2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate20X Part.9

694 :SIM無しさん:2022/03/08(火) 07:10:23 ID:BXNwOC9M.net
>>693
スレチ

695 :SIM無しさん:2022/03/08(火) 14:38:46 ID:fNABYzUJ.net
折り畳みって液晶の折れ線のところが白っぽくなりそうで不安
メーカーで何万回も閉じたり開いたり耐久テストしてるんだろうけどそれでも不安
高いか買わないけどもし買ったら折りたたまないで開いたまま使ってしまいそう

696 :SIM無しさん:2022/03/08(火) 15:08:51 ID:Eba2XANh.net
>>695
ぜひ開いたまま使ってレポして欲しい

697 :SIM無しさん:2022/03/08(火) 17:24:42 ID:0ft2EQoL.net
>>695
変な力をかけて開けたり間に大き目のゴミが詰まった状態で閉めたりしたら破損するだろうけど普通に落とす可能性の方が高いと思う
取り扱いが心配な人は割高ではあるけどキャリア版を買って物損でも対応してくれる有償保証に入るんだよ自分はそうしてる

698 :SIM無しさん:2022/03/12(土) 08:52:59 ID:Abyqjfae.net
>>694
スレチ

699 :SIM無しさん:2022/03/13(日) 09:21:31 ID:iX+wdF6E.net
暇つぶしに1台どう?
ドコモの在庫処分らしく新品を保証の関係からわざわざ箱からだして中古扱いで販売してるらしい

【Aランク中古品】 docomo LG VELVET L-52A オーロラグレー L-52A-245018
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800002245018/
docomo LG VELVET L-52A 主な仕様
カラー オーロラグレー / オーロラホワイト
SIMサイズ nanoSIM
サイズ(高さ×幅×厚さ)本体のみ:約167×74×7.9/? LGデュアルスクリーン装着時:約174×85×14.4/?
質量 本体 : 約180g  LGデュアルスクリーン装着時 : 約309g
OS Android 10 CPU2.4GHz+1.8GHz オクタコア メモリ ROM 128GB/RAM 6GB 外部メモリ microSDXC(最大1TB)
ディスプレイ 本体:約6.8インチ有機ELフルHD+(2460×1080ドット)/LGデュアルスクリーン:約6.8インチ有機ELフルHD+(2460×1080ドット)
カメラ有効画素数(外側)標準:約4800万画素/f1.8 深度:約500万画素/f2.4 広角:約800万画素/f2.2
カメラ有効画素数(内側)約1,600万画素(f1.9)
最大速度 5G:下り2.1Gbps/上り218Mbps  4G(LTE):下り1.1Gbps/上り131.3Mbps
バッテリー 4,300mAh
外部接続 USB Type C
通信方式 4G LTE 3G GSM
その他機能 防水 防塵 ハイレゾ 生体認証 指紋認証 ワイヤレス充電(Qi)VoLTE VoLTE(HD+)おサイフケータイ NFC(FeliCa搭載)
通信事業者 docomo

docomo LG VELVET L-52A part3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1643461294/
680 名前:SIM無しさん (スフッ Sdbf-JTzc)[sage] 投稿日:2022/03/10(木) 20:44:57.00 ID:5fWXJFcVd
今見たらノジマ在庫420
前回値下げ以降なんやかんや一日に4〜50台は売れている
明日明後日はd曜日効果もあり2日で100台は売れると見て残り300台を切るかも
残り200台とかになると、もう値下げはないだろう
もし値下げがあるとすれば300台前後を残した状態の来週月曜日あたりに
800円引きの13000円まで
と、こんな予想をしてみる

700 :SIM無しさん:2022/03/18(金) 16:56:09 ID:QVcfT7UL.net
最近になって眠らせてたmate20x 5G復活させたんだが、これって日本だと5G掴めないの?

701 :SIM無しさん:2022/03/18(金) 18:13:05 ID:oS9rq/FY.net
言い出しっぺの法則

702 :SIM無しさん:2022/03/19(土) 14:21:00 ID:E9JmG1es.net
>>700
あなたは男性ですか?

703 :SIM無しさん:2022/03/19(土) 18:22:27 ID:80GnHA7z.net
>>702
男だがそれがどうした?

704 :SIM無しさん:2022/03/20(日) 08:32:13 ID:gBNP8oqE.net
>>700です、5G掴みました。docomo系格安SIMのSMS付きデータ通信SIMです。
https://i.imgur.com/8NAkAiR.jpg

705 :SIM無しさん:2022/03/20(日) 10:23:32 ID:WWjrOCPa.net
>>703
凄く素敵に見えますが何処に住んでますか?

706 :SIM無しさん:2022/03/20(日) 11:01:59 ID:gBNP8oqE.net
>>705
住んでるところは言えんが5G掴んだのは滋賀県の堅田あたり。

707 :SIM無しさん:2022/03/20(日) 11:44:21 ID:nw6y3noU.net
自演きっつ

708 :SIM無しさん:2022/03/23(水) 23:03:35 ID:dAiwVW8v.net
グロ版だけど、さすがにもうアプデは来ないかな?

709 :SIM無しさん:2022/03/24(木) 04:36:44 ID:h0SNRrcD.net
ないだろうな…乗り換え先探さないとな…

710 :SIM無しさん:2022/03/24(木) 11:40:28 ID:Kk3RtCV/.net
harmonyOS どうなった?

711 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 05:15:04 ID:uJQ073H9.net
EMUI12来た!

712 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 06:22:38 ID:qIWKttuT.net
ウソ
イイ(・∀・д・)クナイ!

713 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 06:42:06 ID:4MOkmAeg.net
ツタヤ顔ダブルアタックかな?

714 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 06:46:14 ID:uJQ073H9.net
怖くて更新できない
https://i.imgur.com/ad4NQCP.jpg

715 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 09:31:41 ID:2XdvGhjk.net
>>714
おお!C432にも来るのかな?

716 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 10:14:33 ID:+WSQYB92.net
駄目みたいですね…(グロ版)
https://i.imgur.com/lKa2n5C.jpg

717 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 10:18:11 ID:+WSQYB92.net
うぷで勢はauとDocomoでVOLTE使えるかだけ教えてクレメンス

718 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 17:04:01 ID:MFgUSVKO.net
うちのグロ版には12が降ってきましたよ。

719 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 22:37:25 ID:R9qAX9ag.net
アプデええな
ワイのインチキグロromやから
9.1.0から変えれんわ

720 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 22:46:15 ID:GXnjynip.net
>>718
ほんとに?調べたらmate20xのEMUI12は4月以降ってあった気がする。

721 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 23:07:00 ID:VyhU8W49.net
>>719
俺のはアプデ出来る方のインチキグロ版だから運が良かったわ。
買うときは知らなかったけど。

722 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 23:50:12 ID:uJQ073H9.net
更新しましたよ
https://i.imgur.com/pDD7Abl.jpg

723 :SIM無しさん:2022/03/26(土) 23:53:40 ID:uJQ073H9.net
上げ直し
https://i.imgur.com/14TYONG.jpg

724 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 01:03:59 ID:1/ck7vey.net
>>721
なんでインチキってわかったん?

