2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

OPPO Reno3 A Part7

1 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 04:15:16.75 ID:tbEkFiK90.net
↑スレ立て時は最上段に「!extend::vvvvvv::」を補充して3行以上にする




◆公式
https://www.oppo.com/jp/smartphone-reno3-a/

※前スレ
OPPO Reno3 A Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593223967/
OPPO Reno3 A Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1594547143/
OPPO Reno3 A Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596165812/
OPPO Reno3 A Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601221850/
OPPO Reno3 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 04:15:35.28 ID:tbEkFiK90.net
これでええんか?

3 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 04:24:44.26 ID:LBZwn59B0.net
ありがとう

4 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 04:33:52.85 ID:tbEkFiK90.net
左右のボタン配置はやっぱ慣れねえな

5 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 04:45:40.73 ID:5tgj/Jzc0.net
大分慣れたわ
買ったばかりの頃は左手人差し指が電源ボタン、親指が音量下ボタンに乗っかってスクショ誤爆しまくってたけど、今は無意識に人差し指が電源ボタンの下に行く様になった

6 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 07:29:20.23 ID:uRv4Cbes0.net
>>5
絶妙な位置だよねw
俺は今でもスクショ量産してるよ

7 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 08:19:08.57 ID:6zhKvTX80.net
全スレ>>999のケースってなんで角ばってるんだ?
せっかく本体の角が丸くなってるのに

8 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 11:27:32.13 ID:n6hBOTjLr.net
たまにランチャーのデフォ消えるのまぢなんなんだ。
root卒業したからデフォランチャー消せねえし

9 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 11:31:29.51 ID:5tgj/Jzc0.net
デフォランチャー使えばお悩み解決

10 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 11:43:14.73 ID:3ew0ylAMM.net
頑なにデフォランチャ嫌って苦労する人いるよね

11 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:02:00.93 ID:tbEkFiK90.net
デフォのドロワーって整理できないの?できたらデフォでも全然いいんだが

12 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:09:04.20 ID:uRv4Cbes0.net
>>11
標準モード(すべてのアプリがホームに表示される)とドロワーモード(特定のアプリだけホームに表示できる)
の切り替えは可能だけど、「ドロワーの中」はイジれないと思われる

13 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:25:26.83 ID:tbEkFiK90.net
>>12
やっぱそうだよね…
ドロワー内を編集できたらデフォになんの文句もないのに

14 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:40:35.21 ID:iKkYvWxs0.net
いじれないから別のホームアプリ使ってる
でもデフォに戻るとかしないけど

15 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 14:34:11.01 ID:7Odr7DYG0.net
>>4
何故そのまま使う?設定で変えれるだろうに。

16 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 14:40:59.55 ID:tbEkFiK90.net
>>15
物理ボタンを設定で変える方法を教えてくれwww笑わせんなよwww

17 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 15:03:49.80 ID:uRv4Cbes0.net
>>15
ナビバーと勘違いしたでしょ?
俺も一瞬間違えそうになったから気持ちはわかるぞ

18 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 15:11:50.83 ID:RF8aNL2zx.net
楽天契約するのでポイント還元使って買うつもりですが、楽天モバイルで売ってるものはSIMフリーであって楽天仕様ではありませんよね?

19 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 15:15:07.01 ID:uRv4Cbes0.net
>>18
楽天仕様だよ
起動時にRakutenロゴ出るし、APN設定とかRakutenが入ってる
他にも留守電聞いたり転送設定するプリセット電番?が楽天仕様になってるのではないだろうか

20 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 15:19:00.86 ID:uRv4Cbes0.net
>>18
あ、補足。SIMフリーであり、同時に楽天仕様ってとこかな
「楽天専用」ではない。楽天以外のSIMでも使える。

21 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 16:05:42.17 ID:FiJf5DLA0.net
>>8
デフォのランチャー、アプリの設定で無効にしても無理?
オレはそれで安定してNOVA使えてる

22 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 18:16:00.27 ID:T2sSheodM.net
UQ mobileに乗り換えを検討しています。
ただ、A5 2020のスワイプとかが凄く使い辛いのでこの機種はどうですか?

23 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 18:53:14.40 ID:n6hBOTjLr.net
>>21
そもそも無効に出来ないんですよねえ
https://i.imgur.com/O8T2bT5.jpg

24 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 19:54:00.70 ID:6zhKvTX80.net
>>18
楽天サイトのスペック見るとソフバンのVolteのみ対応してない

25 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 00:38:17.88 ID:iHkaZ2lf0.net
>>22
使いづらいってどういうふうに使いづらいの?

26 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 00:38:48.25 ID:iHkaZ2lf0.net
>>23
そうなんだよなぁ

27 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 07:06:14.34 ID:dKaf2T+50.net
>>18
最初に楽天と出るの、楽天アプリが入ってる、APNが楽天のみ(追加できる)となってるくらいかな。全く不便ないよ。

28 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 10:59:59.01 ID:4c0R1UVP0.net
これスピーカーの最大音量デカイのいいね
お風呂で頭洗いながらとかでもよく聞こえる

29 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 06:57:33.35 ID:4A3GN1DK0.net
画面の下30%くらいが超薄い黒みたいな枠がでて色が違うんだけどなんでかな
急に出てきて再起動しても直らん

30 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 08:07:47.40 ID:4A3GN1DK0.net
いつのまにか消えてたわ

31 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 08:24:59.50 ID:P0/aOe3nM.net
なんかデフォルトで貼られてるフィルムにホコリがめっちゃ付く

32 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 10:43:50.48 ID:fOhzCaEy0.net
満足してるけど振動がもう少し強かったら良かった

33 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 11:33:29.11 ID:7jtY81MP0.net
足りない分は自分が振動するんだ

34 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 12:40:16.81 ID:ofdwLsMy0.net
アリエクでケース探してるけどreno3やreno3pro用のケースを買ってもやっぱり駄目かな?

35 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 13:29:33.30 ID:H0xjx82m0.net
買ってみればわかるぞ
それも勉強

36 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 13:47:58.98 ID:m7GoNaPl0.net
>>33
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

37 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 17:38:20.34 ID:7jtY81MP0.net
それで足りるのか?
足りるのかっ!?!?

38 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 18:47:29.72 ID:m7GoNaPl0.net
>>37
(((((((( ;゚Д゚))))))))(((((((( ;゚Д゚))))))))!!!!
(((((( ;゚Д゚))))))・・・・?!

((( ;゚Д゚)))・・・


(  ゚ω゚)

39 :SIM無しさん :2020/12/15(火) 23:43:08.29 ID:7jtY81MP0.net
サイレントモードにしたわね(´・ω・`)

40 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 14:00:23.49 ID:2mkq0WGh0.net
ギャラリーアプリで新しいのが下になるのにすごい違和感を覚える

41 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 22:00:51.16 ID:ik9rWeME0.net
電源ボタン触るときスクショ撮っちゃうな

42 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 22:29:55.29 ID:Epmzou3gM.net
電源ボタン触らなくてもダブルタップで画面つけたり消したりできるランチャー使ってるからスクショ間違えてとるとかないわ

43 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 03:58:12.48 ID:19gFLEqf0.net
電源ボタン触る時の話に対して触らないから云々という話を返してしまうアスペルガー症候群

44 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 04:31:32.75 ID:dQG649Nr0.net
電源ボタン触るときの話じゃなく間違ってスクショ撮っちゃう話がメインなので別にいいと思うが

45 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 05:21:28.63 ID:19gFLEqf0.net
君はいいと思えばいいんじゃないかな

46 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 06:52:57.87 ID:rcqcvXZX0.net
Gordonキーボードで「ん」を入力するとき、
ジェスチャーのアプリ終了が起動して、
アプリがスッといなくなるの
どうすればいいかな

47 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 10:01:00.12 ID:xZ5CkgTGM.net
キーボードの下に隙間作れるのgboardだけなん?

48 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 10:20:10.90 ID:bAgdmv2vM.net
>>45
君のほうがアスペくさいぞ
電源ボタンを触る機会が減れば誤操作でスクショ撮ることも減るだろうっていう文脈が読めてなさそう

49 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 10:50:24.30 ID:7GWFwG30M.net
発達障害同士で喧嘩すんな

50 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 18:10:33.18 ID:L1cLaMga0.net
>>47
そうなんじゃない?

51 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 14:05:06.94 ID:7RifAtUo0.net
オレ環なんだろうけどバッテリー持ち悪いわ
朝9時90%から使って夜10時に15%くらい
手に持ってることが多くて常にスリープ画面に指紋認証マークが表示されてるせいな気がする

52 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 19:05:08.86 ID:Eq2TijBjM.net
>>51
めっちゃ寒いとこで使ってない?
低温だと電池持ちが激減するよ

53 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 19:15:57.11 ID:YnC8qg5A0.net
操作しない時間帯は積極的に省エネモードに切り替えてる
でないと1日もたない

54 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 19:36:47.92 ID:M43AyU1A0.net
これで1日持たないってどんなハードな使い方しとるんだ

55 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 21:51:22.20 ID:YnC8qg5A0.net
ゲームしないし、なんでそんなにバッテリーが減るのかわからない

56 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 22:41:12.07 ID:EPCcQexJ0.net
仕事で簡単な写真とかスマホで撮ること多いけどカメラはかなりバッテリー消費するね。一気になくなる

57 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 22:59:55.15 ID:/K2IdFgc0.net
OCNだと減りやすいらしいがそれでもスリープ状態で一時間1ポイントくらい

58 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 23:05:36.18 ID:VP/7tsz50.net
ゲームセンターだっけ?のアプリ消してしまったんだけど再インストールする方法ってない?

59 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 23:05:40.59 ID:YnC8qg5A0.net
そういやそんな話もあったね
使わないけどスロットあまってるからOCN SIMも挿してるわ
そのせいなのかな

60 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 23:08:07.12 ID:YnC8qg5A0.net
>>58
価格コムでは誰かからapkもらわないと戻せないと書いてあるのを見かけた

61 :SIM無しさん :2020/12/18(金) 23:56:51.40 ID:RMHCR3U+0.net
>>58
iOS 10以降、Game Centerはアプリという形ではなく、iPhoneの「設定アプリ」の機能の一部として提供
って調べたら出てきたけど

62 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 01:20:44.54 ID:k3QFIa5+0.net
何を言ってるのか…

63 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 03:02:08.41 ID:Szo7otDBM.net
何言ってんだこいつ…

64 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 12:44:27.65 ID:MOlUssw6M.net
>>51
夜5時間使ってたら0になるよ

65 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 19:03:04.67 ID:TIxb+xVq0.net
androidにゲームセンターっていうのなくね

66 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 19:07:39.08 ID:DTClk1pY0.net
>>58
サポートに問合わせたら故障として扱うから送れと言われた
勿論断った

67 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 19:08:43.31 ID:PTqYmWKt0.net
>>65
ゲームスペースのことだと思う

68 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 23:55:00.45 ID:TIxb+xVq0.net
>>67
ゲームスペースか

69 :SIM無しさん :2020/12/19(土) 23:58:28.84 ID:TIxb+xVq0.net
>>58
プリインストールだから携帯の設定にゲームスペースってないか?

70 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 00:07:43.77 ID:VhOI4cCt0.net
Twitterとかで運営に聞くしかないんじゃないの?
ここでは解決しない

71 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 07:42:12.47 ID:rt+Y7lrt0.net
初期化しても復活しないらしい

72 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 08:07:23.05 ID:lxxhvt7G0.net
>>69
いや、それをうっかり消しちゃって戻せないって話かと
あれってアプリをアンインスコ出来ちゃうのよ

73 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 08:23:49.41 ID:mI5hsCgE0.net
そもそもあれいるか?

74 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 08:36:21.94 ID:kTO5TGZw0.net
いるよ
お前がいるかいらないかは何の関係もなくいる

75 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 11:21:22.67 ID:vgZD/6F+0.net
Googleフォトでスクリーンショットだけ同期なしにする方法ってない?
前のスマホだとフォルダごとに同期するしない選べたんだけどOPPOだと全部カメラフォルダになって全部同期されるんだけど

76 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 12:02:12.58 ID:lxxhvt7G0.net
>>75
同じ悩みを持ってるが、多分無理だね
スクショをデフォでカメラフォルダに放り込んじゃうのが元凶で、これは変更できない(はず)

どうしてもということなら、Open Cameraなどのアプリで写真を撮ることにして
写真は別のフォルダに保存するようにする
で、標準カメラフォルダはGoogleフォトの対象外にする
・・・で行けるんじゃないかな

77 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 12:08:14.27 ID:S9qnJv5CM.net
いる人はいるよ。俺はいらないけど

78 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 13:29:26.21 ID:vgZD/6F+0.net
>>76
やっぱりかぁ
ありがとうそれでやってみる

79 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 13:36:56.84 ID:lxxhvt7G0.net
>>78
ごめん、今Open Cameraで試してみてるんだけど、
もしかしたら保存場所をデフォのカメラフォルダの外に設定できない・・・かも?

フォルダ名は変更できるようなんだけど

80 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 15:01:14.27 ID:kTO5TGZw0.net
opencameraは使ってるけど保存先の変更はできるぞ

81 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 15:02:15.74 ID:kTO5TGZw0.net
保存先をSDにしたいなら別のオプションも弄らないとだめだが本体だけなら単に変更すればいける

82 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 15:15:29.41 ID:VhOI4cCt0.net
>>72
ここじゃ解決しないんだからTwitterなりで運営に直接聞けよって思うけど

83 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 16:38:38.73 ID:2JVmkwa+0.net
>>72
なにその仕様
だったらapkを配ればいいのに

84 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 16:54:00.01 ID:W1VEqfu00.net
>>72
クソ仕様だよね
デフォルトアプリが削除できて、復元できないって
少なくとも復元用のapkのダウロード場所とか、
はサポートページに載せとけよと思う

85 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 18:34:58.32 ID:mjFaHWxQ0.net
ローソンストア100でFelica使えない
使えてる人いる?

86 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 19:18:35.92 ID:lxxhvt7G0.net
>>85
Felicaで間違いない?
NFCじゃなくて?

例えばEdyならFeliCa、タッチ決済ならNFCを使うんだけど
NFCスイッチがオフになってたなんてことない?

87 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 19:46:10.27 ID:VhOI4cCt0.net
>>84
復元どうやってすればいいかわからないよね

88 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 06:42:50.01 ID:jYiXMJB+0.net
ここで愚痴ってても解決しないような気もするが…まぁ本気でなんとかしたいとは思ってないんだろうな

89 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 09:45:20.42 ID:E3ba6WeFM.net
>>79
opencameraを別フォルダにしてそのフォルダを同期するように選択はできたけど、カメラフォルダの方を同期OFFにしようと思ったら全部の同期がOFFになったからやっぱり無理なのかなー

90 :SIM無しさん :2020/12/21(月) 10:54:43.30 ID:95eGuyJIM.net
こういうアプリで同期取ればええのではないか

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ttxapps.drivesync

91 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 12:49:15.94 ID:zCJUiERur.net
この間のアプデが効いたんかな
なんか指紋認証良くなってるなこれならほぼストレスないわ

92 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 13:23:36.47 ID:oKhtfFdi0.net
機械音痴、煩わしい操作わからない
って人がこれ使っても大丈夫そうですか?

93 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 13:32:35.53 ID:4LD4JBhR0.net
>>92
その人次第なので何とも・・・
以前に何であれスマホの類を使った経験があって、コレを使うことになった
ということなら問題ないと思いますが

94 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 16:38:44.28 ID:nkBzKlMC0.net
>>92
そんな貴方はアイポンにしておきなさい。

95 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 18:19:11.39 ID:RknlTWTB0.net
>>92
とりあえず電子機器に興味なくて適当に使えればいいやって感じなら、むしろらくらくホンとかのがいいと思うぞ
サポート的な意味でも

96 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 19:15:59.58 ID:6fXKcgfb0.net
なんかタッチが鈍い気がする
フィルム別のに貼り替えたからそのせいかな

97 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:06:31.65 ID:/uUcFhSC0.net
>>92
わからないってわかろうとしてないってことだよな

そういう人はiPhoneだな

98 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:10:50.49 ID:RknlTWTB0.net
別にわかろうとしなくちゃいけないわけでもないしな
スマホの事詳しくても知らない事いっぱいあるやろ
それと一緒
誰だって大して興味のない事は必要最低限で済ませるわ

99 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:53:47.53 ID:/uUcFhSC0.net
スマホを触るうえでの煩わしい操作ってどういうの?

ピンチとか二本指操作?

100 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 20:59:23.84 ID:Kms+Pgy80.net
>>92
そもそもそんな人にはスマホ必要ないやろ

101 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 21:49:41.20 ID:AfoVO/aiM.net
動画撮るときの音声気になる人いない?
小さい声が拾えなくてブチブチ切れたようになる
デフォで風切り音防止になってるみたい

102 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 22:17:05.90 ID:V+esjRq1H.net
Pixelのカメラアプリをインストールしたらスリープ画面で○書いてカメラ起動する機能が壊れちゃった
慌ててアンインストールしたけど元に戻らん
○でカメラ起動するのめっちゃ便利だったのに…泣きたい

103 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 22:22:08.63 ID:/uUcFhSC0.net
壊れるってなに

104 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 22:27:51.86 ID:dvQYDKAK0.net
>>102
そんなくだらないことで泣くことないよ

105 :SIM無しさん :2020/12/22(火) 23:03:24.08 ID:6ZEqn8r0M.net
>>102
マジだとしたらありがとう
念のため今日入れたそのアプリをアンインストールしてからマル描いたら
無事に元のカメラアプリが起動した
そいつ入れて一回でもマル描くとアウトだったのかな

106 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 00:33:55.21 ID:vHwyPLgH0.net
どこで買うのが一番お得かな?
一括で買って半年ぐらい維持して解約したいんだけど

107 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 01:11:01.49 ID:XfeUG2lTH.net
>>103
スリープ画面で○書いたら○は認識されるけど指紋認証促されるようになった
しかも指紋認証してもカメラ起動せず単にホーム画面に行くだけ

○で起動するアクションに紐付けられてたカメラアプリが外されちゃったみたい
改めてデフォルトのカメラアプリに紐付けし直したいけどどこで設定するのかワカランのよ

108 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 01:26:50.03 ID:vadalc8K0.net
>>107
ロック画面でカメラアイコンスライドするとアプリ指定要求されんか?
俺はそれでデフォルト設定し直せたが

他のカメラアプリをインスコすると一旦外れるからまた指定しなおせばいい
他のカメラアプリはアンインスコせずに共存した上で丸で起動できるようになる

109 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 03:50:13.98 ID:QvOdW2ATM.net
sense3liteがゴミすぎるのでこの機種買ったでぇ

\(^o^)/

110 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 04:41:50.19 ID:5YYZavk50.net
sence3からならsence4買えばよかったのにww

111 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 09:38:22.32 ID:XfeUG2lTH.net
>>108
おおありがとう設定し直せた!
ロック画面の壁紙うるさい柄のにしててカメラマークの存在忘れてたよ…
お騒がせしました

112 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 14:30:56.85 ID:ZSILjgay0.net
やっとアシスタントの出し方わかったわ…
これで意識してれば誤作動もなくなるかな

113 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 14:43:55.86 ID:GlIvhL0jM.net
○でカメラ起動ってここで初めて見たんだけど
どこかで設定するとてきるようになるの?

114 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 15:16:15.64 ID:ZSILjgay0.net
便利モースリ

115 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 15:22:38.84 ID:yEO76kov0.net
>>113
便利機能のジェスチャーのやつやね

116 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 16:34:26.59 ID:FRiL4t3G0.net
ありがとう
ジェスチャーの設定と>>108のデフォルトカメラの設定したら
起動できた

117 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 19:49:01.75 ID:tU6hniAqM.net
価格コムではまた売上5位
安定やな

118 :SIM無しさん :2020/12/23(水) 19:49:10.90 ID:tU6hniAqM.net
また→まだ

119 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 03:38:01.82 ID:vhoE0TIZ0.net
この機種の内蔵マイクの音質が悪い人いますか?通話アプリとかです話すと音が割れてるというか、とりあえず悪いんですよね

120 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 05:05:28.00 ID:epjmj5H10.net
そんなことはないので悪いのはあなたの端末の方ではないかと思われます

121 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 08:31:19.62 ID:3U3p+WfO0.net
>>119
通話相手からそう指摘されるということですか?

122 :SIM無しさん :2020/12/24(木) 10:10:38.79 ID:vQbHeOVMM.net
>>121
そういうことです、、、
ライン、Discordなどで指摘されます

123 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 07:42:28.54 ID:xdEzcmj2M.net
>>119
LINEは指摘されたことないが、動画撮影の音は悪すぎ
低域を拾わずに無音状態

124 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 13:08:07.54 ID:rzKZxMNNd.net
近接センサーが機能せずに
顔でミュートボタンを押す事故が多発してる

これってハード固有?
それとも皆さんも起こってる?

