2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Class】 microSDHC/XCカードスレ 32枚目 【UHS】

1 :SIM無しさん :2022/02/06(日) 11:27:50.35 ID:0fip0BM20.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際は、1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペしてください

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association https://www.sdcard.org/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 31枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617041104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 19:32:54.19 ID:hTlQz+710.net
最近SDカード挿せないスマホ多いな

102 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 19:35:14.49 ID:DcH5W2oU0.net
防水のためとか言ってるけど容量商法で儲けるためだわな

103 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 20:23:34.18 ID:lcCh/xxqM.net
SIMカードスロットはあるから裏にSD付ければいいだけだしな

104 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 22:36:15.28 ID:r1i6g7Z8d.net
そして国内版だけ容量半分とかいうクソ

105 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 22:57:40.25 ID:bcbNzOBW0.net
飼いならされた馬鹿「本体ストレージが増えたからmicroSDは不要」

106 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 23:30:53.66 ID:hMyYntoYa.net
500GBで保証付きだと一万くらい出さなきゃだめですか、何かありますかね?

107 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 23:34:43.85 ID:r1i6g7Z8d.net
保証付きなら3万くらいじゃね

108 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 23:45:07.88 ID:xb9fN4NMd.net
このあたりの価格設定を見ると、
本体容量増加分の加算額と同じくらいに見えるという
https://i.imgur.com/kn0Y4RD.jpg
https://i.imgur.com/kWapUMG.jpg

109 :SIM無しさん :2022/04/14(木) 23:53:16.15 ID:ZFDdkmTIM.net
店舗1年保証でいいなら風見鶏でSanDiskやSamsungが買える

K512GUSD6U3-CAが販売元も出荷元もアマゾンで7000円
国内代理店あり
https://archisite.co.jp/products/essencore/klevv-sd-card/

110 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 12:46:31.95 ID:TjUW/G1+M.net
>>108
相場を知らん人を騙す気マンマンやな

111 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 13:41:46.71 ID:cWmwj9F90.net
>>108
酷いな

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 225f-HFfl):2022/04/15(金) 15:13:19 ID:D9fH7dHQ0.net
保証って、壊れた現物との交換ですよね。
初期不良や全く読めない状態ならまだしも、長いこと使ってRO化したやつを渡すのはハードル高くないですか。
販売店とは別にメーカーでは10年保証とかザラなんだけど、皆さんカードが死んだ時はどうしてる?

113 :SIM無しさん (ワンミングク MM92-2TpF):2022/04/15(金) 15:51:38 ID:INXaQDk8M.net
並行輸入しか買わないから保証期間なんてないわ

114 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 17:13:59.76 ID:AWllhHper.net
パッケージ台紙持ってたら読んでみたら?
どこ経由で買っても一般のメーカー品なら何がしかの交換保証はついてそう。sandisk、LEXAR、TEAM、平行だとか気にして買ったことがないです。

昔はドラレコや監視カメラ用途は保証外と謳ってたとこが多かったけど近頃はそんな条項見かけなくなった。
とまれ、メーカーサイトでRMA申請してみたら。

115 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 17:21:25.32 ID:AWllhHper.net
ごめん、故障したとは書いてなかったね。先走っちゃった。

116 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 17:26:36.45 ID:e6szcw3xM.net
Samsungは保証のPDF読むとEVO PlusやPRO Plusを連続記憶装置に使ったら保証しないってはっきり書いてある

117 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 17:27:00.71 ID:INXaQDk8M.net
海外のサポート(輸入元の国)に問い合わせて
海外発送する手間かける価値があるなら保証使えるぞ

並行輸入なら国内サポートは使えないのがほとんど

118 :SIM無しさん (アウアウウー Sabb-/jDV):2022/04/15(金) 18:18:15 ID:5wqlQRfya.net
>>112
保証期間内ならSDカードフォーマッターで、キレイさっぱりで交換してもらうけど。特に見られて困る個人情報とかもないし。

