2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate20X Part.9

1 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 12:49:54.22 ID:sdNeNJ3x.net
ワッチョイ適用はこの行の上に↓をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■公式サイト
プロモーションページ(英語)
https://consumer.huawei.com/my/phones/mate20-x/
詳細スペックページ(英語)
https://consumer.huawei.com/en/phones/mate20-x/specs/

■発売日/価格
2018年10月26日発売
・6GB RAM/128GB ROM版 4999元(約81000円)(グローバル版&大陸版)
・8GB RAM/256GB ROM版 5999元(約97000円)(大陸版のみ)
日本国内版の発売は無し(確定)

■サイズ
・縦幅174.6mmX横幅85.4mmX厚さ8.15mm
・重量:232g/電池容量:5000mAh
・カラー:
  幻影銀/ファントムシルバー(大陸版/タイ版/マレーシア版/台湾版)
  宝石藍/ミッドナイトブルー(大陸版/香港版/タイ版/マレーシア版)
・ディスプレイ:7.2インチOLEDペンタイル(Samsung製)/アスペクト比:18.7:9
・画面解像度:FullHD+(2244×1080)/画面密度:346ppi/画面占有率:87.6%

■スペック
・OS:Android9.0(Pie)/EMUI 9.0
・CPU:HiSilicon製Kirin980
・RAM:6GB(グローバル版&大陸版)/8GB(大陸版のみ)
・内部ストレージ:128GB(グローバル版&大陸版)/256GB(大陸版のみ)
・拡張ストレージ:NMカードスロット(最大256GBまで)
・アウトカメラ(恐らくSONY IMX600センサー)
  メイン:40MP/27mm/f値1.8/センサー1/1.7
  超広角:20MP/16mm/f値2.2/センサー1/2.8
  望遠:8MP/80mm/f値2.4/センサー1/4.4
・静止画:AI手ブレ補正(電子式+光学式)光学3倍ズーム(ワイド端16mm〜テレ端80mm)
/ハイブリッド5倍ズーム(135mm)/デジタル10倍ズーム(270mm)/ISO:102400
・動画:4K30fpsまで電子手ブレ補正対応/最大画素数:4K,2160p/960fpsスーパー
スローモーション撮影対応(※Mate20Proと全く同じレンズ、センサーを搭載)
・フロントカメラ:24MP/広角26mm/f値2.0
・その他:イヤホンジャックあり(Dolby Atmos搭載)、USB-TypeC、防滴規格IP53、M-Pen対応、
急速充電対応(22.5W)、PCモード対応、ゲームパッドBETOP G1対応、熱放出デバイスベイパー
チャンバー内蔵、Dual GPS(L1+L5)搭載、非接触充電Qi非対応、3Dキャプチャー機能非搭載

■周辺機器
・NM(NanoMemory)カード:
  64GB 199元(約3200円)日本未発売
  128GB 399元(約6500円)国内販売有り(アダプタ付き税別21000円)
  256GB 799元(約12900円)日本未発売
・BETOP G1(ゲームパッド):269元(約4400円)
・M-Pen:AliExpressなどで販売中(約6000円)

■対応バンド
3Gバンド:HSDPA/800,850,900,1700(AWS),1900,2100
4Gバンド:LTEband/1(2100),2(1900),3(1800),4(1700/2100),5(850),6(900),7(2600),
8(900),9(1800),12(700),17(700),18(800),19(800),20(800),26(850), 28(非対応),32(1500),
34(2000),38(2600),39(1900),40(2300),41(正式対応では無いが掴んだとの報告あり)

457 :SIM無しさん:2021/09/05(日) 02:04:51 ID:gJwebz5X.net
>>433です
スマホ側のアプリのシステムプロセス表示でHuawei shareが3種類表示されてるんだけど、
これって普通はHuaweiシェアのアイコンとジグソーパズルアイコン各1の2種類だよね?

https://i.imgur.com/hZn3ham.jpg

458 :SIM無しさん:2021/09/10(金) 17:13:49 ID:dfoq8NFb.net
Fold3のdocomo版に乗り換える事にした
本当は折りたたみじゃない大画面が欲しいけど出ないから仕方が無い

459 :SIM無しさん:2021/09/10(金) 18:17:50 ID:CxEhruxS.net
>>456
microSD使えないみたいやで

460 :SIM無しさん:2021/09/10(金) 20:02:09 ID:upwL1p1K.net
ソフトウェアアップデート来てたのでアップデートしたらharmony osになってしまった。
何故か位置情報がオンに出来ない。
なのでGPS使うアプリが使えない。
自分の環境だけなのかもしれないけど注意喚起の為に一応書き込みしました。
何か解決策あったら教えてください。

