2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 32枚目 【UHS】

1 :SIM無しさん :2022/02/06(日) 11:27:50.35 ID:0fip0BM20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association https://www.sdcard.org/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 31枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617041104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

201 :SIM無しさん :2022/06/03(金) 08:23:31.41 ID:miulVwGJ0.net
僕は駅PROちゃん!

202 :SIM無しさん :2022/06/03(金) 09:47:59.47 ID:MDKauX/p0.net
サムスンが壊れたのによくまた同じメーカー買おうと思えるなあ

203 :SIM無しさん :2022/06/03(金) 10:33:59.40 ID:S6jikMETM.net
>>193
結局安さだよな
保証って言ってもデータは戻らんだろうししばらく安心出来ればいいって考えだとトランセンド?
安くても当初から心配なのはイヤだ

204 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-XHSu):2022/06/03(金) 11:36:04 ID:BcpDQcfua.net
>>202
512GBって相当な年数使うから、どうしても10年保証の文言に引かれて。。
サムスンサポートにEVO壊れたけど、PROなら大丈夫か?って電話かメールもしてみます。

205 :SIM無しさん (ワッチョイ d956-G2Bm):2022/06/03(金) 13:58:44 ID:OZo1QlVh0.net
アリエキスプレスでシャオミ 1TB Micro SDXC V30が1,100円で売ってたからポチッタ。
中国ではこんなに安く手に入るのですね。
日本の数十分の1の値段で手に入るなんて凄いぞ! ミラクルチャイナ!

今はサンディスク最高峰の1TB V30 海外リテール版(2.5万円)を使ってる。

206 :SIM無しさん (ワッチョイ 416a-yO3c):2022/06/03(金) 14:08:19 ID:JKkl/E9I0.net
https://imgur.com/tTjFqr8

やはりチャイナは安い! 

爆発しなければいいが・・・・

207 :SIM無しさん (オッペケ Sr8d-4LY9):2022/06/03(金) 14:12:03 ID:CoI5pbC7r.net
爆発はしないけどハリボテですよそれ

208 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-4eua):2022/06/03(金) 14:14:47 ID:so7wMOwbM.net
それ容量偽装のニセモノ
多分中身は32GBでループ書き込みするやつ

209 :SIM無しさん (ワッチョイ 017e-zVtD):2022/06/03(金) 14:25:47 ID:MDKauX/p0.net
>>204
機器との相性かもしれないから俺なら別メーカーにするわ
>>205
信じる人出てくるからやめなさいよ

210 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-XHSu):2022/06/03(金) 14:34:34 ID:BcpDQcfua.net
>>209
機器との相性は怖いですね、タブレットM3liteに入れてて再起動で突然死だったんで。。今復旧天使データの復旧できたんで、次H2testwとかでカードの不具合とか偽装じゃないか調べてみます。販売配送Amazonだから、偽装は無さそうですけど。それやってまた悩んでみます!

211 :SIM無しさん (スプッッ Sdb3-SeYm):2022/06/03(金) 14:51:24 ID:KWzf4ehXd.net
>>210
復旧には何使いましたか?
うちのAndroidタブでもまだそれほど使ってないレキサーがフォーマットしなさい状態で、、、

212 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-XHSu):2022/06/03(金) 21:46:04 ID:Zp9VJq85a.net
>>211
iBuffalloのカードリーダーとWinのフリーソフトの復旧天使ーUSBメモリ復旧です。
んでSD Card Formatterでフォーマットして、h2tepstwでテストして問題無しで、サムスンのアプリでもジェニュインサムスンプロダクトと出ました。
ちょっと相性問題説が強めになりましたね、どうしよう。

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 017e-zVtD):2022/06/03(金) 22:34:00 ID:MDKauX/p0.net
>>212
サムスンは相性問題多めかもしれんね
sonyのデジカメでも見失うことが良くある
壊れてはないので保証交換はできない

214 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-AQKM):2022/06/03(金) 22:41:29 ID:/4m3cclAM.net
なるほどサムスンは避けてトランセンドを買うのがいいという流れだねそうするわ

215 :SIM無しさん (ワントンキン MMd3-Pf2b):2022/06/03(金) 22:46:42 ID:wNcQ1CRKM.net
EVO Plusは長年d-01j(茸版M3)に入れてるけど何ら不具合ないな
内部ストレージ化あたりの機能との整合とかか?