仕事でも使ってるスマホだから
気軽に修理できなくて困ってる

125 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 13:28:19.02 ID:yCACJSN60.net
動画のマイクはクソの領域だね

126 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 13:30:51.48 ID:wah1eY++M.net
>>124
起きたことないなぁ
キャリア版ならショップ持ち込みと代替機貸し出し交渉かな

SIMフリー版だとキツイね
とりあえずサポ問い合わせか

127 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 13:48:32.03 ID:VWWrMuUI0.net
俺のそんなことないな
このスレかは忘れたが前にも同じこと言ってるやついたし結構起こってるのかもな

128 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 16:35:49.22 ID:yCACJSN60.net
>>124
俺もたまにある

129 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:19:59.21 ID:R+SM8KS00.net
端に外れ引いただけでしょ
安いんだからその分当たりハズレの差が激しいのは仕方ない
というか覚悟して買うべき

130 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:40:53.11 ID:sUsLvy/Fr.net
俺は通話中になぜか通知が下りてきてる。
反応はしないけど

131 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 17:47:16.27 ID:8IcFvdf9r.net
このスマホ悪くないよね、こんなので俺は十分だな
通知ランプ類が無い以外不満ないから99%気に入った
次もOPPO買うかも
colorOSも最新だと癖なく普通に扱えてるし
以前使ってたAX7には酷い目にあったが、あれはスマホ自体が欠陥設計だったんだろうか?
横全画面表示にするとカメラ部分のエクボがズレて表示したり
開発者オプションがデフォルトに勝手に戻されたりと、ストレスの塊みたいな糞端末だっただけに
このスマホは神機に思うわ。

132 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 18:03:26.80 ID:teNoC76l0.net
バッテリーもちの悪さだけが想定外だった
sense4にしたほうがよかったかも…

133 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 20:03:24.95 ID:mc60eRC3M.net
バッテリー持ちいいと思うけどなあ
マイクの音質悪い以外特に不便ないスマホ俺的に

134 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 20:36:41.87 ID:FxWvQVn+M.net
DSDVでFOMA対応でおサイフで防水で有機ELで128GBで最近正式にマイナンバーアプリ対応して・・・etc
俺的には神機

135 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 21:07:40.25 ID:VWWrMuUI0.net
俺はsoc以外は不満点ない…ただそれも許容範囲内だしなあ
しかしこれみたいな安くて満足できるやつばっか買ってたせいで3万超えると高く感じてしまうようになったww

136 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 14:55:11.85 ID:DChAVqFo0.net
通話中に他のアプリの通知きたら通知音変わるのは仕様なのかな

137 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 00:27:51.98 ID:g9Ii+p5zr.net
メルカリよりYmobileで機種変更したほうが安い

138 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 03:40:34.50 ID:h/1jIznf0.net
砂利のとこに落としたら広角のド真ん中に傷ついたわ
まあ広角そんな使わんし不幸中の幸いか
https://i.imgur.com/3PFJb8Z.jpg

139 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 05:27:02.44 ID:mPJ1dFB00.net
これオンにしてる?
https://i.imgur.com/2PlAWpr.jpg

140 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 09:04:36.21 ID:4US/0jOq0.net
してない

141 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 09:14:42.03 ID:nvfKLnue0.net
>>137
デュアルSIMじゃないけどね。

142 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 10:05:59.10 ID:qq2hPlpwr.net
電池アプリの計測だと3700mahぐらいだわ。これ盛ってるな。

143 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 13:22:38.73 ID:tgra19NkM.net
上レス見て、容量見てみた。
11/04から使いはじめたけど
同じく3,700mAh位ですね。
充電セッション53

10%弱、鯖読みな感じ。
sense4plusが公称より大きめの数値だったので、ちょっとガッカリ。

144 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 13:41:23.49 ID:tQvwS0Pr0.net
バッテリー容量ってどこみるの?


>>139
それどこからやるの?

145 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 14:55:16.42 ID:OMmanDxgr.net
このスマホ、ワイモバイルの保証プランで安く買えたんだけど結構いいな
OS使いにくいって聞いてたけど全然使いにくさ感じないし軽くて使いやすい

146 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 15:04:25.10 ID:dGRDMVOsM.net
>>144
自分の場合は、アプリのAccuBattery
を入れていたのでそれから。

定番アプリらしい。

147 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 15:15:01.90 ID:k+biMUhjr.net
>>145
colorOSが悪さしなくなったからさ、以前はメール類どう設定してもスルーされたり
開発者オプションを好みに設定しても数時間触らないとデフォルトに戻されたり
とにかくcolorOSアレルギーになってしまった俺だが、この機種から糞な仕様も改善した模様

148 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 15:19:58.41 ID:k+biMUhjr.net
正確には糞仕様なcolorOSも進化してOS7だっけ?から癖がなくなり扱い安くなったんだと思ってる
Googleが下手な独自OSをAndroid に加える事を禁止したらいいんだよな。

149 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 17:37:06.01 ID:JxIXwgPsM.net
すいません、グーグルディスカバーの消し方ってまだ分かってないですか?

150 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 20:26:51.06 ID:4US/0jOq0.net
そんなことしたらここまで普及しないからお断り

151 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 21:54:28.48 ID:mPJ1dFB00.net
>>144
設定→バッテリー→省エネオプションからみれます!

152 :SIM無しさん :2020/12/27(日) 22:13:20.73 ID:0J6gXr4eM.net
楽天のポイントあてにして買ったのに複数回線目だから条件外だった

爆笑

153 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 04:48:15.30 ID:fDJaoOr40.net
>>149
レスを検索しろ

154 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 11:36:09.84 ID:dDbERVjBM.net
>>153
それを聞いてるんですよ

155 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 15:26:15.45 ID:eHQzA8Ip0.net
>>152
御愁傷(´・ω・`)

156 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 15:27:05.48 ID:SwBoRFxOM.net
左上のマイクのマークの消し方を教えて下さい

157 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 21:46:20.80 ID:wkXCL5r30.net
>>138
全裸ですか?

158 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 21:59:01.74 ID:hUzcUo2N0.net
>>156
???「ではまずマイクマークを屏風から出してください」

159 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 22:26:26.04 ID:AikgXrI00.net
楽天で買ったんだけどこの機種ってバンド固定出来ないんでしょうか?

160 :SIM無しさん :2020/12/28(月) 22:37:16.75 ID:ApjyhI3e0.net
>>154
reno a3とA73は消す項目無い

reno a3 グーグル ディスカバー 非表示
でくぐれ

161 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 00:16:24.42 ID:3s/ZaZNZM.net
>>160
ありがとうございます
調べてみます

162 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 00:22:44.49 ID:3s/ZaZNZM.net
価格コムの記事が出てきたんですが、無理なようですね

163 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 00:54:17.48 ID:WsTPfhds0.net
>>157
うむ
まあ背面にフィルムは貼ってるから完全に裸じゃないけど

164 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 01:42:37.38 ID:20u6USpd0.net
消せないけど
中の記事?みたいなのは非表示にはできる
https://i.imgur.com/VlHTRN8.jpg

165 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 01:43:12.59 ID:20u6USpd0.net
>>156
左上のマイク?
画像ないんですか?

166 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 05:55:58.41 ID:gIipqmv20.net
使えば使うほどこの機種買って良かったって思えるくらい不便がない

167 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 06:26:26.54 ID:YZilqnUq0.net
それなんだよな
YouTubeよく見る俺にとってpip機能があんまりうまく働かないのが欠点だけど

168 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 06:36:19.94 ID:PZhM5Hfp0.net
>>166
ほんとそれ
バッテリー劣化がなかったりセキュリティアップデートが止まらなければずっとこれでいいやw

169 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 07:14:17.59 ID:xz2DtS550.net
最近30秒に一回位バイブが作動する様になった。
なにもアプリを増やしてないんだけど。

170 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 08:02:29.22 ID:xz2DtS550.net
>>164
ウィジット消せばいいんじゃね?

171 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 11:22:46.74 ID:jaut1zU5M.net
>>164
言われてやってみました
良いですねこれ

172 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 13:07:12.37 ID:X7i8bmhG0.net
あの記事好きだからよくみてる

173 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 13:57:04.89 ID:flfzvB9/0.net
>>172
分かる
パソコンでもスマホでもGoogleアカウントでログインしてChrome使ってるから
俺好みの記事が選択的に並んでるのは嬉しい

難点があるとしたら、個人ブログでもガンガン放り込んでくるので
ニュースとしては信頼性が・・・

174 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 14:50:17.82 ID:kSPrnVDBM.net
充電放置してしばらくしてふと見ると画面消灯してなくて焦る事がよくある
数時間経ってるときもあって有機el焼き付かないか不安だ

175 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 18:05:00.79 ID:3Skl8gZJ0.net
こっちが本スレ??もうひとつ(IPなし)に書いちゃった

楽天版はSoftBankのSIM入れた場合、VoLTEは塞がれてて3G通話になるってことだったけど、
最近のUPDATEで制限なくなったかも???
今日、いつもはガラホに刺しているSoftBankのSIMを刺して通話してみたら
以前はアンテナの横に3Gって出た記憶がるんだけど、それがない
さらに、他のSoftBank携帯との通話では「HD」マークが出る
調べたら3GでもHD通話になるらしいけど、以前はHD表示はなかった気がする
通話が3GかVoLTEか判断する方法ってあるんだっけ??

あと、どなたか、追試できたらお願いします

176 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 20:20:44.45 ID:PZhM5Hfp0.net
>>174
有機EL機種にはあってほしくない不具合よな
まさかこんなんあると思わなかったから有機EL端末買ったけど次は液晶に戻すわ

177 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 20:45:20.05 ID:L/z91/zx0.net
Googleディスカバーでハートマークでお気に入りした記事を後から読もうと思ったんだけど見つからない
どこから読めるの?😭

178 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 21:55:53.69 ID:2fopak2n0.net
うちでは充電中に通知が来ると画面がオンになりそのままになってる時がある

179 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 23:10:08.18 ID:fVj/bd8F0.net
>>167
画面いっぱいに拡大してから閉じる
とかかな

なかなかうまくいかないよな

180 :SIM無しさん :2020/12/29(火) 23:10:47.75 ID:fVj/bd8F0.net
>>170
これ、ウィジェットじゃないんだが

181 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 02:31:19.65 ID:WckgZsxB0.net
>>180
Discoverのことか。
なら消せないって公式が認めてるから消すことは出来ない。

182 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 04:11:55.33 ID:wpJCYIQs0.net
>>181
だから
消せないけど
って書いてるだろ…

183 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 05:42:54.84 ID:WckgZsxB0.net
>>182
アンカーつけろ
どこに公式が出来ないと認めてると書いてある?
これを見て知らない人が調べる時間短縮のために書いてる。
建設的な考えを出来ないなら絡んでくるな。

184 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 06:07:28.47 ID:jPf+Exs2M.net
>>183
人に偉そうな口聞く前にググるくらいしろよ

https://twitter.com/OPPOJapan/status/1285039364200947713?s=19
(deleted an unsolicited ad)

185 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 06:33:47.45 ID:wpJCYIQs0.net
>>183
私はそのDiscoverは消せないけど表示される記事を非表示に出来るよってのを書いただけなのに
なんで噛み付いてくるかな
あなたにそこまで言われるようなことした?

186 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 06:34:45.87 ID:wpJCYIQs0.net
>>184
その前にこの人自分でこう言ってるからさ

Discoverのことか。
なら消せないって公式が認めてるから消すことは出来ない。


それなのにどこに書いてあるとか意味不明すぎて

187 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 06:43:00.84 ID:wpJCYIQs0.net
>>177
♡はお気に入りというか高評価ボタンみたいだね。

調べたらでてきた
高評価の確認と編集を行うには、google.com/search/contributions/reactions にアクセスしてください。

重要: お気に入りの記事を表示できるのは自分だけですが、選択したことは匿名でサイト運営者と共有される場合があります。


今ディスカバー表示して♡押してるけど普通に記事はそのままで普通に閲覧できるよ

188 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 07:40:37.26 ID:/xFrEu010.net
>>176
自分の設定ミスかと思ったら不具合だったんだこれw
開発者オプションに充電中の画面オンオフの項目見つけたけど反映されんかった

189 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 08:40:15.31 ID:WckgZsxB0.net
>>185
俺はエスパーじゃないから
ID:wpJCYIQs0が俺の前に消せると書いた事などわかるはずがない。
だから書くならアンカーつけろと書いてるが理解できないのか?

190 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 08:41:20.95 ID:WckgZsxB0.net
>>184
バカすぎるな
コロコロか

191 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 08:56:00.14 ID:U4n5cxkD0.net
NOVA Launcherが100円だったから買ってみたけど、デフォルトランチャーのほうがバッテリー消費量は少ない?

192 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:03:51.99 ID:HpiCEeq1M.net
自分以外はIDコロコロに見えちゃう人か

193 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:29:18.46 ID:rGdKvN8G0.net
>>188
まあ公式に不具合ですよって話ではないんだけど、発売日以降このスレの書き込みだけでも同様の話が絶えないからね
発売から半年、修正もされてない

194 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:30:21.73 ID:rGdKvN8G0.net
>>191
使用電力わかるんだから自分で検証してみ

195 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:38:07.19 ID:rGdKvN8G0.net
こんなお粗末な自演じゃコロコロにみられてもしゃーないw

184
ワントンキン MM32-dAJR [153.159.40.159]) 2020/12/30(水) 06:07:28.47 ID:jPf+Exs2M

192
ワンミングク MM32-dAJR [153.251.18.163]) 2020/12/30(水) 11:03:51.99 ID:HpiCEeq1M
自分以外はIDコロコロに見えちゃう人か

196 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:49:39.63 ID:ULg6zytO0.net
>>193
画面付きっぱの話よく見るけど俺の1回もそんなんなったことないわ

197 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 11:59:33.38 ID:rGdKvN8G0.net
>>196
あ、はい
なる人もいればならない人もいるってだけの話ですよ

198 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 12:32:50.84 ID:WckgZsxB0.net
>>195
黙っててやれよw
本人はOCNで飛行機使ってるのがバレてないと思ってんだから

199 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 12:38:55.68 ID:UoQ2SlP7M.net
自宅回線が楽天ひかりで5ch書けないから、書き込み時だけOCNモバイルにしてるだけでIDコロコロをしてるわけではないし、今日の書き込みはそこに挙げられた2つだけだが

200 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 13:39:45.05 ID:Cf+IjMiIM.net
>>199
俺も楽天ひかり民なので事情はお察しする
ちな、今は楽天モバイルで書き込み

君が自演してるかどうかは分からん
ただ、回線事情で疑われる悔しさは・・・
他の皆さんにも分かってほしいんだ

201 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 13:46:25.87 ID:ULg6zytO0.net
そんなんどうでもええわwww

202 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 18:08:26.25 ID:/xFrEu010.net
>>196
ならない人もいるのか…
一度ファクトリーリセットしてみるかな

203 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:38:18.64 ID:WckgZsxB0.net
>>176
何年使うつもりだ?
スマホなんて使っても3年だろ
有機ELEより早く壊れるだろ

204 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 19:40:59.67 ID:BfKYXWmV0.net
>>187
サンキューイケメン!

205 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 20:42:02.69 ID:14ZfbU2rM.net
>>203
壊れはしないがバッテリーが充電できなくなる 交換だけで8000円でヘタしたら年度落ちのスマホ本体のほうが安いかも

206 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 22:24:18.02 ID:iWboGQm10.net
>>203
早いと一年かからずに焼き付くんだけど
事実として存在する欠点を認めないのは見苦しいぞ
焼付きより発色の良さや少電力を重視するならそういえばいいだけだろ

207 :SIM無しさん :2020/12/30(水) 23:49:18.54 ID:aPr7WqBT0.net
スマホで固まるって経験をできる最高、いや最低の機種だよね

208 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 02:41:40.95 ID:4TP+t/9F0.net
今ギャラクシーノート8を2年半使っててこの機種に乗り替えようと思ってるんですが性能面で不便に感じそうですか?
とりあえず画面がデカイのと楽天ポイントに魅力を感じて候補にあがりました

209 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 06:53:40.99 ID:p6mFLv9l0.net
note8ってsd835だよな?
メインこれサブにxz1(sd835)を使ってるけど動作でいえば完全に835のほうが上
なにからなにまでスマホ1台で済ませようとしているなら動作に不満が出てくるかも

カメラはこっちのほうが上だと思うけどnote8のカメラ知らんから間違ってたらすまん

210 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 08:45:54.12 ID:t9S1Sa920.net
>>208
まさにそんな感じでreno3aにかえたよ。
たまにもたつく感じもあるけど、しばらく使えば慣れた。
ゲームしないならありだと思うよ。

211 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 15:08:10.13 ID:4TP+t/9F0.net
>>209
>>210

サンクス
やっぱ操作はもっさり感は結構ある感じなのかな?
ゲームももっさりするの?
楽天ビックも考えたけど値段高いしポイント還元もあんまないしなんかなー

212 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 15:18:42.40 ID:t9S1Sa920.net
>>211
軽い通常の操作は問題ないよ。最初はアプリの立ち上がりがワンテンポ遅れる感じがしたけど慣れて前を忘れてしまった。
ゲームはポケgoくらいしかしないけど、これは少しnote8に比べるともたつく感じ。

213 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 15:29:52.33 ID:d9x2UQbB0.net
>>211
ブラウザとかTwitterのスクロールも多少カクつくしゲームにもよるけど大抵はカクつくと思っていい
急ぎで変えたいとかじゃなければuqで大体同じ性能のr17neoがお試しできるからレンタルして使ってみればいい

214 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 23:04:48.97 ID:4TP+t/9F0.net
>>212
>>213

参考になるわ
ゲームもそこまで凝ったゲームしないし買ってみようかな
楽天ビックは調べたら残念な感じみたいだしw
サンクスな!

215 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 23:28:27.17 ID:U51VdLhGM.net
PHSから買い換えました。よろしくお願いします

216 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 01:53:39.19 ID:2iN6Y2/W0.net
あけおめーーー

217 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 09:01:46.59 ID:BF0yfdPX0.net
これ設定のどこにありますか?
https://i.imgur.com/YvjjeF5.jpg

218 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 09:23:40.34 ID:BF0yfdPX0.net
>>217
解決しました設定の検索ですぐ出ました。

219 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 13:03:14.82 ID:t+7IDrrD0.net
urlの字でかすぎて草

220 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 21:00:40.57 ID:4ezb9e07M.net
アプリ内広告を消す方法ないのかな
機種の問題だと思うんだけどAdguardで消せない
Chromeとかだと消せるけど

221 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 21:11:27.42 ID:/xEtOGrM0.net
youtubeとかインスタの広告強い;;

222 :SIM無しさん :2021/01/01(金) 21:39:43.88 ID:2iN6Y2/W0.net
>>221
YouTubeだったらyoutube vancedってアプリおすすめだよ
詳しくは調べてくれ

223 : :2021/01/01(金) 21:49:04.78 ID:6SlRKtMQ0.net
よいしょ

224 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 02:50:22.24 ID:FygLWWpX0.net
広告あると死ぬんか

225 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 03:19:59.96 ID:xF2i1Rf+0.net
YouTubeならプレミアムはいれば広告消えるのに

226 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 03:38:16.99 ID:viyMApdo0.net
youtube vanced使えばプレミアム機能を無料で使えちゃうよ

227 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 03:44:58.36 ID:xF2i1Rf+0.net
そこまで乞食になりたくないからいいわ

228 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 04:21:50.46 ID:qsdeMj2s0.net
俺は一日中YouTube見てるからプレミアム入ってるわ
オフラインが便利すぎる

229 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 05:03:36.36 ID:xF2i1Rf+0.net
>>228
バックグラウンドが便利
プレミアムはいるだけでYouTubemusicもついてくるからお得だよな

230 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 05:15:41.33 ID:VYe3uFLs0.net
カバーとフィルムが同梱されていてしかもフィルムがすでに貼られているをもっと宣伝するべき
国産から乗り換えたけど画面もキレイだしお値段以上だと思います

231 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 07:53:59.57 ID:qexvO6Qz0.net
>>230
フイルムとケース買っちゃったんですね。
わかります。

232 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 08:26:19.72 ID:VsCuMRHI0.net
フィルムはホコリが付きやすいから、早めにガラスフィルム貼ったほうがいいよ。時間立つと綺麗に貼るの難しくなるから。

233 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 08:44:36.39 ID:viyMApdo0.net
同梱されてるTPUケースが良すぎてこれ駄目になったら何買えばいいんだろ

234 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 08:55:10.53 ID:zSwFOdAOM.net
裸がいいぞ
適度に薄くて軽くてカバー付けたくなくなる

235 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 09:00:21.68 ID:OQYlx5bi0.net
同梱されてるケース、カメラの高さが同じになっていて保護されないのが微妙じゃない?

236 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 09:17:33.40 ID:4iaBNuL6M.net
ほんとだ、気づかなかった
ケース買お、ストラップつけられるヤツに

237 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 10:38:11.64 ID:dy/tSl560.net
>>234
純正ケースの厚みに慣れてしまってこの厚さじゃないとなんか不安になる

238 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 10:39:36.16 ID:FygLWWpX0.net
>>226
違法だね

239 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 10:40:21.23 ID:FygLWWpX0.net
>>232
なんてガラス前提なのか

240 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 10:41:45.49 ID:FygLWWpX0.net
>>235
レンズは傷つかないから気にしてない

241 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 10:55:27.90 ID:2cOlD7HxM.net
近々買う予定なんだけど最初から入ってるスマホカバーって使い物になる?

242 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 11:21:14.12 ID:je5+Vlwz0.net
>>241
購入時から半年使ってる。何の問題も無し、四隅も守られてる

243 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 11:40:17.85 ID:mbMbmkn1M.net
>>241
むしろ最強なんじゃないかとすら思えてくる

244 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 13:49:22.33 ID:eY/5S+v20.net
野外で使ってたら汚れたからわざわざメルカリで純正買いなおすほどイイ(´・∀・`)

245 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 14:36:06.59 ID:0QUGzxVP0.net
何となくずーっと省エネモードONにしてたけど、試しにOFFにしたらヌルヌルでワロタ
これで十分だわ

246 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 15:21:52.03 ID:zS3ULIckr.net
>>238
パソコンでもアドブロック使わない人?
それともパソコンすら持ってない人?w

247 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 15:58:32.12 ID:Wje+udz1M.net
いちいち突っかかるなよ笑

248 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:04:52.81 ID:etVaEdom0.net
取説って
公式サイトのオッポはじめてガイド
ワイモバの取扱説明書
この2種類しかないの?