725 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 13:44:18 ID:YC0mQDtY.net
12になるとなにがかわるん?

726 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 15:21:08 ID:0Jm2VyDr.net
>>720

https://i.imgur.com/PgOMH6n.jpg

727 :SIM無しさん:2022/03/27(日) 21:00:32 ID:EorrQXkP.net
>>721
Aliのショップの説明にGlobalロム焼いてるって書いてあった。
箱も中華版だったし。

728 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 20:29:20 ID:STuRov6b.net
7インチの Vivo X Note なるものがリークされてるな。
ちょっと期待。

729 :SIM無しさん:2022/03/28(月) 23:12:11 ID:/37dq6Fi.net
顔面パンチでビボらせる

730 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 12:48:35 ID:eLBrc4Ew.net
正規グロ版でアップデート来たね

731 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 16:02:42 ID:69AHS5Md.net
>>728
リークってか411に発売だよね

732 :SIM無しさん:2022/03/29(火) 20:00:38 ID:vkfBD3Wb.net
インチキグロ版のC432にもアプデ来た。
https://i.imgur.com/mRG9g8i.jpg

733 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 07:38:51 ID:DtMbSx41.net
12にアップデートしたら上のスライドメニューからWi-Fiや位置情報のオンオフメニューがなくなった…
うわーーー

734 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 08:31:55 ID:KRbeK+mQ.net
>>733
左上を下スワイプで通知、右上を下スワイプで設定一覧だよ。

個人的には通知領域からBluetoothのON/OFFだけでなく接続機器選択ができるのがとても便利になった。

735 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 08:45:09 ID:lskASMiw.net
>>733
右側をスライドすれば出来るだろ

736 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 09:26:51 ID:NQ5XFmNN.net
>>735
左右配置変えできない?
右で通知が良かったわ

737 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 10:07:27 ID:ert5Jl78.net
背面指紋認証下スワイプは?

738 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 10:37:04 ID:lZZwnQcC.net
>>734
>>735
ありがとう!できました
感謝です!

739 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 12:59:11 ID:Un5vsTDI.net
>>738
いいって事よ

740 :SIM無しさん:2022/03/30(水) 21:37:02 ID:NQ5XFmNN.net
アプデ後勝手にクラウドへバックアップが有効になってる

741 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 01:33:46 ID:SRHJCX7/.net
なってないが

742 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 07:08:17 ID:vRWqxkMX.net
EMUI12って結局Androidのバージョンいくつなの?

743 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 09:49:17 ID:O97mLGp/.net
>>741
ハーウェイクラウドとか、
販売目的だろうが一瞬焦った。

744 :SIM無しさん:2022/03/31(木) 10:12:15 ID:AqYzLXeb.net
>>742
10のまま

745 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 12:53:26 ID:sk/kdkMz.net
12でNOVAランチャー使えますか?

746 :SIM無しさん:2022/04/01(金) 13:15:18 ID:1J5+oySz.net
>>745
使えます。Android10のままだからね。

747 :SIM無しさん:2022/04/02(土) 10:41:49 ID:Dl5W3Mwb.net
ありがとうございます。

748 :SIM無しさん:2022/04/03(日) 23:04:17 ID:zNTXdDoC.net
いつの間にかEMUI12来てるやん

749 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 08:56:30 ID:PN+C5/oO.net
>>728
13proMAX 幅78.1高さ160.8厚み7.65重さ238
Vivo X Note 幅77高さ168厚み8.5重さ218

細長いな

750 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 20:03:17 ID:SCuM9dRe.net
EMUI12、コントロールパネル出すのにわざわざ右上側からスライドしないといけないのかよ

751 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 20:27:18 ID:0jO0G37k.net
うぷでしたら使い勝手悪くてワろた

752 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 20:32:26 ID:kix7niIb.net
マルチウィンドウの使い勝手どう?

753 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 22:11:57 ID:tZlG7aXG.net
コントロールパネルの二度手間は不便すぎ
始めから右上からの時はコントロールパネルでいいんじゃないかと

754 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 22:14:17 ID:kVpDq360.net
はわわ〜

755 :SIM無しさん:2022/04/04(月) 22:45:45 ID:0jO0G37k.net
通知とか殆ど来ない引きこもりキモオタクだから、コントロールパネルと通知バー一緒でいいよ(^^)

756 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 07:49:23 ID:3xuHJ3/e.net
不便すぎる

757 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 07:56:15 ID:3xuHJ3/e.net
ダウングレード

758 :SIM無しさん:2022/04/05(火) 11:39:48 ID:moI3ehb5.net
fooviewとかで下ろした場合はどっちが下りてくるん?

759 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 00:37:39 ID:sbmbm8P4.net
EMUI12の利点ないんだな
アップロードするのやめとくか

760 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 01:11:01 ID:IQIZgO2u.net
EMUI9のワイは悠然と高みの見物

761 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 01:18:13 ID:C5sM5WvB.net
高み…?

762 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 01:22:03 ID:YOHQt4x/.net
アップロード、、、、?

763 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 02:20:49 ID:4r9faiXK.net
EMUI12で何か良くなった点はないの?

764 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 06:05:56 ID:YCpdKOLB.net
フォントが可愛くなった

765 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 06:17:20 ID:E8upMzAG.net
ほんと?

766 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 08:59:01 ID:ECRtW+r2.net
EMUI12にしたら俺も可愛くなった(^-^)

767 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 10:46:15 ID:eMwbZ+3P.net
バージョンアップしたら皆が言ってる事が分かった……クイック設定パネルと通知が左右に別れたのか
一応チュートリアルがあったから使い方は分かったけど、元に戻せる設定も欲しかった……

768 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 11:50:11 ID:CcuG6XM2.net
慣れたら使いやすいけどね
なんでも慣れさ

769 :SIM無しさん:2022/04/06(水) 20:34:01 ID:OMgQS9vn.net
Lawnchairってホームアプリ入れてて、ホームで下スワイプすると通知領域が降りてくるように設定してるんだけど、
EMUI12にしたら、設定と通知はどっちが降りてくる?
他のホームアプリ使いの人でも参考に教えてほしい

770 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 00:02:46 ID:edK/2VNJ.net
散々答え書いてあんだろ
日本語しっかり理解しながら読め

771 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 00:51:33 ID:3nKbGeEQ.net
あ?

