■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
au AQUOS R SHV39 Part10
- 1 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 19:02:44.16 ID:NTIOZCfy.net
- シャープ製 au AQUOS R SHV39 について語るスレです
2017年7月7日発売
■ スペック
OS: Android 7.1.1 Nougat → Android9.0 Pie
CPU: Qualcomm Snapdragon 835 (MSM8998) Octa-core 2.2GHz×4+1.9GHz×4
GPU: Adreno 540
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 153×74×8.7mm
重量: 169g
ディスプレイ: 5.3インチ IGZO 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1440 WQHD
カメラ: 22.6MP(背面 CMOS F1.9 広角22mm 光学手ぶれ補正) LED フラッシュ付き 16.3MP(前面 広角23mm)
ビデオ: 4K@30fps HDR 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / TDD-LTE (WiMAX 2+) / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE (Downlink 590Mbps, Uplink 50Mbps), HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 5.0
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, ジャイロスコープ, 指紋センサー, NFC
外部端子: microSD(Max 256GB), USB Type-C, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 3160mAh
筐体カラー: マーキュリーブラック、ジルコニアホワイト、ライトゴールド
その他: VoLTE、ワンセグ(フルセグ)、防水防塵(IPX5, IPX8/IP6X) 、おサイフケータイ対応
同梱品: ロボクル、SIM取り出しツール(試供品)、シャープ TVアンテナケーブル02
■au製品サイト
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv39/
■SHARP製品サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shv39/index.html
※前スレ
au AQUOS R SHV39 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578484069/
※関連スレ
SHARP AQUOS R Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1581147424/
- 2 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 19:52:37.15 ID:e0bu4tR3.net
- 2get 保守
- 3 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 20:32:46.61 ID:UFrtgypl.net
- 皆のものまだまだ頑張ろう!
スレたてありがとう!
- 4 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 07:34:46.27 ID:24kb03nh.net
- 必要十分な機能なので壊れるまで使いまーす
- 5 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 17:05:25.61 ID:iqZS0ACM.net
- >>1
乙です、ありがとう
- 6 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 06:32:53.39 ID:dqvbFVLI.net
- AQUOSRはまだまだイけるのにAUが先になくなっちゃったら困るな
- 7 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 06:44:43.01 ID:6811CKCe.net
- ahamo対抗プランは別途検討するらしいよ
- 8 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 10:16:22.88 ID:zR8Tf/b9.net
- >>7
アハモに対抗と言うより総務省が五月蝿いから検討するのだろ。子飼いのサブブランドの方だけをいじって総務省を誤魔化すのは無理になったから。
- 9 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 10:22:07.83 ID:zR8Tf/b9.net
- >>6
シムロックを解除しておけばプリペイドを含めた他の回線のシムが使えるから問題は無い。auに比べたら対応周波数が減るかもだが完全に駄目になる訳じゃないし。
- 10 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 17:24:44.13 ID:R9/m0c6t.net
- SIMロック解除したけど、ただそれだけしただけだ
- 11 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 00:57:34.73 ID:ruAJY/zX.net
- カバー方がボロボロや 本体はキズ無し。安くカバーGETしたいが さてどうしょ。
- 12 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 01:37:05.37 ID:Ktml+YnO.net
- >>11
お前は阿保だ。shv39 ケース、で検索しろ。そうすれば、アマゾンや楽天での結果が出てくる。
- 13 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 09:28:10.22 ID:M3bT4+9X.net
- >>11
12と同じく、Amazonか楽天で検索して安い奴をゲットするのが吉。
ヤフオクで見つけようとしたら、価格は安いんだけど、何故か配送料が鬼のように高くて、合計金額はAmazonや楽天より高くなるケースが山のように出品されてるから大注意な。
- 14 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 10:55:39.23 ID:IowwSVEs.net
- 自分は偶然ヤフオクで安く、良いの買えたけどね。
- 15 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 13:21:52.69 ID:b0W5OKaa.net
- >>12 >>13
ども とりあえず手帳型じゃなく。ラバーかクリアで探してる。送料もチェックして極力安く探すわ。
あと1年使うかも分からないし。あ、でも使うかも。って未定やわ。
- 16 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 13:59:10.51 ID:3JZwtr43.net
- 俺が今年の始めに買ったのまだあるようだけど
アマ
シズカウィル(shizukawill) AQUOS R SH-03J SHV39 604SH 専用 ロボクル対応 高透明 耐衝撃 衝撃吸収 ストラップ付 TPU ソフト クリア ケース カバー
¥820
- 17 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 14:30:23.93 ID:b0W5OKaa.net
- >>16
いいね。まぁ〜Rやsenseからキャリア気にせず使えるようになったのはいいよね。
初期からキャリアに関係なく同じもん出してりゃ良かったのにね。
- 18 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 12:43:54.98 ID:E4+Sb49B.net
- 買ってすぐにロボクルはハードオフに持っていった
- 19 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 14:26:50.36 ID:UQdueJ+R.net
- >>18
未だに未開封で昨夜眺めてた
- 20 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 20:57:43.11 ID:1lwTxu9q.net
- ロボクル売れば良かったのか。俺と嫁の未開封で埃かぶってるわ。
- 21 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 21:00:03.08 ID:1lwTxu9q.net
- あとペラペラ喋るのも即日オフ。シリより うるせぇ〜と思った。実家の親も使ってたが なぜかフル活用して名前まで呼ばせてたわ。よく分からん。
- 22 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 21:42:04.07 ID:BJ37gY0E.net
- ロボクルはテーブルの片隅でホコリかぶってる。最初の二ヶ月くらい使ってたけど、意味ないから止めた。
- 23 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 22:10:45.28 ID:LBnlE1QA.net
- 購入と同時に捨てちまった
後悔はしてない
- 24 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 02:20:42.53 ID:PGF5Wuhu.net
- しばらくは充電台として使っていたけど今はお蔵入り。
- 25 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 11:18:54.42 ID:535GvKdE.net
- 充電台としては100均の台で充分。
- 26 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 12:14:00.33 ID:3vRLGN8j.net
- ロボクルは買った途端から使うことはないなとそのところだけ未開封だわ
あとのRが別売りになったならメルカリにでも出すかな
- 27 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 14:23:25.77 ID:eOawrLNF.net
- なんか見張られてる感が嫌で使ってないですね
- 28 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 02:38:22.07 ID:Q17kptz+.net
- 二回タップするとズームアップするのやめる方法ないですか?
- 29 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 16:01:23.00 ID:ec84dsfB.net
- 気に入らないのでしたら他の端末を使ってください
- 30 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 16:52:38.96 ID:p9g6mOsC.net
- 私は気に入ってます、限界まで使うつもりです
- 31 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 16:39:37.95 ID:bxC/3XdL.net
- 電源入れなおすと+メッセージが来てますとか出るが、
本当は来てない
なんでしょこれ
- 32 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 16:46:52.94 ID:hAzROkgM.net
- >>31
プロモーション関連とかで相当古い日付で未読のメッセージがあるんじゃない?
メニューの「すべて既読」しても変化無い?
- 33 :SIM無しさん:2020/12/18(金) 17:10:49.31 ID:bxC/3XdL.net
- >>32
ありがとう、調べてみます。
- 34 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 07:33:42.45 ID:JUmiqYBX.net
- まだまだ使えるけど、次の7月で満4年になるから
もう買い換えるつもり次第でございます
- 35 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 08:05:53.48 ID:RhEZX4dz.net
- メルカリの本人確認でエラーとなる!
証明書の撮影がエラーとなるが
みんな出来ているの?
- 36 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 10:29:26.05 ID:cFqhxS+1.net
- メルカリ使わんから知らんけど
https://www.mercari.com/jp/help_center/article/594/
- 37 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 12:03:18.53 ID:T/PBQH4y.net
- >>35
自分もエラーなる。再インストールしてもダメ。
- 38 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 12:13:01.97 ID:W4n87OKE.net
- 自分もダメ
かんたん本人確認だけはメルカリ始めた頃に済ませてあるから今の本人確認は放置してる
- 39 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 15:06:35.22 ID:wvjJbZgK.net
- >>35
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!
で諦めた
- 40 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 15:18:05.96 ID:eobBfZ6f.net
- 5Gスマホに変えたら料金プランも変えなくてはいけないの?
届いてもいない電波に割高な料金を払いたくないんだけど。
今のままの料金プランを踏襲できないのかな?
- 41 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 20:49:36.05 ID:568BZUKY.net
- メルカリはガキくさいから嫌い。もっぱらヤフオク派。
- 42 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 09:01:37.04 ID:T2H9FsG5.net
- カメラのピントが叩いてもなかなか合わなくなってきたけど
縦に激しくシェイクするとピントが合うようになる事がわかった
まだしばらく使えそうだ
可動部が固着しやすくなってるんだろうな
- 43 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 12:37:52.90 ID:90qBjKD9.net
- 白とゴールドだとどっちが飽きないかな?
あと黒以外だと画面周りの細い黒枠が微妙に気になるのは俺だけかな?
Xperiaとかの白ベゼルスマホは細い黒枠がほとんどないから ハイスピードの機能載せてる影響もあるのかなぁ〜
- 44 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 19:30:03.46 ID:1NOhegJB.net
- >>42
そうそう!そんな感じだよね。
- 45 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 19:00:46.94 ID:zm+q+ukL.net
- 3台目に移行中
1年半ごとに妊娠しやがる
来年夏か秋にR5G2とかに機種変かな。妊娠発覚する前に
- 46 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 19:33:23.86 ID:VQq/+m3Z.net
- 40ヶ月使ってるけどまだ交換してないそろそろ欲しくなる機種出してくれよ
- 47 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 21:33:37.69 ID:qnHPJU3C.net
- バッテリーは膨らむよな
- 48 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 22:58:40.14 ID:sgmwGHyR.net
- AQUOSR5G2 sense5G2 しっくりこない。多分AQUOSR6 sense6じゃね?iPhoneは3G 3GS 4 4sだったし。それかそれかRとsenseの位置に別の名称持ってくるか。
- 49 :SIM無しさん:2020/12/29(火) 17:00:07.63 ID:Q89Pfi55.net
- やっと丸二年になった
もっと使ってる気がしてたんだが
- 50 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 21:57:28.42 ID:NUURy+pP.net
- 前にケース探してるって書いただが。とりあえずアマゾンで年末頼んで元旦に来たよ。とりあえず今年いつまで使うか分からんが。
ケースを新たにみなさん あけおめ。今年もこのスマホで新年迎えた。来年は何のスマホ握って新年迎えるだろ。
- 51 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 09:59:43.44 ID:8anwS1dY.net
- 俺は関係ないけど、自転車のブレーキシューをAmazonで年末頼んで元旦に来たよ。
まあ貧乏なんでずっとこのスマホだけど。
- 52 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 15:02:38.83 ID:3L82hZ50.net
- 俺も特別問題なく使えてるからもうしばらく使う
auのプランはどうなることやら
- 53 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 15:43:06.21 ID:4cVYTpso.net
- 38ヶ月
3回交換しています。
カヤックで、海に行ったときにどうしても少し濡れる。
そして、そのあと調子が悪くなり交換しています。
48ヶ月まではこのままで行きます。
- 54 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 15:59:06.33 ID:PThYI0P3.net
- 海水は絶対にダメ
- 55 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 16:05:01.01 ID:IOaHhvp8.net
- 発売時に買ったので42か月。
料金は大いに不満だけど、ハード・ソフトには不満はないね。
- 56 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 16:05:43.25 ID:z+pgaID3.net
- 同じ事して壊しすぎだろ
此方は41ヶ月目だけど1回も交換してない
- 57 :SIM無しさん:2021/01/03(日) 16:10:17.36 ID:npORCDdg.net
- 2年目に1回交換して今年の夏でさらに2年
多分またバッテリーが膨らんでくるだろうから交換すると思う
休みだと1日に3〜4回は20%→100%の充電をしてるので膨らむのは想定内
来年(2022年)の3月で修理も交換も受付が終了するからそれまでに交換か機種変か決めておいた方が良いと思う
AQUOS Rは機種変した後もWi-Fi運用や格安SIMでサブにしたいので機種変前には交換しておくつもり
- 58 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 15:52:15.83 ID:PEuxPaUQ.net
- まだ1年ちょっとあるのか
リフレッシュ急がなくても大丈夫かな
- 59 :SIM無しさん:2021/01/04(月) 22:37:21.05 ID:XqWEIbz3.net
- クソみたいなプラン発表だったら乗り換えるから、乗り換える直前にリフレッシュ交換かな
ただアップグレードプログラムにしちゃったから、払った分ポイント還元させるとなると機種変して1ヶ月は持たないと・・・
何かいい方法あればいいけどないんだろうなぁ
- 60 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 01:19:56.66 ID:wzfycTyk.net
- 購入してたぶん3年になるか
今気づいたけど裏蓋浮き上がってきて側面の接着が剥がれかけてきてる
生活防水の効果ゼロだな
- 61 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 18:26:13.36 ID:v+jDDNfc.net
- >>60
2年機種変ループしか想定されてないだろうからね
リフレッシュ交換したら?
- 62 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 19:50:59.50 ID:/ZGKsxkx.net
- 電源ボタンを押した感覚がなんか変になっちゃったから
そろそろ買い替えかなぁ
- 63 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 20:31:43.48 ID:FYEmufVv.net
- リフレッシュ交換したら?
- 64 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 11:13:32.64 ID:mqeFV9E7.net
- 強制終了の時のブブブブブブブブブブが頼りない
もう寿命かな
- 65 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 20:43:09.76 ID:Oi8pmbwD.net
- 強制終了を多用してそうなのがすでに普通の状態じゃないけどね
- 66 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 22:09:20.92 ID:UuVktOSK.net
- リフレッシュ交換したら?
- 67 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 20:57:06.80 ID:v6pF1FeZ.net
- そろそろ 最後のセキュリティーパッチから1年。全くこれっぽっちも不満ないが。
そこだけ気になる。たいしたことないのかあるのかも謎なんだが。
- 68 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 14:09:29.21 ID:HU4co0qx.net
- >>67
セキュリティーホールを悪用され始めたら
そこでまたニュースになるから買い替えはその時でOK
- 69 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 15:14:49.50 ID:rSNKKvmH.net
- 脆弱性として指摘されているもののほとんどは相当な知識と周到な準備と余程の偶然が無いと利用出来ないようなもの
大きな組織から狙われるような機密を持っている重要人物なら気にした方が良いけど
普通の人はスパイウェアやマルウェアに気を付けたり
キーロガーやバックドアなど高度な知識が無くても取りたい情報が取れるようなアプリに注意する方が重要
こういう物は近くにいる人物がこっそりインストールしたりする事もあるのでセキュリティとか関係なく危険
- 70 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 13:44:34.96 ID:XnAKmOnF.net
- >>68 >>69
変なアプリ入れなきゃ大丈夫ってことでいいんね。もうしばらく気にせず使います。ほぼカメラ使わない俺にはAQUOSは良いすね。
とはいえ初の3年超え。携帯 スマホ合わせてもこんなに使ったのは初めてすね。
- 71 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 14:12:38.32 ID:gNKLVNEq.net
- 通信費はそれほど安くなってないのに端末代の値引きが減ったから買い換えにも躊躇してしまう
ハイエンドは10万円オーバーだもんね
そう考えると4万円くらいで買えるミドルクラスで良いかなと考えてしまうけど
SD720GのAQUOS sense4の性能がAQUOS Rより少しだけ高い程度だから「まだこのまま使うか…」ってなる
- 72 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 14:33:09.61 ID:HE9UigQb.net
- povoに対応するかしないかで機種変するか決めようと思ってる
ただpovoも細かい詳細わからんし、デメリットが上回るならこのままかな
- 73 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 17:18:41.14 ID:wg3e89c2.net
- >>71
まさにそれすね。ミドルに完膚なきまで 負けるまで ハイエンドにしろミドルレンジにしろなかなか買いかえる気がしません。
- 74 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 17:54:27.07 ID:U6aNxo+Q.net
- 新料金プラン怪しいな。
- 75 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 18:38:16.68 ID:6pO+hQL+.net
- auって昔からどんな料金プランにしてもなぜか最終的な月額料金は同じになってしまう
- 76 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 19:39:35.96 ID:U6aNxo+Q.net
- >>75
ホントそう思う。まだ今の時点で勝手に思うまま決めることないよな。
- 77 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 20:19:28.13 ID:OK74cLRQ.net
- 発売後翌月購入してそのままリフレッシュなし
最近、Wi-Fiがこの端末だけ一時的に切れやすくなった
それ以外は問題ないんだけどな
- 78 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 01:35:44.27 ID:KJEY5Uu2.net
- pixel5に機種変更したらスペックダウンになりますか。勢い申込んでしまいガクガクブルブル
- 79 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 02:00:14.82 ID:oGGyRv/2.net
- >>78
画面の解像度はスペックダウンですね
AQUOS R → 2560×1440 WQHD
Pixel5 → 2340×1080 FHD+
その他は概ねPixel5の方が上です
ベンチマークで26万と30万くらいなので体感できるほどの差は無いと思いますけど
- 80 :78:2021/01/18(月) 08:47:36.17 ID:KJEY5Uu2.net
- >>79
ありがとうございます。問題なさそうでホッとしました
- 81 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 10:34:23.93 ID:xviNZO9U.net
- スマホにWQHDとか4Kは完全にオーバースペックなんだよね
FHDで十分
- 82 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 13:14:28.06 ID:oGGyRv/2.net
- VRゴーグル使う時はFHD程度だと凄く荒く見えるよ
まあスマホ使うような簡易なヤツ使ってる時点で画質なんてお察しなんだけどさ
- 83 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 15:14:53.58 ID:WjJvLe2m.net
- さすがにFHDはちょっと。FHD+は欲しいかな。WQHDのAQUOSR使い続けてきたから 出来れば同等欲しいけどね。
まぁ〜今後 出る機種 眺めながら次の機種考えるかな。コスパ良くて今 完全今より良い機種出るか
金出しても これ絶対に欲しいって機種出るか。なんか重い腰あげて 飛び付く機種無いだよな。GALAXY S21の流れみてるとXperiaやAQUOSもスペック落とさないか心配だな。
pixel5もイメージしてたハイエンドと違ってたしね。
- 84 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 15:18:46.95 ID:WjJvLe2m.net
- 一応 中華もみるには見てたが HUAWEI規制 続いてシャオミ。ならOPPOまで規制されてもおかしくは無いだよな。カメラ機能そこまで求めてないなら次期Rシリーズで良いのかなと?