249 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:10:48.19 ID:eiWF2Q020.net
スマホの取説なんかa=aレベルのことしか書いてないだろ
そんなもん必要かやつおる?

250 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:13:47.91 ID:E/AI+mvJM.net
>>248
ワイモバのもらったけどあとで見ようと思ったまま見てないわw

251 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:19:47.30 ID:etVaEdom0.net
UQのも違う種類なのか

ちょっと実動作が「おや?」と思ったところがあったから確認しようと思っただけだよ
あと、基本的にいつも同じ使い方しかしないから、実は知らないけど便利な機能とかあるのかもと思って

252 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:21:45.73 ID:etVaEdom0.net
簡易版が何種類もあるより、完全版が1個あればそれでいいんだが
公式のがずいぶんあっさりとしたガイドなもんで、心もとない

253 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:24:42.66 ID:eY/5S+v20.net
イキリ取説みてないマウント太郎よりスマート!

254 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 18:58:53.65 ID:1YZg0vLnM.net
>>242
>>243

サンクス
ちなみに最初に貼ってある画面のフィルムはどう?ww

255 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:38:40.88 ID:xF2i1Rf+0.net
他のランチャー使ってると唐突にデフォルトに戻るのウザすぎる

256 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:41:47.71 ID:xF2i1Rf+0.net
>>248
UQ mobileあるよ
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/guide/manual_download/

257 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:42:45.88 ID:xF2i1Rf+0.net
>>254
普通に使えるから剥がしてない。
万が一売るときに便利だし

258 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 19:48:07.95 ID:oscUjGM00.net
>>256
横からだけどありがとう
ダウンロードできた

259 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 20:10:45.36 ID:etVaEdom0.net
>>256
oppo=マイネオ
ワイモバ
UQ
この3種類かな

260 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 20:30:02.06 ID:etVaEdom0.net
カメラの顔のアイコン(AIビューティー)がなんだかわかってなかったけど
ガイド見てようやく理解できたわ

261 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 20:35:38.81 ID:DD6aeRFQr.net
>>257
最初から貼り付けてるフィルムって埃が半端なく付着しないか?
静電気なのか剥がさず使ってるが、埃がウザイから剥がそうか悩み中
指滑りもいいし、指紋も簡単に拭き取れるから我慢して使ってたんだよね。

262 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 20:39:48.06 ID:DD6aeRFQr.net
>>260
それ使うと不自然になるから左いっぱいに寄せてOFFってたが
まぁ普段はデフォルトカメラは使わずGooglePixelカメラアプリ使ってる
画質がかなり良くなるからデフォルトカメラアプリは使えなくなる
画像処理ソフトであそこまで高画質化するんだから。

263 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 21:56:45.15 ID:VsCuMRHI0.net
>>262
それなら、最初からPixel使ったほうがよくない?

264 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 23:09:05.09 ID:NvDA2LDP0.net
楽天アンリミで買っちまったぜ
ポイントもらって請求書は来年の確定申告で落とす

265 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 23:14:55.63 ID:NvDA2LDP0.net
広角で動画撮れないことだけは不満だが、どうせ欧州サッカー観戦とか向こう5年くらい無理だし使い途ないからな

266 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 23:32:17.92 ID:vxzck5for.net
>>263
Pixelって画面サイズ小さく、SDスロット無い糞機だろ?

267 :SIM無しさん :2021/01/02(土) 23:36:37.98 ID:+HY46a2H0.net
無音にできるカメラアプリのおすすめお願いします。

268 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 00:04:05.53 ID:07M9SUdN0.net
>>267
有名ドコロだとOpen Cameraだな
機能性と汎用性がたかし J( 'ー`)し

269 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 04:20:21.49 ID:d/gmLf+J0.net
これはバンド3固定は出来ますか?
楽天モバイルで固定回線として使いたいんですけど

270 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 06:17:37.25 ID:62UeFsP2M.net
>>269
できますん。

271 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 08:13:31.91 ID:OWJU86el0.net
>>268
普通にシャッター音が鳴るな

272 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 08:27:40.91 ID:lS7R1Veu0.net
>>262
現物のアイコンだけでは理解できない機能があるからおれには取説が必要と言いたかっただけで
別にカメラアプリについて話したいわけじゃなかった

あ、でも特にカメラが多いかなわからない機能は
カメラに詳しい人はアイコン見て試しに操作してみるだけでどんな機能なのかすぐわかるのかも知れないけど

273 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 08:32:01.72 ID:Tq0K7ZgR0.net
通知ランプ無いんだね
地味に気になるw

274 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 08:37:10.33 ID:Kda7cLSOr.net
気になる程のシャッター音でも無いのに気にする奴居るんやな盗撮でもするつもりなんか?
ガラケーの出だしのスマホカメラは派手なシャッター音は出てたがな…

275 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 08:40:25.62 ID:Kda7cLSOr.net
>>268
デフォルトの糞カメラアプリより画質upするし
気になるシャッター音も無音選択可能な野良GooglePixelカメラアプリは神なんじゃね。

276 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 09:25:41.69 ID:lS7R1Veu0.net
>>275
よっぽどPixelカメラが好きなんだな…

この機種で使ってみてレスポンスというか処理に時間がかかって待たされたりということはないの?
Pixelはハード(レンズ)を抑えてソフト(処理能力)でねじ伏せるという印象があるけど

277 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 09:35:28.44 ID:FPuLaeFmM.net
>>275
Pixelカメラだとコイツの超広角使えないんじゃなかったっけ?

278 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 10:11:09.50 ID:DvX5OWl0M.net
今日これから楽天に乗り換えるんだがこの機種とAQUOS sense4 plusで迷ってるんだがどっちがオヌヌメかね?
ポイント還元が大きいこっちの機種に傾いてるが。。。
あんま大差ない?

279 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 10:39:24.25 ID:lS7R1Veu0.net
>>278
sense4 plusの情報は追ってないから同じかわからないけど
sense4無印については楽天回線への自動切り替えがうまく動いてない模様(au回線をつかみっぱなしになる)
Reno3 Aは楽天回線のエリアに入ったら勝手に切り替えてくれる

280 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 14:10:06.91 ID:07M9SUdN0.net
>>271
設定手順がある。詳しくはググってくれ

281 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 16:21:31.98 ID:LZTcar6K0.net
>>278
カメラ良くないらしいな知らんけど

282 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 16:46:44.94 ID:Tq0K7ZgR0.net
>>279
>>281
そうなんだ
処理能力とか性能的な面はわからないかな?
確かにカメラはよろしくないみたいだね

283 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 18:30:09.12 ID:lS7R1Veu0.net
>>282
それは「機種名+antutu」とかのキーワードで検索してみたら

284 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 18:55:32.52 ID:FLFAXU9dr.net
mi max3から乗り換えたけど、miuiと違ってこれのダークモードってアプリごとに設定できないのね

285 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 19:18:08.71 ID:fNlEt0HR0.net
シャッター音はデフォルトカメラのアプリを無音にできるやつあったよね
Android11から使えなくなるらしいけど

286 :SIM無しさん :2021/01/03(日) 23:07:05.43 ID:NwQ8DTB9M.net
>>284
Wi-Fiでのキャスト機能も無いし色々とMIUIの方が良い

287 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 03:31:14.95 ID:+NplGDiT0.net
この機種
ランチャー変えたら勝手にデフォルトに戻るのどうにかならないのか
ちゃんとアプリの設定はそのランチャーになってるのに

288 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 04:24:01.90 ID:U7qgkd0v0.net
ならない
気に入らないなら買い換えろ

以上

289 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 05:14:44.25 ID:R37386/20.net
>>287
俺も同じだったけど調べりゃ直し方出てくるよ
文句書く前に自分で調べたほうがはやくない?

290 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 06:04:41.51 ID:TvadptQh0.net
>>280
機種によってはできない

291 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 06:59:54.15 ID:fAF0xwAg0.net
キーボードアプリ何使ってる?

292 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 13:08:42.01 ID:U7qgkd0v0.net
>>290
機種スレでその発言してるってことは勿論この機種では設定できないって確認済みなんだよな?

293 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 13:37:59.52 ID:3p9f+QOA0.net
してねーよぼけ

294 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 13:41:03.91 ID:U7qgkd0v0.net
>>291
アルテ

295 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 15:41:29.98 ID:HY1db8mJ0.net
>>291
Simeji

296 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 21:41:26.62 ID:dlDSDtWu0.net
>>289
調べてるけど出てこないんだよ

297 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 21:41:44.21 ID:dlDSDtWu0.net
>>291
ATOK

298 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 21:59:26.34 ID:cvGkGdBbM.net
>>279
へー
地味に大事なことだな
ヨコからだが思わず書き込み

299 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 22:12:15.48 ID:R99tVDPpM.net
>>297
オレもATOKだわ
ツータッチ入力便利すぎ
今はSimejiでもできるんだよな

300 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 22:38:26.41 ID:nmZbroVh0.net
これほどスクリーンショットの誤爆が起きる機種が他に有るだろうか

301 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 22:46:18.76 ID:ICZGP1AaM.net
>>300
持ち方がおかしいのでは?

302 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 22:49:32.30 ID:bL4mL7vT0.net
>>300
分かる
いつのまにかスクショフォルダにホーム画面が溜まってて愕然とするわ・・・
逆にいうと、コレほど簡単に片手でスクショが撮れる機種もないさ(と諦めてる)

303 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 22:56:25.27 ID:3p9f+QOA0.net
音量下げようとしてよくスクショしちゃう

304 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:08:09.95 ID:Itxl/ruo0.net
昨日変えてきたんだけど通話音量って結構小さめ?

305 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:18:55.32 ID:fAF0xwAg0.net
>>304
俺は小さいって思ったことないな

306 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:25:05.65 ID:fAF0xwAg0.net
Gboard使ってる人少ないのか

307 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:28:41.48 ID:P+1YaBvo0.net
uq版って起動画面にuq のロゴとか出るんでしょうか? 
あと、最初から入ってるuqのアプリはアンインストール出来ますか?

308 :SIM無しさん :2021/01/04(月) 23:42:44.79 ID:fAF0xwAg0.net
>>307
UQ版使ってるけど起動には出ないよ
アプリは消せないね

309 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 00:53:12.21 ID:dzgYgV+l0.net
>>296
このreno3aスレの過去スレにあるよ頑張って

310 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 00:55:51.55 ID:JxTpMv4E0.net
>>309
大ヒントっつーか答えやな
やさC

311 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 02:29:08.15 ID:ScOhrgNW0.net
きっしょ

312 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 03:16:19.92 ID:ScitKhC60.net
ロック画面の左上に表示されている時計及び日付は消せる?

調べ方が足りないのか、どうしても出てこなくて。

ご存知の方知っていたら教えて下さい。

313 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 04:50:52.86 ID:thEWf+Nh0.net
heytapアカウントって作った方が良いのかな
登録しないとなにか不便ある?

314 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 09:48:26.86 ID:lClZBEog0.net
>>309
未だに俺も悩んでるけど再起動したら戻るわ

315 :SIM無しさん :2021/01/05(火) 12:45:16.43 ID:VujzqYkC0.net
>>313
試しにしばらく使ってみたけど、特に魅力的な機能はなかったのでやめた
あれはgoogleサービスが使えないor制限されてる国の人の為のものと感じた

316 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:05:44.18 ID:jkCfAVRf0.net
>>299
ツータッチ入力?

Simejiは使ってたけどやっぱりATOKにもどってしまった

317 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:08:40.79 ID:jkCfAVRf0.net
>>309
過去スレは見れないじゃん

318 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:13:38.50 ID:jkCfAVRf0.net
>>302
え、わざわざ電源ボタンも触るような持ち方してるの?

319 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:14:13.97 ID:jkCfAVRf0.net
>>303
どういう持ち方してんの?
普通に持ったらスクショ乱発しないだろう

320 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:15:39.05 ID:jkCfAVRf0.net
>>307
アンインストールはできないけど非表示にできる
でもuqのアプリって二つ?しかないから別にあってもいいと思う

321 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:24:06.34 ID:FWHJ/CUH0.net
>>317
えっ?

322 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 00:56:20.01 ID:jkCfAVRf0.net
>>321
いちいちブラウザで見ないと過去スレの中見れないし

323 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 04:16:31.17 ID:gCZHxWUf0.net
>>319
自分の脳使って考えりゃわかるだろ
知的障害者か?

324 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 04:18:15.54 ID:gCZHxWUf0.net
>>322
知りたいならいちいちブラウザで見りゃいいし、面倒くさいなら諦めりゃいい
答えがわかるとかわからないとか知ったことかよ
知りたい奴自身が一番懸命に動けや

という簡単なお話だよ

325 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 04:30:15.54 ID:jkCfAVRf0.net
>>323
自分の持ち方だと電源ボタンに指はかからないから不思議でね

326 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 04:58:46.85 ID:gCZHxWUf0.net
>>325
自分の持ち方がそれと違っても、どう持ったら誤爆しやすいかは考えればわかる
わからないとしたら想像力にかなり問題がある

327 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 07:50:45.55 ID:jWsUf82S0.net
なぜ人は争う

328 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 10:56:45.01 ID:szdYjaZC0.net
この機種ってMicrosd内部ストレージ化出来る?

329 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 11:08:11.18 ID:jkCfAVRf0.net
SDカードの内部ストレージ化は標準では出来ません。

最近のAndroidの仕様なので新しい機種は全部です。

内蔵ストレージは高速でSDカードより信頼性高く最近は容量も増えてきてるので

動作が遅く信頼性低いSDカードを内蔵ストレージ化するメリットがほとんどありません。

バックアップ出来るデータ類(写真、音楽、動画等)をSDカードにおいて運用するのがいいと思います。

330 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 11:17:54.01 ID:szdYjaZC0.net
丁寧にありがとうございます(●´ω`●)

331 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 12:27:51.11 ID:szdYjaZC0.net
すみませんもう一つ
UHS3のSDでも速度足りませんか?

332 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 12:38:17.44 ID:jkCfAVRf0.net
しりません

333 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 15:57:06.33 ID:1hJ+F5FK0.net
この機種でプロスピやっている方いますか?
もしいましたら動作感想聞かせてほしいです。

334 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 18:51:52.84 ID:jmc1WyT30.net
早く充電中の画面問題どうにかしてくれよ〜

335 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 21:30:25.81 ID:d/hnKG7D0.net
なんか設定が違うのかな?
俺の場合充電中に画面が消えないなんてことはないけどな
手を近づければ指紋認証のくるぐる(?)がふわっと光るだけで

336 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 21:34:31.17 ID:jkCfAVRf0.net
開発者オプションで充電中も画面消えない設定にしてるんじゃないの?
普通は充電中は消える

337 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 23:36:45.16 ID:u42qMUEMr.net
>>335
スマホに触れないと指紋認証も出てこないけど、設定違うのかな?
しかしこのスマホは予想外に気に入ったよ。

338 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 23:52:35.17 ID:gCZHxWUf0.net
>>336
ところがその設定せずに○分で画面自動消灯、通知で画面を点灯しない、にしてても勝手に点くケースもあるんやで
自分には起こらないから他人にも起こらないっていうアホな理屈は忘れたほうがええ

339 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 23:54:50.99 ID:gCZHxWUf0.net
って、誰かと思えばスクショ誤爆する持ち方を想像できない人が
じゃあ自分には起こらないから他人にも起こらないと思い込んでも無理はないな

340 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 01:36:23.23 ID:H6PRfFCgr.net
>>338
そりゃハズレ個体なんだろ、少なくとも俺の個体はおかしな事は起きない!

341 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 01:43:10.43 ID:MXiK5CEC0.net
>>340
うんわかった
じゃあ終わり

342 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 02:12:06.27 ID:tLJ81kYN0.net
>>338
いや、よく分かるわ
何かに付けて設定していないはずのことが起きたり、
設定したはずのことが起きなかったりする機種だよな

さっき電話着信したら背面LEDライトがビカビカ点滅をはじめた・・・
もう一度同じ相手からかかってきたけど、今度は一切反応しない
マジで不安通り越して怖いわ

343 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 03:21:14.24 ID:Lpm2cZaIM.net
なんと言っても充電が早いのが楽だな〜

344 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 03:23:03.03 ID:Lpm2cZaIM.net
ちなみにAccuBatteryの値で3,701mAh
普通のようで良かった

345 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 08:10:00.71 ID:2rQj4QEu0.net
>>342
修理か初期化して設定しなおせ

346 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 11:03:05.24 ID:QXTNHi9s0.net
バイブが弱いなって感じるくらいでそれ以外不満ないな

347 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 12:20:04.66 ID:0Tc1bWSB0.net
そんなに弱いかな?ポッケ入れてて震えると勃起するけどな。

348 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 12:33:59.14 ID:GAgq7JNe0.net
弱くも強くもないけどうるさい

349 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 12:44:04.10 ID:2rQj4QEu0.net
常にサイレント

350 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 14:42:15.79 ID:vsY2KxsvH.net
画面割れちゃったんだけど、修理パーツとか出てる?
自分で修理したいけどなかなか見つからない

351 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 15:03:45.90 ID:2rQj4QEu0.net
>>350
自分で直すと保証なくならないか?

352 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 15:21:07.08 ID:GAgq7JNe0.net
自分で修理しようとする人が保証を求めるとは思えない
パーツの有無については知らん俺は保証求める派だから

353 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 15:54:12.13 ID:Ydfe4ngVM.net
日本オリジナルの機種だから補修パーツなんて出てない
ベース機種も不明だから代替パーツも
ない

354 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 16:05:33.62 ID:ne6Fk9iK0.net
フリマで新品本体買っても画面修理しても大差ないような金額じゃね?

355 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 19:35:27.95 ID:5rO24GyFF.net
ワイモバ版でドコモ、auWi-Fi繋がるようにしてあるが0002ソフトバンクには、まず繋がらない。
一体、どこのキャリアだよ、と。

356 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 23:58:03.03 ID:27p9DCWa0.net
>>324
なにコイツ気持ち悪い

357 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 02:15:09.58 ID:V4eDPT+j0.net
まだ買ったばかりで細かいところは分からんがサイズ感は気に入った
基本片手で使いたいけど目が悪い自分にとってはちょうど限界くらいの大きさだ

358 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 15:34:39.98 ID:FbslG55P0.net
好きなフォント変えられないの?
iMODThemeEditorでやってもできねーな
できた人いる?

359 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 15:41:42.66 ID:de/REFWq0.net
テーマのアプリで変えられるだろ

360 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 15:43:32.68 ID:de/REFWq0.net
デフォルトランチャーじゃなくてスマートランチャーとかならテーマアプリでフォント変えれる

361 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 17:43:19.29 ID:KaKzNTyYM.net
Free Wi-Fiのログイン画面が出てこないっていう人いる?
かなり安全なWi-Fiにしか繋ごうとしてないのにChromeで
err name not resolved
って出る

362 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 18:02:08.78 ID:VR8sa90h0.net
>>359
発売の時点では日本語フォントなかったけど、今はあるの?

363 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 18:34:47.46 ID:DwY5Rc2Y0.net
楽天アンリミで発注したら住所不一致(マンション名の有る無し)で佐川急便から荷渡拒否され、楽天に住所変更依頼したらキャンセル処理(何日掛かるかわからないとのこと)が終わるまで変更できないから、待ってから住所変更して再発注してくれとのこと。おそロシア

364 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:23:16.37 ID:MridB95pM.net
ちょっと何言ってるかわかりません

365 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:26:37.29 ID:de/REFWq0.net
マンション名あるなしで拒否って…
それは楽天にだした住所を正確に書かなかったからでしょ?
佐川もクレームいれたら持ってくるでしょ

366 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:28:03.68 ID:de/REFWq0.net
>>362
デフォルトランチャーつかってないからわからない
でもテーマ変えるアプリでフォントは変えれると思う
相変わらず日本語のフォントはないけど

367 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 19:41:16.81 ID:iq4zg9KB0.net
>>365
多分、荷物受け渡しの際に本人確認するサービスを使って、
「住所不一致」=本人確認できず・・・で荷物を渡してくれなかったんだと思う

368 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 20:59:29.78 ID:XHQc8aJo0.net
A73がAmazonで値下げされた。買うか悩む。誰か背中押してくれ。

369 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 21:12:57.00 ID:de/REFWq0.net
でも、免許証とかにマンション名入れる?

370 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 21:19:54.78 ID:m4MK50XO0.net
>>369
同じ番地内に二つマンションがあったら入れないとダメ。
番地だけで区別が付くならマンション名無しで部屋番だけで問題ない。

371 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 21:26:17.61 ID:de/REFWq0.net
>>370
そうなんだ

372 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 21:38:03.93 ID:uSs/cRhUM.net
マンション名を入れないって発送がなかったわ
免許証も配送先も

373 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 21:42:49.91 ID:de/REFWq0.net
>>372
なら363はどっちかを入れなかったってことか

374 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 00:35:49.91 ID:AGgrGav/0.net
363だけど
免許証とマイナンバーカードにはマンション名無し。役所への登録住所にはマンション名無しなので公式にはそれが正しい。
楽天への登録住所は何故かマンション名あり。たぶん昔に登録した時に書けと記載があったんだろう。そいで佐川急便が配達に来て、住所が完全一致じゃないので渡せないと言われた。
楽天に電話したらこちらの言い分の正当性を完全に認めて平謝りされたが、システム的に最初からやり直さないとどうすることもできないそうだ

375 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 00:48:36.02 ID:AGgrGav/0.net
>>365
佐川急便は楽天登録の住所で持って来てるから、こちらが免許証見せて100%識別できることを示しても楽天との契約上、完全一致じゃないから渡せないとのこと。佐川の人も平謝り。関係者全員が被害者になってしまった
しかし完全一致って、何丁目とかいろんな書き方があるから無理なんじゃね?

