■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part18
- 1 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 23:17:16.85 ID:b4w/rHp3M.net
- !extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512
★SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/
■OS:Android 9→10→(11準備中)
■サイズ質量:約147×70×8.9mm約167g
■CPU:Qualcomm Snapdragon 630 オクタコア
■内蔵メモリ:RAM 4GB、ROM 64GB
■外部メモリ:microSDXC 最大512GB
■ディスプレイ:約5.5インチフルHD+(2,160×1,080ドット)IGZO
■アウトカメラ
【標準カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値2.0[広角83°焦点距離24mm相当※]電子式手ブレ補正
【広角カメラ】有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値2.4[超広角121°焦点距離18mm相当※]電子式手ブレ補正
■インカメラ
有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型F値2.2[広角86°焦点距離23mm相当※]
■通信速度:受信時最大 350Mbps 送信時最大75Mbps PREMIUM 4G
■バッテリー容量 :4,000mAh
■防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃:米国国防総省MIL-STD-810H
■生体認証:顔認証、指紋認証
■ホーム2種:AQUOS Home・AQUOSかんたんホーム
■Wi-Fi、Bluetooth おサイフケータイ・NFC 通知+充電ランプ 簡易留守録 イヤホンマイク端子 ARCore 自動画面点灯 歩数計
※35mmフィルム換算値
各社ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
SIMフリー (SH-M12)
https://jp.sharp/products/shm12/
docomo (SH-02M)
https://jp.sharp/products/sh02m/
au (SHV45)
https://jp.sharp/products/shv45/
UQ mobile
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/
前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600466898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured
- 2 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 23:21:03.94 ID:b4w/rHp3M.net
- でけた!
- 3 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 23:26:30.11 ID:b4w/rHp3M.net
- たてたよ
- 4 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 23:43:26.13 ID:b4w/rHp3M.net
- 4 HOSHU
- 5 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 23:44:21.64 ID:b4w/rHp3M.net
- 5 HOSHU
- 6 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 23:46:16.60 ID:b4w/rHp3M.net
- 6 HOSHU
- 7 :SIM無しさん:2020/11/13(金) 23:53:14.61 ID:b4w/rHp3M.net
- 7 HOSHU
- 8 :SIM無しさん:2020/11/14(土) 00:07:41.40 ID:7O5R79IKM.net
- 8 HOSHU
- 9 :SIM無しさん:2020/11/14(土) 00:57:40.79 ID:+vEsZARAS.net
- GJ
- 10 :SIM無しさん:2020/11/14(土) 14:26:49.78 ID:8cWlKO7jS.net
- 立てるの早すぎて落ちそうやな
- 11 :SIM無しさん:2020/11/14(土) 18:22:04.44 ID:olEJs1LgS.net
- 何故宣言なしはワッチョイを付けないのか
- 12 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 00:46:33.28 ID:ZYLCG03sM.net
- >>1 乙やで揚げ
- 13 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 09:01:30.12 ID:aJAZVfTX0.net
- ほっとけそのうち飽きる
- 14 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 21:20:24.13 ID:OXNQj00XM.net
- 捕手
- 15 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 21:22:41.64 ID:OXNQj00XM.net
- 捕手
- 16 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 21:23:32.09 ID:OXNQj00XM.net
- 捕手
- 17 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 21:26:58.30 ID:OXNQj00XM.net
- 捕手
- 18 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 21:58:48.02 ID:OXNQj00XM.net
- m(_ _)m
- 19 :SIM無しさん:2020/11/15(日) 22:14:09.13 ID:o0xtLKX10.net
- >>1
気に入った! ウチにきて妹の車にWAXかけていいぞ
- 20 :SIM無しさん:2020/11/16(月) 16:17:18.82
- sense3 SH-M12
- 21 :SIM無しさん:2020/11/16(月) 21:49:54.71 ID:W8rKIU6u0.net
- >>1
アクオツ
- 22 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 00:37:22.62 ID:3xoFwWkE0.net
- >>19
えーファックさせろよー
- 23 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 08:39:00.29 ID:KinT3gsk0.net
- >>22
https://i.imgur.com/sao4MYC.jpg
- 24 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 14:05:37.82 ID:3xoFwWkE0.net
- >>23
ずいぶん毛深い妹だな
かわいいけど
- 25 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 04:55:12.53 ID:iRLAFxjuM.net
- シバイッヌかわええ
- 26 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 11:01:41.47 ID:kU8VuuF9M.net
- >>23 妹ウインクしてるな
- 27 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 12:38:48.12 ID:WXQD0Rxz0.net
- 結局この基地外が建てたスレ使うのかよ…
- 28 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 12:49:39.62 ID:o6RK9ccVM.net
- この機種は未読通知が溜まっているとスリープ時のバッテリー消費が激増するような
- 29 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 13:13:14.90 ID:tTydGUiDM.net
- 気のせいだろ
- 30 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 15:12:58.06 ID:sfXx9fVuM.net
- 乙いち。。
- 31 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 17:17:55.17 ID:Bj1F9aPYM.net
- >>27
スレ潰れる前に宣言して建て直したらよかったじゃん
ここ立ってから消費まで100レスくらい余裕あったのに
- 32 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 17:20:03.05 ID:VPQuLbHQS.net
- 消費早い消費早い言うやつはまずコレ見せてみーや
https://i.imgur.com/ChYYopc.jpg
- 33 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 18:07:13.96 ID:+8Yv3zRoS.net
- SIM1 音声1G/SIM2 データ20GのDSDV運用してるけど、スマホ触っていないときは、バッテリー節約の為にSIM2をOFFにしてる。
それで丸4日運用するとバッテリーの残り5〜10%ってとこなんで、妥当な消費量だと思ってる。
- 34 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 18:11:21.21 ID:5/5VKIr0S.net
- いちおつ
- 35 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 18:15:40.23 ID:ITHGNfoy0.net
- DSDV運用だけど充電間隔は大体3〜5日くらいかな
- 36 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 19:36:00.48 ID:22vLaMppM.net
- 製造ロットで電池消費が違うみたいなことはあるかな?
俺のは半月前くらいに楽天コジマで買ったんだけど、dsdvで朝から20時くらい迄で消費15%くらいだな。
uq通話用/楽天データ通信用。
エモパーとか、バックグラウンドで動く奴はほぼ無効にして。
画面照度もチョット暗めにしている。
- 37 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 20:20:17.63 ID:25Bc09puM.net
- うらやましすぎる。大体1時間で15-20パー減るよウチのは。
- 38 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 20:21:53.29 ID:v0VwM9IkM.net
- 5時間おきに充電してるの?
- 39 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 20:28:41.15 ID:22vLaMppM.net
- 多分バックグラウンドで何か動いているんじゃないかな?
グーグルのクラウド自動バックアップとか、情報送信とかONになってない?
大体その辺はデフォルトでONになっているからね。
初期セットアップ時にバックグラウンドで動きそうな奴は片っ端からOFFにしてるよ。
- 40 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 20:59:07.52 ID:25Bc09puM.net
- 通勤時に1時間使って、スタンバイさせておいて、帰りに1時間使って、残り15とかかな。
- 41 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 21:18:29.84 ID:v0VwM9IkM.net
- 家で充電しっぱなしとか?
- 42 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 21:31:14.14 ID:J8yxTx910.net
- 俺は行き帰りの電車の中と休憩時間にグーグルニュース見たりフリマアプリ使う程度のライトユースです。
通勤中のツベ音楽視聴は別のnova5t使ってるんで、こっちの端末ではあんまし電池消費しないのかもだね。
あと、ゲームはやりません。
- 43 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 21:31:26.21 ID:25Bc09puM.net
- 夜10時から8時くらいまで充電してるときもあるし、充電せずに15パーで放置して朝8時に電源切れてることもしばしば。
- 44 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 22:12:48.73 ID:93Q1qroVM.net
- >>43
修理に出せ
- 45 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 22:42:53.26 ID:ITHGNfoy0.net
- >>43
もう寿命だな
- 46 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 22:57:12.50 ID:kPukRk+I0.net
- 時々YouTubeがフリーズするんですがおま環ですかね?
- 47 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 00:23:13.41 ID:B7+Lhv5b0.net
- この端末に限らず、移動中にsimが電波掴めなかったり、部屋でのWifiが瞬間的に繋がらなくてツベの動きが止まることはまあまあ有るよ。
気にはなっていたが、この端末はWifiのマークが☓になってること多いような気がする。
umidigi並にWiFi掴み弱いなw
- 48 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 05:00:54.34 ID:72XvMRky0.net
- 写真撮ってたら突然いつのまにか保存先がmicroSD→本体に戻っていて、しかもそのせいで連番も最初からになってしまいフォルダ統合だけでは解決しなくなってしまいました
この現象を直したいのですが、どなたかご存じないでしょうか?
https://i.imgur.com/0BLvkgF.jpg
- 49 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 05:14:09.70 ID:loorPOuJM.net
- 酒なんて飲むから良い睡眠とれないんやぞ
- 50 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 08:36:54.08 ID:laCd+Zr+0.net
- >>48
シャープに電話
初期化
カメラアプリを変更する
キャッシュ削除等はやっても意味ないぐらいに直ぐに同じ症状がでる
最終的には、ソロソロ新しいスマホ買うかな
- 51 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 09:52:47.40 ID:9dn4p+o2S.net
- >>48
シャープにクレーム
シャープにクレーム
シャープにクレーム
- 52 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:13:15.43 ID:VR74cq2TM.net
- >>48
カメラアプリのキャッシュ削除
↓
データ削除
↓
再起動
↓
保存先再設定
- 53 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:18:09.47 ID:d1bQEdMIM.net
- 今sense2使ってて、安定して使えてて気に入ってるんだけども
リアカメラのカバーガラス割っちゃってるんで、
安くなってきたsense3に変えようか考えてる。
でもここ見るとsense3はsense2ほど安定してないというか、
ちょこちょこ不具合ある感じなのかな?
- 54 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:20:14.48 ID:p5jl39EWS.net
- 連番て、最初から通しで連番で使ってるのかよ。
あとでめんどくさいだろ。
- 55 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:22:46.75 ID:Tb5epLxgM.net
- >>53
なんで4にしないの?
- 56 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:24:16.81 ID:JmGMA8t4M.net
- >>53 不具合なんて無いぞ
- 57 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:28:45.99 ID:EjbU5W8RS.net
- >>52
>>50
- 58 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:39:23.87 ID:A0HFrsemM.net
- >>53
シャープ製だから品種にバラツキがあって、稀に外れがあるのかもだね。
俺のは不具合無かったからラッキーだった。
- 59 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:49:01.99 ID:A12XTA7MM.net
- >>57 むくちかよ
- 60 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 12:55:22.08 ID:laCd+Zr+0.net
- >>58
今出てないだけで、同じ症状がでるから待っといて
- 61 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 13:52:59.22 ID:qtKgIcfAS.net
- simフリー版のsense4(SH-M15)発売だってさ。sense3と同じくsimフリー版はdsdvと。
- 62 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 17:03:33.38 ID:B40h6Nh10.net
- Open Camera ってアプリ使ってるわ
無音カメラより画質良いし動画も撮れるし撮影音も消せるしSDにも問題なく保存できるし
ただ起動が遅いのは不満
- 63 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 19:01:21.39 ID:ubC4r8JtM.net
- >>62
広角カメラ使えないじゃん。
- 64 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 20:26:03.37 ID:Fu3O93vdM.net
- 広角って、魚眼カメラだっけ?
- 65 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 20:38:22.06 ID:Fu3O93vdM.net
- Xiaomiや華為にくらべると、標準のカメラソフトはシンプルだね。
シンプル過ぎてある意味驚いたよ。
逆に簡単に写真採れるから良いんだけどね。
- 66 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 20:40:50.12 ID:9n8ujhDSS.net
- >>61
DSDVきた!
https://jp.sharp/products/shm15/spec.html
- 67 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 21:40:34.80 ID:sA8MENwtM.net
- やはり外部メモリとSIM1枚は排他か
- 68 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 21:50:38.20 ID:JkDwqG3f0.net
- そらそうやろ
今のところesimやるメリットないし
- 69 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 22:15:30.68 ID:f1pbz/lV0.net
- これよりデカくなるなら見送りだな
- 70 :SIM無しさん:2020/11/19(木) 22:32:40.20 ID:fSm8sjmv0.net
- >>67
買う気なくした
- 71 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 00:16:25.25 ID:yza3QqDjF.net
- sense4の価格頑張ってるな、3の発売時と同じかよ
- 72 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 00:29:44.69 ID:lZ3EzJu80.net
- バッテリー容量増やすくらいなら容量据え置きで軽くして欲しかったな。
軽量コンパクトがコレの売りだったのにな。
sense4miniでも作ってくれよ。
5.8インチで重量は150gくらいのやつ。
- 73 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 01:25:23.18 ID:QpPejEaw0.net
- >>70
小さいスマホは売れないのよ
- 74 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 02:00:37.98 ID:9Pq74T3NM.net
- >>62
うわぁ‥それスパイウェアで有明なのによく使用公言出来るなぁ
- 75 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 02:08:55.64 ID:Sg7QyEhhK.net
- あ…有明
- 76 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 04:17:57.35 ID:9/9hfU8v0.net
- 空手バカ一代
- 77 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 07:07:00.45 ID:ntyFcdqBM.net
- >>72
バッテリーのほうがウリだったろ
- 78 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 09:24:15.56 ID:WPpuuEyh0.net
- ∧_∧
<ヽ`∀´> ヨンダニカ?
( )
| | |
〈_フ__フ
- 79 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 10:28:28.34 ID:lll9zIIPM.net
- 前スレ最後のほうからちょっとアドバイスもらってる、充電持たないデュアル運用simフリーsense3なんだけど、battery mixで調べてみたら、10時から22時まで使用で残3%でした。
スリープしてる14-17までの3時間で10パー減。
1830-2030の2時間で45%減。
google play 開発者サービスが常時起動してるみたいだけど、ほとんどバッテリーは消費してないみたい。
皆のsense3もこんなもん?
https://i.imgur.com/Rju10jV.png
- 80 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 10:37:08.48 ID:MQ4pzJqz0.net
- これ買った時しむらで即解したんやけど
またしむらでsense4買えるやろか
- 81 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 10:53:59.26 ID:wUNuTMU80.net
- 10時
22時
3%
14-17
3時間
10パー
1830-2030
2時間
45%
ズボラな性格が一目でわかる
- 82 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 10:58:22.49 ID:ZDnLlLzW0.net
- >>81
同僚で、電池30切ると仕事中、会議中、お客との面談中など関係なく
充電はじめる発達バカがいて、よく上司先輩に怒鳴られてるの思い出したw
- 83 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 13:30:03.51 ID:j/WwJIAN0.net
- >>79
稼働プロセスは?
- 84 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 14:10:11.04 ID:BvSIohQR0.net
- そろそろ10にアプデして大丈夫?
- 85 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 15:10:11.03 ID:0eKJ3GUf0.net
- 爆サイってサイトでスレを読み込まずerror404Not Foundって出るんだけど、何か設定悪いのかな?
前まで読み込み出来てたのに…
- 86 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 15:25:48.98 ID:KfjyI8bxS.net
- >>85
爆サイみたいな低俗な掲示板見るなという神のお告げやろJK
- 87 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 15:40:53.60 ID:L0cWbwc4F.net
- >>79
志村と楽天のdsdvやけど、18時間は必ず持つぞ
- 88 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 15:59:22.31 ID:ObNU0qow0.net
- GPSとBlutoothずっとONにしてると
そんなもんじゃないの?
- 89 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 17:27:16.75 ID:ALDDmtq4M.net
- >>80
買えない
- 90 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 17:56:11.65 ID:bapCDn7OS.net
- >>80
まぁ無理だろうな
- 91 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 18:21:16.41 ID:Vq9D+UTVS.net
- >>79
SIM 1の電波が弱めなのことと、簡易留守電のアイコンでAndroid9のままだとわかったw
ってのは置いといて、片方のSIMをそれぞれOFFにした場合も、同じようにバッテリー減るの?
- 92 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 18:26:27.67 ID:biWz8ovN0.net
- >>79
何したらそんなに減るの?
皆に聞きたいけど、たまーに勝手に再起動してない?パターン求めてくるのはわかるけど、その後色々勝手に動いてるから、これは再起動だよね?
今まで気にしてなかったけど
- 93 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 18:31:42.15 ID:/iZSNoPZS.net
- >>92
使ってるから減るんだよ
DISPLAY見ればわかるでしょ
- 94 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 18:44:20.62 ID:ALg2lGbdS.net
- 電波弱いところにずっと居れば、電池が無くなるのは早くて当たり前だよな
- 95 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 19:24:16.37 ID:Zu4b5EziM.net
- 新宿から吉祥寺に通勤してるけどいつも電波はこんなもん。
ディスプレイonの時に減ってるのはわかるけど、2時間で45パー減ると、単純計算4時間ちょっとで100使い切っちゃうけど、みんなこんなもんなのかな?
用途はクロームで調べもの程度。動画は見てないけど、画像は2時間で500枚くらいは見てるかな。
- 96 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 19:26:54.35 ID:w/zNDDzm0.net
- 勝手に再起動なんぞせんな
パスワードは定期的に入力を求められる
- 97 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 19:28:54.48 ID:w/zNDDzm0.net
- 日帰り東京関西でも十分充電もつ
- 98 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 19:38:24.03 ID:aiBfX6Z50.net
- >>95
なんかエロサイトとかみてマルウェアもらってない?
使ってないときにあれ程に放電って普通じゃないよ
- 99 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 19:40:24.07 ID:aiBfX6Z50.net
- >>93
あとは、輝度最高で弄り回してるのかな
長エネ使ってみたらわかるかな?
- 100 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 20:12:03.42 ID:bzvaVXo6M.net
- >>92
たまに再起動するな
泥10になってからな気がするけど
- 101 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 21:24:59.60 ID:aB6BE2vP0.net
- とりあえず
設定アプリ→電池→(右上の3点)電池使用量
の画面スクショして見せてみーや。
何のアプリが電池食ってるか一発だから。
- 102 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 21:35:38.80 ID:whdJ3prRM.net
- >>98
エロサイト見てない
新宿→吉祥寺間でエロサイトとか寸分も開ける隙ないわ
- 103 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 21:37:22.14 ID:whdJ3prRM.net
- ブラウザで32パー喰ってる。ゲームとかユーチューブとか見ないし残当。
DIDIがパー喰ってるのは以外。速攻アンインストールする
https://i.imgur.com/Ul1Dxj2.png
- 104 :SIM無しさん:2020/11/20(金) 23:38:15.23 ID:lZ3EzJu80.net
- >>103
グーグルのバックグラウンドが情報送信してんじゃね?
グーグルバックアップや広告情報の送信
設定→グーグル→バックアップ&広告
これがONになってたら、OFFにした方が良いよ。
GAFAにデータブッコ抜かれてしまうからね。
- 105 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 00:03:51.12 ID:U31Y88v40.net
- >>102
別に通勤中見てるとは言ってない
仕事中だろ
- 106 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 05:28:17.15 ID:p71bymNt0.net
- >>103
電池の健康度が酷くないなら、ノーガードで広告全部読みこんだりとかしてない?
あと18分で2時間のchromeに迫るグーグルアプリ何やってんだw
https://i.imgur.com/JP9GS4A.png
https://i.imgur.com/N13MLb3.png
https://i.imgur.com/2iaGJSv.png
- 107 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:17:05.31 ID:VwRvMYYvM.net
- 広告はオフ、バックアップはオンだった。写真をバックアップしているので。
2日で26%消費はすげぇ。
アドガード早速入れようと思ったけど、そのアプリはサムスン用?みたいね。
確かにグーグルアプリの消費量は謎。
ホーム画面にウィジェットとして設置しててワンタッチで検索できるようにしてるからそのせいかな?
- 108 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:24:46.98 ID:VwRvMYYvM.net
- ホーム画面で右にスワイプするとおすすめのgoogleニュースが出てくるから、googleアプリのバッテリー消費が多いのはニュースを更新しているからかもしれない?
- 109 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:33:11.72 ID:5qQ+/PPr0.net
- >GAFAにデータブッコ抜かれてしまうからね。
こんなことを言い出したら Android スマホなんてまともに使えないだろうに
- 110 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:36:22.70 ID:iY64AG/x0.net
- 会社の行き帰りと休憩時間にGoogleニュース見てるけど、それだけだったら1日10-15%しか減らないよ。
ニュースの最新化は手動でしか出来ないようにしている。
- 111 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:39:01.85 ID:FYn2pZNpS.net
- adguardはplayストアではなく、公式から落とさないとダメだぞ
playストア通したアプリ以外が怖いなら色々試して自分に合うの見つけてくれとしかいえん
- 112 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:40:25.18 ID:Y15s3OKJM.net
- 結局のところオマ環になるから、何かが暴走してるとかでもない限り、人のと比べても意味ないし無駄
- 113 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:42:00.76 ID:FYn2pZNpS.net
- まぁ検索したらadguardの導入方とかすぐ見つかるから、頑張れ
- 114 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 09:56:26.78 ID:jDvmf7190.net
- SIM2枚挿しな上に「あるくと」という歩数稼ぎアプリを常用していて、バッテリーには酷な方だとは思ってるけどそれでも2日は持つ。優秀だねこの機種。
- 115 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 16:04:31.59 ID:C34zD0xxS.net
- >>107
ワイもGoogleアプリのウィジェット配置してるが、ほぼ電池消費しないぞ
- 116 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 18:13:49.04 ID:6pMHOgd20.net
- >>80
100%BL入ってるから無理
- 117 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 18:33:07.68 ID:U31Y88v40.net
- >>80
挑戦は無料だ
頑張れよ
- 118 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 19:55:37.03 ID:jMkgs6YMM.net
- >>117
ぜひ報告してほしいよね
- 119 :SIM無しさん:2020/11/21(土) 22:38:24.28 ID:HrEpJ1by0.net
- >>116
え…尊い///
- 120 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 00:15:23.46 ID:kZGL3Ndr0.net
- この端末ベッドに置いたまま指紋認識しても反応しないな。
確か一年前に初期不良だとか騒いでいたけど、結局解消されなかったんだな。
これが仕様だと、シャープは開き直ったのか。
まあ、大した問題では無いから良いけどね。
- 121 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 00:18:22.34 ID:H4OW6eAoM.net
- >>114
うわぁ‥そんな個人情報売り飛ばされるだけの有名なマルウェア使っていた奴がこの機種使う人に居たとはね‥
SIMフリー端末使う人ってある程度リテラシーあると思っていたけど勘違いなのか
- 122 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 00:19:25.67 ID:IaN2+ZW30.net
- たまにBatteryMixの常駐が切れている事があるけど
Aquosが知らぬ間に再起動してるんだろうか?