それ出ても まだまだR使い続けるかもしれんが。
- 85 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 05:18:01.97 ID:uYb3d1Jv.net
- 電池がもたねえ
- 86 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 09:42:59.19 ID:/no9PRef.net
- qcの充電器でないと充電できなくなったみたい。そろそろお別れ
- 87 :78:2021/01/21(木) 20:24:29.55 ID:yLmiAgON.net
- Pixel5きました。思ったより快適みたいです。みなさんさよなら
- 88 :SIM無しさん:2021/01/21(木) 22:25:04.58 ID:4Nwur6eo.net
- >>87
pixel5にするメリット Googleフォト無料のまま。カメラが良くなる。バージョンアップとセキュリティーパッチが長い。
デメリットはSD無くなる。解像度落ちる。AQUOS使う人がカメラバンバン使うとは考えにくいから バージョンアップとセキュリティーパッチが長いってのがメリットかな。
う〜ん。買いかえるとしたら どこのメーカーにしようかな。まぁ〜まだ考えるだけだけど。
- 89 :SIM無しさん:2021/01/22(金) 12:29:51.24 ID:+XkUD8nZ.net
- >>87
浮かれて手から落としそう
- 90 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 08:10:26.90 ID:rjiTnfjn.net
- sim入れると上部のパネルメニューの反応が異常に悪くなる現象の原因がやっとわかったわ
ようやくまともに使えるようになったわ
- 91 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 11:46:34.03 ID:OJRwo3I0.net
- >>90
その現象て上パネルからのWiFiやライトの切り換えが鈍くなるものだよね
解消できたのかい
- 92 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 11:47:57.04 ID:3R7+5MXw.net
- >>90
原因教えて
- 93 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 11:54:10.91 ID:OJRwo3I0.net
- なんとなくいじって分かった
設定→AQUOS便利機能→なめなかスピード表示→すべてのアプリ
ここから「AQUOS Home」をオフにする
- 94 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 11:54:51.54 ID:OJRwo3I0.net
- なめらかハイスピード表示
だった
- 95 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 11:57:11.67 ID:OJRwo3I0.net
- すまん一時的にできたと思ったら駄目だった
- 96 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 13:10:38.45 ID:Tdi5x6S7.net
- 編集でテザリングを削除するんじゃないの?
- 97 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 14:35:07.01 ID:rjiTnfjn.net
- >>91
>>92
パネル一覧にテザリングやNFCがあると駄目みたい
こいつらを一覧から消したら鈍くなる現象は出なくなった
編集で表示できるアイテムの数を最低限にして試してみて
今まで明るさとかがまともに切り替えられなくて辛かったがようやく普通に使えるようになったわ
- 98 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 15:37:08.24 ID:3R7+5MXw.net
- >>97
ありがとう
やってみます
- 99 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 15:41:15.24 ID:OJRwo3I0.net
- >>97
どうもありがとう
NFCをどかしたら反応が良くなったよ
- 100 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 16:46:57.20 ID:tobGwgsh.net
- Lookout for au だかがなんか怖いメッセージ通知するから
無効にした
調べたらこのサービスもうやってないんだと
アンインストールできないし厄介だわ
- 101 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 16:57:31.33 ID:JPnx2ehq.net
- >>100
わかる。ホント気持ちわるいよな。
- 102 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 17:15:51.10 ID:t7jcOSmY.net
- >>100
どんなメッセージ?
- 103 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 17:18:08.17 ID:tobGwgsh.net
- >>102
「情報が漏れています」だかなんだかの警告メッセージだったよ
ほかにもあんまり自分には関係ないようなセキュリティ警告が出て、
気持ち悪くなって無効にした
このアプリ自体がヤバいやつに感じた
- 104 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 18:29:16.55 ID:t7jcOSmY.net
- >>103
それはおっかないね。
アプリの評判が良くなかったから僕は入れなかった。
メッセージが出て無効化して良かったと思うよ。
ありがとう。
- 105 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 20:59:25.91 ID:JjdgQapc.net
- >>100
自分は「怖いメッセージ」は出ないと調べたら、「Lookout for au」は見当たらず、「for au」の無い普通の?「Lookout」になっていた。
無料 セキュリティ & ウイルス 対策 | Lookout - Google Play のアプリ(最新更新日は、2021年1月20日)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout
au版は、2019年9月30日で終了だったのね。
「Lookout for au」サービス提供終了のお知らせ | 2018年 | KDDI株式会社
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2018/12/12/3524.html
au版は削除が出来ず、仕方無しに使っていたが、いつから無料版になった(した?)のか記憶が…。
なお、無料版になっていても「無効化」は出来るが、「アンインストール」は出来ない。
Androidバージョン9/セキュリティアップデート2020年2月1日
- 106 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 21:26:31.54 ID:qbA17vXa.net
- 遊びでR2買ったら電池持ち悪すぎてワロタァ
- 107 :SIM無しさん:2021/01/24(日) 21:32:10.10 ID:FjqeMhIm.net
- このシリーズは初代Rが最強
というより他が糞すぎる
- 108 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 00:49:33.14 ID:VzP3+aW6.net
- Lookoutは電車に置き去りにしたとき役に立ったな
しかしGoogleの標準サービスかauのサポートで対応になり
au版サービス終了でアカウントも消してアプリ停止してたがそんなことが
- 109 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 12:32:12.63 ID:z27fJm9/.net
- >>106
R2 カメラ劣化 100Hz スナドラ845若干熱い 電池持ち悪化。Rと比べたら なぜか劣化が。R2って失敗作でわ?と当時思ったな。
- 110 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 12:36:32.95 ID:z27fJm9/.net
- とりあえず快適にまだR使ってはいるが。AQUOSって キャリアに下取りだろうが どっかで売るだろうが ほぼ価値無しだな。
売らずに小さい子供のオモチャにしようか考え中。次買うならSIM変わるから予備にもならんし。まだ変えるつもりないが 変えたら 余生どうしょとね。
- 111 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 12:46:23.73 ID:Ite+0ISB.net
- 機種変したら自宅でWi-Fi運用する
ゲームのサブ垢には十分な性能だし今となってはフルセグ録画できる希少な端末なので使い道はある
色々使えてしまうから機種変出来ないわけだけど…
- 112 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 14:39:48.75 ID:JyUAOKER.net
- 俺は初スマホがこれだし、難しいことはわかんないけど、ここの人らの知識にはいろいろ助かってる。
みんな近いうち機種変するんだろうけど、このスレはちゃんと見てくれると願ってる。
- 113 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 16:44:18.65 ID:poT8RBYx.net
- 価値がないわけないかと
最低でも10万円くらいプレミアムついてると思う
- 114 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 16:45:59.42 ID:z27fJm9/.net
- >>112
初スマホ?なら わりと当たりスマホかと。スナドラ835 過去最高レベルで発熱しない安定したCPU 120Hzでスクールヌルヌル。電池持ち良し。
初期Androidに嫌気がさしiPhone5sとiPhone6s使った後にAQUOSRにしたが後悔一切無し。弱点はカメラが弱いことくらいかな。
まぁ〜当時としては選択として悪くなかったと思う(カメラこだわらないなら)
- 115 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 16:50:25.18 ID:z27fJm9/.net
- >>113
なら10万で買い取りしてくれる。とこ教えてくれwww まぁ〜俺 リフレッシュして1年使ってるから それ以下でもいいけどさ。
でもマジ買いかえる気が起きない。次回のスナドラ888 アチチらしいし。まだ5Gの恩恵無し。ハイエンドはクソ高い。今のミドルにはわりかし張り合えるスナドラ835のAQUOSR
- 116 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 18:48:22.81 ID:ezKo0HH+.net
- この端末は解像度をadbコマンドで1920×1080に変更すれば3Dゲームもサクサク動く
- 117 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 21:16:56.45 ID:Im77YgGq.net
- iPhoneにだいぶと離されたよなぁ
かといってiPhoneに乗り換えるつもりはゼロだけどw
- 118 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 07:53:51.49 ID:15F9tWV1.net
- 元々iPhoneには周回遅れでパクリだの廉価版だの言われてたAndroid
Android8とSD835辺りからAndroid良いじゃんってなってきてたんだけど
専売品に汎用品が性能で勝てるわけもなくって感じだね
とはいえハイエンドの性能はすでにオーバースペックだと思う
SD865くらいの性能で低発熱省電力なミドル機が出てくるのは3年後くらいかな
- 119 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 18:03:08.92 ID:y7frqnaX.net
- R2はマジで失敗作でしょう。
バッテリーもたんわ発熱は酷いわで正直どうしようもない。
- 120 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 20:13:15.79 ID:xp4SGYBL.net
- 一番の失敗はR miniだかなんだかの小型じゃないか?
知り合いが使ってたけど色々中途半端すぎて分割途中で機種変してたし
まあ俺がAQUOSRいいよって言ったせいでミニにしてたんだけど
- 121 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 22:46:32.39 ID:n8Ics496.net
- >>120
AQUOSRcompactやろ?RAMもCPUもRより遥かに劣化してる。評価は良くないね。AQUOSR2compactは劣化一切無し。むしろ120HzでAQUOSR2より良さげ。
Rはデカイ方がいい。R2はcompactのが良い。ただ小さいから電池がね。
- 122 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 22:49:10.66 ID:n8Ics496.net
- でもそれからcompactはないね。XperiaはXZ2compactが最後 AQUOSはAQUOSR2compactが最後 compactに未来は無さげ。
まぁ〜俺はcompact民じゃないから どうでもいいが。
- 123 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 10:21:00.09 ID:JBIjnBME.net
- さすがにバッテリー消耗がめっちゃ早くなってきたわ。発熱はないので、あと半年、4年丸々使うぞ。今年の夏に後継機種頼むよ。
- 124 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 17:17:31.88 ID:nVk9j9e8.net
- 今年 ハイエンド搭載予定のスナップドラゴン888爆熱過ぎて ファイヤードラゴン888って言われてるらしいが。
大丈夫なのか?今年のNew Rって。
- 125 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 18:52:44.17 ID:1Q6l53CG.net
- XperiaがSD888ではなく下位モデルのSD870を搭載するのではというリークもあったしどうなるかわからないけど
SD810の惨劇が繰り返されなければ良いが…
- 126 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 22:23:52.02 ID:nVk9j9e8.net
- >>125
瞬発的なスコアは888で熱でスコア落ちる。870のが安定して高スコアだから870ならいいな。
888のが単純にスペック良さげに見えるだろうから スペック見栄えを気にして888にしないことを祈るわ。
- 127 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 06:25:24.89 ID:ILXVMVD1.net
- Rシリーズで"まとも"に使えるのはRのみ
Rcompactは低スぺ
R2、R3は爆熱
R2compactは電池持ち最悪
何故、Rから進化出来ないのか?
- 128 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 07:32:14.95 ID:hz+XAATD.net
- AQUOS Rが良機種なのは
爆熱失敗SoCのSD810と急拵えのSD820を経て真の64bitマルチコアとして生まれたSD835という高性能低発熱なSoCが存在した事と
Android8(発売時はAndroid7だけど)がメンテナンス性に優れた使えるOSだった事が重なったのが大きい
R2 Compactの電池持ちに文句を言うのは酷だろう
あのサイズで高性能にすれば電池が持たないのは当然だし電池持ちを重視して性能を落とせば低スペと言われる
- 129 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 23:45:05.14 ID:ILXVMVD1.net
- 835積んだCompactが欲しかった
- 130 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 00:37:15.56 ID:HypiWASS.net
- >>129
Xperia XZ1compact なら835だけど?まぁ〜いまさらだな。
- 131 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 00:43:46.15 ID:HypiWASS.net
- あ、auでってことだったかな。ラストcompactはauが1番ショボいか。docomo XZ2compact Softbank AQUOSR2compact au AQUOSRcompact
- 132 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 10:21:54.56 ID:v0vI+5+g.net
- 神機やったが速攻で孕んで機種変してもた
- 133 :SIM無しさん:2021/01/29(金) 11:12:09.46 ID:nhUBmc+I.net
- 孕ませたのなら責任取らないと…
- 134 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 16:39:14.43 ID:saJKvAKP.net
- あと2年は使えるな
- 135 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 17:48:47.41 ID:0hsuGfSR.net
- 緑ランプまぶしい。目がやられそう。
- 136 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 19:20:56.19 ID:w8rCvkBr.net
- ワラタ
- 137 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 19:32:48.97 ID:x7Iovze3.net
- アクオスセンス5gってのよりも性能はこっちの方が良いのか
- 138 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 21:26:33.03 ID:a7IdA88t.net
- 性能といっても色々だから一概には言えないけどトータルでは負けてると思うよ
ただ負けてる部分が自分に関係ある部分なのかどうかは使い方による
AI演算性能だけなら10倍以上の差があるので写真や動画のエフェクトや編集するならかなり早くなるはず
解像度やビデオデコーダーの性能が上がっているのでスマホVRもそこそこ快適だと思う
Antutu 総合スコア
SD690 30〜32万
SD835 24〜26万
- 139 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 07:04:48.42 ID:DJ7i38K0.net
- 3Dゲームやる時に一番重要な値はGPUだけど835の方が84000で690が62000だから数字上はまだかなり差が有るんじゃね
ロー寄りミドルの600番台が835を完全に抜くには後2年はかかりそう
- 140 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 08:24:47.20 ID:W5meKcvI.net
- ミドルハイのSD765 辺りが 総合 32万 3D 8.5万だね
700番台の新型が出てくれば完全に置いていかれるだろうけどその辺りのSoC積んだ端末はハイエンドとほとんど価格差が無いんだよね
次に買い替えるならハイエンドかSD600番台のどっちかかなぁ
- 141 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 06:03:58.10 ID:Iu0MXE23.net
- 状態のいいR無印を中古で買い足しておくかな
風呂用のサブスマホとしては本当に丁度良いスペック、サイズ感、価格
- 142 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 14:36:01.85 ID:ANbytJPJ.net
- もう一台確保しておくのいいかも
- 143 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 15:30:15.55 ID:h0uhGWpe.net
- 貧乏だから2台持ちとか無理。
- 144 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 16:53:49.84 ID:Btne5Tr8.net
- 1台1万円以下で買えるし持ってるだけなら維持費はかからない
月額980円とかの格安SIM入れて2台使っても良い
- 145 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 16:57:36.25 ID:Btne5Tr8.net
- SIM無しでもWi-Fiで使えるから自宅専用に買い増すのにも丁度良いね
- 146 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 21:01:53.57 ID:xhSHnNm6.net
- ちなみに維持費0円予定の楽天モバイルのSIMはデータ通信のみ対応
2から通話とSMSできるけど
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
https://i.imgur.com/Lmp9akr.png
- 147 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 22:13:34.87 ID:v21llPcj.net
- >>146
うーん、無印Rは微妙だな
予備として買ってもまるごとコピーできないから設定めんどくさいし
次はsimフリーのやつ買ったほうが良いか
au-R2以降が安く買えたら別だが
- 148 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 22:45:05.74 ID:YRr3ml3G.net
- 楽天モバイル
SMSできる
公式では確認してないのか
- 149 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 23:37:07.31 ID:a6rV+hJj.net
- 楽天エリアで電波強ければSMSもlinkも問題ない
しかしエリア内でも楽天電波が弱い場所だとauになるよな
Rはband3固定が出来んし
- 150 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 07:07:31.80 ID:+PpRGHjJ.net
- 今日ワーモバでジャンクセールするみたいだな
無印Rが4000円みたいよ
欲しい人は急いだほうが良いかも?
- 151 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 07:19:27.09 ID:iPVVURVV.net
- 感染列島
- 152 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 13:27:54.53 ID:x6LInHeP.net
- 買ってから初めてリセットかけた
いろいろ不具合があったため
新鮮な気持ちになれました
- 153 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 17:15:55.94 ID:MaoB82Vm.net
- リセットする度胸ないわ。
- 154 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 19:19:00.47 ID:vaUyXviB.net
- そろそろ新しいスマホが気になりだした
でもこの120Hzは優秀だと思ってます
- 155 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 19:40:01.33 ID:ClA2vQx0.net
- 出た頃はアドバンテージがあったけど
IGZOじゃ無くても120Hzは可能だし
60Hzとかでも液晶の反応速度が上がってて残像感は少ないし
今はSoCが120Hzの表示に対応してたりするから今更感はある
PCのゲーミングモニターなんか24インチ以上あるのに360Hzとかだし
- 156 :SIM無しさん:2021/02/08(月) 02:42:44.50 ID:YjUKycf7.net
- フリマサイトで5000〜6000円でそこそこ美品が変えてしまうのがコイツの強み
風呂用スマホとしてこれ以上無い出来
- 157 :SIM無しさん:2021/02/08(月) 10:32:24.79 ID:rpCANHtX.net
- 電池以外は神
- 158 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 08:39:25.46 ID:9uanDR9m.net
- 電池に不満はないな自分は
- 159 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 10:11:10.14 ID:2eHAaShn.net
- 電池持ちのことじゃなくて妊娠するほうでは?
もう古い機種だし
- 160 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 10:24:53.56 ID:uBcInTZZ.net
- 電池持ちで不満無し。電池膨張?したことないだが。どうやったら膨れんの?重いゲームをフル稼働か?