376 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 02:31:17.54 ID:KJAC+osr0.net
それこの機種に関係ある話なの?

377 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 02:56:18.49 ID:buKJpYZU0.net
どうでも良くて草
完全に自業自得、さよなら頑張れまた明日👋

378 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 03:16:20.86 ID:9+uekxHxM.net
Free Wi-Fiがやはり繋がらない
古いASUSのスマホは繋がります
他にそういう人居ませんか?

379 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 04:17:58.32 ID:Ap6QoR5U0.net
>>376
関係ないな

380 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 08:11:08.13 ID:UwnkgA0bM.net
A73 がおサイフ対応だったら、買ってたかも

381 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 08:26:04.44 ID:oMuEkcqq0.net
>>334
今更だけど、自分はグーグルの時計アプリをインストールしたら充電中に画面が消えない状態になったよ。仕方ないのでアンインストールしたら症状も消えた。参考になれば。

382 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 10:39:24.29 ID:a0SU8H+l0.net
>>376
この機種の話だが
要は俺の憂さ晴らしだよ。
結果的にはキャンペーンも改まったので機種も変える可能性大
佐川と楽天の窓口対応が苦情案件の処理に追われるだけのこと

383 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 10:43:45.70 ID:Ap6QoR5U0.net
>>382
自分がちゃんと身分確認と同じ住所にしてなかったのが原因だろ
何佐川や楽天に文句言ってんだ
自己責任だろ

384 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:01:32.00 ID:aAyavOGLM.net
>>383
横からすまんが、自己責任てのは違う気がするね
身分証(特に運転免許)の住所と、事業者に登録してる住所が「完全一致」しないのはむしろ当たり前では?
それなのに「完全一致」しないと本人確認NGというのであれば、運用の方に問題があるよ
同じ方法で家族名義の本人確認をするつもりだったので、この情報はすごく役にたった

機種固有の話じゃないから、スレチかといえば・・・スレチかもしれないが

385 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:03:57.21 ID:LZWfoV7f0.net
住所登録するのに表記変えることある?俺全部統一させるのが普通だと思ってたけど

386 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:04:31.41 ID:UWeQtUF/M.net
クドいなあ

俺に非は一切無いと佐川も楽天も認めてるから平謝りなの
だから向こうが対応に追われてるの
ISO取得してたら、これを苦情案件としてエスカレーションして、
CAPAの必要性を判断しないといけない
社会はそういうふうに出来てるんだよ

で、機種を変えたらこの話はスレチになる。俺も忘れてポイント付与を確認する。それだけのこと

387 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:08:04.79 ID:r+GE7dlH0.net
>>381
ほんとだありがとう…
アプリ起因だったんだ危うくリセットするとこだったよ

388 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:12:11.94 ID:Ap6QoR5U0.net
この話は楽天モバイルの話でこの機種の機能とかの話じゃないからスレチだろ

389 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:21:59.13 ID:aAyavOGLM.net
うん、スレチだよ
そのスレチに喰い付いてるのが君と俺だよ

スレチだけど、自己責任と責める案件ではないと俺は思うよ

390 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:42:33.38 ID:Ap6QoR5U0.net
執着されるの気持ち悪いのでNGにしますね

391 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:50:06.02 ID:kOX7J6zr0.net
憂さ晴らしならよそでやってくださいね
読む方はイライラさせられるだけなんで

392 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:50:48.81 ID:Ap6QoR5U0.net
>>391
そう書けばよかったのか…

393 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:55:52.36 ID:7U6a1jjYM.net
>>392
お前のことだぞ

394 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 11:57:15.12 ID:kOX7J6zr0.net
>>393
いえ、>>382あてです

395 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 12:45:43.54 ID:2lTBmkyUM.net
マンションなんかに住んでるからめんどくせぇことになるんだ

396 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 13:32:20.96 ID:LZWfoV7f0.net
これしばらく使って満足してたから気付かなかったけどあんまり画面鮮やかじゃないね、この前xz2買ったんだけどそっちのほうが画面綺麗だし鮮やかだわ

397 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 13:41:38.26 ID:LZWfoV7f0.net
型落ちとはいえハイエンドと格安のスマホはこういうところに差が出るんだなぁ…

398 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 14:00:26.47 ID:Ap6QoR5U0.net
>>396
そっちはハイエンドだから綺麗で当たり前

399 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 16:23:57.44 ID:/k9QQ5fa0.net
マナーモードにすると着信音なしバイブなしになるのですが、着信音なしバイブありにする方法はありませんか?

400 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 16:24:37.87 ID:v5y5dxHwH.net
>>378
自己解決しました
こちらの設定がおかしいだけでした

401 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 16:46:27.46 ID:kJBD+KGm0.net
カバーつけてもなおカメラ部分が地面に当たっている気がするが別にいいのか

402 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 16:54:37.95 ID:2TuMNIxt0.net
>>399
サイレントにする

403 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 17:00:28.20 ID:Ap6QoR5U0.net
>>401
カメラ部分の保護フィルム買えば?

404 :402 :2021/01/09(土) 19:55:30.67 ID:2TuMNIxt0.net
>>399
ミュートの間違いだった

405 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 20:19:56.49 ID:/k9QQ5fa0.net
>>404
ロック画面だと振動するのですが、スマホ操作中に電話がかかってきても振動しません。
これは仕様ですか?

406 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 23:19:44.43 ID:C5M0NoCc0.net
>>399
 設定→サウンドとバイブ→サイレントスイッチ選択時に振動 をON

日本の携帯/スマホだったら、これONがデフォルトだよな

407 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 06:41:22.28 ID:W/Ol8OUr0.net
>>368
お財布ないなら選択肢にならん

408 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 07:13:49.61 ID:vqEVSaRv0.net
>>381
サンクス。俺もこれだった。

409 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 11:26:34.70 ID:aj5hl0Bk0.net
>>399
電源ボタン+音量上ボタン同時押しで

410 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 12:52:54.10 ID:Cf3cnL4p0.net
買ったばかりの頃は画面に指紋付きにくいなと思ってたけど最近めっちゃ指紋目立つようになった
指の脂が増えたのか…?

411 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 13:05:39.19 ID:+5dswmnHM.net
画面や指つーかフィルムじゃね?

412 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 13:13:32.21 ID:xX93zdBE0.net
>>409
これ初めて知った
解除はどうやるの?

413 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 14:02:41.97 ID:Cf3cnL4p0.net
フィルムなんか貼っとらんし…

414 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 14:19:13.41 ID:KyiW7qFo0.net
指紋付きにくいように液晶にされてるコーティングみたいなのが落ちたとかじゃない?

415 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 14:24:06.33 ID:u/RxMcYe0.net
ワイモバで機種変更だと2万しないんだね

416 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 14:38:31.31 ID:glFXiucFr.net
Bluetoothイヤホンしてると着信音に気づけない・・・
着信音自体も小さいし、元々聞いてる音が切れずに小さくなるだけなのな
通話中も薄く流れてるし

417 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 14:47:27.66 ID:bCWazUp30.net
>>413
元々フィルムはってあるだろ

418 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:20:46.50 ID:W/Ol8OUr0.net
もともとのやつ、フィルムじゃないと思って剥がしたに1000バーツ

419 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:27:07.62 ID:bCWazUp30.net
キャリアの使ってたらフィルム最初に貼ってるのないもんな

420 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:38:05.53 ID:hTtE95pgr.net
>>419
俺のはY!mobileのキャリア製だけど、貼ってあるで。
キャリア製でも国産メーカーのは貼ってないよね。

421 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:40:17.66 ID:hTtE95pgr.net
国産メーカースマホなんてマトモな機種ないから
ソニー シャープ 富士通 京セラ 糞ばかりだから
早く撤退すれば良いのに。

422 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:43:29.35 ID:bCWazUp30.net
>>420
ワイモバはキャリアじゃねーよ
サブブランドだよ

キャリアっていうのは
docomo
au
ソフトバンク
(楽天)
だよ

423 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 15:44:19.69 ID:bCWazUp30.net
まともに国産なスマホメーカーってあるの?

424 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 16:43:32.92 ID:O6jRQDlbM.net
>>423
真面目な話ない

善戦してた台湾のスマホもクソ化してるしな
俺は4台連続台湾メーカーでその前は国産だったからよくわかる

425 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 16:57:56.74 ID:6Fr3daj50.net
arrows NX9は悪くはないと感じたよ
親が使ってるんだけど

426 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 17:21:41.01 ID:5yDD5GifM.net
>>415
機種変更しようかと思ったけどスロット潰されてるらしいから楽天にしようと思ってます

427 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 18:49:07.99 ID:lMnFAow90.net
Y!mobileのReno3AはデュアルSIM潰されてるだけでSIMプラスMicroSDは使えるで。
Y!mobile回線なのにSIMフリー版買ったけど、デュアルSIM運用なんてしないから高い買い物したって感想しか無いわ。

428 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 19:28:01.99 ID:T55XFb2c0.net
海外旅行多いとDualSIM重宝するけど、しばらく海外行けないもんな

429 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 19:53:49.37 ID:lMuQTvs+0.net
>>381
確かに以前から愛用してたから買った日にインストールしてたわ
ありがとう

ただ、時計アプリ変える気はないからダメ元でoppoに報告してみるわー

430 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 19:56:08.03 ID:bCWazUp30.net
他社のアプリ使って不具合おきてるのをOPPOに問い合わせってまじクレーマーじゃん
つかうのやめればいいだけなのに

431 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:00:25.27 ID:lMuQTvs+0.net
>>422
キャリアのサブブランドだから分類としてはキャリアだな

まあそれは別として、お前の理屈だと当然ソフトバンクのReno3 5Gは購入時にフィルムは貼られてないってことになるけど、じゃあ公式のオンラインマニュアルが間違ってるって事かな?

help.mb.softbank.jp › t_pdfPDF
OPPO Reno3 5G オンラインマニュアル
1 お買い上げ時、タッチスクリーンには保護フィルム(試供品)が貼り付けられています。

432 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:01:47.93 ID:lMuQTvs+0.net
>>419
ま、今後は生半可な知識で威張ろうとするのはやめるんだな
でないと今回みたいに赤っ恥をかくことになる

433 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:05:01.25 ID:lMuQTvs+0.net
>>430
対応の要望を出す事=クレームだと思いこんでるキチガイは黙ってろ
大元のGoogleにカスタマイズされたOS毎の対応求めるほうがどうかしてるわ

434 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:09:52.21 ID:u/RxMcYe0.net
>>426
正直デュアルSIM使わないしワイモバ版でいいや

435 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:15:52.21 ID:lMuQTvs+0.net
 
 
419 SIM無しさん (ワッチョイ a31f-7s2p [221.12.207.176]) sage 2021/01/10(日) 15:27:07.62 ID:bCWazUp30
キャリアの使ってたらフィルム最初に貼ってるのないもんな
 

help.mb.softbank.jp › t_pdfPDF
OPPO Reno3 5G オンラインマニュアル
1 お買い上げ時、タッチスクリーンには保護フィルム(試供品)が貼り付けられています。
 
 

436 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:23:37.11 ID:bCWazUp30.net
はいはい。
俺の方が知識あってよかったでちゅねー

437 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:25:04.21 ID:nehuc/wlM.net
>>434
楽天さしてワイモバの番号つかうんや

438 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:25:47.41 ID:bCWazUp30.net
別端末の出されても
キャリアでそれ選ぶの少数でしょ
普通はXperiaとかハイエンド選ぶだろうし
いちいち揚げ足を取るな
めんどくさい

439 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:26:45.70 ID:aj5hl0Bk0.net
>>412
それは分からないですw多分ないのかな?

440 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:28:27.15 ID:bCWazUp30.net
ここはReno3 AのスレであってソフトバンクのReno3 5Gの話はしてないから
持ち出してくる時点でスレチ

441 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:33:14.84 ID:bCWazUp30.net
>>439
設定のサウンドとバイブのところに切り替えはあるよ
サウンドスイッチの項目
https://i.imgur.com/ovQU1N8.jpg

442 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:42:19.21 ID:lMuQTvs+0.net
 
 
419 SIM無しさん (ワッチョイ a31f-7s2p [221.12.207.176]) sage 2021/01/10(日) 15:27:07.62 ID:bCWazUp30
キャリアの使ってたらフィルム最初に貼ってるのないもんな
 

help.mb.softbank.jp › t_pdfPDF
OPPO Reno3 5G オンラインマニュアル
1 お買い上げ時、タッチスクリーンには保護フィルム(試供品)が貼り付けられています。
 

438 SIM無しさん (ワッチョイ a31f-7s2p [221.12.207.176]) sage 2021/01/10(日) 20:25:47.41 ID:bCWazUp30
別端末の出されても
キャリアでそれ選ぶの少数でしょ
普通はXperiaとかハイエンド選ぶだろうし
いちいち揚げ足を取るな
めんどくさい
440 SIM無しさん (ワッチョイ a31f-7s2p [221.12.207.176]) sage 2021/01/10(日) 20:28:27.15 ID:bCWazUp30
ここはReno3 AのスレであってソフトバンクのReno3 5Gの話はしてないから
持ち出してくる時点でスレチ
 
 

443 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:46:55.86 ID:bCWazUp30.net
めっちゃ粘着してくるじゃーん
ストーカー気質とかやば

444 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 20:52:25.44 ID:lMuQTvs+0.net
効いてる効いてるw

445 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 21:06:13.76 ID:tnWjcW0N0.net
>>434
俺はチキンライスでいいや

446 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 21:29:29.48 ID:xX93zdBE0.net
>>441
んー
いや、ハードウェアボタンによるショートカットの話のつもりだったんだけど

447 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 00:43:51.67 ID:PqkU75d3M.net
>>446
画面上ステータスバー下ろすとボタンたくさんあるでしょ(名前わからん、、、)
あそこの「ミュート」押して解除する

ていうか、電源+音量上で「ミュート」がオンになる

448 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 00:47:46.76 ID:xLjMZoH10.net
>>447
何で同じボタンでオンオフのトグルになってないんだろうね

449 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 00:51:09.78 ID:UJuPB7kKM.net
>>448
ほんこれ
謎仕様だらけの端末ではあるけど、不可解すぐる

450 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 03:10:13.99 ID:/PAzIlfhM.net
これって充電の時間経過と%グラフは出ないの?

451 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 09:15:44.74 ID:L+gWSLd10.net
2人のキチガイがスレたて魔になりませんように

452 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 15:02:20.44 ID:djzOIL4l0.net
>>448
確かに謎だよな

453 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 15:53:15.71 ID:CqFtCkPN0.net
Discord使ってる人いる?
この端末で画面共有しても音声出ずに画面だけしか表示されないんだよな、、、
公式にはAndroid10以上は音声対応してるって書いてるのになあ

454 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 19:17:48.42 ID:67a47Rvm0.net
android10じゃないからな(´・ω・`)

455 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 19:27:01.46 ID:djzOIL4l0.net
>>453
なんでなんだろ
Reno3AってAndroidバージョンは10になってるはずけどな

456 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 19:39:05.53 ID:djzOIL4l0.net
>>453
マイクミュートを知らないうちにしてるとかいうことはない?

457 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 20:12:50.46 ID:CqFtCkPN0.net
うーーん、ミュートしてはないんだけどなあ。
皆は画面共有の音声も流れる?

458 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 21:18:03.37 ID:wa6cTmHlM.net
>>454
バージョンなに?

459 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 08:21:26.86 ID:5smSEhwDd.net
なんだこれ?
会社にきたらこうなってた。


https://i.imgur.com/IFvHTOA.jpg

460 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 08:52:57.93 ID:Q1xMCim90.net
寒いんだろ

461 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 08:55:10.58 ID:h4SkerJtM.net
寒さやろね
ポケットに入れて人肌で暖めるんだ
結露要注意だけど防水だから大丈夫よね

462 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 08:59:27.47 ID:t5lpqgxa0.net
>>459
前提のところがわからないんだけど、
これは何のアプリ?

463 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 09:04:25.09 ID:Q1xMCim90.net
batterymixとかそのへんだろ
バッテリー管理やキャッシュ削除アプリは皆入れたがるけど逆に入れたら携帯の動作重くなったり余計バッテリー食ったりするから入れない方がいいんだがな

464 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 09:21:27.62 ID:5smSEhwDd.net
>>462
battery mix だけど。

465 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 09:30:01.72 ID:9nhVK9soM.net
>>463
>>464
ありがと
バッテリーが急激に減ったけど何だこれ
ってことだったのね
何のグラフなのかわからんかったもんで

466 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 09:36:31.20 ID:WDBycremM.net
batterymixは新しいスマホ買ったらベンチマーク代わりにとりあえず入れてみるかな
稼働プロセス見なければそれなど電池は食わない

467 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 10:45:48.33 ID:cv22myF10.net
最近アップデートが来てないな

468 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 21:29:36.32 ID:Csm+Mg2O0.net
>>459
滝みたいでわろた

469 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 02:47:00.09 ID:VUViF0wy0.net
>>465
なんのグラフかわからないのは頭の問題じゃなくて?
グラフの縦軸横軸見ればわかるぞ

470 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 04:33:06.32 ID:eCJ0BB350.net
>>469
縦軸は%と℃としか書いてないし
そもそもバッテリーがあんなに急激に減ることがあるとは頭になかったので

471 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 05:22:07.41 ID:vXeeuYFb0.net
ウケ狙いの捏造画像だろうなw

472 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 07:01:17.85 ID:keMmnwB7d.net
>>471
そんなもん狙ってねーから

473 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 08:48:44.08 ID:vXeeuYFb0.net
ウケは狙わずにマジで捏造したのか
了解した

474 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 09:27:32.06 ID:nakQGKsPM.net
おれはこの季節でもバイクのスマホホルダーにつけて走ったりしてるけどバッテリーが激減したりとかはないぞ

475 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 15:00:54.15 ID:d08vktuAM.net
みんなケース付けてる?裸族派?

ホワイト買って色が気に入ってるから傷防止に付属ケース付けてるが手帳型ケース買おうかと思ってるんだけどみんなが使ってるケース教えてください

476 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 15:16:03.21 ID:jJi/aEKdM.net
>>475
付属じゃないTPUケース
ストラップホールあって、カメラより少し高いヤツ

477 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 15:22:56.67 ID:KOYU0a5Z0.net
手帳型って使いにくいし落としたら確実に手帳開いたまま落ちそう

478 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 15:40:58.58 ID:/DqLq06t0.net
コレ買おうかなと思ったけど
尼プラ尼発送の商品が無いんだけど

479 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 15:45:27.48 ID:kZHpqsSt0.net

安いんだから壊れたら同じの買えばええやろ精神で

480 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 15:47:18.06 ID:KOYU0a5Z0.net
OPPO公式サイトのアマゾンから飛んだけど
これしかないね
https://i.imgur.com/3ajhVxq.jpg

481 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 16:12:44.34 ID:jkk4bGYkM.net
手帳型使いにくいけど手帳型しか見つからないから付属のケース使ってる

482 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 16:18:27.32 ID:KOYU0a5Z0.net
アマゾンとかに手帳型以外もたくさんあるぞ

483 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 16:26:47.63 ID:GpBhNczN0.net
付属のやつがクオリティ高いかなって思って付属だなあ。ちょうどいい薄さ

484 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 16:45:10.27 ID:vXeeuYFb0.net
付属の付けてる
買おうか迷ってるケースはあるけどTPUの同じ様なケース
10年以上スマホや携帯は落とした事ないけど傷つけるのは嫌なんで念の為

485 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 19:47:53.30 ID:prZG0Tyk0.net
付属のと同じようなTPUのものでストラップホール付きのを使っている

486 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 22:40:03.22 ID:p3GS1ub20.net
手帳型を首から下げてるのが一番落としにくいから俺はおすすめ
まあ好みもあるだろうけどね

487 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 23:45:49.61 ID:maJsG87t0.net
車でスマホホルダーに装着する前提だと手帳型は選べないんだよな。最近のケースはクリアが流行ってるんかクリア以外で中々良いケースが無くて悩みどころ。

488 :SIM無しさん :2021/01/13(水) 23:59:09.04 ID:Dw6CORkMM.net
>>487
分かる・・・車載派には手帳カバーやバンカーリングの類は辛いやね

489 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 00:36:35.80 ID:w+rV6/070.net
>>381
ありがとう!本当に助かった
初期化しても直らすずっと我慢してたんだ

490 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 00:37:55.17 ID:w+rV6/070.net
>>381
それとスクリーンオフジェスチャーもコレが原因で効かなかったことがわかりました
いやほんとありがとう

491 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 01:08:33.97 ID:FjvB+d190.net
>>490
スクリーンオフジェスチャーはGoogleの時計アプリ入れてあっても使えるから、直接の原因ではないよ

492 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 02:51:19.02 ID:f3T6cA7iM.net
>>478
uqで13500円やで

493 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 08:10:01.54 ID:w+rV6/070.net
>>491
そうなのね
Google時計入れててもVだけは効いてたんだけど、音楽コントロール、下から上、上から下が認識されなくてさ

494 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 10:03:23.43 ID:MbLFhVQ6M.net
>>492
そんなに値段さがったの?