- 123 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 00:54:54.88 ID:kZGL3Ndr0.net
- >>121
ファーウェイとか使うより、まだマシじゃない?
どっちにしろ、Googleやツイッターみたいな極左のGAFA連中に既にガッツリ個人データぶっこ抜かれていると思うよ。
- 124 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 03:06:54.15 ID:egVFboMM0.net
- スマホ使ってる時点でっていう
グーグル様のOSだぞ
- 125 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 07:20:33.77 ID:G7vwWOmj0.net
- >>122
それあるね、いま起きて確認したら常駐落ちてた。
- 126 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 08:10:55.08 ID:IzKt4G0n0.net
- やっぱり再起動してそう?
たまーにパターン求めてる時、立ち上げするとGoogle系動くからおかしいしと思ってたんだよね
OS10からかなぁ
Googleplayあたりも勝手にアプデしてて、再起動待ちの初見アイコン出てたしなぁ
- 127 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 08:29:54.69 ID:fHUXrkBP0.net
- 省電力絡みじゃね
再起動なんぞそうそうない
- 128 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 08:34:47.63 ID:A2z9AEDUM.net
- セキュリティ系アプリもよく常駐解除されたりユーザー補助のアクセス権外されたりするね
- 129 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 08:46:58.22 ID:G7vwWOmj0.net
- こんな感じだよね
http://imgur.com/GyJCRix.png
- 130 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 09:42:22.04 ID:HerMkGuBM.net
- >>126
自動アプデ
- 131 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 15:46:00.69 ID:yB5+Qmoe0.net
- デバイス情報→稼働時間
を見れば再起動したかどうかは分かる
- 132 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 16:26:48.68 ID:oHW7nWeES.net
- 勝手に再起動は10になってから良くある
- 133 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 16:34:42.17 ID:nZB3zTjo0.net
- >>122
別のバッテリーロガーを使っているけど
長エネスイッチが入ると常駐が切れる
- 134 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 16:59:22.78 ID:JkqBP+MCM.net
- >>113
バッテリー持ちはわかんないけど、adgurad導入したらめっちゃ便利。
海外のサイトよく見てるから広告ウザかったけど、快適になったわ。
- 135 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 17:25:42.82 ID:1OCoKlQ/0.net
- 常識やろ
あとYouTube Vanced入れとけよ
- 136 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 21:10:00.55 ID:TsP/VnWHM.net
- streamとかいうバックグラウンド再生アプリ使ってたけど、それに乗り換えるわ
- 137 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 22:49:05.53 ID:yB5+Qmoe0.net
- tubeに関してはサインインするなら火狐+uBOの方が安心かな
- 138 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 07:54:56.27 ID:wT8odRsLM.net
- YouTube vancedって、ほとんど広告削除しないんじゃない?
- 139 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 08:24:29.51 ID:6zTPisju0.net
- >>138
なんでそう思ったん?
広告一切無くなるけど
- 140 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 09:09:13.60 ID:xT6ym9Qt0.net
- 勝手に再起動されるのは初期化したら治った
- 141 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 09:30:00.93 ID:ZuoVXVeGM.net
- adguard←入れた、神
Youtube Vanced←入れた。
次はなにを入れればええんや?
なんj公認アプリはあとmateだけなんか?
- 142 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 10:12:27.28 ID:HXuv1zGlM.net
- YouTubeの広告削除はそんな怪しいアプリ入れるよりも、
Android版Firefox+拡張もしくはBrave入れたほうがいいと最近悟った
ブラウザだからアカウントログインも出来るしバックグラウンド再生も出来る
- 143 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 10:17:29.49 ID:P+lLl1Io0.net
- adguard使うと電池消費が増加するって言われるけどどの程度なの?無視できるレベル?
- 144 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 10:32:49.79 ID:fD8zLfxmM.net
- >>143
入れて自分で確認しなよ
「増加する」って情報を見てて疑うのならどんな答え貰っても一緒じゃね?
- 145 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 10:36:31.69 ID:ZuoVXVeGM.net
- adguard常駐するから、バッテリは使うだろうね。12時間しか持たないsense3で明日にでも検証してみるよ。
- 146 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 10:52:01.62 ID:LWVqmAFi0.net
- バッテリー持ち悪いって人の中にはアプリ入れまくってる人いると思う
バッテリー管理アプリがバッテリー食ってたって本末転倒な話もよくある
- 147 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 13:29:40.63 ID:4DviB/Lc0.net
- adguardの消費電力は>>106見ればある程度の目安にはなるんじゃね?
あれで食い過ぎと思うなら入れなきゃいいだけだし。
- 148 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 13:40:51.44 ID:oVg18e8AM.net
- >>138
(画像はoppo機)
コメント下の広告は出るけど、再生ぶつ切りにする動画内広告は全部弾いてる
https://i.imgur.com/GxfjBnH.jpg
https://i.imgur.com/RuTH8Rf.jpg
- 149 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 18:29:04.06 ID:5Jq+T3iAS.net
- 付属品の充電器結構良いやつなんだな
au純正と中身同じで3000円くらいするみたい
- 150 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 18:46:07.54 ID:dM+vN1vwM.net
- >>149
優秀だよ
PD対応で余裕の供給電流なのにコンパクト
https://i.imgur.com/WOpqMOF.jpg
- 151 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 18:48:55.50 ID:1XwZcSZw0.net
- >>141
というか泥機≒mate機
からの広告ウザイからadg導入という感じ
tubeはログインするなら火狐+uBOが安心
(vancedは個人的にユーザ/PWを入れたくないからパス)
(adgもhttpsはオフ)
>>143
それ言ってるのはadgの仕組みが分かってない人だけ
- 152 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 19:01:58.32 ID:C36nk9GTM.net
- firefox使わんもん。operaとかも合わんかった。チョロメ1択やで
- 153 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 20:33:51.67 ID:1XwZcSZw0.net
- >>152
win版chromeはuBO使えるんだけどね
シェアに関わるから仕方なく許可してるんだと思うw
- 154 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 21:36:23.31 ID:6/f6l3zt0.net
- >>148
再生ブツ切れ広告入るんだけど、何か設定入りますか?
- 155 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 22:27:27.22 ID:0ck90rff0.net
- 最新版にアップデートしてるくらいしかしてないな
- 156 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 22:50:35.71 ID:ZqKo62IR0.net
- >>149,150
USB PD 27Wだから買うと結構するね
- 157 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 23:19:28.84 ID:MjWWPDpf0.net
- 同スペックだとアマゾンでいくら位なんだろうね
- 158 :SIM無しさん:2020/11/23(月) 23:29:23.66 ID:v3w9Tv5R0.net
- なんかggったらじゃんぱらにバルクが700円で山積みされてるらしいな
https://www.hosiden.com/products/ac_adaptors/item_CBC2153_001
https://onlineshop.au.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=7462
https://www.yodobashi.com/product/100000001003725117/
- 159 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 00:18:46.78 ID:aWW+45S0M.net
- operaもYouTube広告再生されないのでオススメ
最近Chromeやめたよ
- 160 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 00:30:55.61 ID:jiNLbJAu0.net
- operaはアレじゃね?
- 161 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 09:33:58.20 ID:r9Mh8hnvM.net
- 中華買収でアンスコしたわopera
- 162 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 11:21:18.00 ID:XFLGmG7EM.net
- 適当なパーセンテージからで申し訳無いんだけど、adguardの電池使用量出たわ。結構使うみたい。
https://i.imgur.com/huixQA3.png
- 163 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 11:33:46.00 ID:lV+sbhb0M.net
- chromeのブロッキングでフル回転させてるからじゃね?
- 164 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 11:40:55.07 ID:ViRoo6+A0.net
- >>162
レポありがとう
PCがChromeだからスマホで火狐は導入し難いし…
スマホのブラウジングは我慢かなぁ
- 165 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 12:06:16.54 ID:XFLGmG7EM.net
- チョロメかグーグルアプリからの検索くらいしかしてないんだけどねー。
それでもアプリ利用時間はそこまででもない気がするんだけどなー。
海外サイトで薬とかベビーカーとかの個人輸入見てるから、広告は減って楽になったけど。
ゲームとかユーチューブとか見てる人どうしてんだろ。
相変わらずちょっとしか使ってないグーグルアプリの電池消費量はナゾ。
- 166 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 12:20:08.21 ID:OyRN4MSxM.net
- システムアップデートしてから、楽天アンリミットのバンド3が繋がらなくなった。
network cell infoで確認すると、ハード的にはバンド3は掴んでいるようだ。
システムアップデートはSIMの抜き差しか何かしなきゃだめ?
- 167 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 12:35:33.54 ID:+1ss7aozM.net
- >>162
そんな減るか?
https://i.imgur.com/ZOE64nu.png
- 168 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 12:37:46.83 ID:vcGhv9/RM.net
- >>166
単純にdsdvの設定がデフォルトSIM1に戻ってたんで、SIM2の楽天が使えなくなってたみたいでした。
適当に設定触っていたら、直りました。
- 169 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 13:49:23.59 ID:6hvRfHEG0.net
- 9,600円で買ってやすかったと思ってたのにもう5,000円にまで下がったのか
- 170 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 21:25:40.69 ID:X0/MlIBC0.net
- >>165
以下を読んで分からなかったら専用スレで質問してくれ
https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%BB%E5%BC%B5#b80ec2d6
- 171 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 22:19:45.48 ID:Ahf44OO5M.net
- >>170
ありがとう。なんJ推薦設定にしてある。
- 172 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 22:58:20.61 ID:zH3j6fXH0.net
- 今年のはじめくらいに戦士3かったのにもう4でてるのか
ここにきたのは充電するときUSBの向きによって充電してるふりをして不便、これじゃCの意味がねーってグチを言いたかっただけなんだ
風呂場で使ったり酷使したのが原因かな
- 173 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 23:27:51.87 ID:gRPDrrfpM.net
- >>172
自分の戦士3はどっちでも問題ないよ。それ、どうみても故障でしょ...
- 174 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 23:36:13.79 ID:eJZvSQoo0.net
- 戦士さん戦死
- 175 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 10:42:29.86 ID:2kp4KHfL0.net
- 瀕死の戦士
- 176 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 12:01:01.12 ID:uMowRuOu0.net
- 哀戦士
- 177 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 12:05:50.30 ID:LKQFB9Z4M.net
- 愛 ふるえる愛
- 178 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 16:28:37.26 ID:jvbt0o21S.net
- Android11楽しみ
- 179 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 17:34:10.07 ID:/TiKiTZcM.net
- >>172
まずケーブル替えれ
- 180 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 19:41:54.31 ID:GgRClg4tS.net
- お前らに騙されてsense3を買った。
今では後悔している。
お前らが不幸になりますように。
- 181 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 19:48:50.86 ID:34+cCIUJS.net
- オレは幸せ
こんな電池持つの始めて
- 182 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 20:01:53.33 ID:9OlpzaetM.net
- >>180
マジで騙されたんや
そんなお前を見れて俺は幸せやな
- 183 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 21:00:01.02 ID:9f6v4Q9pS.net
- 普通は自分の用途に合致してるか考えるだろw
なんのための脳みそだよ
人間辞めちまえ
- 184 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 21:02:49.07 ID:m5H5yzJb0.net
- >>180
FREETELの端末から買い換えたもんで快適すぎて涙が出たわ
- 185 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 21:36:10.71 ID:66f8m/rC0.net
- OCNの一括ゼロ円売り切れが続くな
- 186 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 22:38:45.28 ID:F+uaPlB80.net
- 機種変なら買えるから在庫出し渋ってるだけやろ
- 187 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 23:19:11.66 ID:TIrpPfx90.net
- え5000円じゃなくて?
- 188 :SIM無しさん:2020/11/25(水) 23:28:14.28 ID:OzbdDpiZM.net
- 久しぶりにシムラー見たら売り切れしてたけど、あの価格で暫く売ってました?
尾っぽとかは一円でまだ余ってるけど
来年4はもっと品切れ早そうだから、やはり早目かなぁ
- 189 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 00:11:10.06 ID:qpCeVBhO0.net
- sense5が来てから本気出す
- 190 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 00:15:25.61 ID:WcOiZKQq0.net
- >>187
機種変は25000円やど
- 191 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 00:48:23.22 ID:zix2kiCq0.net
- NFCロックって使える?
- 192 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 08:00:58.60 ID:lbJLyUkyS.net
- >>188
補充されるかもしれないので見張れ
- 193 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 20:11:41.86 ID:ZalVqaFUM.net
- 次はsense5plus(5G)esimいくわ
- 194 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 07:55:18.21 ID:IBo/oIwhM.net
- 読み込み重すぎる
LINEとかの表示もタイトル出てから遅い。
- 195 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 08:08:30.90 ID:hlr74t+EM.net
- もしかしてSoCが何なのか調べずに買ったの?
- 196 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:10:51.89 ID:nbX0zCGcM.net
- sense3は売り切れのまま
sense4発売です! OCN 注文可能 売り切れ前に!
- 197 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:18:19.01 ID:3P5U8CzxS.net
- sense4志村申し込み途中まで行けたけど住所入力で郵便番号入れたらフリーズしたわ
繰り返してたら志村自体が折りたたみぽ
- 198 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:18:50.85 ID:3P5U8CzxS.net
- ☓折りたたみ
○落ちた
- 199 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 11:26:55.14 ID:KjGF0BuhM.net
- デバイス変えて
PCから注文が確実に思うな
- 200 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 17:10:11.85 ID:safwQ0bJ0.net
- >>197
志村自体が折りたたみ ワロタ
- 201 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 21:18:47.81 ID:0iep2PMi0.net
- 1万くらいの福袋に3来ねえかなあ
- 202 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 14:45:57.60 ID:us4A7Kre0.net
- ボイスレコーダーアプリは何を使ってますか?
前回もSHARPのスマホでスーパーボイスレコーダー(金色にマイクのマークのアプリ)を使用していたんですが元々音も悪く
このスマホでもスーパーボイスレコーダーを入れて録音したらプツプツと何度も切れてしまいます
アプリが悪いのかスマホとの相性が合わないのかよく分かりません
おすすめのボイスレコーダーアプリがありましたら教えてください
- 203 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 15:22:10.34 ID:DXRL96+QS.net
- >>202
前スレで話題になってたが、この機種は録音音量が小さかったり途切れたりしがちらしいぞ
『録音音量異常に低い』価格.comより
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031961/SortID=23625449/
- 204 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 15:39:40.16 ID:us4A7Kre0.net
- >>203
そうなんですね。 かなり昔に買った iPhone が一番今でもいい音で録音できます
がっかり
このスマホでは音楽などは取らずに話し声とかの方が良さそうですね
しかし肝心な単語のところでブツッと切れて聞き取れなかったりもします
- 205 :SIM無しさん:2020/11/28(土) 16:20:40.67 ID:MAH9FykaM.net
- >>202
これ!!
https://github.com/SimpleMobileTools/
- 206 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 00:45:42.58 ID:KChIfixy0.net
- 外国の?
そもそも英語がわからないです
- 207 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 11:33:21.94 ID:o3xN8+TZS.net
- >>206
わからないなら覚えりゃいいじゃん。
義務教育でやる英語程度もわからないのは恥。
- 208 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 11:41:22.42 ID:BPV1PA880.net
- 見てないけど翻訳すればいいじゃん
- 209 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 13:23:28.90 ID:uNuKMY82M.net
- 英語1でも卒業出来るのが義務教育
- 210 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 13:53:50.42 ID:HkbPCWq+S.net
- >>206ほらよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.voicerecorder
- 211 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 13:57:54.84 ID:WreSvud60.net
- ガラスフィルム貼ったまま水洗いしたら
フィルムと本体の間に水入ってしまって
はがさないといけなくなってしまった(´;ω;`)
- 212 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 14:06:33.69 ID:KChIfixy0.net
- >>210
おお!ありがとう
- 213 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 14:13:44.28 ID:yZdX+kKI0.net
- >>211
前面貼付タイプでそうなったのならそもそもきちんと貼れてない
- 214 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 14:14:03.72 ID:yZdX+kKI0.net
- 全面貼付タイプ
- 215 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 15:08:07.53 ID:r7NKeH0+0.net
- そもそもスマホを水洗いというのがすでに意味不明なのだが
- 216 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 15:19:39.78 ID:1V4bWeaJ0.net
- 蒸発待てばいいだけ
- 217 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 15:23:57.33 ID:1h4AY1BqF.net
- 大分前に横が画面幅より短いガラスフィルム貼ったけど、それでも左が上から下まで1,2mm浮いてるわ。諦めてそのまま使ってるけど。
画面の立体化反対!
- 218 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 15:29:28.47 ID:62S7mN5H0.net
- >>215
ほんそれ
- 219 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 15:47:45.46 ID:HkbPCWq+S.net
- >>215
コロナ対策で洗わねえの?
- 220 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 16:10:51.43 ID:XD5BAbqu0.net
- ウェットティッシュで拭けばいいじゃん
電子機器を水洗いするって神経がしんじられない
- 221 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 16:25:45.66 ID:62S7mN5H0.net
- 今まで取扱説明書とか読んだことないんだろうね・・・
- 222 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 16:37:57.17 ID:kbfvQECAM.net
- 携帯水で洗うとかマジ頭おかしいwwww
普通ウェットティッシュで拭く位だろwwww
頭おかしいから病院行けよwwwwwwww
- 223 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 16:46:09.54 ID:yhmD4ifBM.net
- >>222
いちいち草生やさないと喋れないキミの方が病院行くべきだと思うよ
- 224 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 16:47:33.87 ID:I0/T7Mz50.net
- https://www.fmworld.net/product/phone/f-04k/washable.html?fmwfrom=f-04k_index
- 225 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:07:22.98 ID:Lb2V5eIGS.net
- 水が入らなかったら拭くのめんどくさがって電子レンジにでも入れてただろうし良かった
- 226 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:09:12.34 ID:jLZruWeV0.net
- 普通に水洗いするけどw
そのために防水にしてるようなもんだからな
- 227 :名無し募集中。。。:2020/11/29(日) 17:17:03.60 ID:odGTiHiV0.net
- 帰宅したら最初にする事はコイツの裏表にひと吹きずつアルコールぶっかけて揉み洗い
- 228 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:17:27.12 ID:KRBv03GlM.net
- 情弱扱いされてるの気づいてなさそう
- 229 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:20:38.15 ID:/W7tde/Z0.net
- メガネクリーナーでLCD拭いてる
イソプロピルアルコール含有タイプのスプレー
エタノールはLCDコーティングにダメージ与えるのでバツだそうな
- 230 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:25:19.69 ID:odGTiHiV0.net
- え〜10ヶ月間も毎日エタノール大量に使ってるんだけどもう手遅れだよね
今の所なんともないけど後から色々あったら嫌だなぁ
- 231 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:32:19.83 ID:YvSz4YICM.net
- >>230
どっちでも問題ない
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-u/spec.html#s_alcohol
- 232 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:34:46.01 ID:odGTiHiV0.net
- …
- 233 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:38:03.16 ID:62S7mN5H0.net
- 取説読んでない人は>>231を一度音読しましょう
- 234 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:40:38.92 ID:jLZruWeV0.net
- >>220
何のために強度防水がついてるのか
- 235 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:40:47.04 ID:WreSvud60.net
- >>215
便所に落としてん…
- 236 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:42:41.79 ID:WreSvud60.net
- >>213
全面です
貼り方の問題なのね…
確かに少しズレはあるけど
- 237 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 17:52:47.96 ID:eXpWnk6TM.net
- >>235
お前くせぇし不潔だから近づくなよゴミ汚物
さっさと首吊って死ねよ
- 238 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:00:38.56 ID:WreSvud60.net
- >>237
どうしたの?
お母さんから怒られてムシャクシャしてるの?