461 :SIM無しさん:2021/09/10(金) 20:55:07 ID:NNQGzpOs.net
コチラ大陸版は位置情報はharmony当初から問題なく使えています。
Googleマップはたまに不調になります(この機種だけじゃなく)

462 :SIM無しさん:2021/09/10(金) 22:17:19 ID:YX3L8Ym6.net
>>460
位置情報オフになったから個別アプリではなく全体でオンにできたよー。
設定箇所は覚えてない…

463 :SIM無しさん:2021/09/10(金) 23:38:19 ID:vxa7/LSx.net
アプでしたら戻せないんだよね?

464 :SIM無しさん:2021/09/11(土) 05:57:45 ID:ULDK1WmU.net
グロ版はアプデしても変わらんな

465 :SIM無しさん:2021/09/11(土) 09:17:41 ID:95t3asrH.net
GPS不調で書き込みした者ですが、どうやってもオンに出来なかったので初期化しました。
OSはHarmony OS 2.0のままですが位置情報は使える様になりました。
EVR-AL00なのでGooglePlayからの入れ直しでした。
どうやら、自分の環境での問題みたいです。
お騒がせしました。
色々ご意見有難う御座いました。

466 :SIM無しさん:2021/09/28(火) 04:28:55 ID:0nUiJBky.net
後継機種も出なくて難民になりそうだから
来年アイポンがUSBーCになったらアイポンとアイパッドミニの2台持ちにしようかな

467 :SIM無しさん:2021/09/28(火) 15:18:47 ID:zQQKEHRJ.net
同じようなこと考えてipadmini6買ったわ
アップルウォッチも使えるしな

468 :SIM無しさん:2021/09/29(水) 09:40:21 ID:T/oGQZlj.net
Zultra難民起こしてからしばらくしてこれが出たみたいに
その内後継機種でないかな、でるといいな……

469 :SIM無しさん:2021/10/01(金) 12:12:15 ID:RkKI70ep.net
この機種でCIBOLAブランドのレザーケース使ってる人いない?
使ってるケース壊れたから検討してるんだけど、指紋認証触りにくくないかが気になる

470 :SIM無しさん:2021/10/01(金) 16:40:44 ID:gq/v5GNV.net
俺もiPad mini買ったけど、Honor X20 Max はよこいや!

471 :SIM無しさん:2021/10/01(金) 18:04:22 ID:uHGjoyuy.net
出来れば窓付きケースだと話のネタになるからええで

472 :SIM無しさん:2021/10/02(土) 00:08:44 ID:zrsyOzbe.net
>>470
iPad miniこれより電池持ち悪いよね。

473 :SIM無しさん:2021/10/02(土) 15:19:03 ID:F+6pcI9W.net
>>469
使ってる。
生地が厚いので、厚みが気になるかもしれんが、
指紋認証には特に問題なし。

474 :SIM無しさん:2021/10/02(土) 18:54:21 ID:r4ojGiBn.net
>>473
ありがとう、超広角で影写り混んだりとかもない?
GALAXYとかの超広角カメラ載ってる機種で超広角で角に影が映るとかいう話を聞いてて気になってるんだ

475 :SIM無しさん:2021/10/02(土) 21:52:17 ID:kD+MX1jv.net
>>472
うん。そして悪くはないけど良くもない。
文字打ちにくいし画面サイズが合わないアプリ多過ぎだし。
玩具として持っとくけど、やっぱ7インチ超泥スマがベストだわ。

476 :SIM無しさん:2021/10/03(日) 10:57:11 ID:8rpXRGZ8.net
>>474
超広角は、0.7xだと黒い影が入るな。
0.8x以上は問題なし。

477 :SIM無しさん:2021/10/03(日) 16:52:25 ID:EUphYl75.net
mpen持ち歩きたかったので、市販のレザーケースにおまけでついてきたケーブルループを接着してmpen入れを作ってみた

https://i.imgur.com/lmbzBdW.jpg
https://i.imgur.com/pdKHM8a.jpg
https://i.imgur.com/WeH04Pr.jpg

478 :SIM無しさん:2021/10/03(日) 21:36:14 ID:xkrt0uAf.net
iPad mini6使ってみて液晶の質やベゼルの太さ、顔認証非対応なんかにガッカリしたってのもあるけど改めてサイズ感含めこの端末の素晴らしさに気付いたわ

向こうのスレでこんなこと言うと総叩きに合うが

479 :SIM無しさん:2021/10/04(月) 00:47:47 ID:ODEqv4pB.net
わかる。
俺もちょっと不満を書いただけなのに
全スレ住人に囲まれてボコボコにされたわ。

480 :SIM無しさん:2021/10/04(月) 02:58:38 ID:KsAsKZOl.net
Apple信者はやばいよ
youtubeでもapple製品叩くと低評価&中傷コメばかり

481 :SIM無しさん:2021/10/09(土) 06:47:57 ID:4gxSzhPV.net
この機種って片手で使える?