772 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 08:09:04 ID:k12ppDaa.net
>>769
自己レス
寝てる間にアプデかかっててあせったけど、通知が降りてきました

773 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 09:46:57 ID:3nKbGeEQ.net
>>772
さんきゅー たすかる

774 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 11:35:03 ID:MQFoXHQ0.net
>>773
いいって事よ

775 :SIM無しさん:2022/04/07(木) 20:31:14.32 ID:Jy0jZe5P.net
ホーム画面ループってできなくなりましたかね?

776 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 12:05:08.35 ID:OzI2u7O3.net
前回のアップデートから意図しないタイミングで一瞬画面が白くなる現象が起こってたけどアップデートしたら不具合がなくなった。

新しい端末買ったけど、やっぱこれが使いやすい。

777 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 19:07:47.94 ID:lt25ZKCD.net
>>776
ホント使いやすい
何から何まで使いやすい
優秀

778 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 21:33:33.53 ID:4ZhjOVyh.net
インチキグロromで12へアプデしたよ。
アプリが9個増えたけど何?

779 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 23:01:13.93 ID:L5gv7AnF.net
ふえすぎ!

780 :SIM無しさん:2022/04/08(金) 23:24:06.98 ID:s9kM9p0q.net
オイラはインチキグロでアプデできないから
何時でもどこでも快適よ

781 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 00:12:28.39 ID:cgAdpjZn.net
>>775
うちはかなり前からループ出来ないよ

782 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 00:43:10.07 ID:xPiHc+d6.net
12にアップデートしたせいなのかわからないがGalaxy watch46mmが接続できなくなった。。
再度設定しなおして接続できるようにできたんだけどわずか数分でまた接続できなくなる。。

783 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 01:59:11.15 ID:H81iFHTk.net
12来ないんだけど…
ちなみに香港グロ版

784 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 04:48:17.04 ID:dmJI0I/e.net
>>783
あっ

785 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 05:53:58.18 ID:s3nITxks.net
>>784
えっ

786 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 07:33:57.54 ID:FlIWinCI.net
うちにもこないわ
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/EVR-L29/10/DR

787 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 07:35:04.91 ID:FlIWinCI.net
>>786だけどいまみたらきてたわ
https://i.imgur.com/JUMTUGN.jpg

788 :SIM無しさん:2022/04/09(土) 21:42:58.47 ID:B/LA+5+t.net
バブル通知適応せんのやけど、おまかん?

789 :SIM無しさん:2022/04/12(火) 20:06:16.85 ID:EIxCtMcG.net
政府のコロナアプリが利用できます
とかきたんだけど
丁寧にお断りした

790 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 22:23:12.62 ID:UVpzXaNV.net
突如m-penに興味をもったんだけど専用のしか使えないの?
m-penの互換性のわかるサイトとかないでしょうかね?

791 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 22:51:14 ID:dYwETnsD.net
ハッキリ言っとくが。
取り立てて良いもんじゃないよ?(笑)

792 :SIM無しさん:2022/04/14(木) 23:44:28.12 ID:HNZVhuW6.net
>>790
電池の持ちが悪くて使おうと思うと電池切れってことが結構ありました

793 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 00:39:00.55 ID:qtfqYiVN.net
>>792
専用のペンの先端が何処かに設置してるだけでペンの電池消費する仕様らしいよ

794 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 01:22:11.92 ID:gilYKWvR.net
790です。
どのm-penが使えるじゃなくてネガティブな話しかなくて草

795 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 10:02:58.24 ID:3bExAPtB.net
>>790
m-pen同士でも互換無い
Huaweiが使えるって表立って書いてないのは使えないはず

796 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 10:54:40 ID:Vq6Jk5lo.net
>>790
専用以外つかえないくさい。m-pen liteも互換性無い。

797 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 11:20:13.11 ID:gilYKWvR.net
790です
ありがとうございます。mate20x専用探さないとダメですね。

798 :SIM無しさん:2022/04/15(金) 18:31:29 ID:88WByeDw.net
>>790
止めときなさい、専用アプリがプリインされてない時点で使い勝手はお察しです
収納しとくケースも今となっては売ってないし、先端が何処かに触れてるだけで電池切れちゃうから使い勝手すごく悪いよ

799 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 00:18:15.83 ID:PPq/D3GH.net
あのケースはめると、片手操作困難です

800 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 07:03:37.18 ID:GqZsYjAk.net
あのケースもってたけど、プラの品質がよくないのか一年で端っこからぼろぼろ欠けてきたから捨てたわ

801 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 08:06:07.59 ID:xV08+kZq.net
mpenは充電切れまくるからほんと使い勝手悪いよな

802 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 10:01:47.63 ID:UjQzPjm2.net
アレは駄目だ。
前に使ったけど仕事はクビになるし
彼女はできないし
髪も薄くなって散々な目にあったよ。

803 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 11:27:40 ID:mJ+ko3kX.net
>>800
俺も2個買い替えたけど
角が割れてきちゃうんで運用あきらめた
MOMAXだっけ?(笑)

804 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 16:35:12.49 ID:Y3IyZHJu.net
>>803
俺も2個目w

805 :SIM無しさん:2022/04/16(土) 16:36:10.07 ID:Y3IyZHJu.net
これから暑くなって余計ボロボロしやすそうだし、夏はバンパーケースがええよなあ

806 :SIM無しさん:2022/04/24(日) 09:09:30 ID:X9ST9gAH.net
>>793
キャップ付けたら長持ちするようになった
マジでありがとう

807 :SIM無しさん:2022/04/27(水) 08:08:45.33 ID:mERbphrJ.net
アプデきた

808 :SIM無しさん:2022/04/27(水) 23:13:43 ID:iW3aEZ9E.net
HarmonyOSに変ったとはいえアップデートは何時までやるつもり何んだろう?

809 :SIM無しさん:2022/04/29(金) 21:24:19 ID:UXhgsNmo.net
今ハーモニーOSなの?
俺のも?