- 239 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:18:39.16 ID:OVrLg5WhM.net
- おまえ今日から便ジョンソンって呼ぶわ
- 240 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:26:42.29 ID:XD5BAbqu0.net
- 便所に落としたスマホを捨てずに使い続ける神経が信じられない
- 241 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:30:41.68 ID:WreSvud60.net
- むしろなんでもちょっとしたことで使い捨てようとする神経が信じられん
- 242 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:38:40.61 ID:eXpWnk6TM.net
- >>241
便所に落ちたスマホ使うとか気持ち悪いんだけど
- 243 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:41:38.69 ID:/3vJfS310.net
- 神経質すぎる
アルコールで拭けばそれでいいじゃん
- 244 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:45:30.69 ID:odGTiHiV0.net
- ここみんな良い人ばっかりで良スレだと思ってました
さようなら
- 245 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:46:41.27 ID:OVrLg5WhM.net
- アクオス・便所とかいう新モデルの詳細はよ
- 246 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:57:04.03 ID:r7NKeH0+0.net
- 便器の上でスマホいじるのも意味不明だわ
つまり汚物まみれな手でさわってるんだろ
- 247 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:58:34.86 ID:eXpWnk6TM.net
- >>243
排泄物の黴菌がアルコールで拭いた程度で死滅すると本気で思っているの
お前らそのスマホ触った手で手摺や吊り革にベタベタ触るんだろ
気持ち悪い以前にテロ行為に等しいからそんな奴が自分と同じ機種使っていると思いたくもない
さっさと消えてくれ
- 248 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:01:50.81 ID:zRqvjSCXS.net
- これだから童貞は
- 249 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:17:45.67 ID:/3vJfS310.net
- >>247
母親は毎日赤ん坊のあんたのケツ拭いてくれてたんだぜ
- 250 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:18:27.94 ID:WreSvud60.net
- >>246
誰が便器の上でいじってたの?
- 251 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:18:41.44 ID:I0/T7Mz50.net
- 女子の7割はガラケー膣に入れた事あるのにね
- 252 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:35:00.74 ID:OOt9MPtrM.net
- >>249
それと関係ないんだけど
日本語もわからないの?
- 253 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 19:50:33.99 ID:LILZ4BrMM.net
- このコロナ禍のご時世に何故各小売店がアルコール消毒液を態々店頭に置いて消毒促しているのか考えた事無いのかな
不特定多数の便器に落ちたデバイスがコロナウイルス含めてどれ程危険な物体なのか考えた事無いのかね?
下手したら保健所通報レベルだわ
- 254 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 20:15:07.55 ID:KOMs9v5hM.net
- 叩きたいたけで必死だなw
- 255 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 21:20:59.51 ID:jLZruWeV0.net
- する前のトイレの綺麗な水の中に落としたなら、石鹸つけて水洗いするだけでいいだろ
- 256 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 21:44:54.41 ID:vJXGAyDPS.net
- 人間の体の表面や体内にどれだけ細菌やウイルスが普段から存在しているのか知らないんだろうな。
そういうのも嫌なんだろうから今すぐ火の中に飛び込んで全身消毒しないと。
- 257 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 22:54:19.50 ID:xocF6KdNM.net
- お、不潔君まだ言い訳するんだw
気持ち悪い
- 258 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 22:57:36.70 ID:vJXGAyDPS.net
- IDコロコロ変えるやつには複数人いるって事がわからないんだろうな。
- 259 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 01:13:24.40 ID:++capFIX0.net
- トイレに落としたばっちいスマホまだ使ってるの?
- 260 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 02:02:15.19 ID:DRs1VRPoM.net
- >>256
臭えんだよ来んなバイ菌
- 261 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 02:57:13.45 ID:Dmz9hbQoM.net
- >>258
汚物スマホ使ってるとかキモいんだよ
その汚れた汚物スマホ捨てる金無いならここ来んなよ臭えんだよゴミ
- 262 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 03:13:59.25 ID:Br4sUVL/S.net
- 汚れたスマホは消毒できるが、汚れた心は消毒できるのだろうか
- 263 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 07:21:39.18 ID:ZeHOqxSU0.net
- オレ一度も洗ったことない
- 264 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 07:24:35.83 ID:ScplGm9qS.net
- まだやってんのかよ
バイ菌バイ菌って小学生かよ
- 265 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 08:06:34.35 ID:Fv4vf0TO0.net
- 頭の中小学生で歳だけとったおっさん多いからしょうがない
- 266 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 11:33:49.35 ID:CRwcsYYyM.net
- 便所の落書きにうんことか恰好の餌食だからしゃーない
- 267 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 12:37:16.79 ID:EBj+FT1IS.net
- 日曜の夜中1時から3時に書き込みする奴って
人してマトモな生活を送れているのだろうか。
- 268 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 12:39:16.83 ID:64XGwlib0.net
- >>267
頭が固すぎる
皆があなたと同じ生活してたら社会インフラのほとんどは機能しないよ
- 269 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 12:45:10.38 ID:r9aH07YgS.net
- >>267
書き込み見れば明らかだろ? そういうことよ
- 270 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 12:49:20.20 ID:EBj+FT1IS.net
- >>268
そんな時間にバイ菌とか汚物とかだぜ?
マトモな精神ならそんな時間でももっとマトモな書き込みが出来るだろうけどさ。
- 271 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 14:05:45.43 ID:zs9jRzv90.net
- マトモかそうでないかは
時間帯にはあまり関係ないかと
普通じゃないやつはいつでもどこでも
普通じゃない
- 272 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 14:26:21.11 ID:inQgPtcS0.net
- >>271
なに言ってんだお前 じゃあ、高尚の手本のために、
>>270さんがガンジーみたいな素晴らしい説教して
お前らが人生悔い改めたくなるようなお話してくれるから
全員パンツ脱いで正座して待っとけ!
- 273 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 14:36:48.88 ID:xAb6CY/zS.net
- 自分ではおもしろいと思ってるんだろうな...
- 274 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 14:43:48.23 ID:DXIgf6HQS.net
- 笑いのセンスがズレーてるな
Sense スリー だけに
- 275 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 15:25:09.40 ID:1ZbbYEfmK.net
- センセ
- 276 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 19:11:46.50 ID:lJqbv7XBM.net
- >>270
よぉバイキンマン
相変わらず臭えな
- 277 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 19:23:40.53 ID:JogFNfym0.net
- >>276
愛と勇気すら友達いないだろお前…
- 278 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 19:29:33.17 ID:tcZJ50RK0.net
- いつまでも小学生みたいな下らん事でスレ浪費してんじゃねーよ
俺は>>210を使った感想が知りたいんだ
録音問題は気になっていたからな
- 279 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 20:00:30.37 ID:CePdOQZxM.net
- くれくれねだってないで自分で試せ
口開けて待ってる雛鳥かよ
- 280 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 20:14:33.90 ID:aXftG0EEM.net
- >>279
そんなカワイイもんじゃないだろ
- 281 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 21:11:08.86 ID:B7TZhRF2M.net
- みんな楽しそう
佐川急便の配送予定に表示されたから明日到着かな
1年ちょい使ったオシンsim解約してまた一年使うゾッと
- 282 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 21:13:27.08 ID:B7TZhRF2M.net
- スレ間違えたぁ笑
- 283 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 00:06:05.40 ID:X9lZxYzv0.net
- どんまい
- 284 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 09:41:14.87 ID:AXpZoYrm0.net
- あるスレにあるtwitterの公演情報を貼ったらアドレスが貼ってあったせいかエラーに2回なり、その時のホスト(Wi-Fi)からは規制になり書けなくなった
そしてこのスマホの困るところは、通常 wi-fi で使っていて、5ちゃんに書く時だけ wi-fi を切った状態にすると書くたびに ID が変わってしまうところ
以前のスマホだと wi-fi を切った状態でも 再起動しない限りはずっと ID 一緒だったんですよね
それが 書くたびに ID が変わってしまうと 不審がられてしまうから書き込めなくなってしまった
ずっと wi-fi 切ったままだったら ID が均一なのかもしれないが、 YouTube 見たりするのでそれもできない
- 285 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 09:42:27.83 ID:AXpZoYrm0.net
- 今日はもう2日経ったので規制が解けたみたいだ
それにしても wi-fi をきるたびに ID が変わるというのが今までのスマホとは違うこのスマホの特徴
- 286 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 09:45:19.42 ID:W32gTNo6M.net
- Wi-Fi使っているときもデータ通信しっぱなしの方が稀だと思うが
- 287 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:03:06.83 ID:pFrdiQ9FM.net
- >>284
Wi-Fi切る=モバイル通信だよね?
自分は1日ぐらい変わらないけど、何か条件違うのかな?
- 288 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:15:59.88 ID:7VNNBl6dM.net
- IPアドレスが変わればIDも変わる
- 289 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:26:11.23 ID:JKddaRl/M.net
- >>285
この機種は、開発者向けオプション内の「モバイルデータを常にONにする」がオフになってる(オンだと言う人もいるので入手元によって違うかも)。
(オフになっている状態で)WIFIにつなぎ、chmateの「モバイルネットワークを使用」機能を使って書き込むと、そのたびにモバイルデータ通信に再接続する。
OCNとかパブリックIPアドレスの場合は、そのときにIPアドレスが変わる。
- 290 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:26:50.83 ID:IP8qJHQF0.net
- >>284
それこの機種のせいじゃない
どうせ機種と一緒にキャリアも変わったとかだろ
- 291 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:31:33.35 ID:p4Ub9dxkM.net
- オンにしていると外部からアタックはあるからパケット消費するからな
- 292 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:32:37.09 ID:ZGBCr2dxM.net
- >>284
こっちを見てなかった。
その操作でもWIFIにつないだときに、モバイルデータ通信が切れるので、WIFIを切ったときに再接続されIPが変わる。
>>290
OCNに変えたのかもしれないけど、この機種の設定のせいもあると思う。
- 293 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 10:59:02.36 ID:Th8ytqrGM.net
- >>292
Wi-Fi接続中でもモバイル通信はずっと切らない設定にデフォでなってるはずだが
開発者オプションとかで設定変えた?
あとChMate使えばWi-Fi ONのまま書き込みだけをモバイル通信に出来るから幸せになれるよ
- 294 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 11:04:53.63 ID:IqPM1+5lM.net
- >>293
やっぱり出荷元によって設定が違うみたいだね。
うちはOCNで買ったし、IPがコロコロ変わる特徴から考えても、>>284-285さんも同じじゃないかな。
- 295 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 12:49:06.15 ID:xq6LZCn60.net
- やっとケースきた!
けどもアプデはまだなんだよね?早く移行したいのにな
- 296 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 12:49:59.55 ID:xq6LZCn60.net
- 誤爆失礼ー
- 297 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 13:20:14.08 ID:AXpZoYrm0.net
- 皆様レスありがとうございます
>>289
開発者向けオプション内の「モバイルデータを常にONにする」はとこから見たらいいんですか?
>>290
>>294
楽天に変えました
- 298 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 16:10:49.26 ID:GaMaPd2MS.net
- ここって初心者に手取り足取り教えてあげるところだっけ?
- 299 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 16:14:24.89 ID:Th8ytqrGM.net
- 楽天ってこの機種取り扱ってたっけ?
liteの間違いじゃ?
- 300 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 16:35:52.22 ID:NS/l3iXFM.net
- >>298
どこにでも、お節介して気持ちよくなりたい、親切オナニー大好きな人がいるからね。
- 301 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 22:18:37.57 ID:lP+YD2DU0.net
- まだ1年間この機種で戦うよ
- 302 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 02:22:58.59 ID:eX9Yzube0.net
- 自称玄人さん頑張れョ
- 303 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 04:00:49.91 ID:mAzBtaDb0.net
- サイトが重くてNot Found404とか多発して開けない時とか、何か設定で治りますか?
- 304 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 06:17:51.22 ID:KwUluV7KM.net
- ブラウザ変える
- 305 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 06:21:29.35 ID:wWDAA+CH0.net
- >>299
楽天はLiteを扱ってるけど、SIMフリー版も問題なく使えるよ。
- 306 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 07:27:23.00 ID:0u3Yz9AyM.net
- >>305
それじゃ楽天が出荷元のsense3だから仕様が違うとは言えないだろ
Android9以降(8以降だっけ?)のデフォは常にONなんだから
- 307 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 07:35:22.93 ID:VgJPCS8y0.net
- 価格コムで糞蘊蓄たれるような惚爺が出没してるな
- 308 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 13:35:28.79 ID:CTxY1c8MM.net
- メルカリでsense3 basicを1万円で買い漁ってる波乗りって何者?
海外に転売でもすんのか?
- 309 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 13:37:06.18 ID:tzywGCb/M.net
- 部品取りに使う修理業者
- 310 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 14:30:51.65 ID:foQlzpbcM.net
- >>309
新品買い漁ってるからそれはない
- 311 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 14:31:10.60 ID:foQlzpbcM.net
- 袋付きに拘ってるし
- 312 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 14:37:23.00 ID:D+QLhmjG0.net
- >>311
そんな他人に執着してるオマエは何者?気持ち悪いよ。
- 313 :SIM無しさん:2020/12/03(木) 14:51:14.99 ID:2JKxcCq6M.net
- 同感
そんなのここで聞いても正解かわからんし
そも知ってどうすんのか
- 314 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 11:57:15.40 ID:+puGH9b80.net
- これってNASにアクセスできるファイラーは入ってないの?
Filesじゃ無理だよね?
シンプルなお勧めあれば教えてください
- 315 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 12:05:00.72 ID:xhPtlPgAM.net
- ASUS謹製のファイルマネージャー使ってる
- 316 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 17:28:48.24 ID:DNmK/iFGS.net
- >>315
動画や写真の入ったフォルダ開くとアプリが落ちない?
- 317 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 18:32:11.65 ID:RKcfZ8Gi0.net
- X-ploreかな
- 318 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 23:12:21.21 ID:AAI1vxgn0.net
- >>317
これ
- 319 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 00:32:34.54 ID:jWApCtAp0.net
- Cx File Explorer使ってる人いないの?
- 320 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 12:13:04.76 ID:SVHCnoVyM.net
- >>316
落ちた事は無いけど
これ!! ↓
https://github.com/SimpleMobileTools/
- 321 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 13:22:30.19 ID:XL6oOypZ0.net
- >>315
asus製の泥タブで使ってて特に不満も無いから悪くないと思うけど
Googleストアに無いよね
どこからかapk拾ってくるの?
- 322 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 14:07:04.88 ID:StXz8aNv0.net
- >>321
ないね気がつかなかった
以前から使ってて機種変後も引き継いで使えてる
- 323 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 20:14:57.77 ID:HYPsZq1x0.net
- キタ━(゚∀゚)━!
- 324 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 22:39:02.58 ID:PcaQhtul0.net
- なんで皆様は4に機種変しないのですか
- 325 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 22:45:00.70 ID:d/RnGMU+M.net
- これ以上重くなったら嫌
4はノッチダサい
- 326 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 23:30:33.93 ID:4e4jX6SKM.net
- AQUOS senseはさ
3でも4でも
通話録音10時間連続に設定変更で出来ないの?
発信時/着信時自動録音も設定したい
OPPOは両方出来て便利なんだよ
録音品質も良いし
これが出来ないとメインの通話SIM(電話番号)差せないよね
- 327 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 23:31:55.09 ID:W1/XbDj+0.net
- ガジェオタじゃないので毎年機種変はしない
- 328 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 23:33:08.26 ID:W1/XbDj+0.net
- また中共スマホには一切興味が無い
- 329 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 00:40:47.97 ID:YuqoZyArM.net
- >>325
まぁノッチは設定で3みたいにできるけど
https://i.imgur.com/erZEG3r.jpg
https://i.imgur.com/ieMIrgm.jpg
- 330 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 00:45:39.12 ID:mmboUvklM.net
- てか、そんな細かい事に拘るやつ居るんだ…
- 331 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 01:01:25.40 ID:IRhIV0Fu0.net
- >>329
お、これは朗報
4を買う動機になるわ
ありがとう
- 332 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 06:00:42.37 ID:LTTHXNXuM.net
- いいってことよ。
- 333 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 07:48:01.92 ID:cbywOenJ0.net
- 今どきの機種全部これついてるだろ…
- 334 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 08:15:50.26 ID:RIX6MuawM.net
- 全部って言い切るなんて
- 335 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 10:38:42.55 ID:JuojCiJP0.net
- >>326
OOPO買え
- 336 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 11:22:24.39 ID:iSSfyvXnM.net
- >>333
oppoちゃんのr15proはついてないぞ
- 337 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 12:09:02.14 ID:VziCVwI/M.net
- 「 AQUOS sense3 SHV45 」au版
アップデートのお知らせ
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20201207-01/
- 338 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 12:13:03.13 ID:Kkh+5WHiS.net
- >>336
今どきじゃないから
- 339 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 14:05:41.17 ID:sY7EgH6AM.net
- 中華スマホとかアホな物使って個人情報がっさり抜かれればいいよ
- 340 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 14:10:39.31 ID:YmYXIrrHM.net
- >>339
お前の個人情報に価値はないよ
- 341 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 14:33:06.62 ID:D8g5My1NM.net
- 価値の有無は関係ない
勝手に盗るな
- 342 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 14:45:05.27 ID:EZXcyXYOM.net
- 価値がないなら何故シナコリは隠れて収集しているのだろうか
- 343 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 15:00:00.89 ID:+kqSvR/90.net
- 15時
- 344 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 15:03:55.51 ID:NsuPK75Y0.net
- 充電がおかしいからシャープに修理に出した。
他サイトでも報告が上がってるけど、ちゃんと刺して充電ランプも付いてるのに何時間後かに確認しても%が全く増えてないという症状ね。
オペレーターさんから「再起動をどの位の頻度でしてるか」と何度も聞かれたけど、1〜2週間に1回もしないわな。
- 345 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 15:37:43.64 ID:1TgxlqGAM.net
- 新しいケーブル替えたら充電することがある
- 346 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 17:23:13.56 ID:NsuPK75Y0.net
- >>345
充電器変えても発生するよ。
最初にsense3に付属で付いてきた純正充電器で症状が発生し充電器を買い換えたんだけど、暫くしてそっちでも同じことが起きた。
んで純正充電器の方も、今も他のタイプCスマホやらで充電するのに使ってるけど不具合は起きていない。
- 347 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 17:42:22.25 ID:V9TLN1wSM.net
- >>346
100均のケーブルを定期的数本購入している
充電中なのに残量が増えなくなったらケーブル交換
充電しなくなったケーブルは他のスマホだと充電に使えるから、端子がシビアなんだろうね
- 348 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 17:44:58.19 ID:H19Izpk30.net
- 本体の端子の出来が悪いんじゃね
俺のはなったことないけど
- 349 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 17:58:13.86 ID:NsuPK75Y0.net
- とりあえずオペレーターさんと話をして保証期間内ギリで返送したところだから、あと1年はsense3を楽しむよ。
- 350 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 18:35:55.89 ID:+MawvNQKM.net
- マグネットケーブル使ってるからか
一年近く使ってるけど充電は問題ないな
- 351 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 19:06:01.67 ID:ZjH3k+SeM.net
- ジャックか基板やられたのかな、あそこ指紋もあるからな
一時期やたら充電云々あったな、中華品不安定で、国内スマホはセーフティで引っ掛かるみたいで
まあ安物はあまりオススメ出来ない
何本も捨ててるけど、ジャック側やられる場合ある
- 352 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 20:12:43.73 ID:sW5JuG++M.net
- 変換で誤字だらけになるの何とかならない?
変換時にタップしたのと明らかに違う変換される
隣を触ったとかじゃなくて画面に無い候補がどこからともなく変換される時が頻繁に有る
- 353 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 20:41:43.39 ID:SUqWfdqkS.net
- >>352
IME変えたら?
- 354 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 21:30:23.80 ID:sW5JuG++M.net
- >>353
標準で付いてるS-shoinだから使ってる人多そうだけど他の人はならないの?
- 355 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 21:51:15.69 ID:cbywOenJ0.net
- >>354
ならん!
- 356 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 22:06:47.22 ID:sW5JuG++M.net
- >>355
そっか
S-shoin使っててならないなら他の原因な気もするしIME変えるのめんどいけど、それで直るなら良いんだけど
処理落ちで次の文字打つ時のフリックが影響してる気もする
- 357 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 08:09:24.52 ID:EE/h+Clv0.net
- いつのまにかYahoo天気の天気予報が大幅に遅延するようになった。
自動調整バッテリーをOFFにすると治るんだが、そうするとバッテリーの消費が早くなる。
どうしたものか...?
- 358 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 08:35:42.94 ID:JlrxIF6k0.net
- 寿命だね
センスフォーにしよう
- 359 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 12:49:45.78 ID:ShP0ySICM.net
- >>357
初期化で治るだろ
- 360 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 13:28:28.75 ID:IBOWWzY10.net
- >>357
そのアプリの電池最適化だけ外せば?
- 361 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 15:44:57.34 ID:B918RObSM.net
- 1000円くらいになるの3月くらいかな?
