2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Realme総合スレ Part.10

1 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 15:08:19.82 ID:wSfBA+lC.net
■Realme公式China
https://www.realme.com/cn/

■Reakme 公式コミュニティ
https://www.realmebbs.com/

■Realme公式Global
https://www.realme.com/global/

■Software Update
https://www.realme.com/in/support/software-update

※前スレ
Realme総合スレ Part.8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1616046143/
Realme総合スレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1622198849/

364 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 08:01:43.78 ID:ypeCKSvm.net
>>319
遅レスですけどありがとうございます!
結局自動で全画面に並んやつはやると変になるからダメでした

365 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 08:11:17.51 ID:94v/UWHD.net
7 5GのUI2.0後のWi-Fiが不調になる問題ですが、自分はネットワーク設定のリセットで直りました。ただ、モバイルネットワークもBluetoothもリセットされるので面倒臭いですが。。

366 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 08:21:49.03 ID:LOoWJTMm.net
>>363
よく見なくてもエッジや

367 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 09:30:14.84 ID:AlrVzaxS.net
とりあえずRealme GT Master explorer edition買った
ジンドンだと2828元で買えるけど冷静に考えてコスパやばくないか?

368 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 09:50:44.90 ID:k0x542go.net
masterどっちもband79対応してないな。

369 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 10:04:43.31 ID:B9sp2NHF.net
旅行鞄のサンドベージュっぽいのは12Gしかないのか…

370 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 10:39:23.31 ID:/tHAm0LM.net
realme gtの中国版買ってauで使おうと思ってたけど通話出来て4G5G表示出ててAPN設定もしてるのにネットに繋がらないわ
どうやったらネット行けるか分かる人おる?

371 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 10:52:28.09 ID:jAmCfdsp.net
>>367
中華版はOSがね…

372 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 11:40:15.16 ID:Mt+4mKB3.net
>>351
今確認したら、現地の運送会社による配達にステータス変わってた
マジで23日には届きそうだ

373 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 11:58:31.82 ID:MiVcBPAA.net
アマゾンにあるバンカーリング付きのケースに付いてきたガラスフィルム貼ったらフチが浮くな…
>>314のやつはパンチホール部分も塞ぐから好きじゃないし
ガラスフィルムじゃないけど>>315のやつにするかな

374 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 12:01:28.24 ID:MiVcBPAA.net
>>373
あ、GTの話ね

375 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 12:14:30.75 ID:hlN+0R9Q.net
>>370
auの4G契約のSIMは5G端末で利用出来ない仕様じゃなかったっけ?

376 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 12:35:24.77 ID:VZBn2Y/c.net
5G表示するコマンド、なんやったっけ?

377 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 13:27:05.61 ID:MTHJLh4D.net
画面ヌルヌル機能使ってたら電池減り早くなった🤣

378 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 14:52:12.25 ID:sH3zpjOK.net
GT 5G届いたから、heliumでデータ移行しようとするけどできません
PCと元スマホは繋がりますが、PCとGT 5Gが繋がりません
中華スマホは初めてなのですが、heliumは使えないんですか?

379 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 15:18:33.96 ID:BnARTKWT.net
povoやahamoでも使えますか

380 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 15:19:14.34 ID:BnARTKWT.net
gt 5gです

381 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 15:30:01.26 ID:PMAwGyuR.net
>>376
*#54794824#では?

382 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 15:31:04.07 ID:VZBn2Y/c.net
>>381
あじゃじゃっす!

383 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 15:35:18.75 ID:PMAwGyuR.net
>>375
au
4G契約のままでは利用できません。5G契約への変更手続きが必要となります。と書いてありますね。

384 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 15:47:16.25 ID:TlQSBUXr.net
アハモは使える

385 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 16:10:00.58 ID:OF+NtdtW.net
GT用のガラスフィルム探してるけどパンチホールの穴開いてないやつばっかりだな
なんかおすすめのガラスフィルム無いですか?
今貼ってるやつはフチが浮いてて…

386 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 17:18:47.17 ID:0h1wkAIW.net
>>367
JDでどうやって検索した?
Realme GT Master Explorer Editionで出てこない

387 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 17:21:32.74 ID:0h1wkAIW.net
ゴメン
探索のやつね
あったあった

388 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 17:48:42.15 ID:/tHAm0LM.net
>>375
>>383
マジカ…………ありがと…………助かる…………

389 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 17:51:23.63 ID:0h1wkAIW.net
27日の16時忘れそう

390 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 19:24:20.34 ID:rj1xjOFH.net
realme の大陸版ってどうなん?やっぱ使いにくい?