495 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 17:24:48.87 ID:ivFg5kFn0.net
なんか急に音デカくなることある?
デカくなるというか音量が反映されるのが遅いのかな?

496 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 17:46:20.65 ID:dPsafN4HM.net
11へのアプデはまだか

497 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 18:25:43.82 ID:7F/iq7Ws0.net
アプデなかったらこの機種新発売した意味

498 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 18:47:43.23 ID:RWWK31yDM.net
スイカの反応めちゃくちゃ悪いな
改札すごい困る

499 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 18:58:39.69 ID:4ZUhypjZ0.net
改札で反応悪いって思ったことないけどなあ

500 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 19:27:04.95 ID:7F/iq7Ws0.net
かざす位置間違ってんじゃないの?

501 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 20:40:34.09 ID:NqVdrAZM0.net
センサーは若干中央部分にあるなこれ
でも困ったことはないな
むしろ前のスマホが酷すぎた
マジで反応したりしなかったりすることがあったからな
これ2万代のスマホにしては有能すぎると思う

502 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 23:11:20.79 ID:Hox8l5bOM.net
>>501
いやカメラの横のがセンサーやぞ?

503 :SIM無しさん :2021/01/14(木) 23:56:54.49 ID:gDtzWgDP0.net
FeliCaマークより下めにあるなって言ってるんだろ?

504 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 00:05:59.46 ID:uSm/KEZ80.net
https://i.imgur.com/Ucv7HQW.jpg

505 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 00:07:58.29 ID:ce9M0hEO0.net
だっせえフォント

506 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 00:08:57.53 ID:uSm/KEZ80.net
本体液晶側
https://i.imgur.com/qL9NSTp.jpg
本体裏面
https://i.imgur.com/T2XGnM1.jpg
https://i.imgur.com/iVIF9oG.jpg

507 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 00:13:43.16 ID:uSm/KEZ80.net
>>505
テーマストアに気に入るのがなくてな

508 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 00:55:30.70 ID:n1K87y1Jx.net
>>498
2回やって駄目なら、さっさと移動してくれよな
あんたは違うだろうが、ヒトの迷惑考えないで、なんべんも試みるバカがときどきいて、ホント困るのよ。
だいたいコミュ障ぽいアホ面。

509 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 12:12:01.55 ID:Y46vExCyd.net
6年前に買った化石みたいなGalleryに負けてるところ

・ちょくちょくフリーズします
・ライトが暗いです
・Googleの音声検索が遅いです
・電話はかける側のコールが3回目でやっと鳴ります
・縦スクロールがカクカクします
・アプリを開くとよく圏外になります

SIMフリー機でキャリアはドコモです。
6年振りに買ったスマホなのにショックでした。

510 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 12:18:59.42 ID:VkUk+yStM.net
Gallery?ってギャラリーって読むのでおk?
GALAXYってことはないよね?

511 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 12:25:48.23 ID:uSm/KEZ80.net
>>510
多分、ギャラクシー

512 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 14:00:30.97 ID:0bJf8zlLr.net
ちょうど指の位置でスクショの誤爆ばかりでイライラする
販売前に確認しとけよ糞が

513 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 14:03:38.07 ID:9BDybWAfM.net
少し下の方持てばいいだけなのに
しかも連発するのを認識しておきながら持ち方変えないのもどうかと思う

514 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 14:12:50.89 ID:3FG6dhB00.net
ユーザー側に配慮させるスマホって欠陥品もいいとこだろ

515 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 14:14:14.47 ID:uSm/KEZ80.net
なら使わなきゃいいだけだろ
ほかの端末使えば

516 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 14:37:37.02 ID:vh1roHuYM.net
たしかにライトは暗いなと思った。他はマイクの性能が悪い。
あとは満足

517 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 15:11:49.01 ID:3Gr56IGCr.net
不満点も購入者の参考になるんだから目くじら立てて噛み付いてやるなよ

518 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 16:51:11.35 ID:N4e9w+53M.net
概ね不満はないが、微妙に日本語がこなれないところがあるな

519 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 17:47:38.59 ID:PnocH75F0.net
楽天linkの通話音質が高品質すぎてびびった
今までのiPhone + ocnの組み合わせでの音声がゴミに感じられるくらい

520 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 18:43:01.20 ID:gs6KfwSnM.net
a5 2020使ってるけどDolby Atmosみたいな付属イヤホンでもアプリで疑似高音質化ってOPPOくらいしかやってないのかな?
a5とリノエーのAtmosは効果同じ?

521 :SIM無しさん :2021/01/15(金) 23:23:43.09 ID:yWVcpvbt0.net
>>509
自己レスです。
過去スレで検索したらフリーズ、カクカク、圏外の報告が複数ありました。
私のスマホだけではないので安心しました。

522 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 03:49:26.64 ID:8ECoF2ys0.net
>>512
気にするな
慣れるから

523 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 08:11:54.15 ID:seTWGUEA0.net
>>522
それな

524 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 09:53:55.87 ID:Slg/jTeW0.net
音量最小とその一個上の音量の幅結構ないか?
最小だと小さすぎて一個上げるだけでうるさいことがある

525 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 10:46:16.75 ID:gL6Xdje+r.net
>>524
最大でも同様だよな。

526 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 11:14:39.59 ID:ZwVss9RW0.net
>>525
そうなんだ。あまり大きくしないから知らなかった
他のメーカーでもありそうだけど、こんなに便利に進化したのに基本的な機能の音量だけなんで雑なんだろうって思ってしまう

527 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 11:22:02.52 ID:zDKAn8gN0.net
音楽再生に限定すればPowerampを使うと細かな音量設定ができます。

528 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 11:50:53.47 ID:gL6Xdje+r.net
最大音量については最大にする人は何しろ大きな音を好むけど音量を下げて使う人はそれ以下を細やかな設定にという配慮かと勝手に認識してた。

529 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 12:09:20.90 ID:P96hZZkl0.net
スマホのスピーカー使う時ってほぼ家だし最小なんか使わんからどうでもええわ

530 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 12:14:23.53 ID:ZwVss9RW0.net
スピーカーというか寝転がりながらとかYou Tube見るときに最小だと小さすぎてその次だとデカすぎるんだよね

531 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 12:14:51.65 ID:jsIRavJuM.net
Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリスト( ^ω^)

アメリカ政府がスマホシェアで世界3位の
Xiaomiを「中国の軍事会社」としてブラックリストに載せる
https://gigazine.net/amp/20210115-chinese-military-company-list-xiaomi

アメリカ国防総省は国防権限法(NDAA)のセクション1237に基づき、アメリカ国内で直接的あるいは間接的に活動する「中国の共産主義軍事企業」の名前をまとめたブラックリストを発表しています。アメリカ国防総省はこのリストを更新し、世界で3番目に多い販売台数を記録したスマートフォンメーカーのXiaomiを含む9つの企業を追加しました。

アメリカ国防総省は、中国人民解放軍による近代化目標を支援する軍事・市民融合開発戦略に対抗するために、民間団体であるかのように見える中国の企業や大学、研究プログラムがアメリカ国内で活動することを制限するべく「中国の共産主義軍事企業」をまとめたリストを作成しています。

今回新たにリストに加えられることとなったのは、スマートフォンメーカーのXiaomiや飛行機メーカーの中国商用飛機(Comac)を含む9つの中国企業です。リストに追加された企業への投資は禁止されているため、アメリカの企業や投資家は2021年11月11日までにXiaomiの株式を売却する必要があります。

532 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 12:16:29.53 ID:seTWGUEA0.net
アメリカ何でも禁止じゃん
iPhotoが売れなくなるから

533 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 17:41:25.98 ID:vs1DXLcq0.net
コノめーかーって使って大丈夫?

534 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 17:53:21.67 ID:r05cQEJQ0.net
大丈夫
少なくとも国産よりは上

535 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 19:30:58.55 ID:i0GgajII0.net
なら安心アル

536 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 20:30:45.58 ID:uXkKz3bh0.net
中華メーカー全部規制されていくんかなこれから

537 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 21:55:00.89 ID:8ECoF2ys0.net
またろくに根拠のないこと言ってるw

538 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 22:47:52.93 ID:GZm/VoUA0.net
>>537
根拠ないこたぁないだろ

539 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 22:50:17.45 ID:8ECoF2ys0.net
>>538
「ろくに」

540 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 23:03:02.93 ID:GZm/VoUA0.net
>>539
かなり根拠あるだろ
HUAWEIに続いてXiaomiへのアメリカの規制対応がニュースになってるの知らんのかな
HUAWEI、Xiaomiに続いてOPPOも規制か?って話題提起だろ
「ろくに」根拠ないのは知識が無いだけちゃうの

541 :SIM無しさん :2021/01/16(土) 23:21:37.46 ID:PfHICeB60.net
今日機種変してきたよ
ヨロシク

542 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 02:02:07.75 ID:+R3qI10+0.net
>>540
まさかシャオミが輸入規制されたとか思ってんのお前
ちゃんとニュース読んでるか?
シャオミは輸入規制されていないその前段階なのに、それが中国のメーカー全部規制される根拠になる、なんてどこが「かなり」なんだよ笑わせんなw

543 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 02:09:13.26 ID:0C6Zo4ME0.net
今のところ中華スマホ大好きおじさんがただ騒いでるだけだからな

544 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:33:42.20 ID:c+I9qWpM0.net
>>542
輸入規制の話じゃなくて規制としか書いてないでしょw
Xiaomiがアメリカで規制された
何か間違いあるけ?

545 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:34:20.05 ID:c+I9qWpM0.net
>>542
勝手に自己都合でミスリードすんなよ低脳バカガキwww

546 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:40:09.60 ID:i0qk92w+0.net
>>542
アメリカにおいて投資規制がどんな影響あるか分かってないんでしょ
そもそもトランプから始まった対中のIT規制をバイデンが継続したって事実がHUAWEIのみで終わる訳がない
元政権下でXiaomiを敵国軍事企業認定した、共産国なら他の企業に技術提供して看板付け替えするのは当然だから米国において中国製品全てに対する「規制」が始まる可能性は「かなり」あると考えるのは当然
反論あるなら具体的にどうぞ?

547 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:41:47.73 ID:+NN5K2Ga0.net
マイクの音質悪いなあ

548 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 09:42:38.62 ID:tSi9OnNd0.net
これで「中華製品全て規制さるかな?」が「ろくに根拠がない」と言えると思いますかね?
論点すり替えないで欲しいですね

549 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 10:09:34.29 ID:n9CLrT/MM.net
お前ら、なんで中華スマホの代理戦争やってんの?

550 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 10:24:33.27 ID:0C6Zo4ME0.net
使えなくなったら他に行くだけだしこんなとこで言い争ってかわいそう

551 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 12:44:17.43 ID:6qy/Xh1k0.net
>>547
まじで悪いよな。動画撮ったときちょっとビックリしたわ。安いから気にならないけど

552 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 13:45:25.39 ID:D4xedG/A0.net
>>551
動画の音、録音されなくない?
ノイズみたいなのしか入ってない

553 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 15:17:02.34 ID:HtE5c4xh0.net
やってみたけど普通に記録されるよ
マイクの音もおかしいとは感じない

554 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 15:40:34.12 ID:+NN5K2Ga0.net
>>553
なんていうか割れてるっていうかビリッてるていうかそんな感じの音なんだよね。
ラインの音声テストサービスとか使ったら分かるかも

555 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 16:26:59.72 ID:yIlPfsZMM.net
>>552
後ろでなってる音の処理が不自然だね。例えばテレビの音とか。いきなり聞こえなくなる。
かと思えば扇風機の音はまったく処理してくれなかった。
夏場に室内で撮影したらずーっと扇風機の音をノイズみたいな感じでバリバリひろってて使い物にならなかったな。ちなみに直接風が当ってたわけではない

556 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 17:05:49.23 ID:jB8sCbZGM.net
確かに小さい音拾うのが下手な気がする

557 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 18:30:17.89 ID:aGVtPvmk0.net
e311-OtSfはロクに反論出来ないアホの分際で煽るだけ煽ってくるカスだからNG入れとけ
固定IP(笑)みたいだからIPでのNGを推奨する

558 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 19:39:02.59 ID:6Cxj43DfM.net
>>557
気になって仕方がない、と

559 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 19:58:41.28 ID:aGVtPvmk0.net
>>558
ご本人様乙であります^^

560 :SIM無しさん :2021/01/17(日) 21:32:55.35 ID:ossbUmlzM.net
とっくにNG入れてる
今日もレス番飛んでるなーくらいにしか思わなくなった

561 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 05:01:52.75 ID:kzuV/vOR0.net
>>544
あ、やっぱり知らなかったんだw
情弱ダッサw
そもそもの始まりは中国メーカー全部に言及したことから始まってる事も理解できてないもんなwww

>>540

562 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 05:03:39.09 ID:kzuV/vOR0.net
>>546
5GKO
自演するならUAも変えないとバレバレだぞ情弱w

563 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 05:07:29.84 ID:kzuV/vOR0.net
5GKO自演祭り
悔しいのう悔しいのうwww

>>545 ワッチョイ 4584-5GKO
>>546 ワッチョイ a5cd-5GKO
>>548 ワッチョイ 7bcd-5GKO

564 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 05:21:11.43 ID:+yg6RWHd0.net
>>557
固定IPじゃないんだなこれがw

565 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 07:57:43.87 ID:7wJuiEN/0.net
>>563
Wi-Fiとモバイル切り替わっただけで自演のつもりもないんだが?
必死すぎるだろw

というか具体的に反論してみろって「知らないんだ」だけ?

566 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 08:08:27.16 ID:7wJuiEN/0.net
「中華スマホが全部規制されるかも」が「ろくに根拠がない」理由を書いてみ?
多分答えられないから論点すり替えで暴れてんでしょw
あとは勝利宣言すればネラーとして完璧だよw

567 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 09:16:10.12 ID:WuqOwkuFM.net
こんなスレで暴れたところで何も変わらんと思うが

文句があるなら規制対象となる国やする国
つまり米中に文句言えよ
所詮は負け犬の遠吠えなんだがね

568 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 09:29:32.23 ID:kzuV/vOR0.net
新着通知は何度もくるが透明書き込みばかりで内容がさっぱりわからん

569 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 17:30:48.76 ID:WoOFL7BrM.net
お前らは本当に代理戦争が大好きだな
安物難ありユーザー同士仲良くすればいいのに

570 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 18:23:27.70 ID:P8XLgc9g0.net
びっくりするくらい指紋認証の精度が低いんだけど
俺だけ?
なんかコツあるの?

571 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:15:45.59 ID:UL7oo0D2M.net
>>570
廉価モデルで、画面に埋め込みタイプこんなもんらしい
保護フィルムを剥いだらマシになるって話もきく

572 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:25:35.42 ID:P8XLgc9g0.net
>>571
そうかー
裸で使うしかないか

573 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:42:15.92 ID:kpaxW6Aa0.net
右人差し指は確実に認証されるけど
左手持ちからの左親指が認証されない
登録時と角度を完全に一致させないとダメなの?

574 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:45:58.32 ID:UL7oo0D2M.net
>>572
俺は困るってレベルでも無いけど、たまに読み取ってくれなくて2〜3回当て直すことはあるね
ちな、購入時の保護フィルム貼った状態

まずは指紋登録をやり直してみて、画面をキレイに拭いたりとか、
そのへんから試してみてはどうだろう

575 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:54:49.25 ID:U4z+Li+g0.net
>>570
登録し直せば?

576 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 19:55:43.07 ID:U4z+Li+g0.net
>>573
完全に一致させなくてもちゃんと反応するよ
登録し直すしかないんじゃない?

577 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 21:05:43.16 ID:b3YdMZZGr.net
指紋と顔認証ダブル登録してる、指紋も特に反応悪くないっすよ 顔は電源ボタンで即認証
因みに最初から貼り付けてるフィルム付

578 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 21:10:35.85 ID:U4z+Li+g0.net
わざわざ電源ボタン触って電源つけてるの?
ダブルタップで画面つく設定のほうがいいと思うけど

579 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 21:10:49.34 ID:b3YdMZZGr.net
カメラ画質もまあまあ良いスマホだし、充電も速く
RAM6GBの恩恵かサクサクだし
唯一欠点上げるとすれば通知ランプが有れば
完璧なスマホだったかな。
これ以上値段の高価なスマホなんて俺は要らないな
防水お財布付だし、最高じゃないかな。

580 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 21:17:26.06 ID:ug0SseWBM.net
>>578
それだとディープスリープできなかったり待機電力が増える可能性あるから避けてるのでは?
や、ゴメン。実際どうかは分からないけど

>>579
ほぼ同意
加えて、SIM2枚刺しできてFOMAの動作実績合ったので選んだよ

581 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 21:51:59.73 ID:U4z+Li+g0.net
>>580
ダブルタップ、待機電力増えるの?

582 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 21:59:06.46 ID:ug0SseWBM.net
>>581
静電センサーを常時ONにして待機してるわけなので多少は増えるでしょう
大きな影響を感じるレベルではないと思うけど

583 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 23:06:46.25 ID:5vFvJdoz0.net
落としたら液晶がこんなんになっちゃったんで、急いでもう一つ買ってきちゃったけど、
oppo公式でスクリーンアセンブリ13000円で修理できたのかな?
てっきり2〜3万かかると思った

https://i.imgur.com/3JK6tPr.jpg

584 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 23:24:24.70 ID:U4z+Li+g0.net
できただろうな
もう一つとかもったいな

585 :SIM無しさん :2021/01/18(月) 23:24:49.66 ID:U4z+Li+g0.net
今からでもいいから修理出せば?

586 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 01:36:58.02 ID:LIXMYhAJ0.net
>>573
まさか1つの指につき1回しか登録してないのか?
それじゃ精度低くて当たり前だぞ
というか登録時と角度変わったのに認識したら大問題だろw

587 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 05:51:26.91 ID:xMlLcjqq0.net
>>579
防水付きなのはかなり大きいな

モッサリしてるかと思ったら余程処理が面倒なゲームでもしない限りストレスは無いな

ただたまに飛行機モードにしてるとSIMカード認識しなくなる
再起動ですぐ何とかなるがバーコード決済関係のときは注意が必要だな

588 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 06:38:58.18 ID:TlwOSjiY0.net
機内モードだとモバイル通信制限するのは当然では😅

589 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 07:30:03.81 ID:xMlLcjqq0.net
>>588
そういう意味ではない
機内モードにしないといけないときに元に戻すとたまにだが再起動かけないとSIMカード認識せずに繋がらないことがある
しかも突然なる感じなので注意が必要って話な
他の機種ではこういうことがなかった

590 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 07:46:14.19 ID:9OU9l2yVM.net
>>586
角度は関係無いよ

591 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 07:48:55.74 ID:Kmav6pmM0.net
>>589
SIM側の仕様?
楽天の人には切り替わらない事ありますと説明受けたわ。アプリ接続してるからどーのこーの。同時に治し方もね。ワイモバイルだとシングルSIMとデュアルSIMの設定での違いの説明。
楽天でアプリ使わない設定すると問題起きるの減るらしいw
ちなみに、私の楽天SIMはAU回線です

592 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 07:53:35.73 ID:0ZPo0SqS0.net
>>587
>>589
日本語がおかしい気がするけど
機内モードオンからオフに変更したときにSIM認識しない
と言いたい?

593 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 08:18:19.55 ID:+SO1lSzOM.net
そんなに機内モード使わないけど

594 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 08:36:10.11 ID:EukkXzgo0.net
>>570
自分的にはiPhone8よりはかなりいいけどな。

595 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 09:39:32.30 ID:WqL1TBVG0.net
>>583
ですが、電源が入ってて液晶だけがだめなので、USBでパソコンに繋げれば
ある程度のデータが救出できるかと思ったけど、
USB繋いだあと、どちらのモードでPCと繋ぐかタップしなきゃならないから
データ救出もできない???
やっぱ、こっちもOPPP公式で修理するかなぁ

596 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 10:16:25.45 ID:XcCzMvyl0.net
こっちのほうが人多いから
a5使ってるけどこの機種画面ダブルタップでスリープから起動しないの?

