2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 5 (2018) Part44

817 :SIM無しさん :2022/02/28(月) 17:44:51.85 ID:IcmdYriwM.net
今日ASUSに純正バッテリー交換希望のメール送ってみたら見積が15400円+送料だった
そのうちバッテリーが4000円…
他に不具合あればさらに上乗せで、断っても11400円はそのまま取られる
バッテリーだけ売ってくれないかねえ
端末自体は大事に使ってたから目に見える不具合はないんでたぶん上乗せはないと思うけど
あと初期化されるのもネック
近場の修理ショップはアイポン専門ばかりだしどうしようもない
ネットで互換品買って自分でやるのも効果とリスクがなあ
同等以上のスペックのスマホを新品で手に入れようとするならたぶん5万以上するから2万で済むと思えば安いのか
あと2年以上もってくれるなら元は取れるけど、悩むわ

818 :SIM無しさん :2022/02/28(月) 18:48:33.01 ID:cEzUOa7ea.net
>>817
確かバッテリー持ち込みで殆どの修理屋は対応してくれたはずなんで
検討してみてはいかがでしょうか。

819 :SIM無しさん :2022/02/28(月) 19:00:34.75 ID:rLYAvThT0.net
持ち込みにおすすめのバッテリーオシエテ

820 :SIM無しさん :2022/02/28(月) 19:01:38.41 ID:JnU5XZpn0.net
>>818
そのバッテリーが純正のやつ手に入らないから困ってるのでは?通販とかオクとかニセモノばっかだし。

821 :817 :2022/02/28(月) 19:19:46.20 ID:P4rMdyhoM.net
間違えた断った場合は6400円だけ取られる

>>818
バッテリー持ち込みするなら自分でやってみるかな
ネットに出てるバッテリーの信頼性が一番の問題なわけで

822 :SIM無しさん :2022/03/01(火) 21:49:21.13 ID:F4NK6Cwi0.net
そろそろバッテリー取り替えようと思うんだけど
迷ったら取り敢えずロワジャパンのやつ買っとけばいいよね?

823 :SIM無しさん :2022/03/02(水) 00:15:08.88 ID:n2jwgzCUr.net
そこしかないけど経年劣化してそう

824 :SIM無しさん :2022/03/02(水) 16:32:58.16 ID:n/aMBiG60.net
>>820
むしろそこまで拘るなら売って新しい機種購入したほうがいいと思うけど
もう4年も前も端末だし電池交換なんて1年持てばいいくらいの感覚でやるべき

825 :SIM無しさん :2022/03/02(水) 17:21:13.33 ID:Z+fVOC/+a.net
去年の2月にバッテリー交換したけど最近減り方が多くなってきたな
やっぱり1年か
またやるの面倒臭えしzenfone8に変えちまうか

826 :SIM無しさん :2022/03/02(水) 20:24:18.31 ID:h+zwzsD6d.net
8の分鯖化って治ったの?

827 :SIM無しさん :2022/03/02(水) 21:30:30.06 ID:9MAj+23br.net
ブンサバ?
文鎮?

文鎮は初期のロットのみで今は落ち着いてるみたい
ただし自分の手元に届くのがそれかそれ以外かは運次第

828 :SIM無しさん :2022/03/02(水) 21:39:29.75 ID:orj9pzPL0.net
乗り換えたいけど画素数番長ばっかで
イヤになる。

829 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 00:40:43.23 ID:+RKo28hdM.net
バッテリーヘタって他のスマホに変えようかなと思っても、中華以外でこのスペックだといまだに新品5万はいくからなあ
しかも今時珍しい液晶で、持ちやすい大きさと軽さで、microSD使えて、イヤホンジャックもあると来たら中々換えが効かない
古くて5G非対応なのと、アプデ終了したのくらいしか欠点が思いつかない

830 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 00:52:28.51 ID:4WUVmWfS0.net
今年は流石に買い替えると思うけど
これだって乗り換え先が見つからない

831 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 01:13:11.56 ID:LXn/uB2s0.net
HTC生きとったんかワレ
https://sumahodigest.com/?p=7899

832 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 01:42:03.72 ID:FfsujVOu0.net
サポートなさそうだし
まあ買えないよな

833 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 08:28:38.67 ID:P956G9If0.net
>>829
あと3GのB6が無いやつが多い

834 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 19:12:45.91 ID:R8OtkYkJ0.net
>>829
わがまま言わずに乗り換えろ
慣れる

835 :SIM無しさん :2022/03/03(木) 20:26:51.36 ID:MMuhhc8m0.net
5から7に乗り換えた。重さも慣れた

836 :SIM無しさん :2022/03/04(金) 02:39:26.37 ID:TphxuCa1M.net
ROG3を買ったが焼き付きやすい有機ELでデカくて重くてmicroSDとイヤホンジャック無し
まあ慣れたし後悔は全くないけど、5zをこのまま腐らすのはあまりに勿体ないからやっぱりバッテリー交換してサブとして使うわ
そしたらROG3も温存出来るし

837 :SIM無しさん :2022/03/04(金) 20:21:37.36 ID:sw8bYsstd.net
有機ELの端末使った事ないんだけどそんなに焼き付きやすいものなの?