216 :SIM無しさん (ワッチョイ 938b-GXeq):2022/06/03(金) 23:33:01 ID:miulVwGJ0.net
アクションカムで書き込み速度が低下して使えなかったのはlexar 白青512GBくらいだな

217 :SIM無しさん (ワッチョイ 3558-/5pf):2022/06/04(土) 00:05:56 ID:ujYT/rH20.net
>>212
サンキューです。試してみます。

しかしなんで壊れたんだろう。
そんなにアクセスしてないんだけど。
相性問題かな。

218 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-AOpF):2022/06/04(土) 00:27:13 ID:YsAwfWzva.net
>>217
ずっとサンディスクで、2020年モデルからサムスン256GB買って問題なく使えてて、10年保証だし512GBもサムスンだなと買ったら1ヶ月で不具合が巻き起こった。
だから2020年モデルの512GBが欲しいけど見当たらないし、何だか問題無く使えてると次もそれを期待しちゃうねえ。

219 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-AOpF):2022/06/05(日) 11:57:19 ID:BOKXNXN6a.net
h2testwでエラー無しだったけど、Check Flashで調べたら真っ赤になって840個エラーが見つかった。エラーのテストを2晩やり続けたから壊れたのかな?
しかしカードリーダーが古いとはいえ、h2もClystai Disk Markでも書き読み20MB前後だ。。相性ってより不良品だった気もする、返品期間が2ヶ月あれば再度使ってみたいのに残念だ。

220 :SIM無しさん :2022/06/09(木) 19:58:21.13 ID:EzU08VHD0.net
Sanの灰白がまた壊れた……前回64で今回はその買い替えだった128GB
用途はスマホカメラの保存用で期間2.5~3年程度、確認できた最後の残容量は40GB前後
壊れるのは仕方ないとしても3年で前兆なし即死はやめてもろて

221 :SIM無しさん :2022/06/09(木) 20:15:36.27 ID:fvghRBe/M.net
sdは書き込み遅くなったりするけどスマホじゃわからないだろうね

222 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 15:30:43.14 ID:F9oMhoUf0.net
サンのUltraはあかん
安さしかメリットがないので消えてもいいデータ用と割り切るしかない
まぁ買い替えの手間を考えると安さも大したメリットではないのでおすすめしない

223 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 15:37:12.58 ID:8NM+44XOd.net
最低でもExtreme買っとけ
UltraはUSBメモリでOSのインストールメディア用にするくらいかなあ

224 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 15:48:36.41 ID:xXvyXqR5M.net
Sanも灰赤はたしかに壊れたことないにあ。ほかEVOplusもEXCELIA青も好調、旧パケの東芝やTeamも32GBなのに4年は保った。San灰白だけがどうにも……
さすがにもう買わないようにするわ

225 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 16:35:54.39 ID:KglHxugkM.net
SDは未だに初期不良以外で壊したことないな
届いたら2.3回全域書き込みしてエラーチェックするのオススメ

226 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 16:53:29.30 ID:nEzQr7MUr.net
TypeHDというゴミに比べたらマシ

227 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 22:59:48.78 ID:GJoiGpVAM.net
同時期に買った2枚の白灰を360度ドラレコと通常ドラレコに使ったら360度の方は2年くらいで壊れたからやっぱ弱いね
他に赤灰もTranscendも壊れたことあるけど全部リードオンリーモードになって壊れたからデータの損失なしで良かったわ

228 :SIM無しさん (スップ Sd1f-Hb4g):2022/06/11(土) 00:04:19 ID:ip1KJ09Ud.net
色で言われるとよくわからん
自分のは黒赤だな

229 :SIM無しさん (ブーイモ MMff-xIYh):2022/06/11(土) 03:02:21 ID:UnsScllZM.net
Ultraは見た目は変わってなくても中身はコロコロ変わってるから色で言われてもあんま参考にならんのよな

230 :SIM無しさん (スップ Sd1f-Hb4g):2022/06/11(土) 03:24:07 ID:ip1KJ09Ud.net
黒赤で検索したら使ってるのと全然違うやつ出て来たから調べ直したらSDSQXVF-128G-JN3MDってやつだった
これは赤黒っていうのかな?

