2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■ SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー ■■ Part15

1 :SIM無しさん :2020/09/20(日) 02:30:36.54 ID:TlGw8bBh0.net
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512

★SHARPは最大2回のOSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

https://jp.sharp/products/shm08/

【OS】 Android 8.1 → 9.0 → 10
【サイズ・重量】 約148×71×8.4mm / 約155g
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 450 (SDM450) 1.8GHz オクタコア
【内蔵メモリ】 RAM:3GB / ROM:32GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.5インチ IGZO フルHD+ (2160×1080ドット)
【アウトカメラ】 約1200万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.0 ハイスピードAF
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2700mAh
【充電時間】 約180分 (本体電源OFFで同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【連続通話時間】 VoLTE:約1920分 / 3G:約1480分 / GSM:約790分
【連続待受時間】 LTE:約620時間 / 3G:約690時間 / GSM:約630時間
【通信速度】 受信時最大150Mbps / 送信時最大50Mbps
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/12/17/19/26/41
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.4.2
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X 【米国国防総省MIL規格準拠】対応
【SIMカード】 nanoSIM
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、
Jアラート対応緊急警報、通知+充電ランプ、簡易留守録、
国際ローミング、ハイレゾ、OSV

関連w無し
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563845603/
前すれw有り
SHARP AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1592328263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured

812 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:03:06.07 ID:a4k1LKc40.net
ahamo行けんのかなぁこの機種。

813 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 14:12:01.21 ID:ZOCI0qKZ0.net
>>810>>811
おお、素早い返信ありがとう
すぐに返信ないと思ってたから返すの遅い昼休みになってすまん。

この端末でも電波の掴みは特に問題なさそうだね、良かった。アンリミ1年無料の締切が決まったみたいだから今月中に契約してこれで使うわ。

814 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 16:30:07.29 ID:ta3NUtORM.net
>>809
店舗で楽天に切り替えたんだけど、まれに使えない場合があるってお店の人が言ってた
実際どうしても電波掴まなくて、解約したお客さんを対応したんだって
自分は納得済みで、電波掴まなかったら機種変するつもりで契約したけど、問題なし

815 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 18:41:08.24 ID:3TukKWoBM.net
>>814
情報サンクス
でもそれは怖いな…
同じ機種なのに端末によって掴まないって事は、初期不良やハズレ端末だった的なことなのかな?そんなことあるのか知らないけど
それとも、以前問題になった楽天miniみたいに技適問題的なことか? …分からん。

まあ自分はテザリング目的だから駄目なら楽天mini使うしかないな。バッテリーに難ありだから出来れば避けたいけど

816 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 20:33:06.10 ID:e8s1D2StS.net
自宅では常時楽天のBand3掴んで、調子のいい時は90Mbps超えてるわ
4月7日で一年無料の受付は終わりらしいから、契約する気がある人は早めに動いた方が良い

>>812
ahamo、povo、LINEMO、楽天アンリミ、全部行けるぞい

817 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:02:39.40 ID:gJeoDQWx0.net
充電ケーブル抜いて出発、電車乗ったら90%とかになってるわ
ここに来て一気にヘタりだした模様

818 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 22:15:11.88 ID:v6FYzO3JM.net
テザリングにも使ってるよ
ただ、ツイキャスのアーカイブ動画見ようとしたら、ブツブツ切れて見られたもんじゃなかった
なので、据え置きのSIMフリーWi-Fi買おうか思案中

819 :SIM無しさん:2021/03/01(月) 23:12:55.22 ID:f3+d7YLPM.net
>>817
こっちは健康度80%ぐらいで1日もたせるのが辛くなってきた
秋冬に出るはずのsense5までなんとかもたせたいけど厳しいかも

820 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:09:28.49 ID:Jevw/mQa0.net
楽天はプラチナバンド(低周波数帯の電波)を持っていないので屋内では減衰率が高く、繋がりにくい。
auのローミングを終えて楽天回線のみになった地域では繋がらない場合もあると思う。