391 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 19:38:02.37 ID:1qHPstB9.net
結構中国語や怪しい日本語がでてきてやっぱグロ版にしとけばよかったという気持ちにはなるな
しばらくしたら気にならなくなるけど
また不具合がある度にこれは大陸版だからか?と疑心暗鬼になる

392 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 20:42:52.30 ID:mo2ryTIo.net
気になるのは神経質なやつだけ

393 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 20:44:00.75 ID:/tHAm0LM.net
realme出してるショップはグロ版中華版の表記わかりにくいわ
届いて箱見るまでわからん

394 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 20:55:22.93 ID:TlQSBUXr.net
>>392
無神経には向いてるね

395 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 20:58:55.21 ID:AtB6y7Vj.net
中華版GT今色々設定してるけど特に気にならんな
日本語化するのに一瞬戸惑ったくらい
日本語化しちゃえばあんま気にならん

396 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 22:51:19.78 ID:0nd4yDcf.net
realme GT 5GってUSB PDだと何W充電行けるんかな
調べても全然出てこん

397 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 22:58:52.71 ID:OF+NtdtW.net
>>396
ちょうど見てる動画でいくつかの充電器の充電速度試してる動画があったから参考までに
https://youtu.be/9Y-THhF44wk?t=322
PDは試して無いけど純正充電器や互換機じゃないと10W前後じゃないかと言う話

398 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 23:01:02.37 ID:OF+NtdtW.net
そう言えば中華版買ったんだけど日本で使える充電器入ってたんだが
日本と中国って同じ規格だっけ?

399 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 23:39:34.54 ID:P8r+DKnC.net
>>396
PDの拡張で10V6.5Aにしてるみたいだから10V5Aが出せるACアダプタならマーカー付きケーブル必要だけど50Wで充電できるんじゃねーの?知らんけど

400 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 00:02:35.85 ID:cvO0y8Ax.net
大陸版買ってしょっちゅう色んなことが気になるようなやつは
普段からめんどくさいやつと周りから思われてるやろ

401 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 00:45:55.52 ID:xNRHpne9.net
ColorOSの大陸版がめちゃくちゃ使いにくいって聞くから、realme UIはどうなんかなあ、と

402 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 06:16:33.60 ID:PHyGka4P.net
>>398
中国のコンセントは日本と同じAタイプと3ピンのBタイプ両方使える所が多い

けどAタイプも形は同じだけど220Vだから対応してない機器もあるので注意

403 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 06:42:36.59 ID:FGz3P8Yq.net
GT 5Gってband42掴む?
band42は無いって記述のサイトと、有るサイトがあるんだけどどっちなんだろ

404 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 07:28:40.27 ID:2yeCqqCr.net
gt 5gのゲーム中の画面発熱けっこう酷いのだが
888搭載してるやつは画面も熱くなるものなの?

405 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 08:13:40.27 ID:FJaG30Ts.net
>>403
いろんなバージョンがあるからバンドは自分で公式サイトあたれよ。あとLTE B42単独では掴ませないキャリアもあるという噂

406 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 08:28:51.87 ID:FGz3P8Yq.net
>>405
グローバルバージョンに複数の種類あるのか?

407 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 09:34:28.87 ID:4SG6K0y7.net
>>406
GT チャイナ
GT グローバル
GT マスター
GT エクスプロージョン

とかじゃねえの?
マスターとエクスプロージョンもそれぞれチャイナとグローバル出るだろうし
あとGTネオとかもあるな

408 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 10:09:52.76 ID:3OusbZZp.net
raolme GT Pro ってのもあるぞ(笑)

409 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 11:53:04.16 ID:4SG6K0y7.net
そう言えばGTって防水じゃないのね
別に構わんけど、これからの季節ポケットに入れといて汗でやられるのが怖いな…
あと雨の日に外で使いづらいくらいか

410 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 12:31:39.33 ID:eOU3tnFV.net
GTとかneoって、原神最高設定でヌルヌル動きますか?