- 161 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 10:51:11.89 ID:tOpw7epa.net
- 想像妊娠
- 162 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 10:59:27.05 ID:lYVsQo2J.net
- 発売日に買ったけどまだ妊娠してないね
かなり使い倒してるから充電の頻度も高かったけど
- 163 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 11:58:50.16 ID:/vgDVztO.net
- 使い方や頻度は個人の主観だから比べようがない
交換前のやつは毎日15%→100%の充電を4回くらいしつつ充電中もDQウォークを起動しっぱなしで使ってたら3ヵ月で膨らんだ
充電サイクル的にも常用温度的にも想定内だからそんなもんだと思ってるけど膨らまそうと思えば簡単に膨らむよ
それは端末やバッテリーが悪いのではなく使い方の問題
- 164 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 12:02:42.05 ID:tSVtkPwF.net
- 頻繁に充電しながら使ってると一気に寿命縮む
- 165 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 12:55:13.93 ID:9uanDR9m.net
- 昔使ってたSoftBankの811SHガラケーの電池パックは妊娠した
あれは使い方がいけないのではなく不良品(設計ミス?)だったらしい
- 166 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 16:11:15.38 ID:RzjJHxp3.net
- なら 次のRで搭載されそうなスナドラ888の機種は妊娠しやすいのかな?比較動画でS21とS20でS21温度高いみたいだったから 次で新しいの買おうか考えてたが。
いや俺の使い方なら妊娠しないかな。スマホに関しては不妊の種無しでいいわ。
- 167 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 18:48:11.39 ID:ckReA2Bz.net
- スナドラ888搭載機種はスルーでいいんじゃね
電池持ちも悪いし、爆熱って話だから
- 168 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 22:36:16.04 ID:P3DpKSev.net
- 再起動したら システムUI応答してませんって出た。すぐ元通りになって 何の影響もなさそうだが。
なんだったんだろ。3年越えで初めて見たわ。
- 169 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 23:01:30.01 ID:Vy05gEeH.net
- Androidでよくみるやつ
- 170 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 23:06:21.22 ID:2eHAaShn.net
- たったの3時間で70%まで減るのは我慢ならん
- 171 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 23:11:13.11 ID:ONv8NGa8.net
- 使えば減るさ。
- 172 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 23:36:47.53 ID:ckReA2Bz.net
- 1時間で10%減るとかもはやスマホしかいじってないのでは
- 173 :SIM無しさん:2021/02/12(金) 06:21:56.13 ID:qYK4qhDp.net
- カメラが全く機能しない
扇子4ほしいけと金ない
- 174 :SIM無しさん:2021/02/12(金) 07:05:21.89 ID:S3obzB6K.net
- 働け
- 175 :SIM無しさん:2021/02/12(金) 11:28:10.05 ID:J+0nqYGE.net
- 連続3時間使うような人はモバイルバッテリー持てよ
- 176 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 10:03:17.54 ID:mmJbpkQH.net
- モバイルバッテリーは使ったことないなあ
IQOSの充電に使うという話は聞いたことあるね
- 177 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 13:17:24.65 ID:yrr/j6yO.net
- モバイルバッテリー6000mAh以上のだけでも5〜6個ある
小容量の物やモバイルバッテリー機能付きのライトやスピーカーも合わせたらもはや何個あるのかわからない
スマホより大容量で劣化も遅いから長く使えるんだけど
新しい急速充電規格に対応したりモバイルバッテリーへの充電が急速充電に対応したり
どんどん小型で大容量になるしで買い増ししてたら増えまくり
- 178 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 21:36:02.08 ID:U9bY2D9t.net
- 家に嫁がモバイルバッテリー持ってたから ほぼ空の嫁と俺のAQUOSR2台充電したけど、全然まだ余裕あったな。
別に車でも充電出来るがモバイルバッテリー持つのも悪くないかな。
2017年の中では そもそもAQUOSRバッテリー持ち悪くはないよね?
- 179 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 11:17:25.84 ID:uYMygo03.net
- 電池(バッテリー)持ちいいよ
今3年目だからあとどれくらい使えるかはわからないけど
- 180 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 23:45:01.52 ID:vSst0O72.net
- スクリーンショットとるとき、急に音鳴るようになったんだけどなんで?今までバイブだけだったのに、いつから?仕様なのか自分でなんか触っちゃったのかどっちだ?
- 181 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 09:32:39.67 ID:pg0Tky59.net
- スクリーンショットのとり方がまずわからない
- 182 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 10:23:13.99 ID:gYoadgnR.net
- 電源ボタン長押しせよ
- 183 :SIM無しさん:2021/02/22(月) 08:37:54.94 ID:YgMmr7HV.net
- 電源ボタン長押し???あ、そのやり方もあるか。俺は音量下げと電源同時押しでやってたわ。
- 184 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 07:45:16.18 ID:5OQvmAnQ.net
- やり方教えてくれてありがとう
- 185 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 09:55:06.76 ID:8olXW7+4.net
- 電源切れたんだが
- 186 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 09:59:47.43 ID:5dxEoVQO.net
- 満充電後6時間放置で3%減なんだがバッテリー劣化かな?
- 187 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 10:01:35.10 ID:5dxEoVQO.net
- 6時間ではなかった。
8時間だった。
- 188 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 19:16:44.72 ID:JWT+jBbL.net
- Android9なんですけど
クイック通知にアクセスポイントの
アイコンありますか?
- 189 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 22:54:35.38 ID:Tkmwoo28.net
- >>188
Android9から無くなった
パネルの編集をしなければ残る事もあるけど残っていると通知欄が降りなくなったりパネルの表示に時間がかかったりと不具合が起きる
- 190 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 03:30:41.41 ID:MjPJHAdV.net
- >>189
ありがとう
自分で間違えて消してしまったのかなと思っていた
- 191 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 10:11:40.30 ID:uSy4KIZ6.net
- >>185
長く押しすぎ
- 192 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 15:53:54.87 ID:YhTUaPNJ.net
- Rから機種変するとしたら何がいいかな?
最新のsenseとか?
- 193 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 20:21:39.45 ID:iGZTU9/M.net
- まだ待ちだ
焦るな
- 194 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 20:26:33.20 ID:NVOuIWiT.net
- >>192
私も最近Rに交換したよ
- 195 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 08:19:32.24 ID:sZ+RS//l.net
- また4GとBluetoothがダメになってきた
4万円も払って修理して6ヶ月しか経ってないのに、
蓋の隙間の少し浮いてきてるな、
電池だけ早めにこうかんするか、
https://i.imgur.com/1GN99B8.png
- 196 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 09:54:16.25 ID:ct6LDRxP.net
- 3年半前の端末に修理代4万もかけたの?
ミドルか少し前のフラッグを中古で買った方がいいレベルでは
- 197 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 11:45:36.29 ID:q/F2P4Rt.net
- >>195
新しいの買ったほうがいいかもね
気に入ってるなら仕方ないけど
- 198 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 15:22:44.44 ID:tkXjsOmx.net
- 自宅が5G圏内になって規制の緩いコースができたら
端末買い替えたいなという程度
- 199 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:04:57.64 ID:m4EilaB7.net
- カメラだめになって久しいけど、すごい気に入ってる端末だから使い続けてきた
しかし、子どものキッズケータイの契約満了の時期がきたんでそれならまとめて買い換えようかということになった
このスレにはお世話になりました、皆さんお元気で
- 200 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:45:34.00 ID:q/F2P4Rt.net
- >>199
お達者で〜!
- 201 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 18:14:49.05 ID:oSGeVxjT.net
- 買うなら とりあえず夏モデルまでは待とうかと。もちろんレビュー出揃って。でもまぁ〜全く不満ないだがね。
一回リフレッシュしてるから 劣化も全く感じない。
- 202 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 20:18:09.78 ID:t4locc2q.net
- WiFi運用で漫画やら読むだけだから電池劣化殆どないや
- 203 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 21:36:12.35 ID:kuCaaSw9.net
- >>197
それな!
あと3年は使いたくて奮発したのにね、
使い方悪いって言われたらそれまでだけど、まあかなり無茶させてる事は自覚してる、
中古の予備機買って負荷を分散させようと思ってるんだけどあまり安いの買うと地雷踏むかな?
- 204 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 21:43:57.87 ID:B5swLqIW.net
- >>199
最後に次は何を検討してるのかおせーて
- 205 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 09:56:55.82 ID:vtuzJzzn.net
- 私は次もシャープにしたいな
- 206 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:23:21.22 ID:FUKtoEFP.net
- AQUOS一択!
- 207 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:47:11.27 ID:5AkOAncH.net
- >>204
たぶんsense4 plus
カメラがクソなのはデフォらしいけどw
やっぱりAQUOSが好きなんだよね
キャリアじゃないんで選択肢が少なくて
- 208 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 13:07:56.64 ID:0s6l/FmH.net
- 俺もAQUOS一択だわ。ガラケーの最後からAQUOSにしたけど、スマホ初代の16以外は問題なし。今夏でちょうど丸4年だし機種変予定だから、夏モデルに期待。
- 209 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 18:33:11.67 ID:CjNzDAfQ.net
- >>207
トン
俺も夏のAQUOS待ちかな
SHV32はクソ過ぎだったけどRが良すぎたw
senseって低スペックのイメージしかないんだけど最新のは性能も結構いいのかな
夏に良いの出なかったらsenseで繋ぐか
- 210 :192:2021/03/01(月) 23:32:11.30 ID:JjFjrBA3.net
- みんなありがとう
夏まで待つかなぁ…
- 211 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 00:28:01.18 ID:/OjZW/W3.net
- 夏モデルまで待ちたいけど電池が妊娠してしまった…
- 212 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 09:21:26.31 ID:qvopJQOQ.net
- 新料金プランどうなの?
- 213 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:01:27.87 ID:IYT5FUzx.net
- ヤバイ。一瞬、充電しなくなったわ。二回の再起動で直ったけど、一回目で直らなかったから焦ったわ。そろそろ寿命か…あと5ヶ月耐えてくれ…
- 214 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:09:00.95 ID:koja7LUb.net
- 43ヶ月目だけど一度も交換してない
これ今年の8月でサポート終了だったかな
- 215 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:53:44.97 ID:TYf5LVSz.net
- 修理受付が2022年3末までだね
リフレッシュ交換がどこまで対応するかはわからんけど
- 216 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:28:41.24 ID:xaeDkM2D.net
- >>215
それ以降なら わらしべ率上がるかもね。R3とか。まぁ〜あるかもってことで。期待はしないできたらラッキー程度。
俺はそこまで使わないかも。夏モデルあたりで手をうとうかな。
- 217 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 11:57:40.06 ID:LDOCzvf8.net
- 次買うなら5Gになるね
- 218 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 01:59:35.99 ID:Hn1yGDLo.net
- 5Gエリアが全国的に広がればの話でしょ
- 219 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 11:59:45.92 ID:CS0ondTC.net
- 自宅が5G圏内になるのはいつになるか見当もつかん
そもそも5Gになったところですぐ通信規制されるから意味ないし
- 220 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 11:11:36.46 ID:C0ym+rGg.net
- まだ先の話か
- 221 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 07:10:27.86 ID:rfjNUyY2.net
- microSDカードを外した
- 222 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 11:49:40.40 ID:1+fZEwSE.net
- ブラのホックを外した
- 223 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 13:28:54.56 ID:OPbMQjEk.net
- 揉まれちゃう〜
吸われちゃう〜
- 224 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 20:44:00.71 ID:A7t7nYDX.net
- いやだわ
- 225 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 12:38:08.94 ID:4KjmcUAK.net
- >>223
これか
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm5549636
- 226 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 14:03:44.91 ID:i4SVbmv9.net
- >>225
おかピー!
- 227 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 18:38:17.29 ID:lV/LGvVT.net
- 片手で外すはのは簡単なんだが 片手で付けるのは難しい。たまにホック前だとハメられた気分になるわ。
- 228 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 21:25:21.07 ID:l6tY5gzq.net
- そろそろ乗り変え考えてみたが新しいAQUOS Xperia GALAXY OPPOとauでみたらこんな感じか。
夏モデルの情報はAQUOS以外は何出るか もう分かるがAQUOSだけは分からないな。どうなるんだろ?
- 229 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 21:29:12.73 ID:l6tY5gzq.net
- そして調子の悪さがまるで感じらんない俺のR。今年もワクワクしながら見送りする可能あり。本体代0円だから
機種変えしたら分割毎月で2年でお返しループだから踏ん切りもつかない。
いっそ。壊れたら。いやリフレッシュしちまう可能すらあるな。まいったな。
- 230 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 23:29:52.64 ID:jxfCC96X.net
- 俺はさすがに丸4年使って、夏モデルで機種変するぞ。電池の消耗早くなってきたし。
- 231 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 23:39:17.71 ID:n4SaQmB3.net
- 私は先日リフレッシュに交換した
まだ10年戦える
- 232 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 00:23:49.12 ID:lI0zlKe4.net
- 4年目だが 2年前にリフレッシュした俺は どうしょ。すこぶる調子良い。
- 233 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 08:24:02.13 ID:unrfSmK/.net
- まだ3年目
3年目の浮気はしない
- 234 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 11:01:28.74 ID:q0io2ONo.net
- 中古で1万円ちょっとで買ってから二年目だけど
バッテリーの不安なしですわ
4-5日くらい持つ
2日くらいしかもたなくなったら
また中古に買い換えよう
- 235 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 16:39:32.33 ID:n+Wr4lXp.net
- SD変えて全部移しても、メインストレージが60%あるんだけど、使わないアプリどんどん消したほうがいい?
- 236 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 17:03:04.77 ID:5HQ5e6Mr.net
- ファイルマネージャーで、メインストレージの大容量のファイルで要らないの消したほうがいいのが分かった。
- 237 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 17:09:30.64 ID:5HQ5e6Mr.net
- まだメインストレージ54%ある。メモ帳アプリとか、5ちゃんのアーカイブの量とか関係してるのか!?
- 238 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 17:11:47.18 ID:5HQ5e6Mr.net
- もともとダウンロードのフォルダのバグあるまま開き直って使ってるからな。
- 239 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 17:14:42.63 ID:5HQ5e6Mr.net
- au側は故障案件でもって知らん顔でしょ。
べつにいいけどね。microSDXCが年々増えてく!ウルトラだけど普通に容量移せるから楽。
- 240 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 02:04:26.60 ID:EwrTmNJo.net
- こわい
- 241 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 13:08:47.36 ID:AMHjVulM.net
- みんなpovoに変える?
- 242 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 14:37:08.17 ID:UqWnlqx9.net
- >>241
少し様子をみてから
- 243 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 14:55:44.86 ID:CedGnaas.net
- 楽天アンリミ契約したわ
- 244 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:00:47.36 ID:uNJSnqkD.net
- >>243
この端末データ通信しかできないぞ
SMSと通話は不可
- 245 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:40:56.67 ID:/Og3y/Ks.net
- >>244
auとは一番安い契約で
データ通信は楽天に無料でもらったモバイルルーターに逃してるんだが
楽天はタブレットやノートへのテザリングも無料だし
- 246 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 14:56:52.81 ID:s/AUZbWt.net
- この端末でSMSできる
楽天開通した
- 247 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 20:09:11.66 ID:psMLc3sW.net
- また裏社会の奴が我が物顔か
- 248 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 07:28:24.51 ID:lVRsujRC.net
- 購入して3年経過してるが、電池の減りが早くなったな…
- 249 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 10:20:41.92 ID:iow7Ivgf.net
- >>248
そうですか、そろそろ替え時かね
povoに結局変えましたよ
- 250 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 12:44:10.44 ID:8aSxbLpy.net
- >>248
自分も。今年の夏に丸4年で変える予定。あと、povoにも変える。
- 251 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 00:39:18.07 ID:3UfXYGDm.net
- なんか最近電池食い激しいと思って 設定で電池元気かみたら良好と。ならと思って使ってないゲームアプリ消した。
電池持ち戻った。通知うざかったし関係あんのかな?
ゲームの通知オフにしたら良かったのか?まぁ〜もうやんないゲームだからいいけどさ。
- 252 :SIM無しさん:2021/03/26(金) 21:24:25.85 ID:em2ISMw0.net
- 対戦ボンバーマンが終了してから、スマホゲームすることなくなっ。
- 253 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 09:26:20.97 ID:U63zaTP5.net
- povoにしてみたけど拍子抜けするくらいあっさり変更できたわ
まぁそのせいもあってこの端末でとりあえず夏を迎えそう
5Gもまだまだだしいつまでこれで戦えるのやら
- 254 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 09:56:02.43 ID:OZfr5Le6.net
- povoに変えた人は実質いくらの請求になるの??20GB超えたら低速になっても金掛からない!?
- 255 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 10:22:48.81 ID:OZfr5Le6.net
- ちょっと調べたらスマイルハート対象外になってて、いろいろトッピングとかめんどくさい。
- 256 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 10:24:06.93 ID:OZfr5Le6.net
- このままでいいや。
https://i.imgur.com/YpuIOO3.png
- 257 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 10:46:28.65 ID:U63zaTP5.net
- スマバリも家族割もないみたいだから相当安くなるけどな
自分で調べた結果そのままでいいと思うならいいのでは
しかしこの端末を4年以上使うとは思ってなかったわ
アップグレードプログラム入ってるけど結局使わずにポイントで戻ってくることになるな
- 258 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 10:59:24.55 ID:LwJ5QG6G.net
- >>257
7月で丸4年じゃない?俺もアプグレ入ってて4年使ってポイントもらって機種変予定。
- 259 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 11:11:48.26 ID:lz7MuepE.net
- 次期正当後継機種はR○?になるんだ?
