) 19:18:12.49 ID:yHCZzxpm.net
1万円台スマホのカメラは実は飾り、4眼ぽくても実は1眼
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02119/080200003/

273 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
S61頼んだ人いないの?

274 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Ulefone armor 15はTORQUEのデザインぱくりみたい

275 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>275
きたよ

276 :SIM無しさん:2022/08/12(金) 00:44:37.02 ID:dQfp3TCC.net
>>276
きたで

277 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
タフネススマホを買って1ヶ月経過。
幸い初期不良は無し。返品に備えてAmazonで返品保証付きの販売店にした。

300g、厚さ18mmだが重さは気にならない。厚さは胸ポケットに
ギリギリで入るしカーホルダーもギリギリで使えている。
ただ250g15mmくらいだったらもっと良かったとは思う。
8000mAhは1日使っても90%だが毎晩充電するので
普段使いには5000mAhでも良かったかも。
ただし山行くとか数日充電できない場合には安心だし
バッテリー寿命的にも期待できる。

次に買うときもラギットホンにすると思うが
5インチ、200g、12mm、8000mAh、ワイヤレス充電で
¥1万台になってることを期待したい。

278 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポケット入れっ放し用にタフネススマホ探してるけどざっと読んだ感じではスレのオススメはumidigiな感じ?

279 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
タフネススマホはなかなかいいやつが出ないよなあ

280 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
今使ってるやつは充電口とキャップの根元との間隔が狭くて充電しづらい
DOOGEEのせいかわからんが時々電波途絶するし

281 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>279
そんなあなたに
UMIDIGI BISON GT2 5G
今、初代BISON使ってるが、買い替え検討している。

282 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
ありがとう
五万円台と予想よりお高い感じだけれどAmazonで買ってみます

283 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>282
アリエクで買えば4万くらいだよ。

284 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>281
充電口の防水キャップ無いようだけど、どんくらい大丈夫なもんなのかな?

285 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>284
初代バイソン間もなく2年になるけど、未だに問題ない。
お風呂に漬けたり水洗いしてるけど、充電の接触とかも問題ない。

総レス数 349
74 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200