>>816氏のような恵まれた環境は相当稀なケース。

821 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 11:14:40.36 ID:Jevw/mQa0.net
うちだと屋内だとほぼau回線で、楽天に繋がってもDL:3Mbps UP:0.3Mbpsくらい

822 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:33:16.82 ID:Bi5tQ9ElM.net
マップ内の自宅屋内だと気まぐれで回線変わる。
楽天に繋がっても初速が遅く、1-3Mbps→15-16Mbps くらい

823 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 13:53:15.87 ID:wozIG8UgK.net
ahamo使えなそうだね

824 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 14:01:43.56 ID:YUyFtIX1M.net
>>823
使えるだろ?
対象外リストに入ってないよ
因みに2014年以降のスマホが対象で、リストにあるスマホが非対応ということだよ

825 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:14:04.67 ID:FmSbmfhP0.net
教えて君がネットで情報を得たい時、素直に「●●教えてください!」と教えを乞うても
「自分で調べろカス」「ググれカス」「そのPCなりスマホは飾りかカス」とさんざん煽られるが
トンチンカンな答えを自ら書き込む事で、間違った知識勝手に訂正おじさんがシュバババとやってきて正しいアンサー教えてくれる

という一例が>>823-824です

826 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 18:38:52.39 ID:0B2x65Om0.net
>>816
サンクス〜。
嫁の親がこれにするからやってって言われた。

827 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 19:24:11.71 ID:Ngr5X80L0.net
楽天アンリミに変えたけど設定がめんどかった
APN一覧から選択するだけじゃなくてなんか打ち込まなきゃならないし

828 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:14:00.23 ID:t0UhkJ0Q0.net
マジか
簡単じゃないんだ

829 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:38:53.04 ID:XJwN+6zKS.net
>>820
815だけど、運が良いだけという自覚はある
ちょっと離れた知人の家じゃBand3を掴んでも20Mbpsしか出ないし
あと、今日になって急に職場でもBand3を掴むようになったんだが、同僚のiPhone7が100Mbps超えるのに、M08は80Mbps止まりという性能差を見せつけられたぜ

830 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 20:41:49.90 ID:XJwN+6zKS.net
https://i.imgur.com/jOqQ7iw.png
ちなみに今測ったらこんな感じ

831 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:09:25.99 ID:zAaxYu8v0.net
>>817 >>819
何年ぐらい使ってるん?

832 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 21:31:23.17 ID:5NILbuVgM.net
>>831
>>819です
2018年12月からなんで2年3ヶ月ってとこです

833 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 23:07:18.88 ID:+jhrUFJOM.net
>>821-822
それ5MHzエリアやね
楽天には実測20Mbpsくらいの5MHzエリアと50Mbps以上出る20MHzエリアがあるねん

834 :SIM無しさん:2021/03/02(火) 23:19:35.39 ID:zAaxYu8v0.net
>>832
やっぱ結構使ってますね

835 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 15:34:27.65 ID:VJIg1fK20.net
もうこの機種はセキュリティアップデートも無いのかね?

836 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 18:54:25.40 ID:eLWwwJH80.net
こないからsense4に乗り換えた
ウロコでなくて快適

837 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 19:26:13.08 ID:s3sJx1UT0.net
もう1年以上ウロコ見てないな

838 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 22:13:43.77 ID:Kqcx8cqs0.net
>>836
ここだけの話、半年後に出るsense5はマジ凄いよ

839 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 06:37:10.05 ID:RkIdmwzC0.net
マジ凄いウロコ出るよ

840 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 06:46:56.94 ID:d7ctgI920.net
値段が?

841 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 09:37:46.26 ID:U/mkhT/w0.net
あるよ
目からうろこも逆鱗もあるんだよ

842 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 14:29:07.71 ID:UTNZ7DSlM.net
サブで使ってるんだけど、Android10にしてから待機時の電池消費が激しくなった
それで機内モードに設定してみたけど、変わらず電池消費する
スリープで電池消費を少なくするにはどうすればよい?
電源オフ以外で

843 :SIM無しさん:2021/03/04(木) 19:51:19.95 ID:R4jrlMprM.net
9のままで良かった

844 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 20:29:23.93 ID:cxLlqpzx0.net
日本語入力ではGoogleのGboard?使ってるけど時々キーの表示がペコペコ高速に変化する現象起きるんだけど
自分以外でも起きてる?

