2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate20X Part.9

1 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 12:49:54.22 ID:sdNeNJ3x.net
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
プロモーションページ(英語)
https://consumer.huawei.com/my/phones/mate20-x/
詳細スペックページ(英語)
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-x/specs/

■発売日/価格
2018年10月26日発売
・6GB RAM/128GB ROM版 4999元(約81000円)(グローバル版&大陸版)
・8GB RAM/256GB ROM版 5999元(約97000円)(大陸版のみ)
日本国内版の発売は無し(確定)

■サイズ
・縦幅174.6mmX横幅85.4mmX厚さ8.15mm
・重量:232g/電池容量:5000mAh
・カラー:
  幻影銀/ファントムシルバー(大陸版/タイ版/マレーシア版/台湾版)
  宝石藍/ミッドナイトブルー(大陸版/香港版/タイ版/マレーシア版)
・ディスプレイ:7.2インチOLEDペンタイル(Samsung製)/アスペクト比:18.7:9
・画面解像度:FullHD+(2244×1080)/画面密度:346ppi/画面占有率:87.6%

■スペック
・OS:Android9.0(Pie)/EMUI 9.0
・CPU:HiSilicon製Kirin980
・RAM:6GB(グローバル版&大陸版)/8GB(大陸版のみ)
・内部ストレージ:128GB(グローバル版&大陸版)/256GB(大陸版のみ)
・拡張ストレージ:NMカードスロット(最大256GBまで)
・アウトカメラ(恐らくSONY IMX600センサー)
  メイン:40MP/27mm/f値1.8/センサー1/1.7
  超広角:20MP/16mm/f値2.2/センサー1/2.8
  望遠:8MP/80mm/f値2.4/センサー1/4.4
・静止画:AI手ブレ補正(電子式+光学式)光学3倍ズーム(ワイド端16mm〜テレ端80mm)
/ハイブリッド5倍ズーム(135mm)/デジタル10倍ズーム(270mm)/ISO:102400
・動画:4K30fpsまで電子手ブレ補正対応/最大画素数:4K,2160p/960fpsスーパー
スローモーション撮影対応(※Mate20Proと全く同じレンズ、センサーを搭載)
・フロントカメラ:24MP/広角26mm/f値2.0
・その他:イヤホンジャックあり(Dolby Atmos搭載)、USB-TypeC、防滴規格IP53、M-Pen対応、
急速充電対応(22.5W)、PCモード対応、ゲームパッドBETOP G1対応、熱放出デバイスベイパー
チャンバー内蔵、Dual GPS(L1+L5)搭載、非接触充電Qi非対応、3Dキャプチャー機能非搭載

■周辺機器
・NM(NanoMemory)カード:
  64GB 199元(約3200円)日本未発売
  128GB 399元(約6500円)国内販売有り(アダプタ付き税別21000円)
  256GB 799元(約12900円)日本未発売
・BETOP G1(ゲームパッド):269元(約4400円)
・M-Pen:AliExpressなどで販売中(約6000円)

■対応バンド
3Gバンド:HSDPA/800,850,900,1700(AWS),1900,2100
4Gバンド:LTEband/1(2100),2(1900),3(1800),4(1700/2100),5(850),6(900),7(2600),
8(900),9(1800),12(700),17(700),18(800),19(800),20(800),26(850), 28(非対応),32(1500),
34(2000),38(2600),39(1900),40(2300),41(正式対応では無いが掴んだとの報告あり)

546 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 21:05:17 ID:UPLb8cPm.net
>>545
Galaxy Z Fold3

547 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 14:14:53 ID:BZeAkE23.net
>>54
ご想像にお任せします

548 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 16:57:20 ID:ysaA3v/i.net
セーフモードにならないんだけど
ボリュームダウンキー押しっぱなしじゃだめなの?
グロ版

549 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 20:05:07 ID:m4tVvWSi.net
下がダメなら上

550 :SIM無しさん:2021/11/19(金) 20:49:03 ID:FQw5S7YZ.net
設定時間にオンオフできる機能が地味に良い事に気づいた

551 :SIM無しさん:2021/11/20(土) 18:19:28 ID:RFPdxReE.net
>>550


552 :SIM無しさん:2021/11/24(水) 16:38:21 ID:jkT+jub7.net
最近Bluetooth周りが挙動おかしいんだが俺かん?