810 :SIM無しさん:2022/05/05(木) 04:42:06 ID:U/sqoXeh.net
4G版と5G版両方使ったことある人いたら教えて
5Gによる体感スピード
バッテリー容量減によるバッテリー持ち
WEB閲覧が主なんですが

811 :SIM無しさん:2022/05/05(木) 06:59:34 ID:oi5GRneR.net
>>810
大陸版なら以前使ってて5G対応版は先月復活させたけど、5G接続できるからってそこまで早いと感じないな。docomo本家ではなくIIJmioだからかもしれんが。あとなんちゃって5Gのことも多い。
5G版は4GのB28にも対応してるから何となく多少繋がりがいい気がする。あくまで何となく。
電池持ちはあまり気にならない。ただOSがEMUI12になって悪くなった気がする。
以上 個人の感想です。

812 :SIM無しさん:2022/05/05(木) 12:23:09 ID:U/sqoXeh.net
>>811
ありがとう
参考になります

813 :SIM無しさん:2022/05/05(木) 15:26:59 ID:mcHZm91O.net
>>811だがイヤホンジャックいらないなら5G版でいいと思うぞ。

814 :SIM無しさん:2022/05/05(木) 20:04:28 ID:U/sqoXeh.net
>>813
ありがとう
イヤホンジャック使ってないんで5Gのほうにします!

815 :SIM無しさん:2022/05/05(木) 21:01:37 ID:oi5GRneR.net
まだ売ってるのか…?

816 :SIM無しさん:2022/05/07(土) 16:03:18 ID:faraNmTf.net
zultra,Max2,Max3,Mate20Xと使ってきたが、この後の移行先が見つかっていない

817 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 23:29:00 ID:1nVW1tWi.net
わかる…まだ生きてるけど困った

818 :SIM無しさん:2022/05/08(日) 23:36:41 ID:dMxntDw4.net
調べたらヤフオクとかにあるのはあるけど…

819 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 03:31:48 ID:q8ZBM1G1.net
普通に中国で売ってるだろ

820 :SIM無しさん:2022/05/09(月) 21:53:10.42 ID:LIBZlFRq.net
この夏バッテリー弱るな

821 :SIM無しさん:2022/05/10(火) 12:08:07 ID:DAb4nlM3.net
>>820
自力交換できるかな?

822 :SIM無しさん:2022/05/12(木) 07:36:45 ID:UGwlhLL6.net
今から、これ買うのどうかな?

823 :SIM無しさん:2022/05/12(木) 07:46:23 ID:mwVk4Rb/.net
>>822
デカイの欲しいなら唯一無二

824 :SIM無しさん:2022/05/13(金) 23:55:59.76 ID:g6ig7i3y.net
5G買うなら今からでもありじゃないかな。

825 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 00:24:46.28 ID:AvGdVjS5.net
コロナもあってかスマホの進化も止まってるし
大画面スマホも出ないしつまらないね

腹いせに楽天解約するわ!

826 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 03:02:39 ID:8c4Qq+fC.net
>>825
まあ、大画面スマホの限界な気がする、7.2インチ位が。
カメラ性能もいいし、前に買ったの落として壊れたので
修理考えたけど、結局再度購入した

827 :SIM無しさん:2022/05/14(土) 03:06:12 ID:/QUYL6ki.net
ウマ娘のレースを高精細にすると処理落ちする…
もうちょいパワー欲しい

828 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 02:18:11 ID:mNNhJw/q.net
>>827
パフォーマンスモード?

829 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 03:08:48 ID:G1GBb4gJ.net
>>828
いや電池の設定は触らず

830 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 05:53:59 ID:vf6W0itK.net
ケース少ない。
さらに、汎用の自転車とかのスマホホルダーにも大きすぎて付かないことがある。

831 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 07:00:54 ID:qORInZwS.net
チャリカスw

832 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 07:35:13 ID:GyrppJD/.net
>>830
スマホホルダーは大きさに合わせて買うもんでしょ?

833 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 16:40:10 ID:vf6W0itK.net
>>832

>>832
20Xで且つスマホケース付けた状態で収まるスマホホルダーってあれば教えてほしい

バイクのタンクバッグなら大きいのなら入るけど
小さめのはiphone13proは入るのにmate20Xは収まらないのがあってもう少しなのにとおもう。

834 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 17:25:12 ID:2/Eusue3.net
ebayで20X対応を謳うアームホルダー買ったけど、ケース(普通のシリコンのヤツ)付きだとギリギリ収まらんかった思い出。

>833 バイク用のタブレットホルダーは探してみた?

835 :SIM無しさん:2022/05/15(日) 21:02:28 ID:4jZd/0XK.net
この端末だとスマホホルダーじゃなくてタブレットホルダーで探した方がいいよ
ipad mini対応くらいの感じのやつ

836 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 15:25:42 ID:6wSqbVL1.net
アリにないの?

837 :SIM無しさん:2022/05/16(月) 18:27:57 ID:YkmXQf2V.net
詳細不明だけど、これに期待してみる
https://telektlist.com/xiaomi12promax-bigdisplay-snapdraggon8gen1/

838 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 01:35:27 ID:E+32TPzM.net
WiFi接続おかしいのは解決済み?
先日買ったばかりのグロ版だけど切り替えるたびにパスワード打たないと接続できない

839 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 01:45:43 ID:m5jX9en1.net
前に中華ウイルスが仕込まれた端末を見たが
その端末でも同じ症状が出ていたな

840 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 10:18:16.17 ID:rgX9cROz.net
>>838
ウイルス感染お疲れ

841 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 10:42:20.02 ID:qnrUrVn0.net
パスワード抜かれて踏み台にするタイプのウイルスですね。

842 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 11:45:17 ID:E+32TPzM.net
えっえっ
それっておかしくないですか?
Wi-Fiのパスワードが抜かれてるってことですか?
解決方法ありますか?(TT)

843 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 16:39:24 ID:8On4IYS4.net
ご愁傷様

844 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 18:14:48 ID:VejkHPIF.net
>>842
セキュアな状態にするのは簡単です。
ネットワークから遮断するだけで良いのです。

845 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 18:42:19 ID:ljX/y4P4.net
常に機内モードで使うか、ROMの焼き直し。
頑張れ。

846 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 19:25:32 ID:rIv55pXE.net
これ最近問題になってるやつ!

Yandexでヤンデると色々情報が出てくるけど
ロシア語だから慣れてない人は病むかも知れんね

Желаю удачи!

847 :SIM無しさん:2022/05/17(火) 22:11:08 ID:xqcEkbVN.net
わかりました、みなさんありがとうm(_ _)m
発売元に問い合わせます

848 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 06:47:44 ID:I8EUHMDC.net
>>847
No Sorry

849 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 07:11:58 ID:srAlubZp.net
Давай

850 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 09:06:05 ID:7e9Wb2yF.net
да, нет

851 :SIM無しさん:2022/05/18(水) 12:10:58 ID:d38nN7bQ.net
xiaomi 12Promaxに期待してる

852 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 06:33:34 ID:ACRRNSYe.net
今まで使ってた特定のアプリが落ちるようになってapkでインストールしなおしてもダメだった
対処法知ってるかた教えてください

853 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 06:33:58 ID:ACRRNSYe.net
ハーモニー2です

854 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 08:07:54 ID:Nc3qEkKo.net
エスパー案件

855 :SIM無しさん:2022/05/19(木) 19:50:25 ID:GYS8LnCG.net
>>852
怪しい挙動を確認した場合は
便所の落書き以下のココで意見を求めるより先に
初期化するべき

中華スマホだから何があるかわからないよ

856 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 06:23:07 ID:LSIGlG8G.net
インストールしてログインしてタスクキルしなければしばらく使えることがわかった
atomcamっていう小型カメラ用のアプリなんだけどアップデートしたらこうなったからアプリと相性の問題かな
mate9でも起こってしまった
apkで旧バージョンをインストールしても動かない
落ちる度に再インストールするのと初期化するのとどっちがいいですか?

