2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 5 (2018) Part44

1 :SIM無しさん :2021/07/09(金) 20:41:58.06 ID:+/tDiDM30.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2018年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 5」シリーズに関するスレです

ZenFone 5 (ZE620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5-ZE620KL/
ZenFone 5Z (ZS620KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Z-ZS620KL/
ZenFone 5Q (ZC600KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-5Q-ZC600KL/

前スレ
ASUS ZenFone 5 (2018) Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596128080/
ASUS ZenFone 5 (2018) Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603678974/
ASUS ZenFone 5 (2018) Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614665477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

322 :SIM無しさん :2021/09/08(水) 02:31:32.11 ID:Oy6/4hPw0.net
apkでもどこかから拾ってくればいいんじゃね

323 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 00:34:28.23 ID:gUOid/420.net
街の修理屋でバッテリ交換したけど、accubatteryで見ると65%→73%にしか増えず
バッテリ交換直後の最初の充電は少なくでるとかあるんかな
交換した方々90%代とかまで戻りました?

324 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 00:38:07.50 ID:gUOid/420.net
>>321
設定→拡張機能→モバイルマネージャー→右上の「…」を押す→設定→ショートカットを作成する

でどうでしょうか

325 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 01:31:31.64 ID://KfsSNEM.net
>>323
ヤフオクのバッテリーを持ち込みでやってもらったけど66%→81%だった
それでも大分改善されたからやって良かったよ

326 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 09:23:24.12 ID:6V7oHbx20.net
>>323
バッテリ交換したならaccubatteryをアンインストして
入れなおせって、過去に上がってたような、要は履歴を消せと。

327 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 11:45:14.45 ID:gjImsiV90.net
電池変えても前よりは良くなったな程度で新品の時の持ちはない

328 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 17:06:35.69 ID:uS5xdGMgM.net
ROWAのバッテリ交換直後64→68
acc入れ直ししたり、キャリブレーションしても健康度は変わらなかったな

329 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 17:56:14.90 ID:psFAHeLN0.net
昔キャノンのデジカメ用にロワの代替品買ったが
純正品の4割くらいしか寿命なかったので以来ロワは信用してない
今はマシになったのかもしれんけど

330 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 19:12:49.75 ID:2DiPkolL0.net
>>328
びみょー

331 :SIM無しさん :2021/09/09(木) 22:25:15.33 ID:JT+QLjkg0.net
>>324
できました
ありがとうございます!

332 :SIM無しさん :2021/09/10(金) 04:33:21.56 ID:IQb6TIC2a.net
>>329
同じ。ROWAは避ける派。

333 :SIM無しさん :2021/09/10(金) 08:58:55.31 ID:NIMO8gT/0.net
>>326
もちろんアプリ一旦消して入れ直してます
バッテリードレインも酷いし再修理かな、、、

334 :SIM無しさん :2021/09/10(金) 12:39:06.20 ID:mWgd99gXM.net
mejiroフォントのモジールを入れるとzenfoneのロゴから進まねー

335 :SIM無しさん :2021/09/11(土) 23:13:39.10 ID:af+DceA10.net
今ってシステムUI調整ツールでツールバーの時計秒表示ができない?
アプデ前はできたと思ったけど

336 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 00:51:54.78 ID:tQmwYYS90.net
5Z優秀過ぎて機種変する気が起きんよぉ・・・
ただケースやフィルムが元々少ないのがおちゅらくなってきた

337 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 02:36:47.41 ID:tHR2ml+x0.net
8って売れてるの?

338 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 02:57:49.78 ID:axHUPKJA0.net
売れてるね

339 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 11:46:24.89 ID:LNuejUt80.net
最近のスマホサイズ大きすぎてポケットに入らないのがな
その点8は丁度いい
まぁ5zで事足りるので変えないけどね

340 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 12:31:58.27 ID:7TYO4n/u0.net
アイコンテーマと壁紙変えて新品気分

341 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 13:06:23.20 ID:7cDcAlCz0.net
さすがにバッテリー弱ってきたなぁ

342 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 14:30:18.72 ID:QCrD4zub0.net
みんな8に移行するのかいいのぉ
asusはもうミドルスペックのスマフォはだしてくれんのかな
ゲームしないしスペック的には5くらいので十分なんだよね

