2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate20X Part.9

1 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 12:49:54.22 ID:sdNeNJ3x.net
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
プロモーションページ(英語)
https://consumer.huawei.com/my/phones/mate20-x/
詳細スペックページ(英語)
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-x/specs/

■発売日/価格
2018年10月26日発売
・6GB RAM/128GB ROM版 4999元(約81000円)(グローバル版&大陸版)
・8GB RAM/256GB ROM版 5999元(約97000円)(大陸版のみ)
日本国内版の発売は無し(確定)

■サイズ
・縦幅174.6mmX横幅85.4mmX厚さ8.15mm
・重量:232g/電池容量:5000mAh
・カラー:
  幻影銀/ファントムシルバー(大陸版/タイ版/マレーシア版/台湾版)
  宝石藍/ミッドナイトブルー(大陸版/香港版/タイ版/マレーシア版)
・ディスプレイ:7.2インチOLEDペンタイル(Samsung製)/アスペクト比:18.7:9
・画面解像度:FullHD+(2244×1080)/画面密度:346ppi/画面占有率:87.6%

■スペック
・OS:Android9.0(Pie)/EMUI 9.0
・CPU:HiSilicon製Kirin980
・RAM:6GB(グローバル版&大陸版)/8GB(大陸版のみ)
・内部ストレージ:128GB(グローバル版&大陸版)/256GB(大陸版のみ)
・拡張ストレージ:NMカードスロット(最大256GBまで)
・アウトカメラ(恐らくSONY IMX600センサー)
  メイン:40MP/27mm/f値1.8/センサー1/1.7
  超広角:20MP/16mm/f値2.2/センサー1/2.8
  望遠:8MP/80mm/f値2.4/センサー1/4.4
・静止画:AI手ブレ補正(電子式+光学式)光学3倍ズーム(ワイド端16mm〜テレ端80mm)
/ハイブリッド5倍ズーム(135mm)/デジタル10倍ズーム(270mm)/ISO:102400
・動画:4K30fpsまで電子手ブレ補正対応/最大画素数:4K,2160p/960fpsスーパー
スローモーション撮影対応(※Mate20Proと全く同じレンズ、センサーを搭載)
・フロントカメラ:24MP/広角26mm/f値2.0
・その他:イヤホンジャックあり(Dolby Atmos搭載)、USB-TypeC、防滴規格IP53、M-Pen対応、
急速充電対応(22.5W)、PCモード対応、ゲームパッドBETOP G1対応、熱放出デバイスベイパー
チャンバー内蔵、Dual GPS(L1+L5)搭載、非接触充電Qi非対応、3Dキャプチャー機能非搭載

■周辺機器
・NM(NanoMemory)カード:
  64GB 199元(約3200円)日本未発売
  128GB 399元(約6500円)国内販売有り(アダプタ付き税別21000円)
  256GB 799元(約12900円)日本未発売
・BETOP G1(ゲームパッド):269元(約4400円)
・M-Pen:AliExpressなどで販売中(約6000円)

■対応バンド
3Gバンド:HSDPA/800,850,900,1700(AWS),1900,2100
4Gバンド:LTEband/1(2100),2(1900),3(1800),4(1700/2100),5(850),6(900),7(2600),
8(900),9(1800),12(700),17(700),18(800),19(800),20(800),26(850), 28(非対応),32(1500),
34(2000),38(2600),39(1900),40(2300),41(正式対応では無いが掴んだとの報告あり)

497 :SIM無しさん:2021/10/24(日) 21:15:13 ID:KTlh9sEm.net
>>496
あー、出ないね
アンテナ表示の小さい矢印が消えるかどうかくらい?

498 :SIM無しさん:2021/10/25(月) 03:22:33 ID:FpReAEA/.net
>>495
soc上げて、128GBなら、、、

499 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 08:23:16 ID:TgRpv9ye.net
honor x30 max今日の日本時間15:30に
発表かな

500 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 11:25:40 ID:LNWoYtU4.net
>>499
せっかくNMカード買わせたのに次世代機で搭載してるのあるのかね?

501 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 12:03:24 ID:Ruvy3oIm.net
NMカード買ったアホおりゅ?

502 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 15:47:22 ID:aOBGqiKv.net
>>501
買ったよ、nanoSIMと同じサイズのメモリー、他には無いだろ?まあ、数年使えればいいから、変わったモノ使ってみたかっただけで後悔するほどの値段でもないし

503 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 16:32:50 ID:adV0hLpZ.net
日本での展開は絶望的なのか?

504 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 16:46:01 ID:tyJAjWNR.net
honor x30 maxってDimensity900でSoCの処理速度だけはkirin980より2-3割早そうだけどカメラを含む他の性能は下がらんか?