838 :SIM無しさん :2022/03/04(金) 22:33:56.34 ID:eXTqIWCPM.net
スマホじゃないけど、テレビでモンハンワールド2000時間くらいやったら、左上の体力ゲージと、左下のミニマップが焼き付いたわ

839 :SIM無しさん :2022/03/04(金) 23:32:17.70 ID:vIpfRg9K0.net
5G対応で手頃な値段で画素数番長じゃない
端末がほしいわ。iPhone13がベストなのは
わかってるけど高すぎるしUIクソだしなぁ。

840 :SIM無しさん :2022/03/05(土) 00:50:23.08 ID:3UZS9ImD0.net
>>838
まだテレビは過渡期って感じだね。
消費電力も大きいしそもそもの有機ELのメリットが活かせてない。

>>837
最近のスマホの有機ELは店頭展示で常時MAX輝度を何ヶ月とかじゃなきゃ焼き付きとは無縁でしょ。
それよりもピクセル配列の問題でギラギラした感じに見えるのが大半なのが嫌い。
エプソンだかがプリント式量産間近のようだけど、これがなかなか良さそうなので期待。

841 :SIM無しさん :2022/03/05(土) 20:56:45.56 ID:PZGOLYxZ0.net
次もzenfoneかおうず

842 :SIM無しさん :2022/03/06(日) 17:40:39.24 ID:oBsJ0xnR0.net
5Gが主力になるまで5Zで行くわ
サブ端末機はコロコロ変えるけどな

843 :SIM無しさん :2022/03/06(日) 18:37:24.18 ID:lkUcuAB0r.net
5Z最高だったが8Zどうなるか
見守っている

844 :SIM無しさん :2022/03/06(日) 23:07:33.09 ID:loa9R+d20.net
8zはインドで発売された8でしたやん
次は9かと

845 :SIM無しさん :2022/03/07(月) 00:25:24.41 ID:W69MNgob0.net
もうそんなに進んだのかーと感慨

846 :SIM無しさん :2022/03/07(月) 23:50:03.32 ID:a/sZ0szP0.net
Snappdragon900番台が出たらスペックと
価格がインフレしそう。

847 :SIM無しさん :2022/03/08(火) 06:39:47.60 ID:ZD0KT2gY0.net
>>837
焼き付いたXPERIA1が15000円で売ってたから購入したな。
数が結構あったくらい焼き付きはそこそこするんだろうね

848 :SIM無しさん :2022/03/08(火) 13:43:40.29 ID:jGmQd+e5M.net
9 はいつ出るの?
ミドル路線なら考える

849 :SIM無しさん :2022/03/08(火) 21:08:52.92 ID:O3WXOL5va.net
例年5月6月くらいに発表されて、日本で発売されるの10月くらい

850 :SIM無しさん :2022/03/09(水) 02:30:40.80 ID:5eb45X7N0.net
スナドラ780か778でmicroSD対応なのがいいな

851 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 00:07:24.95 ID:ZsYkzQwi0.net
もう今は3万くらいでコスパいいミドルなんてないよね

852 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 01:01:08.41 ID:EZCgYToN0.net
半導体問題もあるしな

853 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 01:48:17.14 ID:iIawPZEWM.net
ヤバい、iPhone12とか13miniが1括1円で衝動的に契約しそう、iOS嫌いなのに

854 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 07:14:55.81 ID:dmpjmZui0.net
ブッサイクな日本語をなんとかしろよ

855 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 13:22:49.33 ID:IvcDHQ+t0.net
乗り換える動機が5G対応くらいしかない。
5G基地局がLTEなみになるまで我慢だな。

856 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 19:57:26.40 ID:xNQzwcI20.net
>>851
Zenfone7の中古

857 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 21:08:03.64 ID:jjMSgSwaM.net
中古はなあ
バッテリーもちで悩んでるのにまた同じ問題抱えてどうすんの

858 :SIM無しさん :2022/03/13(日) 21:42:02.08 ID:OK0xwqP+0.net
なかなか新機種に変えられない気持ちもよく分かるけど思い切って変えると良かったってなるよ

859 :SIM無しさん :2022/03/17(木) 21:21:53.71 ID:erGMjjKU0.net
引越し先Google pixel 6a考えてたけどmicro sd使えるaquos wishもいいな

860 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 12:26:28.17 ID:3jmVCr5B0.net
後者のググったけど俺には何もかも丁度いいな
替え時だわ
満充電〜昼休憩の今で残り47%とかもう限界だべ

861 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 13:35:28.25 ID:n9Z3daW7M.net
それ、5,5Zと違って通知LEDが付いてないから注意な。
こういう端末増えてきたけど、地味に不便だと思うんだけどなあ。

862 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 13:53:46.63 ID:WWMf9ucfM.net
現在の機種って通知ランプ付いてる方が珍しいからね