343 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 15:24:21.09 ID:mVPt6aQnM.net
5z使ってましたけど8と併用するつも

344 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 15:34:18.10 ID:P89wooiBr.net
>>342
pixel4aが手に入ったからそっちに移行したいけどocnはesim対応してなさそうだから迷ってる
旧プランで使い続けたいし

345 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 15:56:12.16 ID:JSvrd86I0.net
やだやだSD付いてない8に移行やだやだ

8flipだけにmicroSD付けるの本当さぁ

346 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 16:46:37.19 ID:em21kC/b0.net
>>345
禿同
microSDさえついてりゃなあ
fericaはどうでもいい

347 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 17:31:49.65 ID:7TYO4n/u0.net
asusがミドル価格帯出さないなら次はpixelとかかなあ
(

348 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 18:59:36.94 ID:CvNYK+iN0.net
8買ってそこそこ満足。
Pixel6も気になるw

349 :SIM無しさん :2021/09/12(日) 19:02:42.71 ID:axHUPKJA0.net
pixel 4a5gも使ってます

350 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 14:45:50.23 ID:E2UVOR3RM.net
5からsense4に移行する

351 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 20:08:41.42 ID:0sUv2OOPM.net
pixel5a使ってる人いないのかな
大きさとか重さとか気になってるんだけど
8は小ささは気に入ってるけどイマイチ魅力を感じない

352 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 20:31:09.21 ID:87+iWE2R0.net
8は小さいけど厚いから塊を持ってる感がある

353 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 21:27:29.25 ID:WXjrKRQO0.net
いよいよ画面部分が剥がれてきた
もう流石に変えかえだな

354 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 21:29:09.55 ID:TrJj6ex8M.net
Pixelは来年廉価の6a出すだろうし、
zenfone9は8の改良版みたいになってほしいし楽しみ

355 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 22:05:26.67 ID:3XMmKmY70.net
pixel6はソフバンの専売になりそうじゃない?

356 :SIM無しさん :2021/09/14(火) 22:20:38.72 ID:+Y5piR8r0.net
>>354
zen5ユーザーは来年までもたないだろ

357 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 03:18:09.57 ID:6pz78Zew0.net
pixel 6どころか5a5gと比べてもzenfoneを選ぶ意味が感じられなくなってきた

358 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 08:24:37.30 ID:yJgwa2Sa0.net
zoom sを落下で壊してしまったので中古で5zを購入しました
短い間かも知れないけど皆様宜しく

359 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 09:26:01.08 ID:TNVGy1+7d.net
5zは無印とは別物
バッテリー問題はともかく、
ゲームしないならあと2年は余裕でしょ

360 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 11:12:45.99 ID:D1l0igX5a.net
5無印買って3年3ヶ月
バッテリー寿命58%
12時40%、14時10%でモバイルバッテリーから補給、18時にもう一回補給
こんな生活から早く抜け出したい・・・

361 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 13:51:14.84 ID:mW7bfMZk0.net
買い替えたらいいじゃん

362 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 16:21:37.10 ID:vZNn2NYy0.net
バッテリーなら自分で交換したら?

363 :SIM無しさん :2021/09/15(水) 23:34:39.52 ID:2cOgyOiy0.net
バッ交したほうが精神衛生上良いぞ

364 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 07:38:01.64 ID:dGdwJw7e0.net
なんかやらしい

365 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 12:04:08.09 ID:9zwDV5e6M.net
もうゴールしてもいいよね
https://i.imgur.com/jlMpON0.jpg
https://i.imgur.com/6lxwEkk.jpg

366 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 13:20:13.12 ID:8v9Ldssb0.net
zenfone8

367 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 15:14:23.50 ID:8LthNlKxa.net
>>365
おれ交換して今63%になってるわ
Pixel6待ち

368 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 15:19:10.99 ID:uAjrc7Jta.net
俺健康度51%
そろそろ限界

369 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 15:58:05.75 ID:Y48GjS9W0.net
https://i.imgur.com/8laFL9h.jpg
俺はまだ80あるぞ
これでも交換時期だけど
ただ別にXperiaも持ってるから壊れたり電池があまりにもどうしようもなくなってきたらSIM移動させるだけだけど

370 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 16:48:27.63 ID:4vScC0WWM.net
>>369
そんなハードに使ってバッテリー無交換で80%はすごいですねー

371 :SIM無しさん :2021/09/16(木) 16:59:42.45 ID:9cE4JObT0.net
>>365
あかん!ゴールしたらあかん!

