2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 31 【ZB632KL】

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bd5-oa8L [124.110.185.222]):2020/05/21(木) 10:51:23 ID:ARsm9Z1O0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ZenFone Max Pro M2 (ZB631KL)
OS:Android 8.1 Oreo (ピュアAndroid)
ディスプレイ:6.3インチ (2160x1080) 、 19:9、IPS液晶 (ゴリラガラス6)
CPU:Qualcomm Snapdragon 660 , Adreno 512
RAM:4GB/6GB LPDDR4X
内部ストレージ:64GB eMCP
無線LAN:IEEE802.11 b/g/n (周波数帯域:2.4GHz)
Bluetooth:5.0
アウトカメラ (メイン) :1200万画素、F1.8、ソニーIMX486、LEDフラッシュ
アウトカメラ (2nd)  : 500万画素 (深度測定用)
インカメラ:1300万画素、F2.0、ソフトライトLEDフラッシュ
バッテリー容量:5000mAh
サイズ:157.9×75.5×8.5mm
重さ:175g
カラー:銀、黒
通信方式:
FDD-LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 28)
TD-LTE (Bands 38, 41)
WCDMA (Bands 1, 2, 4, 5, 6, 8, 19)
EDGE/GPRS/GSM (Bands 2, 3, 5, 8)
VoLTE:ドコモVoLTE、au VoLTE、ソフトバンクVoLTE (ワイモバイルVoLTE) ,au 3G (CDMA2000) 非対応
その他:トリプルスロット(nanoSIM×2+microSD)、DSDV、指紋センサー、顔認証、イヤホンジャック、microUSB
ZenFone Max Pro (M2) (ZB631KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/

ASUS India - YouTube
https://www.youtube.com/user/ASUSNewsIndia/featured

前スレ
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 22 【ZB631KL】 (実質28 ワッチョイ無し)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560749220/
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 30 【ZB631KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583727421/

【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 27 【ZB631KL】(ワッチョイ有り)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1571809452/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

523 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 00:02:12.47 ID:2I6plG6yr.net
それじゃぁZenfone6に行くしかないのでは?

524 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 00:06:30.66 ID:tksQ2daZ0.net
めんどくさいやつ

525 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 00:07:24.30 ID:FkG8bdqI0.net
適応能力ないやつって、ポンコツだと思う。

526 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 00:16:58.27 ID:urXW4OO2r.net
>>525
おまえこの流れに適応できてねえな

527 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 00:22:25.35 ID:aJ11LnQJM.net
>>522
ZenFone6、ROG Phoneシリーズに行けば?

個人的にはZenFone6安くなったら買うかも。

528 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 08:09:58.23 ID:HujJds0mM.net
>>527
金がないんだよ
さっしてやれ

529 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 08:39:52.11 ID:b5hnQM4xM.net
無理してスマホ持つ理由が?

530 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-89e1 [126.255.174.200]):2020/06/19(金) 17:21:04 ID:o2mFCsDHr.net
【速報】ASUSのコスパスマホ、「ZenFone Max M2」が1万9500円に値下げ Xiaomiなんて謎のメーカーじゃなくてこっちにしろ [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592553882/

531 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 20:10:33.25 ID:KjGfIpvS0.net
【悲報】 グーグル、ファーウェイ使用者の情報、中国に流出と表明 [789862737]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1592564030/

532 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 20:23:49.52 ID:h/4gJSMyr.net
>>531
また言うだけで証拠出さないんか

533 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 20:31:10.32 ID:rehzXT6EM.net
中共は世界の害悪、全人類の敵だから仕方ない。

534 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 22:08:28.57 ID:kr7W5hBwM.net
中共「証拠なら埋めた」

535 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 22:10:02.98 ID:IJdblX740.net
>>532
p10liteが発売された直後おかしな通信が報告されてから散々検証してこいつはアウトと結論出たからな
気になるなら過去スレ見てみたら?