231 :SIM無しさん (ワッチョイ bf7e-Awsy):2022/06/15(水) 20:46:16 ID:WHoG+8As0.net
Ultra赤灰1tbポイント諸々で実質1万くらいになったので試しに買ってみた

232 :SIM無しさん (ワッチョイ 9aeb-riO3):2022/06/19(日) 22:22:08 ID:MXfxMm+10.net
AmazonのタイムセールでのマイクロSDカード全般、以前に比べて値上がりしてる感じがするのだけど、気のせいかなぁ。

233 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-DcuG):2022/06/19(日) 22:23:59 ID:qBxkhKBXM.net
横ばいじゃね?

234 :SIM無しさん (ワッチョイ 1a56-643o):2022/06/20(月) 08:31:21 ID:p6Fhm8bV0.net
>>205です

中国からシャオミ1TBのMicro SDXCが届いたので試してみました。
パソコンに刺すと999GB・・・・
もうこの時点であやしい。

結果は最大容量59GBでループ書き込み機能が搭載されたものでした。
やっぱり中華はイダイですね。

235 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-DcuG):2022/06/20(月) 08:35:39 ID:1RiUsaQhM.net
中華は偉大じゃなくて日本でも昔からメルカリ、ヤフオクに売ってるから
ガワが違うだけの見えてる釣り針に引っ掛かるなよ…

236 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-DcuG):2022/06/20(月) 08:38:29 ID:1RiUsaQhM.net
紛争手続きすれば返送なしで返金通るよ
ショップは否定するからh2testの画像アップすれば運営が認めてくれる

237 :SIM無しさん (スッップ Sdba-3haq):2022/06/20(月) 08:39:28 ID:4jqrdKJ8d.net
>>234
偉大なる詐欺の技術
たった1100円しかとらないのは優しすぎるよ

238 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-t1uU):2022/06/20(月) 08:50:02 ID:AaHVhYW/0.net
>>234
セラーに連絡してから紛争開始して送料も全部返金しろって言えばSDカードは貰えて金も戻ってくるよ
特に偽物には運営も厳しいから100%勝てる

239 :SIM無しさん (ワッチョイ 837e-VFhx):2022/06/20(月) 14:55:07 ID:270MuLMD0.net
>>234
さんざんmicroSDやSSDのような半導体は辞めとけ言われてるのにネタじゃなかったのかよw

240 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-DcuG):2022/06/20(月) 14:56:46 ID:7drYwaTsM.net
紛争すれば64GBタダで貰えるしアリなのかもしれない
手間賃考えたら割りに合わないけどな

241 :SIM無しさん (ワッチョイ 176e-sER5):2022/06/21(火) 17:52:54 ID:5kdkULXu0.net
Micron、容量1.5TBのセキュリティカメラ向けmicroSDカード
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1418966.html

242 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a8b-KSqH):2022/06/21(火) 19:11:21 ID:QtSmcpMf0.net
ようやく1.5TBか

243 :SIM無しさん (ワッチョイ ca62-sER5):2022/06/21(火) 19:27:39 ID:qBvIih+G0.net
それより早くHDD12TBが1万円になってくれ

244 :SIM無しさん (ワッチョイ 0eb0-fUg7):2022/06/22(水) 04:05:42 ID:PPM4+Yih0.net
>>241
https://yoopply.com/content/micronrt756e8568jm561.jpg

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aad-Dhyt):2022/06/22(水) 05:50:53 ID:JpTtDl8N0.net
いったい誰が必要とし、いつ到達するのやらと思っていたSDXCの規格限界も間もなくか
しかし32GBを持て余していた私自身も512GBとか使っているし分からんもんやな

246 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-s/uk):2022/06/22(水) 07:01:20 ID:yi0oVHyT0.net
すまん聞いたことのないメーカーなんだけど怪しいところではないの?