411 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 12:57:55.17 ID:iu0rueXV.net
xdaのGTスレで外人が中華版にグロ版入れようと必死こいてるけど
全然うまくいってないようだな

412 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 13:14:44.45 ID:1dBba4Ra.net
>>411
BLUできるから簡単に入れられそうなのに

413 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 13:32:12.73 ID:xNRHpne9.net
エクスプロージョン…爆発しそう

414 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 13:44:54.10 ID:KXX+jlSm.net
>>404
SoCをスマホ内部のどこに配置するか、熱をどうやって逃がすかといった設計によると思う
GTは画面への影響が大きいよね

>>410
GTならヌルヌル動くよ
ただ発熱が半端ないから水冷キットでも使わないと長時間は遊べない

415 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 13:52:10.19 ID:NUHlJq1R.net
GTそんなに熱いか? 裸で使ってればそこまでひどくないけど。

416 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 13:56:43.39 ID:yhoV2ZTt.net
高負荷かかるゲームやってないなら熱さは気にならないだろうね
試しに原神やってみれば分かるよ
画質中設定でも冷却無しでは長時間はキツい

417 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 14:05:31.37 ID:iu0rueXV.net
>>412
入れたらブートループになったと言ってる

418 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 15:15:43.67 ID:xNRHpne9.net
原神を最高グラで出来るスマホはないよ

419 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 15:17:50.91 ID:mqggZwC/.net
原神やってるとまあ熱くなるけど触れないほどじゃないから気にならんわ
高設定ぐらいだとパフォーマンス落ちても普通に動くし

420 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 15:30:23.77 ID:klfYdGwi.net
>>418
それは違うぞ
”スマホでの最高設定”はスマホでプレイできるよ
スマホではPCでの最高設定と同じようには描画できないってだけ

421 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 16:24:39.88 ID:0bFfh9yW.net
nord2は、wifi6に対応してないのか残念

422 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 16:36:30.92 ID:4dWHRGZ9.net
>>421
公式のスペックじゃax対応してるぞ

423 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 17:00:26.54 ID:Ii/2B0Li.net
マスエク、11万って表示されてるけど、この値段じゃないよな?

424 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 17:14:38.31 ID:4K2p7R6X.net
JDで検索してもその値段にならないよ。
アリでもそんなに高くない

425 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 19:02:52.90 ID:ZmN5/4Qb.net
アリエクあと3週間もかかるのか……
しかし翻訳が被害予測時間ってなるのが怖いな

426 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 19:31:57.87 ID:mRGWEDnq.net
>>414
SoCの位置の問題か
重いゲームやる時は発熱対策でfuncooler 2 pro付けてるんだけど、それでも酷くて870搭載のやつに買い替えようか迷ってる
レーシングイエローの背面レザーが排熱の邪魔してるのかね?

427 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 19:40:53.85 ID:mRGWEDnq.net
>>410
起動直後は快適
20分もすると熱でカクカクしてくる

428 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:02:29.01 ID:CbC3r05z.net
888はゲームするには不向き
ゲームしない人には不要

ずっとこう言われてるやん

429 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:05:26.60 ID:QXgTHv2z.net
ならOnePlus Nord2ならいいかな

430 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:07:07.22 ID:QXgTHv2z.net
GTポチろうとしたらNORD2リリースで迷う。
そんで9Tが出るのでまた悩む。
一生買えない。

431 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:09:12.79 ID:ffZ3qTy9.net
スレチかもだけど、おねぷらNord2はMTKだからBLUできないの注意な

432 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:15:09.52 ID:ffZ3qTy9.net
BLUじゃなくてカスROMのフラッシュか

433 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:21:23.14 ID:geyc5yKH.net
重いゲームやってねえからまだわかんねえな
今やってるゲームで重いの二の国くらいだけど

434 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 20:59:13.05 ID:L31H4VeY.net
SD搭載選ぶのはHDR周りとか対応が微妙にリッチなんでそこがNors2との違いかね
個人的には超広角の方にいいカメラ載せて通常の方は安く1/2の64MPでええんだけどね

435 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 21:23:36.91 ID:geyc5yKH.net
てかいい感じのゲーミングスマホ出ても対応バンドが合わなかったりVolte開放に手間取ったりするから
以外と選択肢無いんだよな
GTはちょっとの発熱くらい目をつぶろうと思うくらいバランスとコスパが良すぎる

436 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 21:45:44.42 ID:kQ6zs1a6.net
pocoはMIUIだしな