845 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 20:30:52.88 ID:cxLlqpzx0.net
すいません843の無し、誤爆です。

846 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 12:06:32.35 ID:JJ75iMpcM.net
724.753だけどYoutube再生機として使ってて電源管理が賢くなったのか、Google系アプリがダウンロードされてアップデートされたのか、Filter proxyってアプリ入れてバックグラウンドで動いてるからかわからないけど、再起動地獄から抜け出した

847 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 23:17:24.85 ID:VtdWQjQM0.net
この機種を中古で購入したのですが、どうやってもプレイストアに繋がりません。タイムアウトとなります。
何か解決策がないでしょうか
回線はWi-Fiで光回線なので問題ないと思うのですが

848 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 19:06:27.93 ID:xY45EAuS0.net
固有の問題とは思えないから一般的に言われている対処法をしてみたら?
例えばこういうの
https://www.xtremerain.com/fix-play-store-connection-timed-out/

849 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 22:23:25.96 ID:JJOQmUAs0.net
Android10で楽天Link(2.2.1)を使っているが、不在着信時に通知LEDが点滅しない

他の機種だとLinkでも通知LEDが点滅するようだから(sense3もダメ?)、機種によるんだろうな

通知LEDを諦めるか、使う時だけログインして使い終わったらログオフするか

850 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 06:44:56.19 ID:lJiVXpRDS.net
>>849
それ、電池の最適化を外してないからなのでは?
楽天UL使ってるけど問題ないよ
設定が不安なら「Rakuten Linkサポーター」のアプリを入れるといい

851 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 07:57:17.93 ID:vXrMEes50.net
>>850
電池の最適化は外してるし、Linkサポーターも入れている

Linkに着信履歴は残る(標準の電話アプリ側には残らない)ので、Link側で着信はしているようだ

852 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 10:29:25.90 ID:r0aOUmX1S.net
>>851
だとしたら、端末の設定で
アプリと通知→Link→不在着信→詳細設定→点滅がオフになってるのでは?
これをオンにするとLEDは点滅するよ
着信時も点滅させたかったら「着信通知」の点滅もオンにする

853 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 12:29:53.93 ID:vXrMEes50.net
>>852
あった

Linkだと初期値で点滅がオフになっているんだな

ありがとう

854 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 19:18:50.11 ID:zY9PdxhW0.net
以前、バイブで質問した者ですが
どうやら19:00とか9:00とか
ちょうどの時間でなるところまでは
判明したんだけど何が原因かがわからない
最近通知を送信したアプリで見ても
表示されない…なんなんだろ

855 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 19:30:07.46 ID:LjHE9fOkM.net
>>854
もっと詳細の通知ログを見ればわかるかも
ホーム画面長押し→ショートカット→設定のショートカット→通知ログ
でショートカットを作成
これをタップすれば詳細の通知ログが確認できるよ

856 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 20:17:12.92 ID:LjHE9fOkM.net
因みに自分も謎バイブに悩まされた事があった
モバイルネットワークを手動設定にしていたので、ネットワークが見つからない通知だった
楽天ULなのでエラー通知が来てもパートナー回線に切り替わり、実際には圏外にならないので分からなかった
自動にしたらエラーにならないので通知は来なくなったよ

857 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 16:23:52.92 ID:SFo6bxoK0.net
>>855
詳細な通知ログで確認したけど
表示されませんでした。
>>856も自動にしてあるので
違うみたいだし…
親切にお教え頂きありがとうございました。

858 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 17:46:59.04 ID:oZj2onkp0.net
サブスマホが壊れたからサブ用にm08もう一個買うかなって思ったけどやっぱm08をサブに回せるような後継出てくれねえかなあw
最近のどれもぴったり来ないや

859 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 22:12:59.34 ID:E77oYdoV0.net
pixel4aに顔認証がついたらしっくりくるんだけどなー