247 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM77-HoFS):2022/06/22(水) 07:08:58 ID:57BalQIgM.net
MicronはFAB持ってる超大手ですが
元々Lexarブランドで売ってたけど中国企業に売却したからね

248 :SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-SNLV):2022/06/22(水) 07:20:10 ID:HQms9jCbM.net
Micronが怪しいは流石に…

249 :SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-s/uk):2022/06/22(水) 07:32:34 ID:yi0oVHyT0.net
Lexarは知ってるけど今はそこではなく大元のMicronとして販売するってことなのね

250 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-IKkX):2022/06/22(水) 08:24:05 ID:z5FyAXdH0.net
Micron一時期何度もニュースに出ていたのに…

251 :SIM無しさん (ワッチョイ 837e-VFhx):2022/06/22(水) 08:45:12 ID:K2Q/8u6F0.net
サムスンより信頼性あるのに…

252 :SIM無しさん (ワッチョイ 7aad-Dhyt):2022/06/22(水) 09:21:21 ID:JpTtDl8N0.net
自社名ママのブランドではなぜか売り込んでこない会社
SSDでもほとんどCrucialブランドでしか出回らないし

253 :SIM無しさん :2022/06/22(水) 10:54:22.64 ID:2/ek6wLzM.net
あれだけ超デカいnvidiaでさえ謎の半導体企業だからな

254 :SIM無しさん:2022/06/22(水) 13:56:56.50 ID:MjxRBUj+0.net
SK hynixのmicroSDとかも探せばあるんだろうか
香港の子会社が出してるのは最近になって知ったけど

255 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-sER5):2022/06/23(木) 13:24:21 ID:2UCKgVAw0.net
>>254
会社名「ESSENCORE」ブランド名「KLEVV」がそうやろ
https://www.gdm.or.jp/review/2018/0303/252536/7

256 :SIM無しさん (ワントンキン MM83-vdAW):2022/06/23(木) 13:33:41 ID:x7A0sYwgM.net
>>244
まだサンプルの段階じゃ

257 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-eR3O):2022/06/23(木) 15:21:48 ID:nJrvJTW8M.net
サンディスクのmicroSD、
1TBモデルの1980円オフクーポンがAmazonで配布中
https://jp.ign.com/gaming-device/60607/news/microsd1tb1980amazon

1TB 1980円オフクーポン適用で1万8487円(税込)
512GB 858円オフクーポン適用でで8012円(税込)
256GB 420円オフクーポン適用でで3902円(税込)
128GB 200円オフクーポン適用でで1848円(税込)

258 :SIM無しさん (オッペケ Sr3b-fx76):2022/06/23(木) 17:01:42 ID:9iy5rHZfr.net
高くね?

259 :SIM無しさん (ワッチョイ b6ee-sER5):2022/06/23(木) 17:40:14 ID:pKdmw4YZ0.net
3日で壊れるペクチョン製と比べたらそりゃ高いさw

260 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-IKkX):2022/06/23(木) 17:53:06 ID:ReTm0xfc0.net
最近はサンディスクの方が…

261 :SIM無しさん (ブーイモ MM26-DcuG):2022/06/23(木) 18:00:19 ID:cEKC3gY6M.net
下位モデルでその文句は草w

262 :SIM無しさん (ソラノイロ MMe6-5IaX):2022/06/23(木) 22:33:45 ID:mV582SUhM.net
最低でもExtreme買っとけー

263 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fd2-1iVP):2022/06/28(火) 22:54:21 ID:yo+9EUXE0.net
>>97
今もこれくらいの値段?

extream pro 128GB欲しいから
この値段だったら買いに行くんだが

264 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-7ayA):2022/06/28(火) 23:01:14 ID:TU50rxI2d.net
今安いんだな
Extreme128で3万してたのに

265 :SIM無しさん (ワッチョイ ff70-XsAS):2022/06/29(水) 04:45:34 ID:7oeXW7Lg0.net
1TBのmicroSDが値下がり渋いから相対的に1TB以下も値段が下がらないのなんとかしてくれ

266 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f76-hpqO):2022/06/29(水) 08:19:44 ID:pazpoRTu0.net
1.5TBや2TBが市場に広く出てくるまでは1TBの値下がりはないでしょ

267 :SIM無しさん (ワンミングク MM8f-J8Al):2022/06/30(木) 10:02:10 ID:SxpArF7XM.net
>>266
ズレた事言うなって
下のクラスも寝逆しなくてその理屈が通用しなくなって嘆いてるんだろが

268 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fbb-3qCS):2022/06/30(木) 19:42:50 ID:flgk6mKc0.net
楽天ポイント消化したいからコスパ良いの教えて下さい。

269 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-FI0s):2022/07/02(土) 03:32:05 ID:cZ7UmQmc0.net
尼でアドテックが小容量SLCとMLC(6000円くらいで送料無料)売ってるけど
今ってまともなところの大容量3DTLC買った方がマシなんだっけ?

