■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
docomo arrows NX9 F-52A part2
- 1 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 22:36:02.00 ID:KQlhlA+70.net
- !extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はこれを二行以上コピペして立てて下さい
あなたが創り、あなたが彩る、新たな日常。
NTT docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/?icid=CRP_PRD_promotion_20-21_docomo_collection_to_CRP_PRD_f52a
あなたの夢中を、いつでもその手に。
FUJITSU公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-52a/
仕様
サイズ 約152×72×8.5mm
重量 約162g
ディスプレイ 解像度/種類 約6.3インチ Full HD+ 有機EL
カメラ
アウトカメラ@ 有効画素数 約4850万画素 CMOS 広角
アウトカメラA 有効画素数 約800万画素 CMOS 超広角
アウトカメラB 有効画素数 約500万画素 CMOS 深度
インカメラ 有効画素数 約1630万画素 CMOS 標準
CPU Snapdragon765G オクタコア(2.4GHz×1-Core+2.2GHz×1-Core+1.8GHz×6-Core)
内蔵メモリ RAM:8GB ROM:128GB
電池容量 3600mAh(Typical値) ※着脱不可
OS Android 10
■その他の機能■
生体認証 ディスプレイ指紋認証
ハイレゾ ○
イヤホンジャック ○(3.5mm)
独自落下試験/MIL規格/防水/防塵 ○/○(23項目準拠)/○(IPX5/8)/○(IP6X)
FMラジオ ○
泡ハンドソープで洗える ○
おサイフケータイ(FeliCa / NFC〔FeliCa搭載〕)ー/○
5G:Sub6/ミリ波 ○/ー
※前スレ
docomo arrows NX9 F-52A part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1604556756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 2 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 22:46:35.60 ID:OaR0EwlDd.net
- うんこ色ゲット!
- 3 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 23:07:47.11 ID:LNwnjICDd.net
- >>1
乙です。
テンプレには間に合わなかったが、前スレからFAQ的な覚え書き
・通知ランプがなくて不便
設定→ロック画面の設定で常時時計や通知の表示と、通知があったときに表示になる設定がある
・エッジになった画面端の読取が悪い
「設定」→「システム」→「動作」から画面端のタッチ感度を「高」に変えると画面端付近のタッチ操作感が向上して操作感も上がるかも
また日本語入力にSuper ATOKを使っているならATOKの設定の「デザイン」を開いてフローティングキーボードを有効にするとキーボード表示が少し狭くなって日本語入力時に画面端を使わなくなるので良し
・画面内指紋認証の精度が悪い
画面内指紋認証未対応のフィルムを張っていると精度が下がる
- 4 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 01:32:13.12 ID:k07MZfRJd.net
- 前スレから拾うと、こんなところ?
・LED無し
・ワンセグ/フルセグ無し
・スライドディスプレイ無し
・60fps
・ストラップホール無し
・3G非対応(やむなし)
・曲面ディスプレイ誤動作あり
・指紋認証の感知がかなりイケてない
・スピーカー1つだけ&音質悪し
- 5 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 02:17:03.46 ID:ETULdStgd.net
- >>4
これの画面内指紋認証は物理式より少し遅い程度で認証率自体は普通では
先行したGalaxyやP30 Pro等でも画面内認証は微妙な評価もあったから警戒していたがあまりに普通に使えて拍子抜けしてるよ
- 6 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 02:17:58.24 ID:eKlpSrv20.net
- >>4
スピーカーは上下にあるよ
- 7 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 06:59:21.31 ID:WaZot1Egd.net
- えーっとアラームオンマナーは?
- 8 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 10:59:03.95 ID:0S55nYZId.net
- >>7
ある
- 9 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 11:08:51.42 ID:+4hA6jgy0.net
- 指紋認証の登録すら100%までいかん
ハズレか これ
- 10 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 11:26:49.09 ID:fzY4B70Sx.net
- >>9
荒らし死ね
- 11 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 12:01:52.89 ID:WaZot1Egd.net
- >>8
どこに?
- 12 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 12:21:42.36 ID:eKlpSrv20.net
- 設定→音→高度なサイレントモード→すべての例外を表示
でサイレントモードをカスタマイズできる
- 13 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 16:05:24.98 ID:q/gGOjis0.net
- ストラップホールが無いので下記ケースを検討中ですが、購入した人居ますか?
透明 ストラップホール付き arrows NX9 F-52A スマホケース 780円(Amazon)
- 14 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 18:39:37.68 ID:l53CEpIm0.net
- ホーム画面が一周しないのが気に入らない
- 15 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 18:58:19.07 ID:qcat753Qd.net
- >>14
細かく弄れるホームアプリ入れた方がいいよ。
- 16 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 18:59:31.66 ID:K63IJydud.net
- NXホームってもうないの?
- 17 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 19:10:23.16 ID:eKlpSrv20.net
- arrowsホームがあるよ
- 18 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 19:14:17.81 ID:SKYqX/6Bx.net
- NOVA Launcher使ってる
- 19 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 20:29:16.70 ID:CQ1cvTKR0.net
- 機種変した
自分が感じた悪い部分
・局面は端が曲がって見えづらい
・スピーカーが正面に付いてないからか音が悪い
・ホーム画面の左にページが作れない
- 20 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 20:35:18.25 ID:CQ1cvTKR0.net
- 前スレやこのスレで悪いと言われてる部分でも設定で良くなる部分もある
フリック入力がちゃんと出来ないとかあったけどATOKの設定で感度調整できるし、指紋認証の感度悪いというのも同じ指を別の指の設定で何度も登録すれば良くなる
- 21 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 20:52:47.17 ID:cbxBlUGVa.net
- カメラはどうですか?
- 22 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 20:57:49.43 ID:FVFbx6QNd.net
- フリックは感度上げたらヌルヌルになった
スピーカーはどうやってもウンコ
左に寄せるとイヤホン時も寄るので都度設定し直しなのと、デレステ等一部アプリはドルビー含め設定無視されるっぽくて下部寄りのまま
イヤホンジャックが下部なのもスタンド置きする時にイヤホン付けられないのが微妙
指紋は自分の場合指自体荒れてる上にフィルム貼ってるから感度悪いのはまぁって感じ
曲面は思ったより気にならなくなった
- 23 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 21:04:00.03 ID:zPf008SQd.net
- 曲面はケース付ければそれほど気にならない
裸運用は厳しい
- 24 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 21:05:13.23 ID:FVFbx6QNd.net
- >>21
個人的にはカメラはオマケ程度にしか考えてないので十分な性能
ただ接写とか出来なかったりするのでもうちょいなんとかって人もいると思う
正直これ以上求めてるならカメラ個別に買えば良いのでは、とは思うw
- 25 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 21:12:13.64 ID:c5H/WJlkd.net
- カメラはおまけで指紋認証がいまいちでスピーカーがダメで曲面ディスプレイは使い勝手が悪いのか
良くも悪くも富士通らしいな
- 26 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 21:53:42.55 ID:FzvUFSLNH.net
- >>21
01Jからの変更だから流石に綺麗だわ
特に夜は違うね
4年の進化はしてる
マナーモードなくなったんだな
時代についていけてないわw
- 27 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 21:56:58.01 ID:IULV7Bnz0.net
- 音の部分はアップデートがあれば修整されそうな気もするがどうなんだろう
- 28 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 21:59:55.08 ID:cOPP2uzN0.net
- 俺の親も指紋認証通らんと嘆いているからアプデでなんとかしてやって欲しい
- 29 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:05:50.28 ID:CQ1cvTKR0.net
- 指紋通らない人は登録下手なだけだから
- 30 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:34:26.97 ID:buWcT0bQ0.net
- スライドディスプレイ無くなってるけど不人気だったのかな
無くすなら代わりの便利機能欲しいな。他機種の片手モードみたいなの
- 31 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:34:50.42 ID:0S55nYZId.net
- フリックの感度あげたら誤入力ほとんどなくなった
指紋認証も一発でいけるけど。フィルムは使ってない
- 32 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:37:12.72 ID:7hR0Uq7Ld.net
- 指紋認証は画面だけなの?ボトンでの認証は無く無ったゃったんだ!?
- 33 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:39:40.79 ID:M51YRJmG0.net
- F-01Jから機種変更。
大誤算だったのがSIMを抜いたF-01Jが家のWi-Fiに繋がらなくなりました。
気を付けた方がいいですよ。
- 34 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:50:46.12 ID:CQ1cvTKR0.net
- それはおま環なだけでSIM抜いた端末もWi-Fi繋がるよ
ちなみに自分の前機種も01J
- 35 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 22:58:17.48 ID:7EF9KtqHH.net
- >>33
まちがいなくおま環w
- 36 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:14:35.81 ID:CQ1cvTKR0.net
- F-52Aから書き込みしてる人のワッチョイ末尾は「sGN5」で共通している
その人達の書き込みを参考にするのが間違いないと覚えておこう
- 37 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:18:39.01 ID:c5H/WJlkd.net
- >>36
賛成
スピーカーは正直どんな感じですか?
- 38 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:37:11.42 ID:C8jvBH09d.net
- >>37
01kからだけどホントに酷い
他は設定やらでどうにでもなるし気にならないけど音に関しては擁護不可
下部に付いたスピーカーから大きく音が出て上部は画面?からしか音出る所ないから明らかに偏ってる
設定で左に寄せるとある程度解決出来るけどイヤホン時にも適用されてしまうのと、アプリによっては設定が反映されないので偏ったまま
もし設定で直せるならマジで教えて欲しい
イヤホン時の音質は問題ない
- 39 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:41:52.97 ID:DLyzMSxO0.net
- 2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-52A/10/LT
今日換えてきた
F-02Hからだったからここで言われてるような「難」が全く「難」と思えないw
フィルム貼っても指紋承認ちゃんとするし縁の曲面も今慣れないだけで何ら不都合に感じないw
- 40 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:49:30.08 ID:CQ1cvTKR0.net
- >>37
正直良くない
音が籠もったような感じ
でも人間の適応力でそのうち慣れるんだろうなぁ
最初違和感だらけだった曲面にももう慣れてきたし
- 41 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:51:52.20 ID:C8jvBH09d.net
- 曲面はもっと酷いもんだと先入観あったから拍子抜けした感じで光速で慣れた
スピーカーとイヤホンジャックなんで下に付けたん?ってのと背面が汚れ目立つ(指紋の)くらいが不満
あと端末関係ないけど泥10に戸惑う
- 42 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 23:55:14.86 ID:cbxBlUGVa.net
- スピーカーは設定とかでなんとかなるやろ
カメラ撮ったら後であげてくれ
- 43 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 00:00:10.65 ID:ElsxlsCad.net
- >>38
>>40
ありがとうございます
店ではわからない点なので参考になります
- 44 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 00:02:48.91 ID:NWZ2mhh+d.net
- スピーカーで音楽ならさないから音質は気にならないけど、撮影時に指でふさいで音消しやすいようにモノラルスピーカーなら良かったのに。
- 45 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 00:05:19.89 ID:INJNGqPEd.net
- Bluetoothイヤホン使うから音は気にしてなかった
イヤホンジャックは塞いでストラップホールにしてるから下でよかった
- 46 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 00:07:03.06 ID:PqhLlETx0.net
- ドルビーの設定があるけどどうすればいいのかさっぱり分からんw
ゲームの為の設定とかもあるし力を入れてるのは感じる
https://i.imgur.com/G5O49Xq.png
https://i.imgur.com/3K3HWkR.png
- 47 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 00:08:38.00 ID:KDCjpZ3Wd.net
- なるほどストラップなくしたからイヤホンジャック下部にしたのか
とはいえゲーム云々言ってる割にちぐはぐ感もあるな
- 48 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 00:35:06.76 ID:id22gt7a0.net
- 頑丈性が気になるところ、01Kからの変更だからスマートな外観に違和感あるな。
ケースは必要だろうな。
- 49 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 01:14:29.53 ID:pgTsMT7D0.net
- Wi-Fi6対応してないのな
危うくポチりそうになった
- 50 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 01:45:44.83 ID:O0x0BQfSH.net
- ああっマナーモード無いと思ってたら出てきたw
ライトもあるw
- 51 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 02:09:52.39 ID:5b09R0Bg0.net
- >>33
自分もそうなったけどルーターの設定でWi-Fiのチャンネルを9以下にしたらつながったよ
- 52 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 02:34:49.34 ID:6hI2FHZyd.net
- カメラが糞なのはF-01Kから機種変だから気にしてない
音ゲープレイしてると僅かに音がずれるし、エッジなのでプレイしにくいと思った
スピーカーはスカスカの変な音、補正しようとすると今度はイヤホンでおかしくなる
F-01Kより悪くなってるとこが多く、ゲーム特化と宣伝するのは質の悪い冗談だと思った
- 53 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 03:14:57.62 ID:id22gt7a0.net
- 音は何も感じないなー
耐衝撃だけ気になるくらい
- 54 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 04:15:15.77 ID:DrEznT+Ad.net
- ここの人達ホントに参考になる
ありがとう
- 55 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 05:20:06.95 ID:ulbK/7rud.net
- 画面端にボタンあるミリシタとかがきつい
指紋遅いし求めてたarrowsはコレジャナイ感
- 56 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 05:58:52.39 ID:id22gt7a0.net
- 性能求めるなら、グーグルピクセルなりそれこそ51A買えばいい話だし
壊れないおもちゃが欲しいなら52Aでいいと思うわ。2〜3年したら新しいNX出るでしょまた
- 57 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 08:42:24.87 ID:qAtYU6Kgd.net
- 音感じないってマジか
まさか個体差あるんか?
eスポーツ監修のような事書いてあったけど誰もおかしいって指摘しなかったのかレベルでおかしいんだけど
- 58 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 08:47:30.90 ID:d1cTk5+Dx.net
- >>57
やつらヘッドセット付けてるし
- 59 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 08:57:21.81 ID:ElsxlsCad.net
- >>56
確かに
今回は見送りが賢明ですね
- 60 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 09:04:20.90 ID:qAtYU6Kgd.net
- 今01kとか十分使える端末持ちで特に不満ないなら買い換えなくていいかもね
自分はもう32GBに耐えきれないから変えたけど音と認証以外は特に気にならない
音も基本イヤホンだし縦持ち時ならそんなに違和感ないから我慢出来る範囲ではある
頑丈さに関してはそれなりに信用してるので大丈夫にしたってなら大丈夫なんだろうって感じ
そんな衝撃与える生活はしないだろうし
- 61 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 09:18:38.37 ID:EfMF/btP0.net
- バージョン古いとセキュリティ的によろしくないと思うけどな
- 62 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 09:21:48.97 ID:7dzMuVMtd.net
- 01K壊れたから、NX9に替えたけど
ミドルハイとはいえ、性能はいいわ。
スペック厨なら見向きもしないとは思うがね。
任天堂のハードと一緒で丈夫さが一番、もちろんトルクなりGショックホンよりは下だけどARROWSは性能もいいからね。
週に3回は手から落としちゃうから、丈夫なのがいいわ。
性能は悪くない
丈夫さは01Kよりは下だけど他よりはマシ
壊れにくい新しいスマホにしたいならおすすめだと思うわ。
丈夫さ重視じゃなかったら他の買ったほうがいいよ実際。
5G対応機種はこれからだと思うわ。性能はNX9は段々下がっていく。これは当たり前だけど他が性能いいスマホどんどん出すからね。
でも耐久性は代えられないものだから、次の堅牢な機種は数年後のNX7まで待つと思うわ。
個人的には良機種ですね。やっぱ壊れにくいのが一番
- 63 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 09:57:09.82 ID:m1ONrqoOd.net
- 使う人間は大概が2〜4年前機種との比較になるから何でもグレードアップしてて良いよ
現行機種の中でどんな位置づけだろうと関係ないね
曲面も慣れてきた
- 64 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 09:59:26.45 ID:YQD2OD1Rd.net
- 嫌じゃ曲面なんかに慣れとうない
- 65 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 10:18:14.86 ID:/S6FbX3td.net
- >>3
のテンプレ試すといいよ
使いもせず自己主張だけ書きたいエアユーザーなら知らん
- 66 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 10:27:59.51 ID:OhhC/bzg0.net
- 前スレ979/981/986
富士通携帯の特徴、参考にどうぞ
GK 1.東芝を合併してシェア一位になったのに、あっさりその座を手放す(チョンソンリョン)
DF 2.見た目も性能もアク○スやエクス○リアの下位互換(登里享平)
DF 3.太陽の下では使って五分で発熱、夏はBBQコンロ、冬はカイロと化す(山根視来)
DF 4.リコール裁判で敗訴(車屋紳太郎)
DF 5.売れなかった携帯を未使用で廃棄処分(谷口彰吾)
MF 6.炎天下では謎のフリーズ、再起動(田中碧)
MF 7.携帯部門は不慣れ?な投資会社に事業売却(長谷川竜也)
MF 8.NTTドコモらくらくホンの聖域(家長明博)
MF 9.当たり機種は少数生産、外れ機種は多数生産(中村憲剛)
MF 10.日本国内でのAndroidの信用を下げ、今日のiPhone人気を作った戦犯(大島僚太)
FW 11.型番Fは富士通のFでは無く、不良品のF(小林悠)
監督 カメラが糞(鬼木達)
※個人の意見です←これ大事
- 67 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 18:09:55.27 ID:JpxiOudmd.net
- 指紋認証が上手くいかないのでやり直したいんですけど、指紋の再登録ってどうやったらできますか?
- 68 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 18:29:03.78 ID:5b09R0Bg0.net
- >>67
設定→セキュリティ→指紋管理→削除したいのを選択→右上のゴミ箱
- 69 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 19:22:29.61 ID:x3h8LdtMd.net
- 指の状態なのかなんなのかスルッといける時と全くダメな時があるな
触って即解除って訳でもないしやっぱ虹彩がよかったわ
- 70 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 19:31:05.14 ID:JpxiOudmd.net
- >>68
どうもありがとうございます!
あんな所にゴミ箱があったとわ!
- 71 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 19:43:29.63 ID:LY8E5IlBd.net
- Wi-Fiや青歯の感度はいかが?
- 72 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 19:55:34.44 ID:x3h8LdtMd.net
- 青歯は使ってないから分からないけどWi-Fiはゲーム中に一度回線エラー出たと思ったら4gに切り替わってた事が二回起きた
デレステはノーツがガクガクするな
スペックの問題ってよりOSとかの問題な気もするけど
ミリシタは↑の方にボタンが端にあるからキツいって意見あったけど端は2cm以上空いてる(やや広設定)から何も問題ない
- 73 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:01:34.76 ID:fbfUC2F7d.net
- 反応悪いって人は登録の時ちゃんと角度変えながら登録してる?
それかロック解除のときすぐ指を離しちゃってるとか。
01kより遅いけど精度は全然いいよ。
- 74 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:06:21.77 ID:LY8E5IlBd.net
- 富士通はWi-Fiの掴みが悪いイメージがあるのよね
- 75 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:08:03.21 ID:NWZ2mhh+d.net
- シャープやソニーのスレでも指紋認証うんぬんの話があるから、単に時期的な指の乾燥のせいだと思うの。
- 76 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 22:31:41.25 ID:PqhLlETx0.net
- >>73
指紋認証の登録の基本だよな
それはこの機種に限らず昔からそうなのに
機種のせいにしてるから呆れるわ
- 77 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 22:52:04.19 ID:sUVvix7za.net
- ドコモのcmの終わりに出てくるの芦田愛菜さんですか??
https://news.mynavi.jp/article/20201201-1545113/images/018l.jpg
- 78 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 23:54:46.07 ID:sUVvix7za.net
- 先生、やるじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=Aooq4zBDegk
芦田愛菜さんですよね??
- 79 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 23:56:25.87 ID:sUVvix7za.net
- 俺の愛菜が、、、
https://www.youtube.com/watch?v=Aooq4zBDegk
サプライズなのか??
- 80 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 02:28:18.62 ID:JkQC28Fi0.net
- 金にしたけどなかなかいい色だよ!
機種変して正解だったと思う。
前のXperiaのAceよりはいいでしょ!
- 81 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 10:54:05.34 ID:prjmzTxAd.net
- スピーカーは01Kが凄く良かったからそれと比較すれば劣るのは仕方ないと思う
- 82 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 11:23:25.09 ID:zV4cmk7Md.net
- 音質の問題じゃないから比べて劣るとかって話ではないかな
縦置きならそんな違和感ないと思うけど横置きしてYouTubeなり見ればすぐ分かると思う
テレビ買ったら音が左に偏ってるって感じ
- 83 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 12:28:04.12 ID:pozhLR8Ld.net
- >>82
ショップでは確認出来ないのでとても参考になります
スピーカーもイヤホンも結構使うので少しネックですね
このスペックで76000円は高いと思うので3月に安売りするなら検討します
- 84 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 12:32:07.82 ID:prjmzTxAd.net
- >>82
左右(上下)でスピーカー位置が違う機種はどれもそんなもんだよ
左スピーカーは正面向いてるのに対して右スピーカーは横向いてる訳だから
01Kみたいに左右共にディスプレイ側に配置してあると偏らず綺麗に聞こえる
- 85 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 12:42:02.98 ID:zV4cmk7Md.net
- >>83
イヤホンは全く関係ないよ
スピーカー時のみの話
>>84
02hもスピーカーが片方で偏ってはいたけど前面だったせいかこの機種ほどではなかったんよ
片方かつ側面だから余計になんだろうけど、それならそれでデフォで偏らないように設定してて欲しかった
- 86 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 12:46:51.49 ID:zV4cmk7Md.net
- 読み返して片方と思ってたら正面上部にも細くあったのなw
位置違いでここまで偏るもんなのか
他も似たような感じならデフォでどうにか出来るもんじゃないのかね
- 87 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 13:29:15.04 ID:rm3dH1qDd.net
- 前機種の時と同じアプリを入れてメモリ8G中3.8G使ってた
全機種は4G中3.8Gくらいだったからデフォルトのメモリ使用量はほとんど変わってないな
前機種はメモリ圧迫で動作おかしかったからサクサクになって満足
- 88 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 13:53:30.38 ID:a3SJlHvW0.net
- スピーカーに関してはiPhoneと一緒だね、調整はメーカーに頑張ってもらうしかない
ただiPhone 8とF-01Kの2台持ちだけど、比較しないと気付かないくらいに慣れたw
スピーカーの件、Pixel5と同じ問題かなって思ってましたが違うと判って参考になりました
- 89 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 14:41:15.54 ID:OnJOFsXA0.net
- ラスタバナナから抗菌全面ガラスフィルムでたっぽいんだけど感想待ってまーす
- 90 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 18:15:25.71 ID:B/gmfkJF0.net
- >>88
そういう端末の持ち方してる奴って本当にいるんだな
自分もだが
そろそろ両方とも変えたいがiPhoneをどれにするか決まらん
しかし8と比べるとNXは壊滅的に遅い 両方変わっても同じ結果なんかな
- 91 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 22:02:09.59 ID:RrSpYWTm0.net
- 機種変の場合は分割購入でもキャッシュカードと暗証番号入力だけで手続きができるって電話で確認したんだがブログ検索したら話が違ったんだが、、、
本人確認書類何が正解なんだ
- 92 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 22:48:35.79 ID:D+IPWz/60.net
- ビックで実機見てきたけど
サイズ感いいね
カラーはゴールドもブルーも思ったより地味だね
- 93 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 00:36:29.62 ID:bUdyOoE0d.net
- 機種変更をオンラインショップ利用してドコモカードで分割購入したが本人確認書類なんてしてない
お返しプログラム利用だからかな
キャッシュカードは違うのかね
とうかキャッシュカードで出来るのか
- 94 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 07:02:41.91 ID:yWdKFe7dd.net
- iPhoneと2台持ちの感想
指紋認証の使えるF-52Aの方が使いやすい
音とカメラが悪すぎるけどiPhoneがあるから我慢できる
F-41Aで十分だったかも
- 95 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 08:21:18.51 ID:F8o/MxLR0.net
- 一括払いで買うつもりだったんだけど分割じゃないとおかえしプログラム使えないんだね
- 96 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 08:31:09.68 ID:0GbCCWxUd.net
- 36回払いじゃないとお返しは使えないよ
電話料金をクレカ払いだからそのまま何もせず購入だったな(24回払い)
キャッシュカードで購入は自分も初めて聞いた
- 97 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 08:35:42.41 ID:F8o/MxLR0.net
- 3年後にNXでると信じてる
- 98 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 09:17:28.99 ID:wjCeLLdZ0.net
- 3年以上前店舗で買ったときは
携帯料金口座引き落としの時はキャッシュカード必要だったよ
免許証も見せた気がする
- 99 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 09:27:56.12 ID:9nXkfJWQ0.net
- 確実に36カ月以上使うというということなら、一括で買っても変わらないからどっちてもいいけどね
F52a一択だったんだけど、皆の意見聞いてたら+1万ちょいでハイエンド買えるなら…という悪魔の囁きに負けそう
- 100 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 09:32:14.10 ID:Cra0LndOd.net
- ハイエンドがいいならどうせ春には888機種が出るから待ったら?
- 101 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 09:53:55.61 ID:0GbCCWxUd.net
- 迷うくらいなら他のでいいのでは
コレにする人は頑丈さとか求めてだろうしハイエンドクラスの性能が必要ない人が買うモンだと思う
実際余程最新の3Dの某かをやるとかじゃなければハイエンドの性能は持て余すし
- 102 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 11:12:47.65 ID:GkcxpC5oa.net
- arrows NX9のパネルはGalaxy Note10のパネルと同じだろう、という話であって、Note10の設計だとかフレームが流用されているという話ではありません。また、ディスプレイも有機ELパネルは同じであったとしても、それを保護するカバーガラスの角は曲率が違うように見えるため、NX9用に作ったものであると考えられます。
フレームの外見が似ているというのは理解できますが、ホームページにも載っているようにMX9は自社開発のベイパーチャンバーが搭載できる用に設計されており、Note10とは全く別物です。
引用:
https://nokian1865.wordpress.com/2020/11/05/arrows-nx9-galaxy-note-10-oled-panel/
- 103 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 12:19:35.68 ID:7jXuXhw5d.net
- 一括でお返しプログラムって
買ったら即返すのかよw
- 104 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 19:12:48.77 ID:LG2sSK9vd.net
- 通話録音機能ないですかね?
- 105 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 22:36:14.17 ID:Pxtk0dXu0.net
- ないあるよ
- 106 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 05:08:25.89 ID:17Odibo+0.net
- 01kの時にあった音量下げるボタン長押しでマナーにできるのが無くなったの地味に嫌なんですけど……
- 107 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 05:36:45.84 ID:RhzkKXqHd.net
- >>104
伝言メモ(簡易留守録)機能なら
- 108 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 06:29:19.74 ID:4EtDXMSO0.net
- >>106
俺その機能凄く邪魔だわ
- 109 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 06:43:27.58 ID:Tq+C6/B/0.net
- この機能事故るから好きではないな・・・
音量下げるのに釦カチカチしないとならない方が面倒かも
- 110 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 07:08:09.04 ID:8fC/zKgPd.net
- >>106
地味に多用してて気になってた。ナイト不便だなぁ。レポありがとう。
- 111 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 07:23:08.62 ID:/PPVGD9Ad.net
- 01Kから乗り換えの人多いみたいですね
今01K使ってて本体の容量に余裕がなくて買い換えを検討してるだけどこれに買い換えをようかなぁ
- 112 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 08:00:26.78 ID:xacoFHvQ0.net
- >>111
同じく
ストレージいっぱいで本当は買い換えたいところなんだけど
機能面では今の端末の方が好みなんだよなー
- 113 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 08:02:36.78 ID:xacoFHvQ0.net
- 質問なのですが、パーソナルアシスト機能ってありますか?
