2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Xperia XZ3 SOV39 part14

1 :SIM無しさん:2021/02/20(土) 20:24:53.37 ID:fZdh5ve4.net
※前スレ
au Xperia XZ3 SOV39 part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589926793/

au Xperia XZ3 SOV39 part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597393669/

※テンプレート
au公式(終売)
ttps://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov39/
メーカー公式
ttps://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov39/
アップデート情報
ttps://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/sov39/

952 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 01:28:13.34 ID:ryj2lq5o.net
>>948
家に金とか入れてないんだろうな

953 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 09:46:49.66 ID:3Vhuisxq.net
>>952
??
高校なら別にいいだろ
どんだけ困窮してんだよ

954 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 10:10:24.74 ID:JGDDwkY7.net
>>952
親孝行な子供だったんだなwww

955 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 15:55:13.37 ID:7EQvDCkA.net
>>939
それじゃ1Uしか買えません

956 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 15:56:55.57 ID:tl7OPUqD.net
来年の今頃、1Vは10万だからそれでいいわ

957 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 16:48:29.52 ID:7EQvDCkA.net
来年、生きてる保証はありません

958 :SIM無しさん:2021/10/10(日) 23:58:36.75 ID:QghFqeoJ.net
これ、もう泥11は来ないの?

959 :SIM無しさん:2021/10/11(月) 02:09:39.99 ID:LjLfw/JQ.net
きたとしても今まで通り動くか?

960 :SIM無しさん:2021/10/11(月) 02:46:12.21 ID:6py1i1p2.net
XZ2と比べてWi-Fi速度遅いんだけど個体差かな?
別に前機種から劣化したみたいな情報無いよね?

961 :SIM無しさん:2021/10/11(月) 07:46:33.77 ID:eXZ/WscH.net
>>959
いや・・・・・・動くだろ?
寧ろなんで動かないと思ったんだよ

962 :SIM無しさん:2021/10/11(月) 23:10:35.80 ID:r1UN0/ug.net
カバー外してサブ機にしてから評価上がった
何もつけてないとエッチなフォルムでガンガン触りたくなる

963 :SIM無しさん:2021/10/11(月) 23:26:39.73 ID:BuCiBzQR.net
指紋認証、電源ボタン押してからじゃなくても指紋認証のところに指やると開く時あるけど、それって壊れてるわけじゃないよね?
ふと持った時とかに電源ボタン押してないのに触れると開く時ある

964 :SIM無しさん:2021/10/11(月) 23:50:24.76 ID:kTNaG2P/.net
スマートなんたら機能を切ったら開かなくなるよ

965 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 01:23:06.48 ID:iDkVBict.net
docomoと違ってスマホわらしべ出来ないから辛いわ

966 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 01:55:06.79 ID:YoduvxPQ.net
>>964
アビエント表示も切っているし、スマートなんとかってスマートバックライトですか?だとしたらそれもオフにしています
電源ボタン押してから指紋認証の時より反応は鈍いですが、ふと持った時や何度も指紋認証に指をやって見ると開いてしまいます

967 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 02:18:04.24 ID:GUu68Tdf.net
>>963
普通のただの便利機能であって、バグでもなんでもないぞ。
電源ボタン押してから指紋認証させるって2ステップ踏むほうが面倒じゃん。

968 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 14:18:52.59 ID:+Ic2zVVq.net
>>967
そうなんだ!?ありがとう!
確かに便利なのだが、電源ボタン押さずに指紋認証だけだと、反応が凄い鈍くてバグかと思ったんだよね
みんなこんなもん??
何度も指やると開く感じ
指紋認証ぶっ壊れたかと思ったけど、電源ボタン押してから指紋認証はスっと開く

969 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 20:10:36.93 ID:ZvYO7Apv.net
Android9だった時はスムーズに開いてた覚え…

970 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 21:21:09.06 ID:XToYfj65.net
確認したらAndroid10でした…うわぁ…

971 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 21:26:54.22 ID:xsN8KrjY.net
10のアプデが上がったとき、指紋認証がモッサリするようになったって、ここにも書かれてたねそういや。
俺は9のままだから分からん。

972 :SIM無しさん:2021/10/12(火) 23:53:34.53 ID:TgDxT56+.net
シャッターボタン押すと、つい連写になるんだけど連写オフできませんよね?