863 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 17:11:26.26 ID:rSLTDjaU0.net
オレも不便だと思う。通知機能があるスマートウォッチやWENAとか買う理由のひとつなのかもしれない。

864 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 18:03:20.42 ID:jKn8w6eH0.net
最近のって通知LEDついてないの…?
表カメラにスペース使う為に便利なものを潰してるんですかね

865 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 20:27:54.21 ID:C7vMXFAJd.net
一時iPhone7のときiosに移行したけど通知ランプないのが一番不便でAndroidに戻った
通知ランプは重要よね

866 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 21:47:02.82 ID:Jne9udaNa.net
>>863
スマウォとか買わせるために削って使い勝手悪くしてるんだろうな

867 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 22:24:21.95 ID:Wn9giiGw0.net
5Zなまじ性能高いだけに乗り換えの動機が
弱いんだよな。カメラのいいやつがほしい
けど画素数自慢は不要だし。

868 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 23:01:44.99 ID:rSLTDjaU0.net
ドコモオンランインがXperia1IIを白ロム可で6万で売ってる。今なら全色在庫有り。
んで、ハピタス経由すると、7%ハピタスポイントバックなので、実質56,000円。
ドコモの補償サービスもつけられる。

ここまで条件ついてきたので買ってみることにした。

でも5Zから移行するかどうかは疑問が。今でもバッテリー(へたってきた)以外は不満が無いんだよね。

869 :SIM無しさん :2022/03/18(金) 23:02:55.52 ID:RYHZ0Lsn0.net
今のカメラはすごいぞ

870 :SIM無しさん :2022/03/19(土) 01:15:55.33 ID:6mfgK8Oz0.net
まだまだ元気に動いてる
バッテリー以外

871 :SIM無しさん :2022/03/19(土) 02:49:33.63 ID:W74u3EPGa.net
>>868
それ対応バンドが罠仕様なやつじゃなかったか
ドコモ回線使うなら問題ないが
ソニーオンラインストアじゃないとXperiaの本当のSIMフリーは手に入らないはず
バカ高いけど

872 :SIM無しさん :2022/03/19(土) 05:01:17.21 ID:EixBVP130.net
>>871
今みたら確かにそうだった。
まぁドコモ系のMVNO見繕うわ
指摘ありがとう。

873 :SIM無しさん :2022/03/19(土) 15:03:01.01 ID:Kd4Y0YHA0.net
3年半ずっと裸運用しててほとんど傷もついてなかった5zが、
今日落として液晶バキバキになっちゃった(T T)
S21持ってるからそれでいいんだけど、
愛着あるから液晶とついでにバッテリーも買ってみた
届いたらYouTube見て修理頑張ります!

874 :SIM無しさん :2022/03/19(土) 15:28:50.37 ID:kDaoe7Ne0.net
ロハのバッテリー尼で売ってないんだなあ…
まあ楽天で買えるけど

875 :SIM無しさん :2022/03/20(日) 16:45:41.60 ID:CfspcKxH0.net
iPhone12を1円乞食してきた
5Zとどっちがいいこかしら
iOSだめならまたこっちに戻る予定

876 :SIM無しさん :2022/03/20(日) 19:09:42.32 ID:jVaVwbFlM.net
がんばってpixel7まで待つわ

877 :SIM無しさん :2022/03/20(日) 22:05:32.34 ID:KMw2AkgA0.net
iOSはUIが嫌いだから使わない。

878 :SIM無しさん :2022/03/20(日) 22:18:28.71 ID:FoE3d+x70.net
アプリが馴染まない。クソみたいなレベルのものしかない

879 :SIM無しさん :2022/03/21(月) 12:50:03.24 ID:MmH8w7PP0.net
今、何に乗り替えても恐らくは快適だろうけど、買い替える程の決定打がない

880 :SIM無しさん :2022/03/21(月) 15:03:55.32 ID:kqaEP9RtM.net
使ってれば慣れるよ…ちなMOTOROLA edge20 fusion買った

881 :SIM無しさん :2022/03/21(月) 19:36:10.99 ID:Ddk+5qMSd.net
ほんとバッテリー以外買い替える理由ないよな5Z

882 :SIM無しさん :2022/03/21(月) 22:51:38.40 ID:VdhW4EdA0.net
そろそろ画面下カメラが無難な値段になってくれそうだから
良さげなのが出たら乗り換えかな、、、

883 :SIM無しさん :2022/03/22(火) 01:19:03.04 ID:XeBeehU6M.net
次は一番osとセキュリティのアップデートが長そうなpixelにしたい
バッテリー問題は解決してないけど

884 :SIM無しさん :2022/03/28(月) 15:33:56.75 ID:f1tHfbui0.net
>>883
Pixelは端末でかくなっちまったから俺はキツイ
自分は普通にXperia5Uにした。

885 :SIM無しさん :2022/03/28(月) 18:04:14.75 ID:ZdULi0O5d.net
バッテリー交換思ったより簡単だった
これでzenfone9まで様子見できる
zenfone9が微妙だったらxperia5iiiにでもしてみようかな