- 114 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 08:15:56.94 ID:KYR147jT0.net
- >>113
ない
- 115 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 08:31:00.98 ID:3jTAobu30.net
- ストレージってアプリでいっぱいですかね、自分は新しくアプリ入れるためにどれかアンインストールしてって一杯一杯です
2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-01J/8.1.0/LR
- 116 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 08:34:54.64 ID:KYR147jT0.net
- 自分の場合はストレージよりメモリがいっぱいいっぱいだったな
3Gは少なすぎた
- 117 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 08:58:52.97 ID:hOUv9jpad.net
- 次の待つのもいいけどどうせ次は早くて二年だろうし今容量やらいっぱいっぱいならコレじゃなくてもサッサと買い換えた方がいいと思う
01kから機能変わってたりそもそもosが10になってたりで最初戸惑うけどすぐ慣れたしアレ?っと思う部分も慣れた
思えば01kに変えた時も最初は違和感あったけどすぐ慣れたしそんなもんかと
- 118 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 09:07:43.34 ID:KYR147jT0.net
- 昨日くらいからこの通知がよく来るようになったんだけど自分だけ?
https://i.imgur.com/JfhkgSb.jpg
- 119 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 09:25:40.11 ID:hL8A6J5X0.net
- 自分は出てない
- 120 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 09:40:55.42 ID:hOUv9jpad.net
- 自分も出てない
電話帳エラーは01k時代に出てた気がするけどスルーしてて特に問題なかった記憶
ついでに思い出したので一つ
拡大鏡の設定をトリプルタップにすると一部アプリでタップ障害出るようなので注意
- 121 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 10:04:14.44 ID:KYR147jT0.net
- 自分だけなのか
再起動して様子みてみる
ありがとう
- 122 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 10:22:26.01 ID:xacoFHvQ0.net
- >>114
残念。教えていただきありがとうございます!
- 123 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 10:22:31.77 ID:xacoFHvQ0.net
- >>114
残念。教えていただきありがとうございます!
- 124 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 10:43:58.90 ID:17Odibo+0.net
- あと指紋認証は問題なくできるけど、判定範囲が狭すぎてそれが快適さを阻害してるかも
- 125 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 10:46:49.61 ID:17Odibo+0.net
- 01k 使ってたときはランチャーを右下で多用してたけど、今回のは右上と左上しかないから慣れるまで不便かも…
- 126 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 13:33:03.28 ID:igrdJ+wjd.net
- arrowsらしくもないし使いにくいなぁ
スライドディスプレイがないしスライドランチャーも改悪されてる
この金額を出すなら他の機種にしとけばよかった
- 127 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 14:00:26.82 ID:OZHMlchRd.net
- >>106
電源ボタンと音量アップの同時押しに変更されてる
- 128 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 14:04:03.31 ID:hL8A6J5X0.net
- >>127
それただミュートになるだけなんどけど押し方下手くそなのかな…
- 129 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 14:16:50.74 ID:fSfomZugd.net
- そういや微妙に気になるのが充電を85設定にしてるのに89まで充電されるのなんなん
- 130 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 15:49:48.30 ID:KYR147jT0.net
- 今52Aで書き込みするとワッチョイ末尾が「ttHh」になるよ
なりすましアンチはバレバレだから気を付けてね
- 131 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 16:37:38.46 ID:hfh1TwQt0.net
- PCからの人は無視かw
- 132 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:10:59.75 ID:SWJWfpaox.net
- ユーザーを偽装ったアンチでなければ気にする必要ないだろ
- 133 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:36:56.47 ID:2MzpYCgf0.net
- 01Kユーザーみんな容量問題で乗り換え考えていて草生える
俺も曲面でさえなければなあ……
踏み切れぬ
- 134 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:40:38.73 ID:SmNEpKvSd.net
- 01Kそんなに容量カツカツか?と思って確認したら23.83/32Gだった
- 135 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:55:26.95 ID:zjgF3WCpd.net
- 最近のゲームは容量多いし複数のゲームやってる人だと32だとすぐだな
32っても実際使えるのはもっと少ないし
デレステなんてフルで入れると20GB〜あるw
- 136 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 19:23:37.31 ID:0yVcFhW6a.net
- そんなに食うのかw
ゲーマーも大変やな…
- 137 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 19:33:34.03 ID:cgmK3Zqrx.net
- Stickはいつ届くの?
- 138 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 19:37:26.37 ID:hfh1TwQt0.net
- >>137
キャンペーンのページに書いてあっただろ
なんでスマホあるのに調べられないの?
- 139 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 19:49:40.78 ID:P7w6yloGd.net
- 快適だぞ
乗り換えなよ
https://i.imgur.com/nbd90QL.png
- 140 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 19:51:22.59 ID:SRcEYPTG0.net
- F504iからARROWS人間の私は、F05Fで21GB/23GBだったよ
スライドランチャーは上側だけになったんか…
この機種ってスリープ解除するのに横のボタン押す以外の方法ある?
- 141 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 19:58:21.70 ID:KYR147jT0.net
- >>140
スリープ状態から画面を触れば黒画面上に時計と指紋マークだけ浮かびあがってくる
そこで指紋認証すれば画面点灯
- 142 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 20:28:24.81 ID:SRcEYPTG0.net
- >>141
ありがとう
なら自分はロックしない派なんだけど、ロックしようかなぁ
- 143 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 20:37:17.99 ID:2Qv5imrk0.net
- >>130
ブラウザやJaneだとまた違うぞ
- 144 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 20:45:44.70 ID:DcydvMNLd.net
- Android持っててchmate使わないレア人間いるのか
なんの縛りプレイだ
- 145 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 21:19:14.79 ID:PnoGgcSSd.net
- ちょっと前までEn2ch使ってたし
- 146 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 22:00:44.39 ID:ZPEdbogzd.net
- どれどれ
- 147 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 23:36:37.08 ID:EIhPieR2d.net
- 壊しちゃった人いる?
ttps://i.imgur.com/O40EscB.png
- 148 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 00:18:09.42 ID:0mK5KfG3a.net
- 52AってAdguardきちんと動く?
F-01JとF-04Hは通信できなくなることが多々あって駄目だったんだ
- 149 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 01:13:14.79 ID:R69oy1Ck0.net
- arrowsってすぐ壊れるよな
本当に大丈夫か
- 150 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 01:45:23.52 ID:VcC2cD9Hd.net
- >>147
ドコモショップの人が壊したっぽくてその場で新品に変えてくれたw
- 151 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 04:51:04.80 ID:wHc6jpz40.net
- 4年近く2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-01J/8.1.0/LR使ってるけどバッテリー80%
- 152 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 06:09:48.77 ID:pqiYQ7eZ0.net
- >>147
俺の時も「SIMカードが取れなくったからDOME GLASSともども新品に交換する」ってなった
2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-52A/10/LR
- 153 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 06:55:26.41 ID:YjmQq/cC0.net
- >>148
動く
- 154 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 07:34:52.94 ID:5k6Yeifcd.net
- たまに画面ロックがかかると思ったら
原因んかったー。
クソが。
- 155 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 08:04:19.39 ID:5gAhlX3Ed.net
- >>147
何コレ恐すぎ
- 156 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 08:37:17.84 ID:vFrckUzSM.net
- >>155
ただのSIM取り出しの説明画像なのにどこに怖い要素が?
- 157 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 09:14:12.11 ID:cDOHD36I0.net
- 本当に水没しないの?
音声聞こえなくなったりイヤホンジャックのところ水入って困ったりしないの?
- 158 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 09:51:11.19 ID:0podjr+7d.net
- >>156
壊れやすいからこの注意書きが出てきたってことだよね。
- 159 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 10:24:36.92 ID:b3cAuGJD0.net
- >>150
おいおい。
大丈夫かよ。ユーザー全員が全員この注意書き読む訳じゃないし、箱開けたところに注意書の紙でも入れといたいいかもしれん。
- 160 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 10:42:17.04 ID:kReVIc5dd.net
- >>159
その程度の脳味噌なら何がどうあっても壊すから心配ない
- 161 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 10:58:51.15 ID:b5srS5uT0.net
- これって画面触った時にパターン認証のみに出来る?
- 162 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 11:26:37.51 ID:WFQ1oIuqa.net
- >>153
教えてくれてありがとう
- 163 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 15:41:42.81 ID:r6osptgcd.net
- iD使おうとしてるんですが認識してくれないんですよねぇ…
前の使ってた01kは読み取り部が先端でしたがこれは読み取り場所変わってますかね?
かざす場所が悪いのかなぁ
- 164 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 15:58:20.25 ID:DHDE6ZpF0.net
- さすがにFNC切ってるとかないよね
- 165 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 18:20:27.25 ID:Zf6FbGNn0.net
- それを言っちゃあおしめえよ!
- 166 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 18:47:45.49 ID:r6osptgcd.net
- NFC切ってるとやはり使えないですか…
01kの時は切ってても使えたような気がしたのでオフにしたままでした…
ありがとうございます!オンにしてやってみます!初歩的ですみません(>_< )
- 167 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 20:43:03.01 ID:YjmQq/cC0.net
- >>162
でも最低3ヶ月ごとくらいに更新というか書き換えが必要みたい
それはこの機種だけじゃなく他でもそうだけど
- 168 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 20:56:44.73 ID:7gC6Xhrp0.net
- 裏にFeliCaマーク付いてるやろ
- 169 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 21:44:01.44 ID:WFQ1oIuqa.net
- 今はシャープとBlackBerry使ってるけどそういうめんどくさいのはないよ
何も考えずに使い続けられる
- 170 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 01:26:10.70 ID:O7FZLPS/M.net
- >>166
この機種は買う予定だけどまだ持ってない者の書き込みだから違ってたら悪いけど、以前の機種はNFCという表示だったところが最近の機種はNFC/おサイフケータイに変わってたりして、OFFにするとおサイフケータイも使えなくなる。
個人的には前の方が良かったけどね。
- 171 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 08:29:18.62 ID:jH+XgFmX0.net
- NFCオフればおサイフケータイもオフになるだろ
- 172 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 10:18:30.05 ID:+mPN3L5K0.net
- wi-fiマークに付いてる数字(5か4)の意味がわからん…
https://i.imgur.com/Esf8lqB.jpg
- 173 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 10:27:28.15 ID:71ufi0gQ0.net
- そのままWi-Fi5、Wi-Fi6をググってみたらどうかな
- 174 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 10:28:25.55 ID:zrLiugYrd.net
- >>172
Wi-Fi 4=11n
2.4/5GHz 最大600Mbps
Wi-Fi 5=11ac
5GHz 最大6.9Gbps
Wi-Fi 6=11ax
5GHz 最大9.6Gbps
- 175 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 10:50:18.21 ID:uai6/said.net
- >>174
ありがとうそういう事か!
- 176 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 11:01:43.66 ID:VpN+2JJ/a.net
- 全然実機レビュー無いから
誰かカメラの作例貼ってくれや
そんなに悪くないと聞いている
- 177 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 11:22:45.40 ID:+emh8Abnd.net
- つべで検索するとPixel5と比較してる人いるからそれ見ればいいんじゃね
- 178 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 11:49:39.60 ID:0RPYHq4t0.net
- >>170
ありがとうございます!
前のは確かにNFCだけしか書いてなかったですけど、今のはおサイフケータイも併記されてましたのでオンにしたら無事使えました!!
- 179 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 11:49:46.81 ID:K+bJncZfM.net
- >>172
wifi6は使わないのですか?
- 180 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 11:52:14.60 ID:KCHNt7THd.net
- >>172
組まさんマークもわからん
- 181 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 11:55:30.77 ID:QZWXx/qMd.net
- もしかしてこの機種Wi-Fi6に対応してない?
5Gでテザリングするには最悪
- 182 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 12:12:29.94 ID:7nqHg5Jod.net
- 51A買えばいいだろ誰も止めないよ
- 183 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 15:18:17.86 ID:rR4ZUyg9d.net
- 一週間この機種使ってみて思った事
通知ランプは無くても困らない
通知ランプが役に立つのってたまたま視界にスマホが入った時にたまたま光った時くらいなんだよね
今までは自主的に通知を確認したくてランプをしばらくジッと見つめて点灯しないか確認したり電源ボタン押して確認するのがほとんどだった
逆にこの機種は電源ボタンを押さなくても画面をちょっと触るだけで確認出来るからむしろこっちのが良いと思った
- 184 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 18:20:12.68 ID:jH+XgFmX0.net
- みんなどういう状態で使ってるの?
ケースとガラスフィルムは併用できるの?
- 185 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 18:55:58.23 ID:jH+XgFmX0.net
- 年内に欲しかったからゴールド注文したけどネイビーも良かったなあ
- 186 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 19:36:40.42 ID:53GdtXAgd.net
- TPUフィルムに出掛ける時は手帳型ケース
ケースは大体の商品は側面側が干渉しないように浅めに作られてるよ
ガラスだと分からんけど
- 187 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 19:46:45.16 ID:DVsBAZdg0.net
- >>183
なるほど!貴重な通知ランプのご意見感謝です
- 188 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 20:33:39.35 ID:Hg0+IHtS0.net
- >>184
自分の場合そんな雑に扱わないしまず落とすことが無いから裸
前機種は4年裸で使ったけど画面に傷一つないよ
よく落とす人はケース使うやろしそれぞれに合ったスタイルがあると思う
- 189 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 20:51:54.78 ID:iB/v1lLy0.net
- 頑丈さが売りの端末なのに
カバーやらフィルムやらつけるのは本末転倒じゃね?
- 190 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 20:59:21.47 ID:71ufi0gQ0.net
- 割れにくい壊れにくいって言っても傷つかないとは言われてないし
- 191 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 22:25:07.76 ID:5fp6hXaH0.net
- これゲーム向けを謳ってるけど実際ゲームする分にはどうなの?
カメラとかはあんまり使わんからゲーム向けで頑丈でそこそこの値段てことで買い替えを考えてるんだけど
- 192 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 22:26:44.48 ID:+Ibv7tvTd.net
- 今まで落とした事ないけど絶対落とさないなんて事はないし頑丈とはいえ打ち所悪ければって可能性あるからなぁ
あと傷は普通につくから端末ずっと取っとく派てしては可能な限り綺麗な状態保ちたい
フィルムやケースで別に害がある訳でもないし
- 193 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 22:29:13.48 ID:+Ibv7tvTd.net
- >>191
相性とか色々あるから具体的に何のゲームやるかによるんじゃない
単純にスペックだけの話ならハイエンドと比べて諸々劣るのは当然として特に困る事はないはず
- 194 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 22:37:46.57 ID:VCL+WUsed.net
- >>191
ゲーム向けっていうのはゲームやる時に便利な細かな設定項目があるのと冷却機構が優れてて長時間ゲームしても熱を持たないって二点
コンピュータの基本スペックではハイエンド機種に劣るからとにかくハイスペックを要求してくるゲームには向かない
そこそこスペックで出来るゲームを快適にプレイするための機種
- 195 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 22:53:55.32 ID:Hg0+IHtS0.net
- >>191
ゲーム実況とか配信に特化してる
プレイ動画の録画もワンタッチ
プレイ中の声のオンオフもワンタッチ
インカメラで撮った顔をプレイ動画の中にワイプで表示するのもワンタッチ
あとゲームのパフォーマンスを上げる設定とかもある
これと同じくらいのスペックの中では一番ゲーム向きではあるんじゃないかな
https://i.imgur.com/3K3HWkR.png
https://i.imgur.com/RisuO56.jpg
- 196 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 01:31:09.76 ID:9A/4QQul0.net
- qwwows5gの3倍の熱拡散てやばないか
- 197 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 01:53:26.30 ID:9A/4QQul0.net
- arrowsf01jでcodやってたで俺
無理矢理やがわりとでける
- 198 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 07:12:10.86 ID:qKy44y030.net
- >>192
機種名忘れたけど、力士が踏んでも大丈夫ってCMやっていたARROWS。
画面を真下にして1メートル位の高さから
コンクリートの上に水平に落としたら、見事に割れたよ。
- 199 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 07:44:07.12 ID:XZumlXRrd.net
- >>191
ゲームならメーカーによって仕様バラバラの泥ではなくiPhone一択なのは特に遅延を気にする音ゲーユーザーには定説なのに、今更ゲーム向けをうたってどうするのつもりなのか謎。
そもそもarrowsの客層は中高年なんだからゲームとは無縁では。前もアイマスコラボやって空気だったし。
高性能CPUを載せたもののAIカメラ未搭載で他に活用方法がなくて、仕方なくゲーム向けって言ってるだけのように見えてしまう。
- 200 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 07:53:41.02 ID:N/3MvRS2d.net
- 勝手な思い込みを披露してどうした
- 201 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 08:26:20.53 ID:9QXfbWTZa.net
- 触るな
早口でしゃべるタイプの奴なんだろ
- 202 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 09:06:43.39 ID:UocPwRpYd.net
- 音ゲーユーザーだけどデレステなんかのマスプラくらいは前からフルコン出来てるし林檎じゃないと遅延がーなんて下手クソの言い訳やろ
単純な処理能力だったりは文句ないんだけど不具合起きて出禁になるゲームもあるからゲーム=林檎はもう数年前の考えだわ
- 203 :191 :2020/12/28(月) 11:59:58.61 ID:cCoQy+Dm0.net
- ゲーム向けってそういう意味なのね
まあそこまでハイスペック要求するゲームやる予定はないからこれでも大丈夫そうかな
もうちょっと考えてみるけど色々レスサンクス
- 204 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 12:59:04.53 ID:0NvPFyF3M.net
- arrows NX9はSIMピンを強く押し込むと破損、ドコモが注意喚起
https://smhn.info/202012-a-defect-was-found-in-the-sim-tray-of-arrows-nx9
えぇ…
- 205 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 13:33:34.24 ID:YxzhucCnM.net
- >>204
>>147からの流れをチェックして嬉々としてこれは炎上ネタにできると記事にしたんだろうなあ
- 206 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 14:23:10.36 ID:sNluxX9Rd.net
- iPhoneってガッツリ強く押し込んでも壊れないの?
- 207 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 14:24:24.70 ID:iZ3ZqXuGd.net
- 炎上した段階でもう駄目かもしれない
- 208 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 14:29:33.64 ID:g363/8SPd.net
- >>189
トルクやらG-SHOCKフォンやらと比べるとケースはいる
- 209 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 16:08:01.45 ID:Jfs54xVJ0.net
- こんな不人気機種で炎上のしようがない
- 210 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 16:15:51.04 ID:d5jFfM9j0.net
- 不人気じゃないぞ、オンラインショップが言うには
https://i.imgur.com/BxI8nLm.jpg
- 211 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 16:39:52.77 ID:V43Fe2Bkd.net
- 読みは ひとけ かもしれない
- 212 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 16:54:28.06 ID:saOTGRuAd.net
- 拝んでる気だろ
- 213 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 00:23:34.59 ID:FZ0DbRs00.net
- arrows NX9はSIMピンを強く押し込むと破損、ドコモが注意喚起
https://smhn.info/202012-a-defect-was-found-in-the-sim-tray-of-arrows-nx9?amp
https://smhn.info/wp-content/uploads/2020/12/201225_01_img_pc.png
- 214 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 02:54:49.45 ID:AKbJKNjv0.net
- 指紋認証で画面ロック解除は便利なんだけど
画面のどこ触っても指紋認証のアシスト表示がONになるってことは、
常に何かしらの待機電力を使ってるんだよね?
ポケットに入れてて、ふいに触ってアシスト表示ONになるのも何か嫌だなー
ってことで指紋は便利だと思うけど使わないw
- 215 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 04:17:55.65 ID:AA3i4HnNd.net
- >>153
富士通ディスられてるけど、本当にちゃんと動いてる?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607824105/577
- 216 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 05:45:11.31 ID:WK4/lGCK0.net
- マナーモードにしてもアラームが鳴るんですけど鳴らない様にできますか?
一度鳴らなく様に出来たんですけど、そうするとバイブしなくまりました。
- 217 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 08:04:32.16 ID:s3/hQpmX0.net
- アラームの着信音の選択でマナーモードを選択すると鳴らなくなる
バイブレーションにチェックしておくとバイブする
マナーモードに連動して鳴る/鳴らないして欲しいがそのやり方は俺も教えてほしい
- 218 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 08:42:15.84 ID:WK4/lGCK0.net
- >>217
マナーモードでもアラームが鳴って
サイレントマナーでアラーム無しを設定すると着信でバイブしなくなるんですよね。
マナーモードにすると着信とかLINEとかアラームがバイブになる方法が知りたいです。
- 219 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 08:56:24.33 ID:IwaFndg10.net
- アラームの設定を最初からマナーモードにしとくとか
- 220 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 09:22:42.48 ID:s3/hQpmX0.net
- 説明書のマナーモードの所を見ると
マナーモードの設定にかかわらず、・・・、アラーム音が鳴ります
とあるので、マナーモードにするとアラームをバイブにするというのはできないかと
アラームだけはアラームの着信音の設定で切り替えるしかないのでは
機種の仕様かAndroidの仕様かわからないが不便に感じる
- 221 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 09:44:25.83 ID:NhTRiqO90.net
- >>215
バカが使いこなせてないだけじゃないの
https://i.imgur.com/ksDm2Te.jpg
- 222 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 11:37:39.00 ID:AKbJKNjv0.net
- 通知LED付いてないんやな、ちょっと盲点だった
端末サイドにある半透明プラスティックみたいなところが通知LEDになってるかと勝手に思ってたわw
- 223 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 12:11:53.90 ID:8RcoevXc0.net
- 通知LED無いのか〜って思ってたけど
使ってみたら、無くても何も困らなかった
- 224 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 13:16:59.88 ID:zldRQBTRM.net
- 日本で一番売れてるiPhoneでさえ昔から通知LEDがないがそれに文句を言うユーザーもいないしな
- 225 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 13:31:31.79 ID:iHd9VO5xd.net
- ワンセグ→消滅
赤外線→消滅
おサイフ→Apple Pay、Google Payに吸収
通知ランプ→消滅
ストラップ穴→消滅
- 226 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 13:48:47.58 ID:7uef84Ttd.net
- 機種変して気になること
端末を持ってるとブルッ…ブルッ…って感じでバイブするんだけど同じ人いない?マナーモード解除すると治まるからバイブが悪さしてると思うんだけど結構気になる。
- 227 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 14:10:57.17 ID:KEqKYjPSd.net
- 置いてる時とかも時々ブブッってなってる時ある
何かの通知かと思ったら何もないしよくわからん
使ってる時も突然なる
- 228 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 15:55:11.38 ID:p3BEnsLH0.net
- 【VAIO株式会社】VAIO S/SX 総合 Part18
859 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/12/29(火) 14:01:57.75 ID:cw9e/VfT
昔はThinkPad使ってたけど、
レノボになってからやっぱ日本産使いたいと思ってVAIOプロ使って、
デザインや携帯に使えるって面で気に入った。
今はSX12だけど満足してる
860 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/12/29(火) 14:45:17.64 ID:4983sNRG
昔は京セラ使ってたけど、中華になってからやっぱ日本産使いたいと思って
ARROWS使って、デザインや携帯に使えるって面で気に入った。
今はF-52Aだけど満足してる
- 229 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 16:48:31.96 ID:iZ98WGz5d.net
- 改変すんなw
- 230 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 17:15:47.93 ID:y4Ie8OsM0.net
- 皆はスマホをどう拭く?
ティッシュで拭いたらあかん?
- 231 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 18:22:52.10 ID:jlBU+PtR0.net
- >>225
おサイフ→Apple Pay、Google Pay
nanaco使えないって事?
さすがにそんな事ないよな?
- 232 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 18:37:22.34 ID:WYPISlXVd.net
- >>226
マナーモードは通知をバイブで代行する機能だからマナーモードを解除すれば治まるというのならその挙動は正常だと思う
気になるなら設定→音→通知時のバイブレーション強度でバイブ強度を中〜弱にできるから(通常は「強」になってる)そこも調整してみては
- 233 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 18:48:34.86 ID:WYPISlXVd.net
- >>226
ついでに今見つけたが、設定→ユーザー補助→バイブレーションと触感フィードバックの強さ、を見ると標準設定では
着信音:ON、通知:ON、タップ:OFF
になっているから、ここで通知時のバイブレーションをOFFにすると通知時のバイブレーションをマナーモードの是非に関わらずOFFにできるね
- 234 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 18:58:29.24 ID:WYPISlXVd.net
- >>231
自分は前機種のarrowsからアプリを引き継いだのでプリインストールされていたかはわからないが、おサイフケータイのアプリは今回のarrowsでも使えるしnanacoもそこに登録できるようになってるよ
(ちなみにおサイフケータイのアプリはFeliCaサービスを一括管理するソフトなので、これが未設定でもFeliCaの各種サービスは単独で使える)
- 235 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 19:32:28.61 ID:jZcbHpfy0.net
- 01Jから52Aに機種変した方に聞きたいんですけどパーソナルノートはそのまま引き継ぎできますか?
- 236 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 20:01:43.51 ID:jlBU+PtR0.net
- >>234
ありがとう
びっくりした…
- 237 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 20:37:45.62 ID:R9fqOrXKd.net
- arrows届いたがそこで満足して引っ越すのが億劫だ
- 238 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 23:31:52.89 ID:clSQ4fWed.net
- F-41Aでは不足だが、F-52Aだと過剰。
ストラップホールも無くなったんでarrowsに拘る理由もあまりない。
むしろSHやSOの方が、SIMピンなんてウザいものを保管しておかなくて良い分、ガラスマらしさが残っていそう。
F-01Kからの乗り換えならSH-41Aあたりが手頃だけど、パーソナルノートとか引き継げなくなるのが不便。
- 239 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 00:08:12.08 ID:wgLd+lold.net
- やっと設定の8割終わったわ
- 240 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 00:50:39.60 ID:nXjESjug0.net
- 定期と一緒に胸ポケットに入れてたら、背面に数本の線キズが付いた。
たった一日で。背面カバー買わないと・・・。
- 241 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 06:03:17.80 ID:MZOv7iHi0.net
- arrows f01jからだとsimはそのまんま?