505 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 17:06:31 ID:Qq7wP8Yx.net
honorX30maxは有機ELじゃない時点で特に移る必要は感じないかなあ

506 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 18:32:48 ID:ZUUkJXHs.net
>>501
買ったよ
1万円くらいでストレージ増やせるなら安いもんでしょうw
もしかして貧乏??ww

507 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 18:33:43 ID:Ruvy3oIm.net
>>502
>>506
うわマジで買ってやんの
バーカバーカ

508 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 12:45:42 ID:ZS7d8Ffc.net
>>507
楽天で投売りしてた時に買えなかったんだね

509 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 15:22:18 ID:KS+9YeiH.net
NMカード買ってなかったけど、今更ちょっと欲しい

510 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 17:43:45 ID:UnGOkMhv.net
>>507
NMカード使ってる奴は希少価値あるって理解できないか?
もう少し経てば使いたくても使え無くなる、多分

511 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 20:10:51 ID:sfRo8TQ2.net
NMでもSDでも複数機種で使いまわしたり乗り換え先で流用するって発想にならんからその時の機種で使えりゃそれで良いな
数えたらNM5枚持ってた
カードリーダーもあるわ

512 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 21:24:49 ID:ntAp00zV.net
バッテリーの劣化がいい加減ヤバくなってきたなあ

513 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 21:33:41 ID:bpt7TBIM.net
ならバッテラを詰める

514 :SIM無しさん:2021/10/30(土) 08:22:20 ID:1f4oWiQN.net
劣化したといっても普通にフル充電から次の日の朝までで3割残ってるし(うち2-3時間ゲーム起動)
朝起きて充電器につないで出かける準備してる間に95%くらいにはなるから困ってないなぁ

515 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 06:03:09 ID:yGsdEZ+J.net
うちはまだまだ元気
ACCUで見ると91%
後2年はいけそう

516 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 10:32:01 ID:XoKcgUBv.net
>>510
ゴミw

517 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 10:34:20 ID:uh+8M4eV.net
accuとかあてにならんよ。4年使ってるmate9でも88%だから…

518 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 12:02:41 ID:utuk3D6p.net
5ちゃん開きまくってたらステータスバーの部分が焼き付いてたわ

519 :SIM無しさん:2021/11/03(水) 07:45:10 ID:XFhfTXc8.net
20xにandroid12のアップデートは予定なしですよね?

520 :SIM無しさん:2021/11/03(水) 21:54:47 ID:UJIysoNy.net
>>519
11すらも来てないだろ

521 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 11:52:51 ID:QzRWZskA.net
>>520
グロ版には11なら来たぞ

522 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 12:19:03 ID:1YXO36dO.net
EMUIは11だけどandroidは10では?

523 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 12:27:32 ID:ksBwBF7c.net
>>521
wwwww
wwwww
wwwww
wwwww

524 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 19:33:59 ID:/dyiSmAD.net
>>521
真実を知らない方が幸せだったな

525 :SIM無しさん:2021/11/05(金) 07:50:18 ID:xIhrTiPq.net
兄貴たち、この機種に対応してるVRゴーグルあったら教えて・・・

526 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 12:57:01 ID:AmAUc63P.net
諦めろ
重いうえに解像度もそんなに高くないこの機種は、VRには向かない

527 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 15:00:20 ID:IRsjWF3M.net
わからねぇならてめぇは黙ってろ

528 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 15:50:28 ID:AmAUc63P.net
わからないも何も、こういう挟むタイプで7インチまで対応しているやつ使うだけだろ
0.2インチ足りないが、スマホのおもちゃVRだとそもそも視野角が狭いから、多少周辺が欠けても問題にならん


https://i.imgur.com/xv1rIMJ.jpg

529 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 15:57:27 ID:PVp/fkNZ.net
VRって何に使うの?

530 :SIM無しさん:2021/11/07(日) 14:44:25 ID:bgZtwn7a.net
シコシコや!

531 :SIM無しさん:2021/11/10(水) 03:00:03 ID:s2Y0sIMy.net
まともに使えるようになったのかな?https://www.huaweicentral.com/harmonyos-devices-all-huawei-smartphones-list/

532 :SIM無しさん:2021/11/12(金) 21:49:27 ID:thjAs+RX.net
焼き付き出来たからディスプレイ張り替えようかなと思ったらアリでも糞高いな

533 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 02:53:53 ID:hkCKS905.net
冷凍したら直るって聞いたよ

534 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 05:31:28 ID:0sizk41t.net
焼付きって何分ぐらい放置したらできるの?