886 :SIM無しさん :2022/03/28(月) 19:46:02.33 ID:m2yirhn0M.net
中古でもいいならいっそiPhoneSE2にするのも手ではある。
もう2万前後くらいで手に入るしOS更新も暫く続くからな
電池交換を前提に考えても安いし

887 :SIM無しさん :2022/03/29(火) 03:01:38.13 ID:1+K5+r/3d.net
Xperia 5 II SIMフリーモデルが79200円まで値下がってるからありだと思う

888 :SIM無しさん :2022/03/29(火) 09:01:59.53 ID:I1ppeNNhd.net
>>886
12月にiPhoneSE2を10円(NMP割引あり)で入手したけど結局Zenfone5zに戻ったわ
初めてiOSにしたけど3ヶ月使って慣れへんかった

889 :SIM無しさん :2022/03/29(火) 19:59:52.50 ID:/P0nBMWH0.net
んだんだ
ゲームには最適なんだがな。

890 :SIM無しさん :2022/03/29(火) 20:55:50.61 ID:4qaSJmHLM.net
セキュリティアップデートしてないわけだけど
具体的にどのくらいのリスクがあるんだろうか
被害事例の報道もないしよくわからん

891 :SIM無しさん :2022/03/30(水) 00:15:53.48 ID:BCEHFtpq0.net
楽天iPhone12ゲット
Androidからも卒業だ
慣れるかな

892 :SIM無しさん :2022/03/30(水) 00:38:55.28 ID:99rHzMvX0.net
三ヶ月後戻ってきな

893 :SIM無しさん :2022/03/30(水) 05:14:49.98 ID:YHYdDALed.net
>>890
実際一般使用には問題ないよ

894 :SIM無しさん :2022/04/06(水) 14:07:18.00 ID:+KEo9sZc0.net
中古美品のZE620KL買って2年目、実質4年くらい使われてるバッテリーなのかな
ハードな使い方はしてないけどバッテリーの持ちが非常に悪い
でもバッテリー交換してもすぐにダメなりそうな不安もあるんだよね

似たようなローエンドかミドルを新しく出してくれないかなぁ
このサイズ感と重量&デュアルスピーカー&mSDカードスロ
SD諦めて、ZenFone8の256GBが安くなった頃に考えてみるか

895 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 04:19:10.57 ID:plCa7K8F0.net
すまん誰かこのアイコン何かわかる?
https://i.imgur.com/Vf0m3HC.jpg

896 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 04:20:44.19 ID:vrBH2NHNa.net
迎撃システム

897 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 07:40:08.85 ID:GDjIWEvB0.net
>>895
NFC的なやつちゃうの

898 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 07:44:04.99 ID:d8K7r8B0M.net
>>897
本当だ。NFCをOFFにしたら消えた!

899 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 07:46:53.07 ID:vrBH2NHNa.net
ニンテンドーフライドチキン?

900 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 11:26:29.39 ID:plCa7K8F0.net
>>897
ありがとう消えたよ

901 :SIM無しさん :2022/04/07(木) 22:19:30.92 ID:ww3lya5l0.net
ZenFone5Zがリブート繰り返して起動しなくなった。結論からいうとファクトリーリセットでなんとか使えてる。
が、バックアップデータ行方不明。
諦めて新しいの買うか。

902 :SIM無しさん :2022/04/09(土) 14:46:36.77 ID:qKmdAset0.net
バッテリー交換したらかなり長持ちするようになった無印だけど。
タイムズの指紋認証がアプデしないとできない、、
アプデ出来ないとこういうのが増えてくるんよね
今はまだやれるが

903 :SIM無しさん :2022/04/09(土) 20:04:24.96 ID:BRFypeXo0.net
>>897
ありがとう

904 :SIM無しさん :2022/04/09(土) 23:17:22.06 ID:AylXw0jo0.net
>>895
バッテリーマークのところを下に2回スワイプ。
Bluetoothって書いてあるだろ。

905 :SIM無しさん :2022/04/10(日) 01:01:02.91 ID:+3D4GUHU0.net
>>904
もう解決してるんだがガイジか?

906 :SIM無しさん :2022/04/10(日) 01:59:26.93 ID:mVJWiDlMa.net
>>904
しかも指摘も間違ってるんだがガイジか?