- 242 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 06:41:50.69 ID:83rS1P6CH.net
- >>241
simは変更になりますね
- 243 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 07:09:46.49 ID:MZOv7iHi0.net
- え
simついてきてないが、、、
どういうこと?。。
- 244 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 07:46:31.65 ID:MxeekBnV0.net
- 自分も01JからだけどSIMはそのままだったぞ
- 245 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 07:51:34.33 ID:MZOv7iHi0.net
- よかったー
あざーす
- 246 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 07:51:56.32 ID:MxeekBnV0.net
- 今日から52Aで書き込みした場合のワッチョイ末尾は「sxV1」
書き込み信憑性の参考にして
- 247 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 08:26:04.15 ID:ke2wtLL50.net
- 使い始めて半日画面のはし入力し辛いはあんまり気にならないわ
それより電源とボリュームボタンが固いのが地味に気になる
- 248 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 08:29:21.38 ID:/KQ14K0ld.net
- どれどれ
- 249 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 08:32:15.17 ID:pBXVo8zId.net
- 試し
- 250 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 09:15:53.46 ID:hX/j2C7qd.net
- ボタン固い分かる
あと音量ボタン押してから一呼吸あってから音量変更可能になるのが地味に面倒
- 251 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 09:23:58.09 ID:wgLd+lold.net
- 車のスマホホルダーがセンターで掴むやつだから
電源と音量が干渉してしまうな
- 252 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 09:24:56.11 ID:wgLd+lold.net
- >>250
俺のすぐ出るよ
- 253 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 09:39:18.56 ID:jr9f7lk/0.net
- すぐ出るよね
- 254 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 09:42:34.98 ID:MZOv7iHi0.net
- 指紋すぐ取れるなこれ
最近のスマホ進化しすぎてた。。。
- 255 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:22:54.13 ID:hX/j2C7qd.net
- >>252
音量ボタン押したらバーはすぐ出るけど上げ下げに時間かからない?
例えば音を上げようと音量ボタン連打しても最初の数回は上がらないって感じ
- 256 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:28:44.92 ID:Q9wm7cOdd.net
- バーが出きればすぐにスライド上下するよ
- 257 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:28:57.05 ID:hX/j2C7qd.net
- ちょっと分かり難いな
ホーム画面とか何もしてない状態(電源は入ってる)で音量ボタンをカチカチッと連打→カチ(音量バー出現)カチ(無反応)カチ(無反応)カチ(音量上がる)以降普通に上げ下げできるって感じ
思わず大きな音が出て急いで下げるって時もワンテンポ遅れるから地味に不便だってけどまさかおま環不具合なんか
- 258 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:30:25.41 ID:hX/j2C7qd.net
- >>256
バー出してからのスライドは反応するけどボタンの反応が遅いんよね
過去端末は普通に連打で即上げ下げできてたからスライドで変えるって習慣ないから咄嗟の時困る
- 259 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:51:22.57 ID:MxeekBnV0.net
- 長押しすればいいのになんで連打
- 260 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:58:06.72 ID:Q9wm7cOdd.net
- >>256はボタン連打長押しともにだよ
わざわざ画面のスライドバーを触って操作するやつあんまいないでしょうw
- 261 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 10:58:54.03 ID:hX/j2C7qd.net
- >>259
連打は前からの癖だけどそもそもこの機種長押しで変更出来なくね?
待機状態から長押ししても何も出ないし
バー呼び出してから長押ししても無反応のままバー消えるんだが
- 262 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:01:26.48 ID:hX/j2C7qd.net
- >>260
マジかよ
今再確認して見たけど
音量ボタン押す→バー出現→1〜2秒経過後にバー動き出す(この間ボタン連打状態)なんだが
初期からなんだが設定でいじれる所あるんかな
- 263 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:04:16.67 ID:ke2wtLL50.net
- ご愁傷様です
- 264 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:10:27.50 ID:hX/j2C7qd.net
- 年始早々にカチコミに行く事になるとはな
そこまで不便って訳じゃないけどこの分だと他にも不具合ありそうだわ
- 265 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:17:54.74 ID:Xvr3/BVCd.net
- どうでもいい追記
念のため今再起動したら
待機状態で音量ボタン長押し→無反応
だったのが
待機状態で音量ボタン長押し→バー出現→1秒後に音量動く
って状態になったわ
バー出てからワンテンポ遅れるのは相変わらずだが少し改善したのかなんだか
- 266 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 12:18:45.03 ID:AdLEhH8Gd.net
- ワンテンポ遅れるのは誤動作防止とかの仕様だろ
そんな部分気になった事すらないが
- 267 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 13:05:46.64 ID:3bxkQHI70.net
- >>220
昨日届いたばかりなんだが、マナーモードでアラーム使う場面あるんだよ。
マナーモードで遅刻が〜の防止かな?
01-Jからの機種変更です
- 268 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 16:18:47.67 ID:L9M7vk7nd.net
- 5Gエリアに行く機会合ったから速度測ったら下り90M上り30Mもでるんか
- 269 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:12:47.47 ID:bvyPQnF30.net
- 買おうかどうしようか迷ってるんだけど、以前にさんざん悪評が立った熱の問題は
大丈夫ですか?
- 270 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:25:52.86 ID:LV4ayIVWd.net
- 発熱は大分前の機種で一回だかあっただけじゃない?
少なくともコレ含めここ数年の機種で熱持って〜って思った事ない
- 271 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:34:54.15 ID:SzLBtZ/1d.net
- NXになる前と04Gの罪は大きい
- 272 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:36:48.64 ID:jr9f7lk/0.net
- 51Aが温かくなること突っ込まれてた記事みたけど
- 273 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:37:58.57 ID:o7lH9uY90.net
- これはスマラジ使えますか?
- 274 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:41:48.35 ID:hb6n0aqzd.net
- radiko+FMとかいうアプリは入ってる
- 275 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:50:02.56 ID:MxeekBnV0.net
- 熱はなんの問題もない
なんと51Aから3倍も排熱効率が優れてるんだ
- 276 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 20:49:59.13 ID:o7lH9uY90.net
- >>274
では、つかえるのか?
検討してみます
- 277 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 21:41:25.29 ID:hb6n0aqzd.net
- 前のスマホよりBluetoothが切れなくて良いわぁ
と言うか前のスマホが切れすぎなんだがw
- 278 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 08:57:46.49 ID:jEAP8B4Od.net
- デレステノーツがカクカクだな
放置だとスルスルだけどタップでカクカクになるっぽい
さすがにスペック不足ではないだろうから泥10がダメなんかな
- 279 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 09:19:41.09 ID:niKw0mMC0.net
- DS店員だけど、これにしようか迷ってたらsimトレイの件で萎えた。
が、実際客のスマホで試してみたら
「え?これ差し込み過ぎる奴がバカなんじゃないの?」と思うくらい
F-52A「もう押せねーよ」
って言ってくるじゃん。これで押す奴ゴリラかよ。
でも出てきたトレイに爪引っかけるとこもなく、
富士通「下側からだと取り出しやすいよ」
はやっぱ普通に設計ミスというか、溝付けたマイナーチェンジしたsimトレイをいずれ出してきそう
- 280 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 09:44:56.03 ID:U5CFRykbd.net
- 説明も何も見ずにやったけど別に困る事も無くできたけどな
説明みれば楽勝でしょ
しかも1回やればもうやる事もないんだしゴチャゴチャ言ってる奴はこれだけじゃなく何にでもキレてそう
- 281 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 10:09:18.63 ID:Tve5lCw6d.net
- 俺も普通に開けれたわ
- 282 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 12:16:08.41 ID:bUOO9FUed.net
- 最初なんぞコレ?ってなったな
穴に刺して引っかけるのかと思ったけど棒がそういう形状じゃないし
よく分からず空いてカード入れにくいなぁって印象の方が強かった
なんにせよ↑の方の話が本当ならDS店員も壊したりしてるみたいだし注意は必要だわな
- 283 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 12:47:01.72 ID:iwfH6nnkd.net
- カメラの性能、特に夜景や暗所撮影でどこまでのものが撮れるんだろう
- 284 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 13:13:37.53 ID:QvQJkm+C0.net
- 背面にいつの間にか傷がついてて少し残念
F-01Jからの買い換えだけども毎日いじり倒してるw
- 285 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 13:22:04.28 ID:nNhWHnlld.net
- LINE通話で聞こえるけど、こっちの声が相手に届かないのは何でだろう?
マナーモードだからか
- 286 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 13:41:38.57 ID:tit9tLFCd.net
- LINEに通話を許可してないんじゃない?
- 287 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 16:39:29.00 ID:Z9ss23DHd.net
- この機種はXiからの機種変にまだ5Gwelcome割が付かないんだね
検討している人は3月まで待った方がいいと思う
安くなる可能性があるね
- 288 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 19:39:14.91 ID:lziS3Sgmd.net
- >>287
arrows 5Gも発売直後のオンラインショップ限定割引適用されなかったし、ドコモじゃなくメーカーが渋ってる可能性
- 289 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 20:22:25.86 ID:E+n6Oy090.net
- ゲームアプリ側で描画の設定高くしても、
ゲームゾーンのパフォーマンスの設定が「性能優先」だとカクついて、
「通常」か「電池優先」ならちゃんと動く感じ。
自分だけかな。
- 290 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 13:25:45.72 ID:9ELjTkdO0.net
- codとかどう?
フォトナとかこれでやれるんか
- 291 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 15:01:56.09 ID:hyBVLopsd.net
- fps全然やらんから詳しくは分からんけど要求スペックみる限り普通に遊べるんじゃね
要求スペック高そうなcodって方は試しにやってみたけど普通に遊べてる感じはした(操作性的な意味でスマホでやるもんじゃないなと思ったけど)
当然だけどガチ勢ならもっと高スペのがいいとは思う
- 292 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 16:57:48.23 ID:eGEG7+AL0.net
- ならこの機種ハイエンドだわあ
ハイエンドと何が違うんだろ
- 293 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 17:50:32.54 ID:oQeVS4Ge0.net
- 一番大きな違いはGPU
- 294 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 18:15:59.28 ID:FqRw7RDMd.net
- >>292
これから世に出るRAM喰うアプリや
重たい回線へ接続した時の挙動に対してどんだけ余裕があるか
- 295 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 18:32:10.05 ID:dsbzxkD90.net
- ドラクエタクトが糞みたいに重いのは仕様
- 296 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 19:04:59.84 ID:hYKOc5Jg0.net
- ラム8ギガやぞ
- 297 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 19:11:34.81 ID:zRRNiFDDd.net
- あんまり売れてないみたいだから3月のセールで2万円引きになるかな
それなら売れるかも
- 298 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 19:21:57.50 ID:krMTFtQH0.net
- RAMが多いのはいいところだと思うけどなぁ
- 299 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 19:26:27.04 ID:KAKdFDgT0.net
- 今後もミドルレンジにはチャレンジしていってほしいな
ハイエンドで勝つのは難しいし
- 300 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 19:27:59.21 ID:tQVazRDU0.net
- これって5Gか
4Gなら注文したのに
- 301 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 19:55:19.39 ID:hYKOc5Jg0.net
- 別に4gと5g切り替えできるよ
- 302 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 20:26:17.72 ID:+a0Eh85Ed.net
- 5G体験すりゃビビるよ
- 303 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 20:47:11.69 ID:tQVazRDU0.net
- 5Gプランに強制変更だから諦めたのですよ
シェアプランに入ってるもので
- 304 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 21:15:18.96 ID:SBBzlPzf0.net
- データプラスじゃいかんの?
- 305 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 21:17:02.95 ID:ARQXZJyG0.net
- >>303
それに入ると4G使えないの?
- 306 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 21:17:23.59 ID:tQVazRDU0.net
- >>304
注文しようとすると5Gに入れと言われるってか表示される
- 307 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 22:46:58.97 ID:Xe04SBZ50.net
- >>304
子回線側にデータプラスで対応しづらい事情があるんじゃね?
親用らくらくホンとかな・・・
- 308 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 08:52:49.18 ID:LGoOqwoZM.net
- >>297
売れていないどころかオンラインショップで7位(Androidでは3位)と割と好調だから春のセールにはならないと思う
- 309 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 11:28:05.96 ID:8KAyO6sHd.net
- >>308
毎年ドコモは3月にセールをやるから定価のままってことはないと思うよ少なくとも5GWelcom割の対象にはなるんじゃないかな?
- 310 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 12:12:50.07 ID:vPIKSlved.net
- ここ最近のドコモは発売から販売終了になるのが早い気がする
値下げより先に販売終了が来る感じ
そして在庫も多く持たない
Xperia1とかすぐ無くなったし
- 311 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 12:57:32.67 ID:rdIm1+bNd.net
- そこらへんのソニー端末は2017年以降のガタ落ちで売れ行きが期待できなかったのもあるかと
まず名前が迷走極まっててカタログスペックもパッと見特筆すべき点は無い(XZ3の延長線上)と見られてたんでは
富士通含めた他社端末も大体の販売数が予測できるから
ドコモが損しない数だけ仕入れて次々納品される新機種を捌いていくとか
- 312 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 13:41:25.60 ID:RZV6z3YBd.net
- セールは多分ないと思う
あっても51aの方じゃね
- 313 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 13:48:42.65 ID:/n7q8OlHd.net
- >>310
売れ筋がiPhoneと低価格泥に二極化して高価格帯泥は売れずに在庫処分セールが常態化してたので、それに懲りて近年は発注数を著しく絞り追加発注もしない感じ。
- 314 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 14:15:47.92 ID:8NVIIRWxd.net
- オンラインでこの機種買うのには5Gのプランでじゃないと買えないの?
- 315 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 14:18:16.87 ID:TKE9Ykscd.net
- なるほど3000ポイントもらってFireTVstickもらった予約組が勝ち組か
- 316 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 14:39:28.69 ID:f3pePGDaa.net
- >>300
ドコモオンラインショップなら「新規契約」を選んで「カートにいれる」ボタンの下に表示されている「機種だけ購入(白ロム)の場合はこちら」を選べば回線契約無しで買えるよ
arrows NX9の購入ページにもリンクがあったから間違いない
機種だけ購入(白ロム購入)について
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/simfree.html?item_code=AAF47648
ただし今の4GのSIMで使う場合は当然5Gの回線は使えないので注意
- 317 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 15:03:43.35 ID:c5pDklcd0.net
- simはよほど古くなきゃそのままで5g使えるよ
- 318 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 15:08:20.32 ID:6mCuGTXhd.net
- >>314
オンラインとか関係なく機種変なら5gプラン必須で購入の段階で5gギガホかライトの選択がある
元々ギガホやライトなら特に問題ないけど旧プランでシェアパックとか使ってたなら事前に解約が必要(ドコモの注意事項に細かく載ってる)
↑はコレに限らずいずれ5g端末に変えるならやらないといけない(今後変わる可能性もあるけど)
- 319 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 16:38:00.23 ID:PIxv3FlE0.net
- プロスピA入れてみたけど問題なくできたわ
- 320 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 17:22:55.10 ID:c5pDklcd0.net
- simに寿命てある?
- 321 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:09:30.05 ID:KQ5GAQ4Dx.net
- これに手袋タッチないよね?
- 322 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:13:14.17 ID:KQ5GAQ4Dx.net
- 歩数計のウィジェットないよね?
- 323 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:49:55.88 ID:sTqZhnOq0.net
- >>317
ドコモの場合4G SIMでも5G端末は使えるが(正規の機種変でも5G専用SIMが発行されるわけではない)、5Gの電波は5G契約後に新端末上で開通手続きを行わないと使えないよ
- 324 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:52:09.49 ID:BGHa+fGI0.net
- 歩数はスリープ画面上タッチ、ロック画面に勝手に表示されてる
手袋はない
- 325 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:58:18.79 ID:c5pDklcd0.net
- え、使えるらしいけど?
- 326 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:25:27.12 ID:a5mn9Xecd.net
- sim自体は使えるよ
ただ新規simに変えた時と同じように開通手続きしないとって事を言ってるのかと
例として今まで4g端末から4g端末の機種変はsimそのままなら差し替えるだけで使えたけど
4g端末から5g端末に変える時はsimそのままでも開通手続きが必要になるって事
たしか逆もまた開通手続き必要になるはず
- 327 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:40:36.00 ID:PIxv3FlE0.net
- >>322
プリインストールされてるアプリ(Lalasia connect)のウィジェットが最初から表示されていた
https://i.imgur.com/hYdS7fM.jpg
- 328 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:59:47.33 ID:c5pDklcd0.net
- なんだそんなのあたりまえやんw
- 329 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 23:31:54.34 ID:bbMrGY3Sd.net
- 当たり前だが、白ロム購入等で4G SIMを使い回せるといっても安い4G契約のままで5Gの電波まで利用できるわけではないので注意
4G契約で使えるのは4Gの帯域の電波のみ
- 330 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 10:51:11.15 ID:YFh4iPjHd.net
- 充電の消費早い気がする
- 331 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 14:26:43.87 ID:LEpgk5sm0.net
- すまんXperiaxz1からnx9の変えたんだが画面分割のやりかたがわからん
教えてくれー
- 332 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 14:29:45.35 ID:vbDU1diK0.net
- >>331
右下の□ボタン押すと出てくるアプリ履歴の画面で、アプリのアイコン押すと「分割画面」って選択肢出てくるよ
- 333 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 14:37:53.84 ID:LEpgk5sm0.net
- >>332
出来たー!
ありがとー!!
- 334 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 16:14:29.03 ID:nj5aafKcd.net
- 欠点はラスタバナナかエレコムか中華の三択なことくらいか
- 335 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 19:06:03.06 ID:IddDwmp4d.net
- 5Gの開通手続きって何?
オンラインショップで買って、5Gプランに変更して、前の4G端末からSIM入れ替えただけなんだけど他に何かやらないといけないの?
- 336 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 19:20:39.82 ID:tmh3H4PG0.net
- >>335
オンラインショップ
メニュー
開通
- 337 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 19:28:34.97 ID:uqcu5/sUd.net
- 散々説明あったし箱の中に説明書も確かあったやろ
- 338 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 19:37:03.38 ID:yXICHdag0.net
- >>335
それだけだよ
ネットで5Gに切り替えてSIM入れ替えて新端末が動けば完了
SIM入れ替え途中は通信機能が死ぬから、仕事で使う人は暇な時がいい
- 339 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 19:53:08.78 ID:Dgh4iHojd.net
- >>338
だよね
もう15日くらい普通に使えてるし
上でSIM入れ替えるだけじゃダメみたいな事言ってるから他に特別な事しないといけないのかと思ったわ
- 340 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 20:16:00.59 ID:uqcu5/sUd.net
- >>339
開通手続きしてないなら予約キャンペーンとかの無効だよ
ちなみに開通手続き自体は出荷から15日くらいで自動適用されるから問題はない
5g回線が使えないだけだから気にしなかったんだろうけど
- 341 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 21:12:46.72 ID:1RlGp1R2d.net
- >>340
具体的にどこからするのか手順教えてくれないかな
オンラインショップの履歴のとことか見てもできないし
- 342 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 21:46:22.80 ID:1RlGp1R2d.net
- もしかして出荷日からちょうど15日くらいだから勝手に手続き済んでるのかな
もしできてなかった場合この画像の下の方で手続きしたんだろうけど結局確認できなかったわ
https://i.imgur.com/WfTvpTX.png
- 343 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 22:15:39.73 ID:uqcu5/sUd.net
- >>341
箱の中に紙切れ入っててそれに載ってる
自動適用されてるかはマイドコモの右上の契約云々の所から見て契約内容が5Gギガホかライトになってれば開通手続きされてる
- 344 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 22:46:29.36 ID:1RlGp1R2d.net
- >>343
契約は5Gライトになってた
その紙切れだけ箱になかったし15日過ぎてるわで結局確認できずじまい
ありがとう
- 345 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 00:01:46.37 ID:+ik0DmHe0.net
- リズムゲームのプレイを録画すると重くなってノーツもズレるるんですが、仕方ないことなんでしょうか?
- 346 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 11:22:58.39 ID:WoEMZInhd.net
- 開封時に中の紙くらいチェックするもんだろ
- 347 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 18:58:24.33 ID:4ygvA0CM0.net
- なんか最近富士通が普通に使えるスマホ出してきてびっくり
頑張ってほしいね
日本人だから日本メーカー応援しちゃう
今はGalaxy使ったるけど
- 348 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 19:04:08.99 ID:4ygvA0CM0.net
- 訂正
今はGalaxy使ってるけど
- 349 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 19:19:39.06 ID:/uzg6ZLQd.net
- F01Fから普通だけどね
- 350 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 20:23:27.06 ID:B0Ti3wBu0.net
- f01jはぶっ壊れた
- 351 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 20:40:40.92 ID:B0Ti3wBu0.net
- simカードってドンくらい持つの?
皆何年使ってる?
寿命あるのかね
- 352 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 22:17:49.55 ID:QnBv7pgz0.net
- 01Jを4年使ってこれに変えたけど壊れる気配ないぞ
今も元気に風呂でのYouTube、職場での地デジ視聴の専用機として活躍してる
- 353 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:05:14.85 ID:f1/ICRJM0.net
- 地デジ見るのにsim入れてるのかよ
- 354 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:34:16.65 ID:hv6piKZT0.net
- お前は何を言っているんだ
- 355 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:40:49.22 ID:QnBv7pgz0.net
- 地デジ観るのにSIMはいらないぞエアプさん
- 356 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:42:01.43 ID:FAgQ62390.net
- D11は許されない!
- 357 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:47:16.86 ID:YL2ldiUQd.net
- 多分だが>>352の話をすぐ上のsimの話と混同してsimが壊れる気配ない話と思ったんやろ
- 358 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 00:23:30.75 ID:GKlbcYPO0.net
- >>357
なるほど
色々話しが食い違ってたんやね
自分も勘違いしてた
- 359 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 10:07:39.71 ID:N4IW1Ejm0.net
- USB-C alt modeで有線で外部出力させてる方はいらっしゃいませんか?
モニターの映り具合を知りたいです。
- 360 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 12:54:46.59 ID:Z4uKZYD4d.net
- そういえばガラケーはSIMなしだとワンセグ見られなかったな
- 361 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 13:47:08.03 ID:hRnU9ql6d.net
- 機種によるんじゃない?自分のはまだ見れるよ
満充電から数分で切れるけどw
- 362 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 23:13:48.96 ID:9bhs+leed.net
- 横画面の時スライドインランチャー使えなくなるんだけど
使えるようにする設定ある?
- 363 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 13:15:52.18 ID:yYIKpoJa0.net
- スマホをトイレットペーパーで拭くとめちゃくちゃきれいになるで
裏技らしいで
- 364 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 14:41:41.85 ID:d9bmxNljd.net
- トイレットペーパーなんてティッシュペーパー以上にブランドによって紙質が違うんじゃ?
- 365 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:09:15.62 ID:025z+GbRd.net
- ハルトコーティングしようかと思ったけど
こいつせんでもいいくらいツルツルやな
- 366 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:31:07.64 ID:JXNn7Jtr0.net
- もちろん柔らかいトイレットペーパーだよ
案外知られてないがかなりきれいになるよ
- 367 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:33:01.57 ID:Vc1RwLr+d.net
- プラクリーンて眼鏡クリーナーで拭いてる。吹き上げは眼鏡クロス。紙は残るからやだな
- 368 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:35:51.89 ID:JXNn7Jtr0.net
- 残らんよ残らんよ
- 369 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:37:33.65 ID:UglFuXjm0.net
- ダブルのじゃなく、トリプルの方がよい?
- 370 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:39:12.36 ID:JXNn7Jtr0.net
- 柔らかけりゃいい
- 371 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:47:33.22 ID:JXNn7Jtr0.net
- 固くなきゃいいんだ
あんま囚われるなて
普通の柔らかめの奴やねん
- 372 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 18:24:50.14 ID:stLUBci90.net
- 普通がコアレスの人間もいるんだぞ
- 373 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 19:53:06.94 ID:ODJRVW/zd.net
- デレステのノーツガクガクが何やっても直らん
デレステやってる他の人もノーツカクつく?
- 374 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 20:02:28.72 ID:12Wo7wsiM.net
- 中国スマホメーカーのXiaomi、CMで長崎の原爆を連想させる表現で炎上。謝罪へ
2020/5/6(水)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200506-00177241/
中国のスマホメーカーXiaomi(シャオミ)が、4月30日に発表した新機種『Redmi Note 9S』のCMに「日本の原爆を連想させる表現がある」として炎上、5月6日に謝罪しました。
お寿司を食べた男性がふくらむ→爆発→きのこ雲
問題のCMは5月5日に公開されたもの(現在は削除済み)で、『Redmi Note 9S』の急速充電機能を宣伝するシーンでなぜか
男性がお寿司を食べる
男性の体が急速に膨らんでいく(太っていく)
日本家屋の瓦屋根を突き破って空に上昇
上空で爆発
きのこ雲があがる
との表現が行われました。
寿司や街の風景が日本を、男性が太ることからファットマン(長崎に落とされた原子爆弾の名前)を、そしてきのこ雲が描かれたことから日本の長崎に落とされた原爆を連想させるとして炎上しました。
https://i.imgur.com/W3zqwhb.jpg
- 375 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 20:49:14.63 ID:u3NKHNvi0.net
- >>373
デレステじゃなくてガルパならやってるけどこっちは問題ない
- 376 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 21:29:32.24 ID:uA6dozbU0.net
- 気をつけてたけどノーガードだと画面に小さい傷つくね
- 377 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 23:37:16.42 ID:vRE3x+Q7d.net
- >>375
やっぱデレステだけの症状っぽいなぁ
ミリシタとかは平気なんよね
01kとかではならないからスペック云々ではないし泥10とかこの端末と相性よくないっぽいんかな
- 378 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 18:37:55.96 ID:AzM/oW4r0.net
- デレステは以前810以降のsnapdragonや非Qualcom製socでも長く性能が充分に出ない事があったから、今回も最新のSnapdragon765に最適化が間に合っていなかったりするのかもね
- 379 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 18:59:12.69 ID:WR4nL7N60.net
- 充電ランプなくね
どこや
- 380 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 19:04:55.15 ID:VJbV4YpLa.net
- >>371
固くなきゃ挿入できない
- 381 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 19:26:21.85 ID:U6xtR3ucd.net
- >>378
多分それだわ
デレステはホントその辺の対応遅いからなぁ
- 382 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 19:59:01.86 ID:WR4nL7N60.net
- 充電時間ドンくらいや
ちな急速
- 383 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 22:15:19.74 ID:Denff0r/M.net
- >>382
急速でなくて申し訳ないが、なんも考えてないダイソーの2A充電器+Micro B充電コード+USB-C変換アダプタという手抜き構成で1時間あたり35〜40%かな
- 384 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 08:32:49.64 ID:qv74SrCjd.net
- ダイソーに行ったんだったらtypeA→typeCのケーブル買えよ
幸せに届いてないぞ
- 385 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 16:49:54.41 ID:Qc8B02JU0.net
- とうとう我慢できずにらくらく購入センターで買ってしまった
届くの楽しみ
先着2万名に入れるかが気になるところ
- 386 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 17:09:56.93 ID:Gb4syYvUd.net
- キャンペーン登録したら番号いくつになってるか是非報告して欲しい
- 387 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 18:39:03.76 ID:Q0pFGKkMd.net
- 水曜にキャンペーン登録したとき2600台だったよ
予約なし
- 388 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:26:48.63 ID:LN7l2UlH0.net
- 5日前に登録して2400ちょっとだった
予約無し
- 389 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:33:11.14 ID:FeIaBaRcd.net
- そういえばキャンペーン別々だから購入キャンペーンは数字リセットされてるっぽいのか
購入の方は今3000弱くらいかね?