372 :SIM無しさん :2021/09/17(金) 07:50:25.18 ID:thhZhu1fM.net
5zだけどバッテリー交換楽だったよ。
背面カバーを外すのが一番忍耐だったけど
それ以外は淡々と出来たし。
カバー外し三十分、後の作業15分って
感じかな。

道具もヒートガンと
薄いプラスチックカード二枚
これで三千円。

バッテリーは
今回はロアジャパン製だったけど
1800円弱だから

しめて五千円もしないで家で出来たし。

根気はいるけど
不器用な自分ができたから簡単かと。

373 :SIM無しさん :2021/09/17(金) 08:26:06.58 ID:uqIQgcYMa.net
自分はじれったくなると力むので業者交換した。
9000円位だったけどまぁ交換して良かったとは思う

374 :SIM無しさん :2021/09/17(金) 19:59:17.41 ID:qC7/TlPV0.net
無印のandroidの9から10へのアップデート手順が分からない。

375 :SIM無しさん :2021/09/17(金) 23:36:49.81 ID:V5vaqTsCr.net
設定、システム、システムアップデート
で9になってたら無印はお終い、5zは10まで
だったと思う

asusのサイトでグローバル版を落としてゴニョゴニョすればいい、ではなかった?

376 :SIM無しさん :2021/09/18(土) 12:23:34.48 ID:LPTeMwLb0.net
9より10のほうが便利だね

377 :SIM無しさん :2021/09/18(土) 20:55:22.53 ID:fEyiL+AX0.net
ランチャーどんなの入れてます?

378 :SIM無しさん :2021/09/23(木) 07:40:01.23 ID:bxxcXhKl0.net
ze620kl android9 なんですが
OSサポート終了してるので新しい機種に変えた方がいいですかね?
バッテリーは63%です

379 :SIM無しさん :2021/09/23(木) 08:14:07.82 ID:HD0oEeqUa.net
替えたいと思ったときが替え時

380 :SIM無しさん :2021/09/23(木) 09:04:35.86 ID:bxxcXhKl0.net
5ch、めざまし、天気とかぐらいだから使い続けることにします。

381 :SIM無しさん :2021/09/24(金) 00:00:10.46 ID:WCRC0o6ir.net
長く使いたいならPixelシリーズかiPhoneシリーズがおすすめ

382 :SIM無しさん :2021/09/24(金) 08:33:30.49 ID:qqxLn8sf0.net
自分で電池交換を挑戦してみたら?
通常の5で使い込んだ上に電池63パーなら例え失敗してもダメージは電池代くらいだろ
俺は3の時やったぞ

383 :SIM無しさん :2021/09/25(土) 00:21:17.46 ID:9ln3DBzU0.net
やっぱりみんな点滴充電生活なんだな
バッテリー変えたけど大して変わらなかったわ
たぶんRAMの消費量に対して電池容量は少なすぎるんだろうな

384 :SIM無しさん :2021/09/25(土) 17:54:56.94 ID:WhzLBvWVa.net
4000〜5000mAhが当たり前の時に3300mAhしか無かったから発売当初からバッテリー少ないって言われたからな

385 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 08:32:36.50 ID:BQ9DDUa90.net
スワイプ上手くいかないとか故障ぽいの増えてきたわ
pixel6見てからzenfone8とどっちか決めたかったが嚴しそう

386 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 09:08:07.66 ID:643uN7xt0.net
アマゾンのセールで8が5万(通話契約必須)になってた。
5Zから移るか悩ましい。

387 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 09:19:54.28 ID:R4Mx3DO30.net
7を48000円で少し前に手に入手できたのは運がよかった。

388 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 17:44:00.67 ID:66MlyXc20.net
なぜ8はmicroSDを付けなかった

389 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 19:51:15.37 ID:siZUxiMn0.net
無くても売れるから、売れる売れないのポイントがそれじゃ無いから

390 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 20:48:21.30 ID:IMAvn0q30.net
microSD刺すとスキャンが走ったりしてもっさりする機種なかったっけ?