- 362 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 15:50:23.36 ID:kfmPBjGOS.net
- くそぼろすぎる
はやく買い替えたい
- 363 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 18:31:47.84 ID:AAQDWint0.net
- sense3、ジャパネットからyモバイルで売りはじめたからじ~さん、ば~さん用に購入。
- 364 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 21:04:49.41 ID:RT+D7+wB0.net
- >>363
2年経っても月額下がらないやくざプランに見えるが。
- 365 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 16:26:19.60 ID:v+e2h/3g0.net
- iPhone12買うわ
じゃーな
- 366 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 17:21:51.86 ID:fHZGnekLM.net
- おう、また明日な
- 367 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 17:29:29.38 ID:SVf/BwGi0.net
- 明日には…いや、またな
- 368 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 17:47:31.03 ID:WFpcdPtCM.net
- sense3まじで最高や
スペック不足だが必要十分で電池持ち神
- 369 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 17:58:50.72 ID:Oi9pDMDA0.net
- >>368
シャープ様がお前がエロ動画や課金ゲームに入れ込まないように
わざとスペック落としてくれたんや
感謝して今年は売れ残りのシャープマスクを箱買いするんやで
- 370 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 18:19:09.85 ID:4++0wtixM.net
- >>368
デュアルSIMで各キャリアバンド対応、おサイフ、防水まで求めたら1択だよね
- 371 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 18:27:54.76 ID:PnT2Z0Y+0.net
- IS01からシャープ一筋6台目です
- 372 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 18:34:57.83 ID:QDQ0sKX50.net
- >>365
流石に12だけはスルーしたわ
しばらくは11ProMaxのままだな
- 373 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 19:18:06.47 ID:SVf/BwGi0.net
- >>369
シャープマスク2回目がなかなか当たらん
- 374 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 19:26:29.13 ID:M4jyZmjMK.net
- もう定期購入できるで
- 375 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 21:05:10.92 ID:64LA4ohj0.net
- みんなごめんもっさりに耐えきれずSENSE4を買ってしまった
- 376 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 21:08:08.83 ID:S0Av1/gu0.net
- 昨日急に勝手に再起動して、それ以来指紋センサーが反応しなくなった。
指紋認証できないし、AQUS便利機能でホームボタンとしての動作やジェスチャーも有効にしてるけどそれも機能しない。
これって既知の現象?
- 377 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 21:19:44.98 ID:mH5AACYpM.net
- >>376
まずは
設定→お困りのときは→セルフチェック→診断する→診断したい箇所を選ぶ→指紋センサー
を実行するのだ、話はそれからだ
- 378 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 21:26:35.05 ID:v+e2h/3g0.net
- >>376
買い替えどきだよ
iPhoneデビューしよ
- 379 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 22:19:09.48 ID:QDQ0sKX50.net
- >>378
失敗作の12だけはナシだけどな
- 380 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 09:02:47.07 ID:odzGiWPKS.net
- >>370
安物スマホ&eSIMではないDSDV&FeliCaを満たす、2019年モデルってAQUOS Sense3とOPPO Reno Aくらいしかなかったからね。俺もそれでSense3を選んだし。
2020年モデルだと、AQUOS Sense4・OPPO Reno3 A・Unihertz Jelly 2くらいか?
- 381 :SIM無しさん:2020/12/10(木) 10:11:30.62 ID:hmO6AO2ZS.net
- なんの問題もないし文句もないけどSIMフリー版出たのでsense4にした。
sense3もAQUOSホーム横5列にしてくれよとは思った。
- 382 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 17:27:12.74 ID:8E8OLh8LM.net
- 5000円売切れちゃったな
sense2は何度も追加されてたけどsense3は在庫どうなんだろう
- 383 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 17:46:48.74 ID:eqgbVDZ6M.net
- これから本番
在庫の心配は無用
- 384 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 19:17:05.63 ID:88X/rO660.net
- もう型落ちになったsense3なんて価格の相場なんてあってない様なもんだろ
最新型だった頃なら3万円台が相場だったと思うけど
- 385 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 20:55:49.39 ID:OVTZh1myM.net
- >>384
2万で売れたど
- 386 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 20:56:33.81 ID:OVTZh1myM.net
- 志村で15千円で買って9ヶ月使ったから良かったわ
- 387 :SIM無しさん:2020/12/11(金) 21:03:23.57 ID:xf7HJ34R0.net
- シャープ製スマホAQUOS sense4 SIMフリー、爆売れしてランキング1位になってしまう。ちなみにsense3は300万台以上売れた模様 [493092614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1607687609/
- 388 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 00:30:14.13 ID:yiVKHWQZS.net
- AQUOSスマホユーザーは、COCORO BOOKSで辞書を貰えるキャンペーンが復活したけど、お前らはエントリーした?
https://galapagosstore.com/web/lp/202012/dict
- 389 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 01:24:50.77 ID:TV+e8QaRM.net
- >>388
フィッシングサイトっぽいURLやめーや
- 390 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 14:33:39.93 ID:8JvDu78Y0.net
- SH-M15が発売されて、このスレも落ち着いてきたな
- 391 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 16:51:08.15 ID:EhYc2QmLS.net
- 自宅wifiへの接続で、sence3はスピードテスト100mbps前後なのに
家族のmoto g7 plus2台は200mbpsオーバー
いつ計測しても同じ
なめてんのかシャープ
- 392 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 18:08:47.51 ID:NB2iMrxK0.net
- SH-M15が明日届く??
- 393 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 18:22:05.56 ID:+gSQlYvW0.net
- >>391
motoってシングルアンテナ、433だよね?ケースとかは?
自分はsense2,3で、アベレージ50〜100程度差があって、絶対逆転はしない
仕様上は同じ筈?なんどけどな、新旧や見えない仕様が関係するのかね
あと角を手で抑えると下がるよw
- 394 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 18:25:53.24 ID:aEsHE8kMM.net
- >>391
スマホ何台持ってんねん
- 395 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 19:26:01.38 ID:LQXDSv04S.net
- しかも安いスマホばかり
- 396 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 21:53:35.60 ID:OyE9xv3eS.net
- >>393
ケースはそれぞれ装飾なしTPUとかの一般的なものです
角はいずれの機種も触ってなく同じ持ち方です
>>394
3人家族なので1人1台です
>>395
余計なお世話です
- 397 :SIM無しさん:2020/12/12(土) 22:22:49.93 ID:yr6fVs7r0.net
- 親のも一緒に買うから上限は1台あたり4万と決めてる
- 398 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 00:36:50.42 ID:bGAsxxCd0.net
- 志村5000だったのか 復活するかなあ
- 399 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 01:49:29.48 ID:YC3e28yBS.net
- sense3はアルミ筐体でアンテナ部分のみプラだから、
電波の入りが悪くなりやすいのはしかたがないよ。
- 400 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 10:40:53.62 ID:i7uomENQM.net
- 3月に1円で欲しかったのに在庫なくなりそうだな
- 401 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 11:58:43.46 ID:JgXFI1tg0.net
- その前にタダ同然のバラマキ今後も続くのだろうか
- 402 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 13:27:28.32 ID:S3aiOM+p0.net
- え、もう作んないの?
また作るんじゃないの?
- 403 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 17:40:15.75 ID:ZfvJWu+yS.net
- 今更ながらAndroid9から10にアプデしたが、拍子抜けするぐらい何も変わらないな
アプリを使用中のみ位置情報を利用する設定が出来たくらいか
今のところ問題なく動いてるから、初期化も必要なさそう
- 404 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 19:13:18.96 ID:NPOeSCu+0.net
- ナンカ不具合報告無かったっけ
指紋認証?
モンダイ無し?
- 405 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 19:13:51.71 ID:CV0Aj5VR0.net
- 10にしてから何回かフリーズからの再起動してるわ。
- 406 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 19:49:02.02 ID:ZfvJWu+yS.net
- >>404
今のところ指紋認証も問題ないですね
- 407 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 21:56:45.56 ID:TULitpjV0.net
- アプデ直後だけWiFi見失ったりしてたけどその後はなんともないな
- 408 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 05:48:04.20 ID:hiV3ApoeS.net
- ocn版だけど何故かUQ(データsim)が圏外になるようになった
まぁもう解約するからいいんだけど
- 409 :375:2020/12/14(月) 08:28:04.50 ID:+Krw8EUK0.net
- >>377
ありがとう!
今までトラブルなかったからこんな機能知らなかったわ…
通常モードのテストでで異常、セーフモードで正常だったから、最近入れたアプリから犯人探ししてみる
- 410 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 11:44:39.53 ID:7Aa5X5jQS.net
- >>409
そうそう、思わぬアプリが悪さしてることあるからな
- 411 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 14:39:00.75 ID:Vdff7clD0.net
- 志村復活せんなあ
- 412 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 21:15:02.60 ID:SqPkkjfOM.net
- sense2と違って在庫ないっぽいな
5000円が底値だったか
- 413 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 22:37:14.62 ID:9q1XEGW8M.net
- 2020年12月15日
「AQUOS sense3 ジャパネット取扱い端末」
OSアップデート提供及びFAQ追加のお知らせ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/other/osv10/index.html
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360011482652
- 414 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 23:06:47.28 ID:N/l+ZkFS0.net
- 楽天のパンダルータを楽天ポイント目的で申し込んだんだが、
ひょっとしてルータにアンリミット契約のsim挿さないでsense3に挿しちゃってdsdv運用にしちゃえるんじゃね?って今気づいた
- 415 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 00:07:41.89 ID:0wKfBcftM.net
- なんだかんだでヤッパ電池持ちいいわ、これ。
毎日充電するのやめて、2日使っても残り47%。あと1日は行けるね。
まあ、ネット見たりフリマ見たりたまにツベ見るくらいの使い方だから、レスポンスも問題無し。
ゲームやらん限りはsense4のsdm720gとそう大して変わらんと思う。
- 416 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 01:13:01.99 ID:sei+wwQQ0.net
- 630と720Gはゲームは当然だけどそれ以外でも随所で違うので一度体感すると戻れないよ
(高齢者は除く)
- 417 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 04:41:35.53 ID:gUd+zrIs0.net
- ツイッターレベルでも動作になんかもっさりした違和感出るのがねぇ
基本待受なんかに専念させてメイン端末充電忘れた時とか
一時的に代用ならまぁいいか程度で使い道がないとは言わないけど
そこそこ触る人にはもうちょっとレスポンスいいの買えと言いたくなるかな
バッテリーの強さも放置向けだと思うし
- 418 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 04:59:08.05 ID:fBbN5d330.net
- 悪く言えば格安中華スマホを機能アップさせて日本人が真面目に作った感じ
- 419 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 05:44:40.05 ID:U9ECbHBOM.net
- たがら個人情報垂れ流す中華スマホはそもそも論外だっつってんのにいちいち比較対象にするアホは何なの馬鹿なの死ぬの?
- 420 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 06:49:16.20 ID:/lGyLcvUM.net
- 取られても大した事ない情報でクオカード500円もらって納得する層なら同性能で数万円の安さは魅力だろうね
- 421 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 09:35:28.45 ID:Z6KbiboGM.net
- 志村補充されないね
コロナで生産数も少ないのかね?
- 422 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 09:37:58.49 ID:XQBIGPal0.net
- 意識低くて結構なことだ
高すぎる人って生きづらそう
頑張ってほしい
- 423 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 09:40:19.12 ID:Z6KbiboGM.net
- PCやスマホ使ってる時点で個人情報云々言ってもね
同意しないとOSすら使えないのにw
- 424 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 12:37:56.12 ID:Ebetwz1TM.net
- >>416
720gは部屋用動画参照用サブ機のredmi note 9s使っているが、普段使いでも早いっつっても誤差の範囲だ。
まあ、antutu25万の割には期待外れだったね。
ゲームやる人には良いと思うけど、ゲームしない人だったら630で必要十分だと思う。
- 425 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 14:34:31.26 ID:L9y4vAQ7S.net
- たがらって何?
意識高い系言語?
- 426 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 15:26:05.95 ID:XQBIGPal0.net
- 揚げ足取り系
- 427 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 16:21:20.06 ID:7Pc0V2u+0.net
- >>416
同意。たとえばNFCロック。
sense4はNFCロック有効にしておけば、ロック解除しない限りFeliCa使えない。
iDやQUICPayなんかのポストペイでの安心感が違う。
sense3でもFeliCaロックできるけど、4桁PINを押す必要があり実用性なし。
- 428 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 22:10:12.36 ID:2NPXSTWY0.net
- >>427
それってスマホフリーズ状態だとFelica使えないってこと?
sense3でコード決済しようとしたらスマホフリーズしてたけど、Edyで助かったことがあるんだけど
- 429 :SIM無しさん:2020/12/16(水) 23:17:48.75 ID:F2LlzHyjM.net
- sense3をディスられるのが嫌な系
- 430 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 02:32:19.48 ID:3uU8X3Vo0.net
- >>427
画面ロックに連動してFeliCaもロックする機能って
OSの違いではなくSoCの違いで対応可否が変わるんだ?
次は絶対7xxにするわorz
- 431 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 09:18:47.96 ID:hKkBqXUlM.net
- 志村のsense3は復活しないまま消えたな
- 432 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 12:09:43.08 ID:HJSgOYyD0.net
- >>430
NFCロックはandroid10の新機能。
ただ、sense3までのaquosはNFCとFeliCaがバラバラだったのでOS上げてもNFCロック非対応。
sense4からはNFCとFeliCaがようやく統合されたのでNFCロックが使えるようになった。
OSの問題でもSoCの問題でもなく、aquos独自の問題。
- 433 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 13:36:37.71 ID:g6dn9df/0.net
- 簡易留守録の音声というのは取り出してパソコン等に保存することは出来ないでしょうか?
- 434 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 13:48:27.48 ID:k4pNsbLZ0.net
- エクスポートできる
とりあえずSDにコピーして聞けたよ
- 435 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 13:48:53.02 ID:3uU8X3Vo0.net
- >>432
3はNFCとFeliCaのICが別々ってことかね?
いずれにせよHWレベルで対応出来ないならどうにもならないからFeliCa必須の人は絶対4にすべきだわ
- 436 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 14:14:32.86 ID:Ex+NS989S.net
- Felica 使うけど sense3 で十分だわ
- 437 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 15:14:40.98 ID:3uU8X3Vo0.net
- 今持ってる人はそれでおk
今から買う人向けだから
- 438 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 17:18:50.89 ID:HJSgOYyD0.net
- >>435
sense3までは別々だったね。
NFC OFFでもFeliCa使えた。Suicaなんかでスピーディに改札通ることを前提にしてたのかな。
sense4からは常時FeliCa ONとアンロック時のみFeliCa ONの両方が選べるから利用方法で選択できる。
ポストペイを使ってない、プリペイドでもオートチャージ使ってない場合は使われ放題にならないからNFCロック要らないね。
- 439 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 17:45:41.18 ID:jc3uQPIPS.net
- >>432
そういうことだったのか!
今までNFCオフでもおサイフ使えて、???ってなってたわ
- 440 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 19:07:45.11 ID:zcgMo2e90.net
- むしろポストペイ型のほうが後から補償されるから安全な気もする
さすがに使われ放題されたら、請求で気づくだろうし
そもそも NFC/Felica ロックなんてそんなに必要か?
Android 10 になってようやくできるようになったらしいけど、
それまで 10 年以上、社会的に大問題になっていなかったのに、
いざその機能が実装されたら、「Felica 使う人は絶対に 4 にするべき」なんて
過剰反応もいいところだと思うんだが
- 441 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 19:19:36.44 ID:fkNp43z10.net
- その程度のことはユーザーレベルで対処しろよ
サルじゃないんだから
- 442 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 20:01:45.86 ID:g6dn9df/0.net
- >>434
出来ました!
ありがとうございます。
- 443 :SIM無しさん:2020/12/17(木) 21:45:34.38 ID:iOYV76Iw0.net
- >>441まで4のステマ
- 444 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 15:50:51.71 ID:zcpmcnag0.net
- suicaのカード落としたのと一緒で無効にすればいいからロックなくてもいい。
それよりバッテリーなくなっても改札でれる今の方がよいなあ。
- 445 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 20:43:09.53 ID:xETOm7tcM.net
- 買って1年経った時にACアダプターが壊れた
保証切れ直後に壊れるとかシャープタイマーやな
- 446 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 20:54:12.47 ID:iW4SfxHm0.net
- そんなもん箱から出したこともないけど正解だったんだなw
- 447 :SIM無しさん:2020/12/19(土) 22:16:07.51 ID:p/R6j4kV0.net
- 充電にしか使えないからむしろ常用してる
- 448 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 00:16:32.72 ID:tPjBj9M6M.net
- うpデートで、充電中やけど問題が解消されてよかった
あと1年はバッテリーが持つだろう
- 449 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 21:42:47.26 ID:mAxxfcKe0.net
- そういやずっとアップデートしてないけど、したほうがいいかな?
- 450 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 21:55:31.97 ID:vIcBGcXaS.net
- >>449
アプデしてもデメリット無いぞ
唯一10に上げて困ったのは、d払いアプリ
レジでdポイントカード表示しようとしたら、再ログインやら支払方法再登録が必要で詰んだ
- 451 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 22:24:54.16 ID:arOkT3rW0.net
- >>449
カメラアプリが馬鹿になる
- 452 :SIM無しさん:2020/12/20(日) 23:10:30.79 ID:Oz5A2AVoM.net
- ダークモード使うならやったほうがいいよ。アプデしてからダークモードしか使ってない。
- 453 :505:2020/12/21(月) 07:48:56.34 ID:wtlCjKmD0.net
- >>451
カメラアプリのストレージとキャッシュをクリアすればなおるみたいよ
- 454 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 08:51:43.83 ID:I9DOvSMLM.net
- >>453
駄目駄目、直ぐに再発する
根治する方法は、無いかな
本体保存なら、見かけ治るけど
- 455 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 10:46:33.76 ID:Xd4V1Tcq0.net
- >>454
アップデートしない方がいいな
- 456 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 11:18:32.65 ID:JhVJC1OaS.net
- >>454
そんなのなった事ないけど。
安物のSDを使うからじゃない?知らんけど
- 457 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 11:20:17.95 ID:JhVJC1OaS.net
- >>454
って書いてて思い出したけど、
他のカメラ使うアプリが悪さするって過去ログに書いてあったよね
- 458 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 11:22:50.59 ID:HJ/JcTay0.net
- >>456
サムスンも東芝もサンディスクもなったから、駄目だと諦めた
- 459 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 13:15:55.53 ID:JhVJC1OaS.net
- >>458
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599799479/
のレス番640辺りに書いてあったはず
- 460 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 13:50:33.19 ID:A180qMf7M.net
- >>459
しつこい
- 461 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 15:21:31.59 ID:JhVJC1OaS.net
- >>460
悔しいの?
- 462 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 20:37:21.37 ID:khu9T+PC0.net
- >>450
>>451
やっぱそうだよね、ありがとう
- 463 :SIM無しさん:2020/12/21(月) 21:14:17.76 ID:4CifY8p30.net
- この機種もAndroid11にアップデートされる予定あるんだな
流石にそのときにはサード製ホームのジェスチャーナビゲーションに対応してくれるだろうか
- 464 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 18:52:10.39 ID:89/wsFpI0.net
- カメラアプリ快適に使ってるけど何がダメなんだ?
- 465 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 19:11:26.18 ID:1umIDdJm0.net
- microSDへの保存が出来なくなる症状があらわれる
- 466 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 19:42:08.93 ID:2Pqf/KjuS.net
- >>465
しつこい
- 467 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 20:10:46.73 ID:tisM4klYM.net
- シャープ、SIMフリーAQUOS「sense」「zero」向けの補償サービス開始
https://japanese.engadget.com/amp/aquos-sharp-074518874.html
- 468 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 20:24:13.26 ID:7FEeU6jCM.net
- >>467
M12対象外?
- 469 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 20:33:08.79 ID:t1DP6eC4M.net
- 誤植じゃ…
- 470 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 00:29:42.97 ID:LLyvyWPF0.net
- >>465
ならないけどなあ
SD変えてみたら?
- 471 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 01:17:05.98 ID:uA5WX+Eu0.net
- >>468
対象だよ
https://corporate.jp.sharp/news/201222-a.html
- 472 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 01:34:29.44 ID:uA5WX+Eu0.net
- >>467
「購入日から1か月以内」とかsense3で対象者いるのかね?w
- 473 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 07:24:41.60 ID:I5crA0nYM.net
- >>465
俺のは本体に保存してるのにやたらmicroSDに保存しますか?って聞いてきて面倒くさい。
- 474 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 08:40:24.06 ID:OcnHavIGM.net
- 結局5000円が底値で終了?
- 475 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 10:53:32.75 ID:xkjJSySiM.net
- おー
updateでレスポンスが上がったぜ
- 476 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 11:36:14.41 ID:odNWB3jIS.net
- 俺もアプデキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
- 477 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 12:16:42.82 ID:nTP9YAqb0.net
- アプデって何が変わったの
- 478 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 12:18:15.71 ID:nTP9YAqb0.net
- セキュリティ更新だけかぁ〜
- 479 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 13:17:54.02 ID:Y40DJJ2v0.net
- >>473
- 480 :954:2020/12/23(水) 15:42:26.76 ID:rgSUCXfd0.net
- >>465
ならないひとはならないみたいだけど、俺もしょっちゅうなる。
毎回ストレージ消去して、設定しなおしてる。
正直めんどくさいからカメラアプリ変えたいんだけど、2カメラに対応してて使いやすいおすすめのものあれば教えてほしいです。
- 481 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 15:49:56.38 ID:GVIDILOfS.net
- androidで起こる不具合の大半はユーザーが入れたアプリが原因なのに、
不具合に関してグダグダ言う奴は決まってその辺の自分の環境を言わないのな。
不具合を解消する気が無いなら黙っていれば良いのに。
- 482 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 16:01:59.03 ID:tG9oZ7Ma0.net
- マジでアプデ来てた
- 483 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 16:58:43.77 ID:JrHZIF2I0.net
- アプデ情報
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm12/update/index.html
- 484 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 21:10:21.47 ID:NOpvMpd60.net
- >>480
このスレで言うと >>62-63 あたりでそういう話題はあった
- 485 :SIM無しさん:2020/12/24(木) 07:14:43.32 ID:kwZHXjfVM.net
- アプデしたら指紋認証が反応しにくくなったけど全部消して再登録したら直った
- 486 :SIM無しさん:2020/12/24(木) 07:36:14.60 ID:zszt0xHL0.net
- ほう
- 487 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 00:38:41.50 ID:MTdFeOst0.net
- >>480
MicroSDが古いと思う
- 488 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 11:00:30.35 ID:ZORFLu9NS.net
- >>487
自分のは買って半年ぐらいのSDだけど同症状
- 489 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 11:51:56.37 ID:wzplqmz8M.net
- >>480
>>487
他の機種で話題になってたけど、トレーとマイクロSDの形状の相性があるのかも。
sense3自身もSIMカードの方だけど、微妙なエッジの形状の違いではまりにくいことが多いのは間違いない。
- 490 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 13:03:45.71 ID:vuYMGfGL0.net
- 公式が確認とれたSD一覧公開すれば良いのに
- 491 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 13:32:55.17 ID:iq08sYe8S.net
- SDカードなんか型番同じでチップ違うとかよくあるし、そもそもスマホメーカーは保証できない。クレームの種になるだけ
- 492 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 15:34:05.47 ID:DoQMmnDa0.net
- スレ違いかもしれませんが、auのAQUOS sense3 basicはdocomoのVoLTEに対応していますか?ちなみにFOMAプラスエリアはauのサイト上では非対応と書かれていましたが、本当のところをご存知の方はいらっしゃいますか?