270 :SIM無しさん (ワッチョイ 6aad-oT0F):2022/07/02(土) 04:48:36 ID:y/2+WGw10.net
まあおそらくは
NANDの質もコントローラの質も違うだろうし
そもそもmicroSD向けに落ちてくるNANDは選別落ちの選別落ちもいいところだから、MLCだからと言って安心できない気がする
何か特殊な目的があるんか

271 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-FI0s):2022/07/02(土) 08:13:18 ID:z4zW3LWc0.net
実際使う容量が8GBもあれば充分でその辺の容量を探すと古いMLCとかが引っかかるんだけど
未だにSSD初期のSLCMLC信仰が抜けてないから輝いて見えるというだけっすw
ただチマチマした使い方なんで同じ金額で買えるまともなメーカーの上位クラスの32GBとかでも大丈夫そうですね

272 :SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-uw6p):2022/07/02(土) 12:13:45 ID:H/Bd0/CTM.net
小容量でいいなら、風見鶏のsandisk industrialか、toshiba exceria proだろう
MLCとSLCの最高耐久品だし

273 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-mPqE):2022/07/02(土) 12:16:42 ID:yVnYEqWLd.net
ヤマダの駅プロ処分セール行きたかったなあ

274 :SIM無しさん (スッップ Sdaa-nVG7):2022/07/02(土) 13:03:09 ID:XiKSA8YQd.net
>>269
小容量は規格ランクが下がるからそういうのに使う用
SDHCにすら対応してないから2GB上限とかあるから
あとはレトロPCのフラッシュメモリ化はFATの都合上4GB上限とかもある

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-FI0s):2022/07/02(土) 20:20:18 ID:qGG4Z+H50.net
>>272
とても良さそうですね、買ってみます
ありがとう

276 :SIM無しさん :2022/07/03(日) 13:15:51.95 ID:gadf+Dvl0.net
スレチになっちゃうけど
Lexar LMSPLAY001T-BNNNG 1TBモデル
1年半Switchで使用してたけど書き込み速度が1/4になってたわ……
青色の時の512GBも半年で壊れたしSwitchと相性悪いのか

277 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 14:56:04.36 .net
Lexarって中国メーカーのブランドになってるんだっけ

278 :SIM無しさん (ワンミングク MMfa-wp1e):2022/07/04(月) 12:26:53 ID:OVlYcvKkM.net
>>276
Switchと相性の良い大容量が知りたい

279 :SIM無しさん (ブーイモ MMc6-cAC4):2022/07/04(月) 13:18:19 ID:4cSdkozAM.net
>>276
容量少なくなってくると遅くなるけど空きは十分?

280 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-auNL):2022/07/04(月) 19:40:46 ID:iGsp7uX90.net
>>278
公式ではSamsung売ってますけど1TBモデルはないですね……

>>279
250GBほど空きはあります

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-auNL):2022/07/04(月) 19:44:02 ID:iGsp7uX90.net
途中で送信してしまったorz
クイックフォーマットかけて速度計測したら
読み込みは昔のままでしたが、書き込みは半分以下しか出てないですね

通りでSwitchのゲームをDLすると時間かかるわけだ……

282 :SIM無しさん (ブーイモ MMc6-cAC4):2022/07/04(月) 20:03:53 ID:zP5A8vBpM.net
SDって0FILLしなくても速度回復したっけ?