535 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 07:52:21 ID:Iwn8e1CI.net
レンジで500W 約1分30秒です

536 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 10:35:26 ID:JB3F3jif.net
>>535
画面点かなくなったぞ〜

537 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 10:36:03 ID:zFZGNY4V.net
つまんね

538 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 19:00:13 ID:swCIpWBL.net
docomo版Z Fold3に発売日に乗り換えて使ってるけどバッテリー以外不満は無い
バッテリー持続は誇張なしでMate20Xの半分以下な感じ

539 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 19:13:30 ID:/E0DLcsA.net
>>538
それはつらいな

540 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 21:11:59 ID:04mpU9+m.net
まあMate20Xの電池持ちは良すぎるからな
個人的には半分位の容量で軽いほうが良かった

541 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 22:15:56 ID:sDLWki43.net
この機種って全く熱くならないから熱処理設計が優秀だよな

542 :SIM無しさん:2021/11/14(日) 00:43:29 ID:b3/2KkM+.net
ヒートシンク付いてるからね〜

543 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 13:39:24 ID:jmr90zEE.net
コイツは素晴らしい機種
離れたくない

544 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 16:08:22 ID:7YJyrmrO.net
>>543
技適マークありますか?

545 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 17:13:05 ID:w9RhlPPO.net
7インチ超えててそこそこのカメラ性能でFeliCa付きの端末オナシャッス

546 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 21:05:17 ID:UPLb8cPm.net
>>545
Galaxy Z Fold3

547 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 14:14:53 ID:BZeAkE23.net
>>54
ご想像にお任せします

548 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 16:57:20 ID:ysaA3v/i.net
セーフモードにならないんだけど
ボリュームダウンキー押しっぱなしじゃだめなの?
グロ版

549 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 20:05:07 ID:m4tVvWSi.net
下がダメなら上

550 :SIM無しさん:2021/11/19(金) 20:49:03 ID:FQw5S7YZ.net
設定時間にオンオフできる機能が地味に良い事に気づいた

551 :SIM無しさん:2021/11/20(土) 18:19:28 ID:RFPdxReE.net
>>550


552 :SIM無しさん:2021/11/24(水) 16:38:21 ID:jkT+jub7.net
最近Bluetooth周りが挙動おかしいんだが俺かん?

553 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 08:28:41 ID:sbIjF5VW.net
>>552
たぶんそうだとおもうよ

554 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 10:44:10 ID:nOfaXTQD.net
bluetoothだがヘッドホンとスマートウォッチで使ってるがしばらく使ってるとヘッドホンの音が途切れ途切れになってくる
端末を再起動すると治るがしばらく使ってると同じようになる
再起動しないと治らないのが困ってる

555 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 13:41:58 ID:WEuxTdsd.net
Harmony osでも入れてみるか?

556 :SIM無しさん:2021/11/27(土) 22:45:18 ID:CKjIEynl.net
入れて欲しい

557 :SIM無しさん:2021/11/28(日) 07:12:40 ID:mTFndeTV.net
>>555
Harmony OS入れてしばらく経つけど、違和感無く全然普通に使えてる。

558 :SIM無しさん:2021/11/28(日) 18:42:09 ID:/S5Dl+rv.net
何もわかってなくて草
ヤバいね

559 :SIM無しさん:2021/11/29(月) 09:17:43 ID:Bz5DAbZx.net
なんのこと?

560 :SIM無しさん:2021/11/29(月) 09:57:04 ID:wOMZnE4q.net
グロ版だとハーモニーって入れられないの?

561 :SIM無しさん:2021/11/30(火) 23:15:03 ID:LXn/t1fy.net
TPUケースが切れてダメになった。
予備のケースに変えたけどまた予備を購入しようとしたら国内でamazonでは選択肢かなり減ってた。
aliexpressで5G用買ったけど。
5GじゃないLTEモデルのやつ使ってるのでボタン位置合うか心配。3個位まとめ買いしたけど合わなければ全部ゴミになる予定。

562 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 00:15:22 ID:oKC5JhIp.net
5gってスピーカーステレオだっけ?
スピーカーの穴とかどうなんだろ

563 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 00:29:12 ID:7XENM205.net
>>562
モノラルだよ

564 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 00:31:39 ID:oKC5JhIp.net
じゃあケースも穴塞がれてるんじゃね

565 :SIM無しさん:2021/12/01(水) 22:50:58 ID:qxF1bDus.net
5Gってイヤホンジャックも無かっただろ

566 :SIM無しさん:2021/12/02(木) 18:03:46 ID:fLSddsUH.net
マジだ…
塞がってる部分はパンチとかボール盤で穴開けてみます。

567 :SIM無しさん:2021/12/02(木) 18:16:44 ID:JzXuf5f/.net
国内で高い金出してTPUケース買うとか情弱かよ
深センで1個あたり15円前後で大量にまとめ買いしてどうぞ

568 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 13:27:25 ID:LwzkYhPh.net
TPUとかバッテリーに良くないのでは?