- 493 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 15:54:34.85 ID:MjmOGkj20.net
- ユーザがまともなSD使えばいいだけ
- 494 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 15:58:39.57 ID:eqqgtEo/M.net
- スレ違いを自覚しつつも書く人の神経が理解できない。
駄目だと自覚してればいいのであれば、世の中なんでも有りになると思いますよ。
「スレ違いかもしれませんが」は免罪符にはなりません。
- 495 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 16:22:05.26 ID:H5MGDWMuS.net
- >>492
Docomoのサイトを信じてないのに、
こんなところの戯言を信じるの?
嘘を書き込まないって保証はどこにも無いんだよ?
- 496 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 17:35:57.23 ID:Mt2Mt2nN0.net
- またあのオバハンだろ
触れないのが吉
- 497 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 18:22:41.71 ID:+hC+FZ80M.net
- SDカードなんてSanDiskのやつでいいだろ
128Gでも2000円くらいだし
- 498 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 18:41:17.93 ID:UKZ7/rMcS.net
- >>495
auのサイトだろw
- 499 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 19:34:42.59 ID:1G3kcCKnM.net
- Android10にバージョンした途端にカメラアプリだけSDメモリ使えなくなるからバグやろ…
システムも他のアプリもSDメモリ使えてるのに
- 500 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 20:17:20.22 ID:SwXvevgJ0.net
- >>499
定期的に湧くSDバカだよ
相手にするだけ無駄
- 501 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 21:14:26.26 ID:rVX6gePa0.net
- 他のカメラアプリ使えばSDカード使えるしな
- 502 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 21:27:44.14 ID:UKZ7/rMcS.net
- 問題なく使えるヤツもいるんだからバグじゃないだろ。
- 503 :SIM無しさん:2020/12/25(金) 21:58:43.78 ID:MjmOGkj20.net
- バグなら全滅しそうなのに問題ない人もいるんでしょ?
- 504 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 18:05:47.06 ID:WF05LYjq0.net
- >>485
やっぱりアプデのせいだったか
- 505 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 19:43:44.91 ID:T3qEfjWG0.net
- SDSD言ってる人はdsdvしないのにsh-m12を選んだ理由が割とマジでわからない
シングルsim運用なら同じ額出してもっと使いやすいのありそうな気がするけど
- 506 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 19:53:15.69 ID:RPsZVCTMS.net
- >>505
比較的早い時期から志村で安売りしていたしスペックより電池持ち優先というニーズは結構ある
俺も購入時はそうだったが後からDSDV使う状況になり結果的に大正解だった
- 507 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 20:10:40.99 ID:3PwmEVJ0S.net
- 中華台湾除くとシャープ一択になる
中華は一日一度の充電で一年もするとバッテリーのヘタリが実感できるがシャープは2年持つ
- 508 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 20:13:25.91 ID:dT7EEaZBS.net
- 鴻海「せやな」
- 509 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 20:13:57.92 ID:nJT9mIQsM.net
- >>507
いや台湾やん。
- 510 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 20:23:47.77 ID:3PwmEVJ0S.net
- 外資だけど一応国内メーカーやん
- 511 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 20:55:32.51 ID:mA0W8oAP0.net
- >>505
DSDVしながらSDも使ってるよ
- 512 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 22:38:17.36 ID:hRRW+OtZS.net
- DSDVの話題が出たから1つ質問
プライベート用と仕事用のSIMを挿して使いたいんだが、仕事で同僚やお客さんにに電話を貸す場面がある
そういう場面で、見られたくないアプリを画面から隠したりロックしておく方法ある?
Androidのマルチユーザー機能があったら良かったんだが、この機種には付いてないから、次善策が知りたい
- 513 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 23:01:17.58 ID:OCk9uuuIM.net
- >>511
DSDVしながらSDって、usbポート経由の外付けってこと?
- 514 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 23:11:46.61 ID:2WvQzW1F0.net
- 不恰好な外出しのアダプター付けるんでしょ
- 515 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 23:24:12.59 ID:gisHZcTeS.net
- >>512
会社に仕事用スマホを用意してもらう
- 516 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 23:53:24.80 ID:mA0W8oAP0.net
- >>513
SIMの金属面だけを剥がしてSDに貼り付けてるよ
- 517 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 01:15:48.86 ID:jXL2AlPB0.net
- >>507
ソニー
- 518 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 02:11:59.65 ID:uLO3xWoGM.net
- Evernoteのフリーズ問題解決しない
- 519 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 17:00:16.43 ID:AYVksJ0YS.net
- >>515
ワイ個人事業主やねん
サラリーマンはええなあ、組織がスマホを用意してくれて
やっぱり端末を用意するしかないかー
- 520 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 23:21:41.81 ID:QGPVWJQeM.net
- >>512
使わないアプリをまとめてフォルダを作ってその中に紛れ込ませるのはどう?
- 521 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 01:24:45.17 ID:5qoRtMTcM.net
- >>520
それも良いかも
Digital Wellbeingのフォーカスモードをうまく設定したら、仕事の時間帯だけ不要なアプリにはアクセスしにくくなることに気づいた
(ただし警告画面でワンタップすれば解除可能)
「保護者による使用制限」機能を使ったら、より確実にアクセスを制限できそうだが、どうなんだろう
- 522 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 03:21:21.46 ID:HYIxNk+JM.net
- このまま売り切れで志村から消えそうだな
sense2は何度も補充されてたけど
- 523 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 07:38:48.54 ID:8j7h6QMA0.net
- >>512
アプリロックじゃだめ?
https://apptopi.jp/2020/02/29/android-appli-lock/3/
- 524 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 10:01:43.90 ID:1AuUFbNzS.net
- >>523
なるほど!これは良さそうですね!
ありがとう!
- 525 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 23:20:54.31 ID:0FvrzHMUM.net
- >>377
電源ボタンの長押し(1秒以上)でも故障診断メニュー出てくるよな。
うちのオカンがこれ使ってて、
「システムアップデートしたら再起動後ロック解除出来なくなった」
って電話かかってきたから、電源長押しの故障診断を教えたら自分自身で解決できたみたい。
「指紋認証部分の汚れを指摘されました。よく拭いたらロック解除できました!お騒がせして申し訳ありません🙇」
とお礼のLINEメッセージ来たよw
- 526 :SIM無しさん:2020/12/29(火) 15:59:36.71 ID:UvDpUVzX0.net
- オカンかわいいよオカン
- 527 :SIM無しさん:2020/12/31(木) 08:06:55.70 ID:lRt1h5DIM.net
- 年明け在庫復活するかねぇ
このまま終わりかもしれんね
今年はコロナで生産台数も減ってただろうし
- 528 :SIM無しさん:2020/12/31(木) 08:38:06.59 ID:eFOq7Lm20.net
- もう後継モデルが出てるからディスコンでしょ
- 529 :SIM無しさん:2020/12/31(木) 15:13:48.50 ID:B9CT0ROOM.net
- 母のんきだね
- 530 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 01:21:06.62 ID:40r1D0dd0.net
- SH-M15が発売されて一気に過疎ったな
- 531 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 02:24:37.00 ID:zH/UBtHx0.net
- 年始で特価でどこか安く売ってないかな
在庫処理上手くいってはけちゃったか
- 532 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 09:29:09.01 ID:IfJ7GBLA0.net
- sense2は余ってる(まだ作ってる?)みたいでイオンで2万円で売ってるね。
sense3は不思議と消えた。
- 533 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 12:22:25.27 ID:pv24CQ5+M.net
- sense3と4で悩んでる。
SH-05がそろそろ怪しい…
買ってから一年ぐらいで現場仕事してて
6mの高さから落とし右上の角が潰れたにも関わらず無事だったからこの機種を信頼してる。
sense3の方が見た目は好みなんだが…楽天の奴しか売ってない。
sense4…かなぁ…
- 534 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 12:56:15.87 ID:hLiscuth0.net
- >>533
性能は4、でも重い
今初代行けるなら性能込み寿命も関係ない?なら軽い方は?sense2、未使用1.5万ぐらい
sense3から重いよ、でも安物TPUで縦回転して階段落ちしたが無傷だったw
楽天版で駄目な理由は?
- 535 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 12:59:49.98 ID:0UcJ7aat0.net
- >>533
問答無用で4やぞ
- 536 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 13:48:53.20 ID:VRj9sWPJ0.net
- >>535
同意
水滴絶許の人なら仕方ないから3かな
- 537 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 13:50:52.52 ID:PvpJ7Vdl0.net
- え、防水機能は3と同等ではなくなるの?
- 538 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 15:00:46.40 ID:VbdefIxB0.net
- 4は3と比べるとちょっと角が角ばってるのとノッチがある。どうしても気になる人は3全般的には4おすすめだけど。
私は3売って4に変えたが。
- 539 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 15:19:40.32 ID:VRj9sWPJ0.net
- >>537
水滴ノッチ
- 540 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 17:10:23.98 ID:PvpJ7Vdl0.net
- >>539
ああ、なるほどそういう意味ねthx
>>538
ありがとう
- 541 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 19:12:07.83 ID:HElWTnEn0.net
- >>536
>>329で隠せるみたいだけどだめかね?
- 542 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 22:12:15.89 ID:dveHJ7M20.net
- >>534
重くてもバッテリー持ちは魅力。
まぁ今のSH-05でも俺の使い方で3年使ってもまだ2日は持つんだがなw
アルミボディ。カッパーって色が好き。バッテリー持ち。でsense3か4かなと。
最新のはあのカメラの見た目が嫌いかな… カメラも一時的に書類や現場の現状写真撮ったりするだけだから撮れれば良いだけだし…
楽天版は起動の時に「楽天」って出るのが嫌い… すまんなw
>>535
素直に最新式買っとけって話しよな w
そうするか…
皆さん、ありがとね。もう少し悩んで…る間もないかも?こうやって書き込みしてる間にもフリーズするw
- 543 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 22:26:27.76 ID:0UcJ7aat0.net
- >>542
soc能力2.2倍やからアプリ起動とか全然ちゃうぞ
なぜ3が欲しくなったんだ?
- 544 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 22:28:39.14 ID:VRj9sWPJ0.net
- >>541
自分は絶許の人じゃないので
まあ個別アプリで全画面表示した結果次第じゃない?
- 545 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 13:03:51.81 ID:AxC9q84gM.net
- そろそろ10にあげてもいい?
- 546 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 14:12:37.58 ID:2eKOlvoJ0.net
- 今3を使ってて wi-fi の掴みが悪いんだけど
自宅でルーターから10mも離れてなくても再接続したりする
もう一個富士通の arrows の古いやつを使ってるけどそっちは全然何ともないから
多分この機種の問題なんだと思う
もし4で改善されてるなら4に買い換えかなと思ってる
- 547 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 15:04:13.44 ID:MA36BnHw0.net
- 情報が無いけど、富士通同等のはず、うちは両方複数持ってるけど新しい物ほど良い感じはする、誤差範囲だけどね
リセット、チャンネル、GHz、スマホのWi-Fi設定クリアとかは?
>>545
あげなよwもう現役引退見えて来てるぞ
- 548 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 15:40:41.12 ID:cJczHvnCS.net
- >>545
ワイも慎重派だったけど、今のところ上げて何の問題も起きてないぞ
- 549 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 20:58:26.63 ID:13OzS9Cc0.net
- >>547,548
上げる決心がついた
サンキュ
- 550 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 03:23:50.77 ID:zvXCQHL70.net
- いいってことよ
- 551 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 06:40:18.81 ID:+xFeqmPuM.net
- 誰だよおまえ。
- 552 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 07:06:47.59 ID:0klo5gfo0.net
- >>542です。考えに考えた結果、sense4にしました。
やっぱり楽天版は嫌…
ありがとうございました!
- 553 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 07:44:49.39 ID:+xFeqmPuM.net
- いいってことよ。
- 554 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 07:57:06.86 ID:o4jQZgozM.net
- それ気に入ったの?
- 555 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 13:05:50.53 ID:l1AVYlUeM.net
- >>554
いいってことよ
- 556 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 13:44:20.91 ID:TiWtPKVN0.net
- 天丼して滑ってるのなんて滑稽通り越して不快、チネ
- 557 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 13:56:55.80 ID:nvzfrx+l0.net
- >>556
いいってことよ
- 558 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 17:52:11.43 ID:DEoT8BEI0.net
- >>552
おめ!いい色買ったな!
- 559 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 21:00:33.21 ID:FCEx/vZ/M.net
- >>555
>>557
誰だよお前。
- 560 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 22:38:52.69 ID:0klo5gfo0.net
- >>558
それ、スマホでも有効なのねw
現場仕事で手荒く扱っても、SKT01トルクより一年長く持ったSH-05に感動したので
このシリーズには信頼を置いています。
落下、落水、埃に汗まみれ。両者ともケース、フィルム無しのそのままで使ってました。
今回のsense4からはケースとガラスフィルム使おうと思ってます。汚れと傷だらけで「あんたのスマホ知り合いの中で断トツ汚いわw」とよく言われるから…
- 561 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 12:25:13.76 ID:vL43G92M0.net
- シムフリー版が27800円で買えるんだがもう一声って感じ
SENSE4買えば後悔しないんだろうけど少し悩む
- 562 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 17:09:41.86 ID:RDeNj7KXS.net
- >>561
その値段でいまさら古い機種買うぐらいなら
sense4買ったほうが良いでしょ。
新しいほうがOSのサポートも良いんだし。
- 563 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 17:14:39.16 ID:JI5hkqcSS.net
- 今更sense3を買うのを考えるって、sense4の半額以下だった場合くらいでしょ。
- 564 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 18:02:44.21 ID:6I89NUP00.net
- 1円で買える場合くらいじゃね?
- 565 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 19:35:24.18 ID:eVVonw7g0.net
- すみません、教えて下さい
この機種は「スリープからダブルタップで復帰」の設定できますでしょうか?
- 566 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 20:34:27.87 ID:XP1G0CaFM.net
- 御自分で取説をお読みになって下さいな
- 567 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 20:34:28.22 ID:eVVonw7g0.net
- 自己解決しましたm(_ _)m
- 568 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 20:52:41.94 ID:RDeNj7KXS.net
- >>567
http://kanchix.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%A8%E5%A6%84%E6%83%B3/%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8D%E3%81%AF%E3%82%84%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86
- 569 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 21:04:53.88 ID:eVVonw7g0.net
- >>568
スリープ時、指紋センサーをダブルタップで復帰することがわかりました
すみませんでしたm(_ _)m
- 570 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 21:51:31.10 ID:p37RNami0.net
- >>561
シルバーで良ければ1万円で売るよ
- 571 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 22:07:42.13 ID:zK7w64iG0.net
- >>561
今更なぜ3が欲しいのか
- 572 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 23:28:32.12 ID:4tov4Jyg0.net
- >>561
後悔したくないなら4無印買っとけ
- 573 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 23:47:45.13 ID:AOk8JzRn0.net
- 4てそんなに良くなってるの?
- 574 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 23:48:31.89 ID:zK7w64iG0.net
- そらそやろ
- 575 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 01:09:39.81 ID:4qZg0ldp0.net
- 4もタイミング合えばヤフショでペイペイ還元分を加えたら27000円くらいで買えるよ
- 576 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 03:38:51.79 ID:+M2ZyjnC0.net
- 速度制御はされてるらしいけど、単純にツイッターのスクロールですら
画像ツイートがあるたび躓くような挙動がある3と
ヌルーっとそのまま滑って表示される4くらい体感に差はあるぞ
電話やメッセージアプリの待受以外ほぼ触らない上で、
4の値崩れくる前に諭吉でお釣りくるくらいじゃないと3を選ぶ理由は無い
- 577 :SIM無しさん:2021/01/08(金) 11:02:00.04 ID:yfc0DKpb0.net
- >>570
ください
- 578 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 10:18:25.55 ID:xcd83V/a0.net
- 東京文京区住み
朝方の温度0度で昨夜21時40だった電池が18になってた
氷点下になる地域の人なんか1日2回充電するよう?
- 579 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 16:32:37.92 ID:jsygpFnpS.net
- ホームレスが書き込んでる
- 580 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 17:11:35.51 ID:DE0QiOmK0.net
- しかも日本語が不自由だから在日か何かだろう
- 581 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 17:59:08.13 ID:PmxWrj4IS.net
- 偏見の塊
- 582 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 09:14:39.94 ID:39sN05dPM.net
- もう志村も写真はあるけど在庫なしのままだね
- 583 :SIM無しさん:2021/01/23(土) 18:55:06.72 ID:d3JVttfp0.net
- >>573
スレ覗いてきたけど4はWi-Fiの掴みが悪いみたい
ハードの問題なら詰みなんだろうね
- 584 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 15:51:32.85 ID:PK/6+9y1M.net
- もしかしてこれってfire Stick TVへミラーリング出来ない?
- 585 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 21:47:51.71 ID:8P+Eo1TF0.net
- 最近フィルムの予備買っておこうかと電気量販店とかで見てるんだが
品揃えが Sense4>Sense2>>Sense3 な事が多くて困る
4が多いのは現行だから分かるが何で2よりも少なくなってるんだ
- 586 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 22:14:22.12 ID:JTRwhQcR0.net
- 今更製造なんかしてないだろうからSense3のほうが売り切れ間近
ということだろ?
- 587 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 22:18:11.03 ID:K04pbgFBM.net
- >>585
3は売れまくって在庫が無いんじゃない
- 588 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 22:44:20.47 ID:NHW8yBbk0.net
- >>585
四角い画面だから何でもいいじゃん。
百均の大きいシートを切っても間に合う。
- 589 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 22:50:29.17 ID:pKtZdJ2b0.net
- そもそも画面を汚くするフィルムを貼ることが間違ってる
- 590 :SIM無しさん:2021/01/25(月) 23:07:09.86 ID:JK9H/V+70.net
- カバーも付けたくないけど
カメラが出っ張ってるから困る
設計者なんとかしろよあれ
- 591 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 05:24:46.80 ID:b0rJU6gKM.net
- sense1、2でこれでいいんだよ勢から
こんなんでいいんだよって認知されてた程度だけど、
3は一気に裾野広がった感じだしなぁ。
性能は微妙でも大容量バッテリーは正義。
- 592 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 07:08:12.55 ID:SHbc6NYFM.net
- 性能=性格
大容量バッテリー=巨乳
- 593 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 09:08:31.38 ID:MUa9YRFUM.net
- 4万だせば快適に使えるこのシリーズを知ってからiPhoneなんか興味失せた。
- 594 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 13:38:09.53 ID:QX1AeJbR0.net
- >>593
お大尽だな。
おそらくこのスレの大半は実質ほぼ無料で入手したビンボニンだろう
- 595 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 13:58:01.71 ID:JQ903yJYK.net
- 失礼だな
キングボンビーと言いたまえ
- 596 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 14:07:36.55 ID:KbMPMhZJ0.net
- 過去でもiPhoneに興味を持ってた程度のレベルのやつ
- 597 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 15:26:29.50 ID:987HhVo60.net
- >>594
いやおれ2万くらいで買った金持ちだぞ
- 598 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 15:35:40.64 ID:1of1rG/c0.net
- >>592
ちようどいい
- 599 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 17:48:24.29 ID:xhlxxUCh0.net
- >>597
俺は3万くらいで買った
- 600 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 18:36:47.22 ID:Tx3yCSW4M.net
- 一昨年のクイックペイのキャンペーンでsimフリーを40000から20パーオフ(実際は割引上限額を過ぎたので15パーオフくらい)で買って得したと思ったらめっちゃ損してたわ。
そんで1年保証を過ぎた13ヶ月目の今、謎の再起動が頻発している
- 601 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 19:11:41.56 ID:aeumYINjM.net
- OSアップグレードした?
- 602 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 20:23:07.96 ID:QX1AeJbR0.net
- >>597 598
どや顔するな ただの情弱じゃねえか
- 603 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 21:32:38.32 ID:3DCDnL2q0.net
- >>602
意味のわからないマウントを取ろうとするバカがこいつです
- 604 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 21:41:08.16 ID:FZmvubFTS.net
- >>584
fire tv stick側でキャストを受け付けるようにしてから、
設定→接続済みのデバイス→接続の設定→キャスト→・・・→ワイヤレスディスプレイの有効化
で使えているけど。
>>585
2は想定していたほど売れなかったから残っているんじゃね?