437 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 22:24:35.52 ID:FFEezxdK.net
Nord2とGTグローバルで一生迷ってる

438 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 22:42:01.44 ID:L31H4VeY.net
両方買えばええんやで

439 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 00:40:18.50 ID:A4qy8eS8.net
OneplusがCN版にグロROM(OxygenOS)簡単に焼けたから同じ感じでrealmeもCN版いじって遊ぼうと思ったら痛い目見た
グロ版安定やな

440 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 01:37:14.57 ID:7bEjbj2B.net
>>439
realmeのCNは同じ名前で似たような
機種だけど別物だからね一緒にしたら駄目ですよ

441 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 01:40:58.10 ID:7f4FG+X6.net
何で出来ないんだろな

442 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 02:09:21.90 ID:A4qy8eS8.net
>>441
bandとROMの違いくらいの方がコストもかかんなそうなのにねー

443 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 07:43:55.64 ID:NthNwuue.net
GTグローバル版やっと届いた。
oneplus6からの移行中だが、普通にFOMASIM(勿論、4GSIMとの2枚さし)使えるな。これでFOMAの契約変更しなくて済みそうだ。

444 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 10:22:19.01 ID:9h83OJ9B.net
breenoフィードってやつ無効化出来ないの?
クッソ邪魔なんだが

445 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 11:10:46.35 ID:S/JY1Q24.net
adbコマンドでどうかな

446 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 11:25:36.47 ID:sPy6njwV.net
GTのCN番なんだけどsimカードアプリってのはなんなんですかね。
タップしても起動出来ないし目障りなんだけど

447 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 13:47:48.11 ID:dyGXKeG1.net
360度パノラマはたまによく使うのでGCAMは必須なんだけど、MEDIATEKなNORD2でapkが提供されるか気になる先生。

448 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 15:15:13.24 ID:pgdY3tMT.net
GTのグロ版でドコモのB42使ったCA動く?CA combos見てる感じだと無理そうだけど実機だと掴むとかあるだろうか

449 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 20:54:13.65 ID:H1BqPk3d.net
GTグロ版の256が黄色しかないの残念
スペックはよさそうだけど猛虎カラーだから関西人としてはなんか抵抗あるわ

450 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 21:10:48.76 ID:7f4FG+X6.net
>>442
謎仕様だな
OnePlusとは違うのか

451 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 21:20:41.59 ID:fg55VrhD.net
>>449
猛虎カラーええやんけ

452 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 21:49:49.51 ID:dTXXUfro.net
あとドルトムント好きには良いね

453 :SIM無しさん:2021/07/24(土) 21:52:20.99 ID:8bM8nmbs.net
RENAULTも黄色がイメージカラー

454 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 06:44:17.96 ID:W9BVGCFU.net
ゲーム用に買うならメモリ8と12どちらがいいかな?
ちなみに、一番容量食いそうなのが原神

455 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 07:22:35.97 ID:u93zg9j1.net
ゲーム用に12GBの買ったけど8で充分だったな
原神もやってる

456 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 09:37:50.97 ID:ex66gBdb.net
>>455
サンクス

457 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 09:39:56.91 ID:PW0m+z1G.net
>>454
複数同時にアプリを立ち上げるとかでもなければ8Gで十分だと思う
俺もゲーム用に8G買ったけど今のところ不自由してないし

458 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 14:30:10.43 ID:ZV1XW6Ul.net
確かBandってOSじゃなくてCPU購入時に使用料払って云々って話を聞いたから、OS書き換えても変えられないんじゃないか?
知らんけど

459 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 15:05:19.45 ID:xijv5WrI.net
仮想メモリ増やせるようになったから一応使ってるけど意味あんのかねあれ

460 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 15:48:21.44 ID:LjhBwfn/.net
RAM使い切る事がまず無いし実際に使い始めたらROMの動作速度に足引っ張られて遅くなると思う

461 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 17:15:10.12 ID:izh4segt.net
GTがアリで1万ちょいで売ってた
こりゃ安いと飛びついたが
よく見たらrealmeじゃなくて
roalmeだった

462 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 17:32:01.94 ID:QZayUKPD.net
飛びつくなよw

463 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 17:40:19.99 ID:ex66gBdb.net
メモリ8のやつにするか
みんなありがとう

総レス数 514
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200