597 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 10:22:18.81 ID:XcCzMvyl0.net
解決

598 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 10:24:28.84 ID:LIXMYhAJ0.net
ちなみにこの機種は液晶パネルは使われてなかったりする

599 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 13:42:06.63 ID:OBSg1RQIM.net
今まで使っていたスマホの中で通話音質がダントツに良くて感謝しかない
ただクレカ関係の情報入れるのはまだ少し抵抗あるので当分はiPhoneと2台持ちで頑張ります

600 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 13:58:25.94 ID:imlmWTTXM.net
>>599
俺もだ
なんか怖いから一台前の併用してる

601 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 17:10:43.15 ID:EukkXzgo0.net
俺は口座もスマホで管理してるから、抜かれたら破産だわ

602 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 17:34:22.26 ID:gzR6A3zGM.net
まあまず有り得んけどな

そんなことが起こってるならとっくに大きなニュースになってる
くっそくだらん北海道や沖縄のスリひったくりですら全国ニュースになる時代だぞ

603 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 17:36:58.88 ID:k3jpDCejM.net
>>599
iPhoneから乗り換えたけどマイクの音質はiPhoneのほうが良くない?
俺の機種が外れ費いただけかな

604 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 17:43:56.43 ID:Zozjf2AR0.net
>>595
変換アダプターで有線のマウスでもつなげ

605 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 18:07:32.26 ID:0ZPo0SqS0.net
>>599
機種の違いではなく、あなたの環境では楽天Linkがたまたまうまく動作してくれてるってことでは

606 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 19:40:27.25 ID:EukkXzgo0.net
なんか会話が噛み合ってないな

607 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 22:50:57.21 ID:lwEo4XfG0.net
ただの公務員のおれ
クレカ情報抜かれたところでどうでもいいわ
かいしゃもってる金持ちならべつだが

608 :SIM無しさん :2021/01/19(火) 23:31:54.64 ID:LIXMYhAJ0.net
抜いたデータで直接なにかしてくる程自分の個人情報に価値があると自惚れてるんだろう

609 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 00:54:15.41 ID:V0PSxZAnM.net
俺、中古で売ったPSPやxboxで垢情報抜かれて、
知らない人にゲーム買われたり不正行為で垢BAN喰らったりしたよ
もちろんゲーム機は完全初期化してた
ちなケーサツに届け出たところアクセス履歴で ちうごくの仕業であることはわかったが、
それ以上のことは何も掴めず被害拡大を食い止めるのが精一杯
ちうごくこわい

610 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 03:07:21.45 ID:O1j38XQLM.net
pspなんかでやられるなら心配するだけ無駄だろww

611 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 05:00:02.62 ID:9RntiHLy0.net
>>609
ゲームとか売るときはアカウントログアウト基本だしアカウントのクレカ情報消してないのが悪い

612 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 08:44:38.59 ID:CQvptVGoM.net
>>611
いや、NAND hackで消去したデータを掘り返す手口だったようだ
フツーにIDPW通してログインされたw
アカウント情報を変更してなかったのは確かに迂闊だったね
いい勉強になったよ(ヽ´ω`)

613 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 09:41:43.71 ID:7VlhRZzdF.net
とっくにNGされてるのに毎日毎日飽きねえなこのニート

614 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 11:41:40.80 ID:nYSP/SXFM.net
>>608
じゃあhuaweiがウイグル人の顔認識情報を共産党に渡していたことも肯定するわけだ、ファシスト支持なんだね笑

615 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 12:37:55.93 ID:xyJBq/Har.net
>>614話が飛躍しすぎ。キモいぞ

616 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 12:44:56.34 ID:5T7DRUjPr.net
うわぁ

617 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 13:21:25.83 ID:Wyc5EUZw0.net
ウイグル人なんだろ考慮してやれ

618 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 16:02:25.16 ID:LcpTY71h0.net
何書いてあるか透明でわからん

619 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 17:19:54.10 ID:n4AyMIc2M.net
クレカ情報を無価値と断言する方がキモいが

620 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 18:13:27.80 ID:byfh26fL0.net
だから27.137.53.187は煽りガイジだからNG入れて相手すんなっての

621 :SIM無しさん :2021/01/20(水) 18:18:19.11 ID:pJ0iWd+7M.net
まあ話通じる相手ではないな
NG入れてるけどw

622 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 02:51:04.19 ID:OCKclASO0.net
またくだらない事言ってる

623 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 02:51:52.55 ID:OCKclASO0.net
あ、透明書き込みあったのか
622は619の事ね

624 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 11:20:18.87 ID:48yyJIlCM.net
mate9からの乗り換えなんだけど満足出きるかな?
口コミみてみると処理の遅さやバッテリー持ちに難ありが目立つ。

625 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 14:01:23.57 ID:nz/Jrcqv0.net
第一世代iPhoneSEとの比較だけど処理遅いとも思わないしバッテリーも十分

626 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 14:38:09.59 ID:qWqdl+l7M.net
>>624
スピーカーがモノラルだから物足りない
それ以外は満足かな

この値段だししょうがないね

627 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 18:45:05.90 ID:QQLq6ge90.net
スマホのスピーカーでなんか聞くことあるかな?
おいらは音楽聞くときはBluetoothスピーカーだし、You Tubeはモノラルでいいわ

628 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 18:58:47.54 ID:OCKclASO0.net
>>627
何でないと思えるの?

629 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 19:55:47.75 ID:b2LaXLUq0.net
>>627
わかるけどさ、
たとえば寝る前にベッドでちょっと音楽聞くとか動画見るとかあるでしょ
そんなときにわざわざBTスピーカーやイヤホン用意したりしないでしょ
以前使ってた機種はステレオスピーカーだったので、しょっと寂しかったりする

630 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 20:01:20.30 ID:fjac5qDQ0.net
10cm程度しか離れてないステレオスピーカーに意味ある?

631 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 20:18:02.38 ID:b2LaXLUq0.net
>>630
機種によるだろうけど、聞けば分かるレベルで全く違うと思うよ
モノラルがダメって意味じゃなく、今まで左右から両耳に聞こえていた音が、
どっちか片方からしか聞こえなくなるのが物足りないんだよね

んまぁスピーカーかイヤホン用意すれば事足りるので不満という程じゃないけど

632 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 20:35:48.66 ID:QQLq6ge90.net
うちの嫁はiPhone11と、これの音の違いがわからんかったけどな。(笑)

633 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 00:56:57.35 ID:dKBwLMVqM.net
>>629
そんなちょっとくらいならモノラルで十分やろww

634 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 01:03:23.88 ID:mhKFLaKVM.net
>>632
iPhone11とOPPO A5 2020の音の違いは分かるかな?一応ステレオ同士だけれども。

635 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 01:05:10.05 ID:fITa9CXA0.net
>>633
そらもちろん十分だよ
でも過去に長いことステレオスピーカー搭載機ばかり使ってたので、
今のこの機種に物足りなさや違和感を覚えるってとこかな
不満ってほどではないんだ

636 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 02:01:28.86 ID:OrL2fS4bM.net
もしかして20日のchromeアプリ更新でフリーズ再発した?
chromeでネット見てるとフリーズして強制電源オフしないといけなくなるんだが・・・

637 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 02:33:18.65 ID:YQ5LWgSQ0.net
めっちゃ固まる

638 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 06:56:47.49 ID:ZK2v0iaJ0.net
>>635
自分の価値観しか理解できないようなアホの相手なんて時間の無駄の最たるもんだぞ
相手が話を理解しようとしているならまだいいが、最初から否定する事しか考えていない奴の相手ほど無意味なものもないだろう

639 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 07:22:09.92 ID:XWv3o7tD0.net
ステレオにして仮に1万円高くなったら
機能の不満以前にそもそも買ってもくれないっていう

640 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 15:43:35.06 ID:3TJKDqsVM.net
>>637
やっぱそうだよな
報告数少ないってことは機種依存でなくロットか個体依存のバグなのかねぇ・・・

アプリのバグでスマホ本体がフリーズ&発熱するって酷すぎんぞ

641 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 15:44:21.67 ID:nZfavEwda.net
ちょっと教えて欲しいんだけど、画面消灯中に指紋認証の位置に指紋マークが点灯してるんだけどこれって消せる事できます?点灯してるとバッテリーの持ち悪くなりそうなので。

642 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 15:47:08.24 ID:nZfavEwda.net
すいません、自己解決しました。時間経てば勝手に消えるんですね

643 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 18:01:06.79 ID:etg+YkLQ0.net
>>640
どうなんだろうな
OPPOに問い合わせしてくれ

644 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 23:03:09.33 ID:toA8nO7I0.net
アプデ北。特に異状なし。

645 :SIM無しさん :2021/01/22(金) 23:36:57.06 ID:eaSe0Ul40.net
バッテリーもつようになった

646 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 01:00:03.30 ID:nKDZ4E770.net
アプデ来てないけど
UQ版

647 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 01:12:27.62 ID:wPJe81MS0.net
同じくUQ版だけどきてないな

648 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 01:28:04.06 ID:uIq2cSi3M.net
楽天も来てねぇなぁ

649 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 01:28:05.44 ID:jzgIK9Q60.net
>>640
発売日にシムフリー版買ってフリーズは一度もなし

650 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 02:45:39.48 ID:+OyjF27wr.net
>>640
多分ホームアプリを変えてると起きやすいんじゃないかな?

651 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 03:23:25.33 ID:jzgIK9Q60.net
ホームアプリによるんかね
発売日にnova入れてずっと常駐

652 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 06:28:26.43 ID:XOs7sQ9p0.net
https://i.imgur.com/jDi89QT.jpg

653 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 07:43:18.86 ID:BjgRzXPS0.net
>>640
報告数が少ないとは思わない
みんなガマンして使ってるのかと思ってた

654 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 08:13:12.13 ID:nKDZ4E770.net
UQ版来てない

655 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 09:13:50.62 ID:B8Qh8669M.net
adguard入れてるなら高品質なフィルタリングをオフにしてみるとフリーズは改善する
入れてないなら分からん

656 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 09:30:22.78 ID:+F0qjw+JM.net
デフォルトランチャーでドロワー内を整理(フォルダ分け)できればそのままで全然構わんのにな…

657 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 09:41:57.12 ID:pmf+huFp0.net
>>652
俺のはAndroidのバージョンしか表示されてないな。
ymobile仕様だから?
エラーでて画像アップ出来んけど。

658 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 09:44:25.24 ID:4OGjbVbka.net
普段使いには問題ないスマホです

Reno3Aのスペックを変えてスナドラ888やRAM16G、ストレージ250G実装したものあれば日本市場では普段使いでは勝るもののないスマートフォンになるのだが

659 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 10:08:24.70 ID:BjgRzXPS0.net
>>653
adguardやらホームアプリやらマニアックなものは入れてない

660 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 10:19:12.00 ID:onDRfRUUM.net
むしろ入れてない方が異端だろ

661 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 10:28:13.23 ID:nKDZ4E770.net
ホームアプリがマニアックwwwww

662 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 10:56:59.86 ID:BjgRzXPS0.net
マニアックという書き方に問題があるのなら
初心者なんでそういうものは入れてない
と読み替えてほしい

663 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 11:10:51.87 ID:nKDZ4E770.net
スマホ初心者ならしょうがないか
この携帯のデフォルト、使いにくいけどな

664 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 11:17:15.34 ID:/mcZNfVZ0.net
俺も初心者だからadguardやらホームアプリは初耳だ。
adguardはわかったけどホームアプリ変えるのはなんのためなの?純正のままでは不便なの?

665 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 12:11:18.63 ID:we9g8/Mw0.net
画面分割、ツインアプリ
nova大好きだったが、この機種のOSはLauncherの利便性を無意味にする仕様だからな

ホームアプリ仕方なく使ってる

666 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 12:35:17.17 ID:wPJe81MS0.net
NOVAランチャー入れて通知こない不具合とかないなら有料のやつ買ってみよかな

667 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 13:38:44.78 ID:IYM/jeQI0.net
auからの乗り換えだとどこで買うのが一番オススメでしょうか?

668 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 13:45:37.05 ID:iXXV8AcK0.net
ワイモバ

669 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 14:01:26.50 ID:7fs6bv6f0.net
>>666
時計アプリのアイコンアニメがないのと戻るボタンからのホーム画面復帰でモッサリ再描画があるくらいで後は不具合無し

670 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 18:03:12.08 ID:nKDZ4E770.net
>>667
UQだと思う
今端末価格安くなってない?

671 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 18:10:13.44 ID:BjgRzXPS0.net
>>662
いろいろいじるのが好きな人はいろいろ試すんだろうけど、
昔macを使っていたとき、起動画面にずらっと機能拡張のアイコンが並ぶような状態も経験したけど、
結局は必要最低限だけ入れてシンプルにしたほうがトラブルが少ないという方針に至ったので、
あまり自分の手に余るようなものは入れたくないってのがある

672 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 18:43:00.64 ID:Yj3m6WIJ0.net
uq値下げしてた覚えはあるけど新規でも19800なんだな、mnpなら1万ちょいだしクソ安
普通にメイン切り替えもアリだわ俺はメインuqのサブuqとかいうわけわからんことになってるから無理だけど

673 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 18:51:01.75 ID:Yj3m6WIJ0.net
今白使ってるから黒欲しい

674 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 20:10:30.23 ID:E/4VdqP/0.net
nova使ってたけど機能制限とか電源切ったらデフォルト設定リセットされたりがめんどくさくなったから素のやつに戻した
すごい使いにくいけど

675 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 20:32:52.06 ID:GzNOI/Eu0.net
アプデしたら純正アプリの動画再生がすげー使いにくくなった。写真アプリからのやつ
ダブルタッチで一時停止できないし、再生ボタンが左にズレた・・・

676 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 21:28:45.98 ID:Xd2sjAUR0.net
>>675
ホントだ
変わってるな
iPhoneみたいになった

677 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 21:39:54.44 ID:nKDZ4E770.net
>>672
どういうこと笑

678 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 22:29:23.00 ID:GzNOI/Eu0.net
>>676
まぁ使ってみれば慣れかもね
ダブルタップで簡単に拡大できるから(必要あるかは人それぞれだが)
一時停止したら静止画っぽくできるんだな

679 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 23:09:07.37 ID:nKDZ4E770.net
アップデートこねー
https://i.imgur.com/45hzBbb.jpg

680 :SIM無しさん :2021/01/23(土) 23:31:23.75 ID:cEd3WXIxM.net
>>674
機能制限は金払ってないからで元に戻るのはデフォにしてないからなのでは?

681 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 00:42:19.26 ID:y/Alvphx0.net
>>680
デフォルトにしても電源切ってつけると設定したホームアプリじゃなくてデフォルトランチャーが起動なんだよ

最初にデフォルトランチャー設定してからのホームランチャーを選んでも端末再起動したらデフォルトに戻るから意味なし

682 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 01:08:57.65 ID:40xR+mWIr.net
>>681
おかしいね、俺のは再起動や電源入れ直しても、ノバランチャーのまんまだよ。

683 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 01:14:56.28 ID:1qVCcaCR0.net
これがワイヤレス充電対応してれば迷わず買うんだがな、、、

684 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 01:26:00.15 ID:ghaqjR0l0.net
もしワイヤレス充電に対応してたら、
他の理由を探して「○○だったら買ったのに」って言って
結局買わない方に10000ガバス

685 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 01:27:39.56 ID:1qVCcaCR0.net
>>684
俺は本当に買うよー
日本未発売のoppoとかvivoをタイで買ってきてこの3年は使ってるし

686 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 03:22:12.07 ID:OP0Kz7KT0.net
>>636
固まりますねー。なにこれ。
とりあえずchromeとwebviewをアンインスコしてしのいでるけど。
chromeスレにも報告出てる。

めっさ面倒くさい💦

687 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 03:26:11.93 ID:t1rDo30q0.net
固まるけどフリーズとまではいかないな
アプリ履歴画面行けば動くようになるし、それでもクッソめんどいことに変わりはないけど

688 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 06:36:44.19 ID:b08c3Y/B0.net
SDカード入れるのと入れないのでは
バッテリーのもち違う?

689 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 07:37:07.77 ID:FgYWfzP30.net
>>682
君の端末がそうならなくてもなる環境の端末はあるって事
何もおかしくはない
俺のもなる
一度直すルーチン済ませば次に再起動したり電源切るまではnovaのまま運用できる

690 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 09:48:20.83 ID:ae1OiinB0.net
UQで売られてるのは、家電量販店販売と同じSIMフリー品ですか?

691 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 10:10:38.05 ID:RUAbeDnha.net
UQで一括で買ったんだけどSIMロック解除できないから最初からSIMロック品かな?

692 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 10:54:18.51 ID:ryUQBTy00.net
>>688
比べたことはないけれど
理屈ではよっぽど変な設計でない限り変わらないと思います

693 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 10:56:45.67 ID:nV/Rkukh0.net
>>690
楽天モバイル指して使えてるからsimフリーだよ

694 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 13:13:47.39 ID:y/Alvphx0.net
>>691
普通にy.u.mobileのSIM使えてるからSIMロックされてない

695 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 13:21:54.22 ID:RUAbeDnha.net
>>694
ありがとうございます

696 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 14:28:31.70 ID:LcL0/VAd0.net
UQで買う場合、すぐに解約って出来るのですか?

697 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 14:41:38.33 ID:5WOJwHwxM.net
>>696
公式に書いてるだろ無能

698 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 16:36:10.97 ID:t1rDo30q0.net
できるよ

699 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 16:53:53.84 ID:8dYLaK4FM.net
uqから届いた。
これ初めからフィル厶貼ってあるんやな

700 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 16:54:28.88 ID:nEaHrXEC0.net
>>680
機能制限は純正じゃないと画面分割やツインアプリが使えないって話だぞ
novalauncherの問題じゃなくOSの問題

701 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 18:11:18.48 ID:LkA4I9/8r.net
>>700
使う事が稀なんだけど、確かにノバランチャーだと2画面に出来ないんだね
またまたcolorOSが悪さしてるんだ、HUAWEI ZenFoneならノバランチャーでもできるんだから。

702 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 18:15:07.37 ID:LkA4I9/8r.net
何かと制限を喰らうcolorOSだけど、最新のはマシになったと思ってたんだけど
もう独自OSを組み込むメーカーにGoogle様が、AndroidOSの許可を禁止したら良いんだよな。

703 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 18:33:42.39 ID:JysqVKb+0.net
ADWEX使ってるんだけど、更新してから履歴ボタン押すと、機種デフォルトのホームアプリに戻るようになってしまった。
同じ症状のやついる?というかADWEXなんて誰も使ってねーか。

704 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 18:43:45.10 ID:FgYWfzP30.net
>>702
良くないわ…
おかしな挙動がどうしても嫌ならPixel買いなよ

705 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 19:34:57.49 ID:FZ9DKJlR0.net
2画面にする機能全く使ってないな。
使い道が見つからない

706 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 20:06:43.04 ID:y/Alvphx0.net
>>699
貼ってあるから買わなくていい

707 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 20:07:07.72 ID:y/Alvphx0.net
>>696
すぐに解約はやめといたほうがいい

708 :SIM無しさん :2021/01/24(日) 21:38:49.12 ID:1qVCcaCR0.net
年内にQi対応の次のモデルが出るんじゃないかと思って迷う。。

709 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 07:04:39.67 ID:UmKkeJu90.net
フォントは死ぬほどダサいなこれ
変えれたら神機なのに

710 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 13:23:12.12 ID:NJArQk55M.net
テーマストアから変えれるけどダサいのしかない

711 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 13:56:07.15 ID:NJArQk55M.net
Bluetoothの電池残量
通知パネル下げないと数字わからないの面倒くさいな
https://i.imgur.com/EpbccAw.jpg

712 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 14:45:04.52 ID:JVQc1dn7r.net
>>711
それわ、Androidの仕様なので、諦めてくださぃ。

713 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 15:03:21.53 ID:7hEYTXXq0.net
カメラについて質問です。
撮影した画像の原色がすごくギラギラします。
すべて蛍光ペンのようです。
不自然すぎてあまりにもおかしいのですが、この機種のクセなのでしょうか?

714 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 15:16:39.41 ID:qmlGcipn0.net
変えれたら
変えれるけど

うーん

715 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 15:17:50.99 ID:qmlGcipn0.net
>>713
そうです
彩度高めの一般受けするキヤノン塗り絵です
ナチュラル色にはなりません悪しからず

716 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 15:26:19.40 ID:1H4wcIosF.net
それわとか馬鹿に見えるからやめたほうがいいよ

717 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 16:11:43.23 ID:mPsiBmqgM.net
>>713
うp

718 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 16:38:28.84 ID:Pt3JsN9GM.net
>>716
「とか」って使う方がバカに見える定期

719 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 17:34:30.04 ID:B8s7aI3q0.net

よりマシ

720 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 20:59:27.18 ID:g/3rMOT10.net
iPhone Xsがだいぶバッテリーへたってきたから気分転換にAndroidもいいなと思ってReno 3Aが気になってるんやけど
今買ってもすぐに後継機種出ちゃうのかな
このコスパのよさは非常に惹かれるけどタイミングに迷う

721 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 21:44:44.54 ID:v4jHxQrR0.net
同じく。
もう何ヵ月か待てば新しいの出るなら待った方がいいなかなと悩み中

722 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 21:45:43.15 ID:lCBQWBqca.net
今年最強クラスのAndroidスマホ候補、OPPO Find X3が出るかも。

去年のOPPO Find X2は国内キャリアのスマホでは最強クラスだったから。

723 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 21:50:00.72 ID:g/3rMOT10.net
だよねえ…
海外版ではReno4とか5とか出てるしそちらのスペックもなかなかコスパ含めてよさげだから
日本向けのがそのうち出るのなら、と思うと様子見になっちゃうよね
Reno3AがSnapdragon665よりもう少しスペックが良かったらここまで悩まないんやけど…

724 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 21:54:30.54 ID:6Nom2+UH0.net
UMIDIGI A5Proから移行、というか2台使い
軽い、軽すぎる、、、
もっと重くていいよ

725 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 22:00:42.08 ID:d5z9eBPV0.net
ワイヤレス充電って思いの外使わないかな

726 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 22:20:27.72 ID:B8s7aI3q0.net
案外ワイヤレス充電使わない
充電速度遅いし

727 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 22:30:30.92 ID:1glircGvM.net
今は買うな時期が悪い

728 :SIM無しさん :2021/01/25(月) 22:46:53.86 ID:5lA0jPSex.net
ホワイトの水色からラベンダーのグラデーションめちゃくちゃ気に入った
今までのギラギラメタリックグラデじゃなくていい感じ

729 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 00:18:13.44 ID:5x2Ygqq+0.net
>>727
やすいし買ってもいいんだけどカメラ画質が、あまりよくないと書いてあって悩む。ペット撮りまくるから

730 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 00:21:20.81 ID:yNSNjhSM0.net
十分だと思うけどなぁ。何と比べるかによるけど

731 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 00:22:05.76 ID:Wog1I3rV0.net
猫とかなら別に普通にきれいに撮れるが?