3はバカ売れしたんで残っていないんじゃね?
- 605 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 22:19:58.30 ID:oWOU/8hS0.net
- 安く買ったもんが情強!俺すごい!
どこでも湧くから、この手のやつ
放置がいちばんよ
- 606 :SIM無しさん:2021/01/26(火) 23:13:02.58 ID:QxQkCmmEM.net
- 一々反論してる奴が図星だから荒らしに笑われんだぞ
- 607 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 00:10:11.51 ID:ddlWjFYwM.net
- >>604
おお出来た!感謝です
しかし画質ガタガタなんだな
やっぱ直接映すべきか
- 608 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 14:28:13.30 ID:TX+BhRe8S.net
- もっと安くなる、できれば1円になるまで買わないって欲かきすぎて買えなくなったやつが一番マヌケ
- 609 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 14:32:33.25 ID:8ev42QFGM.net
- ゲームやらんしバッテリーの持ちだけで満足だわ
そこそこキビキビ動くしな
- 610 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 18:24:39.54 ID:0FBcLLo+S.net
- ミネオもやっと下げたな
- 611 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 18:45:57.05 ID:Q+tMs37C0.net
- Gcamのapk入れてみたけど暗所はノイズが少なくて不自然なくらい明るく撮れるな
動作が不安定でよく固まるけどなんとか1枚は撮れる
- 612 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 21:25:49.76 ID:FiZXzpfv0.net
- Googleニュースが異常にバッテリー食ってるんだけどおま環ですよね?
充電前は60%越えてました
アプリ消したのに増え続けてるしどうしたら良いのかさっぱりわからんです
アプリの削除、無効化以外何か方法を知ってたら教えてください
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M12/10/DR
https://i.imgur.com/6mj3tMq.jpg
https://i.imgur.com/wzMyA6O.jpg
- 613 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 20:10:09.55 ID:lJ03vZmsS.net
- >>612
アプリの事はアプリ板へ
- 614 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 21:22:15.11 ID:lMsrWO72M.net
- >>613
無効にしてもダメだから本体が悪いのかと思ってたわ
ありがとう
- 615 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 22:27:40.14 ID:RWKFFp8/0.net
- バックグラウンド制限してるせいでひたすら読み込みリトライしてそう
無効にしてるせいでホーム画面がひたすらGoogleニュースを起動リトライしてそう
うちのは消費0%だわ
- 616 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 21:10:32.67 ID:/KS3JhyMM.net
- 2SIM+SDならなぁ
もうeSIMに期待するしかないか
- 617 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 21:17:59.31 ID:Eiwr0grcS.net
- >>616
そんな貴方にはこちら
たったの300円かそこらで同時利用できるぞ
「シムフリー版AQUOS sense3(SH-M12)でSDカードとSIM2枚同時利用方法」
https://androidons.com/accessory/aquos-sense3sh-m12sdandsim2.html
- 618 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 23:12:12.35 ID:QbULOWtn0.net
- それ防水大丈夫なんかね
隙間できそうだけど
- 619 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 23:22:43.21 ID:6LNBWhi00.net
- >>616
4liteなら2sim+SDやけど
- 620 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 00:12:14.90 ID:xcrom0bwM.net
- >>618
それよ
水没経験者にはそれが怖い
>>619
ほぅ
ググルは! m(_ _)m
- 621 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 16:04:16.44 ID:kLqlxoanS.net
- >>619
eSIM + nanoSIM + SDやんけwww
- 622 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 21:26:38.56 ID:OPWQwOrx0.net
- >>621
文句あるんか?
- 623 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 21:43:55.11 ID:lmPuMkrF0.net
- 指紋認証が急に使えなくなって設定からも項目が消えて色々試してダメだったけど1週間くらいしたら復活した
- 624 :SIM無しさん:2021/02/05(金) 06:22:41.36 ID:OLb6Nu/US.net
- 手荒れが酷かっただけじゃね?
- 625 :SIM無しさん:2021/02/05(金) 06:29:59.96 ID:rxpsXlIN0.net
- 手荒れで設定項目まで消えたら困るやろ
- 626 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 02:27:34.54 ID:H8CNOE6s0.net
- >>617
simとSDカードを限界までヤスリで削れば2枚重ねられるらしいじゃん?レッツトライ
- 627 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 04:27:08.41 ID:7SoWVGA+0.net
- 再発した
https://i.imgur.com/owV6VWy.jpg
https://i.imgur.com/8hn6btb.jpg
- 628 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 05:30:03.00 ID:Wp2icgCL0.net
- システムアップデートのプログレスバーが
さっき通知にチラッと見えたのは何だったんだろう
自動にしてないのに
- 629 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 05:59:58.63 ID:Wp2icgCL0.net
- ひょっとしてplay開発者サービスかな
- 630 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 06:52:33.77 ID:ZGOnVoQvM.net
- >>627
何が再発したの?
- 631 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 07:16:41.93 ID:7SoWVGA+0.net
- >>630
指紋認証が消える現象
- 632 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 07:24:43.59 ID:mVj2jTbES.net
- >>631
セルフチェックしてみたら?
ハード的に壊れているからOSが認識しなくなっているかもよ
- 633 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 07:45:30.36 ID:7SoWVGA+0.net
- >>632
前回セルフチェックやって認識してなかったからもうダメだと思ったら知らん間に復活してたのよ
- 634 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 08:02:37.52 ID:7SoWVGA+0.net
- 何回か再起動したらまた治った、原因がわからん
https://i.imgur.com/xSaxamq.jpg
- 635 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 08:27:52.76 ID:hufmB2m50.net
- あれ?まだそれなる?
昔、指紋消えたバグの時やったことかいておくわ
設定、ロック画面内の信頼エージェントにあるSmart Lockを一旦オフにする
スマホを再起動、起動後に、「Smart Lock」をオンに戻す。
ハード故障じゃないのを祈る
- 636 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 08:41:43.92 ID:4WyRNcEa0.net
- 指紋認証使ってないからこんなのあるなんて知らんかった
https://androidnext.info/?p=7840
https://support.google.com/pixelphone/thread/18629742?hl=ja
- 637 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 09:31:35.24 ID:V6xWsaBh0.net
- Android10にしたらchromeかくつくよね?
反応なしとかでる
- 638 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 09:37:06.91 ID:GqWHstEs0.net
- 俺はならないよ
- 639 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 10:32:42.33 ID:SHUUNIom0.net
- 俺もならない
- 640 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 10:36:17.21 ID:V6xWsaBh0.net
- みんなマクロミルとかアンケートやってない?
Chromeでwebページがカクカクする、Android9の時は良かった、昔は良かった
- 641 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 10:57:01.06 ID:4WyRNcEa0.net
- そのサイトのサーバーがしょぼいんじゃないか
時間制限アンケートとかアクセス集中して重くなるに決まってるしな
なんならその手の漏洩系アプリ大量に入れてそう
- 642 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 15:11:13.46 ID:z33g/DWzM.net
- ホームの左から出てくるニュース一覧を無効にする方法はありますか?
設定を調べても見つけられなくて…
- 643 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 15:32:08.33 ID:iHRZwDVP0.net
- >>642
これの4つ目かな
- 644 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 15:32:41.24 ID:iHRZwDVP0.net
- >>643
ごめんこれ
https://i.imgur.com/CJAYHdg.png
- 645 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 08:48:56.49 ID:7eUYF/+W0.net
- >>644
出来ました
ありがとうございます!
- 646 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 12:34:25.13 ID:SW8QUZn2M.net
- 画像モリモリだとchromeだけじゃなくツイッターでも動作に違和感ゴリゴリ感じる
泥10というよりただの低スペ由来のもんだと思ってたけど
- 647 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 12:38:48.86 ID:ShAueeAw0.net
- 買い換えればいいじゃん
- 648 :SIM無しさん:2021/02/08(月) 10:54:39.65 ID:JYL3wgpQM.net
- sense4にして3はwifiルータ兼サブ機にしてるよ
- 649 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 01:24:29.22 ID:7awNR429M.net
- >>648
3との一番大きな違いは何?
- 650 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 10:54:26.72 ID:RZ4AFfGxM.net
- >>649
自分的に特別大きいのはツイッターかな
3だと画像が多いとスクロールしててところどころ蹴躓くような挙動してたんだけど
4にしてからはその気になってた躓きが体感できるレベルで解消した。
iPhoneみたいにびゅんびゅんとはいかない(端末側で制御してる?)けど、
ぬるーって程度には滑るから気にしない。
- 651 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 11:07:44.17 ID:EysSNj7LM.net
- >>650
なるほど!CPUの違いですかね?
自分はTwitterしないからしばらく3で良いや
答えてくれてありがとう!
- 652 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 11:26:58.30 ID:PfaOujkIM.net
- セールで4の方が安いのにあえて3買う意味とは
- 653 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 11:39:35.04 ID:91h92RZN0.net
- 後継機の4が3より高性能なのは分かってる
それを3スレに書き込みに来る動機が分からん
4スレだと相手にされないのか?
- 654 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 12:03:10.16 ID:PfaOujkIM.net
- ここに来るのは、頭わるい人を観察する動機です!てへ
- 655 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 12:27:57.61 ID:iGC0sXRU0.net
- >>654
お前の頭の方がそこらの池沼ガイジより悪そうなんだが
- 656 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 12:46:11.21 ID:PfaOujkIM.net
- >>655
頭悪くてごめんね!
- 657 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 15:41:24.07 ID:L5PmLB3+M.net
- 書き込む理由はって、質問されて答えただけじゃねえか。それ以外の理由が何かあんのかよ。
- 658 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 19:00:03.08 ID:f+iBxohIS.net
- >>657
あまりにくだらなくて答える気も失せるような質問にも答えてあげるあんたは優しいな。
その労力を他に使った方があんた自身の為になるのに
- 659 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 17:14:42.59 ID:w0oARzTi0.net
- センス3持ちだけど今年センス5が出たら乗り替えようと思うけど出る?
指紋認証がなかなかしてくれなくて困る
顔面認証はマスクしてるし
- 660 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 17:30:19.87 ID:tW+DMomZM.net
- sense5Gがあるから今年は6になるかもね
- 661 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 20:11:19.34 ID:tGHIhF3oM.net
- >>659
sense5Gもう発売されとるやん
- 662 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 21:30:55.07 ID:aUtfjXtv0.net
- 指紋認証は丸いほうが精度いいよな
横長失敗しまくるわ
- 663 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 21:45:08.83 ID:fiNZEZizS.net
- 失敗以前にうんともすんとも言わない事が多々ある
- 664 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 22:16:31.53 ID:MDvqDqPC0.net
- Xperiaの指紋認証は長いけど精度抜群だよ 形状の問題ではない
- 665 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 22:20:59.80 ID:dAreogD10.net
- 指紋認証は諦めてる
乾燥肌なのも関係してるのかな
- 666 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 22:31:31.18 ID:IPcge4ZG0.net
- 冬場はしょうがない
- 667 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 23:00:31.24 ID:xoY1LpLN0.net
- AQUOS senseはしょうがない
- 668 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 23:31:51.74 ID:IJHGLyb70.net
- >>667
しょうがなくない
- 669 :SIM無しさん:2021/02/11(木) 00:14:26.82 ID:ULOjaqRb0.net
- 俺も指紋認証が失敗しまくりだったけど
親指登録したらかなりの確率で通るようになった
おすすめ
- 670 :SIM無しさん:2021/02/11(木) 06:05:26.22 ID:WOu3Z2A4M.net
- 前面 親指
背面 人差し指
側面 中指
これが基本かと思ってた
- 671 :SIM無しさん:2021/02/11(木) 12:13:25.18 ID:hftHeo/J0.net
- この機種ってtypecケーブル一本でモバイルモニターに投影できないですよね?
- 672 :SIM無しさん:2021/02/11(木) 13:04:31.21 ID:qOLsokpe0.net
- ですよね君
- 673 :SIM無しさん:2021/02/11(木) 17:46:21.13 ID:JjIhGc5fM.net
- 3/21モバイルSuicaのアップデートで、モバイルPASMOとの併用可になるけど、SH-M12は併用できるのか?
- 674 :SIM無しさん:2021/02/12(金) 11:08:47.60 ID:hnBPK9JN0.net
- 胸元への目の付け所がSHARP
- 675 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 07:43:28.31 ID:hCfUJqKQ0.net
- sense3から変えて、どうでしたか?
- 676 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 23:38:56.96 ID:HaMn4sYuS.net
- 今更購入したばかりで全然使いこなせてないんだけど、再起動した時の注意画面ってすぐに消せないの?
PIN入力画面になるまでめっちゃ時間が掛かるんだよ。
- 677 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 23:49:53.11 ID:Vj8go6bZ0.net
- >>676
裏でいろいろ動いてるんだと思うよ
その時
- 678 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 23:55:45.04 ID:y1hAEszvM.net
- >>676
確かに注意文章からの起動が長すぎだと思うなあ
- 679 :SIM無しさん:2021/02/14(日) 23:59:25.55 ID:dDhYnY3V0.net
- めっちゃ時間かかるからこそ
その画面を出しているんだろうに
- 680 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 00:50:33.20 ID:bP7tUHobS.net
- >>677-679
確かにおっしゃる通り…
しかし、フリーズしたのかまさか不良品なのかとびっくりしたもので。
これがデフォなんですね、ありがとうございますm(_ _)m
- 681 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 00:51:42.97 ID:rznMNqWw0.net
- アップデートした後の再起動だと
あ、なんか壊れた?って思っちゃうよね
- 682 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 14:11:47.68 ID:TujGDZcT0.net
- でもsense3に比べたら起動爆速だよ
- 683 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 14:56:04.76 ID:QUmDbrdGM.net
- >>682??
- 684 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 14:57:37.07 ID:uNg/WPtG0.net
- ただの池沼だろ
- 685 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 18:25:03.57 ID:RVR1tzH40.net
- この機種スマップドラゴン630だけど
665の機種とどれくらい違うのかしら?
- 686 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 19:05:08.28 ID:TujGDZcT0.net
- ごめん、4のスレと間違った
- 687 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 21:39:25.10 ID:r4DG07W20.net
- 電話受けてスピーカーで話したいときにワンボタンで切り替わらないの設定で変えられないの?
スピーカーにしますか?はい、いいえの選択面倒なんだけど
お行儀良いとは言えないけど運転中に電話取るのに「はい」をノールックで押せない
- 688 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 22:06:19.29 ID:Ya1g4N8/S.net
- >>685
SMAPと新しい地図くらい違うよ
- 689 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 22:11:23.41 ID:NAODjTnz0.net
- >>687
同じ事を思ってましたよ。
sense2の時は無かったよね、その確認。
自分も消したいんだけど見つからなかった。
- 690 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 18:41:52.55 ID:YXJu4H1I0.net
- 数日ごとにパスワード入力しないと行けないのダルいなー
- 691 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 22:52:53.38 ID:08QLJEfv0.net
- >>690
他の機種でも同じ。OS制限。
- 692 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 23:05:47.29 ID:MxntD+560.net
- 何のパスワード?
特定サイトのログイン?
ブラウザに保存していれば1クッション増えるだけで大した手間でも無いよな
- 693 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 23:15:35.73 ID:X5VJbnObM.net
- >>692
察しが悪いと友人などから言われない?
- 694 :SIM無しさん:2021/02/17(水) 07:28:57.41 ID:i6mSjVzY0.net
- 言われてるなw
- 695 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 00:00:06.52 ID:5lOfcqXhM.net
- フリーSIMの使っているんだけど Android10にする方法教えてください。
システムアップデートを何回もやっているんだけど、いつまでたっも9のまま。。
サイズも100MB前後のばかりで大きいのがこないです
- 696 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 01:23:26.11 ID:BAIWhkSa0.net
- 打ち止めになるまでアップデートせんと
- 697 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 02:15:15.55 ID:Xw0fodzI0.net
- 5回くらいやれば10になるんじゃね
- 698 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 02:50:02.08 ID:zIilWNNO0.net
- レンジでチンすると10になるお!
- 699 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 09:36:22.55 ID:/UyVZyBDM.net
- まずは服を
- 700 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:22:44.94 ID:x0vpdS+f0.net
- 気合いが足りないんだよ
- 701 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:24:27.36 ID:LPdqfyXUM.net
- 信心が足りない(創価並感
- 702 :SIM無しさん:2021/02/18(木) 10:26:10.82 ID:pjE4c/TGM.net
- レンジでチンしたらブヨブヨした緑色になってしまったのです
- 703 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 12:27:52.82 ID:Ch+4bPAr0.net
- 694です。
7回くらいやったらAndroid10になりました。
- 704 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 12:39:01.22 ID:1S66XqHb0.net
- >>703
お疲れ様
おめでとう
- 705 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 12:45:51.07 ID:7ZlDViIjS.net
- この機種でニーアリンカーネーションをやろうと思うんだけど、やはり貧弱すぎるかな?
- 706 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 13:02:03.22 ID:uMHSyXiGS.net
- >>705
https://nierreincarnation.jp/
対応端末 :
iOS:10.0以上、iPhone7以降の端末
Android:7.0以上、メモリ(RAM)3GB以上の端末
- 707 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 13:24:52.52 ID:eCHlm/PJM.net
- >>706
素早いお答えありがとう。
要件は満たしているのか。でも重そうだなぁ
- 708 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 08:25:55.64 ID:my6vUXma0.net
- 確定申告するのにBluetoothでPCと接続したいんだが、接続してもすぐ切れてしまうんだけど、同じ症状の人いる?
調べていろいろ試してみてるんだけど、全然改善されん
- 709 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 08:35:30.35 ID:2w9s8NtbM.net
- よかったね
- 710 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 09:03:30.57 ID:nqa1F59HM.net
- >>708
距離とか技術的問題でないなら
サーチ繰り返しとか変な挙動なら、一旦お互いの接続設定を綺麗に全部削除して、再起動、やり直す
単なるおまじないレベルだけど、昔テザなら直った事がある
- 711 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 14:36:54.96 ID:JqPGswNx0.net
- 同じ症状の人いる?おじさん
- 712 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 15:21:01.41 ID:UY8NYQE+M.net
- >>711
それなー
同じのいようがいまいが当人が困ってるのには変わらんのに
キメェw
- 713 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 15:47:33.03 ID:gm+OZgLhS.net
- 確定申告以外の接続なら切れないのかな?
- 714 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 16:12:16.77 ID:my6vUXma0.net
- キモかった?すまんな
他に同じ人いるなら原因知ってる人がいたりこの端末のせいかなって思って、
他にいなければパソコン側がおかしいとか判断できるから聞いたんだが、
まぁいいわ、じゃあな
- 715 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 20:21:45.31 ID:8LgRqcHV0.net
- ざんねん0ゴリラ〜
- 716 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 22:16:45.72 ID:pO6l5Q7Y0.net
- >>178>>463
アンドロイド11楽しみ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
- 717 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 22:29:36.54 ID:LoRAABnO0.net
- もっさりが治ってくれるといいんだが
- 718 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 22:47:01.80 ID:eDw3yQQaS.net
- >>717
それは無理だろう。重くなる要素はあっても軽くなる要素はないよ
- 719 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 23:39:30.80 ID:ofIkH9iK0.net
- それがね
片手操作でニュースアプリなんかをスクロールする時が一番もたつきを感じるんだが
左手で持って右手の指でスワイプするとツルツルーっとスムーズにスクロールするのよ
だがらもっさりの原因はSOCの限界ってことじゃなくてその辺のチューニングだと思うわけ
それが良くならないかなぁと
- 720 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 23:45:43.39 ID:YTsnzZYL0.net
- いやスワイプじゃないフリックか
- 721 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 00:30:35.65 ID:5ETQtBWG0.net
- バージョン上がるとアプリでできる事が減る可能性あるのが怖い
- 722 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 03:42:18.96 ID:Em1nEF47M.net
- Android9のままで正解やな良かった良かった
- 723 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 06:42:23.72 ID:JnoL2QoIS.net
- >>719
手の問題じゃねーの?
- 724 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 08:37:35.16 ID:+iYAGDQWM.net
- まあそう、片手持ちの親指のフリックだと思うように勢いが伝わらないってだけなんだけど
前のSH-04Hではそういうの感じなかったんだよね
- 725 :SIM無しさん:2021/02/24(水) 12:08:54.77 ID:JnoL2QoIS.net
- >>724
片手の場合、スマホの幅と手の大きさで操作感がかなり変わるよな。
- 726 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 19:34:35.60 ID:Qmmbd41d0.net
- 指が太くなって曲がらなくなっただけ
- 727 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 12:11:45.98 ID:LALcqnJRM.net
- こいつスペッククソだけど電池持ちいいので楽天回線用のルーターになってしまった
- 728 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 17:59:54.03 ID:L1sTb5EB0.net
- その報告はいりますか?
- 729 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 21:09:59.09 ID:46iBZxbpS.net
- android10版でuqのSIM入れてみたらKDDIと認識はしてるのに4G表示がでない。
APN再設定しようにも保存ができない。
UQのHPみるとSIMフリー版はandroid9までしか表記ないしosアプデしたらアウトなのかなー
- 730 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:09:10.20 ID:G3JTRpg60.net
- >>729
UQのSIM入れて10にアプデしたけど無問題で使えていますよ
- 731 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:51:23.87 ID:46iBZxbpS.net
- >>730
そうなんですかー
UQのSIMを入れる前に10に上げたのでひょっとしてそこで何か差が?