536 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 22:38:27.19 ID:xlqoATZfM.net
>>530
高いだろ

537 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 23:00:43.47 ID:RHg8G+hXM.net
>>530
proじゃねーのか

538 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 23:01:41.85 ID:xlqoATZfM.net
>>535
バカ発見

539 :SIM無しさん :2020/06/19(金) 23:48:46.65 ID:IJdblX740.net
まともな反論が出来なくなって小学生レベルの罵倒しか出来ないような能無しでは五毛党もクビかな
来週から人体の不思議展の展示物のお仕事頑張ってねwww

540 :SIM無しさん :2020/06/20(土) 00:33:42.03 ID:1I1RwZRN0.net
>>539
あ、きいてるwww

541 :SIM無しさん :2020/06/20(土) 00:35:11.37 ID:+YF5+/5Ir.net
>>539
顔真っ赤ww

542 :SIM無しさん :2020/06/20(土) 00:37:13.70 ID:iiPUOxrQM.net
>>540
釣られてるぞw

543 :SIM無しさん :2020/06/20(土) 00:39:19.03 ID:nbQjsgXaM.net
>>535
それZenfoneのモバイルマネージャーだろ

544 :SIM無しさん (ワッチョイ 5768-7dqm [116.67.231.10]):2020/06/20(土) 09:58:22 ID:GRP6Wm2p0.net
>>518
文字入力がしにくい

545 :SIM無しさん :2020/06/21(日) 06:10:16.60 ID:cwuBBQxo0.net
BlissRomsNextを久しぶりにビルド。
Display Cutout機能が公式BlissRomsNextに無いのが残念だったが他のカスロムのソースから移植してみたら極めて快適になった。

Display Cutout機能
M禿げ部分を避けるように画面上限を下に下げてたりする機能。

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 275a-lat3 [222.229.124.240]):2020/06/22(月) 07:20:21 ID:n8qC3yLj0.net
>>545の追加
メニューを日本語化してみた。一部誤訳があるが、今後修正予定。Up済み

547 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 08:19:59.97 ID:FWBEqG56M.net
>>546
Up出来ていなかったので、夕方再度Upします

548 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 19:21:44.11 ID:n8qC3yLj0.net
>>547
Upしました。
BlissRomsNext10_0-ja-20200621-UNOFFICIAL-X01BD_WithDisplayCutout.zip

549 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:12:18.24 ID:BpiTMvDg0.net
コレからRedmi note 9Sに換えた者だが

M2のがバッテリー持ってたw M2売ったのでわりと後悔している

550 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:13:37.94 ID:BpiTMvDg0.net
そしてファッキンチャイナに浮気して反省してる
みんな俺をなじってもええんやで;;

551 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:25:21.01 ID:RfUbqnLw0.net
個人の感想なんか当てにならんし
へーとしか

552 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:28:58.74 ID:B25gkgLma.net
>>551
五毛登場ですか

553 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:32:05.45 ID:hGGRYHom0.net
>>550
比較インプレを継続してくれたまえ。

554 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:55:58.49 ID:BpiTMvDg0.net
>>553
DSDV、5000mAh、トリプルスロットだからなんもかわってない
しかも俺は4Gram64GBメモリモデルを買ったんw

9Sは液晶は安物だがゆうほど悪くない 設定とUIはダメダメでピュアアンドロイドが恋しい
通知やらタスクキルまわりがいちいちあれこれしないといけない
カメラはどっちも大したことないので9Sでよかったとかもないw
ドロ10はまだ早い 別に10だからコレができるとかもない ジェスチャは使いにくいから使ってないし
充電はなんか早い メリットそれくらい 俺は遅くても困らない
あとディープスリープ時の待機電力は9Sの方が少なかった
トータルでの待機時消費電力はM2のが若干省エネ M2が0.7%/1hくらい 9Sが0.9%/1hくらい BTとWi-Fiオン、DSDV

しかもチャオミなんでおかしな通信するアプリをADBでなんかやって消さないと気持ち悪い
想定の3倍くらい気持ち悪い

なんで買い替えたかって言うとM2の指紋認証ハードウェアがやたらバッテリー食うようになったから
けど9Sはへん指紋認証が側面にあってポケットに入れるときに勝手に解除されないように気を使うのでオフにしてる
じゃあM2のままでよかったんじゃんってなってる

555 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 00:01:49.04 ID:9NpBaGo20.net
>>554
ありがとう。
自分にとっては9Sは必要ない機種と判明した。

556 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 00:30:22.25 ID:UQOOEFf/0.net
しかも重いしデカいしみたいな