553 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 08:28:41 ID:sbIjF5VW.net
>>552
たぶんそうだとおもうよ

554 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 10:44:10 ID:nOfaXTQD.net
bluetoothだがヘッドホンとスマートウォッチで使ってるがしばらく使ってるとヘッドホンの音が途切れ途切れになってくる
端末を再起動すると治るがしばらく使ってると同じようになる
再起動しないと治らないのが困ってる

555 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 13:41:58 ID:WEuxTdsd.net
Harmony osでも入れてみるか?

556 :SIM無しさん:2021/11/27(土) 22:45:18 ID:CKjIEynl.net
入れて欲しい

557 :SIM無しさん:2021/11/28(日) 07:12:40 ID:mTFndeTV.net
>>555
Harmony OS入れてしばらく経つけど、違和感無く全然普通に使えてる。

558 :SIM無しさん:2021/11/28(日) 18:42:09 ID:/S5Dl+rv.net
何もわかってなくて草
ヤバいね

559 :SIM無しさん:2021/11/29(月) 09:17:43 ID:Bz5DAbZx.net
なんのこと?

560 :SIM無しさん:2021/11/29(月) 09:57:04 ID:wOMZnE4q.net
グロ版だとハーモニーって入れられないの?

561 :SIM無しさん:2021/11/30(火) 23:15:03 ID:LXn/t1fy.net
TPUケースが切れてダメになった。
予備のケースに変えたけどまた予備を購入しようとしたら国内でamazonでは選択肢かなり減ってた。
aliexpressで5G用買ったけど。
5GじゃないLTEモデルのやつ使ってるのでボタン位置合うか心配。3個位まとめ買いしたけど合わなければ全部ゴミになる予定。

562 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 00:15:22 ID:oKC5JhIp.net
5gってスピーカーステレオだっけ?
スピーカーの穴とかどうなんだろ

563 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 00:29:12 ID:7XENM205.net
>>562
モノラルだよ

564 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 00:31:39 ID:oKC5JhIp.net
じゃあケースも穴塞がれてるんじゃね

565 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 22:50:58 ID:qxF1bDus.net
5Gってイヤホンジャックも無かっただろ

566 :SIM無しさん:2021/12/02(木) 18:03:46 ID:fLSddsUH.net
マジだ…
塞がってる部分はパンチとかボール盤で穴開けてみます。

567 :SIM無しさん:2021/12/02(木) 18:16:44 ID:JzXuf5f/.net
国内で高い金出してTPUケース買うとか情弱かよ
深センで1個あたり15円前後で大量にまとめ買いしてどうぞ

568 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 13:27:25 ID:LwzkYhPh.net
TPUとかバッテリーに良くないのでは?

569 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 13:45:03 ID:ufc+yNam.net
強者は裸運用(^^)

570 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 17:13:48 ID:cMv/MqaN.net
俺は裸
メーカーは裸推奨してるし

571 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 19:56:40 ID:pde92O1G.net
せっかく水冷入ってる機種なのに

572 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 21:23:45 ID:1y4KGf8O.net
付属がTPUなんだから問題ないんじゃね
防水でもないし…

573 :SIM無しさん:2021/12/06(月) 00:37:14 ID:HKumrlel.net
mate x2買う奴はおらんのか

574 :SIM無しさん:2021/12/06(月) 02:33:43 ID:rt1JwFGk.net
あまりに高過ぎる

575 :SIM無しさん:2021/12/06(月) 17:33:22 ID:FDofTbgR.net
>>567
コロってから行ってないけど、
流石に1元以上するだろ(笑)

576 :SIM無しさん:2021/12/07(火) 22:46:10 ID:SzWueGkc.net


577 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 05:56:46 ID:ivN+7sn5.net
アリで買って壊れたら修理できる所ありますか?買い直しの方が安いかね?

578 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 07:04:44 ID:E+qcw+7H.net
>>577
モウマンタイなら修理できるんじゃない?

579 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 23:00:42 ID:GGJZRvbo.net
この機種、NFCついてないから
コロナワクチンパスポート表示できないよね?
20日位からマイナカードとでできるみたいだけど…

580 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 23:53:58 ID:LEG3kvUM.net
>>579
NFCはあるけど
5Gの方が無いとか?

ただ、NFCはあってもマイナ系アプリとの相性は知らんけど

mate viewモニター買ったったからNFCで認証して動画見たりしてる

581 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 23:55:57 ID:JIShhkhN.net
>>579

https://i.imgur.com/1fONU2h.jpg

582 :SIM無しさん:2021/12/09(木) 01:24:42 ID:hAfIdE8n.net
あるのか?
それは知らんかった。
ありがと

583 :SIM無しさん:2021/12/09(木) 01:25:49 ID:37qRmfAw.net
はぁ?