907 :SIM無しさん (スププ Sd02-VKJ9):2022/04/10(日) 04:18:31 ID:954/SBr3d.net
無能わろす

908 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-ddqs):2022/04/10(日) 12:48:29 ID:PSEsCSd6M.net
久々に笑ったw

909 :SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-ti7I):2022/04/10(日) 15:59:49 ID:+xCuj0C10.net
>>904
あ、ありがとう

910 :SIM無しさん (オッペケ Sr5f-faud):2022/04/10(日) 16:35:44 ID:Vok7Z2P3r.net
>>904
日曜午後にささやかな笑いをありがとうございます

911 :SIM無しさん (ワッチョイ e21f-0+ae):2022/04/10(日) 16:39:06 ID:40i7H/5G0.net
いやブルートゥースんとこだけ色付いてたら
ブルートゥースの話と思ってもおかしくないやろ

912 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-91bc):2022/04/10(日) 17:13:01 ID:nkF4ZIJeM.net
>>911
矢印見えないのw

913 :SIM無しさん (ワッチョイ 6283-H7Ab):2022/04/10(日) 21:34:19 ID:74Y/9wky0.net
>>911
あなた優しいね

914 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 10:24:25.39 ID:s3NA55k80.net
pixel6aか7に乗り換えようと思う
どっちがいいかな

915 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f6e-VKJ9):2022/04/15(金) 12:10:13 ID:Eb9fkMdy0.net
新しくてチップパワーあるほう

916 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 16:23:30.06 ID:WKgDgtiy0.net
5無印だったが先日急に文鎮化した
ちょくちょくフリーズしたりしてたけど外観がまだきれいなだけにショックだった
2からずっとzenfoneできてたが8があまりよく思えなくてついにmi lite 11に替えたわ

917 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 17:18:53.49 ID:7HbgJqIK0.net
まずはバックアップを取ります

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f6e-AlyK):2022/04/15(金) 17:21:17 ID:Eb9fkMdy0.net
なんでや

919 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 19:27:27.45 ID:j0io12otM.net
次に服を脱ぎます

920 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 20:00:21.94 ID:KEQfBgGAr.net
センセー、ネクタイや靴下は服に入りますか?

921 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 21:04:32.70 ID:7iSmvES50.net
みんなカメラがクソだったりバカ高かったり
Zenfoneの良さが感じられない端末ばっかりで。

922 :SIM無しさん :2022/04/15(金) 21:11:52.62 ID:Ae1apEnQ0.net
3万台だとXiaomiかOPPOのどっちかになるんだよなあ
zenfoneはミドル路線から外れちまったし

923 :SIM無しさん :2022/04/16(土) 08:25:04.44 ID:hF2oHJhV0.net
>>920
靴下は脱ぐので服ですが、
ネクタイは締める、結ぶ、なので服ではありません。

靴下は履くので、服ではありませんが、
ネクタイは緩めるので服です。

縛るは目的外利用です。

924 :SIM無しさん :2022/04/16(土) 08:28:55.64 ID:hF2oHJhV0.net
>>921
flipカメラのことかもだけど、
Panoramaを撮るまでは、同じ事思ってました。Panoramaマジで面白いよ。flipじゃなくても撮れるかもだけども。

925 :SIM無しさん :2022/04/16(土) 23:59:05.38 ID:WZ0zn+ClM.net
HKは入力が3秒くらい遅延するし、ANZは入力全く受け付けなくなるし、何なのこのゲーム

926 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-pRzm):2022/05/04(水) 00:56:19 ID:LiVh42Hu0.net
スマホほんとに一年持たなくなってきた

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f7e-pRzm):2022/05/04(水) 00:56:29 ID:LiVh42Hu0.net
一日ね

928 :SIM無しさん (ワッチョイ becf-hKmG):2022/05/10(火) 03:02:03 ID:4nsAXZgD0.net
プリインストールのカメラアプリ開けなくなったわ
壊れる前兆かね
playストアにあるカメラアプリは普通に使える謎

929 :SIM無しさん (オッペケ Sr33-caWU):2022/05/10(火) 16:58:16 ID:J1W4cuSkr.net
ストライキだな

930 :SIM無しさん (スッップ Sd8a-ZVgs):2022/05/10(火) 17:40:14 ID:hAlDQKwTd.net
LineageOS焼いてみようかと思案中だけど、どなたか試した方はおられますか?

931 :SIM無しさん (アウアウウー Sa1f-GQKH):2022/05/10(火) 20:07:40 ID:3/Gdhpkoa.net
何そのOS
MMOなの?

932 :SIM無しさん (ドコグロ MM22-DY2l):2022/05/11(水) 08:21:57 ID:satlxo8BM.net
カスタムロムでしょ

933 :SIM無しさん (オッペケ Sr33-caWU):2022/05/11(水) 15:41:17 ID:KTaEkVwir.net
ヤフショ見てたらバッテリーがあって「取り寄せ」となっていた
あれってアリエクスプレスなんかで仲介してるってことかな?