860 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 10:58:20.67 ID:AeVNUdy70.net
電話かけようとして発信した瞬間画面がブラックアウトして
何をしても戻らないのでスイッチ長押し強制シャットダウンから起動したら治った
なんなんのこれ

861 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 16:13:00.77 ID:vxRFUSmAM.net
アンドロ10だからあと2年くらいは使えるだろうね
電話とメールとSNSくらいならこの低性能でも特に気にならない

862 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 16:37:12.36 ID:SMTmTQQhM.net
俺は10になって、Chrome開くのもこんなにもっさりになって、カメラアプリの保存先が勝手に本体に戻されたりして我慢ならん!sense5Gも興味あるけどSHARPはもうやめようかと思ってる。ウロコさようなら!

863 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 16:37:48.79 ID:3Xq/acof0.net
俺はテザリング目的で買って、ほぼテザリングと通話でしか使ってないから全く気にならないわ
電池持ちもいいし

864 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 16:40:18.22 ID:vxRFUSmAM.net
アンドロ10は評判悪いね

865 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 18:43:07.50 ID:sbpS0XsQ0.net
泥10のwebviewの不具合いつ直るますか?

866 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 18:45:38.36 ID:mkvvVR/yM.net
>>865
もう直ってるよ

867 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 19:15:53.54 ID:sbpS0XsQ0.net
サンクス!Google流石仕事が早いね

868 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 21:48:56.53 ID:EJWOvrax0.net
chromeは何か開こうとするとプログレスバーが105くらいで固まることが多い

869 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 01:18:01.94 ID:uXLxaBy0M.net
webviewとchromeのアップデートできない不具合は最近治ったね
前は1か月以上アプデできなかったりしてたのに

870 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 08:41:31.80 ID:Y86ayfa+M.net
普段の遅さは気にならなかったが、正月に家を間違えた酔っ払いが玄関ドアを激しく叩いたりしたので110した。
SENSE2の動作が遅くて困った。

871 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 11:52:13.49 ID:V/oEYuXmM.net
おサイフケータイの初期化て出来る?

872 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 12:50:29.28 ID:rKuH7oJD0.net
>>871
メモリ使用量を0にはできる
鉄道バス領域自体を消すにはショップで有料でやる必要があったような
うろ覚えなので違うかも

873 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 23:20:12.91 ID:S+HpGhdj0.net
859だけどその後いろんなアプリが
終了と再起動を繰り返すようになって
どうしようもなくなってたんだが
今朝になったら治ってたわ
調べたらWebViewが何たらだった
もっと大騒ぎになってしかるべき事件だと思うんだが
ニュースもちっちゃく扱ってるだけなのな

874 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 23:39:14.43 ID:3mgQi5Jq0.net
逆に何もなかった俺の端末

875 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 23:44:25.86 ID:mYr3b6Yx0.net
AQUOS3台あるけど、一台も不具合当たらなかった
SDは二台なった、再発はしてないがたまに権限だけ聞いてくる
いつも有名なバグには当たらない、変なのだけ当たるw

876 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 19:24:42.41 ID:JKVBQyju0.net
もはや誰も語らない機種

877 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 20:43:07.57 ID:RRV2ccDf0.net
語り尽くした

878 :SIM無しさん:2021/04/01(木) 21:48:59.60 ID:VG/opF64M.net
後2年位は使えそうだけどね
アンドロ10だし

879 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 06:17:03.82 ID:wZVgZD0E0.net
電池の持ちが悪い

880 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 07:44:40.23 ID:73elIlKW0.net
>>879
どういう使い方で、どれくらい持てば満足なの?