- 260 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 11:15:52.43 ID:U63zaTP5.net
- >>258
auで機種変しないとポイント戻ってこないからね
povoだと機種変できるのが今年の夏(丸4年)以降なんだ
それに現状機種変考えてないから4年以上って表現にしただけなのよ
- 261 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 12:22:35.59 ID:MbIigAul.net
- スマートバリューも家族割も3人以上で スマイルハート使ってるだけど、povoに変える意味そこまでないかな。
なんかあったら ショップ駆け込む方だし
- 262 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 13:53:23.17 ID:0GHmjGSD.net
- >>259
前回縁起の悪い4を飛ばしたついでに5Gに乗っかってR5Gとしたので順当に行けばR6なんだろうけど4が欠番ってのは連番ネーム的にスッキリしないので
RRとかRXとかRSのようにRは引き継ぎつつも連番はリセットされるようなネームになると予想
- 263 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 14:01:46.87 ID:0GHmjGSD.net
- ポケベルの頃から店頭に限らず端末交換以外のサポートなんて使った事が無いからpovoでも良いんだろうけど
実質auじゃ無くなるのなら他の格安SIMでも良いじゃないかとなって
格安SIM使うのはちょっと違うかな〜と思ったのでauのままにする
- 264 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 00:19:28.62 ID:qH4JSO8Q.net
- 最近shv39に機種変したんだけど、0時になったときに一瞬バイブがなるのを止めたい
方法教えエロくださいm(__)m
- 265 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 03:24:11.22 ID:HGfWuaO2.net
- >>264
通知の履歴を表示するアプリか隠しコマンドで端末の通知ログを見て何のアプリが原因か確認するのが確実だけど
auサービスTOP の情報更新通知だったと思う
設定→アプリと通知→n個のアプリをすべて表示→サービスTOP→通知
全部の通知が不要なら通知の表示をオフにする
必要なものがあればそれ以外をオフに
- 266 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 03:34:15.95 ID:HGfWuaO2.net
- 通知ログの表示方法
QuickShortcutMakerやNovaLauncher等アプリのアクティビティを起動出来るアプリを使って以下のショートカットを作るか直接開く
設定→通知ログ
(Settings$NotificationStationActivity)
- 267 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 17:02:13.50 ID:vMtQLHNW.net
- お優しいお方・・・
- 268 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 18:19:33.16 ID:qH4JSO8Q.net
- >>265
ありがとうございます
auサービスTOPの通知はオフになってました
他のアプリの通知オフ試してみます
- 269 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 08:06:23.63 ID:Wx1aRMZA.net
- >>257
いま3Gだけど、低速でも金掛からないからいいんだけど。povoはその辺どうなの?
安くなるなら変えようかな。
- 270 :257:2021/03/30(火) 19:04:51.00 ID:3w2hhE0p.net
- >>269
俺はエスパーじゃないので君の契約状況なんか知らないし、3Gとか俺が調べる理由もない
ここで聞くようなレベルだと今のままでいいと思うぞ
- 271 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 19:06:00.15 ID:3w2hhE0p.net
- てかこのスレで3Gってなんや・・・
書き込んでから思ったわw
- 272 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 23:17:24.77 ID:Zu8R7LZQ.net
- 3G (CDMA 1X)じゃなくて
3GB だと思われ
- 273 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 20:38:09.73 ID:VyvxnIsb.net
- >>270
なるほど。たしかに!いまのままでいいや。povoて何か胡散臭いんだよな。
- 274 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 21:46:48.33 ID:RBBYlU9j.net
- ピタップランN〜1GBのワイ一人勝ち
- 275 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 08:15:45.35 ID:s4Ag/LpT.net
- >>274
俺もそのプラン。
出先はたいがいWi-Fi飛んでるから困った事はないな。
現状良ければプラン変更の必要はないと思っていいのかな?
5G機に機種変したらこのプランは使えなくなるの?
教えて下さい。
- 276 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 11:51:08.12 ID:wUNhSM2o.net
- 音量も電源も反応しなくなった
よく見たらなんかバッテリー膨らんでる
おい嘘だろ!?エイプリルフールの嘘だと言ってくれよ!?
一年半ペースで妊娠するって本当なんだな
- 277 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 11:51:44.23 ID:A5MAtuui.net
- クルクルチェックをするんだ!
- 278 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 11:53:12.35 ID:s/jix6FP.net
- 夜とか、常に充電しながらYouTube見ながら寝ちゃうけど、膨らむとかないな。
- 279 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 12:10:02.83 ID:TEu+PBcE.net
- >>276
急速充電使ってないか?
急速充電は熱くなるから低速充電のACアダプタ使って一晩かけて充電してる
- 280 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 14:52:07.64 ID:h/eIKUZL.net
- 急速充電で劣化すると思ってる人いまだに居るんだな
温度管理出来ていれば何の問題もないのだから急速なのと温度が高いのとを一緒に考えてはダメ
急速でも40度以下を保てているのなら低速で長時間充放電を続けるより劣化しない可能性もある
電源落として低速で充電するくらいまでするのならわかるけどそんな面倒な使い方は本末転倒
- 281 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 14:54:27.88 ID:h/eIKUZL.net
- あと熱を持つのがバッテリーなのか充電制御チップなのかが大事
- 282 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 16:06:21.81 ID:lPRibio/.net
- 可能性で語られてもなぁ…
- 283 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 16:06:48.96 ID:iaX8RYdd.net
- うちのはまだ膨らむ予兆はなし
- 284 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 16:39:45.23 ID:/M6OyTzT.net
- >>280
俺は急速充電はやってないけど、君の言う40度以下を保つというのは一般的に簡単なのかい?
充電する時に温度管理をするほうが本末転倒じゃない?
充電しながらゲーム、充電しながら布団のような物の上に放置、色々あるでしょうに
- 285 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 16:50:06.65 ID:TEu+PBcE.net
- >>280
急速充電は熱くなるのは事実だし
寝る前に急速充電したら満充電で放置される時間が長くなるんだよ
朝起きて充電忘れてたと言うなら別だけど
寝る前充電なら低速のほうがバッテリーに優しいんだよ
- 286 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 17:14:23.14 ID:h/eIKUZL.net
- 急速充電する事が劣化に繋がる訳じゃないという話なんだけど…
ゲームしながらの充電は同じ事だし
布団の上やポケットの中とか普通に考えて熱くなるような使い方の話はしてないよ
急速充電でバッテリー温度を40度以下に保つのはエアコンの効いた室内なら余裕
暑くなってるのは大抵コントローラでバッテリーはそれほど熱を持っていない
バッテリー監視アプリとかバッテリー温度のセンサーを読むアプリで確認できる
いつでもどこでも急速充電がいいとは言ってない
放熱性の悪いケースを付けていたり使いながら充電したいならそれに合った充電をすればいい
- 287 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 06:53:41.60 ID:Rf1xRfHe.net
- 中古で2年使うとるけんど際立った異状ないええ端末
- 288 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 23:55:55.04 ID:3Bt2B+D/.net
- 44ヶ月
画面の縁が剥がれ始めた
これならサポート交換対応してくるかな?電池も膨らんできた
- 289 :SIM無しさん:2021/04/03(土) 04:49:49.68 ID:t/BOK/XL.net
- リフレッシュ交換はあくまで自己申告だぞ
画面割れてるっぽい(気のせい)、水濡れ(給電口錆)でも申し込めばいい
心配なら送ってきた端末に移行済ませたら、送り返す端末のパネル割ればいい
普通に考えて雑に扱って画面割れたやつ2000円、大事に使ってバッテリー劣化5000円とかあほだろw
- 290 :SIM無しさん:2021/04/03(土) 11:45:41.99 ID:pkCuNbsz.net
- 白ロムで買って昨日から使い始めたんだが…
上から引き出すパネル(正式名称クイック設定パネルというらしい)の中に
NFCオンオフスイッチボタン入れると
機内モードとかWi-Fiオンオフの切り替えがもの凄く遅くなるのは仕様かい?
ハズすと速くなる
- 291 :SIM無しさん:2021/04/03(土) 12:31:33.46 ID:BtYakOzi.net
- >>290
おー!早い、早すぎる!!快適になったw
この「上から引き出すパネル」の動きが鈍くさくて毎日イライラだったんだけど、これ(NFCスイッチ)が原因だったのか。ありがとー
- 292 :SIM無しさん:2021/04/03(土) 13:50:24.23 ID:aMwkoS/8.net
- NFC入れてるけど遅くないよ
Android9のアップデートで無くなったはずのアクセスポイント(テザリング)のボタンが残ってると遅くなるというのはあった
- 293 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 01:41:58.73 ID:nZsmttBq.net
- NFC外したら反応が良くなったわ
こいつが原因だったのか
- 294 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 07:07:57.83 ID:DpDJ5XA0.net
- 外すと、というよりなんでもいいから編集すれば速くなるってことはないかい?
- 295 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 10:59:08.46 ID:LDDZp/GR.net
- NFC使ったことないや。
- 296 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 02:38:14.81 ID:xET0cTXc.net
- 楽天のsense4liteに行くことにしたわ
SIMは挿し替えるけど
今まで世話になったな
電池が見事に妊娠していて減りが早いのよ…
- 297 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 20:40:06.19 ID:lJ+ufoH0.net
- この機種2つ持ってるけど、
両方とも上から引っ張るパネルが不調だったんだよね。
で、NFCを除外したら
両方ともちゃんと動くようになった。
- 298 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 21:17:35.57 ID:EMSzm8U0.net
- NFCの設定をしてない端末限定の不具合なのかな
自分のは全然影響なくサクサク動くよ
- 299 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 11:29:25.69 ID:GckkGS+h.net
- 自分のも問題なし
- 300 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 14:16:20.96 ID:5M9F1IPO.net
- Edyとかナナコとかの残高を調べるときにNFC使うんだよな
- 301 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 15:53:55.55 ID:a8xKPR5W.net ?2BP(1000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
外したあとで付ければ問題ないよ?
- 302 :SIM無しさん:2021/04/13(火) 15:45:09.60 ID:oJGkxsxf.net
- 試したらゲームの動作が全く変わってヌルヌルになったわ
なんかこれSD660の端末と変わんねーなって思ってたけどこれが原因とはな
NFCは普通に使ったことあるからパネル自体の不具合か
- 303 :SIM無しさん:2021/04/16(金) 17:13:38.71 ID:c2oSWH0g.net
- いやそんなことある?
- 304 :SIM無しさん:2021/04/17(土) 17:08:41.03 ID:pAPm7PmG.net
- NFC置いたままで自分のは全く影響無いけど何が原因なんだろうね
システムやアプリのアップデートを半端に止めてるとかかね
- 305 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 18:29:17.65 ID:rQNiDv9l.net
- 夏に出る機種調べたら GALAXYはイマイチ XperiaはSDとイヤホンジャック あとRAM ROM削りなく120Hzふむ珍しくXperiaでもいいかも。
てかAQUOS一切情報無し。このままAQUOSRのまま突っ走るかXperia買うか迷う。てか最新のAQUOSのハイエンドいつだ?遅い。情報が遅いよ。OPPOはカスタムosとSD無しだからやめとくか。
とりあえずAQUOSの情報はよ。
- 306 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 20:06:21.24 ID:9uv+8PFW.net
- AQUOS Rの時はちょうど今頃に発表されて7月に発売だったね
まあ今月中には発表かリークがあるんじゃないかな
- 307 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 21:04:07.77 ID:rymjcUpg.net
- みんなやっぱり4年で変える予定なのかな。俺はそうする予定だから早く夏モデルの情報が知りたいね。
- 308 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 23:49:08.49 ID:8btODD61.net
- スナドラ888はパスだわ
- 309 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 07:53:59.84 ID:oB1iTdjd.net
- 今年はコロナのせいで新製品出ないよ
- 310 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 15:27:58.65 ID:GB3QnaZ9.net
- >>309
他のメーカーがハイエンド出してるのにSHARPだけ出さない愚策はしないかと。まぁ〜ミドルに集中するとかそんな情報も無いし。
出さないことはないだろ。長年 AQUOSR使ってる俺もXperia1Vの120HzでSD使えてイヤホンジャックあり。そして今回は他メーカーに見劣りしないRAM ROMは魅力感じるし。
まぁ〜リモコンみたいに細長いだけは気になる。AQUOSの新作ハイエンドで凄いの出して。そしてその気にさせて下さい。まぁ〜そう思ってるのは俺だけやないはず
- 311 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 18:21:47.71 ID:oB1iTdjd.net
- この前R5G出たばっかりだからねえ
- 312 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 19:22:52.92 ID:GB3QnaZ9.net
- >>311
去年の夏モデル。てか去年は早かったから3月だっけ?S20と同時期。その後 Xperia1II出たし。
出たばかりってなんすか?1年以上たってんだけど。
- 313 :SIM無しさん:2021/04/22(木) 00:10:54.59 ID:w8/o8PIo.net
- なんかおかしくなってきたからついに機種変することにした
- 314 :SIM無しさん:2021/04/24(土) 15:29:00.31 ID:m9455eyy.net
- >>313
次、何にした?
- 315 :SIM無しさん:2021/04/24(土) 16:05:52.19 ID:z/9q0oAQ.net
- >>313
夏まで待たんかったんか。
- 316 :SIM無しさん:2021/04/24(土) 22:15:07.36 ID:f1eXpKLf.net
- >>314 >>315
色々見てピンとくるのなかったからリフレッシュ交換にしたw
- 317 :SIM無しさん:2021/04/25(日) 15:23:14.68 ID:pqvxHoXh.net
- 3年経つとサヨナラなんだよね、普通は。
- 318 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 15:01:17.53 ID:gY5ldaVe.net
- バッテリー交換した人いる?
auからUQにキャリア変えたけど
いくらかかってどこでやれるのだろう
- 319 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 15:08:51.86 ID:yDt5YfG9.net
- 交換したことない
↓一応見てみて
https://s-phone.jp/phone/sharp/aquos/aquos-r-shv39/
- 320 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 16:10:42.47 ID:gY5ldaVe.net
- ありがとう!だいたい1万円ちょっとか
悩ましいなぁ
- 321 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 16:43:01.04 ID:qgw74itg.net
- AQUOS Rのバッテリーなら売ってるから自分で交換すればいいじゃん
- 322 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 17:29:32.17 ID:v4Fs2yag.net
- ようやく 次のRの発表会やるみたいだね。ROM512 とか 240Hzとかなんか なんかないかな。Xperia1VやGALAXYS21ultraに勝てる要素。まぁ〜値段が安いとかさ。
イヤホンジャックとSDスロットはありで頼むわ。長らくR使ってたけど。何かに変えようかと。まぁ〜Rはまだ元気ではあるが。
- 323 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 22:23:56.21 ID:4YQ9TQhj.net
- たぶんがっかりな内容だから期待しないほうが…
- 324 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 22:40:38.65 ID:F20qy0wI.net
- 発表は5/10 You Tube配信だって。
- 325 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 22:42:20.15 ID:AsprVsBa.net
- 自分で分解する勇気ないな…
特殊工具いりそうね
- 326 :SIM無しさん:2021/04/28(水) 13:33:59.33 ID:1Y8l+x0Y.net
- これを自分で分解できる人いたら尊敬する
- 327 :SIM無しさん:2021/04/29(木) 00:15:22.27 ID:NBSTT9Z4.net
- 分解ならいくらでも出来るぞ
なお組み立て
- 328 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 23:03:12.41 ID:x9Uj54Dw.net
- 新型、なんで非接触じゅうでんに対応してないねん
- 329 :SIM無しさん:2021/04/30(金) 23:21:29.43 ID:ukUnzns9.net
- 直に感じたいじゃない
- 330 :SIM無しさん:2021/05/01(土) 11:44:31.14 ID:nx/sQ1g+.net
- バッテリー膨らんで隙間がかなり目立つようになってきたから自分で交換したけど、カバー外すのが一番の手間だった、外したあと使うのは百均で売ってるような精密+ドライバーだけかな
- 331 :SIM無しさん:2021/05/01(土) 18:59:52.57 ID:eD0Bpx2V.net
- バッテリー以外も調子悪くなりかけてるからリフレッシュ予定
POVOにしようかと調べたら
リフレッシュオプションなくなる事判明
- 332 :SIM無しさん:2021/05/01(土) 21:47:56.22 ID:Z12+MDF5.net
- カバーって吸盤とかで外すのかね?
バッテリーってネットで買えるもんなん?
- 333 :SIM無しさん:2021/05/02(日) 00:12:07.65 ID:HYMccsSf.net
- >>331
夏までなら大丈夫なはずだぞ
- 334 :SIM無しさん:2021/05/03(月) 21:07:47.34 ID:QP4b1z3A.net
- たまにはage
- 335 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 07:14:31.92 ID:BgpaT25g.net
- この機種で2ちゃんメイトへの書き込み駄目になったな
- 336 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 08:39:23.06 ID:iKi9NR1l.net
- 普通に書き込めるが
- 337 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 08:56:58.31 ID:zGUWH0ls.net
- 何の問題もなく書き込めるね
- 338 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 08:57:50.86 ID:jsE6HOTS.net
- 4Gでも大丈夫
- 339 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 09:27:52.64 ID:pxnv1rE7.net
- えっ、書けてないけど
2chMate 0.8.10.88/SHARP/SHV39/9/LR
- 340 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 10:36:42.68 ID:BgpaT25g.net
- もう新しくしてくださいが表示されて永久に書き込めない
- 341 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 10:42:05.27 ID:pK3UBwZj.net
- いつも通り書き込めるけど
- 342 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 10:51:18.01 ID:zGUWH0ls.net
- chMateにアップデートせずに2chMateのまま使ってるとか?
2chMate 0.8.10.88/SHARP/SHV39/9/LR
- 343 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 11:00:21.19 ID:NKR93kBV.net
- この前からもう新しくしてください表示で書き込めなかったから助かったよ
- 344 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 13:20:36.94 ID:UQDCwjdQ.net
- WindowsのJaneStyleも昨日バージョンがあがった
スマホでも5ch見ることあるけどやっぱりパソコンが見やすい
- 345 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 13:31:07.79 ID:WyTtKOfL.net
- PCで5ちゃん見る事無くなったわ
mateが神過ぎて
- 346 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 16:01:13.22 ID:sf8IbrO0.net
- ほう
- 347 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 18:02:46.46 ID:nm44CiXM.net
- たまにメイトのアーカイブの特定のスレのいくつか開けないバグ?みたいのある。
- 348 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 07:23:04.53 ID:Mp9JxZN6.net
- この機種、たまにiPhoneと間違われる(ちょっと前のiPhone?)