ちょっと様子をみてみます
- 732 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 08:36:14.94 ID:F3+5l1OY0.net
- 再起動多すぎ。
- 733 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 17:58:32.89 ID:lzrD1Txo0.net
- android11まだぁ
- 734 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:51:49.20 ID:yXhkI4L/0.net
- >>733
10はシリーズ中最後だったからな。夏以降じゃない?
使えるうちは使い倒して他メーカーいくから全く期待してない
- 735 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:52:21.56 ID:yXhkI4L/0.net
- >>732
同じ。シャープにして失敗した
- 736 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:53:06.85 ID:mv4crxXi0.net
- 再起動?
- 737 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:56:34.30 ID:UUJErPwxS.net
- 再起動なんかした事ないな。
なんか変なアプリでも入れたんじゃねーの?
- 738 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:57:56.19 ID:l6WGTrUc0.net
- それってぶっ壊れてるんじゃないの?
- 739 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 19:59:47.35 ID:mv4crxXi0.net
- 電池経たると再起動連発したりするけどさーまだ経たるほど経ってないやろ?
- 740 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 21:12:35.36 ID:CEWcW0qu0.net
- 勝手に再起動なんてしたことないぞ。
- 741 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 21:17:43.51 ID:oqBp9sWL0.net
- 乗っとられてるよね
- 742 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 21:29:49.89 ID:4ZuA88WES.net
- >>739
SDカードかSIMが汚れてるかパナウェーブ研究所の仕業。
- 743 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:01:31.35 ID:PcwFfxCU0.net
- パナウェーブ研究所って文字を久々に見たわ 懐かしい〜
- 744 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:02:19.15 ID:1fzdRPXC0.net
- 車で指しっぱにしてるとエンジンかける度に再起動するは
- 745 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:10:09.10 ID:oqBp9sWL0.net
- 多分初期化しても表面的だけでよく見るとされてないパターン
- 746 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:27:18.91 ID:l6WGTrUc0.net
- >>742
質の悪いSDカードを使うと誤動作するね
- 747 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 23:32:50.68 ID:i+CWfajtM.net
- 端末とSIMカードをシャクティーパットすると直るよ
- 748 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 00:28:29.33 ID:XfjnG+3I0.net
- >>746
他メーカーのスマホで同じSDカードだと再起動しない
メーカーが腐ってるとダメなんだろな
- 749 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 02:31:11.05 ID:RP+McPy60.net
- >>734
扇子3シリーズは今絶賛11準備中だけど流石に夏は無いでしょ
腐ってもandroid enterprise recommendedなのだから
セキュリティパッチが90以上来てない時点で本当はNG
- 750 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 02:31:59.80 ID:RP+McPy60.net
- ×90
○90日
- 751 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 07:48:23.83 ID:+y2jzYwlM.net
- >>744
ノイズが入っているのだろう
アダプタを良いものに代えた方がいい
スマホの電源周りが壊れる恐れあり
- 752 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 08:30:51.94 ID:WGGIY3ZQ0.net
- 家でも車でも会社でも使ってるけど
自然に再起動なんてしたことねえわ
- 753 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:14:37.48 ID:ZWazK0QDS.net
- >>749
最新型だった去年でも、10へのアプデは盆休み前だったんだから、11へのアプデもそれくらいの時期しか期待できないでしょ。
- 754 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:19:00.19 ID:ZWazK0QDS.net
- 最後のセキュリティーアプデが去年の12月23日だから、その90日後は3月23日だね。
- 755 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:42:02.67 ID:q7y6PyLp0.net
- 勝手に再起動するのはデキの悪い格安中華スマホだけ
- 756 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 11:49:06.18 ID:i+geom4JM.net
- 何年前の話?
- 757 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 12:20:06.65 ID:GQS8tioOM.net
- 勝手に再起動は機種問わずあってもおかしくない、ハードとOS両面でね
逆にないとマズイ場合もあるし、頻繁はもうやられてる
車載は安物充電器使ってると、国内メーカースマホはセーフティで切るし
あそこらへんの基盤周りがやられる可能性もある
- 758 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 13:32:55.15 ID:HA3oLQQ90.net
- しないもんはしない。
- 759 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:42:42.40 ID:F8LWQMmgS.net
- 勝手にというかテザリング酷使してたら高温感知してオートで再起動したことはある
- 760 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 04:43:09.24 ID:DCaiCnZ8M.net
- 買取店見ると国内SIMフリーとOCN版SIMフリーに別れてるけど、なにか違うのかな?
買い取り価格は同じけど…。
ocn版は新品から保護フィルム無かったけど、国内フリーのは保護フィルム貼ってるんかな?
- 761 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 06:27:02.96 ID:qDZnVMNo0.net
- 週1くらいは自分で再起動してるよ
- 762 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 06:42:40.26 ID:mSiS2qGYS.net
- OCN版はOCN以外のAPN設定が入ってないとかじゃねーの?
知らんけど
- 763 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:43:00.21 ID:hCoPk3iyS.net
- おまかんかも知れないけど自分が使ってるocn版、uqのデータsimがどう頑張っても圏外になる
一切つながらないわけじゃなくて、しばらく繋がってるけど気がついたら圏外
docomo,ocn,Yモバ、イオン、楽天は問題なくつながる。
auバンドと相性悪いのかね
- 764 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:18:34.06 ID:sZde5uUlM.net
- 楽天モバイルのパートナーエリアはauだけどな
- 765 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:34:28.80 ID:CixAlrMFM.net
- au回線に限らずだけどこれ電波のつかみが悪いよね
今じゃ切れてもそんなもんだと思ってる
- 766 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:02:01.10 ID:+s7TcMgc0.net
- docomoのsimだったころは悪くは無かった
auにsimしたら弱くなったね
- 767 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:56:08.01 ID:36BADI/k0.net
- おれのは楽天が繋がったり切れたりする
都内だけど電波よわそうなとこでは
- 768 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:06:54.15 ID:0Qgh2xIiS.net
- それは普通
- 769 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 08:05:39.78 ID:ws5lxt750.net
- >>766
ドコモ掴み悪いよ
むしろauのがよいくらい
- 770 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 08:15:14.33 ID:Ng5G0pFXS.net
- エリアによる
無駄だ話題
- 771 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 09:09:25.00 ID:yy/Lu8Ui0.net
- 同じ機種をsim違いで並べて検証しないと個人の感想の域を出ない
- 772 :764:2021/03/03(水) 10:12:46.06 ID:oTRTfvqAM.net
- 同じ場所でドコモとauで基地局までの距離が違うのは当り前だから
どっちが繋がるかなんて無意味
ocnのsimを2枚使ってsense3とp30liteで同時にスピテスしたら
圧倒的にsense3のほうが遅かった
電波もsense3は途切れる
モデムの性能が悪いのかUIが悪いのか知らんが
- 773 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 12:35:08.35 ID:eU79D74D0.net
- まーたはじまった
はいはいシナシナすごいすごい
- 774 :764:2021/03/03(水) 13:00:43.16 ID:oTRTfvqAM.net
- どうした?
- 775 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:42:23.57 ID:C6pJYkUGS.net
- 並べて検証しなきゃ個人的感想に過ぎないというレスの直後でそれはウケ狙いなのか
- 776 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 17:01:29.35 ID:LZzKQ32S0.net
- ゲラゲラゲラ
- 777 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:52:07.50 ID:y1Op6D100.net
- aupayの起動も処理も遅すぎ!
あーいらいらしたは
- 778 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 06:50:27.79 ID:IxTkN9iPS.net
- ソフトウェアってのは、ある程度低スペックな環境でも快適に動作するように作らなきゃいかんのに
イライラするぐらい重いなら開発元にクレーム入れるのがいいよ
- 779 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 12:49:28.86 ID:ku/4FU67M.net
- 何時の時代だよ
- 780 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 15:13:26.35 ID:IxTkN9iPS.net
- >>779
いつの時代でも同じだよ
高スペック専用でいいのはゲームだけ
- 781 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 23:31:41.88 ID:LdAgNXopM.net
- OS自体が肥大化しだして久しいが?
- 782 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 23:34:33.30 ID:LdAgNXopM.net
- アセンブラ時代が懐かしいわ
- 783 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 06:47:02.58 ID:VKCTVXGBS.net
- >>781
その分エントリーモデルのスペックもそれなりに上がってるじゃんw
阿呆かよwww
- 784 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 07:51:15.37 ID:e/prjglIM.net
- こいつはスペック不足なのだが?
- 785 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 07:52:08.91 ID:e/prjglIM.net
- 低スペックにまで対応する必要はない
- 786 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 07:55:56.62 ID:x3O50I+b0.net
- 再起動何とかならんのか
冷えてる(部屋の常温)とダメなのか、戻るとか他をクリックしてると反応しなくて何回かクリックし続けるとブラックアウトして再起動する。
本当にイライラするわこれ
- 787 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 08:21:44.22 ID:H9bqy5ck0.net
- >>786
修理に出せば?
- 788 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 08:32:36.93 ID:x3O50I+b0.net
- 初期化されたくないから無理です
- 789 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 08:42:11.22 ID:bxNySLmm0.net
- でもでも!!だって!!
- 790 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 08:45:40.51 ID:IoJPMIQLM.net
- 普通は頻繁な再起動とか起きないからイライラするならさっさと修理するか買い換えろとしか言えん
- 791 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 09:17:22.31 ID:x3O50I+b0.net
- 他にも再起動起きてる人が居るから、原因分かるか書き込んでるんだろ!
再起動無いなら分からないから黙ってろ!
- 792 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 09:20:56.36 ID:b/wDBPSqS.net
- 典型的なあなた任せで本人ネットで連呼以外何もしない人
- 793 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 09:24:17.27 ID:IoK5FLi+0.net
- >>791
原因は端末の故障です
- 794 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 10:32:31.18 ID:VKCTVXGBS.net
- スマホを修理に出す前に頭を修理した方がいいな
- 795 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 10:34:10.54 ID:VKCTVXGBS.net
- >>785
世の中を知らない発言だね。
無知は罪だよ
- 796 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 11:41:19.92 ID:5cP37LCWM.net
- 屋内でも真冬ゼロ度付近でのスリープからのスマホ立ち上げ挙動は怪しいよ
関東なんかの方が室内は寒かったりするからね
あとはアプリ全部消すか、初期化
一回セーフティモードやってみれば?
- 797 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 13:07:50.49 ID:RN/pF5M70.net
- 異常な挙動の原因なんて
大体はハードの故障かソフトの不具合の2択なんだから
修理に出すか初期化するかだろう
どちらも嫌なら仕様と思って諦めろ
- 798 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 13:16:35.52 ID:bNtVeIrsM.net
- >>795
実際に切り捨てられているが?
- 799 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 13:20:24.50 ID:O7wE3D1kM.net
- >>795
低スペックを切り捨てるのが今の世だよwww
学歴社会だが高スペックも切り捨てられるがwww
- 800 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 14:21:52.28 ID:VKCTVXGBS.net
- >>799
LINEとかツイッターとか、高スペックじゃない動かないわけじゃないだろ?
一般的にはその程度が動けば充分なんだよ。お前らみたいなオタクはマイノリティなの。
- 801 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 14:34:06.90 ID:T+MRFuthS.net
- >>800
世の中を知らない発言だね。
無知は罪だよ
- 802 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 14:37:47.10 ID:VKCTVXGBS.net
- そうだよな、こんな所覗くのはスペック厨の気持ち悪いスマホオタしかいないよな、悪かったよw
- 803 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 15:00:01.05 ID:JQLJB1QdM.net
- >>800
ブーメランだなww>>795
- 804 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 19:30:20.28 ID:ol5J3mpPS.net
- 何かスレ伸びてんなーと思って覗いたら、有益なやり取りゼロでワロタww
とにかく、再起動がどーたら言ってるやつは、一週間に一度くらい自分で再起動かけて、それでも駄目なら修理だしな
- 805 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 19:54:14.77 ID:5eBYV22d0.net
- いきなり再起動なんてかかるんじゃいずれにしろどこかぶっ壊れてるだろ
- 806 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 21:22:34.81 ID:u9lOkpiz0.net
- 自動で再起動してくれてるんだから優秀な端末だろ
- 807 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 06:26:49.18 ID:lQRfWvUL0.net
- 再起動奴は本体ストレージを8G空けろ
それで解決する
- 808 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 06:57:21.44 ID:roUKf+NzS.net
- 30G空いてるけど
- 809 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 07:08:52.15 ID:K35zQ0Ni0.net
- そこから更に8G空けろ
- 810 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 09:23:00.64 ID:302EgpsbS.net
- 安さに飛びついたくせにハイエンドモデル並みに動作しないって文句を垂れる情弱が集まるスレなの?
- 811 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 18:19:24.32 ID:O7e7Z43s0.net
- >>810
そこらのミドル以下の動作なんだが?
- 812 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 18:24:26.52 ID:RONNbogIS.net
- >>811
さっさと買い換えれば?
- 813 :764:2021/03/07(日) 18:27:57.46 ID:bx992kczM.net
- 君は何でこのスレに居るの?
- 814 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 18:42:44.43 ID:O7e7Z43s0.net
- >>812
お、おう
二度とシャープは買わないから安心しろ
- 815 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 18:57:06.22 ID:yN6xEVZyS.net
- スレタイに変な■付けてワッチョイ消した時点で故意
- 816 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 19:27:38.36 ID:Lp2fyOJpM.net
- 恋してます
- 817 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 20:58:23.73 ID:p+lbIbE2S.net
- >>815
ちょっとなにいってるか分からない
- 818 :SIM無しさん:2021/03/07(日) 22:38:57.78 ID:0Z76Y7PhM.net
- ahamoの対応端末にsimフリーとか載ってないけど普通に使えるよね
そう、sharpならね
- 819 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 07:50:20.68 ID:BD5/YfFAS.net
- 周波数帯対応してれば何でも行けるわ
- 820 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 09:02:02.31 ID:g7h9a+WIM.net
- 楽天も出来るやし無敵
- 821 :SIM無しさん:2021/03/08(月) 12:42:51.07 ID:GSo01eSbM.net
- 楽天unlimitはバンドだけ対応しててもだめだよw
こいつは大丈夫だけど
- 822 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 10:37:34.08 ID:0blOL9LP0.net
- なんかアップデートきたよ
- 823 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 10:37:34.93 ID:0blOL9LP0.net
- なんかアップデートきたよ
- 824 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 10:40:26.45 ID:7qagxLqlM.net
- アップデート内容と結果の報告よろ
- 825 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 11:22:32.30 ID:ps9HWGsI0.net
- セキュリティ更新のみの模様
- 826 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 12:46:24.64 ID:yPlzXLsA0.net
- 何だよがっかりさせんなよ。
- 827 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 15:45:24.89 ID:y4FwmqEwM.net
- 充電する時に外部端子が高温とかでけたたましい音が鳴る
一回直してもらったのにまたなったからsense4買った
お前らさようなら
- 828 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 15:58:46.15 ID:eUZhOcjw0.net
- >>827
(´;ω;`)ノシ
- 829 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 20:41:29.29 ID:eiSyGoFt0.net
- >>827
さいなら…
俺も4買おうか迷ってるけど…
- 830 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 22:55:22.05 ID:MTU8ROSNM.net
- 4は 本体重量重い
- 831 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:04:16.27 ID:K/nqTRkf0.net
- まじで重いぞ
電池容量増えたからしゃーないんだろうが重いのはねえ
つかいい加減指紋センサーを裏面につけるとかしてほしいね
小さすぎが原因で読み取りが悪い
- 832 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:13:38.87 ID:GT2Q9HiO0.net
- オレはまだまだ3でいけるよ!
- 833 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:21:15.86 ID:ry4Sw9xVM.net
- iPhoneSE2使い始めてからsense3重いなーって思ってきたとこなんだけど
これから出るのはこれより重くなるのかなー
- 834 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:22:53.74 ID:KoJ7v85QM.net
- 3でも本体重く感じるのに
4で更に重量重くなるとは買い替え無理だわ
- 835 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:30:11.12 ID:nF8Un9IF0.net
- 3はまだいい重量感
- 836 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:39:08.36 ID:KoJ7v85QM.net
- >>835
3使って一年経つけど
まだ慣れない
俺は重いと思うわ
- 837 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:45:38.71 ID:22r7ejHa0.net
- 机の上に置いてあるのをサッと手に取るのが無理だもんな
よっこらしょってなるからスマートフォンの本来のスタイルからズレてくる
- 838 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 01:59:08.90 ID:LEARpGRlM.net
- 流石に次はこれよりも軽いのにしたい
サクサクは余計な機能切ればなんとかなるし
- 839 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 03:55:12.98 ID:GT2Q9HiO0.net
- 確かにずっしり重さを感じるけど、前に使ってたZenfone MAXがもっと重かったからなぁw
個人的には気にならない
- 840 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 08:06:16.48 ID:oNfE8tZOM.net
- >>763
俺はミネオだけど、auはvoltesimじゃないと使えないっぽいな。
黒シムだとすぐ圏外なる
- 841 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 10:59:54.50 ID:w6PnDhwmF.net
- 重さは慣れた
電池持ちは慣れでなんとかならないから
SENSEシリーズがいいな次も
- 842 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 12:05:30.54 ID:gPktEkOP0.net
- ええい、セキュリティ更新はいい
OSアップデートを出せ
- 843 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 12:17:25.35 ID:HD+l01I3M.net
- もっと軽くて小さくてデュアルシムでバッテリーいいヤツ出てほしいわ。ゲームとかやらんから、ブラウザとメールとラジオ代わりのYouTube以外使わんから。
- 844 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 12:38:29.28 ID:3juX8C2z0.net
- Rcompactはいらんからsense compactを出せ
- 845 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 18:18:09.80 ID:TIERtEVUS.net
- 所定の回数間違えました
↑お前が間違ってるんだつーの
- 846 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 23:35:11.87 ID:26fS/22o0.net
- >>845
あるある
- 847 :SIM無しさん:2021/03/15(月) 14:27:38.33 ID:zXlhSCZ80.net
- この前の更新からなんか動作が重たい気がする
- 848 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 07:52:41.74 ID:gPI6dpjnM.net
- 動作確認のみしたこれは美品買い取り15000円らしい。
メルカリては22000円位で売れてるけど
手数料は10lと送料かな?
なんぼで販売したらええの?
ヤフオクとかも利用したこと無くて…
- 849 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 16:16:13.36 ID:2LAAjXlH0.net
- >>848
じゃんぱら持ってけば未使用16000円、中古14000円で取ってくれる
https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=259397
- 850 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 16:46:51.84 ID:ftd33SrFS.net
- そんな高いのかこのゴミスペが
- 851 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 17:25:14.56 ID:mowKxojiM.net
- ヤフオクなら新品14〜15ぐらい保証もたまに付いてくる。
- 852 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 19:53:38.09 ID:qrwjY+X2M.net
- 調子悪い時再起動するとAQUOS powered by android みたいな画面で一生止まってるよねこれ?
- 853 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 20:02:33.40 ID:0kJL3nTeM.net
- なるほど…ご臨終なんだな
- 854 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 12:28:31.01 ID:LMSx/i7i0.net
- 当たりが出たのかw
- 855 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 15:43:30.39 ID:2ID8WQdC0.net
- 最近電池の減りが激しいんだけどそんなことない?この前更新してからのような気のせいなのか…
- 856 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 16:03:16.59 ID:vf1+BeXEM.net
- じゃあ気のせいで
- 857 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 16:27:47.12 ID:89sBf3C/S.net
- 気のせいだな
- 858 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 18:03:01.29 ID:cWx9euRk0.net
- うむ、気のせいです
- 859 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 18:05:43.86 ID:AmkMie3wS.net
- 毛のせいだろ
- 860 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 18:40:48.06 ID:iNCrkyDv0.net
- 毛はないんでそれはない
- 861 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 18:56:25.89 ID:vX+DEgm2S.net
- お前らは頭頂部に無いだけだろ
- 862 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 20:48:53.91 ID:wazNgaaG0.net
- 彡⌒ミ
(´・ω・`) < まさかこのスレで毛の話になるとか
- 863 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 21:24:54.86 ID:n1+bo3/P0.net
- キーボードと物理ボタンの隙間に黒いエリアがあり、文字入力時にこの部分に触れてしまうと、キーボードが消えて入力し直しになってしまうんですが、こんなもんですか?
この状態でもう1年は使ってますが…
キーボードはATOKです。
https://i.imgur.com/tlOrRjL.jpg
- 864 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 21:34:23.21 ID:n1+bo3/P0.net
- 862てすが、どうやら自分の使用しているブラウザ(Opera)だけの問題でした。
他のアプリでは振れてもキーボードはそのままでした。
- 865 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 07:26:48.26 ID:haMfsuS2M.net
- この機種、5ghzがよく途切れるんだけど、皆さんはどうですか?