569 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 13:45:03 ID:ufc+yNam.net
強者は裸運用(^^)

570 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 17:13:48 ID:cMv/MqaN.net
俺は裸
メーカーは裸推奨してるし

571 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 19:56:40 ID:pde92O1G.net
せっかく水冷入ってる機種なのに

572 :SIM無しさん:2021/12/03(金) 21:23:45 ID:1y4KGf8O.net
付属がTPUなんだから問題ないんじゃね
防水でもないし…

573 :SIM無しさん:2021/12/06(月) 00:37:14 ID:HKumrlel.net
mate x2買う奴はおらんのか

574 :SIM無しさん:2021/12/06(月) 02:33:43 ID:rt1JwFGk.net
あまりに高過ぎる

575 :SIM無しさん:2021/12/06(月) 17:33:22 ID:FDofTbgR.net
>>567
コロってから行ってないけど、
流石に1元以上するだろ(笑)

576 :SIM無しさん:2021/12/07(火) 22:46:10 ID:SzWueGkc.net


577 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 05:56:46 ID:ivN+7sn5.net
アリで買って壊れたら修理できる所ありますか?買い直しの方が安いかね?

578 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 07:04:44 ID:E+qcw+7H.net
>>577
モウマンタイなら修理できるんじゃない?

579 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 23:00:42 ID:GGJZRvbo.net
この機種、NFCついてないから
コロナワクチンパスポート表示できないよね?
20日位からマイナカードとでできるみたいだけど…

580 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 23:53:58 ID:LEG3kvUM.net
>>579
NFCはあるけど
5Gの方が無いとか?

ただ、NFCはあってもマイナ系アプリとの相性は知らんけど

mate viewモニター買ったったからNFCで認証して動画見たりしてる

581 :SIM無しさん:2021/12/08(水) 23:55:57 ID:JIShhkhN.net
>>579

https://i.imgur.com/1fONU2h.jpg

582 :SIM無しさん:2021/12/09(木) 01:24:42 ID:hAfIdE8n.net
あるのか?
それは知らんかった。
ありがと

583 :SIM無しさん:2021/12/09(木) 01:25:49 ID:37qRmfAw.net
はぁ?

584 :SIM無しさん:2021/12/09(木) 18:19:12 ID:uAbUcSLR.net
チンパンジーは、ネットするんじゃねぇ!

585 :SIM無しさん:2021/12/10(金) 02:56:31 ID:ZkzH/rne.net
むっきー!ばっきゃー!

586 :SIM無しさん:2021/12/10(金) 17:11:24 ID:V0QAd+ce.net
猿もだめ?

587 :SIM無しさん:2021/12/20(月) 20:41:34 ID:+g6y9Xiy.net
4Gモデル使ってるけど5Gモデルのケースつけたら…
5Gの方が厚みがあるせいでスイカ入れられる!

588 :SIM無しさん:2021/12/20(月) 21:28:23 ID:ZYUlCQRU.net
スイカ割り

589 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 18:54:41 ID:DJ6VmsAs.net
しばらく使ってない大陸版があるんだけど需要ある?
自分的にGoogle各サービスの動きがぎこちないのが無理だった。。。

590 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 19:19:24 ID:fXIQMuTQ.net
せめてグローバルROM焼いてないと大半の人にとっては使いづらいんじゃね

591 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 19:22:55 ID:Whxq3UUZ.net
ROM焼きと純正の見分け方はわかりますか?

592 :SIM無しさん:2021/12/25(土) 19:49:45 ID:fXIQMuTQ.net
購入時、既にブートローダーアンロックされてるとかかな?
あと単純に外箱の品番がAL-00なのに端末はEVR-29になってるとか

593 :SIM無しさん:2021/12/30(木) 15:06:42 ID:GxZOYEjU.net
楽天SIM使ってると通信量の制御できるのがありがたいね
ファーウェイ端末って全部制御できるんかな?

594 :SIM無しさん:2022/01/01(土) 08:39:46 ID:eusPQ/uI.net
>>587
スピーカー穴とか4G版にあうの?

595 :SIM無しさん:2022/01/03(月) 08:13:44 ID:jzDDUcc+.net
>>594
穴の位置合わないけどそのまま使ってます。
暇なときにパンチでケース開けようと思ったけどそのまま。

596 :SIM無しさん:2022/01/04(火) 00:34:22 ID:0rX3oPyT.net
日本でのhuawei製品の取り扱い激減してカスタマーセンターもいつまであるかわからないし画面の修理行けるうちに行っておいた方がいいかな?

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200