予約キャンペーンの方は結局どれくらいいってんだろうか
- 390 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:35:09.50 ID:4lIQLKBMd.net
- 今は3000台売れればヒットなんだろうね
LGなんて1000台も売れてないんじゃないだろうか
- 391 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:38:24.06 ID:FeIaBaRcd.net
- キャンペーンサイト確認してきたら両キャンペーン同じ扱いっぽいか
皆が皆キャンペーン登録してる訳じゃないでろうけど結構少ないのな
- 392 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:58:12.49 ID:qv74SrCjd.net
- 去年の29日で2100台だったわ
- 393 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:59:15.92 ID:NtnaqXErx.net
- このご時世だし仕方ない
- 394 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 16:13:03.62 ID:vSG30h0c0.net
- ドコモ携帯 週間売上ランキング
(12/28-1/3週)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(1→) 1位 AQUOS sense4 SH-41A
(4↑) 2位 Xperia 5II SO-52A
(5↑) 3位 iPhone12 128GB
(9↑) 4位 iPhone12mini 128GB
(外↑)5位 iPhone SE 128GB
(6→) 6位 iPhone SE 64GB
(10↑) 7位 Xperia 10II SO-41A
(2↓) 8位 iPhone12ProMax 256GB
(外↑) 9位 iPhone12mini 64GB
(外↑) 10位 iPhone12 64GB
※括弧内は先週順位、外…11位以下
ドコモ携帯 月間売上ランキング(11月)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=02
(2↑) 1位 AQUOS sense4 SH-41A
(3↑) 2位 Xperia 5II SO-52A
(10↑)3位 iPhone12 128GB
(7↑) 4位 iPhone12ProMax 256GB
(1↓) 5位 iPhone12mini 128GB
(外↑)6位 iPhone SE 64GB
(外↑)7位 iPhone SE 128GB
(4↓)8位 iPhone12Pro 256GB
(9→)9位 Xperia 10II SO-41A
(外↑)10位 iPhone12Pro 128GB
※括弧内は先月順位、新…11月発売
天皇杯はフロンターレ優勝→ニューイヤー駅伝は富士通優勝
今年は富士通に追い風がキテル!?
- 395 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 23:01:12.64 ID:8tKEv4qL0.net
- >>386
この端末ってミラキャスト機能ありますか?
- 396 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 09:01:14.28 ID:cf8BkJJ+r.net
- >>395
あるよ
使い方はプリインストールもしくはドコモからダウンロードできる取扱説明書で「Miracast」で検索
- 397 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 09:12:17.27 ID:HlAMy8IH0.net
- >>396
ありがとうございます!
- 398 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 11:21:37.32 ID:WM8IBafxM.net
- https://i.imgur.com/yC02GgB.jpg
え、ちょっ待って前機安くね?
- 399 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 11:22:36.75 ID:+4OKjh7od.net
- 3年前の端末だしねえ
購サポ600円だったし
- 400 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 11:55:03.07 ID:LlRYqZQyd.net
- >>398
富士通にしては高い
- 401 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 19:36:21.43 ID:TWR+k66V0.net
- 指紋の登録してその後ロックを無しにしたら指紋の登録がリセットされる
ロック有りに切り替えたらまた指紋の登録からしなおさないといけないのが面倒なんだけど指紋リセットしないままロックのオンオフする方法はないんかな
- 402 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 21:44:30.36 ID:2YfJMRej0.net
- キャンペーンも今月中だし悩んでるけど結局F-51とこっちどっちが良いんだろうか
- 403 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 21:51:47.62 ID:xMizjAYs0.net
- >>401
この機種に限らずAndroidの指紋認証は全部その仕様だと思う
- 404 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 22:19:03.65 ID:d32IzW7S0.net
- この機種、スライドインはあるの?
- 405 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 22:31:08.20 ID:sQFdnREc0.net
- 何にもない(Fのレガシーは)
- 406 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 22:41:26.21 ID:TWR+k66V0.net
- >>403
そうなんだ残念
ありがとう
- 407 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 22:42:39.17 ID:TWR+k66V0.net
- >>402
総合的にこっちじゃね
>>404
ある
- 408 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 23:03:14.57 ID:EgalDwit0.net
- >>404
スライドインランチャーはあるし、その他なぞってコピーやキャプメモなどのarrowsのレガシー機能も結構ある
arrows NX9の取扱説明書はプリインストールだけでなくドコモからもダウンロードできるから購入前でも疑問があれば調べてみるといいよ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f52a/
- 409 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 23:09:43.04 ID:NUSNDwmy0.net
- 数日使って大分慣れてきた
でも背面が指紋でベタベタになるのは慣れなくて毎日拭いてる
衛生的だし良いけどさ
- 410 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 23:21:14.28 ID:D0x47qIrd.net
- オススメの全面フィルムない?
硝子ってデカデカ書いてあるやつ(MIWA CASES)使ってるけど感度悪くて使いにくい
- 411 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 23:48:34.94 ID:XGN7+dKy0.net
- ATOKの文字変換が遅い。なんとかならんかな?
- 412 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 06:57:15.38 ID:0J+Bfo3l0.net
- ちなみに、この機種買うと5G契約だよね?
3Gしか繋がらない田舎では圏外?
- 413 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 06:58:26.26 ID:0J+Bfo3l0.net
- >>407
>>408
参考になる、ありがとう
- 414 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 07:38:40.49 ID:XylZWg0J0.net
- てす
- 415 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 10:34:38.55 ID:vqHZtyRCM.net
- >>412
・日本国内では3G/GSMはご使用いただけません(取扱説明書の記載より)。
海外の3Gは一部バンドが対応するので保証外で繋がる可能性もないではないが、期待はできない
これは現在のドコモの5G機の仕様なので仕方なし
- 416 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 12:23:04.19 ID:cf/9ALPCr.net
- >>415
あざーっす
- 417 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 19:56:24.33 ID:IQYqugKJd.net
- >>410
tpuフィルムにすればええんちゃう
ガラスは感度落ちるのはしょうがないかと
ゲームやるならノングレア(サラサラ手触り、見た目が結構変わる)
見た目重視ならグレア(ツルツル手触り、見た目はガラスに近いのでガラスからならこちらの方が違和感はないかも、滑りはやや悪い)
メーカー差は大して変わらないと思う
自分はラスタバナナの反射防止(ノングレア)使ってるけど見た目以外は不満なし
- 418 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 20:03:57.64 ID:xj2971/xd.net
- 指紋認証対応とか言って真ん中に穴開いてるやつないか
- 419 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 20:29:18.89 ID:kWL1ULumd.net
- ラスタバナナなら以前の話だけど
布団の中で一晩弄るのに備えてブルーライトカットフィルム買ってたな
ノングレア寄り
- 420 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 21:14:12.60 ID:nRmeeO2ad.net
- ラスタバナナの全面tpuフィルム反射防止がアマにねーじゃねーか!
- 421 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 22:41:19.19 ID:mVOlOrPnd.net
- 上で書いた箇所に語弊がありそうな所あるので訂正
ノングレアの所で見た目結構変わるって書いたけどプラスの意味じゃなくマイナスな意味ね
ボヤっと曇ったというか滲んだというかな感じになる
慣れたら気にならなくなったけどね
アマは知らんけど他で在庫僅かであるから買うなら早めにな
arrowsは他と比べると露骨に数少ないからなぁ…
- 422 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 22:50:28.59 ID:x6A540lid.net
- >>420
ヨドバシ.com
- 423 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 22:50:40.36 ID:mVOlOrPnd.net
- 連投でスマンけど尼のフィルム覗いたら文句書かれてたので個人的意見を
貼りにくいとかあるけど自分はTPU初めてだったけどPETのより貼りやすかった
気泡が一つ入ったけど数日で跡形もなく消えたし12/18に貼って今現在どこも剥がれる様子はない
指紋も裸より精度低くなってるかもだけど特に問題ない
説明ちゃんと読んで余程不器用じゃなければ綺麗に貼れるはず
- 424 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 23:35:17.13 ID:cmwQzKZQ0.net
- >>386
今日届いた!
登録したら3000台だったよ
- 425 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 02:12:58.92 ID:FkpUPKcX0.net
- 01kから乗り換えて2週間くらい経ちますが今だ慣れないというか設定の仕方がわからないので質問させてください。
文章打つときに文を入力し、変換したとき01kだと予測変換ごとにエンター押せば単語ごとに確定していきました。
この機種はそれぞれの単語をエンター押していって最後の単語間違えたからといってバックスペース押すと今までの変換がすべて解除されてまたイチから変換し直さないとダメです。
ATOKの設定探しましたけどどれかよくわかりません。ものすごく説明下手で申し訳ありませんがどこで設定できますでしょうか?
- 426 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 10:03:57.57 ID:bOZ90VvH0.net
- >>425
それ分かる
地味にイライラするけど部分確定する設定分からないんだよね
- 427 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 20:52:25.87 ID:ON214FhI0.net
- SIMロック解除って、他社SIMを入れる以外の方法ってないんでしょうか?
ドコモのサイトで申請して、解除コードももらってるんだけど、
今は他社SIM持ってなくて解除画面を表示させられない・・・
- 428 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 23:33:21.90 ID:83+yWpWM0.net
- >>427
楽天アンリミいかが?
- 429 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 23:37:23.15 ID:Jc56TvV9d.net
- >>427
ない
- 430 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 23:57:28.88 ID:2RzkPblwx.net
- >>427
mineoのプリペイドパック(200MB)が220円で売られてるからそれを使えばいい
もしくはお友達などドコモ以外のSIMを借りるか契約するか
- 431 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 01:07:09.65 ID:Z/CUfotP0.net
- >>428-430
ありがとうございます
むむ、そうですか・・・
他社SIMを調達する方法を検討します
- 432 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 10:01:42.53 ID:RoV3clEyd.net
- やっぱり対策された切り掛け有りsimトレイ出たな
修理出したら対策品に交換されるそうな。
ここにいる人等は壊すこと無いだろうから問題ないが。
- 433 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 23:32:17.30 ID:0tk3X2hf0.net
- この携帯マナーモードでも音出ない?
ゲームもYouTubeも普通に出るしどこがマナーモードなんだって感じ
- 434 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 23:54:44.61 ID:dh8psv9cd.net
- >>433
仕様なら仕方ないだろ
- 435 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 23:56:19.40 ID:oOb21HTJ0.net
- え?
- 436 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 00:37:58.93 ID:JMut9miId.net
- >>433
設定→音→高度なサイレントモード→すべての例外を表示→メディアサウンドを再生 で切り替えできるはず
もしグレーアウトしていたら検索するかマナーモードを一旦切ればいける
- 437 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 03:58:05.81 ID:GsF8V0FC0.net
- >>436
これ高度なサイレントモード(普段のマナーとは別枠で両立不可)を有効にしたときに反映される項目でしたわ…
紛らわしい書き込みしてしまい申し訳ない
- 438 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 09:54:47.13 ID:vD4W/3PXd.net
- これディスプレイポート対応だね。凄っ
- 439 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 20:30:25.46 ID:QvpWlS/Pd.net
- >>438
USB TypeCからディスプレイ出力出来るのか?
だったら検討してみようかな。マニュアル見ても記載が無かった
- 440 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 20:37:01.48 ID:74dOuxRe0.net
- C差すだけでそのまま画面出力できるよ
たびたびロック画面で「デバイスは手動でロックされました」って表示されるんだけど
どういう操作が手動ロックを引き起こすの?
これのせいで位置情報のスマートロックがまともに機能しない
- 441 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 23:48:36.74 ID:XxSisQbH0.net
- ホーム画面のグーグル検索バーって消せないのかな?
長押ししても反応なくてさ…
- 442 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 00:09:42.20 ID:v747vEee0.net
- arrowsホームだと消せたよ
docomoのホームは知らん
- 443 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 00:23:14.10 ID:cw5vh56s0.net
- >>442
ありがとう
助かった
- 444 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 04:58:57.35 ID:Rj5rBvVl0.net
- ホームアプリ変えてるから余裕
- 445 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 06:31:26.83 ID:6upR5xG+0.net
- ドコモ携帯 週間売上ランキング
(1/4-1/10週)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(外↑)1位 iPhone12Pro 256GB
(1↓) 2位 AQUOS sense4 SH-41A
(外↑)3位 iPhone12Pro 128GB
(5↑) 4位 iPhone SE 128GB
(3↓) 5位 iPhone12 128GB
(6→) 6位 iPhone SE 64GB
(2↓) 7位 Xperia 5II SO-52A
(7↓) 8位 Xperia 10II SO-41A
(4↓) 9位 iPhone12mini 128GB
(8↓)10位 iPhone12ProMax 256GB
※括弧内は先週順位、外…11位以下
小栗旬「だからアローズにしろって!」
- 446 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 07:06:33.23 ID:zPuh9H0u0.net
- arrowsホームってNX!ホームみたいな感じ?
- 447 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 07:49:12.65 ID:S0FIOVBGd.net
- f-01kの電池がヘタってきたから機種変更しようと思ったけど
電源ランプ無いの地味に不便だな
- 448 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 08:42:22.02 ID:Qcsi11Jo0.net
- ランプないのは使ってるうちに気にならなくなる
- 449 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 08:44:42.64 ID:cw5vh56s0.net
- 度々すまん
ゲームやってると左端に出てくる紫色のバー?は消せないのかな?
- 450 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 08:45:59.60 ID:JY2dHqDz0.net
- バッテリ寿命は長め?765Gの国産機気になる
- 451 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 10:34:22.70 ID:aNwBdBGI0.net
- どんなゲームも快適だ
- 452 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 10:35:03.76 ID:aNwBdBGI0.net
- やはり5gの3倍の排熱効果だからか
- 453 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 11:40:02.61 ID:Qcsi11Jo0.net
- >>449
「ゲームゾーン」を開いて、アプリのページ右上にある電源ボタンみたいなの押すとバーも消える
- 454 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 11:51:30.34 ID:OkP1xN6nM.net
- >>450
普通。大容量バッテリー機のような安心感はなく使えば減る印象
公称電池もち時間は5G 110時間、4G 120時間でGalaxy S20(100/110時間)やAQUOS R5G(100/125時間)等の競合機と同等レベル
- 455 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 13:31:25.94 ID:SSexCAHh0.net
- どんなに大容量バッテリーでも普通に使っていれば一日保たないよ
- 456 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 13:50:51.65 ID:hJYMhvktd.net
- AQUOS sense4みたいに4G LTEのみ、バッテリー4,500mAh以上(4,570mAh)、8nm以下のSoC(Snapdragon 720G)、ディスプレイ5.8インチとかじゃないと充電無しで2日は絶対無理だね
MotoloraやASUSが格安機でも5,000mAhとか積んでるけど殆どがMediaTek搭載で電池持ちゴミ以下だし、5Gで3,600mAhのNX9でも頑張ってるほう
- 457 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 15:36:29.54 ID:s79DvLR+0.net
- >>440
そうなのか。
単純にマニュアルに明記してるだけで次はXperia5Uにしようかと考えてたけど、過去にF-01J使ってた時、ケースも付けずに雑に扱っても何とも無かったで、こっちにしたいと思ってた。
- 458 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 16:20:03.48 ID:4duNXttV0.net
- f52a購入キャンペーンに何度応募しても応募確認メールが来ない。迷惑メール設定やらドメイン指定受信やら見直しても受信しない。そんな複雑なメール設定した記憶ないんだけど。
仕方ないからパソコンのメールアドレスで送ってやっと応募完了できたわ。
- 459 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 17:40:29.49 ID:SYeUOmfJd.net
- 電池一日保たない人ってずっとスマホ触ってないと落ち着かないスマホ中毒か一日中ゲームやってる人くらいじゃね
- 460 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 18:19:18.76 ID:XDbh0Uds0.net
- f01jからだとやっべーな
- 461 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 20:52:18.61 ID:tRBSyX6yd.net
- 水平に近い位置で使ってると傾いて無くてもやたら回転する以外は問題ない
- 462 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 04:51:45.58 ID:qwHxa53m0.net
- 自動回転offにしてもまれに回転するの止めてほしい
- 463 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 07:51:03.80 ID:8w066ysu0.net
- それF-01Kの時もそうだった
- 464 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 10:47:01.55 ID:I65eqkXk0.net
- >>460
どんな風にですか?
2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-01J/8.1.0/LR
- 465 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 11:06:10.02 ID:wap580U80.net
- 51と52並べて比較それ右下の回転ボタン押してるやつ
- 466 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 13:21:43.36 ID:vVDX1rKmd.net
- F-01Jのメモリがパンクしたので
F-52Aを調達してきた。
必要な環境を52Aに移して
01Jの不要なアプリを削除するか。
- 467 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 14:24:43.19 ID:eCqEyvtTd.net
- 次の休みあたりに機種変する。ゴールドが思った以上にカッコいいな。手帳型ケース使うけど
- 468 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 17:33:57.54 ID:+s2rz0rjd.net
- モバイルSuicaのレスポンスが遅いのだがこんなもん?
- 469 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 17:56:20.63 ID:r4SYTyh5d.net
- >>468
この機種に速さを求めるなよ
- 470 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 18:28:01.21 ID:hF31Qvqgd.net
- ゲーミングアピールしてる以上、速さを売りにした機種なのでは?
もっともモバイルSuicaが遅いのはアプリ自体の問題とは思うが。いまだにガラケーライクなUIを引きずっててかつてのspモードメール並みに作りが古そうだし。
- 471 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 19:25:01.50 ID:Jr4XOVnF0.net
- ずっと音ゲーしてても熱くならないから感動してるよ。
前のF-02Hは5分で熱くなってたからなあ
- 472 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 21:05:45.57 ID:t3//cffYd.net
- 01kからだとあんま感動はないな
確実に性能は上がってるのは分かるけど
ただ国産スマホとして割と評価良いの聞くから2年後の後継に期待
- 473 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 21:21:17.09 ID:W9x9G0HId.net
- >>458
ドコモのキャリアメール?
だとしたら俺も同じ現象にあったわ
設定を見直して2回試したけどメール来なくて、あきらめてPCのメールで応募したらすぐに確認メールが来た
- 474 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 22:50:48.81 ID:+xuqDRvW0.net
- 発売してからすぐ買って使ってるけど色々慣れたし良機種だよ
だが曲面てめーだけはダメだ
こいつの利点がさっぱり分からん
- 475 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 23:05:08.85 ID:t3//cffYd.net
- キャリアメールに来ないの自分もあったな
同じく結局PCメールでやった
それはそうと85%充電が機能してねぇ
今90まで充電されたわ
- 476 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 00:07:28.97 ID:MeHwAiSnd.net
- 使ってみたけど、フォルダの扱いが分からない。
Googleのアプリはフォルダ管理されているのに
他のアプリをフォルダに入れられない。
あとはヴィジェットを選択や張り付けしても
正しく表示されない。
データ管理用に使えない感じ。
- 477 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 01:23:29.91 ID:oCTyQkRfM.net
- >>474
>>3
の手順で画面端の感度を上げるとエッジ部の誤タッチの類は減るそうな(自分は気にならなくなった)
またゲームゾーンのゲーム共通設定のゲームチューニングには逆に画面端のタッチ感度を抑える設定もあるから、よく使うアプリによってはこちらの方がいいかもしれない
- 478 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:00:58.24 ID:1iQQo0zmd.net
- f-01kから機種変更検討してたけど
見送りしようかな
- 479 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:17:53.41 ID:i8i2qcw10.net
- >>478
01kからの乗り換えだけど世界が変わるで
もうカツカツのストレージにせっまいせっまい表示範囲の尿液晶には戻れないw
- 480 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:27:26.07 ID:plkbHamYd.net
- >>478
普通に使えるよ
音楽やゲームなら後悔するけど
- 481 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:31:46.31 ID:plkbHamYd.net
- F-01Kはともかくsense3より音質悪いのはちょっと
- 482 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:49:50.38 ID:aOUMICfKd.net
- >>478
曲面ディスプレイが好きならいいけどXperiaやGALAXYは不評で止めた経緯があるからな
arrowsはいつも1年遅れって感じ
- 483 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:51:02.34 ID:i8i2qcw10.net
- 音質どうこうよりもスピーカーの位置が悪いよね
- 484 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 09:13:58.20 ID:9+wLV8OPd.net
- >>478
↑で01kからは感動ないって書いたけどダメって訳じゃないよ
思ってたくらいの性能で02hから01kに変えた時程ゲームの動きとかも劇的に変わらなかったってだけで
個人的に曲面が最後まで気になってたけど使ってみたらすぐ慣れたのと、通知ランプないのもまぁいいかって感じになった
音関連は今でも微妙に感じる事あるけど基本イヤホンなのでそこまで気にならなくなった
01k最大の問題のストレージが問題ないなら無理に変えなくてもいいとは思うけど次の機種待ちは結構キツいと思う
- 485 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 09:29:11.32 ID:35SkoakZd.net
- まさしくストレージの問題で買い換え検討してるけど虹彩認証が便利すぎたから無いのはどうなんだろうか
- 486 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 11:24:29.16 ID:jZ6gD2SS0.net
- >>477
ゲームでの干渉がウザくて基本の感度1番低いやつにしてた
ゲームだけ低くもできたのか
それやってみる
- 487 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 11:27:38.96 ID:jZ6gD2SS0.net
- やってるゲームに新バトルが導入されたんだけどそのゲームのスレ見てたら重すぎてアプリ落ちるって人が結構いたんだけど自分はこれに機種変してたおかげか1回も落ちた事無い
その時機種変して良かったと思った
- 488 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 11:50:23.53 ID:8NREtwHvd.net
- >>485
虹彩は自分もないのはかなりガッカリだったけど
恐らく今後も虹彩は出ない可能性が高い(個人の感想です)のとストレージ問題の方がデカいのが決め手だった
使い勝手はなきゃないでいいやって感じ
外だと太陽光とかで元々使い難いし指紋でも自分の環境だとそこまで不便ではない
- 489 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 11:53:05.97 ID:35SkoakZd.net
- >>488
虹彩はコストかかるのかなぁ?
個人的にはとても役に立ってたからないと不便な気がしてしまう
ただまじでストレージが足りなくてプロスピは消したしその他のアプリもカツカツできつい
- 490 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 12:17:04.32 ID:S4cxZJDgd.net
- ロック画面の時計はいじれますのん?
- 491 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 12:46:10.12 ID:iEMz6HfCd.net
- 参考になる情報ありがとう
自分の01kは電池がヘタれて朝100%で15分くらいネットでニュース見るだけで90%
今日の朝はランプついたのに充電停止のメッセージが出て充電できず
今週中に機種変更しようかな
- 492 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 13:41:18.59 ID:I2ZGnw2nd.net
- >>489
多分虹彩はベゼル部分に付けないといけないから廃止したんじゃね
ベゼル広くするって事は本体も縦長になってデカくなる事だから
正面スピーカー廃止も同じ理由かと
- 493 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 14:40:36.67 ID:2VtnVkdXd.net
- この機種は01jから移行する人が多いイメージ
- 494 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 16:53:31.41 ID:jo8m/bGYd.net
- 何だかキャンペーンみたいなモノ有ったので、PCからHPアクセスして送信した。
受け取りメールが来ない限り応募にならないとか。
受け取りメールが未だに来ない。
docomoのフィルターを外して受信してもダメ。
真面目にキャンペーンやっているのかな??
- 495 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 17:30:18.96 ID:MuPWGXMW0.net
- 仮受付のメールは届いたのか?
- 496 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 17:59:07.45 ID:NQ1FA5iv0.net
- 3月に値下げするかも?ってレス信じて待つ
- 497 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 18:40:52.86 ID:dMcRZZCAd.net
- >>496
5Gwelcome割の対象になるだろうし更なるキャンペーンもあるかも
これで何もなかったら販売台数が見るも無惨な結果になりそう
- 498 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 18:47:02.04 ID:MufO4c/Md.net
- 先行のF-51Aって値下がりしてないよね
- 499 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 18:52:59.76 ID:lRrm92FXd.net
- 売れていない→収益上げるために値下げしない
あると思います
- 500 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 18:55:07.82 ID:acRECTfpd.net
- ウェルカム割対象になる可能性はあるけど対象になっても5500円引きとかじゃしょうがないし、もっと値引きされるかって言ったら怪しいからなぁ
さっさと予約して火棒(4980)とdポイント(3000)貰っとくのが良かったと思う
- 501 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:22:01.79 ID:wn0toRqqd.net
- >>500
今から予約してもfirestickはもらえないのでは?
- 502 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:38:05.14 ID:RetVyf+40.net
- 5Gとして買っても4Gとしても使えるんだよね?
- 503 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:38:22.69 ID:WVL0a1xo0.net
- >>496
さすがに発売半年もたたない自社最新機種をセールはしないんじゃないかな
昨年春は低価格機のarrows Be3がセールされたから、今年の春のセールは同じ価格帯のarrows Be4あたりがセール対象になると思う
その後に夏モデルとして5G対応低価格機のarrows Be5(?)が発表されると
- 504 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 20:14:01.34 ID:acRECTfpd.net
- >>501
うん?
だから値引き待つよりさっさと予約して買った方が良かったんじゃって話よ
>>502
むしろ現状だと5G使える人の方が稀
- 505 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 22:13:25.53 ID:TtbZfFORd.net
- >>504
そうでしたねすみません
2ヶ月だけ待つ価値はあると思う
既にGALAXYが13200円引きになってるし3月には対抗するんじゃないかな?
- 506 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 22:18:28.73 ID:QiO8OrOX0.net
- 高級感すごいよね
メモリ8もいいとこ
- 507 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 08:36:06.73 ID:kP+cGBh20.net
- 3月くらいになりゃ廉価のsense5Gも出てくるだろうし値引きするか?
- 508 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 08:37:17.99 ID:kP+cGBh20.net
- スマンsenseはAQUOSだった
対抗して値引きしてくるんじゃないかって話になってくるねw
- 509 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 13:19:33.20 ID:H3g4xiUkd.net
- >>494
上にも書いてあるけどなぜかキャリアメールには確認メールが届かない
PCのメールで応募し直したほうがいい
- 510 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 15:27:03.85 ID:gMm6OWLqd.net
- 普通にキャリアメールで返信来たのはレアケースか
- 511 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 15:33:22.73 ID:qvyGzwZ00.net
- 確認したらキャリアメールで返信来てた
来ない人開通手続きする前だったとか?