283 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-auNL):2022/07/05(火) 14:31:57 ID:gdU0hyEK0.net
一応ご報告
一晩かけてSD Card Formatterで上書き保存で確認しましたがエラーは出ず
速度はほんの僅かに上がりましたが、購入当時の速度の半分以下でした
SanDisk Extreme Pro SDSQXCZ-1T00-GN6MA こちらに買い換えました
書き込み速度は倍以上 実測の転送速度も82MB/s出てます
長生きしてくれることを祈るばかりです 長文失礼しました

284 :SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-inGz):2022/07/11(月) 14:46:07 ID:sUfZCbzt0.net
レキサーって昔は高嶺の花だったような

285 :SIM無しさん (スッップ Sd43-kJgg):2022/07/11(月) 16:24:50 ID:8uqhEUpHd.net
>>284
今その立ち位置がプログレードに変わった感じ

286 :SIM無しさん (スププ Sd43-stXs):2022/07/12(火) 18:46:19 ID:d7abNtTXd.net
トランセンド、Switch用にしようと思ったが
書き込み40て遅すぎない
容量欲しいしサムチョンしか、ないのか?

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 5573-Z1l4):2022/07/12(火) 19:38:10 ID:t6Kj9Bea0.net
Switch用はずっとEVO plus使ってるわ
同価格帯では同じUHS-1でもU3対応している分気持ち高スペックや
A2とかいう無意味規格くん……

288 :SIM無しさん (スッップ Sd43-TT+m):2022/07/12(火) 19:45:34 ID:wAIi4W2Wd.net
>>286
低容量なら仕方ない

289 :SIM無しさん (スププ Sd43-stXs):2022/07/12(火) 19:49:46 ID:TkfQYaDHd.net
結局風見にわとりでSanDiskエクストリーム256買いました
トランセンドと400円しか変わらねえこのセール一体…?

290 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-23Qv):2022/07/13(水) 01:11:07 ID:ERCiKlCm0.net
風見鶏……

291 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-jMZS):2022/07/13(水) 04:11:37 ID:p6SZqvLzr.net
変換ミス

292 :SIM無しさん (ワッチョイ cb82-V2CP):2022/07/13(水) 14:47:02 ID:TJ0j+gnt0.net
最新のExtremeだと読み出し190MB/sとか書いてあるけどSwitchくらいだったらもう駅プロと全く差が無い?
100以上は専用リーダーじゃないと意味ないんだよね

293 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-xXOg):2022/07/13(水) 16:37:13 ID:0HUQFSJjM.net
か、かか、かざみにわとりぃっ!!

294 :SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-FuCX):2022/07/13(水) 16:54:42 ID:yZdp6WL4M.net
風見にわとりってかわいいな

295 :SIM無しさん (スプッッ Sd03-+lJF):2022/07/13(水) 17:13:34 ID:mR1/KERJd.net
風見しんご

296 :SIM無しさん (ワッチョイ cbd5-kJgg):2022/07/14(木) 08:27:28 ID:Qtpya2X/0.net
>>292
連続書き込みで遅くなる

297 :SIM無しさん :2022/07/14(木) 10:44:59.34 ID:ppYX2u3J0.net
上で1TBのレキサーから駅プロに変えたって書いたけど
Switchのゲームのアイコン表示速度が明らかに違う
ベンチマークソフトだと読み込みのスコアはほぼ一緒なんだけどね

298 :SIM無しさん (オッペケ Sra1-jMZS):2022/07/14(木) 14:39:50 ID:ENKIi3a1r.net
大事なのはIOPSだから
これが遅いとダメ

299 :SIM無しさん :2022/07/14(木) 18:48:11.24 ID:8IlrYzKid.net
新しいExtremeと古いExtreme PROでもPROのが速いんかな

300 :SIM無しさん :2022/07/14(木) 18:59:15.82 ID:qj5nkMy9d.net
全く同じことが書いてある
無理してPROにすることはない?

Extreme PRO

64GB〜1TBのみ:クラス2(A2)ランダムリード最低処理速度は4000 IPOS、ランダムライト最低処理速度は2000 IOPS。32GB:クラス1(A1)ランダムリード最低処理速度は1500 IOPS、ランダムライト最低処理速度は500 IOPS。結果はホストデバイス、アプリの種類、その他の要因によって異なる場合があります。

Extreme

64GB〜1TB:クラス2(A2)ランダムリード最低処理速度は4000 IPOS、ランダムライト最低処理速度は2000 IOPS。32GB:クラス1(A1)ランダムリード最低処理速度は1500 IOPS、ランダムライト最低処理速度は500 IOPS。結果はホスト機器、アプリの種類、その他の要因によって異なる場合があります。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200