今はgalaxy s9+を使ってるんだけど、基本片手で使ってる。

スマホは片手で使いたいから、galaxy z fold 3は違う感じなんだけど、この機種は非常に気になるんだ。

482 :SIM無しさん:2021/10/09(土) 09:24:24 ID:fuauK5J/.net
>>481

背面なりカバーなりにリングとかそういったものを取り付ければ一応いけることはいける
手の大きさによっては最上段のスムーズな操作は厳しいかもしれない

483 :SIM無しさん:2021/10/09(土) 16:40:43 ID:4gxSzhPV.net
>>482
ありがとう
手は大きい方だし、片手でもなんとかなりそうな気がする
本気で検討してみます!

484 :SIM無しさん:2021/10/09(土) 19:25:57 ID:mJB3ooR9.net
Mate20Xからドコモ版Fold3に変えてみたけどバッテリー持ちが悪い点以外は概ね満足して使えてる
画面分割モードがかなり融通利く点も良い
要らんと思ってたおサイフと防水も使えると思うと安心感があるし何より落としても大丈夫な物損保証対応なのも嬉しい

まぁ本末転倒な点を言えば開閉が面倒だから普通の画面で7型以上で且つハイスペなスマホがあればベストなんだけど無いから仕方が無い
なんだかんだ言って現時点ではベストな乗り換え先だと思う

485 :SIM無しさん:2021/10/09(土) 19:31:40 ID:kP41oiql.net
まだ早い

486 :八村塁:2021/10/10(日) 09:18:50 ID:5SjxR/yJ.net
余裕で使えるよ!

487 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 11:01:17 ID:pVbcXk9Z.net
>>481
うちはケースにカメラ用のストラップつけて片手で使ってるよ
持ち手の対角線には指が届かんけども

488 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 11:15:34 ID:3t4LQOh3.net
honorx20maxに期待するしかない

489 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 13:07:03 ID:sW8m2/9E.net
>>484
カメラどうですか
特に望遠、超広角の画質に関して所感などあれば教えてほしい

490 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 14:56:45 ID:kAjORsU9.net
>>489
望遠はMate20Xの方が良いね
換算50mm程度で短いから遠くを大きく撮るのには向かない

超広角はMate20Xより広く撮れるけどフォーカス機構の無いピント位置固定仕様なので何を優先するかで優劣の判断が変わりそう

メインはどちらも1/1.7型センサーだけどFold3にはかなり強力な効きのOISが付いてるので手ブレには強い
日中屋外撮影のディティールはMate20Xの方が少しいいかも

491 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 20:15:59 ID:sW8m2/9E.net
>>490
なるほどありがとう
劇的には変わってない感じですね
画面分割モードとかは便利そうだし悩ましい、、

492 :SIM無しさん:2021/10/19(火) 11:20:02 ID:fdQFWS3J.net
Mate20Xの後にGalaxy S21 ultraにしようと思ったけどiPhone13 pro maxの方が横幅大きんだな。
iPad mini6は買ったけどスマホ代わりに使うにはデカ過ぎ。
Zenfone 3 ultraのサイズが1番好みだけど、このサイズの画面は今後出そうにないな。

493 :SIM無しさん:2021/10/19(火) 12:10:29 ID:JVvHbZ2C.net
>>492
俺もmini6買ったけど結局mate20xのほうが触ってる時間長いわ

494 :SIM無しさん:2021/10/19(火) 15:59:20 ID:wxKUt55b.net
Playストアちゃんと入った 7インチ以上の
スマホが出るのを待つしかない

495 :SIM無しさん:2021/10/24(日) 11:32:53 ID:cwcf6AWb.net
OUKITEL K9
7.12インチ 1080 * 2244
6000mAh
Android 9.0 + 4GB RAM + 64GB ROM
MT6765 Helio P35

496 :SIM無しさん:2021/10/24(日) 12:35:01 ID:axI3YY2F.net
モバイルデータ通信のオン、オフサインが点かないのだが、故障かね?サインは点かないけど機能はオンオフ出来る

497 :SIM無しさん:2021/10/24(日) 21:15:13 ID:KTlh9sEm.net
>>496
あー、出ないね
アンテナ表示の小さい矢印が消えるかどうかくらい?