そんなわけないか
- 512 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 15:53:01.07 ID:Oqkguy3cd.net
- 来なかった組だけど開通はキャンペーン要件なので真っ先にやったな
恐らくなんらかのメール設定で弾かれてたっぽい
迷惑メールやドメインとか考えられる範囲では見直したんだけどね
- 513 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 17:11:02.28 ID:AYPp7H7L0.net
- 12月18日にキャリアメールで応募して、普通に応募仮受付も応募受付完了メールも返ってきたけども
- 514 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 17:11:55.05 ID:6zVrvkKQd.net
- 来なかった組だけど迷惑メール設定色々解除してそのままにしてたら「情報リクエストに関する個人的な」って脅迫メール来た
やっぱり迷惑メール設定って大事なんだな
- 515 :494 :2021/01/19(火) 18:04:13.16 ID:1x2PBAUBd.net
- 今日、改めて登録作業をやった。
PCからHPを開き、入力画面で連絡先メアドをdocomoから
PCのアドレスに変更して登録。
やはり返信メールは来なかった。
HPに返信元のドメインが掲示されて有ったけど
抽選だから、もうやめた。
- 516 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 18:04:22.67 ID:29UH4XXs0.net
- >>497
売れてないんですか…
>>503
おっしゃる事もわかります
01JもっさりしてきたのでNX9にしたいんですよね
お返しプログラム使うと月々2500円下回るんですよね…
- 517 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 20:19:39.15 ID:sVYiF5nid.net
- F-01Kとくらべて電池持ちいかが?
電池容量は増えても、
5G対応で消費も激しそうな。
- 518 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 22:26:26.98 ID:v1hYl5ISd.net
- 5g自体がまだ全然だから容量通りな感じよ
01kよりちょっといいかなって感じ
実際に5g拾ったらなんか変わるのかは知らんけど5g端末だから減りが特別早いって事はない
- 519 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 00:14:43.58 ID:4ThvZMt5d.net
- ありがとう。買う!
- 520 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 05:13:42.36 ID:jEc3qnIP0.net
- 表面はゴリラガラス6あたり?
だいぶ表面曲がってるけどゴリラガラスって依頼したら曲げてくれるん?
- 521 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 06:21:24.03 ID:JUu3AntTr.net
- >>520
コーニングの公式サイトによると富士通アローズNX9F-52AにはGorilla®Glass6が採用されているそうよ
https://www.corning.com/gorillaglass/worldwide/en/products-with-gorilla-glass/smartphones/fujitsu.html
- 522 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 10:27:23.96 ID:d7TFkeGv0.net
- Youtubeの検証だとちょっと動画の手振れ補正が残念すぎるな…
シャープと富士通はカメラ性能が時代似合わなさすぎるのをなんとかしないと。
- 523 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 14:56:45.81 ID:QpvCG8gzd.net
- >>492
個人的には大画面にこだわり無いから虹彩欲しいわ…
虹彩サイコー!
- 524 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 15:16:35.85 ID:kbhDRyXN0.net
- 指紋認証指間違えた
これやり直せないの?
- 525 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 15:27:25.48 ID:kbhDRyXN0.net
- 指紋認証やり直しする方法
設定➡セキュリティ➡指紋管理
手の平の鍵のマークを長押しすると右上にゴミ箱が現れる
- 526 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 15:27:41.72 ID:cZeR0I460.net
- >>524
>>68
- 527 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 16:31:11.00 ID:hOKzHSQfd.net
- ドコモ電話帳のマイプロフィールコピペするとき便利だったけど無くなってた
arrowsの設定タイルメニュー無くなって一覧から探すの面倒
もう少しWi-Fi使ってでカスタマイズして今週末に開通させる予定
- 528 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 19:34:59.88 ID:2RRw9Z1jd.net
- 手書きで数列やクーポンコード入力するのが快適過ぎるw
- 529 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 07:01:26.68 ID:T0s4X4fY0.net
- ドコモ携帯 週間売上ランキング
(1/11-1/17週)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(3↑) 1位 iPhone12Pro 128GB
(1↓) 2位 iPhone12Pro 256GB
(2↓) 3位 AQUOS sense4 SH-41A
(7↑) 4位 Xperia 5II SO-52A
(6↑) 5位 iPhone SE 64GB
(5↓) 6位 iPhone12 128GB
(8↑) 7位 Xperia 10II SO-41A
(9↑) 8位 iPhone12mini 128GB
(4↓) 9位 iPhone SE 128GB
(10→)10位 iPhone12ProMax 256GB
※括弧内は先週順位
ハイエンドしか売れないソニー
ミドルレンジしか売れないシャープ
どちらも売れない富士通
>>456
富士通、ヒューマンセントリックエンジン9年の結晶でもシャープに及ばない?
シャープが作れて富士通が作れないもの
不織布マスク
空気清浄機
充電無しで2日持つスマホ
>>528
俺は手書きは使いづらいので無しにしてる派
- 530 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 07:34:30.07 ID:4kgp8Yec0.net
- 手書きはよく知らんがarrowsなら代々実装されているスライドインランチャーから「なぞってコピー」を使う手もあるのでは
下記はarrows 5Gの記事だがarrows NX9でも同じやりかたでいける
https://arrowslife.fcnt.com/magazine/20201116.html
- 531 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 07:49:03.51 ID:AFdb5nXQ0.net
- スライドランチャーからなぞってコピーとキャプメモが便利すぎてarrows以外はもう無理だわ
- 532 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 07:58:57.99 ID:lkPejxa/d.net
- その2つの機能から離れられないからARROWSだわ
- 533 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 08:54:50.26 ID:/umkdmUzd.net
- >>528
手書きで書くメリットって何かあるの?
- 534 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 09:23:39.82 ID:7GbZTxTsd.net
- >>529
でも富士通にはらくスマがあるから…
- 535 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 09:35:37.78 ID:K5GR4Pn2d.net
- ランキングに入らないようでは価格は高止まりしそう
(薄利多売のやり方ができない)
- 536 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 10:05:53.96 ID:9wKzbmBe0.net
- >>531
>>532
分かる分かる
せめてこれだけはずっと残していって欲しい
- 537 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 10:11:26.65 ID:2+WBDKz7d.net
- >>533
複数の文字が混在したコードの入力が楽
年寄りなんかはポチポチしてるよりこっちが楽んじゃないかという気すらする
- 538 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 11:04:44.74 ID:2YbMcP1f0.net
- >>537
なるほどかしこい
- 539 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 18:46:47.18 ID:YCV3FaLBd.net
- スライドランチャーうざくてオフにしてるからそんなに便利だとは知らなかった
今度使ってみようかな
- 540 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 19:02:23.12 ID:YH1yjsaG0.net
- スライドランチャーに電卓入れるのはもう昔からの習慣となってる
- 541 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 22:45:38.31 ID:9wKzbmBe0.net
- >>540
全く同じ人いた!電卓は必須だよな
あとは時計(目覚まし)も入れてる
- 542 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 23:14:40.01 ID:v8npUXNwd.net
- 普通のスクエア型で良いのな
- 543 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 21:58:49.41 ID:xx/VKY7jd.net
- 今F-01Jを使っていて、充電の接触が悪くなってるから、これに変えようかと思ってるけど、キャリアメールでデコメ絵文字が使えないようで迷っています。
メールの見た目とか他とどう違うんでしょうか。
- 544 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 10:37:50.79 ID:wMwsrpshd.net
- ラスタバナナのガラスフィルム貼ったら端の反応が悪くなったわ
- 545 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 12:04:11.04 ID:iuyDWhv5d.net
- >>544
ああいうのはマジで僅かなズレでタッチ死ぬからやめとけ。
GalaxyS6edgeで学んだ。
- 546 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 14:29:58.47 ID:UaACTPWB0.net
- フィルムなんてもともと貼る必要ないよ
- 547 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 14:37:23.22 ID:OI3vnIgFd.net
- >>544
ガラスフィルムは感度落ちるの当たり前なので曲面にガラスはアカンと思う
- 548 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 14:57:16.28 ID:9hSd9tpR0.net
- >>546
だよな
俺も貼ってないけど傷なんてつかない
むしろガラス本来の肌触りで使えて快適
- 549 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 15:04:18.51 ID:ub80YqMCd.net
- 画面そんなに頑丈なの?
- 550 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 15:27:27.52 ID:OI3vnIgFd.net
- 3Dガラスは割れたり傷つきやすいけど構造とかを工夫して割れにくくしてるらしいので少なくとも51aよりは頑丈に出来てるね(詳しい仕様は分からん)
ただ傷が付かないって事ではないので各々の使用環境や判断でどうするか決めるのがいいかと
- 551 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 15:30:43.09 ID:0Ave0YGY0.net
- 感度落ちないと聞いたがな
俺は二十貼りにしてみようかなと思ってるよ
- 552 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 15:31:00.81 ID:0Ave0YGY0.net
- 二重やったわ
- 553 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 15:56:06.95 ID:JVvqse7m0.net
- >>544
指紋対応のやつ?
- 554 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 16:25:14.86 ID:lk/y9QTl0.net
- ラスタバナナの指紋認証対応のガラスフィルム
エレコムの液晶全面カバーじゃないタイプをヨドバシで注文したから明日張り替える
ガラスフィルムの方が滑らかで好きなんだけどね
- 555 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 16:40:20.08 ID:OI3vnIgFd.net
- それだと厚さ0.25のやつか
同じラスタバナナのtpuのが0.13だから倍近い厚みだしやっぱ感度は悪くなるんかね
エレコムのはガラスは0.33ってあるけどそのpetのは書いてないから分からんな
- 556 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 16:58:02.45 ID:bui4OJ+id.net
- 色々試したけどお薦めは0.03かな
- 557 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 18:40:04.48 ID:pAQWkHXL0.net
- 誰がエッチなゴム風船の話を(
- 558 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 18:53:30.38 ID:l179H1SQ0.net
- ドコモのオンラインショップで販売してる高光沢ブルーライトカットの保護フィルム使ってるけども、指紋認証とか特に問題ないし画面もキレイ
保護フィルムなのに曲面部分が剥き出しのままなのはご愛嬌って感じ
- 559 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 19:43:43.52 ID:ub80YqMCd.net
- その曲面剥き出しが
- 560 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 19:45:38.25 ID:ub80YqMCd.net
- 途中送信してしまった
曲面剥き出しが嫌だから全面で感度悪くならないのが欲しいんだよなー
- 561 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 19:47:21.52 ID:4Z+0/YqN0.net
- いつの間にかインカメのそばにキズが付いてる
鬱だ
- 562 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 20:25:29.38 ID:7EN7onDod.net
- 利点は一切無いのに足だけは引っ張るな曲面は
これ採用したやつクビにしろ
- 563 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 20:43:31.25 ID:2zESu9o3d.net
- 曲面にした意味はなんなんだろ
ゲームに特化した端末だとしてもメリットが全くない
普通の平面ディスプレイだったら普通に良い端末だったのにな
曲面ディスプレイの方が原価が安かったとしか思えない。
- 564 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 20:55:13.92 ID:l179H1SQ0.net
- >>560
ドコモ推奨品に曲面部分までカバーする保護フィルムが無いってことは、多分曲面部分にフィルムが貼ってあると誤作動起こす可能性あるってこと
これは仕様と思って割り切るしかない
- 565 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 21:13:44.23 ID:vQGtEuwBd.net
- ソニーがxz3で曲面ディスプレイを採用して大失敗したのを見てるはずなんだけどなあ
何で今ごろ
- 566 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 21:16:30.28 ID:ifw61nzp0.net
- ドコモのドームガラスは推奨品じゃないん?
- 567 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 21:17:53.47 ID:HVnlCbS50.net
- コストとか調達の都合なんじゃないか
- 568 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 22:32:16.84 ID:g4RR0yLgd.net
- >>560
tpuの使えばいいだけでは?
裸よりは感度落ちるかもだけど誤差レベルだと思う
- 569 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 22:39:57.79 ID:Je5K7XOz0.net
- 感度落ちるんかなー
だとしたらこんなに保護シール使ってる人いるのなんでなんよ
- 570 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 22:53:20.54 ID:KRR0VVOmd.net
- Galaxyすらフラット回帰したしな。
- 571 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 23:27:41.91 ID:vQGtEuwBd.net
- >>562
ギャラやソニーの曲面ディスプレイのユーザーが買い替える時期に来てるだろうけどわざわざこの機種には来ないだろうなあ
平面ディスプレイだったら売れていたと思うだけにほんと残念
- 572 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 23:59:56.17 ID:g4RR0yLgd.net
- >>569
あくまで裸と比べたら誤差レベルで落ちるのではとは思うよ
ただ自分自身は貼ったからといって音ゲー含むゲームで感度悪くなったとは感じないレベル
あと単純にフィルムの性能による
- 573 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 04:21:49.84 ID:b3q+aakgx.net
- モノに拠る
- 574 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 06:32:26.57 ID:pZ6Sbs/jd.net
- ケース、カバー、液晶フィルム
ドコモ純正品はどこのメーカー製なんだろ
- 575 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 08:40:06.89 ID:VmSkJOwJ0.net
- >>574
オンラインショップで商品詳細をみるとケースは製造・販売ともドコモとなっていて不明だが、フィルムの商品問い合わせ先は株式会社カンパーニュとなってる
- 576 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 13:27:51.21 ID:RV7UZh4sa.net
- アプリとか立ち上げたまま一定時間経ったら自動で画面オフになるのってどこで設定したらいける?画面消灯の時間いじったり持ってる間Onとかはオフにしてるんだけど、アプリのとき画面オフにならないんだよね。
- 577 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 13:52:45.07 ID:k/VxltZ+0.net
- 15秒設定にして本当にアプリ表示してるときにオフにならないか確かめてみたら
- 578 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 14:43:18.45 ID:RV7UZh4sa.net
- >>577
ありがとう、15秒も試してたんだけどね…
ほかは正常にオフられるから、なんかそのアプリだけがだめっぽいや。
- 579 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 14:49:22.57 ID:l1wKn3Hg0.net
- >>578
明示してないだけで、該当のアプリ側で制御かけているだけなんじゃ・・・
- 580 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 15:13:41.17 ID:RV7UZh4sa.net
- >>579
多分そうだわ。機種変前の携帯は自動で落ちてたから何の違和感も感じてなかった。
寝落ちして朝気付いたらその画面が煌々とついてたから驚いちゃったよ。
- 581 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 11:33:17.42 ID:wG+QJ7j20.net
- 発売から1ヶ月が過ぎてようやくアクセサリーも充実してきた感
スマホケースもようやくこれって感じのが出たので購入した
中華製だけどもadunluluのがクリヤケースとして値段も手頃でなかなかいいと思う
- 582 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 12:49:19.77 ID:ieHIOMTL0.net
- アクセサリーって出続けるものなの?
- 583 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 13:59:23.99 ID:SO1OnCJVd.net
- FFBE幻は消灯しないわ
- 584 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 14:03:22.13 ID:SO1OnCJVd.net
- 正確に言うとアプリで設定できるが
設定しないとゲーム画面が付きっぱなし
スクリーンセーバー的なもの走らせりゃあえいんかな
- 585 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 17:33:35.99 ID:4MG3kLGf0.net
- アスキーのレビュー配信
https://youtu.be/DfGXFEdiH1s
- 586 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 00:56:03.14 ID:PPqpuXkSd.net
- 色んなインタビューを見ても曲面ディスプレイには全く言及していない
思いっきり失敗を認めてるな
平面ディスプレイなら売れたのに残念
- 587 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 08:21:07.27 ID:JC8h2/1zd.net
- >>398
まさにこの01Kモスグリーンからの買い換えを検討中
ただまだ01Kは元気なのでいまひとつ買い換えの緊急性を感じていない
でも次にNXがいつ出るかわからんから、手遅れになる前に買っておくべきか…
ちなみに3台9年のarrows持ち
- 588 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 09:07:53.41 ID:Z/lGPHR8d.net
- 01kでストレージ気になってない人なら無理に変えなくていいんじゃね
52aの評価は割と高いからシリーズは定期的に出るだろうし
2、3年置きだろうけど
- 589 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 09:40:15.97 ID:xj+1RXsOd.net
- 01kでストレージ悩んでるけどそれ以外は完璧だから決めきれない
局面へのヘンな嫌悪感があるしな…
しかしかといってこれからさらに2、3年まつのは厳しい…
難しいな
- 590 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 09:52:12.43 ID:ijb6nxIEd.net
- 俺もモックで触れてみたときは違和感あったが、買って一日で馴れたから気にすんな。
- 591 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 10:00:01.87 ID:pLk/K0yk0.net
- F-52Aが曲面ディスプレイじゃなけば速攻食いついてたのに。
- 592 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 10:27:50.26 ID:vykGe+v30.net
- 曲面ディスプレイもフラットディスプレイも手帳型のケースカバーつければ一緒だと思う
僕はクリアケースカバーにしたけど
- 593 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 10:37:18.47 ID:LbGL/BOF0.net
- 曲面機種はこれが初めてだがすぐ慣れた
従来機より薄さが感じられて持ちやすいし画面端の手触りもいいのでむしろ気に入っているんだけどな
- 594 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 10:50:02.91 ID:Z/lGPHR8d.net
- 曲面気にしてる人はマジで気にする必要ない
自分が元々曲面が最大のネックだったけどストレージ問題で変えたが秒で慣れた
曲面は全面フィルムの滑りがクソだからゲーム向かないって言われてたのきにしてたがそこも全く問題なかったし
- 595 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 11:49:23.44 ID:n813Umtbd.net
- ゲームはやったらアカンで
ワイはそこで後悔しとる
なんでこのゴミがゲーム推奨やねん
- 596 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 11:49:45.95 ID:NFsxxaY2d.net
- 局面はフィルムの選択肢以外問題無かったわ
- 597 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 12:21:06.71 ID:Z/lGPHR8d.net
- 今の所ゲームも問題ないが何のゲームがどうダメなん?
ハイエンドと比べてとかは論外として
- 598 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 14:15:40.88 ID:PPqpuXkSd.net
- 俺は曲面ディスプレイは二度と買わないと思った
この機種ではないから違うのかも知れないけど
フラットに戻してストレスはなくなったよ
- 599 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 14:27:48.68 ID:6w+dpXRWd.net
- そもそも曲面にストレス感じてないんだが
それ以前に曲面の機種のスレで何してんだお前は
- 600 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 14:27:59.70 ID:TxXv1txi0.net
- >>598
どの辺りにストレスを感じましたか
- 601 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 17:20:02.18 ID:Z/lGPHR8d.net
- 曲面とどっちがいいかを聞かれたらそりゃ平面を選ぶ
だが選択できない以上まぁしょうがないし大して問題なかった
持ってもない機種のスレでネガネガしてるのはマジで意味不明
- 602 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 17:59:22.56 ID:PPqpuXkSd.net
- >>600
端の文字や画面が歪んで表示されるのが苦痛でした
自分は枠の中にきっちり画面が収まる方が好みだった
>>601
すみません決してそういう意図ではありません
GALAXYやXperiaや他のメーカーも失敗した曲面ディスプレイを何で今さら富士通が採用したのが単純に不思議だったので
曲面ディスプレイのことは公式ホームページにもほとんど触れてないし
- 603 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 21:11:37.74 ID:KSfA9VUnd.net
- エレコムの8Hのハイブリッドケースは滑らずしっかりホールドされてよい感じ
フィルムは全面タイプじゃないやつに変えて
快適になった
ただフラット液晶の方が使いやすい
曲面ディスプレイはコストが安かったんだろな
- 604 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 21:23:07.64 ID:TxXv1txi0.net
- >>602
ありがとうございます
店頭でその辺もう一回見てくる
- 605 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 08:19:03.28 ID:fEwq83Rcd.net
- 自分もゲームは何の問題もなく動いてるな
アプリ側がSD765Gに適応できてないとかSD865とか推奨のクソ重ゲームじゃないの
- 606 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 19:58:49.62 ID:8tYok3Zb0.net
- SIMフリー
バンドフリー
はよ
- 607 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 20:09:44.74 ID:xZRgeQ8K0.net
- DSDS
はよ
- 608 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 20:39:43.32 ID:RSz/Y6FZd.net
- 思った以上に01Kからの移行先を探している人多いんだな
NXの名前を冠した機種だし当然と言えば当然か
まぁ俺もそのクチだが…
- 609 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 20:55:52.53 ID:pRxON3EQ0.net
- 今年は富士通30周年且つスナドラ888登場。
おそらくハイエンドが来るだろう。
二連続nxかも
- 610 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 22:42:46.68 ID:aP3OBuckd.net
- PCと同じ
買いたい時が買い時です
- 611 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 22:57:34.31 ID:B9KfPI4L0.net
- 幅70mm未満でストラップホールついてたら買うかも
または
6.7インチのPocketLOOX Windows10なら買うかも
- 612 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 00:30:34.27 ID:FaheOKzI0.net
- マジ虹彩優秀すぎて泣ける
指紋認証がバカでパターン認証に逃げてる。指紋登録やり直したいけどそこでもイライラするわ
- 613 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 00:37:49.69 ID:vOCZwN0JM.net
- 5gエリアがあっちこっちになったら
スマホはどうな変化起こるの?
それとも何も変わらない?
- 614 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 00:39:42.87 ID:FaheOKzI0.net
- 指を置く場所を指紋マークよりやや上にしたら使えるようになった
- 615 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 00:45:39.06 ID:hBu4kxJ00.net
- >>613
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/5g/images/5g_mobile_02.jpg
何か目新しいことが書いてあるかというと、別にそんなこともないわけで。
- 616 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 03:19:45.56 ID:jC/Lk7fw0.net
- スマホは知らんけど車の自動運転とかには貢献するんじゃないの>5G
- 617 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 09:36:39.42 ID:zwGdkJZU0.net
- 正直スマホに5gとかいらんよ
むしろ未だ健康に関して疑問視されてるし必要ない
5g広がる→動画とかダウンロードとか大容量が早くなる=月の消費量増えて大容量契約が増えるって業者の策略でしかないと思う
医学とかで海外の腕の良い医師が遠隔で手術やりやすくとかが5gの優良な使い道だろうし
- 618 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 13:29:20.76 ID:Q04bcCz+x.net
- >>617
死ね糞野郎
- 619 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 14:03:32.91 ID:8xWu8Of80.net
- >>618
お前が先
- 620 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:09:11.54 ID:MAaXAtVOM.net
- 家電量販店のホットモックだとnx9だけ温かい。
他の機種は常温って感じだ。
やっぱし熱処理は弱いのかね。
- 621 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:11:53.72 ID:vbD6gUmPM.net
- >>620
自分もそれを感じた
密閉性が高いからかも
- 622 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:14:25.41 ID:xEbe95qcd.net
- まあ丸洗い出来るって言うくらいだしな
- 623 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:15:42.18 ID:E2B12kPRM.net
- スペックはどのXperiaと同等か
xzpかxz2か5か?
- 624 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:28:10.13 ID:z21WnWoU0.net
- 放熱に工夫したようだから筐体の外部が暖かいのはそのせいじゃないのかな
- 625 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 18:36:21.02 ID:m4jCbDxG0.net
- >>614
これで劇的に使い勝手が良くなった
ありがとう
- 626 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 18:58:12.57 ID:FaheOKzI0.net
- >>625
どういたしまして
それでも1発で解除できないことがよくある。再度同じ指の登録をし直したいけどムリですよね?虹彩復活したらいいのに
- 627 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:00:23.19 ID:6yxEINS9d.net
- 再登録したい指選んで右上のゴミ箱やるだけよ
あと例えば親指を複数登録しとくとより精度が上がったり上がらなかったり
- 628 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:11:45.14 ID:m4jCbDxG0.net
- そうそう
俺は水に濡れた指でも登録してるw
- 629 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:37:16.54 ID:FaheOKzI0.net
- ありがとう、やり直します
- 630 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:44:46.58 ID:kdAjlBRF0.net
- 誰もキャンペーンの話題してないけど応募してる?
- 631 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 20:00:50.19 ID:o6sOVQFqd.net
- 4G+で200Mbps出ちゃうと5Gいるかとは思っちゃう
- 632 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 21:45:20.68 ID:+RLwvWlIa.net
- カメラそんなに悪くないが、gcam使えばもっと良くなるかな?
誰か使ってる人いる?
- 633 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 22:59:17.86 ID:75aEKx5TM.net
- >>620
逆で放熱効果が高いからこそ表面が温かくもなるのだろう
実際の所有者なら判るがカイロみたいな熱さになったり熱で動作制限がかかるような事態にはまずならないから心配することもない
- 634 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 23:16:10.31 ID:KBXamq0Wd.net
- >>633
熱い方がいいって事ですか?
- 635 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 00:42:11.38 ID:8FtKsfjH0.net
- なんでやねん
- 636 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 00:56:03.42 ID:TdRQYxmy0.net
- この機種SDカード非対応?
- 637 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 00:58:54.16 ID:gh6YWf2L0.net
- arrows NX9
76,032円(ドコモ)
高さ/幅/厚さ:152/72/8.5mm
質量:162g
ディスプレイ:6.3インチ1080x2280有機EL
プロセッサ:Snapdragon 765G
RAM/ROM:8/128GB
バッテリー:3600mAh
3眼カメラ(48.5MP標準+8MP超広角+深度)
インカメラ16.3MP
IP68防水・防塵あり
画面内 指紋認証あり
イヤホンジャックあり
microSDスロットあり
ワイヤレス充電なし
FeliCa(おサイフケータイ)あり
フルセグ・ワンセグなし
- 638 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 02:01:21.19 ID:RBjwBZaa0.net
- F-01Jからこれに変えて1ヶ月たったけど、もうすっかり慣れたよ
最初は曲面も心配してたけど慣れればグリップしやすくていい感じ
裏面にうっすら小キズが入ってきて、いよいよ自分のモノって感じになってきた
- 639 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 05:19:21.79 ID:qtTxUNvn0.net
- 中二病が炸裂wしてアマゾンでこのスマホケースを注文してしまった
https://i.imgur.com/4usH7ZG.jpg
- 640 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 13:19:39.42 ID:NkmBuCH3M.net
- >>636
最大1TB(microSDXC)のSDカードまで対応
- 641 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 13:52:32.81 ID:FCIxA+nud.net
- スクリーンショットは電源ボタン長押しからしか無いのかね?
電源ボタンは使い込むとバカになって陥没しちゃうよ
画面オンは指紋認証にしたオフは放置か電源ボタン押すしかないね
画面動画録画の方法がわからん
- 642 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 14:48:11.51 ID:xK5T1MqO0.net
- スライドインできるときは画面メモでスクショするから、電源ボタンでスクショはほとんどしない
動画録画はアプリ落とさないかぎりはドロ11まちじゃないの?
- 643 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 15:05:32.46 ID:/DB2pioj0.net
- オフはダブルタップがあるし
- 644 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 15:18:29.18 ID:MKscipzVd.net
- 電源ボタン陥没とか今までなった事無いな
ピン折れとかも時々聞いたけど扱う時の力が強すぎるのではといつも思ってる
- 645 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 16:39:20.68 ID:FCIxA+nud.net
- >>643
kwsk
- 646 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 16:40:39.92 ID:FCIxA+nud.net
- >>642
スライドインなんか出来る?