934 :SIM無しさん :2022/05/11(水) 16:29:06.94 ID:AiaRig2ha.net
アリーヴェ・デルチ

935 :SIM無しさん (ブーイモ MMe6-hKmG):2022/05/12(木) 06:31:29 ID:QX7rNxFIM.net
>>930
公式unlock は元に戻せない。覚悟があればok。
VISA touch での支払いは改変チェックに引っ掛かって使えなかった。
unlock のままOSだけ書き戻して使用中。このスレで助けてもらった。

936 :SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-yvGd):2022/05/14(土) 13:00:16 ID:uGyYdAcw0.net
乗り換え先はみんな右往左往する感じかね
スレ顧みるにバッテリー交換で持ち直す人も散見されるなぁ

937 :SIM無しさん (ワッチョイ 7b7e-mOD9):2022/05/14(土) 16:45:43 ID:ZNLC3c9g0.net
ワイも持ち直したで
アプリの主要機能がOS更新しないともうだめよ
ってなるまでは使える

938 :SIM無しさん (ワッチョイ b3cf-mM0L):2022/05/14(土) 17:02:05 ID:WS4LYvdF0.net
バッテリー交換して1年経つけどちょっとヤバい
iijでxiaomi頼んだ次の日かな、俺が気づかなかったのかmnpでzenfone8が38900円
なんだかなあ~って感じ

939 :SIM無しさん (ワッチョイ c36e-qyiP):2022/05/15(日) 01:53:07 ID:V1HQbja50.net
誰かの参考になればと記す。
突然フリーズし再起動ループ。
なんとかしようと自分でバッテリー交換で直らず。
データを諦めきれず街の修理屋へ。
修理王で基盤修理21k、翌日に直った。
明細をみるとリフロー処理。半田不良だったようだ。店員さん曰く、zenfone全般によくある修理で一時的には直るが、再発の可能性はかなり高いのでバックアップとる準備を強く言われた。慎重に扱いながら使用するも1週間後文鎮化。zenfone8に乗り換えた。5zは良い機種だった。

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 735a-f0Fn):2022/05/15(日) 11:08:04 ID:eqtefNuP0.net
>>939
経験談は最強!参考になる。ありがとう。

941 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-PY19):2022/05/15(日) 19:57:35 ID:VFDBLkW50.net
6aは画素数押さえ気味でいいな。
今更5aかと思っていたから有力候補。
これ以外だとXperia7万円コース。

942 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b11-Z622):2022/05/15(日) 20:09:00 ID:rHWG05T80.net
バッテリー買ったけどやっぱ新しいの買い換えれば良かったかなーと思い始めている
でもまだまだ使えるしなーとも思っている
中途半端に性能良いのが悪いんじゃ

943 :SIM無しさん (ワッチョイ e9f4-1QWI):2022/05/15(日) 20:11:27 ID:22DiVAXY0.net
常に小型のモバイルバッテリー持ち歩く俺にはお前らの悩みがわからない

944 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-PY19):2022/05/15(日) 21:39:23 ID:ZsoSxZm90.net
俺はちょっと今更感あるけどセール中のpixel6の60000円に乗り換えるわ
zenfone5Zはほんとにいい機種だった、3年間お世話になったわ

945 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b82-MoTB):2022/05/15(日) 21:51:34 ID:W62GbeQ80.net
>>944
6使いの俺から言わせてくれ
廉価機能が許容できるなら6aを待て

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b11-PY19):2022/05/15(日) 23:25:16 ID:YulrQUro0.net
9がTSMC製8GEN1plusを待ってる噂があったので待機。
眉唾だけどね

947 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b02-PY19):2022/05/16(月) 07:07:44 ID:KAZNzS650.net
>>945
7000円の差ならカメラ良いほうがいいかと思ったんだけど
6aを勧める理由はやっぱり不具合?

948 :SIM無しさん (ワッチョイ dfdc-hFP2):2022/05/19(木) 18:23:30 ID:rn6VUxmN0.net
>>935
横から失礼します
手元に5zが2台あるので、1台焼いてみようと思うけど、xdaのフォーラムのほかに参考にされたものってありますか?

949 :SIM無しさん (ブーイモ MM5b-Z622):2022/05/19(木) 19:21:24 ID:Nh9XjqNWM.net
遂にバッテリーを買ってしまった…
OPPOちゃんに買い替えるのはあと1~2年先だな♥

950 :SIM無しさん (ブーイモ MMb3-PY19):2022/05/19(木) 20:50:43 ID:oHmQ5t7XM.net
>>948
配布元に丁寧なインストール手順があるので、指示通りにしただけ。adb, fastboot が使える環境ならすんなり焼ける。
中古で買って、その日のうちにunlock したおバカさんなので役に立つような情報は無いです。すまん。

951 :SIM無しさん (オッペケ Sr6f-jTKW):2022/05/20(金) 00:14:49 ID:haVYjLO4r.net
>>949
どこで買った?