- 349 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 09:55:04.16 ID:zXwRZvjj.net
- 本体の角が丸くて指紋センサーが目立つからだろうね
iPhoneならまだ良いけど購入当時はGALAXYと良く間違われた
- 350 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 10:40:53.79 ID:muSNElD8.net
- たしかにiPhoneとよく間違えられるな。
- 351 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 18:14:54.86 ID:KjNk3ik9.net
- 問題なく書き込めるし なにより使えなくなったアプリもないな。これまだまだ変える必要あるのか?と思うが そろそろ新しいスマホ欲しいかな。
不満はないが飽きたかな。さてどうしょ。
- 352 :SIM無しさん:2021/05/05(水) 23:08:10.63 ID:kOyPLal9.net
- AQUOSの夏の新機種で機種変予定だから、チープなのは出さないでくれよ!
- 353 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 01:23:23.46 ID:b9PxctJQ.net
- 夏の新型は5月10日に発表だね
Rのサポートも残り1年切ったし今夏のRか年明けのSenseに機種変予定だけどイマイチならリフレッシュ交換してあと1年使うかな
- 354 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 16:32:09.81 ID:8PKbisTK.net
- もう常に充電しながら使うよな。でも貧乏だから、ずっと使うし最後までこのスレにいる自信ある。
- 355 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 20:18:42.52 ID:DMFzIUVC.net
- >>354
最後って。いずれAndroid9じゃ対応しないアプリも出てくるだろうし。今は意味あんまない5Gだか。
5G電波オンリーになるかもしれん。最後って難しいかと。あ、でも電波が障害物に凄い弱いから5Gオンリーが出来るかは知らんけど。
- 356 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 21:16:20.23 ID:8PKbisTK.net
- たしかにそうだけど、ガラケー脳は自分からしたら充分と使えるし。
- 357 :SIM無しさん:2021/05/06(木) 21:18:49.14 ID:8PKbisTK.net
- 難しいことはおしえてくれて、助かってる。みんなスレに居なくなったら悲しい。
だから機種変してもココにはきてくれよ。
- 358 :SIM無しさん:2021/05/07(金) 01:56:45.94 ID:VqpFwM05.net
- 4Gの停波は5Gが低周波数帯まで広がって繋がりやすくなるか次々世代の6Gが普及期に入るまでは無さそうだけどバッテリーの劣化はポータブル機器の宿命だからどうしようもない
完全にバッテリーが死ぬと充電器を挿してても電源が落ちて入らなくなるので昔のラジカセみたいに電池切れても電源繋いで使うなんていう使い方は出来ない
自分の使い方では2年〜3年で確実にバッテリーが膨らんだり60%以下まで劣化するのでサポートが終わったらおしまい
週に一度20%から満充電するくらいの極軽い使い方なら計算上は10年経っても80%以上の性能が維持できるし
その程度の使い方なら5年後もこのスマホで十分かも知れない
- 359 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 21:41:28.60 ID:8EqCnCzK.net
- ついにバッテリー膨らんできたよー
助けてー
- 360 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 21:42:13.40 ID:8EqCnCzK.net
- auでも量販店の修理屋さんでも
バッテリー交換時初期化されるのは免れない?
- 361 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 22:20:30.04 ID:oTlihIPe.net
- 新型Rはライカのカメラか。確かにカメラ弱いからライカは無理でも他のカメラメーカーと組めばと思ってたが。
マジでライカか。でもなんだあのデザイン(;´д`)まぁ〜スペック良ければ乗り換え先の候補に。
- 362 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 22:50:57.93 ID:JBafm3vR.net
- >>361
あれはZEROの画像だと思いたい
- 363 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 22:54:02.36 ID:Lz0oS+Kt.net
- ただのコラだろ?
- 364 :SIM無しさん:2021/05/08(土) 23:23:11.71 ID:UVFYhXTc.net
- この機種SHV39と現在モデルのAQUOS sense 4 プラス
どっちがスペック処理能力高い?
現状不満はないんだよね
- 365 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 02:32:19.46 ID:6n4IHrHO.net
- >>364
体感でほぼ同じくらいじゃないかな
ゲームしないならsense4の方がサクサク動くかも知れない
AQUOS sense4
SD720G (2.3GHz*2)+(1.8GHz*6)
Antutuスコア 総合28.2万 3D 7万
解像度2280 x 1080ピクセル
ROM/RAM UFS2.1 / LPDDL4X
AQUOS R
SD835 (2.2GHz*4)+(1.9GHz*4)
Antutuスコア 総合24.5万 3D 9万
解像度2560 x 1440ピクセル
ROM/RAM UFS2.0 / LPDDL4X
- 366 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 02:34:53.78 ID:6n4IHrHO.net
- plusの解像度は2400 x 1080ピクセルだね
- 367 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 09:28:20.07 ID:okTKGVpk.net
- スナドラの性能は落ちるからスペックは下なんだね
たまにはゲームするかもしれないし
やっぱりRがいいなあ
- 368 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 12:31:11.03 ID:QuJEinq4.net
- >>364
正にその乗り換えで4plus使ってるよ
スナドラやってないから分からんけど、処理能力的には大差無い気もする
以下思ったこと
Wi-Fiの掴みが悪い
指紋認証はほぼエラーがなく抜群に良くなった気がする
パネルはやっぱりIGZOの方が自分は好き、最初は違和感あったし、並べるとハッキリ分かる
まあすぐ慣れるし今ではどってことない
カメラは変わらずクソw ピント合わないし遅いし何だかパッとしないのが撮れるw
電池持ちがいいのがウリだけどRも大概良かったし自分はあまり差は感じない
こんなとこかなー、参考になれば幸い
2chMate 0.8.10.88/SHARP/SH-M16/11/LR
- 369 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 16:15:47.32 ID:mWbpdeFp.net
- R6はやっぱりイヤホンジャック無しっぽいな
ワイヤレスイヤホンは充電の心配しなきゃいけないから煩わしくて嫌なんだよなぁ…
- 370 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 16:21:49.70 ID:6n4IHrHO.net
- >>369
充電中以外は百均のUSB Type-c⇔イヤホンジャック アダプターで良いんじゃない?
さすがにイヤホンジャック廃止してType-cのアナログ出力も無しって事は無いと思いたい
使えなかったらDAC内蔵のアダプター買うしか無いね
- 371 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 16:32:38.19 ID:mWbpdeFp.net
- >>370
なるほど!
そんなやり方もあるんだねありがとう
とりあえず明日ワクワクして待とう
- 372 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 16:59:13.55 ID:6n4IHrHO.net
- >>371
残念だけど明日の発表会は延期になったよ…
- 373 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 18:05:31.94 ID:mWbpdeFp.net
- >>372
ええ…マジすか
まぁ今年新機種が出るのは確実だろうから大人しく待ってます
- 374 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 18:57:00.11 ID:K7cT3twh.net
- >>372
マジかー。最悪、発売予定延期とかもあるのかな。
- 375 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 20:20:03.30 ID:gYtQt/NC.net
- >>368
すごく助かるレビューありがとう
スナドラってのはCPUのバージョンじゃないのかな?
あとは、
なめらかスクロールとかはどんな感じ?
解像度とかに違いを感じる?
- 376 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 22:50:11.04 ID:FNgK8SKo.net
- スナドラやってない???不思議なワードだな。ベンチスコアのことかな。多分
- 377 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 22:58:51.34 ID:FNgK8SKo.net
- Rはスナドラ835 120HzんでRAM4。sense4plusはスナドラ720G 90HZんでRAM8。ネットやゲームはsense4plusが上。スクロールはRじゃないの?
単純にスペックだけなら。ディスプレイ解像度はR。
- 378 :SIM無しさん:2021/05/11(火) 14:02:46.37 ID:tIzKBsAN.net
- RAMって今そんなに容量大きいんだ
自分のノートパソコンより積んでるのか
- 379 :SIM無しさん:2021/05/11(火) 16:31:15.74 ID:qNPeOPBe.net
- >>378
ハイエンドはRAM12が多いね。今回はGALAXY以外は12ばっかり。
- 380 :SIM無しさん:2021/05/11(火) 22:52:43.43 ID:V9h2A1C7.net
- バッテリー変えた人、カバーの両面テープはどうしてるの?
新しいの取る方法ある?
- 381 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 15:53:33.33 ID:rHTJVyub.net
- 新製品発表は17日15時か
- 382 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 17:09:14.31 ID:uPqlmHEq.net
- >>381
1週間延期か。毎回、どこに情報出てるんだ?
- 383 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 19:22:24.84 ID:/NcAqZV5.net
- プレスには連絡あるよ
そうでないと取材に来てもらえない
- 384 :SIM無しさん:2021/05/13(木) 22:29:16.60 ID:wdtkqzEq.net
- 気が付けば45ヶ月目
十代 半年 二十代 1〜2年 三十代 3〜4年
年を重ねる事に同機種を使い続けるようになるね
- 385 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 01:25:55.43 ID:yxZ/bFu/.net
- てか初期3G機種や初期4G(LTE)機種に飛びついて俺も5Gスマホスルーして 今だに初代R使い続けてるから 年もあるかと。
あと過去の経験から初期型に懲りた。まぁ〜乗り換え0円なくなった。あと機種代そのものが高いとか。既婚になって金自由になんなくなったとか。
いろいろあるわ。
でもそろそろ変えたいかな。いや別にぶっちゃけRで困ること全くないと言えばないんだがね。
- 386 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 15:59:44.65 ID:HEEFJQTd.net
- ぐわ!妊娠発覚!!密かに膨張してやがった
夏機種に交換するつもりだったけど間に合わなかったかあ〜
- 387 :SIM無しさん:2021/05/14(金) 16:19:59.71 ID:v8yKZeeh.net
- できちゃったみた〜い
- 388 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 13:49:05.87 ID:FYXF0Dh3.net
- リフレッシュして延命はどうかな?
- 389 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 20:47:28.43 ID:HZlW83md.net
- >>387
オリラジフジモト「……」
- 390 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 21:06:56.77 ID:PO5SHrqk.net
- ひょっとして藤森
- 391 :SIM無しさん:2021/05/15(土) 22:34:47.50 ID:73Ia+/iz.net
- Smart Lockが効かなくなった
Smart Lockの設定項目も文字が赤くなってて
セキュリティアップデートが来ない赤と同じ
信頼できる場所もカーナビとのBluetooth接続中もロック解除ができなくなった
俺だけ?
- 392 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 17:54:05.81 ID:aAc6vrAa.net
- こんなダサいスマホ、持ちたくねーな
5ちゃんねる見るだけで、広告の大きさに、
萎えた
ヤフオクで売り飛ばす
- 393 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 19:59:08.54 ID:yreMh17T.net
- >>391
信頼できる場所は今Android全体で死んでるぽい
- 394 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 20:15:14.02 ID:2V3xF2Ef.net
- リフレッシュてバッテリー交換?
どこでやってくれんのや?
- 395 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 20:19:57.12 ID:mq9ruKK7.net
- 交換用携帯電話機お届けサービス
- 396 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 20:58:06.76 ID:wWBPX8s+.net
- 明日の新機種発表楽しみ。もうバッテリー持ちも悪くなってきたし、4年使いきって機種変予定だし。ちなみに話変わるんだが、みんなpovoに変えた?
- 397 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 21:04:34.12 ID:WQ4IM6w9.net
- 変えないつもりだよ。
- 398 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 22:11:28.05 ID:RNuzsFr5.net
- 変えない。機種変も今のとこ出来ない。保証もよく分からない。スマートバリューと家族割+でピタットプラン4G未満なら そこまで変える必要も。
単独でスマホのみ なら変えたかも スマホ単独ならスマホ壊れたら 申し込み出来ないか。
- 399 :SIM無しさん:2021/05/16(日) 23:05:10.14 ID:wWBPX8s+.net
- 回答ありがとう。自分もpovoに変えようかと思ってたけど、いろいろと面倒だなと。継続年数切れるのもちょっと気がかり。
ちなみに機種変は4年でアップグレード使いきるから、それで変えるわ。4年以内に機種変しなかったら一部バックされるんだよな?
- 400 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 01:54:38.24 ID:u9bZFKLR.net
- >>399
アップグレードプログラム料の300円×48ヵ月分がauPAYにチャージ
だったと思う
- 401 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 13:12:34.39 ID:ulGqrrGL.net
- バッテリーはヤフオクとかに売ってるけどバックを開けるのがめんどくさいんだよな
- 402 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:01:32.87 ID:Vt5DTXV0.net
- SD888だったな
カメラが未知だけどお値段次第か
- 403 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:23:52.88 ID:FIunFyh4.net
- >>402
SD888はどうなの?
良いの?
- 404 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:24:43.51 ID:tM+Ofc9c.net
- どうやらまだまだみんなとここに居すわることになりそうだ
- 405 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:54:44.62 ID:f6aIt8ee.net
- さて どうしょ。乗り換え一括0円でR使い続けて4年近く。そろそろ変えたいと思ったがR6イマイチワクワクしないぞ。
ROMが少ないってXperia見下してきたけど今回R6が128 1Vが256かよ。しかもauだけR6今のとこ発売予定無し。
Xperiaいくか。OPPOいくか。今のRのままいくか。あと今回液晶じゃないのか。う〜ん(´Д`)
- 406 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:57:08.96 ID:f6aIt8ee.net
- R6が他より かなり安いとかでもない限りR6買う理由が無くね?くらいの感じが。あとauだけ予定無しは後から出すのか???
- 407 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:59:05.77 ID:PqXbFFvz.net
- >>403
SD888は個人的にはないかな
SD835のこの機種をリフレッシュ交換してR7とかR8待った方がいいレベル
これが出た時冷却性能の説明めっちゃあったのに、R6だと発熱には一切触れてないしで多分お察し
- 408 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 16:59:36.50 ID:f6aIt8ee.net
- てか冷静に考えたらR5GがROM256なのになぜにR6がROM128なんだよ。
- 409 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 17:02:50.88 ID:FIunFyh4.net
- >>407
ちょっと興味のある機種だったが見送りだな。
ありがとう。
- 410 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 17:29:18.09 ID:PqXbFFvz.net
- >>409
あくまで個人的感想だぞ
SD810の経験があるから少しでも懸念のあるSoCはスルーすることにしてる
- 411 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 17:32:51.52 ID:FIunFyh4.net
- >>410
重ねてありがとう。
そのあたりは詳しくないので個人の感想でもためになる。
- 412 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 18:24:43.75 ID:3SUuxx4p.net
- R6発表されたけど
背面がダサすぎて無理
誰だよこのデザインでGOだしたのw
- 413 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 18:28:31.80 ID:3SUuxx4p.net
- https://www.4gamer.net/games/234/G023498/20210517034/
見られてる感がひどすぎる
無駄にカメラを大きく見せるデザインなんかいらないから
- 414 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 18:37:00.33 ID:PqXbFFvz.net
- >>411
暇だったから動画探してきたわ
R(この機種)の2:49あたりから発熱に関して話してる
https://www.youtube.com/watch?v=Yt3h1TjsH7c
R6
https://www.youtube.com/watch?v=lPjOnPzOBko
まぁ機能としては魅力的な物も多いから欲しいと思った時が買い時
- 415 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 18:48:44.31 ID:7yvwj9nc.net
- auでR6ないってマジかよ…
後から出るかなぁ
- 416 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 18:50:51.33 ID:PqXbFFvz.net
- Xperiaもauだけ出なかった時あるし、後から出るかもしれんが出ない可能性も考えといたほうがいいねw
- 417 :SIM無しさん:2021/05/17(月) 18:51:36.48 ID:FIunFyh4.net
- >>414
しっかり試聴します。
ありがとうございます。
- 418 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 08:30:11.68 ID:cBr5fKi4.net
- ずーーーーとSHV39使ってたんだけどやっと乗りかえれそうなR6発表されたのにau対象外とか泣いた(´・ω・`)
- 419 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 13:49:18.68 ID:ZOcrhTON.net
- 俺もAQUOSRずっと使っててauはAQUOSR6無しでビックリ。S21ultraも無しだし。何?Androidやる気ないすかau。
消去法で1V買おうかな。それとも来年まで待つか?気になるのはRのセキュリティーパッチ2020年2月で終わってるし そろそろ心配(ーー;)
- 420 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 13:53:09.44 ID:ZOcrhTON.net
- んでもし後から出てきたら ROM128は今どきなら 他に見劣り。液晶がウリじゃなかったのか?有機ELって他と同じやん。
かと側面のカーブはなんか嫌だなと出たら出たで。
俺はどうでもいいが他と一緒でフルセグ ワンセグ削除。気になる人は気になるのでわ?
- 421 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 14:46:38.24 ID:4t2AZlcK.net
- androidでも手軽に丸ごと引っ越し出来たら
つなぎ的な機種変してもいいんだけどなぁ
引っ越し面倒だからギリギリまで待つわ
- 422 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 16:31:55.93 ID:CHtuMDxv.net
- auからも出してください
- 423 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 16:32:51.77 ID:+Y9RQ8/D.net
- なんでauハブられてんの
- 424 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 20:59:01.12 ID:ybCJerQw.net
- 後出しじゃなくマジでauから出ないの?
- 425 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 21:05:34.62 ID:Rn08SCBV.net
- au から出なければ出ないでなんとなく諦めが付く気がする。
R 6は微妙だからな。
機種変したいようなしたらしたで後悔しそうな気がする。
- 426 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 21:26:27.61 ID:1ZQlFzZJ.net
- >>421
auベーシックホームならアイコンの位置までバックアップできる筈だよ、
- 427 :SIM無しさん:2021/05/18(火) 22:05:07.02 ID:hjsKKPou.net
- >>425
これ。でも、そろそろこの機種も寿命来てるんよなあ。どうしようか…
- 428 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 00:43:15.24 ID:55EzZQgD.net
- R6はいかにもオタクっぽいデザインが嫌
他社もキモいデザインが増えてきたけど
それらに比べて無印Rのカメラはスッキリしてて好き
段差もほとんど無いし
- 429 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 15:52:01.51 ID:kaRn1TV3.net
- この機種のリフレッシュ品交換はいつまでだったっけ?