電源ボタン押して「画面メモ」しか出来ないけど
教えて
- 647 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:05:53.55 ID:xK5T1MqO0.net
- >>646
設定→aroowsおすすめ機能→スライドイン機能
使うランチャーに“キャプメモ”ってアプリ設定するだけ
大概の場合はそれでメモってるよ
- 648 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:06:28.23 ID:/DB2pioj0.net
- >>645
Microsoft launcherの機能だったわ
物理ボタン使いたくなかったらアプリ入れるしかない
キャプメモはデフォだと右上からスライドイン引っ張ってきて書類に鉛筆マークのアイコン
- 649 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:08:11.09 ID:FCIxA+nud.net
- >>647
それじゃなく出来た
右上からスライドインして鉛筆と紙のアイコン選択したら出来た
それも試してみるね
ありがとう
- 650 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:08:55.89 ID:FCIxA+nud.net
- >>648
あ、紙と鉛筆って下に書いてあったね。
ありがとう
- 651 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:33:06.57 ID:xK5T1MqO0.net
- >>649
スライドイン、全然設定してなかったとは思わなかったので
できたようでなによりです
- 652 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 20:20:49.45 ID:FCIxA+nud.net
- >>33
うちは何も設定してないけどSIM抜いた後も普通につながってるよF01J
- 653 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 20:25:11.13 ID:EAzqAZ8Kd.net
- デレステやってて時々謎の無反応起こす原因が分かったわ
ベゼルレスのせいで左右ギリッギリまで判定あるから持った時に手のひらの肉(指の付け根辺り)が端っこに触れててそれがタップ(ホールド)判定してるせいだった
持ち方でどうしても触る事あるからアプリで端の制限かけるしかないんか
ベゼルも少しはあった方がいいわ…
- 654 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 20:41:00.91 ID:OZBaQX+t0.net
- 無反応だなと思ったら画面の端っこに手が触れてたってあるある
あと画面の端っこが曲面に被ってまがるのがいやなんだけどどうにかできないかな
開発者向けオプションとかである?
- 655 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 22:12:30.65 ID:c//dNNXS0.net
- >>653
こちらもNX9でデレステやっているが
画面端のタッチ自体が問題になるというよりも
ゲームゾーンの引き出しと認識されたときに無反応が起こる
- 656 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 23:55:50.23 ID:CJ96nYhod.net
- >>655
ゲームゾーンに触れてってのは今の所ないな
デレステだと自分の持ち方では左側はまず触れることないし右手側が触れてるのは確認済みなんよ
ツムツムやってる時に親指の腹部分が触れてって事はあったけど
- 657 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 08:29:12.71 ID:zwDe7Qpy0.net
- >>653
ゲームゾーンには画面端のタッチ感度を抑えて誤動作を抑止できる設定もあるから試してみては
(ゲームゾーンから「ゲーム共通設定」→「ゲームチューニング」→「フォーカス設定」→「画面端のタッチ誤動作を抑止」を選択)
- 658 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 08:39:54.46 ID:zwDe7Qpy0.net
- >>657
これを使う時はゲームゾーンのゲーム管理にデレステを加える事も追加で
(ゲームゾーンから「ゲーム共通設定」→「ゲーム管理」で希望のアプリを追加)
- 659 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 08:56:01.44 ID:IVNcnQwQd.net
- >>657
ゲームゾーンは届いたその日に速攻いじり回したから当然設定済みなんよ
その誤タッチのも曲面側はたしかに鈍くなるけど上下(デレステ時は左右)は全然鈍くなってないんよね
デレステなんかで試すと分かるけど僅かにあるベゼルから少しでもガラス面に触れるとタップ判定になってそれがしっかり指で触れるんじゃなくて肌が少し触れただけで反応してまうんよ
5mmでいいから遊びがあれば良かったんだけど
- 660 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 09:03:44.88 ID:IVNcnQwQd.net
- ゴメン今実際に比べてみたら上下にも一応適用されてるわ
ただ、元々曲面側がタッチ感度悪いのでデフォ曲面側=感度抑制上下くらいの感度っぽい(デレステでタッチしまくって調べた感覚)
あとこの時期寒いから指空き手袋してるんだけど、そらでも反応するくらい感度良いw
感度良いのは良い事なんだけど完全無効に出来る範囲設定やアプリがデフォで欲しかった
- 661 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 12:09:43.14 ID:/zvm/pWSd.net
- 最近アプリ起動とロック解除が重なると軽く固まるんだけど俺だけかしら
- 662 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 13:10:29.67 ID:ARL2EYWg0.net
- どうかしら
- 663 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 08:57:09.74 ID:Oo1ZoMaZ0.net
- 指紋認証に時間かかりすぎ
- 664 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 10:27:46.54 ID:Oo1ZoMaZ0.net
- 今日、いきなりキーボードが出なくなった。
カーソルついてんのに
https://i.imgur.com/m4DY53y.png
- 665 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 10:28:24.76 ID:Oo1ZoMaZ0.net
- >>664は再起動して解決した
- 666 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 17:27:26.00 ID:DBINeCxId.net
- ゲームしててタップしても無反応
画面曲面部に手が当たらないように持ち替えたら反応
ってのはよくある
マジで曲面はクソ
- 667 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 14:12:28.04 ID:1MkDO8nxd.net
- >>627
コレすごい!3本親指にしたらめちゃくちゃ快適になった!
- 668 :SIM無しさん :2021/02/04(木) 10:29:17.68 ID:GKZktJuBd.net
- 各指登録したけど
どの指使ってもネット銀行生体認証できるのね
- 669 :SIM無しさん :2021/02/04(木) 21:54:37.29 ID:C/kQTY2qd.net
- 三井住友銀行の指紋認証が糞だったから
アンドロイドの指紋認証になって快適
- 670 :SIM無しさん :2021/02/05(金) 00:44:11.39 ID:RyD67oVua.net
- diximが無いのを知って愕然としている
- 671 :SIM無しさん :2021/02/05(金) 06:01:21.90 ID:QBNRSmaUd.net
- 指紋登録何度もしたけど
何度も反応しなくなっちゃう
- 672 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 08:14:14.36 ID:LxNDgINW0.net
- ドコモ携帯 週間売上ランキング
(1/25-1/31週)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(1→) 1位 AQUOS sense4 SH-41A
(3↑) 2位 iPhone12Pro 128GB
(2↓) 3位 iPhone12Pro 256GB
(4→) 4位 Xperia 5II SO-52A
(6↑) 5位 Xperia 10II SO-41A
(5↓) 6位 iPhone SE 128GB
(8↑) 7位 iPhone SE 64GB
(7↓) 8位 iPhone12 128GB
(9→) 9位 iPhone12mini 128GB
(外↑) 10位 iPhone12 64GB
※括弧内は先週順位、外…11位以下
ドコモ携帯 月間売上ランキング(1月)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=02
(1→) 1位 AQUOS sense4 SH-41A
(8↑)2位 iPhone12Pro 256GB
(10↑)3位 iPhone12Pro 128GB
(2↓) 4位 Xperia 5II SO-52A
(3↓)5位 iPhone12 128GB
(6→)6位 iPhone SE 64GB
(7→)7位 iPhone SE 128GB
(9↑) 8位 Xperia 10II SO-41A
(5↓) 9位 iPhone12mini 128GB
(4↓) 10位 iPhone12ProMax 256GB
※括弧内は先月順位
Android携帯は少数派フェチの憧れ
ガラケー派は国民の16%
富士通派は国民の10%
- 673 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 10:29:52.10 ID:tBHpGGIW0.net
- アンケートきた
それぞれの項目に一言書けたら良かったのに
- 674 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 10:38:31.95 ID:CEAv0yW30.net
- アンケート送ったで
- 675 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 11:12:37.17 ID:wZUJirwYd.net
- アンケート記入できたら
なぜ曲面ディスプレイにしたのか書きたかった
- 676 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 11:15:44.50 ID:wZUJirwYd.net
- 平面ディスプレイでバッテリーが4000あったら俺的にはF-05F以来の神機だったのに惜しいな
- 677 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 12:08:31.29 ID:7K83BrBqd.net
- 51Aよりは使いやすい感じ
- 678 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 13:19:14.88 ID:MYqAlx64d.net
- ゲーム中に通知カットできるのはいいんだけど自発的に通知バー覗いても表示されないのなんとかならないだろうか
ゲームをタスクにしまえば見れるけどあんま意味ないし
- 679 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 13:34:27.77 ID:h8qP2oqud.net
- >>678
ゲームに集中しろ
- 680 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 19:55:42.85 ID:81kvIhhId.net
- 角丸画面って、GALAXYがやりはじめたんだっけ?
- 681 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 20:18:11.58 ID:+Ghvhzz2d.net
- Xperia 5 II SO-52Aのオンライン限定色が欲しくて
見本品展示してるドコモショップまで田舎から遥々渡米したら
写真から期待していた雰囲気と違ってしょんぼりしていたら
これが目に入って即契約してきた。
夜空みの素晴らしい色、
サイドやカメラ枠やボタン部の面積の小さい部分の
やや紫がかった濃紺もとてもよい。これを求めてた。
この塗り決めたデザイナーさん最高オブ最高、握手したい。
ただ、ホールドしている手がどうしても画面のセンサーに干渉して
操作認識しないことがしんどい以外はとても良い。
上手い持ち方あるんだろうか?
完全に画面避けるように持つと落としそうで恐いし
スマホリングなんか無粋だし
外出するときはしっかりケースに入れて包んで持ち歩くけど
家では真っさらで使いたいんだよ‥
- 682 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 20:40:08.08 ID:Qsg25pSMd.net
- 自分が持つ時は左手で包むように持って小指で下部支えて親指で左側面、人差し指は背面、中指薬指は右側面って形で特に落としそうって思ったことないな
そのままの持ち方で親指で片手操作も問題ない(人差し指の付け根で左側、人差し指で背面、小指で下部だけで十分安定して支えられる)
- 683 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 20:49:15.17 ID:Qsg25pSMd.net
- 今試してみたけど、小指で下部、人差し指で背面押さえてたら問題なく安定するな
90度傾けてもグリップ強いから落ちなくて笑ったw
指紋付きやすくてイヤだったけどそこは利点やね
- 684 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 01:13:27.96 ID:0HY6lUHG0.net
- 昨日買ってきてデレステ試したんだけど、確かにコマ落ちガックガクだな
スマホ側不具合なのか、アプリ側の765Gの最適化問題なのか、はたまた泥OSなのか
でも泥OSはたぶん違うよな。OSトラブルならデレ公式でなんか言いそうだし
一応、負荷軽減目的で
adb shell wm size 540x1140
adb shell wm density 205
とか入れて描画減らしも試したけど、特に速くも遅くもならずガクガク感は変わらんかった
2D軽量のエフェクト全OFFでそうだったから、純粋な負荷問題とかではないなんかで引っ掛かり起きてるんかね
ゲームブーストのプリインでプロセカ入ってたから、後でそっちも入れて試してみる予定
早めに直ると良いが、12月にレスあって1ヶ月だからまだ暫くかかるのかなぁ・・・
デレの公式に誰も投げてないとアレなので、障害区分で投げておいた
- 685 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 02:03:31.06 ID:xx3NvU0xd.net
- >>683
そんなアクロバティックな持ち方しなきゃならないのか
- 686 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 03:00:11.39 ID:FQMgPVmBx.net
- 普通そう持つだろ
- 687 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 08:40:30.87 ID:MXVjrBGD0.net
- 小指に負荷がかかりそうだけどね
でも小指ないと落ちそうなんだよねー
特に電車のホームとか怖いから力込めて持ってる もしくは持たない
- 688 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 08:50:09.07 ID:xxWk7sImd.net
- デレステそんなか?
F-51Aよりかは微妙だけど3Dリッチでマスプラ余裕だぞ
- 689 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 09:04:08.77 ID:0HY6lUHG0.net
- >>688
支障のある無しで言えば、ほぼ無しではある
マス+で変にタップ抜けまくって落ちるみたいな事にはならんかったので
ただ、俺は2D軽量でコマ落ちしない事がスマホに一番求める事なので、その意味ではダメ
- 690 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 09:14:17.62 ID:Gs3Re4wPd.net
- デレステはタップした時のレスポンスも微妙に変だわ
フレームレベルとかそんな感じのレベルだから気付かない人は気付かないけど違和感凄い
マスプラもフルコン出来るけど01kからでも明らかにやりづらい
コンセ使ってるとグレが増えるからよく分かる
あとたまに目に見えてタイミングがズレる
これは多分裏で某かが動いてるからそれ止めれば良さそうだけど
- 691 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 09:16:03.01 ID:Gs3Re4wPd.net
- ちなみにデレステ以外のゲームは全然問題ない
デレステは泥の音ズレって音ゲーにしては大問題な事も半年直さなかったし期待できないわ
- 692 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 10:19:11.60 ID:+5KpRyrd0.net
- こちらのNX9ではデレステで2D軽量〜3Dリッチ標準解像度で極端なコマ落ちとかは無かった
音ズレとかはごく稀におこるくらい
コマ落ちとかで考えられるのは
・バッテリーが10%以下(バッテリーセーバーのON/OFFに関係なく処理を落とす)
バッテリー10%以下の性能ダウンはデレステ関係なく起こる
- 693 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 10:37:29.58 ID:Gs3Re4wPd.net
- 流石にバッテリー切れでコマ落ちするって言ってる人はおらんと思うよw
泥だと元々コマ落ちはあるけどそれがちょっと酷いってだけでプレイに支障が出るレベルでって話じゃないかと
泥だしこんなもんかって気にしない人もいるんだろうけど
- 694 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 10:40:54.00 ID:cFfcwhO2d.net
- ポップリンクス起動したら音飛び酷すぎてナンジャコレ
と思い一度録画。スマホ再起動したら直った。謎
直ったついでにプレイ録画したら、今度は効果音が盛大に音ズレしだした
これは再現性があって、ゲームバーから録画して止めてってやると
その後のプレイが盛大に音ズレする模様
更に、デレステを起動しても音ズレが起きたまま
これは録画押したら確定で起きるから端末の不具合くさいな
録画に使ったアプリを落とすとズレる挙動が直った
- 695 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 10:49:52.08 ID:Gs3Re4wPd.net
- 端末不具合ってよりアプリによって負荷かけると以降再起動するまで続くのは割と普通な気がする
録画が噛み合わないアプリ多すぎてホントにゲーマー集団監修してたのかってのは思う
そういう意味だと端末不具合だわ
- 696 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 10:55:30.26 ID:PUn+gSYd0.net
- >>682-683
ありがとう。
小指をスマホの下に入れて90°曲げ、で驚くほど安定した。
スグアプのアイコンとか、設定画面の絵みたいに握っていたのが良くなかった。
ただ、小指の付け根が痛い。
- 697 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 11:55:04.08 ID:acTW1zGm0.net
- うちはプロセカで時々アイコンがジャンプして困ってるけど
此処で文句言ってる人いないっぽいしおま環かなー
- 698 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 13:14:11.12 ID:0OgnGVyPd.net
- >>696
曲面ディスプレイプレイじゃなきゃ好きなように持てたのになあ
今年発売の次のNXも曲面でいくのだろうか?
- 699 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 13:37:56.04 ID:jaVzrBZad.net
- 曲面は技術としては良いし、見た目も良いし
角張ってる詰まらないやつより面白いと思う。
ので、R付いてる部分のセンサ殺すか、
US側で好き勝手に範囲設定出来るようにして、
あと、ニュースサイトとかレイアウトによっては
両端に文字がかかって可読性良くないので
R部分までデフォルトで画面表示しないで
環境映像かスクリーンセイバーみたいなの流してくれたら何も言うことないんだがなぁ
- 700 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 15:00:00.15 ID:lzVeNrg20.net
- 局面ディスプレイで持ち方に苦労してるそこの人たちに>>639みたいなスマホケースをオススメしたい
このリングに人差し指を通すと諸問題が解消するって
- 701 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 15:00:41.40 ID:x534dbiJ0.net
- めちゃくちゃ言いたい事あって草
- 702 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 15:47:32.23 ID:PUn+gSYd0.net
- ドコモショップ純正品の
保護シートもカバーもバリエーション薄くて
売る気無さそうで、物によっては製造メーカー不明で、
レビュー参照すると品質も大して良くなさそう
だったから避けたけど、何でなんだろう?
普通の国内メーカーで一式揃えたくても
尼も楽天も販売元CH占領してるし
スマホ本体造ったメーカーか関連会社がトータルで
出してくれたら、高くても一式買うのに
造ってくれないよな
- 703 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 15:51:46.07 ID:0+rYvNWNd.net
- ラスタバナナかエレコムくらいしか選択肢がない
- 704 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 16:05:31.80 ID:GSzsiq040.net
- 自分はDSで販売してるドームガラスとレイアウトのクリアケース使ってる。今の所問題なしだがゲームしないから反応云々はわからん。
- 705 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 16:16:42.21 ID:52cxDGtR0.net
- NX9基本的には買って良かったと思ってるが、曲面ディスプレイだけが残念。
持ちにくい、見にくい、電源とボリュームボタンが小さく押しにくくなってる
- 706 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 16:19:51.54 ID:u73df1Bk0.net
- これをゲームスマホとして売るのは最大の詐欺やでほんま
こんなに向いてない機種なかなかなかないで
- 707 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 16:55:35.81 ID:iucXpODld.net
- ドコモオンラインショップとAmaとヨド見て、バナナしか選択肢なくて、
バナナの中から一番マシっぽい、ソフトバナナと全面バナナ選んだけど
dショッピングとJoshin、お前らエレコムとレイアウトこんな潤沢だったんかい
市場から消える前に確保しておこうかなぁ…
- 708 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 16:57:09.62 ID:GlpfSOp8d.net
- 曲面はすぐ慣れたからなんともないんだけど、ゲーム特化ってのは確かにどうかと思う
別に端末不具合はないんだけどゲームゾーンが思ったより微妙だし何を監修してたんだって感じはある
- 709 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 17:24:57.69 ID:XnFYXCIJd.net
- エレコムの2000円する8Hのカバーがいちばんしっくりくる
ドコモのやつは高杉で買えない
- 710 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 17:27:17.74 ID:Pl4J9EjBd.net
- 指紋認証しても1日経つと認識しなくなっちゃう
指が荒れてるせいもあるけど
- 711 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 17:49:27.13 ID:JRUMyBwm0.net
- 色々試してたけど、この機種USBからのDisplayPort出力に地味に対応してるんだな
でもゲームブーストつけてると左脇で紫色に輝くバーのお陰で台無し感半端ないのと、
PCキャプチャは基本FullHDだから微妙に引き伸ばし潰れが起きるので少し残念ポイント高いな
そこらへんの細かい微調整出来たら横キャプチャ機種として神になれたんだが
Switch互換あるUSBドックハブ持ってたらHDMIで出せると思うから必要な人はどうぞ
- 712 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 18:52:45.02 ID:enFFEcGid.net
- >>710
>>20の設定してもどうにもならん感じ?
- 713 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 18:57:08.14 ID:u73df1Bk0.net
- >>711
あの紫ほんま邪魔
表示しないとか透明にするとか設定用意しとけよ…
- 714 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:06:30.19 ID:8sBdorpk0.net
- 01Kモスグリーンが水没(防水なのに?)してタッチパネルが反応しなくなったから今日NX9に機種変更した。
保証使ってクリーニング品への交換もできたけど、内部ストレージに不満があったから悩みに悩んで機種変更した。
今凄く後悔してる。
・曲面ディスプレイは見にくいし、そのせいで本体が持ちにくい
・アプリアイコンのデザインが小さいのも気に入らない(NX9の最大サイズ=01Kのデフォルトサイズ)
・画面拡大・スクロールボタンが無くなった
・指紋認証の位置が、本体脇のボタンから画面下になった
・「洗えるスマホ」も01Kの件があるから信用できない。
使い始めて1時間でこれだけ不満が出てくる。
それだけ01Kが内部ストレージと防水以外、素晴らしい出来だったことを痛感したし(思えば、路線バスの後輪にひかれてもヒビ一つ入らなかった…)。そんなスマホのタッチパネルを全滅させてしまったことがただただ悔しい。
- 715 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:10:51.91 ID:s4IpTkOf0.net
- >>711
>>453
これ駄目なの?
- 716 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:24:24.19 ID:kazc6thq0.net
- >>698
今年NXでるの?
- 717 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:36:26.12 ID:uxPx96d1d.net
- >>714
01Kと全部同じじゃないと嫌って言ってるだけやん
違う機種なのに違いがあるのは当たり前
1時間と言うがむしろ1時間しか使ってないから慣れないだけやろ
1ヶ月後に出直してきて
- 718 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:38:00.60 ID:xIdWZ5vOa.net
- >>714
いや、買う前にわかることばっかりじゃん
>・「洗えるスマホ」も01Kの件があるから信用できない。
これを買ってから後悔するってどんだけ沼なの??頭大丈夫?
- 719 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:39:49.03 ID:hqKdYoi2d.net
- >>714
何か防水機能を勘違いしてるんじゃね
しかも車に一度轢かれてるとか論外やろ
いずれにせよ雑に扱いすぎでは
- 720 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:42:57.66 ID:Pl4J9EjBd.net
- >>712
指紋登録を色々工夫してます
3度調子悪くなったんで、荒れていない左手登録しました
- 721 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:45:51.68 ID:Pl4J9EjBd.net
- >>714
スピード重視ならNX9が圧倒してる
いつまで過去の機種持ってるのかと
- 722 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:48:00.88 ID:hqKdYoi2d.net
- 一応補足しとくが防水機能は特に落としたりしてなくても機能維持の為に2年に1度部品交換が推奨されてる
>>720
指紋は荒れでホント感度悪くなるからそこはどうしようもない
なんとか手荒れを治す方向で対処するのが自分にとっても一番だと思う
- 723 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 19:51:19.94 ID:MXVjrBGD0.net
- >>715
バーは消えるけど設定も消えるからね
- 724 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 20:00:37.31 ID:JRUMyBwm0.net
- 指紋認証は画面緑に光ってるから超音波とか静電式ではない、光学式と思われる
要するにパシャパシャ写真撮って突き合わせって世界になってる筈なので、
綺麗な指と水でふやけた指を別個に登録しとけばどっちでも認証通る筈
5個(状態)しか登録出来ないのと、ランチャー機能使いたい場合はやや厳しいけど、まあ使わんやろ
- 725 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 20:06:02.29 ID:Lzw/lsC+d.net
- 曲面が見辛いとよく言うが
正面から見る分には問題無いだろ
- 726 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 20:34:36.66 ID:EqhgWwxW0.net
- 最初は色々違和感あったけど1ヶ月半使ってみて思う事は良機種だなと
曲面以外は問題ない
前機種の何の不満も無かった01Jを今使ってみるとベゼルでかすぎ、画面の上下幅狭すぎ、アイコンでかすぎと結局52Aに慣れた上での感想が出てくる
- 727 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 20:35:06.34 ID:Pl4J9EjBd.net
- ch mateアプリで5ちゃんを閲覧してるけど
スクロールインからのスクショができない
右パワーボタン長押しからスクショしてる
- 728 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 20:36:46.37 ID:Pl4J9EjBd.net
- スライドインからのスクショだとこうなる
https://i.imgur.com/4H8sVni.png
- 729 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 20:44:17.54 ID:Zn3HfDXW0.net
- こうなるよ?
スライドインからの色鉛筆のマークのついたやつをアレして、加工せずにそのまま保存するだけ
https://i.imgur.com/aH7rcFe.jpg
- 730 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 21:02:51.93 ID:Pl4J9EjBd.net
- >>729
今、右スライドインからやったら出来た
右スライドインするとスレの上まで一気に移動しちゃったりしてた
左スライドインすると>>728になってしまう
- 731 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 21:04:12.03 ID:Pl4J9EjBd.net
- 右スライドインしてスクショ
レス番10まで駆け上がった
↓こうなる
https://i.imgur.com/3dXvlhW.png
- 732 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 21:26:01.59 ID:mSPpWMFNd.net
- 普通に出来るわ
てかみんな右のつぶつぶ表示したままだったりAdGuardも入れてないんだな
https://i.imgur.com/Jj8ChZ9.png
- 733 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 21:37:58.84 ID:s4IpTkOf0.net
- >>728
ユーザー補助の長押しの設定が「短め」だからでは
短めのままにしたいならシュババッと操作しないと
- 734 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 22:04:03.62 ID:Pl4J9EjBd.net
- >>733
「長め」にしたら出来た
ありがとう
すごいね君
- 735 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 01:14:39.15 ID:2dGZGpzjd.net
- 腰の高さほどから落としてしまった
画面バッキバキに割れた
右上角が一番ひどくて、右側曲面は上から下までバッキバキ
左側は曲面3箇所から筋が入る
下側1/4はホワイトアウトしたりチラついたり使い物にならない
しかしスマホの操作は全く問題がない
タフな構造とは思えないから機種変更へ進むわ!操作できるうちにやってくるわ!じゃあな!
- 736 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 09:08:04.56 ID:CBairqTcd.net
- 打ち所悪かったんだな
人間も打ち所悪けりゃ1メートルの高さからでも死ぬし
- 737 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 09:09:00.91 ID:EU8Xpgxhd.net
- 泥でそこまで割れてて操作できるって逆に凄いな
泥って林檎と違って少しヒビ入っただけで操作不能になるって聞いたけど
なんにせよ打ち所悪ければあっさり割れるだろうからやっぱフィルムと手帳ケース安定だわ
今まで割った事ないけど絶対落とさないって保証ないし
- 738 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 09:11:04.22 ID:0XaLDNTwd.net
- 注意喚起にはなったね
- 739 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 09:23:10.76 ID:eJRGHJbQd.net
- >>714
アイコンサイズとか細かいとこ気になるならホームアプリは必須よ
- 740 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 19:28:29.18 ID:DcDHCtwx0.net
- システムアップデートきてた
- 741 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 20:39:45.39 ID:L6HkvQke0.net
- 近接センサーどこやこれ
通話時画面真っ暗やで初期不良かなにかか?
- 742 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 00:29:18.47 ID:OqvwOQ0e0.net
- >>741
多分同じ初期不良にあったわ
通話中常に真っ暗になって、何しても解除されず、通話を切る・ダイヤル操作等の操作も全く出来ない状態
修理に出した時に、近接センサーは画面右上の方にあると教えてもらった
修理から戻ってきても若干挙動が怪しいけどな
- 743 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 09:34:20.71 ID:f7h+8xjr0.net
- >>742
右上かありがとう
普通のフィルムじゃなく51Aと同じように謎の穴あいてるフィルムじゃないとだめだなこれ
- 744 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 10:05:01.37 ID:GKuiEl8id.net
- センサーは初回起動時に説明あった気がする
フィルムも余程変なメーカーじゃない限り空いてるよ
- 745 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 10:07:37.64 ID:GKuiEl8id.net
- 唐突に思い出したけど
どっかのフィルムのレビューに右上に意味ない穴が空いてるってキレてた人いたの思い出したw
フィルムの説明にもセンサーのために空いてるって書いてあるのに
- 746 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 11:47:54.68 ID:t8ZTJ4G00.net
- それ尼の全面バナナw
まだレビューが2つくらいしかないときに見た
- 747 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 01:50:57.99 ID:79i2QTbk0.net
- 不意に右上のフィルムの穴が不毛かと思って息吹いたことある人いません?
- 748 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 01:51:31.77 ID:79i2QTbk0.net
- 不毛→毛
- 749 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 04:10:09.77 ID:rzlwyTVId.net
- また髪の話ししてる・・・
- 750 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 07:11:16.93 ID:b9mHEeZ8d.net
- >>747
不毛な議論はやめてくれないか?