952 :SIM無しさん (ブーイモ MM81-Z622):2022/05/20(金) 00:42:39 ID:mGtZJEJMM.net
>>951
ロワジャパン Zenfone5 で検索して出てきたところ
Yahooショッピングのどっかとしか

953 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-PY19):2022/05/20(金) 00:44:08 ID:3j46aFdF0.net
6aいこうか迷うわぁ。

954 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-MoWb):2022/05/21(土) 18:24:11 ID:lWJDRd0er.net
>>952
ありがとう

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-f6BF):2022/05/21(土) 18:33:49 ID:1wHKb4ha0.net
>>949
楽天用に OPPO A72買ったがもっさりだったので
メモリは8GB以上、CPUはスナドラ800シリーズにしとけよな

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-cvkd):2022/05/24(火) 23:46:39 ID:Cv8h+fpL0.net
今までずっと5Zで楽天アンリミ使えてたのに数日前から急に通信サービスはありませんと出て繋がらなくなった。他のスマホにこの楽天SIM指したら使えるし、一方でこの5Zに別SIM挿したらこれまた使えるので、なにが原因なのかよくわかりません…

957 :SIM無しさん :2022/05/25(水) 05:15:22.49 ID:IQ/0wiHF0.net
5無印の場合
家中でiphoneは楽天回線で繋がるが5無印はパートナー回線で繋がってしまい楽天リンクの認証ができない
最寄りの鉄道の駅で楽天回線を掴み認証できた

958 :SIM無しさん :2022/05/25(水) 05:22:27.12 ID:VkN8ik0C0.net
色々具合が悪くなってくる時期なんじゃないか…

959 :SIM無しさん :2022/05/25(水) 05:39:37.68 ID:LQt06Sk6d.net
s21買ったけど未だにこれ使ってる

960 :SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-cvkd):2022/05/25(水) 06:31:29 ID:b6+vzLSU0.net
>>956
データ通信だけなら「*#*#4636#*#*」のやつでいけない?

961 :SIM無しさん (ワッチョイ 2758-cvkd):2022/05/25(水) 09:55:25 ID:/8M0gAwh0.net
>>960
当初試してみて変化なしだったのですが、ダメもとでもう一度設定してみたら繋がるようになりました!
これで様子見てみます。ありがとう。

962 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-cvkd):2022/05/25(水) 23:06:10 ID:TLX6CNQV0.net
HTCキター
https://i.imgur.com/rf0ENBL.jpg

963 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-eugl):2022/05/26(木) 00:21:32 ID:0cH3AkIb0.net
>>962
なんかでるの?お久しぶりじゃんHTC
ASUSはバリエーション減らした上にハイエンドだけだから、買いたいのがなくて困ってた
ミドル、ミドルハイででてくれや~
AQUOS sense6にするべかと悩んでいるAndroid9のZenFone5

964 :SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-cvkd):2022/05/26(木) 01:21:58 ID:OsQwr1xR0.net
>>963
技適通ったっていう話が出て少しざわついて
公式がぽろり

965 :SIM無しさん (ブーイモ MMb6-kJSD):2022/05/26(木) 03:52:39 ID:6220IJZaM.net
htcはasus同様、osのアップデート期間が短そうな印象

966 :SIM無しさん (ワッチョイ 33d5-rZAC):2022/05/26(木) 11:52:19 ID:xglIyQfQ0.net
>>963
ミドル、ミドルハイが欲しけりゃ他所へ行け!

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6e-f6BF):2022/05/26(木) 17:08:56 ID:JhOlpmkZ0.net
ミドルエンドスマホ

968 :SIM無しさん (ドコグロ MM86-SoQx):2022/05/26(木) 19:41:20 ID:g2N7VyVlM.net
>>966
ここはどんなん?

969 :SIM無しさん (ワッチョイ cec0-eugl):2022/05/27(金) 01:32:55 ID:fq+b710W0.net
>>964
なるほど
まだ技適通過のフライングぽろりか

>>966
ZenFone8とかROGのスレで言うならわかるけど、5のスレでそれ言うのか~?
ZenFone3と5できたから、8でもMAXとかなんかでるかと待ってたのによ
信仰上の理由で中華と韓国メーカーのスマホは嫌なんじゃ
台湾メーカーか、OEMであろうと日本メーカー販売のもの限定は厳しい

970 :SIM無しさん (ワッチョイ 33d5-rZAC):2022/05/27(金) 10:03:51 ID:yK8hdOEr0.net
>>968
ここは変えるに変えれなかった5z持ちが、9を待つスレ

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 3335-CfTz):2022/05/27(金) 13:44:25 ID:JGgaCL1B0.net
pixel 6aはmicrosd使えないのがイマイチかな

972 :SIM無しさん (ドコグロ MMf7-SoQx):2022/05/27(金) 19:09:25 ID:47snRzARM.net
>>970
そつかぁ

973 :SIM無しさん (ワッチョイ b15a-BNtk):2022/05/28(土) 20:54:55 ID:e5ozO/MT0.net
昔7を5zより安く手に入れたので5zがサブ機に格下げ

974 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ac8-+3AG):2022/06/05(日) 09:00:16 ID:S2H4XKGZ0.net
今つかってるケースが壊れたので5Z用のリング付ケース探してますが段差がなるべくついてないのが探せど売ってません
知ってる人いたら教えてください

975 :SIM無しさん (ワントンキン MM5a-zu7l):2022/06/06(月) 20:00:49 ID:Pt2WBGWeM.net
microSDを大容量のに取り替えるときって古い方から丸ごとコピーでいいよね?