- 430 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 19:29:42.22 ID:h4flkYXJ.net
- >>429
来年の3月31日まで
- 431 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 19:46:55.01 ID:kaRn1TV3.net
- >>430
ありがとう。
ぎりぎりでは替えの機械がないかな〜?
- 432 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 19:58:31.55 ID:+2Dcj9X3.net
- 4年前の発売日から1週間くらいでこれに機種変して、48回払いだから7月か8月で機種代払い終わる
そのくらいにリフレッシュ交換して故障サポートは解約するわ、毎月380円(+税)浮くしな
壊れるか欲しい機種がでるまでこれでいくつもり
しっかしよく4年ももったわ
最近はバッテリーの減りもやばいし、背面もちょっと浮いてるからちょうどいいタイミング
機種変してもリフレッシュ交換端末は残るからWiFi運用にでも使うかな
- 433 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 05:18:47.83 ID:25+5Zp0B.net
- 俺も6に乗り換えるいいタイミングだったのになぁ
auから出ないとかふざけすぎだろ
- 434 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 06:25:54.60 ID:bb6N6vBZ.net
- AQUOS Rではau版だけ最初から画面保護フィルムが貼られていたりしたけどauだけ何か制約が有るのかもね
今回のもエッジディスプレイだし保護フィルム貼るとなればRみたいにエッジの部分より小さいフィルムを貼る事になるだろうし
その辺で折り合いが付かなかったのかな
- 435 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 11:20:58.93 ID:vVTjEz+l.net
- まだ4,5年は使えそう
- 436 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 13:08:28.42 ID:smb+Q6jM.net
- >>434
Galaxy大好きauがエッジなんか今更気にするか?
- 437 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 15:22:46.95 ID:A/tebsP6.net
- いま膨張に気付いた。なんか光ってると思ったら、下側のパネルが開いてきた。
- 438 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 15:57:41.65 ID:0s+IOi5Z.net
- 俺はヤマハのR6に乗り換えるわ
- 439 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 20:40:21.17 ID:Z2wkh74f.net
- パネル開くのやばくない?
- 440 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 23:07:43.40 ID:5/9NnT8w.net
- オレもパネルが浮いてきた!って書き込もうと思ったら仲間がいたw
これはヤバい、左側のフチが明るいw
- 441 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 23:23:00.22 ID:e5E6wr0J.net
- 妊娠線出たか
- 442 :SIM無しさん:2021/05/22(土) 06:46:18.93 ID:6Verx9Yq.net
- >>440
仲間がいて安心した!とりあえず充電のし過ぎを気をつけてる。もう手遅れだけど!
- 443 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 07:01:53.92 ID:Em6TFKpu.net
- 俺のはまだ膨らむ気配がないわ
- 444 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 08:10:18.56 ID:Ka9j7ses.net
- 俺のもまだ大丈夫だった
6がauから出るまでは頑張ってくれな
- 445 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 10:45:54.86 ID:HLM5jKiO.net
- まさかパネルが浮き出るとは思わなかった。電池の減りも早いし、機種変考えなきゃな・・・
またAQUOSにするけど貧乏は嫌だなあ。
- 446 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 10:50:54.77 ID:E+nig/HB.net
- povoにエントリーしたらしつこくしつこくSMSを送信してくる!
誰が契約するか!
- 447 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 10:52:28.89 ID:qFg7WTdP.net
- ぽぼアカンのか
- 448 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 13:08:44.01 ID:ZGZkWVRl.net
- >>446
同じく来たわ。悩んだ結果、povoの切り替えやめた。
- 449 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 15:20:51.93 ID:lCQnPPTY.net
- YouTubeでバッテリー膨張に針を刺すと治るとか見た。やめたほうがいい?
あと開いたパネルに接着剤つけるとか。
- 450 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 15:36:23.92 ID:DiY1iNo6.net
- 電池はおっかないから触らない方がいいと思う。
あれこれせずに素直に修理に出した方が安全だと思うよ。
- 451 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 15:38:24.79 ID:lCQnPPTY.net
- >>450
たしかに。
- 452 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 16:47:43.77 ID:x3gJLNy2.net
- 確か 海外で電池の新品 取り替える前に確認で見せられて噛んで何かを確かめようとして口の中で爆発した人いたが。
電池に衝撃を与えるのはヤバいでわ?まぁ〜さすがに噛んで確認する人はそういないと思うが
- 453 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 17:31:05.60 ID:44WlRBs4.net
- こわすぎ・・・
- 454 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 17:51:35.32 ID:qFg7WTdP.net
- 内圧が高い密閉容器に穴が空いたらそりゃまあ……w
- 455 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 18:29:50.78 ID:Grm0kOCP.net
- 膨らんだバッテリーに針刺すって死にたいのかな?
爆発するよ?
- 456 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 18:52:01.32 ID:cwW3G7xZ.net
- このスレか総合スレで実践してる人がいたよ
一気にブスッといくんじゃなくてバッテリーの外装フィルムをガスが抜けるトコまでゆっくり刺す
ガスが抜けたら穴をテーブでしっかり塞ぐ
そんな感じで数ヵ月問題なく使えてるとか書いてたな
YouTubeにもそういう動画がある
発火や爆発の可能性も有るしやらない方が良いだろうけど
- 457 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 19:18:33.70 ID:Ou4WUAJT.net
- チャレンジャー過ぎて笑うわ
- 458 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 19:46:07.54 ID:yVa0vYAu.net
- たかだか1万くらいで交換できるのにハイリスクすぎだろw
- 459 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 22:22:02.61 ID:pLaDbTMd.net
- そもそも膨張した電池なんて劣化してるし買い換えるべきだろ
- 460 :SIM無しさん:2021/05/24(月) 22:57:11.60 ID:vkA0do+l.net
- 俺のは最近膨張しなくなって劣化が酷いんだよ
- 461 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 07:26:05.87 ID:9hmSKUbx.net
- やっぱ機種変かな。
- 462 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 07:37:47.70 ID:9hmSKUbx.net
- R6以降はau出るでしょ。その時まで何とか使用頻度下げて使うか。
- 463 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 09:10:41.23 ID:ieT8HcOd.net
- 結構、これはバッテリーの能力低下しないよね
- 464 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 09:36:25.35 ID:KTZOylmB.net
- 電池が60%とかで充電しながら常に使ってるとバッテリーヤバい。
- 465 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 10:42:31.14 ID:KTZOylmB.net
- ろくに何もしてないのに電池がどんどん減ってく。
- 466 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 10:47:37.73 ID:Ohi2OltK.net
- >>460
早く取り替えないと
- 467 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 13:10:50.14 ID:TcmcdNK3.net
- >>460
下ネタかな?
- 468 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 17:05:41.36 ID:lWWrua5h.net
- 結局発売してすぐ買って、毎日、長時間のエロ動画ダウンロードして熱量もスゴいだろな。
毎年SDストックしてるから全部移してるけど、これじゃパネルも浮き出るわ!
- 469 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 17:07:32.20 ID:NtirJX+s.net
- 背開けれたならヤフオクにでも売ってるバッテリー買って交換したらいいのに
- 470 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 17:15:19.17 ID:lWWrua5h.net
- >>469
その手があったか!背開けれるようになるまでがんばろ。
- 471 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 20:18:29.51 ID:QAtcEHq8.net
- ケースから外して画面を上にして机に置く
コマみたいに回したら何の抵抗もなく回るんだけどこんなもんだっけ?
もしかしなくても背面膨らんでる?
- 472 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 20:21:00.35 ID:QAtcEHq8.net
- よく見たら右側の側面、裏蓋が僅かに浮いて隙間出来てたわ
防水性能失ってるだろうからリフレッシュ交換するか・・・
- 473 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 20:36:15.44 ID:/VVwxi3P.net
- 私を何処か連れていって!
- 474 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 21:10:42.82 ID:3saAWc7Q.net
- >>472
保険入ってるからいいね。自分はチマチマやり過ごすしかない。
- 475 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 22:09:22.10 ID:bqDCfaZz.net
- ゲームの高画質配信見たらめっちゃヌルヌルでビビった
- 476 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 22:54:45.71 ID:QAtcEHq8.net
- >>474
4年間の保険と思うとお高いけどね
まぁリフレッシュ交換したらもちろん故障サポートは解約するw
- 477 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 23:53:07.34 ID:A0k1QvEr.net
- >>476
利口な選択でしたね。自分たちは後先考えずに、金がないとこのザマだし。
- 478 :SIM無しさん:2021/05/25(火) 23:54:58.92 ID:A0k1QvEr.net
- まだしぶとく使うけど。もちろん気を付けて。
- 479 :SIM無しさん:2021/05/27(木) 07:03:30.84 ID:K132IATn.net
- sense5Gかぁ…う〜ん…
- 480 :SIM無しさん:2021/05/27(木) 09:25:07.56 ID:e1EsYOAB.net
- sense5GってSD690でしょ
SD835と比べて一長一短だからパス
https://nanoreview.net/en/soc-compare/qualcomm-snapdragon-835-vs-qualcomm-snapdragon-690
- 481 :SIM無しさん:2021/05/27(木) 16:26:04.48 ID:B+YPVDaX.net
- sense5G買うくらいなら まだXperia10Vかな。いや、やっぱ690くらいなら 買いかえようとは思わない。ミドル買うなら835をぶち抜くレベルのスコア欲しい。
いやハイエンド選べは簡単なんだけどね。
- 482 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 13:10:02.31 ID:vFSSS14W.net
- やっぱりR6は出ないのかね
来年のR7に期待してあと1年これで頑張るか、Xperiaにするか悩むな
- 483 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 16:29:13.27 ID:6lbhRhWn.net
- >>482
Xperia1V→AQUOSR8 でオッケー。R8なら だいぶ良い感じに進化してんじゃね?
- 484 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 18:42:37.24 ID:kFEPDfym.net
- R8だろうね、予測次第。変え頃は・・・
- 485 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 19:07:52.38 ID:IT4CxvjL.net
- 丸4年で替えようと思ってたのに、微妙な機種やしそもそもauがないという…もう一年はキツいなあ。どうしようか。
- 486 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 19:12:23.43 ID:kFEPDfym.net
- のんびりいこうや。
- 487 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 19:16:24.17 ID:KXWxoLSW.net
- >>483
俺はつい先日リフレッシュ交換したばっかだから今年はスルーしよかな・・・
バッテリー劣化してたからリフレッシュで新品同様にしてから機種変して、これをWiFi運用考えてたけど
この端末で特に不満がないのが逆に困る
- 488 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 19:40:43.33 ID:w/dsVjkq.net
- >>487
来年またリフレッシュ
- 489 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 19:43:17.96 ID:KXWxoLSW.net
- 修理受付終了が来年の3月までだからリフレッシュも多分同時期まででしょ
来年もこの端末で戦えるかどうかまではわからんしなw
- 490 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 19:48:34.03 ID:4gO2K+6K.net
- 保証抜けちゃったんだけど、リフレッシュ品を有料で買うことって出来ないのかな?
在庫があるから交換出来ると思うんだけど
- 491 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 20:17:32.58 ID:KXWxoLSW.net
- 何を言ってるのかわからんけどリフレッシュ交換待機の在庫を買うってこと?
俺が知らないだけかもしれんが常識的に考えて買えないでしょw
- 492 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 22:08:21.87 ID:ZDgl8Yb+.net
- リフレッシュは有償保証の為だけのはず。それは有償では買えない。買えたらビックリ。
- 493 :SIM無しさん:2021/05/29(土) 22:13:28.80 ID:vSMaYgWe.net
- 交換サービスに加入してる人の為に確保してあるんだから入ってない人に売るわけない
普通に保証無しでバッテリーと外装の交換してもらえば?
もしリフレッシュ品に価格を付けるとすればその金額よりも確実に高くなるわけだし
- 494 :SIM無しさん:2021/05/30(日) 17:13:23.88 ID:bmTiClkg.net
- そろそろくたびれてきた
GEOで売ってる中古白ロム(今こう言わないんだっけ?)が気になった
- 495 :SIM無しさん:2021/05/30(日) 22:31:07.10 ID:KP+mPuxF.net
- スマパスで配信されてたrefillsっていうカレンダーアプリをずっと愛用しているんだけど、機種変とかリフレッシュとかしたら当然もう使えないんだよね?
なぜか配信終了後も問題なく使えてるんだけど…。
- 496 :SIM無しさん:2021/05/30(日) 22:56:42.47 ID:lhPUGTdh.net
- >>495
ファイラーなどを使ってアプリをAPK形式でバックアップすれば新機種にもインストールは可能かもしれないけど認証が通るかどうかはわからない
有料版でも980円だしGoogleプレイストア版に乗り換えれば?
- 497 :SIM無しさん:2021/05/31(月) 15:54:04.75 ID:a0wtvviH.net
- 中古という手もあるね。金もないし悩むな。入ってるアプリもろとも同じ機種の中古に移してもらえるの??
- 498 :SIM無しさん:2021/05/31(月) 15:55:19.33 ID:a0wtvviH.net
- こんな膨張したヤバいの使い続けるにも危ないし。
- 499 :SIM無しさん:2021/05/31(月) 17:50:44.25 ID:7EP2OrFl.net
- >>497
auホームならアイコンの配置もSDカードにバックアップできる
- 500 :SIM無しさん:2021/05/31(月) 23:26:06.39 ID:EjamDyUz.net
- >>496
アドバイスありがとうございます。
980円は全然構わんですが、可能なら無料で使い続けられないかなと思ったので。
R6がauから出るならリフレッシュせず機種変しようかと思ってたんだけどね。
- 501 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 06:29:50.52 ID:2LNS1FlY.net
- >>499
そうなんだ。auホーム使わないけど、ありがと。
- 502 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 06:31:15.44 ID:2LNS1FlY.net
- なんかいつも家の窓側から使えたフリーWi-Fiが、昨日をもって切られた。
- 503 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 06:37:19.19 ID:2LNS1FlY.net
- ここのところ、貧乏クジばっかだわ。障害者手帳も約束通り交付先伸ばしで来ないし、何から何まで嫌になる。
Wi-Fi入れる金もないし、終わってる。
- 504 :SIM無しさん:2021/06/01(火) 16:38:01.62 ID:PGwUNEtJ.net
- 中古買って料金povoに変える選択しかない
- 505 :SIM無しさん:2021/06/02(水) 09:52:45.71 ID:Bhf0i65v.net
- 正面からみて左側の裏蓋が浮いてきた
- 506 :SIM無しさん:2021/06/03(木) 10:54:23.57 ID:ajtV1EtJ.net
- 時期的にみんな使ってきて同じなんだよね。膨張してパネルが浮く時期。以前の通知バー下がらないバグとか。
みんな何かしに困らされてきた。
- 507 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 09:30:24.06 ID:+eoRsrlJ.net
- 膨張はないが、発熱が治まらん。何でauだけ夏モデルないんだよ。どうしよマジで次モデルまで待てん。
- 508 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 18:19:05.68 ID:C2XEG0mA.net
- リフレッシュ申し込んでしもうた。
- 509 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 19:59:15.41 ID:TaICnHIN.net
- >>508
いいんじゃないのでしょうか。
- 510 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 21:52:41.35 ID:RH4NtP1C.net
- R6ないしOPPOからのR8狙うか。いっそMNPしてR6にするか。また今年もスルーしてR使うか。もうどうしたらいいんだ。
俺のRビックリするくらい衰え無し。
- 511 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 06:05:21.26 ID:y4WEh/Nm.net
- >>510
俺のもまだまだ使えそう
もともとのスペックが高いから、いいんだろうな
- 512 :SIM無しさん:2021/06/05(土) 11:56:39.31 ID:Ur8xvC2s.net
- 穴なし四角画面でフェリカ付きの普通サイズだとソニーしかないな
でもソニー嫌いだからRが壊れるまで待つか・・・
- 513 :SIM無しさん:2021/06/07(月) 13:45:20.58 ID:h4xeUKAn.net
- リフレッシュ品、サイドのボタン押しやすくなってるのね。
- 514 :SIM無しさん:2021/06/08(火) 10:43:30.50 ID:KevTvQck.net
- povoの支払いはコンビニ払いできる?
- 515 :SIM無しさん:2021/06/08(火) 12:41:42.85 ID:YlSeSjqz.net
- Eメールも使えなくなるんだ。もう実質auじゃなくなるということ?
- 516 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 11:51:42.27 ID:iusQSTmf.net
- >>514
夏までに移行すれば現状の支払い方法は引き継げるからコンビニ払いもいけるはずだけど正直わからん
>>515
auじゃなくなるというか有人サポートは全くと言っていいほど受けられないね
自分でなんとかできない人は移行したら泣きを見るかも
個人的にキャリアメールとか2年縛りとかがなくなってすっきりしたけど
- 517 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 13:35:33.16 ID:AZ8alFPT.net
- キャリアメールがなくなるのは不便かなーと思ったが
いざなければないで全く問題なかったわ
- 518 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:17:13.19 ID:ZoOAAmI7.net
- Eメールなんて使うことないもんね、ハッキリ言ってメールする人も、もういないし。
- 519 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:19:33.32 ID:ZoOAAmI7.net
- Wi-Fiなしで、自宅から使えたフリーWi-Fiを切られた身もしては、povoへの選択のが有意義かも。
- 520 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:19:51.35 ID:ZoOAAmI7.net
- 訂正、身としては
- 521 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:22:09.75 ID:ZoOAAmI7.net
- 今月一杯はpovoへの変更考える。
- 522 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:24:26.76 ID:ZoOAAmI7.net
- 3GBなんて、チマチマやってすぐ低速食らうしな。
- 523 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:35:26.67 ID:ZoOAAmI7.net
- コンビニのWi-Fi利用してまで、エロ動画落とせなくなったのがキツい。
- 524 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 16:45:37.90 ID:ZoOAAmI7.net
- 普段、5ちゃんとヤフオクとAmazonと、LINEオープンチャットだけど、Wi-Fiなしで動画サイト見るならpovoないと絶対無理だな。
- 525 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 17:11:13.37 ID:z3rGa8h0.net
- 連投うざい
- 526 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 17:57:02.30 ID:ZoOAAmI7.net
- わかった。
- 527 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 19:17:12.58 ID:X5ZIU2UJ.net
- とりあえず現状不満あるならpovoにするしかない、おまえみたいのはどこにでもいる
- 528 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 19:48:21.12 ID:XVVPUFzR.net
- タダ乗りしてたWi-Fiが使えなくなったからっていつまでもグチグチと…
外にも出ないで電話もメールも使わないなら電話解約して固定回線引いてWi-Fi運用すれば良いんじゃないの?