フサフサだし
- 751 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 09:53:23.29 ID:piL4YDyt0.net
- キャンペーンの3000ポイントが入ってた
良かった良かった
- 752 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 12:43:23.67 ID:F0dDqc+V0.net
- ゲームブーストつけてるのに電池残量減ると勝手にCPUクロック下がってガクガクしだす
これ不具合では?
ブーストつけてんだから電池切れまで100%ぶん回し設定にしてよ
- 753 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 13:00:55.27 ID:5XqIixc9d.net
- >>752
この手の仕様は01Kにもあった
01Kだと15%、NX9だと10%が閾値
バッテリーセーバーに関係なく作動する
他のarrowsにもあるかもしれない
- 754 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 13:19:35.02 ID:9CyX/YB1d.net
- 自分も3000ポイント入ってたわ
あとはFireTVStickか
- 755 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 13:26:58.43 ID:dNqcgiZBd.net
- マジでセーバー以外にも下がるん?
普段そこまで電池使い切らないし使ったとしてもセーバーオンにしてるから気付かんかった
- 756 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 13:28:11.85 ID:F0dDqc+V0.net
- >>753
過去機種がどうであれ、今回専用モードが追加されてて
「性能優先」って明示的に書いてるのに勝手に「電池残量優先」で速度落とすのは不具合でしょ
専用モードがなかったらそういう仕様なんだなで納得はしたけど
- 757 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 14:36:20.32 ID:ZKmoh6uRd.net
- この機種の悪い点であるゲームとカメラで宣伝してるのは詐欺
良い点を推して欲しいのに
- 758 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 23:12:50.88 ID:hAIlzC94a.net
- >>745
なるほど、そうだったんだ!バナナの使ってるけどどうしてここが空いてるのか謎のまま使ってた。説明見逃してたわ。
- 759 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 06:47:01.69 ID:UqYSqMfzd.net
- 画面が消灯しないから15秒に設定して放置してみたらやっぱり消灯しない
なんかのアプリが悪さしてるんかな
- 760 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 10:28:16.20 ID:N4ECOnxbd.net
- 持ってる間オンにしてるとかじゃないよね?
15秒に設定する項目のすぐ下の注意書きにもあるけど設定してると消灯が2分長くなるよ
ちなみに今試したら問題なく15秒で消灯する
- 761 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 10:31:16.46 ID:N4ECOnxbd.net
- そういえば前にもゲーム画面がずっと付いたままとか言ってる人いたけどその人も多分↑の問題だと思う
持ってる間オンの設定を切ればゲーム中でも動きがなかったらちゃんと設定時間で消灯するよ
- 762 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 10:32:36.41 ID:UqYSqMfzd.net
- さすがに持ってはやらないw
アプリ一個一個ちぇっくするの面倒くさいわ
- 763 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 10:36:25.36 ID:N4ECOnxbd.net
- 念のためだけど、実際に持ってるとかじゃないよ?
設定→arrows便利機能?→一番下の機能にチェック入ってるならそれをオフにって事
これがオンになってるなら実際に手に持ってる持ってない関係なく消灯時間が伸びる
- 764 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 10:56:54.64 ID:fw1Hqn7dd.net
- >>760
逆に「持ってる間ON」ってどこで設定するの?
- 765 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 11:51:58.87 ID:AEn4b7J/M.net
- >>764
設定にある「arrowsオススメ機能」の中にあるよ
- 766 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 12:26:35.35 ID:UqYSqMfzd.net
- >>763
持ってる間ON切ったらとりあえず消灯するようになったわ
ただ今までも持たずにやってたのに消えなかったのは
ケースとの相性が悪いとかそういう物理的なもんだったんだろうか
- 767 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 12:30:53.97 ID:UqYSqMfzd.net
- ケースを外して裸でもONがONしてると消灯しない
これじゃ持ってる間ONじゃなくて持ってなくてもONだわ
- 768 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 12:42:47.40 ID:AEn4b7J/M.net
- >>767
>>760氏の情報では消灯までの時間が2分延びるとのことだから、手に持っていなければそれぐらいで消えるということかと
- 769 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 12:50:04.26 ID:UqYSqMfzd.net
- 持ってないと何回言えば
- 770 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 13:08:46.37 ID:lsR8ylw7M.net
- 立て付け悪くて床揺れてんじゃない
- 771 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 13:17:59.66 ID:C69DaWPvd.net
- 立て付けに床は関係ないけどな
- 772 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 13:24:57.07 ID:QXr2qL4od.net
- 実はこれを持ってないとか?
- 773 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 15:32:17.28 ID:UwL4z+2eM.net
- >>769
だから持ってる間ONを設定している場合
手に持っていない→2分+自分の設定していた消灯時間で消える
手に持っている→消えない
という事だろう。前者の状態で2分+α待っても消えないなら自分の入れている別の常駐アプリなりウィジェットなりが悪さしているのかもね
- 774 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:00:37.04 ID:UqYSqMfzd.net
- さんざん持ってないと書いてるのに持って操作すると思うとか
- 775 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:12:41.78 ID:N4ECOnxbd.net
- 買い物行ってる間に変な流れになってて草
1度持ってる間オンをオンにして消灯時間15秒にして放置してみて
普通の環境なら2分もせず消えるはずだけど消えないなら某かの干渉か不具合かと
ちなみに2分は目安で1分くらいの時もある
- 776 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:13:14.92 ID:fw1Hqn7dd.net
- >>765
ありがとう
- 777 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:14:20.11 ID:N4ECOnxbd.net
- あ、当然手に持たずにした状態ね
ちな自分の環境だとダイソーのスマホスタンドに置いた状態で↑設定だと1分ちょいで消える
- 778 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:21:22.43 ID:N4ECOnxbd.net
- 今ちょっと実験してみたけど、ちょっとした揺れでもデバイスの静止状態判定ってのが反応して消灯時間延長されるね
↑の建て付け云々はネタとしてスルーしてたけどテーブルの置いてて少し揺らしたとかでも反応するからそういう可能性もあるかも分からん
- 779 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:29:08.45 ID:UqYSqMfzd.net
- こんなん念のために15秒にして5分くらいは放置してるわ
- 780 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 16:33:10.04 ID:vmJ8jVeo0.net
- >>766で持ってる間ONを切ると消灯するってことは
スマホが何らかの状況を手に持つって判断し学習してしまったのでしょうね
一回そうなると今度はその状況を持っていないって学習してくれないと問題の症状が起こり続けるだろうから
根気よく元に戻るまでガマンするか原因?アプリか持ってる間ONを切るかしかないと思います
- 781 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:01:38.84 ID:N4ECOnxbd.net
- そういう学習機能はないんじゃないかなぁ不具合か何か勘違いしてる説な気がする
他設定との兼ね合いで静止判定がおかしくなってるとかがあるのかもしれん
重ねてになるが正常な動作としては
「持ってる間オン」がオンの場合
手に持ってる(それと同じ状態含む)間は消灯しない
手に持っていない場合、設定消灯時間におよそ2分ほど足した時間で消灯される(デバイスの静止状態の判定をしているので振動を与えると消灯されない)
「持ってる間オン」がオフの場合
動作がなければ設定消灯時間で消灯される(揺らそうが画面操作をしない限り消える)
両者とも消えるタイミングにはゲーム起動中だろうが消える(デレステの放置編成でライブ中に検証)
- 782 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:17:40.45 ID:vmJ8jVeo0.net
- あと考えられるのはコレかな〜
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03k/menu.html
ここの持ってる間ONの説明に
>本体を持っている間だけでなく、見つめている間も画面が消えません。
とあるからインカメラが目線を察知して作動、とか
- 783 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:18:40.15 ID:N4ECOnxbd.net
- 連投でゴメン
一番大事というか基本的な事書き忘れてた
動作変だなって時は再起動してから試すといいよ
特にこの機種再起動するとよくなる事多いので
- 784 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:24:30.23 ID:N4ECOnxbd.net
- >>782
マジかwと思って2度ほど試したけど普通に消灯してしまうな
注意書きにも書かれてないからその機能はこの機種にはないっぽいかも
- 785 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:38:53.26 ID:Gc3Lr+vXd.net
- とりあえず最近インスコしたアプリ消して15秒でONにした状態で再起動して15秒経ったら無事に消灯した
ちなみに再起動はアプリ消す前に何回かして直らなかったから
やっぱりアプリが悪さしてたと思われる
- 786 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:39:14.98 ID:vmJ8jVeo0.net
- >>784
取説にも『端末を持って動きのある間』としかないから目線判断は無いと思っていましたが
やはりですか、検証乙です
- 787 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:43:28.21 ID:N4ECOnxbd.net
- 解決したか、色々自分も知らんかった事も分かるきっかけになったからよかったわ
>>785
よかったら何のアプリが干渉してたっぽいのか教えて貰えたら助かる
- 788 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:43:57.86 ID:vmJ8jVeo0.net
- >>785
アプリが原因でしたか
同様問題が出た時の参考にさせて貰います報告乙です
- 789 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:46:43.93 ID:Gc3Lr+vXd.net
- ドコモスピードテスト
- 790 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:48:34.81 ID:Gc3Lr+vXd.net
- 途中で送っちゃった
ドコモスピードテストと17live
- 791 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 17:58:41.18 ID:N4ECOnxbd.net
- ありがとう
スピードテストの方は問題ないから17liveの方がキナ臭い感じするな
アプリ自体が不具合多いみたいだし
- 792 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 09:16:18.41 ID:zDgno+KVF.net
- >>791
17Liveは使用中に画面が消えたら困るライブ配信用アプリだから、省電力機能も制限しているのだろうね
- 793 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 15:43:54.24 ID:NyGe6J/4d.net
- アプリ同士の相性もあるから一概には言えないけどね
- 794 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 20:53:26.40 ID:ra9y9qfFd.net
- 落としたら画面割れてタッチが逝った
さらに5g契約だと古い4gスマホ使えないのね
使えると思って代替機申し込み忘れた
ドコモショップ行かないと
幸いbtマウス繋げたから今なんとかなってるがなかったらヤバかった
- 795 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 20:56:55.69 ID:zeU8pgP5d.net
- 面倒だからテザリングで古い4Gを繋いで急場をしのぐか
- 796 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 11:27:37.06 ID:FFQeaNoy0.net
- やっぱり割れには01Kの時より気を使う必要がありそうだね
- 797 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 11:51:36.52 ID:KvE4Zb5Bd.net
- 左上左下二ヶ所にヒビ入ったで
タイミング悪くスマホを裸で持ってたのが運の尽きだわ
- 798 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 12:10:15.30 ID:lwLn07pI0.net
- 割れた人、フィルター貼ってたか教えて欲しいわ
- 799 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 12:19:47.54 ID:0Enr34SL0.net
- ミルスペック惨め
- 800 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 12:41:31.29 ID:KvE4Zb5Bd.net
- フィルム無し
ただ割れたのが上も下もフレームとガラスの際だからマジでミルスペックwだと思う
- 801 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 13:03:20.60 ID:KvE4Zb5Bd.net
- 有線マウスでも良いが青歯マウスをペアリングしておくことをおすすめする
- 802 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 13:26:41.88 ID:+xPIRVRNd.net
- 俺はスマホケース嫌いだが、52Aから手帳型スマホケースにした。
曲面ディスプレイで手から滑ってしまうことがあって不安だtらから
案の定、車の運転中に2回ほど落とした
手帳型は最強だわ。本来のデザインが損なわれるけど。
- 803 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 17:46:36.18 ID:q7TXmNjv0.net
- F52来たけど、しばらく古い方のスマホ使い続けるかな
噂以上に落としそうな手触りにびびった
同時期にポチったリング付きケースがなかなか来ない
- 804 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 18:42:48.50 ID:cPQ/W8ZId.net
- 個人的には01kの方がサラサラ素材だったから落としやすそうに感じたな
落としたことはなかったけど
コレはかなりグリップ強いから普通に使う分には落ちにくい方だと思うけど
余程手が乾燥してるとかは除いて
- 805 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 19:45:50.11 ID:axcZB3Kud.net
- >>544
買う前にこれを見ておけばよかった・・・。
通常使用に影響あるほどメチャクチャ反応悪くなった。激しく後悔・・・。
- 806 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 20:23:07.40 ID:8Db3g1A1d.net
- >>805
コーティング推奨
2000円ぐらいで出来るよ
- 807 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 10:40:16.85 ID:ZR5ej9Lpd.net
- さっき一瞬だけ5Gになった
田舎だけど近くに高速道路があるからか
- 808 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:27:43.32 ID:pqgY0dpMd.net
- だんだんと広がってるようね。
こちらは、部屋は4Gだけどトイレだけ5Gになる。
- 809 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 11:44:37.66 ID:M8ZXuBfHd.net
- 格好いいなトイレw
- 810 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 00:09:42.16 ID:8Dg85lC4M.net
- 誰も喜ばなそうだけど、PCキャプチャの調整メモ
・USB-C出力→DP→HDMIキャプボで取り込み(1920x1080)
・OBSのエフェクトフィルタで「クロップ/パッド」「上84」「下87」「左75」「右1」
・OBSの録画ウインドウ設定で映像サイズを「2191x1080」
・映像を引き伸ばして枠いっぱいに調整
これで設定にすると、黒枠が残らない状態でPC取り込みが出来る。画面端も欠けてない筈
クロップ+引き伸ばしでスケーリング調整入るからちょっとぼやけちゃうけど、19:9をサポートしてるキャプボなんてなさ過ぎるからこれが無難だと思う
DP出力時に16:9にアスペクト比固定化してくれるアップデート入ったら神なんだけどなぁ・・・
- 811 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 07:46:58.55 ID:7Bt6FTvdd.net
- 5Gは田舎から整備してるよ
鳥取とか、島根の範囲みてん?
- 812 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 10:24:38.50 ID:G+5zGPM/d.net
- 富山から西は田舎でも赤いとこポツポツあるね
それなのに東日本はほんと糞
- 813 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 18:02:20.98 ID:5VBFSJwjd.net
- chrome更新したら重くなった
- 814 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 18:25:31.66 ID:cdptBfzSd.net
- 813だが
再起動したら改善された
- 815 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 21:56:08.36 ID:5u3K/x6x0.net
- 代替機にLG V60来たがスペックほどの差がない
- 816 :SIM無しさん :2021/02/15(月) 23:25:48.69 ID:Hrkc7OKd0.net
- SD865機とあまり差がないとかいけるやん
特別重そうなゲームしないならこれで十分だな
- 817 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:29:44.16 ID:e3R8jloAd.net
- ごめんやっぱ違うわ
立ち上がりが早いアプリがいくつかあるわ
でもそんくらいでnx9がもっさりしてた感じはしない
- 818 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 08:33:29.91 ID:e3R8jloAd.net
- 代替機がくるまで使ってた835機も含めると
835=nx9<865
- 819 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 09:29:58.10 ID:BGSoa4YaM.net
- ゲームの立ち上げ起動速度なら、CPUよりストレージ速度の方が関係してそうな気がするなぁ
- 820 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 10:02:08.59 ID:KXFm+8sJ0.net
- arrowsってなんで虹彩認証なくしちゃたの?
- 821 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 11:55:18.52 ID:rLdrqric0.net
- キモイ自分の顔みたくないから
- 822 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:06:26.18 ID:xLKEogWnd.net
- あれモノクロの目しか映らんぞ
- 823 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:26:28.58 ID:+/dnMK+K0.net
- 嫁が後ろにいるときに見ただけで開く恐怖
- 824 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 12:27:27.44 ID:Pp14onujd.net
- >>820
コストダウン
- 825 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 15:24:51.25 ID:aaploq45d.net
- テスト
- 826 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:03:09.44 ID:aaploq45d.net
- 画面右上に時計のマークが表示されてて消えない。
アラームやスケジュールかけてないのに
https://i.imgur.com/el7VPkv.png
- 827 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:19:35.07 ID:jFspCffd0.net
- ステータスバーを下ろして
パネルスイッチを開いたら左に移動したアラームアイコンをタップ
ほんとにアラームonになってないか確認してみたら
全部offにしたら消えたよ
- 828 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 16:27:49.66 ID:aaploq45d.net
- >>827
その手順でやったら
変なアプリがアラーム機能を使用してました
ありがとうございました
- 829 :SIM無しさん :2021/02/16(火) 19:07:52.37 ID:57vPogn4A.net
- VELVET、A51、NX9どれも売れてなさそうだが次機種はどうなるんだろか
- 830 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 09:57:01.60 ID:k6rxR+oDd.net
- VELVETやA51みたいな大画面だったら売れていたのだろうか
- 831 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 12:42:12.93 ID:H34XvpLa0.net
- これが出てなきゃA51買ってたわスペックも遜色ないし何よりアクセサリが多い
- 832 :SIM無しさん :2021/02/17(水) 13:21:48.06 ID:VXIETTVYd.net
- >>830
平面ディスプレイにスナドラ865ならヒットしてたと思う
- 833 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 06:20:17.00 ID:w/6X9GMZd.net
- >>830
仕様がどうこう以前に7万円台じゃ売れるわけもなし…。
この価格帯でも売れるのはiPhoneだけなのが現実。
- 834 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:27:30.82 ID:coKB5ugE6.net
- >>833
ミドルにしては高すぎるのよね
5Gも始まったばかりだし、これならAQUOS sense4やLG style3辺りを選ぶわな
- 835 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:34:44.53 ID:WbKsCwZAd.net
- >>834
このスペックなのにケータイ補償も月825円でxperia 5Uと同額ってアホかと思ってしまう
- 836 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 12:45:24.54 ID:coKB5ugE6.net
- >>835
そういう所が富士通はズレてるんだよなあ
SONYとSHARPは大分良くなってきてるのに
- 837 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 13:02:57.35 ID:oFjcEBHTd.net
- >>835
VELVETやA51もケータイ補償月825円だったりする
- 838 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:07:00.09 ID:S0++fU7L0.net
- >>835
5G一律?
- 839 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 14:28:55.35 ID:hP2P+Cbwd.net
- >>834
AQUOS sence4買うならsence5買うだろ?
値段そんなに違わないんだし
- 840 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 15:11:49.03 ID:5rwcTZOed.net
- sense4とsense5Gだとまだまだsense4を選ぶ理由はあるよ
・5Gを掴むので電池持ちが若干悪い
・Snapdragon 690 5Gが720Gに比べて少し性能が低い(5Gやらでの発熱回避のため?)
・現状でAndroid 11が不評(勝手な権限剥奪など)
・単純に少し安い
ドコモの5Gに関しては他社みたいな4G転用も無いから帯域持ってかれて4G端末が割を食う事は無いしね
- 841 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:04:12.70 ID:CZtU2yEi0.net
- メモリも5gの方が少ないよね
- 842 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:20:47.07 ID:WUJwyPz/M.net
- >>841
いやどちらも同じ、メモリ4Gストレージ64Gだぞ(ドコモ版)
安いからとはいえどちらもNX9の半分なのがいまいち
- 843 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:28:41.97 ID:WUJwyPz/M.net
- ちなベンチマークもAQUOS sense4やsense 5Gは約27〜28万とNX9の2割減の性能
あくまでも安いなりのスペックだからNX9の代替に考えるとがっかりするかも
- 844 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 16:43:53.93 ID:urLnJqC50.net
- 690と720Gは690のほうがわずかながら性能上だよ
モデルナンバーは下だけど中身が690のほうが世代が新しいため
765Gも世代的には720Gと同じ一世代前になるけど、こっちはまだ勝ってる
もっとも全てAntutuスコアで27万〜32万とかの範囲で差が顕著につくかっていうと相当微妙なところ
- 845 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 17:13:27.13 ID:qeMTweoxd.net
- >>840
5は4k動画撮影で発熱激しくて8分で強制停止とかあるらしい。4は20分以上いけるそうな。
- 846 :SIM無しさん :2021/02/18(木) 21:45:12.21 ID:4EhnihIjd.net
- >>837
FCNTではなくドコモが決めてるんでしょうなあ。
それにしても7万円台の端末を3機種もラインナップしてるのが謎。売れ筋は3〜4万円の端末なんだからそこを拡充すべき。
- 847 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 00:55:21.27 ID:19R8vAoa0.net
- Xperiaから月曜に機種変更したんだけど、デフォの音楽再生アプリがYouTube Musicに移行してて使えない・・・。
みんな何使ってる?(ストレージ内の音楽再生)
- 848 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 02:47:18.55 ID:RPtnIhMj0.net
- >>847
foobar2000使ってる
- 849 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 08:04:34.62 ID:6TjalIWWd.net
- >>847
LISNA
- 850 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 14:41:31.59 ID:tWFAFn4Nd.net
- foobar2000とか懐かしい
- 851 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 18:31:23.99 ID:N0+hbkTid.net
- POWERAMP使いはおるかね
- 852 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 19:46:39.23 ID:mMKIfM9n0.net
- >>847
Onkyo HF Player
01Kからの付き合い
アンロックキーは買っている(01Kのときはアンロックキー不要で広告外れていた)
- 853 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 20:31:07.93 ID:vwve0HZJ0.net
- >>851
ノ
- 854 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 21:00:56.79 ID:+4QSX/Pud.net
- 一時期Pulsar使ってたわ
- 855 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 23:16:20.03 ID:qo2S+zckd.net
- ゲームゾーンの録画機能が最高設定でも結構酷いんだけどなんとか綺麗に撮る方法ないんだろうか
オマケ機能程度の物と割り切るしかないんかな
- 856 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:17:08.41 ID:Pc24SS3j0.net
- F-41A(23760円)あるし、
F-51Aって言う盛り過ぎて11万8008円になったアイツ転けたし
あれから少し削ったが富士通の5G端末が76032円で買えちまうってヤバない?XPERIA5Uから奪えるぞ!これは行ける!
って富士通内では思ってたんじゃね?
問題は既に数少ない富士通買う層がF-51Aに
「待ってました!」と飛びついてしまってたのと、
同価格帯の中では2画面付きのVelvetの次に高い価格設定。
サムスンから安く貰った画面もエッジのせいで敬遠される。
でも一番キツイのは恐らくサムスン。
A51、マイグレ0円になるから大量に寄こせって発注したら余裕でくれたわ。100台以上。
でも全部10月製造。どんだけ余ってるんだ?
S20も入ってくるのが4月製造の電池放電済み。販売前に充電器挿すのってXPERIA acroHD以来かもしれん
- 857 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 21:22:42.88 ID:azxZeklVd.net
- 52Aのディスプレイってサムスン製なの?
- 858 :SIM無しさん :2021/02/20(土) 22:16:29.88 ID:zsjF1bvJ0.net
- >>857
より低性能なLGやBOE製のOLEDでなければ良し
国産のJDI製はまだ出荷さえされていないし
- 859 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 06:58:38.80 ID:7lsLHptOH.net
- >>857
部品番号でサムスン製と言われてますね
- 860 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 09:34:44.54 ID:GCJBeOzLd.net
- >>859
ガッカリ
GALAXYと似てるからパクったのかと思ってたら、そのまんまサムスンだったとは
韓国に偏見だらけなのかもしれないけど
純国産であってほしかった。
- 861 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:46:26.86 ID:1Er2gK710.net
- >>860
フロントガラスのカーブ値などはGalaxy noteと微妙に異なるようだから同じなのは内部のパネルだけらしいけどね
富士通製品がサムスン製OLEDを使うのはこれが初めてではないし
- 862 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 10:48:46.97 ID:1Er2gK710.net
- 自分的には7年前に使っていたF-03Fやこれの前に使っていたF-02Lもおそらくサムスン製のOLEDだったから特に抵抗もなし
- 863 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:08:12.83 ID:3EfGsb0Jd.net
- >>861
他買えばよろし
- 864 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:21:01.25 ID:tcbi45kP0.net
- 平面ディスプレイだったら直ぐにでも欲しいんだけど、
この機種に限らずでブラウザなどでラウンドエッジに
かかった部分をタップしても反応しない場合、対処法はありますか
- 865 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:46:10.39 ID:4XDAQJc6d.net
- 今の所反応しなくて困るってなってないな
見るページとかにもよるから微妙な所だけど
一応対策?としてはエッジ部分の感度上げる設定があってそれ上げとくと問題ない感じ
- 866 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 11:58:21.65 ID:bXpwxw+CM.net
- この機種のユーザーも次は平面ディスプレイのスマホを選ぶと思う
そこまでして画面面積増やす必要を感じない人が多いんじゃないかな?
売れないのには理由があるよ
- 867 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:15:03.92 ID:4XDAQJc6d.net
- どっちかって言われたら秒で平面と答えるけど、仮に次のが曲面でも他に良い点があったら気にしない程度にはこの機種で抵抗なくなったで
- 868 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 12:15:49.72 ID:4XDAQJc6d.net
- あと個人的には曲面より上下の遊びを数ミリでいいから欲しい
- 869 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 13:28:16.59 ID:16wGpmX1M.net
- >>864
そんな場合はテンプレの下の>>3を参照してエッジ部分の感度を強化するとよし
余談だが逆にゲーム等のためにエッジ部分の感度を逆に落とす設定もある(>>657参照)
- 870 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:16:21.56 ID:0fzGd8M/d.net
- 曲面は最初は気になったが最近はあんま気にならなくなったな
前の機種(F-01J)に戻すか?って聞かれたら戻したくはない
サクサク感は圧倒的にこっちが上だし
- 871 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:42:41.44 ID:G8NwnxSo0.net
- 曲面でいいから指紋認証はサイドボタンにして欲しい…
- 872 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 15:56:59.12 ID:lkZF4xNKd.net
- 指紋認証は背面が一番
- 873 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:06:46.21 ID:0v9BLUNWd.net
- でも背面指紋センサーだと高級感無くないか
- 874 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 16:17:45.74 ID:+53GxO3D0.net
- 高級じゃないものに求める高級感とは
- 875 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:40:56.20 ID:CjvnWO6qd.net
- ケース使うから今のままがいい
虹彩もなきゃないで慣れちゃったな
今や01k触る時に画面触って反応しなくてアレ?ってなってから電源ボタン触るの面倒だなと感じるまでに慣れた
- 876 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 17:49:16.23 ID:xJG+I2frd.net
- >>875
01kって虹彩対応してなかったっけ?
- 877 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 18:21:40.22 ID:0x1udrOsd.net
- ゴメン分かり難かった
コレの画面タッチで指紋認証に慣れちゃって01k触る時にも画面タッチして反応無くてアレ?ってなるって意味
01kだと電源押してから虹彩で〜がそれはそれで面倒だなと
- 878 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:26:44.18 ID:p6Sx+9+Jd.net
- 平面ディスプレイだったら8万後半だった予感。曲面ディスプレイにしたのはサムスンの余剰在庫が安価だったからかな
あと電波を4Gまでの設定にしてもバッテリーの減りが思ってたより早い
ヒューマンなんとかエンジンは無くなったのか
- 879 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:28:30.05 ID:p6Sx+9+Jd.net
- 指紋認証はカサカサや風呂上がりのシメシメは反応悪いよな
- 880 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:49:22.46 ID:+53GxO3D0.net
- >>879
シメシメ状態でも登録しておくんやで
- 881 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 19:56:34.59 ID:p6Sx+9+Jd.net
- ありがとうやってみる
- 882 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:17:13.80 ID:xJG+I2frd.net
- >>878
ディスプレイ価格っていくらだか知ってる?