119 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 18:45:46.00 ID:voosO2AXM.net
sanはRO化したときに直接問い合わせたら代理店通せの一点張りだった。

120 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 18:47:37.24 ID:+/wOaTVHa.net
>>118
リードオンリーになったらフォーマッタ使っても消えんでしょ。
消えたように見えても再マウントすると残ってるのがわかる。

121 :SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-HFfl):2022/04/15(金) 20:10:06 ID:MFFY4cYV0.net
>>120
あはは(トオイメ)。隠れRO化、あるね。
見た目読み書き削除できるのに、抜き差ししたら無かったことになってるやつ。これはわからんわ。
ちなsandisk64GB。
これ含めsandiskは全部保証書(台紙)紛失とか、あってもNDA拒否されて泣き寝ねした。

122 :SIM無しさん (ワッチョイ d7b1-HFfl):2022/04/15(金) 20:13:22 ID:MFFY4cYV0.net
>>118
121は特殊な例だけど、普通はどんなツールでも書き込みできない、失敗した、ってエラー出る。あとはそもそも読めなくなる。

123 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 23:54:39.29 ID:yAEOs32Oa.net
ここ数年は並行輸入でも店舗独自保証してくれる風見鶏でサンディスクか、Amazonで正規取り扱いしているトランセンドを買うようにしている

124 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1d-Y0Mv):2022/04/16(土) 04:57:38 ID:7KRC1kYU0.net
風見鶏の実地店舗なくなったから困る

125 :SIM無しさん :2022/04/16(土) 10:35:43.59 ID:Gq4WI5g3a.net
Samsung EVO Plus 256GB 10年保証が2年前にAmazonで六千円、新型が今は四千五百円だ。もうこれの512GB一万、コロナ→不景気→戦争でこれから下がんないよね?

126 :SIM無しさん :2022/04/21(木) 17:53:43.52 ID:9UHnwBs4M.net
当分資源高になるから買えるなら今買っとけ
3ヶ月以内に値上げのあらしが来るぞ

127 :SIM無しさん :2022/04/21(木) 18:08:48.01 ID:qnnzK9Kzd.net
東芝がやられた件の値上げってまだ波及してないのかな

128 :SIM無しさん :2022/04/21(木) 19:09:52.76 ID:VOvuQ43EM.net
SDというか半導体の中でもNANDは余ってるから関係ないぞ

129 :SIM無しさん (ワッチョイ d056-cQxz):2022/04/28(木) 08:19:00 ID:bdfcPO4S0.net
エクストリームくらいで256GB安いところないかな
風見鶏も高くなってる

130 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-ocNI):2022/04/28(木) 13:30:07 ID:Fe+39j3ja.net
需要減ってくるからなあ

131 :SIM無しさん (ワッチョイ d056-cQxz):2022/04/28(木) 13:59:12 ID:bdfcPO4S0.net
128で我慢するか
結局いまだに256買ったことない

132 :SIM無しさん (ワッチョイ aac7-wj2r):2022/04/28(木) 21:40:22 ID:ExZEDTjA0.net
Samsung EVO Plus 512GB が、マイニンテンドーストアで¥8000のセール中。
さらにストアの残高にチャージできる、ニンテンドープリペイドカード「クッパ¥9000」をローソンかセブンイレブンで買うと¥1000分のポイントがもらえるキャンペーン中。

133 :SIM無しさん (ワッチョイ aac7-wj2r):2022/04/28(木) 21:41:44 ID:ExZEDTjA0.net
¥は円

134 :SIM無しさん (アウアウウー Saab-cQxz):2022/04/29(金) 11:28:38 ID:hDTqjptoa.net
>>132
見当たらんですが

135 :SIM無しさん (ワッチョイ d056-cQxz):2022/04/29(金) 11:30:14 ID:i9uFXvmM0.net
風見鶏で注文(まだ未払い)したのキャンセルして違うやつにしたい(同じく風見鶏で)んだが、
キャンセルしたいほうは振り込まないで放置でOKなんかな?