498 :SIM無しさん:2021/10/25(月) 03:22:33 ID:FpReAEA/.net
>>495
soc上げて、128GBなら、、、

499 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 08:23:16 ID:TgRpv9ye.net
honor x30 max今日の日本時間15:30に
発表かな

500 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 11:25:40 ID:LNWoYtU4.net
>>499
せっかくNMカード買わせたのに次世代機で搭載してるのあるのかね?

501 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 12:03:24 ID:Ruvy3oIm.net
NMカード買ったアホおりゅ?

502 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 15:47:22 ID:aOBGqiKv.net
>>501
買ったよ、nanoSIMと同じサイズのメモリー、他には無いだろ?まあ、数年使えればいいから、変わったモノ使ってみたかっただけで後悔するほどの値段でもないし

503 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 16:32:50 ID:adV0hLpZ.net
日本での展開は絶望的なのか?

504 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 16:46:01 ID:tyJAjWNR.net
honor x30 maxってDimensity900でSoCの処理速度だけはkirin980より2-3割早そうだけどカメラを含む他の性能は下がらんか?

505 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 17:06:31 ID:Qq7wP8Yx.net
honorX30maxは有機ELじゃない時点で特に移る必要は感じないかなあ

506 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 18:32:48 ID:ZUUkJXHs.net
>>501
買ったよ
1万円くらいでストレージ増やせるなら安いもんでしょうw
もしかして貧乏??ww

507 :SIM無しさん:2021/10/28(木) 18:33:43 ID:Ruvy3oIm.net
>>502
>>506
うわマジで買ってやんの
バーカバーカ

508 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 12:45:42 ID:ZS7d8Ffc.net
>>507
楽天で投売りしてた時に買えなかったんだね

509 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 15:22:18 ID:KS+9YeiH.net
NMカード買ってなかったけど、今更ちょっと欲しい

510 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 17:43:45 ID:UnGOkMhv.net
>>507
NMカード使ってる奴は希少価値あるって理解できないか?
もう少し経てば使いたくても使え無くなる、多分

511 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 20:10:51 ID:sfRo8TQ2.net
NMでもSDでも複数機種で使いまわしたり乗り換え先で流用するって発想にならんからその時の機種で使えりゃそれで良いな
数えたらNM5枚持ってた
カードリーダーもあるわ

512 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 21:24:49 ID:ntAp00zV.net
バッテリーの劣化がいい加減ヤバくなってきたなあ

513 :SIM無しさん:2021/10/29(金) 21:33:41 ID:bpt7TBIM.net
ならバッテラを詰める

514 :SIM無しさん:2021/10/30(土) 08:22:20 ID:1f4oWiQN.net
劣化したといっても普通にフル充電から次の日の朝までで3割残ってるし(うち2-3時間ゲーム起動)
朝起きて充電器につないで出かける準備してる間に95%くらいにはなるから困ってないなぁ

515 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 06:03:09 ID:yGsdEZ+J.net
うちはまだまだ元気
ACCUで見ると91%
後2年はいけそう

516 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 10:32:01 ID:XoKcgUBv.net
>>510
ゴミw

517 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 10:34:20 ID:uh+8M4eV.net
accuとかあてにならんよ。4年使ってるmate9でも88%だから…

518 :SIM無しさん:2021/11/02(火) 12:02:41 ID:utuk3D6p.net
5ちゃん開きまくってたらステータスバーの部分が焼き付いてたわ

519 :SIM無しさん:2021/11/03(水) 07:45:10 ID:XFhfTXc8.net
20xにandroid12のアップデートは予定なしですよね?

520 :SIM無しさん:2021/11/03(水) 21:54:47 ID:UJIysoNy.net
>>519
11すらも来てないだろ

521 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 11:52:51 ID:QzRWZskA.net
>>520
グロ版には11なら来たぞ

522 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 12:19:03 ID:1YXO36dO.net
EMUIは11だけどandroidは10では?