857 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 15:12:06 ID:Al34ObBq.net
最後の一行はどういう気持ちで書いたの?

858 :SIM無しさん:2022/05/20(金) 20:51:11 ID:DphHO/i2.net
自分も一回だけフリーズしたのがカメラアプリだったな

859 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 17:33:08 ID:Ws8FFP2L.net
蛾が苦手でモニターに3センチくらいの蛾がとまってしまい、思わず放り投げてしまった。
モニターが点かなくなってしまい、新しいスマホも買ったので修理するか悩んだけど、やっぱり20Xが使いやすいので修理に出した。
修理費がモニターとバッテリーで約5万5千円くらい。
ちなみにタイのHUAWEI 。

860 :SIM無しさん:2022/05/23(月) 21:41:48 ID:KVi+FZcc.net
>>859
5.5万なら、新品考えますね。俺も落として画面点かなくなって、修理考えたけど、結局7.1万位で新品買った

861 :SIM無しさん:2022/05/29(日) 07:22:40 ID:o8tr/qsw.net
大陸版でPCモード使う時に、マウスカーソルの反応が物凄い過敏になって使い物にならないのだけど、
同じ症状の方おりません?
初期化したほうが良いんかなぁ
Harmony OS 2.0.0です

862 :SIM無しさん:2022/05/29(日) 12:07:01 ID:5Gb8Rl2M.net
仕込まれてんね
恐ろしい・・・

863 :SIM無しさん:2022/06/04(土) 07:15:29 ID:gGwq/YLg.net
使ってる方に質問。Galaxy watchとの接続は安定してますか?

864 :SIM無しさん:2022/06/04(土) 19:16:33 ID:igTEz9/Q.net
それ、めっちゃヤバいやつじゃない?

865 :SIM無しさん:2022/07/03(日) 20:22:51 ID:U6l2a8lH.net
大陸版だけど、Huawei watchとかって
本体側のBluetoothのアイコンに電池残量表示される?

866 :SIM無しさん:2022/07/04(月) 21:37:33 ID:nXeWhAxS.net
設定ひととおり見たけど常時表示みたいなのは見つけられなかった
ヘルスケアのアプリから確認するしかないんじゃないかな
https://i.imgur.com/35XbhBS.jpg

867 :SIM無しさん:2022/07/05(火) 11:48:18.77 ID:PCoqrjNb.net
>>866
サンキュー

868 :SIM無しさん:2022/07/08(金) 06:17:57 ID:DYvyiMm8.net
後継機はよ………

869 :SIM無しさん:2022/07/08(金) 06:23:57 ID:HYGT4O8m.net
>>868
いいって事よ

870 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 08:25:33 ID:NTnwrqzP.net
安かったのでXiaomi Redmi Note 11pro 5Gに換えてみたが1週間経たずに20X 5Gに戻した。やっぱり20X
最高!!

871 :SIM無しさん:2022/07/14(木) 17:16:25.79 ID:ib8Q/U7s.net
>>870
自分も11T proアマゾンのセールで買っちゃった。
やば。

872 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 09:39:24 ID:KV0sNG89.net
使ってたレザーケースが雨で濡れてひん曲がってしまった
また新しいやつ探さなきゃだが、この機種のケースとか選択肢がほぼないんだよな

873 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 10:47:36 ID:7wC5Xe4+.net
>>870
それ次の候補に入ってたんだけど、20xと比べてどの辺りに差異感じました?

874 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 14:48:11 ID:d+yHn7i3.net
Redmiじゃミドルスペックじゃん。
Xiaomiのフラッグシップの11t proじゃないと画面小さくなるしスペック変わらないだと20Xの方が良いと思う。
ちなみにアマゾンセールの11T PRO発送が9月と言われてキャンセルした。

875 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 16:04:47 ID:5Zj1n1Fi.net
バッテリーのヘタリがね…

876 :SIM無しさん:2022/07/20(水) 20:41:20 ID:nS68+TGX.net
>>873
ディスプレイのサイズは我慢出来たがカメラ性能が....。画素数多くても画質がイマイチ。20Xのライカロゴはダテじゃ無かった。画面スクロールもスムーズじゃないし。引っ掛かりが気になる。SOCのパフォーマンス不足かな。

877 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 09:01:18 ID:GmX1NI+s.net
mate50x……

878 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 10:03:05 ID:x4Ck4pfm.net
mate50x出るとかいう情報あるな

879 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 11:22:07 ID:LToWZKSj.net
マジか
でも20Xでそれほど不満はないな

880 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 12:53:43 ID:8eQiq23r.net
GMS使えない端末に乗り換えるのはなぁ

881 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 17:00:54.08 ID:nRaUiEGN.net
といっても6.67インチとかになったり

882 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 17:50:32.47 ID:4SHMtjzw.net
これ来たら買うやつおる?

MATE-50-USO
7.4インチ FHD+ 165Hz AMOLED
Android 12
Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1
クロック3.2+2.8GHz 8コア
メモリ18GB
メインカメラ3眼5000万画素
前面カメラ1200万画素
4K撮影/ハイレゾ
指紋認証

883 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 18:37:49.71 ID:wlgvhxOl.net
>>876
なるほど…ありがとう!