136 :SIM無しさん (アウアウウー Sa30-cQxz):2022/04/29(金) 11:34:17 ID:zTD7ti2Aa.net
>>132
みっけた

137 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-5Zas):2022/05/01(日) 22:21:01 ID:83iAHrrq0.net
風見鶏は払い込んだ後何のメールも来ないのは普通?

138 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f83-Qdne):2022/05/01(日) 23:23:03 ID:CVKPEBL50.net
Amazon店とYahooショッピング店でしか買ったことないからわからない

139 :SIM無しさん (スッップ Sdff-ndSG):2022/05/01(日) 23:44:20 ID:DUEZOT53d.net
前払いなら入金確認のメールが来るはず

ペイジーやコンビニ払いでも最終的には銀行口座への振り込み扱いで、向こうが確認するのは平日13時
http://www.flashmemory.jp/html/newpage.html?code=5#shiharai
> 平日13時までの当店でのご入金確認分は即日発送が可能です。以降は翌営業日発送となります。

28(木)の午後以降に支払ってたとしても、入金確認・発送手続きは明日の午後になる

140 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-ZO8+):2022/05/01(日) 23:48:26 ID:m1iZ9S/o0.net
>>137
支払い確認後出荷なのに必要か?

141 :SIM無しさん (ワッチョイ 07d8-08q4):2022/05/01(日) 23:58:48 ID:BZqpvwnJ0.net
メルカリとか細かく連絡して来る出品者居るけど発送連絡だけで十分って言いたいわ

142 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-5Zas):2022/05/02(月) 02:13:24 ID:J1pJ9Zg80.net
>>141
言えば?

143 :SIM無しさん (ワッチョイ e7b1-lDBP):2022/05/02(月) 07:11:15 ID:oNa95aWx0.net
>>141
細かく連絡しないとごちゃごちゃうるさい奴がいるから仕方ない

144 :SIM無しさん (ワッチョイ c776-g7I3):2022/05/04(水) 17:03:05 ID:bzUIRh3x0.net
33倍の耐久性を実現した監視カメラ向けmicroSD、Samsung「PRO Endurance」シリーズ - エルミタージュ秋葉原
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0504/437989

145 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-5Zas):2022/05/04(水) 23:39:38 ID:2MyZnuLn0.net
256GBをパソコン出確認すると238GBと出るんだが、こんなもんなの?
SamsungのEVOprus

146 :SIM無しさん (ワッチョイ 6773-eox6):2022/05/04(水) 23:44:12 ID:ECCDVxdc0.net
Yes

147 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-lBVU):2022/05/04(水) 23:48:59 ID:gwsApVM50.net
そんなもん

148 :SIM無しさん (ワッチョイ df8b-2qy6):2022/05/05(木) 01:40:48 ID:QFLBmAPG0.net
アマゾンのレビューで「容量が少ない詐欺商品です!返品しました!☆」っているよねw

149 :SIM無しさん (スプッッ Sd7f-N0cK):2022/05/05(木) 04:10:56 ID:IdpTHo3Rd.net
むしろ254GiBとかになってる方がヤバいのにねw

150 :SIM無しさん (ワッチョイ e77e-Zlcp):2022/05/05(木) 10:02:03 ID:6JAuDLSU0.net
サムスンユーザーは頭が悪いから優しく見守ってあげて
Samsungは書けるのにplusが書けないレベルですよ

151 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f56-5Zas):2022/05/05(木) 10:08:20 ID:4YRHbzrT0.net
>>150
そんなことしか言えんのか

152 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb0-RXuW):2022/05/05(木) 12:39:45 ID:HC8JfqhF0.net
誤字指摘は御法度って知らんやつ多いよな

153 :SIM無しさん (ワッチョイ a758-9a+0):2022/05/05(木) 13:16:26 ID:mEUnUf//0.net
>>150
優しい。感動した