- 883 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 21:26:05.12 ID:xY7JsSPad.net
- 所有者に聞きたいんだけどデレとmusedashそれぞれ調整値いくらでちょうどよく感じる?
- 884 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:03:58.99 ID:rHFaIqzn0.net
- 液晶サムスンなのかー
01Kからの乗り換え検討してたんだけど、韓国だけはイヤだわー
韓国製を我慢するか長年使ってきたarrowsを卒業するか、悩みどころだわ
- 885 :SIM無しさん :2021/02/21(日) 23:04:10.45 ID:v79zutVBd.net
- どんだけいろんなパターンの指(指紋)覚えさせるねんシワシワとかカサカサとか風呂上がりとか
そのうち寝起き空腹興奮病気パターンも必要になる
- 886 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 00:12:01.81 ID:wwhNbzKV0.net
- 韓国や中国製のパーツ使ってないスマホなんてもはや存在しないだろ
まあ、韓国で不買運動とかやってる連中にも同じことが言えるけど
- 887 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 06:25:25.56 ID:/F/wBEga0.net
- >>884
液晶(笑)
有機ELな
- 888 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:37:57.73 ID:+N5xxL6ud.net
- >>887
そうか、今はもう液晶じゃないんだな
お恥ずかしい
で、今一度確認なんだがF-52Aのディスプレイは間違いなくサムスン製なのね?
それさえなければ買い換え確定だったのでどうしても確認しておきたい
- 889 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:44:13.13 ID:5BRh6ECXF.net
- >>886
ご覧の通りスマホには詳しくないので、細かい部品にどこの何が使われてようとわかりゃしないんだけど
さすがにディスプレイはね…
- 890 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 07:46:21.51 ID:5BRh6ECXF.net
- >>888
>>889
全部俺なんだけど、なんでIDその他が全部違うのかわからんぐらいには音痴ですw
- 891 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:41:56.98 ID:kaLr3AlS0.net
- 基本わかりゃしないんならそんな所気にする必要性ないでしょ
唯々買わない理由を探したいだけなら知らんが
- 892 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 09:44:40.44 ID:x8ppotZ1d.net
- 自分で判断できない人って大変だな
- 893 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 10:15:31.82 ID:YcrG0aLed.net
- 俺も韓国への嫌悪感はあるけど
もう買っちゃったから仕方ない
本当は曲面ディスプレイのデザインは好きだから我慢できる
使いづらいけど慣れたし
ただ、Xperiaという選択肢もあったな
- 894 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 11:00:21.74 ID:JCTmVyoB0.net
- 864です。
設定でも対応できるんですね。
エッジに関しては店頭のデモ機を触っていて、大丈夫か? なと
全面に貼れるフイルムがないのもマイナス
まあ、なしでもいいか
- 895 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 12:56:51.72 ID:HL++lBgrd.net
- >>639
このタイプのケース買って表面はコーティングにしたわ
だいぶイメージしてた使用感に近づいた
- 896 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 13:37:23.61 ID:jArTkeBZ0.net
- docomoショップの画面フィルムでドームガラス施工ってやる人少ないのかな
曲面対応だし、ショップで施工してくれるから失敗無しだし、指紋認証もバッチリ通るから、これ一択と思ってたんだが
- 897 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:16:38.95 ID:x8ppotZ1d.net
- >>894
tpuじゃダメなの?
全面がどういう意味なのかにもよるけど
- 898 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 15:23:09.62 ID:YcrG0aLed.net
- >>894
今はコーティングの時代なんだけどね。
- 899 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 19:23:45.86 ID:JCTmVyoB0.net
- >>897
>>898
テカテカ嫌だからさらさらマットにしたいのです
画面は素肌でいくことになるかも
- 900 :SIM無しさん :2021/02/22(月) 21:17:59.98 ID:FzMIhEGud.net
- いやそれこそtpuの反射防止のでいいやん
- 901 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 10:40:30.70 ID:ly61pPG40.net
- NX9かA51で悩むわ〜〜
6割NX9なんやけど、唯一バッテリー容量がな………
今はそこまで大差ないと思うけど、1年すぎると持ちの差が出るんだよな………
- 902 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 11:53:18.18 ID:CXlWpsPDd.net
- NX9に特別な思い入れがなきゃ
めっちゃ安くなるA51で妥協するのもあり
- 903 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 16:05:27.41 ID:EvWj8qh/d.net
- A51ってサムスンじゃん
- 904 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 19:42:17.63 ID:faXQdjcCd.net
- サムスンじゃん言うやつはこの二択で悩まないから死んどけ
- 905 :SIM無しさん :2021/02/23(火) 20:21:39.98 ID:EvWj8qh/d.net
- >>904
だって、サムスンじゃん
- 906 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:56:30.88 ID:DRVkfNTz0.net
- >>905
いい加減、諦めろ
少なくともGalaxyは世界で認められる
- 907 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 10:57:06.30 ID:DRVkfNTz0.net
- だから迷うんだよ………
- 908 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 11:52:43.64 ID:CXQE+wVbd.net
- 別に世界で認められてるとかはどうでもいいんちゃう
自分の意思で決めればいい事やし
それを他人に強要しだしたらヤバいけど
- 909 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:06:30.27 ID:ANtaShwjM.net
- ウマ娘のリセマラやっるたんだけど、pocof1より気持ち早いくらいで動いてるわ
下廻りのバスが速いのかな?
- 910 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:29:24.04 ID:cAE7KZN3a.net
- ディスプレイはJDI製ではないのか
JOREDとかいうのも、どつなったんだ…
- 911 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:32:21.64 ID:wtj6HR52d.net
- ブランドイメージは富士通は最下位クラスじゃない?
富士通使ってるとはなかなか言えない
富士通社員も半分はarrowsを使ってなかったりして
- 912 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 12:37:04.77 ID:cAE7KZN3a.net
- JDIの内部の様子が想像以上にヤバかった…
硬直化した組織とは、こういう事なのか…
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00242/012800003/
- 913 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 13:43:49.94 ID:0l0nYc5Dd.net
- 富士通はそこそこの出来のモデルでも周りの人と被ることがほぼ無いのがいいわ
- 914 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 15:03:14.55 ID:q79/KE3fM.net
- そろそろ次スレの季節になってきますが、1のdocomo公式のURLの末尾に余計なゴミが付いてしまっているので次スレではこれにしといてください
>>940-960
NTT docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/
- 915 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 16:02:56.46 ID:4lrPggil0.net
- ジェスチャーナビゲーション使っている人居る?
ホーム画面のショートカットが一段増える位なら良いけど、余りメリットないね
- 916 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:25:41.30 ID:J/gKdfHEM.net
- >>915
何の疑問もなく普通に最初からジェスチャー操作で使っているよ
- 917 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:58:40.56 ID:kybuQHbo0.net
- >>916
■ダブルタッチでアプリ切替が出来ないのが不便だから今一使えない
- 918 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:06:41.79 ID:D6ikER1u0.net
- ジェスチャーのとき
下の白いバーあたりを指で右にスライドさせるとタスク一覧開かないでアプリ切り替え出来るよ
- 919 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:21:12.33 ID:7h+0SdSsd.net
- モバイルSuicaの起動がF-01kの時より遅いんだけど誰か同じ症状の人いる?
- 920 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 21:31:45.13 ID:kybuQHbo0.net
- >>918
なるほどこれでいけるね
ありがとう
- 921 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 01:13:03.35 ID:Xk9wCm0F0.net
- LINE通話が出来ないんですけど…何で?
一度アンインストールしてインストールしてもダメだった。
みんなは出来てるの?
- 922 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 02:10:10.90 ID:uQxsEAdqd.net
- >>921
LINEで電話かけたらかかったけど?
話さないで切ったけど
てか、LINE通話じゃなくても電話カケ・ホーダイだからどうでもいい
- 923 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 03:39:13.05 ID:gzga/kj80.net
- >>921
やり方が悪いだけだろ
- 924 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 19:33:31.00 ID:8Eh6cHp10.net
- キャンペーンの3000ポイントきたー
- 925 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 15:11:47.28 ID:DzxNuGUDr.net
- >>911
ARROWS作ってるFCNTはファンドに売却されて、子会社でもない。
富士通とはあまり関係ないので富士通社員があえてARROWS買う理由はない。
- 926 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 16:06:25.81 ID:5OVWz738M.net
- 別に犯罪を犯したような反社でもないのにブランドイメージ最低はなかろ
そんなに富士通が憎まれ疎まれているブランドなら腐ってもスマートフォン国内シェア3位なんて売上は出せまいて
- 927 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 17:38:02.70 ID:s7XAkYox0.net
- >>925
富士通は30%持ってるんじゃなかったか?
- 928 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 19:52:28.04 ID:DzxNuGUDr.net
- >>927
富士通関連会社から外れて連結対象外だけど、グループ会社一覧にはまだあるね。
富士通ゼネラルとかと同列みたい
パソコンもレノボに売却したけど株は49%保持。FCNTは1/3以下だから、経営的には富士通はノータッチかな。
- 929 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 20:23:44.45 ID:o7rx1hxt0.net
- ドコモ携帯 週間売上ランキング
(2/15-2/21週)
ttps://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/ranking/index.html?color=1&ranking_kind=01
(1→) 1位 AQUOS sense4 SH-41A
(9↑) 2位 iPhone12Pro 128GB
(2↓) 3位 AQUOS sense5G SH-53A
(3↓) 4位 Xperia 5II SO-52A
(4↓) 5位 iPhone12 128GB
(5↓) 6位 iPhone SE 128GB
(6↓) 7位 iPhone SE 64GB
(7↓) 8位 Xperia 10II SO-41A
(8↓) 9位 iPhone12Pro 256GB
(10→) 10位 iPhone12mini 128GB
※括弧内は先週順位
>>921
つandroid.process.acore
>>925
DeNAベイスターズとTBSみたいな関係だね
>>913
iPhone系と違ってAndroidユーザーはこっそり使うからね
- 930 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:12:33.38 ID:h3tY8oyB0.net
- >>919
自分も遅い。理由はわからん。Suicaの古臭い設計のせいかもって前のレスで
- 931 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 22:51:02.00 ID:9FH+srQRH.net
- ブリックがうまくいかない事多くてストレス…どこで調整すりゃいいんや(´;ω;`)
- 932 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:38:40.46 ID:M37MUnG5H.net
- >>931
みんな同じだから大丈夫
- 933 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:53:45.65 ID:0n639yMRd.net
- フリック入力の感度いじってみれば
- 934 :SIM無しさん :2021/02/26(金) 23:54:29.21 ID:0n639yMRd.net
- 場所へATOKの設定のテンキーからフリック入力の項目にある
- 935 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 06:57:07.04 ID:7M2wXnKV0.net
- nx9をドコモショップで買う予定なんだけど表面保護のガラス、局面、手紋、ブルーライトカット対応ってラスタバナナの3000超えの一託ですかね
- 936 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 10:53:53.00 ID:9uuNOWam0.net
- >>935
その条件はどうか調べてないけど、とにかく角が湾曲してる保護ガラスは、ドコモのドームガラス以外はやめとけ
剥がれやすい
- 937 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:29:05.86 ID:5WQTZDJHd.net
- ドコモのっていうかガラスはUVで固めるタイプ以外はやめた方が良い
個人的にはガラス自体あんまオススメじゃないけど
ちなみにドコモのとほぼ同じ物がUVキットも入って格安で買えるよ
自分でやるって手間はあるけど
- 938 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 11:31:31.23 ID:AcAdzyzrd.net
- 次も曲面ディスプレイなのかな?
個人的には平面の方が売れると思うけどな
- 939 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:18:28.56 ID:aFvJTTbGd.net
- docomoのドームガラスってどこで買えるの
- 940 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:23:37.21 ID:aFvJTTbGd.net
- 平面ディスプレイでお願いしたい
曲面ディスプレイはコストダウンのためかな
富士通のインタビュー記事でも曲面ディスプレイには全く触れてないし
- 941 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:24:46.77 ID:nNBcZ7V80.net
- docomoショップ
- 942 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 13:27:21.11 ID:aFvJTTbGd.net
- やっぱりオンラインショップじゃダメなのか
- 943 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 14:16:40.25 ID:EAUS0XSgd.net
- >>940
ほんと謎
曲面は売れないってF-51AやXZ3で結論出てたのに何があったんだろう?
中の人ここで教えてくれないかな?
- 944 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:09:18.32 ID:pSQr7m7o0.net
- 開発期間を考慮しないアホ
- 945 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:14:47.21 ID:7M2wXnKV0.net
- >>936
ドコモショップには赤い6000円位で店員さんが貼り付けてくれるものがありました。
カギかけてあってよく読めなかったんです
- 946 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 15:18:35.48 ID:7M2wXnKV0.net
- >>937
ここってURL貼って大丈夫なのか分からないので自分はリンク書いてないですけど、それ知りたいです
- 947 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 16:02:49.14 ID:pSQr7m7o0.net
- 修理から戻ってきたが同梱されてきたsim取り出しのピンがめっちゃ短くなってるw
- 948 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:10:49.69 ID:CRqLB1VM0.net
- 曲面ってだけで候補から外すくらいデメリット大きい
画面保護フィルム1つとっても選択肢少ないし、まともな物は高くなる
気軽に張り替えられないし画面割れにも特段気を使う
それでいて割れ対策にケース付けたら曲面の意味なくなるし
- 949 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 17:22:18.07 ID:CNQZqBnD0.net
- 候補から外すってのはまぁ分かるけど
選択肢少ない→元々まともなメーカー少ないから特に狭くならない
張り替えられないってのがTPUをミスしてって意味なら説明書ちゃんと読めばミスする方が珍しいと思う
割りに気を使う→平面だったら気を使わなくていい訳でもないしそんな変わらなくね?
ケース入れたら→今のケースは曲面に干渉しないで作られてるから意味がないってのが良く分からん
- 950 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:30:05.19 ID:yfSKRfzFd.net
- エアプってことでしょ
- 951 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 18:59:26.44 ID:7M2wXnKV0.net
- 次スレ
docomo arrows NX9 F-52A part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614419907/
- 952 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:06:36.63 ID:7M2wXnKV0.net
- >>914
テンプレにdocomoのリンクかえてスレ立てしたのですが、うまくいきませんでした
- 953 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 19:08:23.09 ID:7M2wXnKV0.net
- ↑間違いでした
すみません
- 954 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 20:44:25.71 ID:c4R3N5i1d.net
- >>938
そもそも次があるのかどうか…。この機種がというよりこの価格帯がとにかく売れてない。
- 955 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 21:21:21.43 ID:CRqLB1VM0.net
- >>949
気軽に張り替えられないってのは値段が高いからって意味
平面ならマイナー機種でもまともなガラスフィルムが安くで買えるから、小傷が付いたり滑りが悪くなったらすぐ変えてる
- 956 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 22:54:49.80 ID:1rAQTO+gd.net
- 傷はともかく滑りがそんな頻繁に取り替えるほど速く悪くなるならまともなフィルムじゃなくね
- 957 :SIM無しさん :2021/02/27(土) 23:44:37.84 ID:CRqLB1VM0.net
- 気持ちの問題かもしれないけど、何も無くても半年から1年に1回くらいは変えるようにしてる
アウトドアで使うから実際はそれより先に傷付くか落として角が欠けるかして貼り替えることになってるけど
大体年に2、3回変えてる
- 958 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 11:40:32.20 ID:CE7qZ/foa.net
- 素直にarrows beの有機EL搭載すれば良いのに。
パーツ共有出来てコストも下がりそうな気もするが
- 959 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:49:41.14 ID:z7lhW1nId.net
- サイズも小さくなるのでNG
- 960 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 12:50:45.09 ID:z7lhW1nId.net
- ワッチョイ被りなんて初めてだ
- 961 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 13:18:43.56 ID:OL3H5Yc2d.net
- クソデカいLG V60慣れし過ぎてこれの小ささに落としそうになる
- 962 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:22:22.96 ID:sztB8Rs+d.net
- 2ヶ月ほど使って俺はもう曲面ディスプレイはなんのマイナスも感じなくなったな
むしろさわり心地よくてクセになってる
次のarrowsが曲面でもまた選ぶわ
- 963 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 18:45:47.21 ID:f6bzO2Q3d.net
- 曲面は滑りが良いフィルムないって言われて気にしてたけどそんな事なかったし、歪みとか見にくくなるとかネガティブな印象強かったけど偏見だったな
ケースも心配してたけど安物でも何の問題もなかったしTPUのフィルムが簡単に綺麗に貼れるのに驚いたわ
同じような感覚で使える条件で平面とどっちが良いか聞かれたら平面だがw
- 964 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 19:36:43.27 ID:ZJLtUg5v0.net
- 保護ガラス探してた者ですけどTPU二枚入りで良さそうなの見つけました
ブルーライトカットにこだわり過ぎてたようです
- 965 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 20:30:57.77 ID:ZJLtUg5v0.net
- >>951の次スレが落ちました
こちらは立てられなかったので
どなたか立ててもらえませんか
お願いします
- 966 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:07:27.88 ID:fFwcsQdj0.net
- 今日ドコモショップで見本見てきた
曲面は確かに違和感あるけど、今使ってる01Kと比べるとずいぶん薄いし
画面の発色も良いし、だいぶ買い換えに傾いてきた
その画面がサムスン製だというのと、ストラップの穴が無いのが買い換え確定への障害か
あと虹彩認証もないんだっけ
店頭に7,000円超のガラスフィルムが売られてたけど、あれがここで話題になってた吹き付けのやつなんだろうか
- 967 :SIM無しさん :2021/02/28(日) 21:19:15.56 ID:ZJLtUg5v0.net
- ストラップの穴があるケースありますよ
- 968 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 00:33:21.81 ID:bo+wY6ygd.net
- >>966
夏モデル発表まで待てば?
ハイエンドのNX10が出るかも
- 969 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:43:40.75 ID:8ZZ9geJkr.net
- >>965
建て直しのテンプレは用意したけど、今建てても1日10前後しか書き込みのない今のF-52Aスレではここが埋まる前にまた落ちそうな気がするので少し待つよ
- 970 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:44:47.19 ID:ECuIBC6sd.net
- arrowsってストラップホールの存在もポイントだったんだけど、それもなくしちゃたのか?
- 971 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:48:29.65 ID:8ZZ9geJkr.net
- >>969
(以下次スレPart3のテンプレ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時はこれを二行以上コピペして立てて下さい
あなたが創り、あなたが彩る、新たな日常。
NTT docomo公式
https://www.nttdocomo.co.jp/product/f52a/?icid=CRP_PRD_promotion_20-21_docomo_collection_to_CRP_PRD_f52a
あなたの夢中を、いつでもその手に。
FUJITSU公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-52a/
仕様
サイズ 約152×72×8.5mm
重量 約162g
ディスプレイ 解像度/種類 約6.3インチ Full HD+ 有機EL
カメラ
アウトカメラ@ 有効画素数 約4850万画素 CMOS 広角
アウトカメラA 有効画素数 約800万画素 CMOS 超広角
アウトカメラB 有効画素数 約500万画素 CMOS 深度
インカメラ 有効画素数 約1630万画素 CMOS 標準
CPU Snapdragon765G オクタコア(2.4GHz×1-Core+2.2GHz×1-Core+1.8GHz×6-Core)
内蔵メモリ RAM:8GB ROM:128GB
電池容量 3600mAh(Typical値) ※着脱不可
OS Android 10
■その他の機能■
生体認証 ディスプレイ指紋認証
ハイレゾ ○
イヤホンジャック ○(3.5mm)
独自落下試験/MIL規格/防水/防塵 ○/○(23項目準拠)/○(IPX5/8)/○(IP6X)
FMラジオ ○
泡ハンドソープで洗える ○
おサイフケータイ(FeliCa / NFC〔FeliCa搭載〕)ー/○
5G:Sub6/ミリ波 ○/ー
※前スレ
docomo arrows NX9 F-52A part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1608471362/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 972 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:49:41.74 ID:8ZZ9geJkr.net
- >>971
(テンプレ続き)
過去スレ>>2他からFAQ的な覚え書き
・通知ランプがなくて不便
設定→ロック画面の設定で常時時計や通知の表示と、通知があったときに表示になる設定がある
・エッジの画面端の読取感度を上げたい
「設定」→「システム」→「動作」から画面端のタッチ感度を「高」に変えると画面端付近のタッチ操作感が向上
また日本語入力にSuper ATOKを使っているならATOKの設定の「デザイン」を開いてフローティングキーボードを有効にするとキーボード表示が少し狭くなって日本語入力時に画面端を使わなくなるので良し
・エッジの画面端の読取感度を下げたい
ゲームゾーンから「ゲーム共通設定」→「ゲームチューニング」→「フォーカス設定」→「画面端のタッチ誤動作を抑止」を選択
・画面内指紋認証の精度が悪い
画面内指紋認証未対応のフィルムを張っていると精度が下がる
- 973 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 06:54:36.00 ID:8ZZ9geJkr.net
- >>970
5G対応のF-51A、F-52Aではなくなっている
ストラップホール付のケースを使えば済む話とはいえ少し残念
- 974 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:37:10.98 ID:o/a+fqNl0.net
- >>969
>>971-972
ありがとうございます
次スレ立ったらほしゅします
今度は忘れません
- 975 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:39:23.95 ID:6RM2ffu9d.net
- ネックはアクセサリの少なさだけ
- 976 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:41:35.78 ID:0tVrH7Tpd.net
- >>975
それな。全然増えないというか今がピークなのか…
- 977 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:00:43.40 ID:M9k6YnT3d.net
- ストラップとか他削られた機能はアンケとかで不必要と判断されたんちゃう(虹彩なんかは他の要因だろうけど)
実際ストラップ付けてる人見たことなかったし
アクセの少なさは他より知名度というか認知度といかが低いからなぁ
- 978 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:01:07.58 ID:M9k6YnT3d.net
- あとディスプレイって韓国製確定したの?
噂とかそうであろう、とかじゃなく
- 979 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:35:53.12 ID:+0H9tIEGM.net
- >>978
スマホ用の有機ELパネルなんて今は韓国製と中国製しかないようなものだから気にしても仕方なし(日本製(JDI製)はまだ量産されていない)
- 980 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 09:53:09.42 ID:rrGpa0rcd.net
- うちの近所のエディオンのケースコーナー
そもそもarrowsそのものがない
- 981 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 10:16:25.46 ID:M9k6YnT3d.net
- >>979
いや自分はどこ製でもいいんだけど結構韓国製確定って感じの見かけるから気になっただけ
- 982 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 12:04:44.64 ID:/WjgyX67M.net
- なんでエッジにしたんや
酔うわ
サクサクでストレスなし
フォントも見やすいし
エッジだけが残念
Xperia XZ3もエッジで断念した
- 983 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:20:39.40 ID:g9+ByATxd.net
- 買い換えを考えていて曲面てどうなのかなと思ってるんですが使ってれば慣れるものでしょうか?
- 984 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:38:05.58 ID:RarjHCQ+d.net
- >>982
俺も店頭で51Aいじった時は酔って気持ち悪いってなったけど52Aを実際使ってみたらそんな事にはならんかったよ
- 985 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:39:30.42 ID:RarjHCQ+d.net
- >>983
まあ慣れる
曲面に特に拒否反応出てた俺が慣れたんだから間違いない
- 986 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 15:52:33.66 ID:YCjOQ2zJd.net
- 散々書かれてきてるが
曲面とかイヤ→実際使ってみたら秒で慣れたわ
って意見がほとんどだな
人に寄るだろうから今でもイヤって人もいるだろうけどね
- 987 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:17:30.77 ID:o/a+fqNl0.net
- ドコモショップで実機(フィルム無し)触ったら気に入った
ショップに予約入れたから買いにいきます
- 988 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 18:52:37.00 ID:VAkZUU0r0.net
- 画面は全然問題ないけど、音の悪さに絶望した
誰か少しでもましに聴けるイコライザー貼ってくれないかな
- 989 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:28:15.71 ID:cH2BHP4e0.net
- Dolbyで少しはマシに
それ以上ならBTスピーカーとかかなあ
- 990 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:52:06.66 ID:AIQCO5yq0.net
- 音はイヤホンで聴くことが前提だからね(震え声)
Bluetoothイヤホンで聴くといい感じ
- 991 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 19:57:48.49 ID:j8Xm9KLX0.net
- 富士通・FCNT携帯の特徴
GK 1.東芝を合併してシェア一位になったのに、あっさりその座を手放す(チョンソンリョン)
DF 2.見た目も性能も他社の下位互換で不治痛と揶揄(山根視来)
DF 3.使って五分で発熱&フリーズからの再起動、夏はBBQコンロ、冬はカイロと化す(車屋紳太郎)
DF 4.リコール裁判で敗訴(ジェジェウ)
DF 5.売れなかった携帯を未使用で廃棄処分(谷口彰吾=主将)
MF 6. 電池が半分程あるのに、カメラを起動させると電池切れの通知(田中碧=骨の髄まで川崎に染まる男)
MF 7.携帯部門は不慣れ?な投資会社に事業売却(三苫薫=2020新人王)
MF 8.NTTドコモらくらくホンの聖域(家長昭博)
FW 9.当たり機種は少数生産、外れ機種は多数生産(長谷川竜也)
FW 10.日本国内でのAndroidの信用を下げ、今日のiPhone人気を作った戦犯(大島僚太)
FW 11.型番Fは富士通のFでは無く、不良品のF(小林悠=生え抜き最年長)
※個人の意見です
※この件をFCNTに問い合わせるのは止めましょう
※登里享平は鎖骨骨折…何してんすかね?
次スレ
docomo arrows NX9 F-52A part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614596078/
- 992 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 20:50:46.71 ID:itUa6Ktgd.net
- >>991
随分古いネタしか書いてないな
- 993 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:22:20.63 ID:61XWhY5L0.net
- 携帯で音出して音楽聴くやつっておるんや
- 994 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 00:24:35.19 ID:/AOVRxM/d.net
- 音楽プレーヤーとして使わなくても風呂で動画見たりするとどうしてもスピーカーだからな
- 995 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 02:07:54.65 ID:/5o41dwkr.net
- >>993
テレワークでBluetoothスピーカー買うまでは、Amazonミュージック矢、楽天ミュージックなんかでプレイリスト流してた。
- 996 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 09:48:53.46 ID:P9Ti//q9d.net
- なんか01kよりは熱持つな
言うて人肌程度だけど夏場どうだろ
- 997 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:20:50.75 ID:f2+HZVcVd.net
- >>991
https://i.imgur.com/wZBsiH5.jpg
https://i.imgur.com/03K6poA.jpg
https://i.imgur.com/MLc2Nuq.jpg
https://i.imgur.com/teRxZQp.jpg
- 998 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 12:23:37.84 ID:f2+HZVcVd.net
- >>997
埋めついでにおまけ
https://i.imgur.com/ciyE3tX.jpg
https://i.imgur.com/rJcWzgN.jpg
- 999 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:30:26.00 ID:9cVzNrYLd.net
- 射精
- 1000 :SIM無しさん :2021/03/02(火) 13:45:27.19 ID:UWWG09R9M.net
- 質問いいですか?
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200