732 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 00:43:13.66 ID:mnIRMVHQ0.net
これで綺麗じゃないって言う人はよほどカメラに詳しいかただ否定したいだけの人じゃねえのかな
さっと撮ってスマホで見るような使い方が大半だろこれで十分以上よ

733 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 01:06:17.42 ID:tjWMOKYjr.net
光学手ぶれ補正が付いてれば良かった

734 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 02:44:34.68 ID:H4TmEQm90.net
今更ながらマイナンバー対応なのに気づいてマイナポイント申請しようとしてるんだけど全然読み取れない……
誰かこの機種でやったやついる?

735 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 03:23:12.46 ID:/Y0iiVZf0.net
横向きに設置する(マイナンバーカードに重ねて)
私の時は最初エラーが出て二度目に進めた

736 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 03:43:39.98 ID:Wog1I3rV0.net
マイナンバーカードじゃなくて通知カードでやってるオチとかないよな?

737 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 03:52:31.81 ID:H4TmEQm90.net
>>736
さすがにそんなアホじゃないw

738 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 04:58:59.42 ID:Wog1I3rV0.net
世の中には通知カードをマイナンバーカードとか思ってる人いそうでな

739 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 05:06:20.36 ID:FTFYINfFM.net
身分証明書は運転免許証等顔写真入りの公的証明書で十分なんでマイナンバーカード申請しないで通知カードのまま人が多いだろうな

740 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 06:23:06.85 ID:EbAwHr7A0.net
マイナポイント始まり土曜の役所は受け取りの人達が大勢いたな。少しは普及したのだろうか。

741 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 06:46:36.50 ID:kmOI9knS0.net
そう言えばカメラが邪魔で読みとりにくかったな

742 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 08:49:58.57 ID:NQ3Ll9Da0.net
>>734
やったよ
ケースつけたままちゃんと読み取れてる

743 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 15:07:13.42 ID://I5EB0XM.net
これって電源ボタン長押しだけで電源切る事出来ないのね
画面真っ黒なままフリーズして焦ったわ

744 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 16:14:50.92 ID:fYqpO60vM.net
>>739
これから運転免許証も保険証もマイナンバーカードと一体化するみたいだな

745 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 16:15:33.87 ID:fYqpO60vM.net
>>740
マイナポイントはもう去年の9月ぐらいから始まってるわ

746 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 16:18:36.54 ID:fYqpO60vM.net
>>741
全然読み取り一回で成功したけど

747 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 16:19:26.72 ID:fYqpO60vM.net
>>734
ちゃんとNFCの位置にかざしてる?

748 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 17:48:16.96 ID:X0CJ2+0sr.net
>>729
一眼レフ

749 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 17:55:56.93 ID:gLoUgUgR0.net
>>729
すごくいいとは言わないが、悪いことはないと思うけどな
不満を感じることはない
ちなみに、この機種の前に使っていたのはPixel3

750 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 18:31:33.45 ID:qouI7LSA0.net
Chromeで検索結果のタイトル部分だけ文字のサイズが急に大きくなったんだけど何か原因わかる人いますか?
本体設定もChrome設定も何もいじってないです。違うGoogleアカウントでログインして開いたら元の大きさになるんだけどGoogleアカウントの設定なんですかね、
https://i.imgur.com/RY7t1RL.jpg

751 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 19:40:44.02 ID:Wog1I3rV0.net
>>749
pixelはどうなの?

752 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 19:41:46.39 ID:Wog1I3rV0.net
>>750
ダメなの?
わかりやすくていいと思うけど
戻し方は知らん

753 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:16:10.03 ID:qouI7LSA0.net
>>752
デカすぎて途中で文字切れてるのがきつい。
前の大きさでも見にくくはなかったから今の所デメリットしか感じん

754 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:33:12.79 ID:6EMeXUUd0.net
>>732
詳しいとか関係ないだろ
もっとキレイに撮れるスマホを使ったことがあるかないか
これは中の中

755 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:40:22.48 ID:Wog1I3rV0.net
>>753
画像に答え書いてあるじゃん
Googleがテストしてるって

同じchromeだけど検索画面Googleつかってないからわからんな

756 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:46:40.02 ID:gLoUgUgR0.net
>>751
Pixel3のカメラは定評があったと思うが
それから乗り換えてもあまり不満はない
ということ

757 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:49:21.60 ID:LW6TZ22y0.net
ZOOMしてもかなり行けるし、ますますデジカメの出番が無くなったと思ったのはおいらたけかな?

758 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:51:10.12 ID:qouI7LSA0.net
>>755
これはまた別のことのこと書いてると思うよ。1位のページだけじゃないしこの記事去年の7月のやつだぞ。
昨日までは普通だったから関係ないと思う

759 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 20:59:17.67 ID:qouI7LSA0.net
Twitterでエゴサしたら結構勝手に大きくなってる人いるっぽいな

760 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 22:11:22.19 ID:77VuxCEw0.net
エゴサ?

761 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 22:46:31.78 ID:NrtbW9NGr.net
意味わかんないのに無理して使って恥をかく典型

762 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 23:24:31.69 ID:Ex1Dr9TW0.net
今これを買うのは良くないのですか?
少し待った方がいい?

763 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 23:29:27.35 ID:qouI7LSA0.net
エゴサの意味履き違えてた
恥かいちゃった;;;;

764 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 23:45:42.31 ID:vlfpwm3y0.net
逆にどういう意味だと思ってたのか教えろよ

765 :SIM無しさん :2021/01/26(火) 23:57:11.34 ID:eums4Y8k0.net
どう勘違いしてたのか気になる

766 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 00:54:52.82 ID:EYNbLWfO0.net
エゴ(自分)の事を検索するのがエゴサーチなんだから、その意味を履き違えてたのならそれ以外の意味だったって事くらいはわかるだろ
それ以上詳細に訊く意味あんの?

767 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 00:56:02.77 ID:kREX5u4t0.net
検索する行為をエゴサって思っただけだろ

768 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 01:02:50.67 ID:JzZB4t5SM.net
>>766
ちょっと何言ってるのかわからないです

769 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 01:22:08.08 ID:dwnWFdG6M.net
>>766
気になるだけ。意味はない

770 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 02:32:33.99 ID:pHZx91gd0.net
27.137.53.187はNG推奨

771 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 03:18:38.85 ID:JVv2shK70.net
俺はただ煽りたくて聞いただけだからそんなマジレス返されても困るわー

772 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 03:42:43.30 ID:EYNbLWfO0.net
>>770
未だに俺にやり込められて逃げ出したのを根に持ってるのか
キモ

773 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 03:44:07.25 ID:EYNbLWfO0.net
>>771
俺も煽りたくて聞いただけだからレス返されても困るわー

774 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 03:46:23.40 ID:CZuoJ1aM0.net
>>770
未だに俺にやり込められて逃げ出したのを根に持ってるのか
キモ

775 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 04:11:45.53 ID:J4jT3SKfr.net
お前らはよ寝ろ

776 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 15:28:09.38 ID:vGNtXabX0.net
サブ機で他のスマホ探しに中古屋行ったら、oppo reno3 aあって触ったら気にいっちゃったんですけど、使ってる皆さん的に今買うのってどうですか?
ブラウジング、動画鑑賞、マップ、カメラがストレスなく使えれば良いなって感じです

777 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 15:32:29.30 ID:AO/m3eipM.net
このスマホは使ってみてわかる

どのスマホを買えばいいか分からない初心者にとっては現時点で最高のスマホ

778 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 15:40:05.69 ID:zbMjgc2yr.net
>>777
防水お財布付で画面もデカく、バッテリー持ちいいし
充電も速く、カメラ画質も悪くない
しかもお安く、これ以上の高額で多機能スマホなんてスマホヲタ以外の万人には要らないな。

779 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 15:42:30.30 ID:kREX5u4t0.net
時期とか気にしてたらいつまでたっても買えなくない?

780 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 15:45:38.14 ID:vGNtXabX0.net
なるほど…iPhone SE からサブ機を変えようと思うんですけど(iphone、androidのこだわりはありません)、パッと調べた感じと皆さんの意見だと、余裕でアリな感じですね

781 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 15:51:31.57 ID:kREX5u4t0.net
普通に使うんなら全然有り

782 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 16:13:23.33 ID:fpKrub8Qr.net
XPERIAZ5とAndroidONE X4使い始めた時にそれぞれこれを2年も使えるだろうか?と不安になる程だったけどこれは言う事なし。

783 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 16:58:07.78 ID:yvjwQpoG0.net
reno3aの対抗馬は楽天handだとおもう
ポイントが機種より多いからreno3a買う前だったら試してたと思う

784 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 17:00:32.12 ID:yvjwQpoG0.net
ごめん
解像度がくそすぎた

約5.1インチ / 有機EL
解像度
HD+ / 720 × 1,520

785 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 17:04:11.43 ID:Ljrafa+jM.net
楽天BIGはデカすぎだしなあ

786 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 17:40:36.22 ID:eTbQiF4Fa.net
Huawei 機種も使ったことある方いらっしゃいますか?
P20 liteとかP30lite あたりの…

787 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 17:56:49.59 ID:561sqmkeM.net
>>786
P30liteとOPPO A5 2020なら使ってる。

P30liteは今となっては少し旧式だけど、大きな欠点は無いし、長年日本でビジネス展開していただけあって、日本向けのカスタマイズもこなれていて使い易い。
しかもこの機種はまだGoogleサービス全対応機種。
ただし、ずば抜けてこれは良い!という特長もあまりない。

OPPO A5 2020の方は、スピーカーはステレオだし、バッテリー容量は大きく、しかもFMラジオチューナーまで内蔵していて、
とても尖ってて楽しいスマートフォンだけど、OSには癖があって、慣れが必要だし、それほどサクサクと言う訳でも無い。

だからこの両機種は好みが思いっきり分かれると思う。
確か昨年前半はP30liteがよく売れてて、後半はOPPOがよく売れたのでしょ。

788 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 18:04:26.54 ID:zbMjgc2yr.net
>>786
nova lite3やmate20liteなら今も現役ですわ。

789 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 18:18:49.72 ID:kREX5u4t0.net
使ったことあるけどOPPOのほうがいい
米に規制されてないし

790 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 18:36:53.28 ID:DbrOe/jC0.net
>>776
今月買ったよ
満足してる

791 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 20:53:54.88 ID:XDUjK7buM.net
adb でdoze 停止てきる?

792 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 20:57:20.09 ID:RofO1fjer.net
このスマホ電池の減り早くて困ってる
みんなどうやって対策してる?

793 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 20:58:52.10 ID:lvtPzs9K0.net
モバイルバッテリー持ち歩く

794 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 21:04:03.20 ID:DbrOe/jC0.net
電池の減りが早いって人は一日もたないの?毎日充電しないの?

795 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 21:18:37.63 ID:tDnQNeyL0.net
家出る前90くらいで帰ってきたとき60くらい残るわ

796 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 21:30:42.58 ID:kGn7A0j50.net
>>791
設定上は出来てるけど
メールのリアルタイム受信は出来ないこともある
SDカードの暗号化設定もメニューに出せるようになるけど
実際は使えない

797 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 22:08:43.13 ID:xuaPKoj9x.net
スマホ熱くなりやすい気がする
バッテリー減りも早いし

798 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 00:11:28.40 ID:C1Ap0t3+0.net
設定のバッテリー画面スクショして見せてほしい。
バッテリー持ちかなりいいほうだと思うけどな

799 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 00:38:28.46 ID:viHCwo0V0.net
コロナの接触確認アプリ、GPS入れとかないといけないのがバッテリー食いそう

800 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 00:48:26.13 ID:F6iAAzmm0.net
まさかとは思うけど重いゲームとかやってんじゃね?
俺はこれでゲームする気にならんから相対的に軽いことにしか使わなくなってバッテリー持ちいいと感じてるけど、ゲームやる人だとフルパワーでバッテリー爆食いしそう

801 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 01:02:58.19 ID:viHCwo0V0.net
重いゲームってアプリの容量でかいやつ?

802 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 07:33:43.99 ID:XAs+UdoR0.net
>>784
全然クソじゃないだろ

803 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 11:26:39.39 ID:/M1L3be3M.net
俺のは、最近減りが早いなーって思ってたら、省電力がオフになってた

804 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 12:26:07.72 ID:1fp4N8c+0.net
AQUOS SENSE 4欲しかったけど、こっち買って正解だったかも。
画面もかなりこっちがデカイね

805 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 16:10:18.60 ID:vZwqDWvg0.net
>>801
写真とか保存しすぎたら本体が膨らむタイプなのかな?

806 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 16:14:12.76 ID:vZwqDWvg0.net
>>802
reno3a
6.44インチ/ FHD+(2400×1080)

これと比べるとね・・・

807 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 17:10:58.83 ID:wh8qYesMM.net
>>796
それはひどいな
galaxy
とかシャープだとdozeはずすと
ほぼ99%着信するようになる

808 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 18:33:36.23 ID:C1Ap0t3+0.net
UQの使ってるけどアップデートきた

809 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 19:03:37.37 ID:kJBKUqBDa.net
何のアップデートだったんだろう

810 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 19:29:19.12 ID:1fp4N8c+0.net
>>808
おいらも、ymobile版でLINEモバイル契約だけど、色々アップデートは来るけど肝心のOSのAndroid11へのアップデートは来てない。
みんなはAndroid11になってるの?

811 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 19:34:09.65 ID:kJBKUqBDa.net
Android11にはなってないな
セキュリティの強化らしい

812 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 19:56:17.19 ID:viHCwo0V0.net
UQモバイルのこの機種安くなってるな
端末代金27,720円
こんなに値下げするんなら
去年の9月に買わなきゃよかった

813 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 20:06:44.62 ID:XAs+UdoR0.net
>>806
dpi

814 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 20:07:37.95 ID:XAs+UdoR0.net
そもそも11にしますリストに入ってない

815 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 20:08:04.40 ID:C1Ap0t3+0.net
>>810
セキュリティのアップデートだけでAndroid11にはなってないねー。

816 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 21:15:10.11 ID:viHCwo0V0.net
>>814
楽天版は入ってるんだよね

817 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 22:50:55.19 ID:C1Ap0t3+0.net
楽天入ってるよね確か。
楽天入っててUQがこないとかある?

818 :SIM無しさん :2021/01/28(木) 22:54:04.34 ID:viHCwo0V0.net
流石にそれはないと思う

819 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 00:53:30.95 ID:WLXkqribM.net
普通にあると思うけど

820 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 01:57:23.27 ID:eCBO6BUH0.net
UQ版使ってるけど、アップデートしてからスクロールの動きが変わった気がする…。気のせいかな?

821 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 07:18:51.28 ID:KerNXequ0.net
プラセボ

822 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 11:32:54.81 ID:Cs8xUSwk0.net
今、ワイモバイル機種変で二万くらいだけど、ちょい前まで三万くらいだったよね?
発売当時、機種変でいくらだったか教えて!

823 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 11:36:10.15 ID:Ly2z6sFjM.net
スマホに関してはハイエンド以外は値が下がるの早い

824 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 13:21:05.94 ID:4zHg7/hU0.net
いまアップデートきた

825 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 13:31:39.31 ID:x2Jwo+r+M.net
>>822
自分も先月ワイモバで機種変更800円の24回になってますね

826 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 14:29:06.73 ID:KTdc3Ogl0.net
最近Android気になって色々見始めたんだけど、種類ありすぎて結局iPhoneに落ち着いてしまいそう

827 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:20:45.77 ID:yasn/udL0.net
この機種買ってきたけど、顔でアンロックしたらいちいちSwipeしないとホームいかない??

828 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:47:59.35 ID:BaxrYQT4M.net
>>827
顔認証終わったらすぐホーム画面行くよー
設定にあった気がする

829 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 15:49:31.38 ID:BaxrYQT4M.net
>>827
顔認証の設定のとこにあった。
画面ロック解除ってとこを自動ロック解除にすればいいよ
https://i.imgur.com/UcSMYhC.jpg

830 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 16:01:48.60 ID:yasn/udL0.net
>>829
あぁ。ここか!ありがとうございました。あとこの機種、通知来たときに画面の縁が有機EL生かしてキラキラ光ったりしないですよね、、、

831 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 16:03:13.11 ID:iB0Yem9d0.net
>>822
2020年9月のUQでよければ値段わかるよ。
1485円の24回払いで35,640円

832 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 16:03:40.17 ID:iB0Yem9d0.net
>>830
しないですよー

833 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 16:04:25.46 ID:iB0Yem9d0.net
>>826
Androidはいろいろ種類あるからね

834 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 16:35:32.64 ID:jZdM/+y8a.net
>>833
そうなんだよ。自分みたいな機械音痴の優柔不断にはきつい。笑

835 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 17:22:59.77 ID:Cs8xUSwk0.net
>>825
>>831
とん。ワイモバイルはシングルsimだからUQのほうが価値が高いよね

836 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:46:36.99 ID:iB0Yem9d0.net
>>835
ワイモバの方は潰されてるんだっけ?

837 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:47:13.93 ID:iB0Yem9d0.net
>>834
どういうのがいいかを書いてくれたらみんな教えてくれると思う

838 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:47:20.17 ID:vBM4HKmdM.net
UQのクーポンがあったから勢いでiPhone XSからの機種変更決めました!届くのが楽しみだ

839 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:48:28.72 ID:iB0Yem9d0.net
>>838
クーポンなんてあるのか

840 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:54:22.23 ID:vBM4HKmdM.net
>>839
なんか限定クーポンみたいな感じでメールで来たから
最初は迷惑メールかと思ったけど本物だった
もともと迷ってたけどそれで背中押された感じ

841 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:56:59.18 ID:iB0Yem9d0.net
>>840
そうなんだ。
今安くなってるから良かったね

842 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 19:58:29.32 ID:YCjs0d270.net
xsからだとあまりのもっさり感に泣きを見そう

843 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 20:00:22.87 ID:J3g1OAPI0.net
>>837
え、Reno3 Aのスレで?

844 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 20:04:52.86 ID:vBM4HKmdM.net
>>841
ありがとう!スペックダウンの面はあるんだろうけど新しいガジェットが手頃な価格で手に入るだけで嬉しいから気楽に楽しむわ

845 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 20:29:49.28 ID:datKerSW0.net
>>844
俺はiPhone8plusから乗り換えたけど不自由なく使えてる

846 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 20:38:43.29 ID:iB0Yem9d0.net
>>843
まぁ気になってるから書き込んだんだろうけど笑

847 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 21:42:17.33 ID:WsOXz0Rva.net
>>822
それを知ってどうするのかわかんないけど…
UQ 6/25発売日に機種変で一括税込23,760
もう半年使ってるのか…
値段を考えると満足してます

848 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 21:51:55.46 ID:iB0Yem9d0.net
>>847
安いな
9月はなんで高くなったんだろう

849 :SIM無しさん :2021/01/29(金) 21:52:04.00 ID:ku5zft5g0.net
IJは入荷未定になってるが もう製品的に終わりなのか

850 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 11:37:06.56 ID:5+MzCKTSM.net
この機種文字の早打ちには向かなくない?
誤タップが多すぎる気がする

851 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 11:47:18.56 ID:hNUCp/yXM.net
昨日買ったけどモッサリだしカメラが少しでも暗いとピント合わないしマジで買わなきゃ良かった。モッサリは我慢できるけど犬が少しでも動いたら撮れないわ

852 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 11:53:33.63 ID:D0qOINsP0.net
犬なんか飼うなよ

853 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 12:17:29.79 ID:OXG9Ckk+M.net
>>850
>>851

めっちゃわかるわー全く同意

コスパ求めるならXiaomiの方が上だし蟻で他の中華スマホでも探せば良いよね
楽天アンリミに移行したから購入したけど後悔してる
なんで評判良いのか疑問だわ

854 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 13:10:51.02 ID:Jk/U6x550.net
>>851
念の為だけど、アプデ全部適用した?
買ったばっかの頃には若干もたつき感じてたんだが、アプデでストレス無くなったよ
(個人の感想です)

855 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 13:42:52.44 ID:fXOzf60m0.net
安い端末買ってて文句言うなよww
良いものが安く手に入るわけないだろうがww

856 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 13:53:40.13 ID:FRWu3T0Pr.net
>>855
お前論点ずれてるよ

まぁスペックだけじゃなくて実際に使ってみないと分からない事多いから特に中華スマホは博打やね

857 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 14:32:05.57 ID:e4BCarHP0.net
まあ、国内スマホは、博打ですらないのが悲しいよな
とはいえ、この機種はモッサリすぎる

858 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 14:35:09.29 ID:W2ZqSrUcM.net
AQUOSのsense4plusと悩んでポイント還元に釣られてこっちにしたけどちょっと失敗かな
誤タップのストレスがw
買い換えるかな
オクに流せばそれなりの値段になりそうだしポイントも考えればプラスだし

859 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 14:46:15.74 ID:2fm5mgil0.net
そんなモッサリ感じないけどな、

860 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 15:36:53.60 ID:j6cCKyu00.net
シャープは液晶に拘ってるのがな。あれで有機ELなら考えるんだが

861 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 16:22:34.38 ID:gaO20skc0.net
俺も全くもっさりとは感じないな。ゲームとかしないからかな

862 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:17:03.65 ID:HtWmSfTr0.net
この機種、楽天で買ったのをシム差し替えだけでワイモバイルでも使える?