884 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 18:40:23.25 ID:IvhpBOEZ.net
>>883
いいって事よ

885 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:34:05 ID:J3VatJOh.net
50X気になるけどGMS無しは許容できん
他のメーカーから大画面7.4インチ以上出るのを待つかな

886 :SIM無しさん:2022/07/21(木) 23:36:51 ID:nRaUiEGN.net
>>885
それタブレット

887 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 01:57:27 ID:SqDf9Pa5.net
Google nexusとか1時期7インチタブレットあったな

888 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 02:29:37 ID:mc8v+ALq.net
コレ買った当時Nexus7と比べたけど、ベゼルレスの与える影響に感嘆した覚えがあるわ

889 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 12:41:42 ID:/rEkb6Zg.net
>>882
それだったとしても価格と画面フラットとイヤホン端子とペン入力と光学ズームと接写能力と指紋認証の位置次第

スナドラ怖いし
Android12も魅力無い

どうせGoogleの規制入るなら、Googleがチャチャ入れる前の
画面ループ可とか指関節画面二分割のEMUI仕様に戻してくれ

890 :SIM無しさん:2022/07/22(金) 23:14:30 ID:hoz200Y3.net
USO

891 :SIM無しさん:2022/07/24(日) 11:28:18 ID:fYGWUSSY.net
個人的にはサブ機だったらGMS無くてもいいかなぁって感じ Matepad11使ってるけどPhone/Tablet Cloneでアプリ移せば大抵のアプリ動くし アプデの問題は残るけどね

892 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 08:12:31 ID:7jrVdDr+.net
https://pbs.twimg.com/media/FX3yZ_yXgAIIQDQ.jpg
mate50xは久々にワクワク感のあるサイズ感だなー

893 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 08:29:09 ID:U+hMabzY.net
お、来たか!

894 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:34:15 ID:hkxkiu/E.net
グロ版待ち

895 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 18:38:13 ID:zTrsjGwA.net
これマジで7.2インチ?

896 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 22:03:10 ID:xMj1nnbn.net
harmonyOSなのがなぁ。

897 :SIM無しさん:2022/07/31(日) 22:29:48 ID:hkxkiu/E.net
>>896
あかんよね

898 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 08:33:14 ID:dZr9hhF1.net
大陸版だから今もHarmonyだしワクテカしかない
>>891の言う通りPhone Cloneでほぼ今までのアプリ使えてるし

899 :SIM無しさん:2022/08/01(月) 17:05:52 ID:RpO48c9Y.net
通知が来ないのがゴミ

900 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 00:23:36 ID:4tkYgVJX.net
ROM焼けばええやん

901 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 01:26:22 ID:lo9tInob.net
なんの

902 :SIM無しさん:2022/08/02(火) 06:23:21 ID:nwsWNWAH.net
いいって事よ

903 :SIM無しさん:2022/08/03(水) 18:11:42.98 ID:q1JLOY4W.net
HONOR X30 MAXでさえGMS入れれてないんでしょ?
15万とかになったら遊びで買う気はせんな

904 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
mate20xは気に入ってるけど、GMSないmate50x買うならFold4いくかな

905 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石に高いね

906 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>904
自分は以前Mate20Xをメインにしててバッテリーが弱ったから交換修理に出す時にサブ用にともう一台Mate20Xを買ってその後Fold2に乗り換えて今のメインがdocomo Fold3
Fold4とMate50Xも買ってみるつもりだけどメインはFold4になる気しかしない

メインディスプレイの耐久性、開閉の面倒さ、フィルムの貼りにくさ、バッテリーライフ
これらが大きな不安だったけどSamsungが販促に力を入れてキャンペーンをしてるからディスプレイ交換が必要になったときの料金も安いし開閉の手間も思ったより気にならない
電子書籍を読むときの視認性はMate20Xより良好
フェリカも対応してるし、技適あり、保証も国内受け付けでの対応だから安心して使える

今の所Mate20Xと比べての大きな不満はバッテリーライフ位
モバイルバッテリーを持ち出す頻度が増えたけどそれを我慢できればオススメ

907 :SIM無しさん:2022/08/17(水) 02:05:30.90 ID:03jei+H1.net
バッテリーがモコンしたんで交換しなきゃ
バッテリー用の放熱シールとかいいのある?

908 :SIM無しさん:2022/08/17(水) 13:43:34.48 ID:03jei+H1.net
よしバッテリー交換終了
どの程度保つかな…

909 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>908
セルフでやった?
香港等のHuawei?

910 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>909
自分で交換した
割と簡単

911 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>910
バッテリーはどちらから?

912 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>911
楽天で購入

913 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
俺も最近セルフで電池交換したけど、Aliで売ってる6700mAhのやつが気になってる

914 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>913
大きさや端子の形状的に入りそう?

915 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
端子は同じだから交換は出来そうだけど値段が安過ぎて心配になる

916 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
電池交換はカバーを開けるのが一番大変だった
開けさえすればビス外して引っこ抜いて替えるだけ
youtubeに動画あるよ

917 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Mate20Xなら余裕だけど渋谷まで行けねえ

https://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1562364095235366912?t=HcvB8Wtv6zkInsLZn7uoxA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

918 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
渋谷区民だけど50過ぎたオッサンが1人で
店でスマホを定規で計ってもらうには少し勇気がいる

919 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
mate50xはよ!

ttps://canaltech.com.br/smartphone/huawei-mate-50x-pode-ser-lancado-com-tela-gigante-de-72-polegadas-222898/

920 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>910
やりますねえ!
参考にしたサイトとか、あったら教えてクリメンス

921 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>920
youtubeで分解動画見るのおすすめ

922 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
mate20xをUQmobile使ってるんだけど、セキュリティアップデート何度かしてるうちに>>4の方法が使えなくなったっぽいんだが同じ人いますか?

923 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
出たのは無印・Pro・RSだけか。
結局、Mate50xは出なかったな・・・残念!

924 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
光学ズームは良さそうだけどあまり変わり映えしないな、、
proだとほぼ20Xの倍の価格か

925 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
mate20xは232gで結構重いと思っていたが今度のiPhone14 Pro Maxは240gかよ!
画面サイズは6.7インチしかないのに

926 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
しゃあねえ・・・
Galaxy Z Fold 4 ポチるしかないな!

927 :SIM無しさん:2022/09/13(火) 01:22:42.59 ID:/MoNkkug.net
google使えないスマホってどんな感じよ?
なんとかなるもんなのけ?

928 :SIM無しさん:2022/09/13(火) 03:02:22.32 ID:72fVHZbP.net
なりません

929 :SIM無しさん:2022/09/13(火) 06:52:40.89 ID:CSXDSiV/.net
まじかよ

1 アフィサイトへの転載は禁止です。 (L1-9d94) (ワW hBVI-cMEo) 2022/09/13(火) 02:04:16.43 ID:1Pn5YtGb

https://www.huaweicentral.com/u-s-to-ease-huawei-sanctions-scared-of-losing-lead-in-technology/


ファーウェイに対する制裁が解除される模様
これによりGoogleサービス(GMS)が再度搭載できるかもしれない

930 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもデカい機種ないんでしょ?

931 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
ない

932 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>926
ガチでそれが正解だぞ
勿論国内キャリア版な

933 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>932
海外版はなぜあかんよ?