UFS3.1で高速化した本体ストレージに比べて、microSDが相対的に遅すぎるのも理由じゃないかな。

391 :SIM無しさん :2021/09/26(日) 23:17:46.26 ID:0F9EE5XV0.net
メインカメラのセンサーがIMX363てのは判るんだけど超広角とフロントってイメージセンサー何かわかりますかね

392 :SIM無しさん :2021/09/27(月) 08:38:07.67 ID:/m8UUDRs0.net
Device Info HWでみると
imx363
ov8856_front
ov8856_back
ってなってる

393 :SIM無しさん :2021/09/27(月) 17:28:09.52 ID:3ESRtKpH0.net
>>374
ググれば出てくるでしょ
ロムイメージを落としてきてmicroSDに入れればアップデートが始まったと思う 詳しくはググって調べてくれ
ただし中のアプリもデータも一切合切全部消えるから注意

ジェスチャー快適だよ この機種にジェスチャーはピッタシ

394 :SIM無しさん :2021/09/27(月) 19:34:55.66 ID:/m8UUDRs0.net
10からセキュリティ更新がgoogleplay経由になったみたいだけど
10にしたら今でもセキュリティ更新されるの?

さすがに穴の開いたままの9を使い続けるのは怖いので
10にしたら延命できるなら私も上げようかな

395 :SIM無しさん :2021/09/27(月) 21:16:28.13 ID:3ESRtKpH0.net
ウチの10にしたやつだと
セキュリティパッチは2020-05-05
GooglePlayシステムアップデートが2021-08-01だね
GooglePlayシステムアップデートは更新されてるけど、セキュリティパッチが更新されてないから何も無いよりはマシってくらいかな

396 :SIM無しさん :2021/09/27(月) 22:03:35.97 ID:GpnwTzyr0.net
俺のセキュリティパッチは今年の1月5日になってるわ

397 :SIM無しさん :2021/09/28(火) 17:34:19.20 ID:AKkL1reE0.net
AQUOS sence6
6.1インチ、156g、7.9mm厚、4570mA
SD690 5G、1インチ3眼カメラ
顔、指紋認証、お財布、NFC
アルミボディ、IP68防水
文句のつけようのない素晴らしいスペックだ

しかしだシャープは不具合が多いし乗り換え先には悩むな

398 :SIM無しさん :2021/09/28(火) 17:40:45.74 ID:AKkL1reE0.net
Aquos zero6
6.4インチ、146g、7.9mm厚、4010mA
SD750 5G、1インチ3眼カメラ
顔、指紋認証、お財布、NFC

399 :SIM無しさん :2021/09/28(火) 18:30:39.58 ID:mljOY2n0a.net
スナドラ

400 :SIM無しさん :2021/09/28(火) 20:02:07.92 ID:qhsf8RJP0.net
無印7が安く手に入ったので乗り換えます。
特に不満は無いけど5Zとはお別れ(^^)/~~~

401 :SIM無しさん :2021/09/29(水) 16:05:09.59 ID:budT4xry0.net
新しいスナドラ800番台は消費電力も低いのか?

402 :SIM無しさん :2021/09/29(水) 18:15:39.99 ID:JmKGxYef0.net
>>400
帰ってクルンジャネーゾ(^^)/~~~

403 :SIM無しさん :2021/09/30(木) 09:34:59.19 ID:UOabC4vva.net
新AQUOS大きさ軽さ薄さスペック価格全てが俺が待ち望んでいたものと合致する
しかし不具合が多いみたいなのが悩み所だな

404 :SIM無しさん :2021/09/30(木) 16:03:03.35 ID:uxwJQsiC0.net
新しいのでは不具合対策はしているようだが、実機が出るまで分からんね

405 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 03:45:38.97 ID:kGUuCYtpM.net
モバイルデータ通信でインターネットはできるんですけど
googleアカウントへのログインなどがインターネットに接続できませんと表示されて
wifi以外ではgmailも受信できない状態なのですが
どういうふうな設定すれば元通りになると思いますかね?