863 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:20:15.52 ID:XBcXG7ff0.net
>>862
無理。
楽天のは楽天系のAPNしか登録されていないから差し替えるだけじゃダメ
手動でAPN設定が必要

864 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:34:11.89 ID:HtWmSfTr0.net
>>863
教えてくれてありがとう。
楽天で注文してエリアが糞だったら一年後に解約、ワイモバイルのシムを刺して使おうと思ってたんだけど…
APN設定とやらをしなくちゃ駄目なんですね。機械音痴の僕には無理そうだ

865 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:43:49.18 ID:Jk/U6x550.net
>>864
>APN設定とやらをしなくちゃ駄目なんですね。機械音痴の僕には無理そうだ

いや、格安使ってるやつなら誰でもやってることなんで大丈夫よ
やり方はワイモバのサイトにも載ってるはずだし、ググればいくらでも見つかる
最悪ワイモバショップで聞けばいい

866 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:44:08.44 ID:UIfgbQWs0.net
>>855
ほんと論点それなw

867 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:44:56.90 ID:UIfgbQWs0.net
>>860
液晶に拘ってたら有機EL使う訳がないんだが…

868 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:45:27.76 ID:peitkC430.net
APN設定なんて大抵各キャリア公式で案内されているからその通りに入力するだけ。

869 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:46:28.27 ID:peitkC430.net
遅かった。とりあえずがんばって。

870 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 17:50:23.41 ID:HtWmSfTr0.net
>>865
>>868
ありがとう。
設定といっても、だれでも出来るぐらいのもんなんですね。今から楽天で注文するよ

871 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 19:11:29.68 ID:GHmRZWxv0.net
液晶と有機ELってそんな違うの?
全く気にした事無かったぜ

872 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 19:44:16.57 ID:hNUCp/yXM.net
インスタとかキーボードの打ち込みもそれぞれ遅い、、、
インカメラもアウトカメラもすぐブレる。はぁ。

873 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 20:01:01.82 ID:n1PlEH+/M.net
安い有機ELより高い液晶のほうがきれいだよ

874 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 20:10:28.20 ID:UIfgbQWs0.net
すっごいSS遅くなってるのに気づいてなさそう

875 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 21:21:07.69 ID:mFKFG5QgM.net
モッサリってなにがモッサリなんだろう?

876 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 21:25:07.19 ID:mFKFG5QgM.net
モッサリと感じる人と感じない人がいる

端末に当たり外れがあるのか設定の問題か又は通信が遅い?

何だろうね

877 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 21:27:39.46 ID:3z+OqBll0.net
もっこりはしてるね

878 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 21:38:01.45 ID:fXOzf60m0.net
単純に何に使ってるかだろ
画像多めのページとかはやっぱり読み込み遅いしスクロールも追いつかないし

879 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 21:48:26.01 ID:UIfgbQWs0.net
ま、他人のいうもっさりだとかサクサクだとかいう話なんか何の意味もないし参考にもならない下らない話だって事だな
そんな無駄話するくらいならショップでホットモック触った方が遥かに役に立つ

880 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 21:59:07.68 ID:xi1tky7J0.net
ホットモック置いてる店舗ってどれくらいあるのかな。
iPhoneなら3大キャリアとワイモバ、UQの店に行けば置いてあるけど。

881 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 23:31:06.03 ID:Uzoh/wHz0.net
後継機まだ(・ε・)?

882 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 23:34:24.99 ID:rO6hiWKu0.net
出て一年経ってないじゃん

883 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 01:46:28.44 ID:2/+O+jzx0.net
UQのモック触ったときYou Tubeとかスクロールカクカクしたんだけど自分で買ったやつはサクサクなんだよな。何なんだろ

884 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 03:37:56.07 ID:S0/SZ/tvd.net
Youtubeは平気だが、U-nextカクカクする
これより低スペックのA73は大丈夫なんだが

885 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 06:18:16.70 ID:iovGwAyj0.net
昨日楽天でもうしこんだんだけど画面が6.4インチと超大型なので
ジーパンのポケットに入りますか?

886 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 07:25:15.07 ID:V7pz/t2dM.net
余裕
今時これくらいさほど大きい方でもないよ

887 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 07:59:59.21 ID:Kh8qBdZT0.net
テーマストア全然増えないなぁ。
アイコンも適合しないやつ多くてイマイチ

888 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 08:41:03.57 ID:Bx32ewVX0.net
前機種がiPhone6だから、今のこれはスゲー快適に感じるわ

889 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 10:19:27.65 ID:iovGwAyj0.net
神機と言われてたHAWEI のP20LITEからの乗り換えだけど
このぽっと出のメーカーの機種で満足できるかな?

890 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 11:07:03.47 ID:BnU7WFGT0.net
安いんだから黙って買えようるせえなww

891 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 11:12:09.26 ID:AJGo1zPX0.net
乗り換えで1万で買えたからこの先壊れようがもっと良い機種が出ようが全然問題ないな

892 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 11:22:55.64 ID:+5gyO4/zd.net
pixel3aからの機種変検討してます
この機種かiPhoneSE2で迷っていますが
カメラの画質はどの程度のレベルでしょうか?

893 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 11:29:18.33 ID:s/+RN9Bz0.net
楽天のが今日届いたけど俺には十分かな
元が初代AQUOS senseだから十分だわ

894 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 12:50:35.68 ID:IcEpt9Bi0.net
とても週末らしい展開ですね
微笑ましい

895 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 13:46:34.64 ID:AJGo1zPX0.net
バッテリ低下したとき省エネを案内する通知って消せないの?

896 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 14:34:07.48 ID:MjT/fQNr0.net
20%以上で自動省エネになる設定にしとけば出ない

897 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 14:59:48.99 ID:IcEpt9Bi0.net
自動省エネは使いたくない且つ表示出したくない
じゃないのかw
俺も通知鬱陶しいと思ってはいるが消えないなら消えなくても大した問題でもないかなと思ってるが

898 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 15:02:03.98 ID:AJGo1zPX0.net
そうなんだよ
やっぱ消せないのか残念

899 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 15:05:14.90 ID:IcEpt9Bi0.net
一応5%で省エネになるようにはできるから、それを設定すれば20%で出ることはなさそうだけどなー

900 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 15:14:28.50 ID:BnU7WFGT0.net
気にしないのが一番、いやまじで

901 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 16:07:35.44 ID:GVU8+FZl0.net
手ブレ補正無くて大丈夫?

902 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 19:02:23.51 ID:GIrYKb+td.net
Reno Aに比べて売れてないのか在庫処分と思われる動きがちらほら…

903 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 21:03:01.35 ID:e1FKHwKq0.net
この週末に届いたからiPhone XSからの移行を済ませたわ
たしかに少し動作にひっかかりを感じたり、ツムツムでも時々重くなったりするからヘビーにスマホを使う人にはしんどいスペックかもね
でも二万円ほどでこの機能を満たすスマホもなかなかないし個人的には満足してる

904 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 01:48:16.89 ID:WniWqhWL0.net
auのガラケーからナンバーポータビリティで、UQモバイルの当スレの機種+SIMを入手するとなると、公式サイトからの申し込みが最安に近いでしょうか?

905 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 02:31:43.86 ID:PSQ9aPUs0.net
>>904
そうじゃない?

手数料無料になるまで待つのも手
今だと無料にならない

906 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 03:20:42.65 ID:GFDwojQXM.net
uq、mnpのキャッシュバックまだやってるんじゃないか?
たしか1万だから急ぎなら今やっても損はないと思う

…auからは対象外かもしれんが

907 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 04:29:25.44 ID:PSQ9aPUs0.net
>>906
auからでも対象になってるよ
シムのみだと一万
端末購入の場合はどうなのかは知らないけど

908 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 07:25:38.28 ID:iDDg3AH/0.net
この端末を買ったらついてくる保護フィルムとカバーは
買い替えなくてもちゃんと機能を果たしていますか?

909 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 09:13:03.87 ID:zFCj+ek7M.net
フィルムはいいかんじ

910 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 11:05:22.71 ID:i2o/FwM80.net
はい

911 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 11:48:01.29 ID:aYlnOaOB0.net
フィルムと透明ケースが付属する時点で中華には勝てんなあと思ってしまうわ

912 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 14:16:57.46 ID:yc6ALjNq0.net
ケースはクリアでコーナーがパット型になってるやつ買ったよ。
純正は使ってない

913 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 15:59:18.41 ID:4CjczcXR0.net
アイフォンからの機種変でもデータ移行って簡単に出来ますか?

914 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:02:41.33 ID:PSQ9aPUs0.net
>>908
いいとは思う
カバーは気に入らなけりゃ使いやすそうなの買えばいい

915 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:03:44.86 ID:PSQ9aPUs0.net
>>906
このひとはシムのみじゃないからエントリーパッケージ使って手数料無料で申し込むしかないな

916 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:04:41.00 ID:PSQ9aPUs0.net
>>913
できる
データ移行アプリが入ってる

917 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:06:31.80 ID:4CjczcXR0.net
>>903
ツムツムレベルで重くなるの??

918 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:08:22.91 ID:4CjczcXR0.net
>>916
ありがとうございます

919 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:12:03.09 ID:PSQ9aPUs0.net
ツムツムってやってる人いたんだな

920 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:15:37.21 ID:yJg9EiGGM.net
iCloudに必要なデータは全部バックアップ取っておけばいいらしい

921 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:17:02.61 ID:Nnla3cnza.net
この機種、電話帳登録してない番号すべてブロックされるんだが最初からこんな設定なの?どの設定弄れば受信出来るようになる?

922 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 16:47:55.38 ID:yJg9EiGGM.net
>>921
電話アプリの設定見てみれば?

電話帳以外全部ブロックとかなったことないぞ

923 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:09:28.98 ID:Nnla3cnza.net
>>922
設定見てもブロックするような項目にチェック入ってないんですわ。
ググッたら同じ質問とそれの回答があったけど回答にあるような項目が無いんだよな。不明な番号をブロックって項目にチェック入ってないか?との返答だったんだけど。

924 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:16:42.47 ID:i2o/FwM80.net
ゲームやるならPixelの方がいいな
やらないなら何の不満もない

925 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:27:17.24 ID:PSQ9aPUs0.net
>>923
端末の設定じゃなくて純正の電話アプリの設定だよ?
ブロック中の電話番号タップ
https://i.imgur.com/WMHHNaq.jpg
https://i.imgur.com/0UZLOh4.jpg

926 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:46:04.33 ID:UV7yXdAUM.net
>>923
御呪いやってみれば?

@ 不明な発信者からの着信をブロック ← ON
A 不明な発信者からの着信をブロック ← OFF
B 再起動

あくまで御呪いですので…

927 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:58:15.61 ID:Nnla3cnza.net
>>925
純正アプリの方を見てはいるんだけど項目が俺のやつと違うっぽいんだけど...。
SIMフリー版と各キャリアで違ったりするのかな。
因みにブラックリストやホワイトリストって項目あります?

928 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:59:47.29 ID:Nnla3cnza.net
>>926
不明な発信者からの番号をブロックって項目自体が見当たらないんですわ

929 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 18:18:32.08 ID:yc6ALjNq0.net
着信規制ってやつでないの?

930 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 18:34:34.82 ID:d6wCWjM2M.net
これとpixel4と迷ってるんだけどどちらが上でしょうか

931 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 18:38:31.00 ID:d5ofoayv0.net
この機種は動画の手ブレ補正のことしか記載ないけど、ウルトラナイトモードとか宣伝してるってことは、静止画も手ブレ補正付いているってことですか。

932 :904 :2021/02/01(月) 19:08:19.90 ID:foERiggi0.net
>>904 ですが先程、ネットにて申し込みを完了しました(o^^o)

これで皆様の仲間入りです(^^) SiMのみではなくて、端末とセットなので10000円キャッシュバックは有りません(・д・。)

料金は本体(11880円)+SIM(3300円)=15180円でした。プランはくりこしプランMにしました。

申し込みが殺到してるようなので、到着まで気長に待つつもりです(o^^o)

933 :904 :2021/02/01(月) 19:11:04.95 ID:foERiggi0.net
再び >>904 ですがauとUQモバイル間では違約金や手数料は本日から発生しないです(^^)

934 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 19:15:37.45 ID:QIthAWSqr.net
>>931
静止画も動画撮影で手ぶれ補正は感じないです
暗い室内では脇を閉め息を止め手ぶれしないようにして低シャッタースピードで撮れば綺麗だね
動画のブレブレは仕方ない、カメラはやはりiPhoneやGALAXYの高額機種が一番優れてる。

935 :903 :2021/02/01(月) 20:03:07.76 ID:169MNwbi0.net
>>917
自分もツムツムくらいで重い場面が出るのは想定外だったよ
まあ操作にそこまで支障が出るレベルではないしそもそもそこまでやらないから気にしないことにした

936 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 20:23:21.43 ID:PSQ9aPUs0.net
>>927
検索の右側を押してその中にある設定押してるか?

937 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 20:24:26.10 ID:PSQ9aPUs0.net
>>933
今日から発生しないのか

938 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 20:36:13.24 ID:Nnla3cnza.net
この状態なんだけど

http://imepic.jp/20210201/740700

939 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 20:58:11.91 ID:iDDg3AH/0.net
回線速度を表示にするとバッテリー消費はやくなるの?

940 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 21:16:32.09 ID:VKVuzR59a.net
不明な通話をブロックじゃない?

941 :904 :2021/02/01(月) 21:26:33.91 ID:foERiggi0.net
>>937
例えば以下のように本日から手数料は発生しないとの情報があります。

それとauに電話でナンバーポータビリティの予約番号を聞く時に、同様の説明をauの方に受けました。


auからUQモバイルへの各種手数料も撤廃 2021年2月以降 https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2012/09/news159.html

942 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 21:33:08.82 ID:M/CnDyblM.net
>>938
バージョンが違うのかな?

私のはSIMフリー版で電話アプリのバージョンは 60.0.352032784 となっていてこのバージョンが最新のようです

設定画面はレス番925と同じです

943 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 22:12:21.55 ID:PSQ9aPUs0.net
>>938
それ、端末の設定のほうだろ
電話アプリの設定だよ

944 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 22:14:15.98 ID:PSQ9aPUs0.net
>>938
どのキャリア使ってんの?
iPhoneみたいにスイッチばっかりだな

945 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 22:18:49.89 ID:9oJ5WeVc0.net
>>943
横からすまんが、紛れもなく電話アプリ内のブロック設定だと思うよ・・・
俺の端末でも同じ画面出てきたし

946 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 22:41:33.35 ID:PSQ9aPUs0.net
ブロック中の電話番号のとこじゃないの?

947 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 22:44:18.27 ID:PSQ9aPUs0.net
UQだけどそんな画面なってないが

948 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 22:44:25.22 ID:PSQ9aPUs0.net
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23799792/

949 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:12:47.39 ID:ywtXhf6l0.net
純正の電話アプリのアクセス権限拒否したんじゃないのかな
嫌でも全部許可にしないと

950 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:43:50.77 ID:Ig0kjq8J0.net
ワイモバイル版は電話アプリが二つあるよ。グーグルの電話アプリとは別にもう一つある。

951 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:49:17.78 ID:iDDg3AH/0.net
この機種の画面は落としても割れにくいですか?
付属のフィルター薄そうなので強化ガラスフィルター張り替えた方がいい?
それとも全面保護のケースにしたほうがいい?

952 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:54:31.85 ID:PSQ9aPUs0.net
>>950
UQはグーグルのしか入ってないからわからん

953 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:54:54.66 ID:PSQ9aPUs0.net
フィルターって笑
フィルムな

954 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 00:18:39.45 ID:bjbWe8hw0.net
>>935
ツムツムはAndroid10だと機種関係なくカクカクになる不具合があるから

955 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 00:23:50.58 ID:6zAOki+w0.net
>>954
ならこの機種原因じゃないな

956 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 04:12:25.86 ID:CrzrTsCe0.net
この機種モッサリと聞くけど本当ですか?
スクロールやフリックの反応が悪いのか、
アプリの起動やページの表示が遅いのかどっちですか?

957 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 04:41:43.79 ID:6zAOki+w0.net
人それぞれだし端末によってちがう

958 :903 :2021/02/02(火) 08:05:57.90 ID:3h92p6W6M.net
>>954
おお、教えてくれてありがとう!
てっきりスペック的な問題かと思いこんでた…。

959 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 08:33:51.00 ID:c7ZaXOug0.net
>>951
https://youtu.be/Y1vM3rlx1Cs

960 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 10:01:37.15 ID:cUuSc+eIM.net
てるるでuq5260円でやってる

961 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 10:53:21.89 ID:K9HnFomh0.net
>>956
ホットモック触れ
それが一番正確

962 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 12:08:24.80 ID:fx49m+a0M.net
>>951
おれよく落とすけど今んとこ割れてないよ

963 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 13:18:15.76 ID:kusf30370.net
てるるって?

964 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 13:42:58.16 ID:hGGw62QTM.net
ggrks

965 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 14:28:30.20 ID:AySOIqAf0.net
ちょっとしたもたつきや不満点があるもののかといって他に買い替えたくなるものがあるかと言われれば、無い
あと2万出せば色々選択肢に入るけどその2万が出したくないんだよな

966 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 17:11:16.84 ID:6zAOki+w0.net
>>960
叩き売りだよな

967 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 18:27:22.58 ID:TA/TBYMuM.net
楽天で昨日39800円で買ったのに
今日14900円で売ってるんだけど
訴えたら差額返ってくる?

968 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 18:33:02.39 ID:xHO1m623a.net
2年前のハイエンドスマホであるFINDXを4万で買ったけど。

おサイフケータイがない以外は高性能でいいわ。値段も暴落しづらいし

969 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 18:44:56.82 ID:TA/TBYMuM.net
回線速度は表示電池かなりくう?

970 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 19:50:54.40 ID:L1ZChCri0.net
近々モデルチェンジなんだろうな

971 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:03:07.11 ID:FygNA3IUr.net
>>967
マ?
ポイントに釣られて1月に買ったばかりなのにやってもうたわ

972 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:17:57.78 ID:wPxX0aTCM.net
>>967
返ってこないけど、俺はお前に激しく感謝
教えてくれてありがとう!

973 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:20:26.77 ID:oYOuBPvL0.net
>>885
>昨日楽天でもうしこんだんだけど

昨日楽天でうんこもらしたんだけど
に見えた

974 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:31:12.64 ID:6xuhtD+70.net
>>967
昨日はポイントなかったの?

975 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:44:09.89 ID:cl04f3mA0.net
この機種でバンド3に固定する方法はありませんか?
パートナー回線にばかり繋がるのですが

976 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:55:14.58 ID:6zAOki+w0.net
固定する方法はない

977 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 20:55:29.88 ID:6zAOki+w0.net
次スレ立てはよ

978 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 22:32:04.59 ID:F8Jd+o6V0.net
>>933
auからUQの場合でもMNPナンバーは必要でしたか?

979 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 00:10:32.83 ID:xrAfWPax0.net
>>978
必要だよ

980 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 05:32:57.99 ID:b/wJ+Ake0.net
この機種でドコモ回線使用してる方いますか?

981 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 06:12:39.37 ID:l1rS0yaBM.net
いるけど、何が聞きたいのか最初に言えって何回も言われてんだろ

982 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 06:17:38.18 ID:iXy+26cv0.net
明日ひま?って聞いてくるやついるよな
先に要件言ってくれって思う

983 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 07:00:33.51 ID:rwAivm710.net
>>967
これからアクティベートするならお前もポイントキャンペーン参加になるんじゃない?
知らんけど

984 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 08:57:09.46 ID:+XOL6kYQM.net
>>980
FOMAのSIMが使えないとかそんな話?
要件を先にお願い

回答者は「もう要件書き込まれたかな」ってチェックに戻って来なきゃならんから、
二度手間三度手間になっちゃうのよ

985 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 09:00:00.06 ID:etyWLEnm0.net
俺、IIJでドコモ。何なん?

986 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 09:51:31.59 ID:ijz6RpUCM.net
楽天モバイル加入してこれにしました

987 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 10:36:19.20 ID:ItAr1OIt0.net
スマホの性能がよくわからんのですが、NOVA3 からこっちに変えてメリットありますかね?
カメラ、ゲーム的にどうでしょう?

988 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 12:12:39.61 ID:o2rTbGhD0.net
>>977
これじゃ、ダメなの?

OPPO Reno3 A Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1603947177/

989 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 12:53:55.88 ID:rYKQch6s0.net
スレ消費はえー

990 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 18:01:23.88 ID:1Sat2Nn6M.net
>>986
\(^o^)/\(^o^)/ナーカマー

991 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 18:31:02.83 ID:xrAfWPax0.net
>>986
楽天やめたわ

992 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 19:06:37.47 ID:h9EOeHssM.net
この機種、緊急事態時のお知らせって来るの、Jアラートとかの

993 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 20:11:24.18 ID:J8ZR6amK0.net
シムフリーはくる
ほかは知らん

994 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 20:16:57.78 ID:xrAfWPax0.net
この機種、基本シムフリーじゃないの?
楽天版とかはなんか違うの?

995 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 20:25:25.35 ID:J8ZR6amK0.net
>>994
BIOSやら設定項目やらちょこちょこ違いはある
興味あるなら自分で調べましょう
調べたくないなら忘れましょう

996 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 20:26:22.38 ID:KFgk26aIM.net
グロ版か国内版の違いって言いたいんじゃね?(適当)

997 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 23:32:43.37 ID:OQ7vBaLJ0.net
次スレ
>>988

998 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 23:40:45.82 ID:0Z4WqRwD0.net
>>994
例えば電話アプリの留守電設定がそれぞれのキャリア専用になってたり、
表記が違ったり、キャリア固有アプリがプリインされてたり、
起動時にキャリアのロゴが表示されたり・・・etc

999 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 23:41:21.94 ID:75Z8M6Bk0.net
なんで7から6に戻るんだよ

1000 :SIM無しさん :2021/02/03(水) 23:49:49.97 ID:FviU2rlZ0.net
OPPO Reno3 A Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1612363748/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200