934 :SIM無しさん:2022/09/14(水) 16:31:21.26 ID:EXaQExf7.net
>>933
壊れたときのサポートがめちゃ強力
原宿にいけるなら画面割れやフレーム破損ですら当日内で返却してもらえる
キャリアの補償に入ってれば画面丸ごと交換でも5000円程度

折り畳みのメインディスプレイ側は衝撃に弱いしフィルムも剥がれやすいからそれくらいのサポートがないとメイン機としてガシガシ使う気になれない

Fold4から国内版でもバンド削りがなくなってデュアルSIMになったからどうしても512GBが必須じゃなきゃわずかに安いだけの海外版を選ぶ必要がない

935 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>934
詳しくありがと
だけど、こーゆーマニアックな機種は断然usedだよね
秋葉原で年末辺りに半額で買うわ

936 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
最近バッテリーが途中で充電しないと1日もたなくなってきた。30%切ると急激に消耗してくる感じ

937 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>936
すぐに乗り換える予定がないなら部品があるうちにバッテリー交換をしておこう

938 :SIM無しさん:2022/10/06(木) 04:21:06.27 ID:uywQu4b6.net
>>937
DIY?

939 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>937
20Xだとバッテリー交換してくれる店って関東近圏内だとどこが対応してくれそうですかね?

940 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
Z fold4買おうか悩むけど、MATE20Xに不満がなさすぎて壊れるかバッテリー劣化が深刻になるまでは見送ることにしたわ
去年バッテリー交換したからあと二年くらいはバッテリーも持ちそうだし、そのころにはフォルダブルももっといいやつ出てるかもしれんしな

941 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
例えば iPad mini 6 みたく
いい頃合い(USB-C&5GHz対応他)の
モデルチェンジを狙いたいよね

Galaxyだとペン内蔵とかさ

942 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
サーフェスはだめかね?

943 :SIM無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>938
>>939
937だけどバッテリー交換を頼んだのは1年半くらい前だから今もイケルかはワカラン
あちこちにメールで見積もりを出したらモウマンタイと町のお店という所が対応可能と返事をくれて安かった後者に頼んだ

944 :SIM無しさん:2022/10/17(月) 21:41:42.19 ID:CrNaIwlg.net
>>942
ワイドモードに興味がなくて左右等分割の2画面が目的ならアリかもね

945 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 08:21:24.61 ID:Pdq+JZ5Q.net
>>935
半額じゃないが、未使用品が20万弱で流れてるぞ
まだまだfold4の耐久不安だからさすがにこれを中古で買うの怖いわ

946 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 09:50:03.98 ID:RNmThNcN.net
>>945
じゃんぱらとかで?

947 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 14:04:17.34 ID:Pdq+JZ5Q.net
>>946
そうそこ
まぁそろそろ在庫なくなりそうだが

948 :SIM無しさん:2022/10/26(水) 14:35:38.69 ID:RNmThNcN.net
>>947
そっかー
11/22に上京するんだけどなぁ

ま、でもあれば買っちゃうんで
無いほうがいいかなw

949 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 01:54:12.32 ID:AHO5EIah.net
次の乗り換え先がaxon30sくらいしかなさ気なの辛い

950 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 19:25:01.38 ID:4oc1ymRs.net
>>949
Axon30sが6.92インチとインチ数だけ見たら大きめだから?
でもアスペクト比が20.5:9と縦長だから画面サイズは160mmx70mmと横幅がMate20Xより10mmも細くなる

ちなみにGalaxy S22Ultraなんかは6.8インチだけど19.3:9だから156mmx72mmと僅かに横幅が広い
急角度ではあるけどエッジだから実際の寸法で言えばほぼ同程度にはなるんだけど70mm程度の横幅で良いならわざわざ日本未発売のミドルローなんて選ばなくても他にもっとマシなのはあると思うよ

951 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 21:00:06.97 ID:AHO5EIah.net
>>950
エッジは論外やろ
あまりに使いづらいし保護ガラスも貼りづらい
なんか他にある?これより横幅あるやつ

952 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 23:01:20.97 ID:4oc1ymRs.net
>>951
実機を見りゃ分かるけどS22Ultraの画面は昔の型番にEdgeと付いてた時代のGalaxyやHuaweiのエッジ機種とは違って少しRがついてる程度のほぼフラットだぞ
ガラスフィルムも最初からRが付いててそのまま端まで貼れる奴が売られてる

どうしても完全フラットがいいならほぼ同じ大きさのROG6なんかの国内販売ハイエンドか大画面を求めるならフォルダブルにした方がいい

953 :SIM無しさん:2022/11/02(水) 23:30:03.71 ID:AHO5EIah.net
>>952
それかなり高いやんか
中古も出ないし

954 :SIM無しさん:2022/11/03(木) 11:25:04.64 ID:rcThnSnL.net
ミドルローだと超広角カメラが、豆粒センサ800万画素なのがしんどい
大画面でかつ10万以内で、超広角、望遠もいけるカメラ搭載の機種はないものか、、

955 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 18:00:41.49 ID:QrSJtJFh.net
バッテリ交換の見積もり取ったら税込8,800円別途送料だった

956 :SIM無しさん:2022/11/08(火) 18:12:54.18 ID:TFcB2DsV.net
mate20xとhonor note10はバッテリー同じで
交換も簡単だから自分でやれば2000円で済むぞ

957 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 23:21:33.88 ID:ZvyfUe0B.net
背面カバー剥がして電池交換した後、カバーの両面テープはどうすんの?
それ込みで売ってるの?

958 :SIM無しさん:2022/11/09(水) 23:55:51.36 ID:KkEIK1Jt.net
>>957
細い両面テープはアマゾンで売ってる
2mmのやつ

959 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 12:00:12.68 ID:N0ajIZLg.net
Nexus 5Xやiphone7は自分でバッテリ交換しけど
最近老眼と乱視が酷いし自分が付けた傷って使っててついつい目がいって気になるから
1万で交換できるなら業者選ぶな

960 :SIM無しさん:2022/11/10(木) 22:47:45.97 ID:7dF8Vfza.net
>>958
なるほど、ありがとう
アリセール中やから買ってみるか

961 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 01:28:08.80 ID:F35e6i9d.net
そういえばHonor X40 Maxも出る出る詐欺だったな

962 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 12:36:46.42 ID:DLv6dQZA.net
アリエクでバッテリー買おうと思ったらほとんどが配送が1月以降なんだけど
いくらなんでも遅すぎないか?

963 :SIM無しさん:2022/11/11(金) 12:48:14.05 ID:Esx6W5VL.net
ゼロコロ&独身の日だからじゃね?