584 :SIM無しさん:2021/12/09(木) 18:19:12 ID:uAbUcSLR.net
チンパンジーは、ネットするんじゃねぇ!

585 :SIM無しさん:2021/12/10(金) 02:56:31 ID:ZkzH/rne.net
むっきー!ばっきゃー!

586 :SIM無しさん:2021/12/10(金) 17:11:24 ID:V0QAd+ce.net
猿もだめ?

587 :SIM無しさん:2021/12/20(月) 20:41:34 ID:+g6y9Xiy.net
4Gモデル使ってるけど5Gモデルのケースつけたら…
5Gの方が厚みがあるせいでスイカ入れられる!

588 :SIM無しさん:2021/12/20(月) 21:28:23 ID:ZYUlCQRU.net
スイカ割り

589 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 18:54:41 ID:DJ6VmsAs.net
しばらく使ってない大陸版があるんだけど需要ある?
自分的にGoogle各サービスの動きがぎこちないのが無理だった。。。

590 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 19:19:24 ID:fXIQMuTQ.net
せめてグローバルROM焼いてないと大半の人にとっては使いづらいんじゃね

591 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 19:22:55 ID:Whxq3UUZ.net
ROM焼きと純正の見分け方はわかりますか?

592 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 19:49:45 ID:fXIQMuTQ.net
購入時、既にブートローダーアンロックされてるとかかな?
あと単純に外箱の品番がAL-00なのに端末はEVR-29になってるとか

593 :SIM無しさん:2021/12/30(木) 15:06:42 ID:GxZOYEjU.net
楽天SIM使ってると通信量の制御できるのがありがたいね
ファーウェイ端末って全部制御できるんかな?

594 :SIM無しさん:2022/01/01(土) 08:39:46 ID:eusPQ/uI.net
>>587
スピーカー穴とか4G版にあうの?

595 :SIM無しさん:2022/01/03(月) 08:13:44 ID:jzDDUcc+.net
>>594
穴の位置合わないけどそのまま使ってます。
暇なときにパンチでケース開けようと思ったけどそのまま。

596 :SIM無しさん:2022/01/04(火) 00:34:22 ID:0rX3oPyT.net
日本でのhuawei製品の取り扱い激減してカスタマーセンターもいつまであるかわからないし画面の修理行けるうちに行っておいた方がいいかな?

597 :SIM無しさん:2022/01/04(火) 00:40:11 ID:mpg4vYoe.net
Mate20Xは国内のサービスで対応してもらえるのか?

598 :SIM無しさん:2022/01/04(火) 06:16:03 ID:mAvtYmpa.net
>>597
メーカーの正規サポートは受けられないけど街の修理店ならメンテナンスしてもらえるよ

599 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 06:27:12 ID:tgwSb2cr.net
今さら中古で買ってmate9から機種変するのあり?
結構中古高いけど新機種で横幅広いのないですよね

600 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 07:53:04 ID:9D12lfRA.net
これよりスペックの良い後継機は出る気配が無いし、横幅を求めるなら買っておいて損は無いぞ

601 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 09:00:38 ID:oUpvZCyN.net
今からだと5Gモデル買えばまだまだ長く使えるのでは。

602 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 09:43:11 ID:t4Mb+q/J.net
俺のは落としたら画面映らなくなった、電話の着信音は鳴る。
スマホはいくつか使って落下は何度もあるけど壊れたのははじめて。修理考えているが高額なら5G買う方が結局安いかも、と思案中

603 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 09:43:41 ID:DGZ+ax7G.net
昨年mate9をサブに降格させてこれ買ったけど、やっぱ画面デカイのは良いね

604 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 11:11:52 ID:9D12lfRA.net
5Gモデルはバッテリー容量減ってるのが残念

605 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 11:31:55 ID:wXsXu7cI.net
>>604
下痢には正露丸

606 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 20:18:31 ID:o+PGkBxh.net
>>598
街の修理店で直してくれるところ教えてくれよ

607 :SIM無しさん:2022/01/05(水) 21:12:57 ID:VaZ7HYuf.net
うちのは本体はまだ平気だけどケースはもう無理になってきて変えた
https://i.imgur.com/qK2At1y.jpg
おもても最初から貼ってある保護シート傷だらけになって換えたいけどこのシート剥がせるものなの?