- 866 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 07:52:18.52 ID:hmZPLup40.net
- 5GHzもともと飛距離が短い
- 867 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 22:09:37.41 ID:HZdlow7zS.net
- wifi自体の掴みが弱い気がする
- 868 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 22:14:37.91 ID:704elTmc0.net
- >>867
特に悪くない
- 869 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 22:55:28.83 ID:4QGYYzuIS.net
- 14ヶ月でブラウジングすらもっさりするようになり電池持ちも悪くなってきて買い替えも検討したけど、バックアップ使わずに手動で初期化したら購入当初のようにサクサクになり電池持ちもかなり改善された
- 870 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 01:30:35.02 ID:kqvSaROL0.net
- >>867
確かにすぐ途切れる
- 871 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 02:18:32.25 ID:U/lZIwcC0.net
- 途切れなんて起こらんなあ
おま環じゃね
- 872 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 08:42:26.42 ID:kqvSaROL0.net
- >>866,868,871
- 873 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 09:58:43.49 ID:vRzqYt2w0.net
- ギリギリ繋がるような劣悪な環境で使ってるなら5GHzにかぎらず途切れるだろ
5GHzのせいにするんじゃぁない
- 874 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 10:08:42.53 ID:Wvt64o6n0.net
- 〇〇な気がするみたいなものは、おま環で良いでしょ
WiFi電波強度示して、別機種との複数台で比較結果出してくるなら分かるが
尤も最新機種ではないから、悪い結果が出たところで「買い替えなよ」で終わってしまう話
- 875 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 12:12:07.65 ID:QmAZKBlUM.net
- 2.4ghzは大丈夫なんですよね、HUAWEIのタブレットやラップトップは5ghzで途切れてなさそうで、やっぱりこの機種の問題かと思ってます
- 876 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 12:20:53.32 ID:iNqon05iM.net
- そう思うのなら、そうなんだろうな。
お前の中では。
- 877 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 12:27:48.74 ID:1Uj1pkKhM.net
- あ?反論してみろよ、猿
- 878 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 12:30:51.05 ID:eJjitumy0.net
- 5GHz圏内で切れたことない
むしろ切れたら自動で2.4GHzに切り替わるのかと不安になってるぐらい
- 879 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 12:40:54.06 ID:HOBMQ2Cx0.net
- 電波よりも本人が切れてて草
- 880 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 13:08:04.58 ID:Wvt64o6n0.net
- 別機種と2台同時にスクショ撮ってよ
5GHzがおかしいなら5GHzで示してくれ
アプデで充電云々いう人もアプデ降ってきたら
数日でも待ってバッテリーモニター動かして
アプデ前後の自然放電比較見せてくれればいい
何となくで言われてもアホだなとしか思えん
https://i.imgur.com/zKRHsKz.jpg
https://i.imgur.com/kt45Upr.jpg
- 881 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 14:26:01.84 ID:poViaD30S.net
- 無線ルーターがファーウェイ製だったりしてなw
- 882 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 19:46:36.92 ID:8Oj/vqqs0.net
- 地震の警報が出たあと、音量が調整出来なくならね?
俺のは今さっきの地震のあと、最小でもでかい音が出る
- 883 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 22:09:33.34 ID:yyPblwsw0.net
- 同機種でも送受信感度が全ての端末で同じじゃないし
- 884 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 22:11:47.13 ID:YIyMQXed0.net
- wifiルーターとの相性でしょ
- 885 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 23:32:13.65 ID:KIXMYbQWM.net
- 死活的問題だ、早くファーム更新しろ、詐欺企業
- 886 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 23:38:47.94 ID:yyPblwsw0.net
- 俺のはそういう不具合ないけどな
- 887 :SIM無しさん:2021/03/20(土) 23:47:30.09 ID:ZM98fGay0.net
- 無能ばかりキレる
初期化して余計なアプリなきゃ直るだろ(ハナホジー
- 888 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 00:15:12.89 ID:OA/u/rCDM.net
- それな
文句はそれやってからにしろと
まあ無能だからしかたないか…
- 889 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 08:50:12.67 ID:a0tz59GhS.net
- 無能は自分が無能であることすら気が付かない
ゆえに無能であると
- 890 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 08:59:11.09 ID:U+DqWq4DM.net
- 早漏で悪いな
- 891 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 09:10:11.19 ID:DYE4G4t8M.net
- 無能とか吠えてる無能がウケるwww
ブーメラン
- 892 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 09:50:15.79 ID:a0tz59GhS.net
- >>891
無能と吠える無能と吠える無能ってブーメランかw
- 893 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 09:55:26.73 ID:GbrMGtZn0.net
- 有能な人ほど自ら無力と認識している
- 894 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 10:12:23.20 ID:IJbmEevuS.net
- 無能と言われて思い当たる人が発狂するんだろうな
- 895 :SIM無しさん:2021/03/21(日) 12:57:19.01 ID:XCPivztm0.net
- 無能じゃないなら、不具合の不満だけではなく、自分が試したことくらい書こうな
文句ばかりで何も努力しないバカは嫌だろ?
- 896 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:20:50.95 ID:Xkxr8gmlM.net
- 更新きたみたい
- 897 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:20:53.78 ID:0TnWTU75M.net
- またアプできてる
- 898 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:36:51.96 ID:Xkxr8gmlM.net
- Wi-Fiの5Gが使えなくなったのは本体故障でなく不具合のせいであることを願う
- 899 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:46:02.13 ID:fHsX8oVsM.net
- 今回は何の更新だ?
- 900 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 10:56:22.47 ID:l59bkKLvS.net
- >>898
うちは問題なく使えているから故障だよ
- 901 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 11:21:20.66 ID:WhLDn2R8M.net
- 対象機種
AQUOS sense3 SH-M12
更新開始日
2021年3月22日
更新内容
セキュリティの向上(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年3月になります)
カメラアプリでSDカードを選択できない事象を改善
- 902 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 12:07:33.83 ID:vgz13+QBM.net
- カメラアプリのって今頃かよ
- 903 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 12:20:42.99 ID:iEByfOvBM.net
- 今頃改善かよ
- 904 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 12:21:57.32 ID:tk7+fpxP0.net
- ええい、セキュリティ更新はいい
Android11を映せ
- 905 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 12:44:32.96 ID:HVDdsOfF0.net
- そんなに11欲しい? ただでさえモッサリなのに 11になったらなおさらだよ
- 906 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 12:57:01.92 ID:BPvA4UwZ0.net
- カメラのSDカードバグ直ったのか 今更感あるけど
定期的に話題になってたもんな
- 907 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 13:10:20.41 ID:fPIMaPMeS.net
- >>905
10で使い倒してOS的に寿命が来る頃には本体も買い替えるタイミングだよね
- 908 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 17:16:52.28 ID:NLaHRGUJF.net
- >>905
分かる
OSアップデート保証自体は良いことなんたが
ハードが追いついてるかどうかの判断、
インストール選択はユーザーにやらせて欲しい
- 909 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 18:56:43.57 ID:QbJAkO100.net
- OSアップデート保証なんてないでしょ
- 910 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:09:26.57 ID:uiJ+AVCzM.net
- 常に最新の快適と
あんしんを
OSバージョンアップ
常に最新の使い心地とあんしんをお届け。シャープは、発売から2年間、最大2回のOSバージョンアップに対応することをお約束します。
↑これをどの様にとらえるかだな
- 911 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:10:24.02 ID:RqfugHn3F.net
- >>909
では、「2年間2回のアップデートお約束」を何と呼べばいいですかね?
- 912 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:12:28.11 ID:+jVppOaM0.net
- >>900
故障やわ。遠くないうちにSH-M15に変えるわ…
- 913 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:22:58.34 ID:86R6xq5E0.net
- とりあえずアプデは済ませた
買い替えは4を飛ばして次かその次の機種あたりかな
- 914 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:23:04.82 ID:QbJAkO100.net
- >>911
どこに書いてあるの?
- 915 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:43:21.77 ID:RqfugHn3F.net
- >>914
えぇ…そのままのワードでググってよ
- 916 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 19:56:15.62 ID:kNaYRvTN0.net
- 買う時に機種のweb見ないのかよ・・・
- 917 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 20:24:42.43 ID:tk7+fpxP0.net
- 提供準備中
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html
- 918 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 20:25:23.71 ID:l59bkKLvS.net
- >>911
「最大2回」は確実に2回はアップデートするって意味ではないけど
- 919 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 20:35:41.20 ID:QbJAkO100.net
- >>915
「最大」がついてきちゃう
「2年間2回のアップデートお約束」
「2年間、最大2回のOSバージョンアップ」
- 920 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 20:42:36.79 ID:kNaYRvTN0.net
- そりゃGoogleが2年間で一度もアップデートしなかったらやりたくても出来ないからそういう書き方になる
- 921 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 22:39:21.50 ID:XGRSCSmNM.net
- 商品説明読まないバカか揚げ足取りのバカか
ダラダラ引っ張って後者だったってことか
- 922 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 23:02:39.57 ID:Nf3nZubs0.net
- >>918-919
もっさり感、ハードのスペック不足状態での
アップデート要否の話題で出たんだから
「最大」の部分は自分で補わないと頭弱い人だよ
2年経ったのに1回しかバージョンアップない!
という話題なら、「最大」だからだろ!との
突っ込みも生きる
- 923 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 23:22:42.30 ID:S90ZrYnt0.net
- 10はもっさりかよ
やはり9のママがいいか
2chMate 0.8.10.77/SHARP/SH-M12/9/LR
- 924 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 23:38:05.21 ID:zAIX+HE50.net
- つうか速度より今までできた事ができなくなる事が多いからOSアップデート嫌い
- 925 :SIM無しさん:2021/03/22(月) 23:41:31.27 ID:00vduCke0.net
- そういうのは専用の中古のスマホに任せよう
- 926 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 00:09:56.61 ID:fiuh4cCzM.net
- >>922
もっさりとアップデートの保証なんて関係ないだろ。
- 927 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 00:28:28.77 ID:MgBqrdQe0.net
- 関係ないと思うならそれでいいのでは
ミドルロー機の2回OSバージョンアップ保証は次回からちょいマイナス項目かも
- 928 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 08:26:27.79 ID:vBqph2qC0.net
- アップデートしたら開発者サービスが落ちまくりで困る
どうにかして
- 929 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 08:40:03.57 ID:lxBjbQKOM.net
- アップデートしても5ghzが途切れて困る、助けて(ノTДT)ノ
- 930 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 08:49:10.19 ID:PDKGri/kM.net
- >>928
良かったね
- 931 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 08:50:33.70 ID:yW9MvOnr0.net
- おめでとう
- 932 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 09:53:59.96 ID:2Fjx8VoF0.net
- 【緊急】Androidで大規模障害発生中 Yahoo、Google、LINEなど多数のアプリが使えない不具合
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616460581/
- 933 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 10:31:02.14 ID:oryPm2E80.net
- WebViewアンインストール
端末再起動
- 934 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 10:38:30.77 ID:KPVeW3KAM.net
- アプデしたらアプリ落ちまくるようになった
なにこれ
- 935 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 10:45:17.80 ID:KPVeW3KAM.net
- 困った
これじゃあ使いものにならない
- 936 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 11:16:28.61 ID:GAiNlaNGM.net
- >>933
これやったらひとまず落ちないようになったわ
ありがとう!
- 937 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 11:21:12.38 ID:GAiNlaNGM.net
- 今見たらこの症状トレンドにあがってた
解決法も
見れなくなったのにこれはわからんわ
- 938 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 11:51:02.12 ID:YJ195rghM.net
- >>933
これで治った
当然自動更新は無効化した上でアンインストール
- 939 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 12:57:23.69 ID:bGR9F9QVS.net
- >>918
だわね。「絶対3回はやりません。」宣言でしかない。
- 940 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 14:28:29.81 ID:XCJSVQMsM.net
- 11が出た後に準備中になったから11は来るだろな
- 941 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 14:29:48.40 ID:XCJSVQMsM.net
- 12が世に出ることにはこの端末にも11が降ってくるとは思うのだが
- 942 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 15:47:42.01 ID:IW40gXwk0.net
- >>933
これだけアップデートしなきゃいいのか
システムアップデート通知来てるがどうなの?
とりあえず両方やってない
- 943 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 15:59:36.11 ID:ThlMSQtUM.net
- Webview修正版来たぞ
- 944 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 16:12:36.21 ID:oryPm2E80.net
- >>936,938,942
修正版がアップされてるようです
- 945 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 18:31:12.03 ID:JXdg12cG0.net
- 何もしなくても放置しておけば治る?
- 946 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 19:20:22.93 ID:jevmH+eq0.net
- Google、ちょくちょくやらかすよね
数年前もGoogle play開発者サービスがアップデートされたら
端末がフリーズして再起動しても動かなくなる不具合が出た
- 947 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 19:59:31.74 ID:2Fjx8VoF0.net
- 結局俺は他のスマホも含めてトラブルが起きなかったわ
- 948 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 20:20:25.74 ID:P0T0tlPeS.net
- GoogleだけじゃなくAppleも何かしらちょいちょいやらかしてるじゃん。
- 949 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 22:11:58.60 ID:jevmH+eq0.net
- >>948
Apple使ったことないんで「やらかしてるじゃん」とか言われても知らんわ
- 950 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 03:34:23.58 ID:SPx7ZKXRM.net
- >>944
thx
- 951 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 05:58:08.08 ID:v+1W434h0.net
- SIM認識しなくなった
- 952 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 06:08:19.64 ID:oNGj0kt50.net
- ここで愚痴っても解決せんぞ
- 953 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 06:33:34.80 ID:v+1W434h0.net
- 直った。楽天の障害だった
- 954 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 13:06:22.69 ID:tUULnrjJM.net
- gメールぶっこわたまま
メールはきてるが開かない
- 955 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 14:07:24.84 ID:1CvEvASvM.net
- なんも不具合ないのはアプデしてないから?
- 956 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 15:34:49.84 ID:dBE/vE4lS.net
- 自動更新してるがなんの不具合もなかったよ
LINEは使わずfacebook messengerだからかな
- 957 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 15:23:44.28 ID:Dhg1QphA0.net
- システムアップデート来てたからやる前に念のためここに見に来たんだけど
なんか今トラブル起きてるんですか
やらない方がいいの?
- 958 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 15:39:34.25 ID:gEl88sg80.net
- 自分はLINEとGメールを入れててアプデしても無問題だけどな
- 959 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 16:29:05.59 ID:M5rqSHMA0.net
- アプデの初日とGoogleのトラブルが被っただけ
タイミング悪かったよね
今は特に問題ないよ
- 960 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 17:45:39.13 ID:Dhg1QphA0.net
- アップデートしてみたけど特に問題なさそうやね
- 961 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 19:53:05.48 ID:g6iTLQwe0.net
- 全然大丈夫!
- 962 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 12:52:35.69 ID:8L6k2or50.net
- モバイルSuicaがアップデートされたが、アプリの起動が遅くなったわ。前のガラケーインターフェースの方が速かったから改悪だわ。
- 963 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 13:34:12.52 ID:r6Co7Oie0.net
- ウィジェットも糞化したね>Suica
- 964 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 14:49:17.39 ID:Q4xgcTeZ0.net
- Suicaアプリ終了できない
終了手順自体が提供されていない
アプリの終了操作はフィーチャーフォンの操作性なので、
更新後は他アプリと同様タスクキルしろってのが公式回答
- 965 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 18:37:39.16 ID:FOoDpK9D0.net
- アプデで何が変わるんだい?
- 966 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 21:03:04.27 ID:oxnIGhstM.net
- バージョンが変わるね
- 967 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 11:00:11.33 ID:PgjDeEJF0.net
- >>965
機種によってスイカを複数枚登録できる。スイカ、パスモの共存も可能。
- 968 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 12:18:06.61 ID:Fd4et1MaM.net
- バイブ機能がタヒんでる
- 969 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 18:40:08.92 ID:8hC6qW3D0.net
- >>965
2日しか電池持たん
- 970 :SIM無しさん:2021/03/28(日) 21:19:01.65 ID:vosEGJzDM.net
- ahamoでも使えた・・・使えて当たり前なんだけど
一応報告しとくわ
ミリ波対応のsense出たら機種変したい
- 971 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 14:09:03.46 ID:hv/Dk+QZM.net
- ヤフーメールとGmailの不具合が直らない
音もバイブも鳴らない
スマホ本体をリセットすべきですか?
- 972 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 14:56:35.15 ID:o7LX1Or30.net
- そんなたまにしか来ない通知の為にリセットとかしてたら年中しなきゃw
- 973 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 15:55:19.63 ID:xVbidOKsM.net
- >>963
ウィジェットは一旦削除してから追加したが何か変わった?
- 974 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 16:19:50.29 ID:NejpMGk4M.net
- >>971
それだけの情報で他の人は判断できないよ
>>972
たまにかどうかは人によるだろバカか
- 975 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 18:19:02.97 ID:no3bSrMI0.net
- >>971
オレの環境ではGmailのプッシュ通知がまったく来ないな
もうGmailの通知はあきらめてる すぐに気付いて欲しい場合は
電話かSMSでお願いしてる
- 976 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 18:34:03.91 ID:40mSpr6w0.net
- サイレント通知すると解除してもアンインストールして再インストールしないと通知戻らないみたいだよ
- 977 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 19:34:28.05 ID:o7LX1Or30.net
- >>974
リセットしたらちゃんと毎回通知が来る人もいるってこと?
それなら俺のは不良品だなぁ
- 978 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 19:48:31.45 ID:no3bSrMI0.net
- >>976
そうなのか! 一回アンスコして再インスコしてみるよ
- 979 :SIM無しさん:2021/03/29(月) 21:38:16.98 ID:k9u5CBtuS.net
- >>975
オレはGmailの通知全部来るよ
おま環では?
- 980 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 02:15:05.24 ID:0GnU3uVI0.net
- >>979
うん、なので974でも「オレの環境では」って書いたんだよね
アンスコして入れ直したけど、今のところメール来てないからわからんw
- 981 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 08:12:28.15 ID:FJJHrt/X0.net
- 今回のアップデートはGmailの不具合があるのか?
前回のはスルーしたから今回はやってみるが。
- 982 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 08:36:38.59 ID:stogsVgG0.net
- Gmail 通知遅延は今回のアップデートとは別の話
- 983 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 09:19:39.38 ID:NQ0+7pxZM.net
- Gmailを専用ではなくて、普通のメールアプリで設定して受信してるが全く問題ないよ。
- 984 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 10:34:30.09 ID:uWb5Z2C+M.net
- バッテリーの最適化?とかになってるんじゃね?
- 985 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 14:20:40.51 ID:FJJHrt/X0.net
- 980だが、一回のアップデートで前回分も今回分も同時にアップされるものと思っていたが違ったようだ。
カメラの設定から保存先の選択が消えている。
もう一回アップしてくる。
- 986 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 14:29:08.11 ID:0GnU3uVI0.net
- >>984
もちろん“最適化しない”にしてる
バッテリー節約とかタスクキルアプリも使ってないよ
- 987 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 14:53:04.70 ID:fO/hFd4G0.net
- >>985
半年以上アプデしなかったら
更新できます→再起動 を5~6回繰り返してた
あくまで差分方式で最新にスキップにはならないんだな
- 988 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 15:34:28.72 ID:FJJHrt/X0.net
- >>987
どうもそのようだ。
3回目行ってくる
- 989 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 16:50:30.56 ID:FJJHrt/X0.net
- >>987
あれから三回もアップデートした。
ずっとアップデートさぼってたからな。
カメラの保存先もSDカードになったので問題なし。
- 990 :SIM無しさん:2021/03/30(火) 23:36:36.81 ID:qtiOne3cM.net
- AQUOS4もモアモア動くんかな?
AQUOS3とoppo a5 2台買って比較するとAQUOSが動きが遅く成るので買い取りに出したけど…。
AQUOSが遅いのはシャプのアプリ沢山入ってるのが悪さやろか?
- 991 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 02:51:05.50 ID:73FYU9kQ0.net
- シャブのアブリに見えた
- 992 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 03:30:01.69 ID:cQXD/K3b0.net
- amazonで評判の良いと思われるガラスを3種類買って試しました。どれも左右両端部が浮いて困ってました。すき間へシリコン油をさせば浮きは解消しますがゴミが・・・。 結論:ハイドロゲル・フィルムで全て解消
- 993 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 04:38:08.25 ID:BTCOVpTXM.net
- 浮くとか気にするな 風邪投資ようせな
スースー
- 994 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 14:05:47.12 ID:iYEucIgGS.net
- 俺もGmailの通知来ない時期あった。
アプリの設定とか調べられるもん全部やったけどダメだった。
けどもスマホあんまり詳しくないから分からんけど上から引っ張りだしたバー?みたいなやつの同期ってアイコン付けたら通知はくるようになったな。
- 995 :SIM無しさん:2021/03/31(水) 15:48:26.16 ID:99bHsOwLS.net
- だから普通のメールアプリで受信すれば
- 996 :SIM無しさん:2021/04/03(土) 05:57:54.78 ID:/lEwyYx70.net
- SHSHOWにクーポンのページなんてあったんだな
ショボいが
- 997 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 10:06:14.72 ID:bWCPrkGo0.net
- 急に指紋認証が全く反応しなくなったんで再起動
直った
- 998 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 10:53:26.22 ID:x8FhpBck0.net
- この機種の指紋認証はちょとでも手荒れしたりすると誤作動連発で全く認識しなくなる
指紋認証は3台目だけどこの機種が一番糞
- 999 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 11:22:51.17 ID:biedAm1pM.net
- 先週sense3からsense4に変えた
指紋認証の精度が明らかに違うね
- 1000 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 11:56:13.36 ID:7gtHapYV0.net
- ■■ SHARP AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー ■■ Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1617504946/
- 1001 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 11:56:36.93 ID:7gtHapYV0.net
- 次
- 1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1002
193 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200