光回線でも工事費無料でプロバイダ込み月額4000円とかあるでしょ
- 529 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 20:12:02.23 ID:1yIDxgk8.net
- 本体が熱くなる現象、頻繁に発生。夏モデルにauなし。後継機種待つならまた一年待つってことか?リフレッシュ機種って誰でもいけるのか?
- 530 :SIM無しさん:2021/06/09(水) 21:10:51.46 ID:4Y5HX63t.net
- 長エネスイッチをオンにすれば本体は熱くなりにくくなるけれど
それでもダメ?
- 531 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 00:52:42.51 ID:3Ex0rWup.net
- >>529
保証入ってる人だけ。誰でもは無理だよ。
- 532 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 00:55:35.75 ID:3Ex0rWup.net
- あとフリーwifi使ってたのか ロックかけてないwifiをタダ乗りしてたのか知らんけど使えなくなったって言ってる連投の人。今まで使えてたことに感謝したら?
- 533 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 01:13:34.90 ID:igeL5M+O.net
- >>531
故障紛失サポートだよな?それなら入ってる。税込3300円で交換できるってことかな?
- 534 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 03:03:33.70 ID:TDOs5Kzo.net
- >>533
ネット申し込みなら2000円だったはず
一応物理的な破損や基本機能の喪失と紛失が対象なのでバッテリーの劣化は対象外
バッテリーが膨らんでケースにすき間が出来たとかなら交換できる
申し込みの時に故障交換を選ぶと詳細を書くところが無いし先に交換機を送ってくるので送り返した端末が壊れてなかった時にどうなるのかは不明
- 535 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 07:20:00.19 ID:MJ03uGLX.net
- >>534
端末を車のタイヤで引いて壊したらいいみたいよ
スマホぶち壊せばデータも引き抜かれたりさないからオススメ
- 536 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 09:20:02.18 ID:TDOs5Kzo.net
- リフレッシュ用の端末も減ってきてるだろうから再生可能な程度に壊さないとあとの人が困る
- 537 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 09:35:34.44 ID:4oRHLEJB.net
- リフレッシュ品が無くなれば元の物より新しいスマホを提供してもらえるんですよね
なので自分はサポート持続してますよ
- 538 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 10:46:25.63 ID:nJBsI14c.net
- >>532
買って丸4年?フリーWi-Fi使えたからな!いつものように、使ってたら突然夜に切られた。
フリーWi-Fiアプリからも表示が消えたから、つまんない。
- 539 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 11:20:31.29 ID:TDOs5Kzo.net
- >>537
新しくても性能が良いものとは限らないよ
今だとミドルクラスのリフレッシュ品になるんじゃないかな?
良くてR2のリフレッシュ品だからRにそのまま交換できるのが一番だと思う
あと修理や交換の受付は来年の3月末までなので利用するしないに関わらず3月末にはサポートの解約を忘れずに
- 540 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 13:33:15.92 ID:WjcNPaMC.net
- >>538
統合失調層の被害妄想じゃんw
- 541 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 14:36:01.49 ID:nJBsI14c.net
- >>540
本当のことだバカヤロー。統合失調ではないけど、精神障害2級だ。わるいか?
- 542 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 14:38:27.40 ID:nJBsI14c.net
- povoに変えたとして、通販で買い物したときメールはどうなるの?
- 543 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 14:40:37.39 ID:vutWVuUw.net
- それがわからないなら有人サポートが必要
povoにしないほうがいい
- 544 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 14:42:16.32 ID:nJBsI14c.net
- >>543
やっぱ踏ん切りつかないんだよね。
- 545 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 18:54:48.88 ID:tQATWT9S.net
- povoスレでやれや
- 546 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 19:00:57.77 ID:nJBsI14c.net
- やっぱpovoはauじゃないんだね。
- 547 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 19:03:15.87 ID:nJBsI14c.net
- なんか悲しい。auのお得なWi-Fi料金プランおしえてほしい。
- 548 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 19:04:24.73 ID:nJBsI14c.net
- 明日またくる。薬飲んだから寝る。
- 549 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 19:24:54.92 ID:tQATWT9S.net
- ここはSHV39のスレなんだけど病院行けよ
- 550 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 19:28:03.43 ID:koL6LKAu.net
- だから病院に掛かってるだろ。
- 551 :SIM無しさん:2021/06/10(木) 21:08:08.75 ID:sFaC1rDW.net
- 連投で短文ちょこちょこより 長文で1回のが まだ許せるだが。LINEじゃないだから。
- 552 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 15:32:03.28 ID:ZjHrp5hq.net
- オススメプランでこれが出たんだけど、Wi-Fiない場合どいなるの?
https://i.imgur.com/QvU5bGQ.png
- 553 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 15:32:48.74 ID:ZjHrp5hq.net
- 使い放題MAXとはどういうことかな??
- 554 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 15:38:53.78 ID:ZjHrp5hq.net
- >>551
ごめん、おしえてほしい。
- 555 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 15:42:57.14 ID:ZjHrp5hq.net
- この料金プランで各割引は利く?スマイルハートとか。
- 556 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 15:43:42.08 ID:ZjHrp5hq.net
- 疲れた、寝る。
- 557 :SIM無しさん:2021/06/11(金) 17:10:50.63 ID:f4EB27FI.net
- 普通のプランならスマイルハートも各種割引きも使えるかと。あと言いたいことは長文でもいいから1回でまとめなよ。
あとスレ違いだから料金プランのスレへ どうぞ。
- 558 :SIM無しさん:2021/06/12(土) 11:08:17.67 ID:jNW8irpQ.net
- >>557
料金プランのスレどこ??
- 559 :SIM無しさん:2021/06/12(土) 11:46:33.49 ID:jNW8irpQ.net
- auに電話して聞いたわ。使い放題MAXにスマイルハート引き継げるけど、通話オプションが高いから断念した。
微妙なとこだ。役場や年金事務所に結構電話かけるほうだから、いまのスーパーカケホ+定額3GB(笑)で粘るしかないかも。
- 560 :SIM無しさん:2021/06/12(土) 14:50:42.52 ID:SbQwuQy5.net
- ああauの陰謀論書いてた人ね、電話する元気あって障害年金を不正で受給してるあなたのがどうかと…
- 561 :SIM無しさん:2021/06/12(土) 23:10:34.34 ID:ENuck/8G.net
- >>560
もう自分で答え出したっぽいしもう触れるな
- 562 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 12:12:30.48 ID:oD3imhvU.net
- >>560
そういう差し込まれた話はコッチも控えるけど、精神2級でも年金の納付要件満たしてないから、自分は貰えないよ!
とりあえずしばらくは今のプランでいくけど、povoは完全に候補から消えた。実質auじゃなくなるからね。
- 563 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 12:13:51.57 ID:oD3imhvU.net
- >>561
人でなし。何もおしえないから電話しただけだ。
- 564 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 13:15:17.40 ID:44uwA9Qf.net
- スレタイも読めないやつが人でなしとか呆れるぜ
スレに関係ない事を連投してるお前がおかしいって気付けよ
- 565 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 13:26:30.28 ID:oD3imhvU.net
- わかったよ、ごめん。どうせこの機種をギリギリまで使わなきゃならないし、仲良くやろうや。
- 566 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 14:59:33.02 ID:/4OUA+xj.net
- >>565
二度と来んな
- 567 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 15:04:33.15 ID:44uwA9Qf.net
- 辛辣で草
- 568 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 15:48:14.62 ID:oD3imhvU.net
- (笑)
- 569 :SIM無しさん:2021/06/13(日) 18:04:21.23 ID:HW+AXiEq.net
- うーん、
- 570 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 08:39:50.81 ID:d6hmCMw4.net
- 俺のRもご懐妊です……俺もパパになるのか…
- 571 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 08:48:54.71 ID:d6hmCMw4.net
- リフレッシュ2回目だと5000円になるのな
一回液晶割って交換したからしゃーないとはいえR6出てたら悩まず買い替えなんだけどなぁ
- 572 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 09:01:11.57 ID:i7k/zTVB.net
- 機種変したいよなあ。なぜauはR6がない。リフレッシュ品は何か怖くて手出せん。
- 573 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 09:46:26.04 ID:JXFxCm1H.net
- 夏の扉を開けて
私を何処か連れていって
- 574 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 09:49:45.44 ID:URR6tCCL.net
- だが断る。
- 575 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 11:13:38.60 ID:d6hmCMw4.net
- >>572
特にリフレッシュ品問題ないよ
思ってたより新品っぽくて嬉しかったよw
外の春夏もあんまり欲しくないしまたリフレッシュ品にしとこうかな
- 576 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 13:47:19.01 ID:APC+9XQD.net
- なんの問題も無いが。Android9 セキュリティーパッチ2020 2月で終わってるのは問題ない?いや これをどのくらい気にすべきか分からん。
1年くらいは大丈夫だろと気にせずきたが。そろそろまずいのかな?これ明確に分かる方いる?漠然とウイルスに弱くなってる。対応アプリが減る可能性あり。くらいしか分かんね。
- 577 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 18:14:16.20 ID:UkAawG/a.net
- >>573
いとうあさこマニア
- 578 :SIM無しさん:2021/06/15(火) 21:45:04.55 ID:2qyXEiPj.net
- >>571
一年のうちに2回交換すると2回目が5000円だったはず
2年毎にリフレッシュ交換してるけど毎回2000円だよ
- 579 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 13:21:06.07 ID:poFU90EZ.net
- 1日目のリフレッシュ交換から1年以内だとそうだね
ちなみに3回目はリフレッシュ交換できない
まぁ1年で3回もぶっ壊すのは色々考え直すべきだけど
- 580 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 13:21:45.43 ID:poFU90EZ.net
- 連投失礼
1日目→1回目
- 581 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 15:26:58.42 ID:tumndpoY.net
- さっきauに電話して、来月半ばになるけど修理の見積り等の来店予約した。自分は未加入だから、機種変更という手も勧められたけどまだわからない。
バッテリーの膨張とパネルが開いてきて危ないからなあ。
- 582 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 16:32:28.60 ID:5LZ7nFSG.net
- 思ったより長く使えてるわ
- 583 :SIM無しさん:2021/06/16(水) 20:51:40.50 ID:KjL5iKpc.net
- >>578
ありがとう
結局バッテリーから火を噴いたら怖いのですぐリフレッシュ品を頼んだら2000円だったわ
当日着って有り難いわ
ただやっぱり次は考えてしまうな
Xperia10Vあたりが無難なのかな
- 584 :SIM無しさん:2021/06/18(金) 12:04:00.46 ID:rkJY+ckK.net
- Xperia10Vの800-1200万画素しかないカメラってどうなの?
メモ代わりに使ってると2260万画素のRの方が情報量多いと思うんだけど
色味とかダイナミックレンジ気にしないなら画素多いほうがいいでしょ
- 585 :SIM無しさん:2021/06/18(金) 13:58:46.86 ID:l4fsKc8p.net
- 来月au行くけど、やっぱ機種変しちゃおうかな。AQUOSシリーズで在庫残ってるのあれば、もう何でもいいや。
- 586 :SIM無しさん:2021/06/18(金) 19:26:52.75 ID:RIwah0qm.net
- R6が11万らしいけどそれでもauから出てたら買ってたのになぁ
なんでauから出ないんじゃい!あれがあればアクションカメラもいらんのに
- 587 :SIM無しさん:2021/06/18(金) 22:59:02.42 ID:nD0Tx82H.net
- >>585
なんでも良くない。OPPO Find X3かXperia 1 III買ってAQUOSR8辺り狙うか。MNPしてAQUOSR6買うかだな。AQUOS senseやAQUOSZERO5Gベイシックとかはいらね。
あくまで欲しいのはハイエンド。出来たらライカで進化したAQUOS。auにこだわる場合 スキップして次を待つか。au捨てて他のキャリアいくわ。
AQUOSの繋がり1番弱いのはau 強いのはSoftbankは昔から。でもSoftbankはキャリア的にあれだから。行くならdocomoかな。
- 588 :SIM無しさん:2021/06/19(土) 20:21:47.81 ID:GukvCHQ6.net
- >>587
いろいろ教えてもらってありがたいけど、あくまで5Gまでの繋ぎとして!
AQUOS一択なのも、腹は決まってるし。
- 589 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 08:53:57.59 ID:deeQf3/h.net
- >>588
今 auのAQUOSで買えるスマホって AQUOSsense5GとAQUOSZERO5G basicDXくらいじゃない?5Gまでの繋ぎというか。もう全て5Gだよ。
どうしてもauでAQUOS使いたいなら
秋機種の次期 ZEROかsense待つのもアリかと。さすがR7までは待てないだろうけど。
- 590 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 09:57:13.42 ID:4pIrOTOF.net
- はよ5Gのエリア広げろよ
自宅がエリアに入るまで5Gスマホは買わんぞ
- 591 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 10:06:31.47 ID:hTlpoHZq.net
- >>589
いやいや、そんな詳しく教えてもらえて感謝。在庫があれば、そのどっちかの機種の安いほうに変えたいんだ。
保険に入らない自分がわるいんだけども、やっぱりAQUOSに親しみが強いしな。
auは、バッテリーの膨張と浮いてきたパネルの修理より、機種変を強く勧めてくるし。
- 592 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 10:17:30.40 ID:hTlpoHZq.net
- au側は、いつ発火するかわからない、危険なスマホをいますぐ電源切ったままで置いてください、と。
すぐに近場のショップで、修理の手続き取って代用機を借りてくださいと。
その予定で予約取ってたけども、いろいろあるからXperia1V?を狙うべきか悩むな。
- 593 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 12:39:57.38 ID:aF+rk6iB.net
- >>591
今 買える最安値のauのAQUOSのスマホはAQUOSsense5Gだよ。あと去年のハイエンドのAQUOSR5Gが運が良ければ 残ってるかも。可能性低いが。
- 594 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 12:46:42.86 ID:hTlpoHZq.net
- >>593
ありがとう。一応参考にさせてもらう。
- 595 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 12:56:04.39 ID:hTlpoHZq.net
- あと今までこの数年、悪口ばかり書いて、連投したりしてすまなかった。申し訳ない。
- 596 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 14:25:38.73 ID:9O6RPgT5.net
- いいってことよ
- 597 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 15:12:20.77 ID:2A3wdwm2.net
- 回答してたの今回 全部俺なんだがwww
- 598 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 17:44:21.85 ID:cPJu0iK6.net
- 寛解したのかな良かったな
- 599 :SIM無しさん:2021/06/20(日) 23:00:42.84 ID:xCz00Pp/.net
- >>595
動画やWebを見るくらいならAQUOSsenseで十分だと思うよ
今夏AQUOS Rシリーズがauから出ないとなると年明けにsenseシリーズか別のモデルでSD888の廉価端末は出るかも知れない
- 600 :SIM無しさん:2021/06/21(月) 06:20:08.18 ID:b35ifr2D.net
- 必ず手に入れたいものは誰にも知られたくない
8ー8ー8ー8ー8ー8ー8ー
- 601 :SIM無しさん:2021/06/21(月) 08:49:46.64 ID:KjAOWZrM.net
- >>599
ありがとう。今後もAQUOSシリーズの方向で行くよ。
>>598
ここのところ、うつが酷くなってそれこそ自律神経やられて内臓も悪くなって、コロナの症状みたいに一週間は死にかけた。
それこそ自己管理がどれだけ大切か分かって、どんな貧乏しても健康が一番だなと。
他者の気持ちを優先的に考えていきたい。スレチごめん。
- 602 :SIM無しさん:2021/06/22(火) 13:06:43.61 ID:yhhbwpOf.net
- R6がauから出ないのは確定?