964 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 10:47:38.76 ID:0/bOHObb.net
HONOR Magic Vs
グロ版出してくれるかな

ペン対応後継機ってまだ出てなかったよね?
フォルダブルだから高いんだろうなぁ

965 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 19:58:18.87 ID:X4Xg1/H4.net
今後、折りたたみが主流になるんかなー

966 :SIM無しさん:2022/11/25(金) 20:59:50.62 ID:bkGQMgiO.net
日本では高過ぎて微妙かな

967 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 00:42:48.77 ID:aZAptJ2m.net
折りたたみは結局厚く重くなるし壊れやすい
7インチ程度の一枚板の方が使いやすい

968 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 00:55:44.11 ID:+LT3koix.net
折りたたみそんなにいいか?やっぱmate20xみたいなデカい端末だろ…

969 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 01:36:22.70 ID:dXjjOIZi.net
>>968
折りたたみ自体は妥協の産物
画面でかくするには仕方がない感じ

970 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 13:12:38.86 ID:WTt129lf.net
>>967
>>968
自分もそう思ってるけど無い物ねだりをしても仕方がないから今はFold4を使ってるわ
GMS正式対応のグロ版Mate50Xが存在したらそれをメインにしてたかもしれんが

Mate20X 7.2インチ 232g
Fold4 7.6インチ 263g
重さは画面サイズ差を考えると許容範囲
メイン画面の脆さとフィルムの剥がれやすさは折り畳みという構造上仕方が無いが常用するには辛い弱点
でもdocomoが全国主要都市にあるGalaxyリペアコーナーによる即日返却の修理対応を始めたから安心して使える

画面が割れてもバッテリー交換でも保証で5000円修理当日返却
まだフォルダブルは安くても性能が良くても海外版をバリバリのメインには使えない

971 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 14:22:57.47 ID:BHe3ClWD.net
バッテリ交換した人に質問だけど
交換して最初の起動後に「設定」の「バッテリ」開いてバッテリ残量のグラフまでスクロールしようとしたら
いきなりブラックアウトして再起動となり「あー運が悪いな」と思ったけどその後は叩いても負荷をかけても再発する
ことなく安定しているが再起動した原因って何だろう?
自分としては「バッテリ」アプリを開いたときにバッテリIDが違うので再認識するために再起動したって思うことに
してるけど

老眼と乱視と指先の震えが醜いので交換は厚木の会社に依頼(予約で持ち込み 8,800円 純正バッテリ込み)して
当日は1時間もかからないで画面やケースに傷が付くこともなく接合面も綺麗に交換できて交換前よりも容量の減り方は
明らかに緩やかなのでとても満足してる

972 :SIM無しさん:2022/11/26(土) 22:56:43.33 ID:ESGYHYLm.net
5年以上つかったmate9が突然お亡くなりになった
バッテリー変えても復活しないしもうだめかな

973 :SIM無しさん:2022/11/28(月) 12:07:25.61 ID:85HlUiQw.net
>>971
バッテリーidがあるかは知らんけど、
違いを感知して再起動はやりそう

自分ならその後安定してるなら気にしないな

974 :SIM無しさん:2022/11/29(火) 21:22:44.41 ID:UPqhJXyy.net
1年たったからガラスフィルム貼り替えてあげよう

975 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:02:33.06 ID:+W69UMvR.net
>>974
フルカバー出来きますか?

アリから購入したガラスだけど
淵の部分がひとまわり小さい

976 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 11:28:34.86 ID:LZsnISm3.net
kindleで漫画読みたいんだけどキツイかな

977 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 12:41:54.50 ID:mRT3JT6x.net
コーティングってどうなの?やったことある人

978 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 15:02:12.32 ID:zMQhnq3F.net
>>977
さてはヤフオクを見ているな

979 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 15:50:54.40 ID:VJZ9BkeP.net
コーティングしてからガラスフィルムを貼り更にコーティング

980 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 16:21:58.45 ID:5IjPoqG8.net
すまほまもるくん

981 :SIM無しさん:2022/11/30(水) 20:55:02.70 ID:Memhsy2r.net
ガラスフィルムなんでピッタリの作れんのだろ?
ほんま不思議だわ

982 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 20:33:39.67 ID:EwtzXakm.net
>>976
それなりに読めるけどあまりオススメしない
7インチのタブレットってなぜかまともなのないんだよね

983 :SIM無しさん:2022/12/02(金) 22:10:21.21 ID:AoFcJH68.net
タブレットで7インチだと読むのキツいやろな

984 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 01:46:44.02 ID:EXxME7A9.net
>>982
返信貰えると思ってなかったありがとう
p8maxを中古で買ったんだけど元々が6インチのスマホだったから電子書籍読みやすいなーと思ったんだ
p8maxだとスペック的に厳しいからハイエンドな大型スマホを探してこれにたどり着いたんだが、こいつも型落ちだしどっかが良いの出してほしいねえ

985 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 16:33:29.21 ID:EBTvCUHn.net
電池が心配になってきた
自分で交換できる気はしない
それでもaliで電池確保しておいたほうがいいかな

986 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 17:01:27.77 ID:omlShiI7.net
>>985
Ali の純正をうたう電池は新品なのだろうか不安
中古からぶっこ抜いたやつとかじゃないんだろか?

987 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 18:48:55.24 ID:JVaRk0iP.net
>>985
ありえそう
一か八か

988 :SIM無しさん:2022/12/03(土) 20:15:36.04 ID:kUFqzMWv.net
新品と言っても製造から結構な年月経ってるとか?
なら9割ぐらいに落ちてそうだけど…

989 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 03:39:27.00 ID:JbvZ8KEc.net
てか、ハーモニーOSどうなった?

990 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 08:27:59.77 ID:jwFWwy/y.net
>>985
難易度的にはミニ四駆作れるならいけるレベルと思う

991 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 10:10:07.65 ID:c9IqVsbE.net
>>985
アリ以外純正販売他にあるんじゃない?

992 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 11:31:03.19 ID:DulHQ8Om.net
確か純正品入手困難なはず

993 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 11:59:15.63 ID:c9IqVsbE.net
あるよ、だけどそれこそ使い古しかな
https://pcparts.ocnk.net/phone/product/2107

994 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 12:24:45.07 ID:iHQE7C3p.net
肉抜きしすぎて失敗した人間には無理か

995 :SIM無しさん:2022/12/04(日) 19:46:25.44 ID:jwFWwy/y.net
次スレ
Huawei Mate20X Part.10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1670150745/

996 :SIM無しさん:2022/12/07(水) 23:12:53.78 ID:4s2Pv2Y+.net
うめる?

997 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:50:04.75 ID:OChKfbK1.net
梅龱

998 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:50:19.32 ID:OChKfbK1.net


999 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:50:31.57 ID:OChKfbK1.net


1000 :SIM無しさん:2022/12/08(木) 11:50:43.31 ID:OChKfbK1.net
1000なら後継機が出る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200