976 :SIM無しさん (ワッチョイ 5dd5-bzu+):2022/06/08(水) 10:00:02 ID:zE4lrOs+0.net
>>974
お気に入りが見つかったのなら、もう1個を予備で買っておくのをお勧めする。

いつまでも、有ると思うな、スマホケース!!

977 :SIM無しさん :2022/06/10(金) 08:22:23.24 ID:tyI+dsRRa.net
https://twitter.com/htc/status/1534950631496159233?t=5mgsCpTycsP7N2cAK-FBVw&s=19
どうでしょうかね?
久々のHTC
(deleted an unsolicited ad)

978 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 16:38:27.59 ID:NzYvn2+Z0.net
先週落としてから調子悪かったからxperia 5iiiに買い替えたわ
5zは使いやすい機種だったなー

979 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 17:15:12.49 ID:kQOyxVvAM.net
バッテリーがいいかげん限界だから、俺もxperia 5iii買おうと思ってるんだけど、値段が倍なんだよなあ。
安く買える所ないかな...

980 :SIM無しさん :2022/06/11(土) 18:31:00.19 ID:FJ3QCCNo0.net
いくとしたら5 iiかな。iiiは価格が。

981 :SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-Uj9G):2022/06/12(日) 08:45:13 ID:8X6GbORA0.net
なんかモッサリしてきたというか、反応が遅くなってきた。買い替え時なんだろうか

982 :SIM無しさん (ワッチョイ 435a-8jUd):2022/06/12(日) 09:15:50 ID:0z5Cj45e0.net
>>981
定期的にraw firmwareで主要全パーティーションを初期化したらある程度は速度回復。

983 :327 :2022/06/19(日) 17:22:25.30 ID:YoL86whfM.net
>>974
段差ないってことはケースは極厚でいいの?

AliExpress でZenfone 5z ring caseで探せば出てくるっしょ

984 :SIM無しさん (アウアウアー Sa06-MLKl):2022/06/20(月) 08:12:42 ID:eSjkgC+La.net
最近QRコード読めなくなってきたわ
替えどきかなぁ

985 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-xi3G):2022/06/20(月) 18:50:55 ID:yPfV2LhEa.net
電源ボタンがシーソーしだしたわ
完全にめり込む前に機種変だなぁ…

986 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b76-xnWg):2022/06/20(月) 19:22:22 ID:Y80wuPnz0.net
何にオカワリしようかなぁ…

987 :SIM無しさん (ワッチョイ 4e02-Ey0B):2022/06/20(月) 20:09:05 ID:hWd3ST/c0.net
ベットサイド用端末として重宝している

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 1756-643o):2022/06/21(火) 17:36:07 ID:4KFHnWn70.net
今は普段使いはしてないけどアラームが爆音なので
目覚まし時計として重宝している。
Zenfone5のアラームで寝坊した事は無い。

989 :SIM無しさん (アウアウウー Sa47-xi3G):2022/06/22(水) 02:52:05 ID:pZtzXaNra.net
アラームが七英雄?

990 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 08:58:20.22 ID:miMh/GGMd.net
カメラがすぐ曇るからそろそろ買い換えたい
6aってどうですか?
8は不具合が怖いからムリ

991 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 08:59:24.48 ID:Q5Am6mA40.net
そっか、大変だね

992 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 09:47:03.07 ID:VZ+rXaE90.net
Xperia5iiくらいしか乗り換え先が見つからん。

993 :SIM無しさん :2022/06/26(日) 10:23:19.17 ID:pjLGZhOUd.net
いいよー乗り換えて何不自由ないわ
2chMate 0.8.10.153/Sony/XQ-AS42/11/DR

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f97-kpEH):2022/06/27(月) 07:24:10 ID:A3EVYBgJ0.net
MOTOROLAもなかなかオススメ

995 :SIM無しさん (オッペケ Sra3-hjm/):2022/06/27(月) 07:59:03 ID:kqHsrX0Vr.net
9、日本発売あるのかな

996 :SIM無しさん (アウアウクー MMa3-ZTfB):2022/06/27(月) 08:30:14 ID:OfVYYq+/M.net
来てほしいですよね
明日は久し振りにHTCが日本向けにもスマホ発表するので楽しみ

997 :SIM無しさん (アウアウウー Sad3-TBF9):2022/06/27(月) 12:20:02 ID:N0y00sFCa.net
来たとしてもお高いんでしょ
元々高かったけど円安でさらに高くなってそう
だし
そこそこ安くて軽くてなおかつ5Zの完全上位互換と呼べるような性能の機種は出てほしいけどたぶん望み薄

998 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-U9Ns):2022/06/27(月) 12:39:03 ID:7YdZ2LN0d.net
中華しかないでしょ

999 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM43-98ak):2022/06/27(月) 21:09:38 ID:/sQePMnyM.net
もうお仕事終わりでいいよね…
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_X00QD/8.0.0/DT

1000 :SIM無しさん (スッップ Sd5f-k84a):2022/06/27(月) 21:43:41 ID:hGOK/qSId.net
まだ使ってます!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200