154 :SIM無しさん (ブーイモ MM8f-Zlcp):2022/05/05(木) 14:20:48 ID:Dx07FcnOM.net
無学の韓国人と予想

155 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-lBVU):2022/05/05(木) 18:38:29 ID:YWXrBd6j0.net
これだからバカウヨは嫌われるんだよ

156 :SIM無しさん (ワッチョイ 8776-Zlcp):2022/05/05(木) 21:10:00 ID:FnoNnbyd0.net
サヨウヨとか5chに毒されすぎ
現実を見るべき

157 :SIM無しさん (テテンテンテン MMe6-vykT):2022/05/08(日) 05:15:21 ID:8Ms5LSVvM.net
望月衣塑子:ダマれ!

158 :SIM無しさん (ワッチョイ d358-HkNE):2022/05/10(火) 06:40:09 ID:skx+Hs6l0.net
今頃w

159 :SIM無しさん (スップ Sd2a-BPkE):2022/05/10(火) 09:20:48 ID:PKyOHtGsd.net
>>157
赤木雅子:遺書を返して!

160 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMcf-Dep6):2022/05/10(火) 09:33:16 ID:1ffJUUTfM.net
お前ら…

161 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-f8pc):2022/05/14(土) 11:53:14 ID:oEJ6w3hu0.net
SDカードスロットに可動式のシャッターが付いていると
差し込みやすい気がするんだが ゴムでなくてのれんのようなやつ

162 :SIM無しさん (スッップ Sdd7-ASPC):2022/05/14(土) 12:03:19 ID:3gFAVR0fd.net
その手のスロット壊れやすいから無くなったよ

163 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-nHzh):2022/05/14(土) 12:05:06 ID:m4ckjX3ld.net
ノートPCでよく見たな

164 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-f8pc):2022/05/14(土) 12:42:37 ID:oEJ6w3hu0.net
差込口がポッカリ開いてるスロット差しづらくてたまらん
引っ張るフタはもっとたまらん

165 :SIM無しさん (アウアウウー Sab3-k2uo):2022/05/14(土) 12:47:48 ID:ZFXa3tvWa.net
しってる、そのシャッターにSDカードが引っかかって取れなくなるやつでしょう

166 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-f8pc):2022/05/14(土) 13:15:29 ID:oEJ6w3hu0.net
ズバリそのような経験をもっとしてみたいものでしょう!

167 :SIM無しさん (ワッチョイ 61a6-7kOA):2022/05/17(火) 15:07:33 ID:nSktkVf/0.net
楽天ポイントを消化するためにSDHCカードを注文し続けていたことがあった
カードはフルサイズだからmicro時代のポータブル機器では使えない
容量8GBは時代遅れで用途がない
16GBもデジカメ使わなくなったから使う機会もない

168 :SIM無しさん (オッペケ Sr6f-SsXJ):2022/05/17(火) 21:18:07 ID:6lVhCSQ/r.net
SDカードは旧世代のMLC SLCならそこそこ需要があるから不要なら手放せば売れる
SDHCは32GB上限(SDXC非対応)
SDは2GB上限(SDHC非対応)の機器で利用需要がある
書き換え回数が少ないものは再利用可能なのでデータ消去しておく

169 :SIM無しさん (スプッッ Sd13-nHzh):2022/05/17(火) 22:20:53 ID:LZ7i+urhd.net
新品のMUX-A064Gあるけど売れるかな?

170 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d7e-RSrr):2022/05/17(火) 23:06:52 ID:lJ2MDSFG0.net
売れるでしょ
でも64GBはTLCじゃなかったっけな

171 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-irEn):2022/05/18(水) 14:19:44 ID:Uw3hv7w8M.net
葉原が遠くて行けなかった時に買ったパナの64MBと128MBがあるけど高く売れるかな…
ヤマダで4,000~5,000円くらいした。

172 :SIM無しさん (ワッチョイ 61a6-7kOA):2022/05/18(水) 14:23:46 ID:S206Kneh0.net
ガラケー時代のminiSD16MBがあった
miniが販売された期間は短く市場はmicroへ移行
miniでも十分小さい

173 :SIM無しさん (ワッチョイ a9c3-ng5y):2022/05/18(水) 14:27:57 ID:UTVYAryW0.net
尼でSPの256GB V30買ったら書き込みが50MB/sしか出ないんだけどこれって交換出来ないの?