881 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 08:05:16.39 ID:vKUj6ox3S.net
きっと時間辺り0.3%持たないととかいうんだろ。

882 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 18:10:29.51 ID:mkTgQqPZM.net
9で良かった

883 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 20:55:23.11 ID:N88NK8DH0.net
いや10にすべきだろうw

884 :SIM無しさん:2021/04/03(土) 11:17:32.12 ID:+1UZURhWM.net
デザリング機として
3.5%/時なんだが

885 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 18:18:22.91 ID:WV/sSrbi0.net
楽天UL6頼んじゃった
収集される情報が凄いけどまぁ

886 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 22:39:15.50 ID:wkQPIECpM.net
sense7出た頃に買い替えるかな

887 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 11:22:38.16 ID:DpeIa6/90.net
今日付でアップデート来てた
無事更新完了

888 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 13:07:14.50 ID:djB7Eb+l0.net
アプデは安易に適用せずに人柱の報告を待つべきという事を学んだ
頼んだぞ、人柱ども

889 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 13:22:59.86 ID:ijbgDzGQ0.net
OSアプデ以外で警戒する必要ネーヨ

890 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 14:42:54.27 ID:lOsCq1dIM.net
10へのアプデでは酷い目に遭ったからな
まぁもうOSアプデは二度とないから心配無用だが

891 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 15:17:47.78 ID:yFgf3tOE0.net
しばらくアプデなかったから、もうサポートは終了なのかと思ってた
sense2、なかなかやるな

892 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 15:52:29.03 ID:KJ/hxooh0.net
対象機種
AQUOS sense2 SH-M08

更新開始日
2021年4月5日

更新内容
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年3月になります)
カメラアプリでSDカードを選択できない事象を改善

所要時間
約10分
(端末の状態等により前後する事があります。)

893 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:18:07.71 ID:t1CfUG+kM.net
カメラSDキター
あとは鱗だな

894 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:18:37.62 ID:Y0zJhkSsM.net
アップデートから帰ってきた
途中、再起動が何回かあり。終了後の再起動長め

895 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:19:14.19 ID:Y0zJhkSsM.net
鱗って最近見た記憶ないけどまだあるん?

896 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:26:47.96 ID:kTowy8iM0.net
自分のは鱗たまに出るよ

897 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:39:01.01 ID:VhNWXN8sM.net
>>893
後は異常電池消費だろ
これが最大の問題

898 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:41:17.80 ID:3ppSVbnqM.net
メルカリ見てると高頻度で鱗見るな

899 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 16:55:48.95 ID:zcMqICTfM.net
そういやメルカリは最近見ないけど、メルカリで鱗は出た事ないな
よく出てたのはchmate

900 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 07:41:47.67 ID:/fFHlMfh0.net
カメラアプリが修正されたなら10にアップしようかな

901 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 10:17:48.02 ID:mMAt0H2P0.net
アップデートして放置してみたけど
スリープ時のバッテリー消費の問題が劇的に修正されてますね。

修正したなら、リリースノートに書いてほしいけど・・・

902 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 18:45:36.56 ID:VHKeQaIyM.net
アプデでSDが破損と警告でなくなったっぽい
ようやく直ったか

903 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 19:38:53.87 ID:i0fNrtrtM.net
そんな警告元々出たことないし
写真データはSDカードに書き込まれてたけどな
一部の端末でだけ起きてた現象なのか?

904 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 19:50:43.50 ID:FhFvrzqx0.net
実用には全く影響ないけど、何故か警告だけは出続けるという現象は確かにあったよ

905 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 19:52:03.22 ID:FhFvrzqx0.net
ちなみに最初からじゃなくてある特定のバージョンから
どのバージョンからかは忘れたけど

906 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 19:57:14.18 ID:mMAt0H2P0.net
10へのアップデートで色々バグを抱えていたのかな・・・

907 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 20:44:43.35 ID:vUfgZHw40.net
いやなんかスリープしてても5%/hくらいのスピードで減ってる・・・

908 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 23:41:49.10 ID:ZMZFUJ3w0.net
え?
更に消費電力上がったの?

909 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 00:06:55.92 ID:Iyw0bpyB0.net
なんか電池の持ちが良くなったな。
セキュリティアップデートで良くなるのか?は疑問だが。

910 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 01:00:17.59 ID:TUlSN/rB0.net
スマン、バッテリー消費の件だけど
俺の勘違いだわ・・・ 忘れてくれ。

911 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 01:00:43.13 ID:XvqoaLaZM.net
アップデート前からバッテリー持ちが良くなってた感覚があったんだけど

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200