406 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 08:20:31.66 ID:dzT9cLto0.net
>>405
>モバイルデータ通信でインターネットはできるんですけど

「インターネットはできる」って,具体的にどのアプリで何をやったらどうなりましたか?

>googleアカウントへのログインなどがインターネットに接続できませんと表示されて
>wifi以外ではgmailも受信できない状態なのですが

Wifi ならば,Gmail 以外のアプリでも,通信できていますでしょうか?
(例えば,Playストア アプリを使って接続可能でしょうか?)

また,PCから Chrome ブラウザを使って Googleアカウントにログインできる状態でしょうか?

407 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 08:20:51.70 ID:rai6ffOg0.net
>>405
必要データをバックアップして、factory resetを自分なら選ぶ

408 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 11:50:43.55 ID:5/wavF7gM.net
>>406
ありがとうございます。
モバイルデータ通信のみだとgoogle検索、googleplayにも接続などネットはできるのですが
googleアカウント管理画面に入ろうとするとインターネットに接続できませんと表示されたり
MAPでも検索機能が機能しない、一部アプリ通知がこないなどですね。
たとえばモバイルデータ通信ではlineとか通知こないので、アプリ開いてトークルームみたら
そのときに相手のメールがきてるとかわかったりします

409 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 12:13:37.87 ID:Vt3kVBIF0.net
>>408
モバイルマネージャー>データ使用>アプリのデータ使用の制限で、すべてのアプリでモバイルとWi-Fiを許可してみたら?

410 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 12:37:35.93 ID:ckzEQjd7a.net
結構、再起動したら直ったりして

411 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 13:05:36.23 ID:/nu4is9+0.net
毎日再起動してるおっさんです

412 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 18:02:02.71 ID:dzT9cLto0.net
>>408
で、WiFiのときは?PCでは?
問題を切り分けできないかと質問してるんだけど、治す気ないなら無視してくれ。

413 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 23:35:11.45 ID:gl6ar3r0M.net
>>409
だめでした。
>>412
ありがとうございます。
wifiのときやpcではgoogleアカウントに接続できますし
wifi接続ですとmapの検索もできますね。

414 :SIM無しさん :2021/10/01(金) 23:36:05.18 ID:gl6ar3r0M.net
ちなみに使っているsimはb-mobileのdocomosimです。
apn設定もしっかりやってるのですがね

415 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 00:14:35.52 ID:9CzujWV+0.net
Chromeが何度無効化してもいつの間にか復帰してる仕様なんなの

416 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 00:33:45.38 ID:bgd0Cc8H0.net
自分なら、raw firmwareをインストールして通常直せないパーティーションも完全に元に戻すけどな。
それから、再設定した方が急げば回れで結局早い。(個人的意見)

417 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 08:34:45.26 ID:zgn2k4gf0.net
スピーカーの音が良いミドルスペックのスマホでオススメある?

418 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 08:54:18.95 ID:2kxLWJfJ0.net
iPhone11かな

419 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 09:58:26.48 ID:aNbjS5Mi0.net
>>415
Googleplayで自動バージョンアップした時じゃない?

420 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 11:38:55.88 ID:g3FNY6Kd0.net
無印5でandroid 10試した人っている?
9に戻せないらしいから躊躇ってる

421 :SIM無しさん :2021/10/02(土) 13:50:00.74 ID:cMxSigru0.net
>>413
GoogleアカウントはOKですね.
WifiもOKですね.

そうなると だんだん絞られてきて,

1. SIM そのものの不具合(あんまり聞かない).
2. モバイルデータ通信の設定,ソフト的不具合.
3. ハードの故障.

そのSIMを他のスマホに挿して試してそのSIMが正常なのを確認したら,
SIMのスロットを変えてみるとか,別のSIMに変えてみるとか,
モバイルデータ通信の設定を見直してみるとか。

もしそれでもダメなら,ハードの故障の可能性もあるから,
>>407 さんのおっしゃるように,バックアップとって, factory reset かな.
とても,とても残念だけれどもハードの故障ならそれでも動かなくて,
Wifi 専用機になるかもですね。
原因が見つかって復旧することを祈っています。

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200