174 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b0-ufxJ):2022/05/18(水) 14:40:51 ID:txPb2Njz0.net
遅いやつならそんなもん

175 :SIM無しさん (スッップ Sdd7-ASPC):2022/05/18(水) 14:46:02 ID:c7mdeEjCd.net
むしろ50MB/sも出る!って喜ぶところ

176 :SIM無しさん (ワッチョイ a9c3-ng5y):2022/05/18(水) 15:05:15 ID:UTVYAryW0.net
U3 V30って遅いやつの部類に入るの?

177 :SIM無しさん (ワッチョイ e3b0-ufxJ):2022/05/18(水) 15:17:41 ID:txPb2Njz0.net
規格と速度の関係なんて最低速度保証だから飾りやで
速いやつ欲しいなら良いグレード買うしかない

178 :SIM無しさん (ワッチョイ a9c3-ng5y):2022/05/18(水) 15:40:18 ID:UTVYAryW0.net
>>177
でもレビューだと80MB/sくらい出ててハズレ引いた気分になるから交換したい

179 :SIM無しさん (ワッチョイ e38b-cahI):2022/05/18(水) 16:00:21 ID:Axmde4ij0.net
カードリーダーの問題じゃ

180 :SIM無しさん (ワッチョイ 61a6-7kOA):2022/05/18(水) 16:05:27 ID:S206Kneh0.net
ラベリングは最低転送速度
v30は動画撮影で30MB/sを保証するもの

181 :SIM無しさん (ワッチョイ a9c3-ng5y):2022/05/18(水) 16:13:48 ID:UTVYAryW0.net
モヤモヤするけど交換は無理そうなのが分かったので
既に使用中の書き込み84MB/sの256GBと取り替えることにしました
スレ汚し失礼しました

182 :SIM無しさん (ワンミングク MMe3-ufxJ):2022/05/18(水) 16:32:17 ID:kc1gHBttM.net
そもそも50MB出るなら実使用で困ることそうそうないやろ

183 :SIM無しさん (スプッッ Sddb-zBJm):2022/05/18(水) 17:12:17 ID:XkLBFcPgd.net
まさかスマホで測ってないだろうな

184 :SIM無しさん (スッップ Sd2f-eqgi):2022/05/18(水) 22:22:03 ID:MNry55qHd.net
一部の時期のスマホはsimカードとの帯域の兼ね合いでW/Rが40/50MBsecしか出ない

185 :SIM無しさん (スプッッ Sdf3-BiEz):2022/05/19(木) 00:56:18 ID:5H1z2cWXd.net
単純に電気食うからSDR50しか対応してないだけ

186 :SIM無しさん (オッペケ Sr6f-SsXJ):2022/05/19(木) 17:00:47 ID:KV5BZZH4r.net
速度出したいならPCで扱うかSSDを使う

187 :SIM無しさん (スップ Sdf3-KQTu):2022/05/29(日) 14:47:19 ID:/a+I7zj9d.net
GalaxyとかでUSBハブ経由でSDにアクセスするのとXperiaとかの内蔵microSDにアクセスするのって読み書き速度だいぶ変わるの?

microSDだとNetflix保存できて上海隔離とかても便利だけど機種がもうXperiaしか選べなくなってしまった

ケンモでニュースなってて速度比較記事探したけど見つからん

188 :SIM無しさん (スップ Sdf3-yIe3):2022/05/29(日) 15:11:39 ID:g15UiMaed.net
機種の本スレ辺りで持ってる人に聞いた方が良いよ
上に出てるやつならシーケンシャルは最大で2倍弱変わってくる