608 :SIM無しさん:2022/01/07(金) 18:00:54 ID:r7qUiGDE.net
これの中古とHONOR X30 MAXの新品どちらがいいですか

609 :SIM無しさん:2022/01/07(金) 18:27:54 ID:QK07wjKv.net
>>608
下痢には正露丸

610 :SIM無しさん:2022/01/07(金) 20:13:25 ID:r7qUiGDE.net
x30はGMS入らないのか

611 :SIM無しさん:2022/01/08(土) 05:32:48 ID:lt6a1Iov.net
>>610
下痢には正露丸

612 :SIM無しさん:2022/01/09(日) 14:21:36 ID:CraYfAx+.net
2層構造のケースの内側を切り抜いてカードが入るようにしました。
https://i.imgur.com/tt03Pqc.jpg

613 :SIM無しさん:2022/01/09(日) 20:10:53 ID:EQ2YDJk/.net
>>612
かわいいですね

614 :SIM無しさん:2022/01/09(日) 21:51:45 ID:Cm28ER68.net
>>612
グロ

615 :SIM無しさん:2022/01/21(金) 10:56:26 ID:css7hG3Y.net
久しぶりにアマゾンで売ってるGosnentoの黒枠つきガラスフィルム買ったらサイズがぴったりになってて驚いたわ
前は周囲の黒枠が左右0.2mmほど内側に太くて表示領域を隠してた(5chmateの右端にあるレスマーカーが隠れるレベル)んだけどそれがなくなってて快適
予備に一枚買ったわ

616 :SIM無しさん:2022/01/22(土) 08:42:51 ID:EoyTBf9J.net
>>615
直ってるんだ
いい情報ありがとう!
俺もさっそく!

617 :SIM無しさん:2022/01/22(土) 08:46:10 ID:Ok7HbkDl.net
自演酷い

618 :SIM無しさん:2022/01/22(土) 11:11:07 ID:RSlsnfsy.net
自演草

619 :SIM無しさん:2022/01/22(土) 15:43:27 ID:7/ZBMkEp.net
今時こんなわかりやすい自演せんわ…

620 :SIM無しさん:2022/01/22(土) 15:56:57 ID:/yDomysO.net
どうせならリンク貼っておくれよ

621 :SIM無しさん:2022/01/23(日) 11:51:39 ID:uY8L8cCv.net
NM、ナノnanoSIMと同じ大きさにするって発想は良いのに全然普及しなかったね
俺も結局買ってないんだけど

622 :SIM無しさん:2022/01/23(日) 21:16:52 ID:15VWO0B0.net
NMは全部で6枚買ったな
既にHuawei端末自体を使ってないけど

623 :SIM無しさん:2022/01/25(火) 19:52:18 ID:hN0kk7y+.net
昨日買っていじってるんだが
白い画面を表示したらディスプレイの明るさが暗くなるのって仕様なの?
明るさ自動調節オフにしても暗くなるんだが