遅ればせながら…パターンはないのかね。
- 603 :SIM無しさん:2021/06/22(火) 14:49:24.56 ID:PTAPYdBP.net
- >>602
AQUOS R6と中身が同じLeitz Phone 1が出たから
そういうのがないとは言えないかも
廉価版の方向で
- 604 :SIM無しさん:2021/06/22(火) 14:55:41.49 ID:h00ap4JM.net
- 夏モデルはもう出尽くしてるでしょ
今から発表だと秋冬モデルになるから出ないのは確定的かと
ただ秋冬に違うスペック搭載で出る可能性も微レ存
- 605 :SIM無しさん:2021/06/25(金) 15:59:43.54 ID:K0eyuL1i.net
- シャープの携帯・スマホをずっと使ってきたけど
たまには違うメーカーもいいかなと思ってるところ
- 606 :SIM無しさん:2021/06/25(金) 18:55:36.29 ID:B+k0mi85.net
- じゃあLeitz Phone1とかどうよ
- 607 :SIM無しさん:2021/06/27(日) 06:25:44.30 ID:vS400wRO.net
- >>606
ちょっと値段高すぎ
- 608 :SIM無しさん:2021/06/27(日) 17:07:44.41 ID:ArmddTsV.net
- 1インチセンサーを喜ぶのはカメラマニアだけでしょ
ワイド、ノーマル、テレマクロの3眼とかのほうが実用性が高い
- 609 :SIM無しさん:2021/06/28(月) 15:33:41.85 ID:00yHyHne.net
- AQUOS(シャープ製)スマホはカメラがよくないと聞くが、
自分は不満はないね
エクスペリアなんかを使えば比べちゃってよくなく感じるのかな
- 610 :SIM無しさん:2021/06/29(火) 00:55:01.68 ID:ir4HFYYi.net
- カメラレンズの汚れを拭くときに気付いたんだが
レンズにフィルムが貼られてたんやな
- 611 :SIM無しさん:2021/06/29(火) 16:06:09.97 ID:sr3nEkVs.net
- 表面の両縁が浮いた
そろそろ変えたくなる機種を出してくれ
- 612 :SIM無しさん:2021/06/29(火) 20:42:06.17 ID:lvGsOFkA.net
- 新品を2年半使ってリフレッシュ品に交換、1年半経った今日また交換
2回とも中が膨張して画面が浮いてきたため
本当は今回新機種買いたかったけど良さげなのがなくて
- 613 :SIM無しさん:2021/06/29(火) 20:56:19.15 ID:UDrby/mh.net
- >>612
おまいは俺かw次どーしようね
あと一年これ使ってる間にいいの出るかな
- 614 :SIM無しさん:2021/06/29(火) 21:58:31.85 ID:J9v13Ob9.net
- 自分は来月、AQUOSsenseに変える。
- 615 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 00:37:49.45 ID:j6jYfpZa.net
- ほんと次どの機種にしようかと悩むね
現状不足ないし、安いノーパソ買ってからはさらにスマホに高機能求めなくなったし
- 616 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 08:56:13.93 ID:gIx2u2Vt.net
- 自宅Wi-Fi専用で中古をもう1台買おうと思ってるんけど、この角の黒っぽいのはパネルが外れかけてるとか浮いてるとかそんな感じなのかな
ただの汚れならケース使うしそこまで気にならないんだけど、パネルが浮いてるとかだと流石に避けた方がいいのかなと
出品者に質問してもスルーされるんだよね
誰かわかる人教えてください
https://i.imgur.com/moPsLar.jpg
- 617 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 10:28:48.05 ID:jq7S1yUP.net
- ところで 別にキズない 初代Rっていくらなら売れるだろ?なんとなく出品したら いくらになるか気になった。
まぁ〜wifiで子供のオモチャにしてもいいような。現時点いくらになるかな?
- 618 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 15:33:44.54 ID:BQVKbt34.net
- 4000〜5000円なら売れるかな
- 619 :SIM無しさん:2021/06/30(水) 18:43:29.04 ID:r71IuYXK.net
- >>618
なるほど 今年買い換えた場合 参考にするわ。
- 620 :SIM無しさん:2021/07/01(木) 06:35:50.84 ID:lZTBnVnx.net
- >>616
AQUOS Rは光沢感を出すために裏ぶたの表面に透明の樹脂が貼ってあって
経年劣化で曲げのキツイ所から剥がれて浮いてくる
ケース自体にすき間は出来ていないので問題なく使えるけど徐々に剥がれる面積は増えていく
いっそ剥がしてしまおうと思ってもキレイに剥がれないので困る
- 621 :SIM無しさん:2021/07/06(火) 13:30:33.27 ID:8eLz0kAA.net
- 今月AQUOSsense5Gに変えるけど、色がシルバーとピンクしかないらしい。元々ブラックだから残念だけど、シルバーデビューしようと思う。
- 622 :SIM無しさん:2021/07/06(火) 20:45:01.65 ID:261Iwupw.net
- ブラック人気あるからなあ。
- 623 :SIM無しさん:2021/07/06(火) 20:46:44.56 ID:zN0h4jKB.net
- ニガ
- 624 :SIM無しさん:2021/07/06(火) 21:02:49.06 ID:l/pzNG7L.net
- >>621
気が向いたらここに感想ください
- 625 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 10:58:08.55 ID:grH4DwCc.net
- >>624
17日(土)に予約取ってるから、その時に感想書くよ。
- 626 :SIM無しさん:2021/07/07(水) 10:59:23.70 ID:grH4DwCc.net
- と言っても、自分はガラケー能で難しいことはわからないけど。
- 627 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 20:17:28.59 ID:w0fH/1f3.net
- ちょっと思ったんだけどAQUOSsense5Gに変えた場合、使わなくなるAQUOS Rでアンテナ差せばフルセグを見れるの??
- 628 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 20:18:23.07 ID:w0fH/1f3.net
- AQUOSsense5Gはワンセグフルセグ無しみたいだし。
- 629 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 20:35:56.61 ID:THc3dJGm.net
- ワンセグはAQUOS R6でも廃止されてる
もう最新のスマホではどのメーカーもやってない
- 630 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 20:37:43.45 ID:THc3dJGm.net
- 対応してないスマホでワンセグ見るには
アンテナだけじゃなくてチューナーが付いてる専用機器を追加購入しないと無理だよ
- 631 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:00:30.72 ID:w0fH/1f3.net
- そうなんだ・・・
- 632 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:01:59.49 ID:w0fH/1f3.net
- AQUOS Rは保管するつもりだけど、使えなくなるAQUOS Rではフルセグは見れないかな??
- 633 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:03:57.68 ID:w0fH/1f3.net
- ガラケーの頃は、保管してたやつでワンセグだけなら見れたけど。
- 634 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:07:56.69 ID:AD5BHxOC.net
- >>633
SIM抜いて フルセグ ワンセグ使えるか確認したら?
- 635 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:10:08.73 ID:w0fH/1f3.net
- >>634
それなんだけど、そのSIMカードを取り出す部分が壊れて抜き出せないんだよ・・・
- 636 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:13:16.84 ID:w0fH/1f3.net
- 毎回連投ごめん、microSDXCを抜き出すときにその部分が取れちゃった訳。
無理やりSIMカードを入れ込んだんだけど、取り出すのは無理ぽい。
- 637 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:16:21.70 ID:w0fH/1f3.net
- 再起動すると、この表示が出てる状況。
https://i.imgur.com/0ACEs3p.jpg
- 638 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:18:37.70 ID:w0fH/1f3.net
- 一応、auショップの店員さんは機種変の際に、写真とメール等だけは移せると言ってた。
- 639 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:23:06.79 ID:THc3dJGm.net
- SIM抜いてもワンセグ見れるぞ
- 640 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:26:56.88 ID:w0fH/1f3.net
- >>639
ありがとう。あとこの数年、悪口書いて迷惑掛けながらも世話になってきたから。
機種変しても、感想を伝えたりこのスレは見るから。
- 641 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:43:48.38 ID:w0fH/1f3.net
- 今後はフルセグ用途に使えそう。自室にテレビないしね。まあテレビ自体、あまり見ないけども、ニュースとか気になるし。
- 642 :SIM無しさん:2021/07/09(金) 21:44:30.92 ID:w0fH/1f3.net
- では今日は失礼します。ありがとう。
- 643 :SIM無しさん:2021/07/10(土) 12:59:50.46 ID:QRwwAVsg.net
- >>627
フルセグも見られるしWi-Fiに繋げば今までと同じように使える
SIMが無くなって使えなくなるのは電話やキャリアメールくらい
- 644 :SIM無しさん:2021/07/10(土) 14:22:42.60 ID:zZnSdXrp.net
- 付属のアンテナつければフルセグ見れるけど
今まで見たの2,3回くらいかな
あのアンテナなしで見れるならいいのに
- 645 :SIM無しさん:2021/07/10(土) 17:04:09.99 ID:3uORB8Dm.net
- >>643
ありがとう。
- 646 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 08:54:55.35 ID:3NZGvDNd.net
- 4年たってローン終わるけど
どうしたらいいの?
- 647 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 12:06:06.79 ID:IuATEh8+.net
- >>646
俺も払い終わるわ
ただ先日リフレッシュ交換したし、欲しい機種ないから1年以上まだ使う予定
- 648 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 12:57:43.62 ID:jzyy0kmo.net
- >>647
同じく俺も。なんだかんだみんな48ヶ月払いにしてるんだな。まさか4年も持つとは思わなかったわ。この夏R6が出たら変える予定だったのにまさかのauなし。頑張ってもう一年使おうかな。
- 649 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 13:00:45.01 ID:UlWGirfg.net
- >>643
ガラケーの頃はSIM抜かれるとSIMがB-CASのかわりで見れなくなったが
今大丈夫なのか?
レコーダーがリモート視聴可能ばかりになって
ワンセグもフルセグもいらないんたろうな
- 650 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 13:14:57.74 ID:Ot0NTrsP.net
- >>649
2014年製のAQUOS SERIE SHL25を今でもフルセグ録画機として使ってるけどSIM入って無くても問題なく使えてる
AQUOS Rは抜くの面倒だから確認してないけど自分で確認すれば良いんじゃないかな
- 651 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 16:55:55.46 ID:Dsk4TRw1.net
- >>649
スマホでSIM抜いた時に機能制限掛かるのはソフトバンクから出た初期の数機種だけ
Android2.1とかそういう時代の話
- 652 :SIM無しさん:2021/07/11(日) 19:30:58.76 ID:zESmbuXK.net
- 来月で48ヶ月
欲しい機種がない
リフレッシュするか
- 653 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 19:09:09.24 ID:pFe5tL9l.net
- パネルのうきに気がついてしまった…
リフレッシュ申し込んだよ (´;ω;`)
- 654 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 20:06:44.51 ID:UJyxr1R/.net
- フレッシュ♪フレッシュ♪フレッシュー!
- 655 :SIM無しさん:2021/07/13(火) 22:59:12.04 ID:C1iEbmNq.net
- やっぱ保険入ってほうが無難だね。自分は2〜3年目安にAQUOSの安いのに機種変すればいいや、
て気持ちが芽生えてから楽に考えるようになった。
- 656 :SIM無しさん:2021/07/14(水) 09:26:59.51 ID:ZiogZeus.net
- この機種以降の故障紛失サポートは月額が418円から693円に上がってて割高感があるし
自分の使い方だといつもキッチリ2年でバッテリーがダメになるので
次の機種変からは端末返却してもいいからかえトクプログラムとかの購入サポート使った方が良いような気がする…
- 657 :SIM無しさん:2021/07/14(水) 11:45:17.66 ID:kQRDDcrL.net
- スマホ保険
3年払ったとして25000円
30年スマホ所有してたとして75万
答えは一択
- 658 :SIM無しさん:2021/07/14(水) 19:16:15.44 ID:aK7S4Wio.net
- 金が余ってる人と
足りない人の結論は永遠に交わらない
- 659 :SIM無しさん:2021/07/16(金) 01:15:35.34 ID:IWROKQJJ.net
- >>657
どういう計算?
- 660 :SIM無しさん:2021/07/16(金) 08:11:10.55 ID:lzmmTI0j.net
- ワシもその計算わからん
- 661 :SIM無しさん:2021/07/16(金) 08:15:26.01 ID:WnbsnNMl.net
- 自分で言っておきながら25000円を3年のトータル分だと忘れて単純に30年掛けちゃったのか
残念な奴だ
- 662 :SIM無しさん:2021/07/16(金) 09:17:11.90 ID:YhiorQLD.net
- 今日でAQUOS R最後だ。
https://i.imgur.com/ikrs5OF.png
- 663 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 18:58:57.41 ID:ksz1iIdt.net
- 機種変して来た。まだ全然慣れないけど、Rのが断然いい。
- 664 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 19:00:11.06 ID:ksz1iIdt.net
- あと料金プランを使い放題マックスにした!
- 665 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 19:01:26.11 ID:ksz1iIdt.net
- 連投ごめん、文字が小さく書きづらい。
- 666 :SIM無bオさん:2021/07/17(土) 21:23:04.54 ID:wtjjwZa7.net
- 思い出のRはフルセグ用で使う。
https://i.imgur.com/veMkzWz.jpg
- 667 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 21:23:58.88 ID:wtjjwZa7.net
- Wi-FiなしだからID変わるけど、ごめん。
- 668 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 21:33:49.58 ID:wtjjwZa7.net
- AQUOSsense5G難しい。
- 669 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 21:36:06.75 ID:wtjjwZa7.net
- 辞書登録の仕方がわかんないし、少しずつ慣れるしかない。画面自体コンパクトで文字も小さい。
今日はこの辺で。無知でごめん。
- 670 :SIM無しさん:2021/07/17(土) 22:05:16.03 ID:mBAFEGj5.net
- 乙
ゆっくり触って慣れなされ
- 671 :SIM無しさん:2021/07/18(日) 02:23:40.73 ID:y9YC31d4.net
- この上の広告のやつどうよ
https://i.imgur.com/YpzEWzN.png
- 672 :SIM無しさん:2021/07/18(日) 09:09:25.57 ID:ENGwkWdA.net
- AQUOSsense5G、一応ブラック入荷して助かった。やっぱブラック好きだしね。
なんかさ、このスレに愛着あって専スレは気が進まない。
- 673 :SIM無しさん:2021/07/18(日) 13:58:14.66 ID:m4pWkK+E.net
- メイトの文字設定で大きさ直したけど、まだ違和感ある。Rが良質すぎた。
- 674 :SIM無しさん:2021/07/18(日) 16:54:29.33 ID:ZG7z1xXC.net
- >>672
ホームって良いよね
- 675 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 10:47:26.04 ID:cF9l1rcE.net
- 使い放題MAX5Gは来月に引き継げるの?
AQUOSsense5Gにしてから、全然操作慣れない。
- 676 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 12:37:22.94 ID:Zdd0xdZY.net
- auお客様センターに電話したら、継ぎ足しとか関係ないみたい。失礼しました。
- 677 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 12:38:46.20 ID:Zdd0xdZY.net
- なんか、AQUOSsense5GにしたらIDちょくちょく変わるな。
- 678 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 14:43:38.55 ID:64cnCi6E.net
- 4G5G行き来してるのかね?
- 679 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 18:44:35.63 ID:pxyQ2CwT.net
- >>678
そういうの、auショップの店員さんも言ってた。
- 680 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 18:47:14.90 ID:pxyQ2CwT.net
- やっぱりID変わるな・・・このスレ愛着あるけども、なんか自演みたく見えてごめん。
- 681 :SIM無しさん:2021/07/19(月) 23:48:55.30 ID:CN+yikxH.net
- >>1
シャープ製 au AQUOS R SHV39 について語るスレです
どうでもいいことばっか連投うぜーよ
- 682 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 00:51:04.25 ID:ENM7f/PM.net
- スレチ連投構ってちゃんに優しく構ってあげててみんなすごいな
と思いながら見てた
- 683 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 07:41:55.69 ID:IrCmdUOr.net
- 型落ちのこんなスレだと投稿ないとdet落ちするしかないぜ
- 684 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 10:37:50.55 ID:k5+DJ5aU.net
- まぁ〜変えた機種報告までは良いと思う。AQUOSRから変えて どうなのか質問あって答えくらいで。ダラダラ別の機種を聞いてもないのに連投はスレチかな。
- 685 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 12:02:48.07 ID:7zjJeTbi.net
- ごめん、このスレは好きだから見るけど書き込みは控える。専スレにいきます。
- 686 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 12:27:34.96 ID:XEsgXHjl.net
- 落ちたら落ちたでこのスレの終わりってことでしょう
- 687 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 12:36:19.07 ID:k5+DJ5aU.net
- まぁ〜落ちたとこでAQUOSRスレはあるしね。docomo版とSoftbank版のAQUOSRスレはなくなってるね。
au版のスレは逆に残ってることが凄いかな。
- 688 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 12:52:50.68 ID:qNB1aBpj.net
- 4年たった機種の何を語るんだよw
思い出くらいしかねぇわ
- 689 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 15:59:50.65 ID:mR676uEo.net
- 俺のAQUOSRはまだゲーム用として現役だぜ
少し背が気になるけどな!
- 690 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 14:16:03.70 ID:rD8EeHFN.net
- AQUOSsense5G、11にアプデしたけど何がどう変わったかわかんない。
Rは使いやすかったな・・・
- 691 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 20:57:45.85 ID:Ndyfh8t9.net
- 電池かえてまだまだ現役
欲を言えば楽天回線対応してほしかったな
- 692 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 14:30:49.37 ID:O/c7CmL4.net
- フルセグ用でR大活躍!
- 693 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 14:32:59.31 ID:O/c7CmL4.net
- R7の頃にはauくるよな?そしたらAQUOSsense5G辞めたい。
- 694 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 16:00:34.54 ID:Nm0eunZ2.net
- >>693
来年な。もう俺はR7au発売まで、R使うことに決めた。5年目突入。
- 695 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 16:52:29.63 ID:Gf4GaEqh.net
- >>694
私もそのパターンになりそう
- 696 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 23:54:27.80 ID:W1JLBbAm.net
- >>693
R7来ても性能が違うだけでOSや操作性はsense5Gとほぼ同じだから結局Rが良かったってなるだけだと思うよ
新しいものにしたなら新しいものに慣れるしかない
- 697 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 08:57:34.07 ID:eBvwYsNr.net
- 今三年目
povoにしたので端末を替えようにも替えられないでいます
この夏から買えると聞いていたがまだ発表はなし
- 698 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 09:21:02.27 ID:KRZyaZUE.net
- >>697
発売日組だけどまさに同じ状況
まぁ機種変したい機種がないからそこまで焦ってない
ただリフレッシュ交換して交換サポート切ったから壊れたら困るけど
- 699 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 10:22:23.87 ID:urPKFNee.net
- >>696
なるほど。わかりやすいレスありがとう。
- 700 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 14:40:45.21 ID:Xtx8XLA6.net
- AQUOSsense5G、時々フリーズみたいになるから再起動するはめになる。やっぱ安物はダメ。
- 701 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 14:46:07.13 ID:Xtx8XLA6.net
- 一週間使って、あちこち欠陥が目立つように感じる。充電中の低速か高速かの表示も出なくなったし。
Rのバッテリー膨張とパネル開きがなきゃ、7まで待ったけども、みんなもこの機種は繋ぎとしても危ういから止めといたほうがいい。
- 702 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 17:18:24.15 ID:G6bonShr.net
- >>701
カメラはどう?やっぱRよりかなり劣る?
- 703 :SIM無しさん:2021/07/25(日) 18:43:01.33 ID:mFnJ5FNm.net
- >>702
劣る。カメラもカタログ表記通り、最悪だと判る。
- 704 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 07:13:19.76 ID:UqW+mBnZ.net
- >>703
ありがとう
やっぱアカンか
総レス数 704
141 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200