973 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 00:26:31.89 ID:KKVjKQMM.net
>>972
設定で変わんないっけ?
(カメラアプリ→右上歯車→連写)

974 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 01:07:42.19 ID:jID8ifWr.net
>>973
それオフにしてあるんだけど、物理キーの連写は止められるけど、画面にある丸いボタンの連写は止められないみたい…
シャッターボタンを軽く押してピント合わせる癖が抜けなくて連写してまうw

975 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 04:02:47.98 ID:PJAt5zOv.net
Xperia1より画面綺麗だよね

976 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 16:27:35.56 ID:CcpyJQXt.net
液晶の時の方が見やすかった
動画やゲームは見ないから分からんけど画面全体が暗い

977 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 20:27:05.97 ID:KKVjKQMM.net
>>974
え、って思って試したら、確かにそうだな。
かといって別枠で設定値もないし、謎仕様だね…。

978 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 21:38:08.79 ID:IScO1V6p.net
>>976
目の異常を疑うべき

979 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 22:49:01.50 ID:EUQHpz/2.net
>>978
家族や職場の人に言っても、並べて見せると暗いねって言うよ
5〜6年前のXperiaの方が画面が白くて鮮明で、今ここの書き込み画面を見比べても綺麗で明るいんだよね
画面が何か壊れてるのかな…

980 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 22:52:17.66 ID:ddkOylfy.net
画面の明るさ上げたら?

981 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:04:26.24 ID:EUQHpz/2.net
左から
タブレット xz3 昔のXperia
明るさレベルは全部バーが真ん中になるくらいまで上げてます

なかなか写真で肉眼通りに撮れませんがなんか黄色っぽいのです
全体的に暖色系の液晶なのでしょうか?
ホワイトバランスを標準ではなくカスタムにしても、なんか画質が良くないのです

https://i.imgur.com/XADn2l2.jpg

982 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:06:17.87 ID:wxw6M2iC.net
違う端末と比べてどないすんねん

983 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:07:13.82 ID:NTpnXqJ3.net
異常を疑うならせめて同じ機種で比べようよ

984 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:08:01.55 ID:nw+d6Her.net
暖色っぽいのはChromeの不具合でダイナミックモードになるやつじゃない?

985 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:15:55.37 ID:EUQHpz/2.net
すいません…
同じ機種持ってる人が周りにいなくて家電量販店とかに行ってももう見当たらないのでここで聞いてみました
YouTubeとかでもアップしてるのを何件か見比べてみたのですが、よく分からなくて…
初めて持ったXperiaの時に尿液晶という言葉を知って、でも、この機種は当時と違って有機ELですし…
家族のスマホと比べても目の保養モードかってくらい黄色いのです

>>984
端末からのコントラストはスタンダードモードにしています

986 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:17:59.76 ID:leQrsT6U.net
普通に焼き付いてるじゃん
中古だよね?

987 :SIM無しさん:2021/10/13(水) 23:27:01.60 ID:EUQHpz/2.net
>>986
やっぱりそうですか!?
スマホ中古店でAランクとして購入しました
外装は傷も全くないのですが、やっぱり液晶がダメなのですかね…
Cランクの物は、液晶に色ムラやホワイトスポット等がある場合がございますとあったので安心して買ったのですが…

988 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 01:07:39.33 ID:SaS2PnOr.net
ダークモードにしといた方がいいのかね
自分は2年使ってるけど焼き付きというか滲む感じは出てきた
蛍光っぽくなるというか

989 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 02:06:25.42 ID:HrIw0HD6.net
>>981
なんで明るさのバー真ん中なんだ?
最大にすりゃ確実なのに

990 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 02:08:19.59 ID:HrIw0HD6.net
焼き付きはあるぞ
2年使ってステータスバーやらキーボードの焼き付き、あと全体的に黄ばんで来たからドコモのケータイ補償で変えてもらったわ

991 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 02:27:49.69 ID:dxzEFgcd.net
明るさのバーを最大なんてしたら眩しくない?

992 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 09:49:21.50 ID:WQTJWld4.net
バーロー

993 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 10:53:01.15 ID:CDIccp9O.net
尿液晶でもすぐ慣れて気にならなくならない?
と「な」で攻めてみる

994 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 14:43:46.85 ID:dxzEFgcd.net
目が疲れるよね
焼き付いて尿液晶なら

995 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 15:44:11.65 ID:1B9/EIgi.net
保護ガラスがなぜかすぐ割れるからフィルム見たいよにしようと思ったけどガラスより高いだね…

996 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 15:45:57.35 ID:xvKOiBTV.net
裸運用いいよ

997 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 16:06:38.51 ID:1B9/EIgi.net
そうなんだよね
割れたから剥がすとヌルサクで感動する
手帳型のケースじゃないから伏せて置いたりカバンの中で傷がつきそうでさ
保護するの貼ると端から剥がれてきて汚いから本当はいやだけど

998 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 16:07:25.21 ID:DxgOJFyt.net
統合の話をすんの忘れてたから、新スレ作った。

au Xperia XZ3 SOV39 part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1634195161/

999 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 16:13:25.31 ID:DxgOJFyt.net
うめ

1000 :SIM無しさん:2021/10/14(木) 16:14:03.57 ID:DxgOJFyt.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
168 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200