189 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b6c-XuwJ):2022/05/29(日) 16:46:05 ID:F6PSSNL40.net
俺も今回xperiaにするからivでどうなるか探してるんだけど情報ないね
従来は書込み30MB/sくらいになるらしいね
ちなみに手元のEVOplusとS20+だとこんな感じ
https://i.imgur.com/2cJHc2d.jpg

190 :SIM無しさん (ワッチョイ b958-d5zs):2022/05/29(日) 18:22:16 ID:I+1tSXTR0.net
>>189
わざわざありがと
やっぱmicroSDより倍は速いんだね

ほんと悩む

191 :SIM無しさん (ワッチョイ 9158-2v5q):2022/05/31(火) 13:09:10 ID:HIXKk0u70.net
256GBとかのSD使ってると容量の割に遅くて
60分テープ2本 vs120分テープみたいなのを思い出す
128GBx2枚の方が良いような気がしてくる

192 :SIM無しさん (スップ Sdf3-yIe3):2022/05/31(火) 13:14:15 ID:Qw0R2HNzd.net
ちゃんとしたグレードの買ってるか?

193 :SIM無しさん (ワッチョイ 9158-2v5q):2022/06/01(水) 07:21:46 ID:jYQCpU2m0.net
ちゃんとしてないやすいやつ買ってる
ちゃんとしてるやつ買っておそかったらすごくいやだから

194 :SIM無しさん :2022/06/02(木) 23:47:23.20 ID:zGi4b+Pba.net
>>574
高いのにAmazonで一万で買った、Samsung microSDカード 512GB EVO Plus が1ヶ月ちょいでタブレット、PCで認識しなくなった。
1ヶ月以内ならAmazonに返品できたのにタチ悪い、しかもデータも1ヶ月分何が消えたのかいまいちわからない。
Amazonサポート電話したらSamsungサポートに電話して言われた、10年保証で安心かと思ってたら超めんどくさい事になったわ。

しかし512GBで良いから10年保証にして欲しい、9000円のトランセンド保証5年と14000円サムスンPRO保証10年どっちが良いだろう?
2021年モデルのサムスンEVOが1ヶ月で逝ったから、2021年ロットはPRO同じようなもんかな?

195 :SIM無しさん (ブーイモ MM4b-4eua):2022/06/03(金) 00:05:48 ID:605V5Zl+M.net
保証なんかあってもデータは返ってこないから安いやつ買う

196 :SIM無しさん (ワッチョイ 017e-VwMx):2022/06/03(金) 00:06:09 ID:YhFa6gn60.net
だねえ

197 :SIM無しさん (スップ Sdb3-+ov4):2022/06/03(金) 00:29:58 ID:vreSLnJCd.net
データも返ってくる保証ならいくら出す?

198 :SIM無しさん (スップ Sdf3-yIe3):2022/06/03(金) 01:12:41 ID:bsfMd+/dd.net
Sandisk Extreme128GB永久保証28800円 5年使ってても平気だわ

199 :SIM無しさん (ワッチョイ 93c9-CNTg):2022/06/03(金) 01:58:39 ID:GvPI9h0f0.net
>>194
一定の率で壊れるのはどのメーカーも同じ、御愁傷様
ちなみにサポートはアイオーのチームが担当している模様だが
何が面倒くさかったのんだろうか、送り返すの?

200 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-XHSu):2022/06/03(金) 07:43:09 ID:SL2SlkWma.net
>>195>>199
データを復旧を色々やって復旧できるか確認するのが面倒い。2020モデルのサムスンEVO256GBは素晴らしいのに、口コミ見てても2021モデルは厳しい話ばっかだな。

トランセンドかサムスンPROかしばらく様子見るか、優柔不断で悩むのも面倒い。
何かいい手はないもんですかね、サムスン2020モデルの512GBがあれば良いのに。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200