624 :SIM無しさん:2022/01/26(水) 12:16:56 ID:Ykg+qi1e.net
初期不良

625 :SIM無しさん:2022/01/26(水) 12:31:15 ID:926r4Kte.net
アプデ来るんやな

626 :SIM無しさん:2022/01/26(水) 12:42:55 ID:s/gw7QXW.net
>>624
まじで?
最悪やんけ

627 :SIM無しさん:2022/01/27(木) 01:45:46 ID:xI2bE1a6.net
Huawei機の仕様じゃなかったっけ

628 :SIM無しさん:2022/01/27(木) 12:36:49 ID:cofHNcO3.net
https://mailtl.xda-developers.com/ls/click?upn=EVkk5I8-2B9rwCbEDutkD0uoMDmnjrqxib0k-2B0mgIjTaWmJQ-2F7AFPGbvfMnbmwlX5xwgmmcVnfHsVFMJP8Nh5wk126-2FhZqd-2FYSM0vFQXrakQ75VH0pEtGDWYjQ3-2FF3Maq0NwCeT72ZxLCCw4AD5KzLsXJPdUkt6JL4RuRpIAs17-2FZO5TorbvwK0K9lRtRTbihm917c3Nzzh5dC7RmtrUzP06YabsZiiz666GPbxbunVjY-3DPDsb_tUelw1-2FqtRDjegdeZ0wgxoXxLLQIUXWlIs-2BxgNidR2-2FzfBr0HYdiXIxNm1KZ4WGR6q7qwMFitXF-2B4kg8uQtFGTtZ7gB4XgWUxn6S-2FNtdTIJzoCO04ftrh-2B0-2BVVbYLh0KWaNInuuMC1LwpMCIRiD8iLzJLzAUigD-2BetnSEx-2FyfkpKBszmxiX4x9rHysWxwovUF1GZ-2BvUTD02Y12iCpnmd49NckZ4Vp5mtleUFsbVDDSqvEPRZlb94iIuxI4ZYe3SE1ZxqNO8WKRdsA4FRP5P0dPMoKTQlt16xaTR8ewjGmWJijuSetOcrX2q9-2F5xLUAUvpVhaIb8xN9Wx-2FHDo5tGEeQqeFMpkvMKqQJQEr1ash0lkLS-2BO78k8apcUPt6izXcJgaEjfiJbQI2XnSqcx-2BI66QoLxc3HCSZpnvpFAyrq-2FWdcm2ucn-2FSRaNRsbf0HSYW-2Bm5eP3wTZcqooRcN2UO0-2BTz4wYQwwczpOmhH4HZIunCY5DupN9R2Epj6i4dMlozHoqnUTmwkAG3OEjghdTqWsHnt1WwSWFf1vVaigjNK8Vw0-3D

629 :SIM無しさん:2022/01/27(木) 17:20:06 ID:EprMRl+B.net
>>623
本当にオフになってる?
Huawei機はオフにしても再起動するとオンに戻る仕様だぞ

630 :SIM無しさん:2022/01/28(金) 08:23:01 ID:rhDTiOHa.net
>>629
確実にオフってるよ

つか部屋の明暗に反応してるんじゃなくて
ディスプレイに表示されてる画面の白い部分の量で明るさが変わってると思う

ごちゃごちゃしたホーム画面を表示してから、設定みたいに白い余白が多い画面を表示するとちょい暗くなる感じ

631 :SIM無しさん:2022/01/28(金) 13:05:25 ID:Dsy5pkdv.net
>>630
頭HUAWEI?

632 :SIM無しさん:2022/01/28(金) 13:45:43 ID:Ip9bFc8c.net
ふえぇ

633 :SIM無しさん:2022/01/28(金) 14:18:55 ID:GrbjAQnI.net
>>625
なんのよ?

634 :SIM無しさん:2022/02/04(金) 15:11:19 ID:xkq6sWPu.net
>>630
海外サイトで同様の症状発見して対策もあったわ
諦めなくて良かった

635 :SIM無しさん:2022/02/05(土) 23:55:54 ID:DEeYiBg0.net
このスレで解決できなかったけど聞いたんだから
どう解決したぐらい書けよ
あんたの勝手だけどさ

636 :SIM無しさん:2022/02/06(日) 01:13:02 ID:+d8hA2cN.net
>>635
下痢には正露丸

637 :SIM無しさん:2022/02/08(火) 20:36:34 ID:XAolLPAh.net
大陸版です
ギャラリーアプリから動画再生でたまに
Your HUAWEI ID is not supported in this version of the app. Switch to another HUAWEI ID to continue.
ってメッセージが出て使えない

使える時もあるけどおま環?

638 :SIM無しさん:2022/02/09(水) 21:53:52 ID:A93tOsxL.net
バッテリーだいぶ弱くなった・・・

639 :SIM無しさん:2022/02/10(木) 01:47:11 ID:9k27uQcF.net
>>637
おれもそれある

640 :SIM無しさん:2022/02/10(木) 20:45:16 ID:iFHmAHuZ.net
PDFのアクロバットリーダーが反応してくれない
ファイルから直接見ないといけない
不便

641 :SIM無しさん:2022/02/11(金) 07:48:45 ID:SGu1UGN4.net
うちもaccuバッテリーで78%まで劣化してたから交換してもらって来た

642 :SIM無しさん:2022/02/11(金) 08:38:14 ID:acPwnH25.net
5v1A充電おすすめ
時間かかるけどバッテリー寿命伸びるよ
ヤフオクで中古買ってACCUで調べた時93だったけど、1年経って92だわ
ACCUクリア計測済み

643 :SIM無しさん:2022/02/11(金) 11:04:37 ID:eoO1I2WV.net
>>641
どこで?

644 :SIM無しさん:2022/02/11(金) 12:57:06 ID:dQzFweHn.net
自称正規偽バッテリーと交換したんじゃないかな

645 :SIM無しさん:2022/02/12(土) 08:29:47 ID:emZxbhv/.net
バッテリー寿命が伸びるとかいうマジック

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200