523 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 12:27:32 ID:ksBwBF7c.net
>>521
wwwww
wwwww
wwwww
wwwww

524 :SIM無しさん:2021/11/04(木) 19:33:59 ID:/dyiSmAD.net
>>521
真実を知らない方が幸せだったな

525 :SIM無しさん:2021/11/05(金) 07:50:18 ID:xIhrTiPq.net
兄貴たち、この機種に対応してるVRゴーグルあったら教えて・・・

526 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 12:57:01 ID:AmAUc63P.net
諦めろ
重いうえに解像度もそんなに高くないこの機種は、VRには向かない

527 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 15:00:20 ID:IRsjWF3M.net
わからねぇならてめぇは黙ってろ

528 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 15:50:28 ID:AmAUc63P.net
わからないも何も、こういう挟むタイプで7インチまで対応しているやつ使うだけだろ
0.2インチ足りないが、スマホのおもちゃVRだとそもそも視野角が狭いから、多少周辺が欠けても問題にならん


https://i.imgur.com/xv1rIMJ.jpg

529 :SIM無しさん:2021/11/06(土) 15:57:27 ID:PVp/fkNZ.net
VRって何に使うの?

530 :SIM無しさん:2021/11/07(日) 14:44:25 ID:bgZtwn7a.net
シコシコや!

531 :SIM無しさん:2021/11/10(水) 03:00:03 ID:s2Y0sIMy.net
まともに使えるようになったのかな?https://www.huaweicentral.com/harmonyos-devices-all-huawei-smartphones-list/

532 :SIM無しさん:2021/11/12(金) 21:49:27 ID:thjAs+RX.net
焼き付き出来たからディスプレイ張り替えようかなと思ったらアリでも糞高いな

533 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 02:53:53 ID:hkCKS905.net
冷凍したら直るって聞いたよ

534 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 05:31:28 ID:0sizk41t.net
焼付きって何分ぐらい放置したらできるの?

535 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 07:52:21 ID:Iwn8e1CI.net
レンジで500W 約1分30秒です

536 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 10:35:26 ID:JB3F3jif.net
>>535
画面点かなくなったぞ〜

537 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 10:36:03 ID:zFZGNY4V.net
つまんね

538 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 19:00:13 ID:swCIpWBL.net
docomo版Z Fold3に発売日に乗り換えて使ってるけどバッテリー以外不満は無い
バッテリー持続は誇張なしでMate20Xの半分以下な感じ

539 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 19:13:30 ID:/E0DLcsA.net
>>538
それはつらいな

540 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 21:11:59 ID:04mpU9+m.net
まあMate20Xの電池持ちは良すぎるからな
個人的には半分位の容量で軽いほうが良かった

541 :SIM無しさん:2021/11/13(土) 22:15:56 ID:sDLWki43.net
この機種って全く熱くならないから熱処理設計が優秀だよな

542 :SIM無しさん:2021/11/14(日) 00:43:29 ID:b3/2KkM+.net
ヒートシンク付いてるからね〜

543 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 13:39:24 ID:jmr90zEE.net
コイツは素晴らしい機種
離れたくない

544 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 16:08:22 ID:7YJyrmrO.net
>>543
技適マークありますか?

545 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 17:13:05 ID:w9RhlPPO.net
7インチ超えててそこそこのカメラ性能でFeliCa付きの端末オナシャッス

546 :SIM無しさん:2021/11/15(月) 21:05:17 ID:UPLb8cPm.net
>>545
Galaxy Z Fold3

547 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 14:14:53 ID:BZeAkE23.net
>>54
ご想像にお任せします

548 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 16:57:20 ID:ysaA3v/i.net
セーフモードにならないんだけど
ボリュームダウンキー押しっぱなしじゃだめなの?
グロ版

549 :SIM無しさん:2021/11/18(木) 20:05:07 ID:m4tVvWSi.net
下がダメなら上

550 :SIM無しさん:2021/11/19(金) 20:49:03 ID:FQw5S7YZ.net
設定時間にオンオフできる機能が地味に良い事に気づいた

551 :SIM無しさん:2021/11/20(土) 18:19:28 ID:RFPdxReE.net
>>550


552 :SIM無しさん:2021/11/24(水) 16:38:21 ID:jkT+jub7.net
最近Bluetooth周りが挙動おかしいんだが俺かん?

553 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 08:28:41 ID:sbIjF5VW.net
>>552
たぶんそうだとおもうよ

554 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 10:44:10 ID:nOfaXTQD.net
bluetoothだがヘッドホンとスマートウォッチで使ってるがしばらく使ってるとヘッドホンの音が途切れ途切れになってくる
端末を再起動すると治るがしばらく使ってると同じようになる
再起動しないと治らないのが困ってる

555 :SIM無しさん:2021/11/26(金) 13:41:58 ID:WEuxTdsd.net
Harmony osでも入れてみるか?

556 :SIM無しさん:2021/11/27(土) 22:45:18 ID:CKjIEynl.net
入れて欲しい

総レス数 1001
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200