557 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 00:40:08.16 ID:y8ySSc19r.net
>>552
スレチうざ
こいつ死なねえかな
荒らしやがって

558 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-h4u2 [126.208.145.58]):2020/06/23(火) 07:26:27 ID:e5P04H/Jr.net
さすがにpro M2のほうがバッテリー持つってのは嘘だろ
9sがまだ最適化されてないんじゃね
それか不良品

559 :SIM無しさん (ワッチョイ cfa2-zKPJ [118.237.230.178]):2020/06/23(火) 07:32:39 ID:sksQ4DQs0.net
バッテリベンチだと持続時間はぜんぜん負けてるけどな

9s 19h
M2 12h

560 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-h4u2 [126.208.145.58]):2020/06/23(火) 07:35:32 ID:e5P04H/Jr.net
socが14nmと8nmだろ
効率がぜんぜん違う

561 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 07:39:58.90 ID:yLRHxOkl0.net
zenfone 3 maxにもベンチだと負けてるけどなw

562 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 08:20:42.02 ID:y8ySSc19r.net
>>559
pcmarkか?違うだろ

9s 19h
prom2 9h

prom2はこれまでのmaxシリーズ最悪のはず

563 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 09:12:04.70 ID:9rv7KuS2M.net
飽きもせず同じ話題で楽しそう。
どうでもいいが

564 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp27-BsQC [126.199.74.250]):2020/06/23(火) 09:25:37 ID:a5jH8j7+p.net
>>563
わざわざ書き込むほど気にしてるうえに、自分に言い訳してるダメ人間ぽさにワロタ

565 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 09:53:18.46 ID:HD0DweuTM.net
俺もredmi note 9sに変えたが、redmiの方が電池持つし、動作もサクサクしてる。
でかくて重いけどな。

566 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 10:33:53.42 ID:9rv7KuS2M.net
>>564
ありがとう。

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 7758-r/dR [14.8.14.0]):2020/06/23(火) 11:10:24 ID:uU/3b4l90.net
楽天モバイルなんとか認証できたけどてこずってアップデートとかしちゃったら通知領域の表示とかいろいろ変わって不便…いままでは時間で秒数表示してアンテナマーク出しててもWi-Fiマーク表示されてたのにアプデさたら中央両端に中点が…

568 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 15:16:30.91 ID:kYQ0Pf5y0.net
設定があるのかわからないけどこの機種通話に向かないよね?
スピーカーホンになるから外の向けて会話がだだもれ
良い設定方法があれば教えてください。

569 :SIM無しさん (ブーイモ MM43-7dqm [202.214.230.62]):2020/06/23(火) 19:27:49 ID:rZj4lztSM.net
>>568
え・・・
そんなの聞いたことないぞ
初期化してみたらどう?

570 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 19:44:39.35 ID:aa0ylbR5r.net
>>568
勝手にスピーカーになるの?
手元にあるのは普通に使えてるよ

571 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 20:39:52.99 ID:kYQ0Pf5y0.net
>>570
電話がかかってきたら上のスピーカーから音が出るので外に漏れるんです
で着信画面からスピーカーをタップして下から音を出す
これっておかしいですよね?

572 :SIM無しさん (オッペケ Sr27-WVjA [126.133.206.237]):2020/06/23(火) 23:40:29 ID:aa0ylbR5r.net
それって、通話音量が大きすぎるだけでは?
通常、ノッチ上部のスピーカーを耳に当てるのと思うんだけど

573 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-cRBi [221.94.29.186 [上級国民]]):2020/06/24(水) 00:24:03 ID:MgtprrDO0.net
>>572
自分では気が付かないでしょうが(私も友人に言われて気が付きました)物理的に外に向けてスピーカー穴があるから漏れてるんですよ
普通のスマホは画面上の画面側から内側にスピーカーがあるから耳を当てると外に漏れにくいんです
という事で通話にはあまり適してないと思いました(通話用に別機種持ち歩いてます)

574 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 09:08:43.17 ID:y014EHQhH.net
ちょっとアレ臭がする。

575 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 09:50:41.13 ID:Toq54qYT0.net
>>573
はっきりいうと、あなた病気かと

576 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 09:54:15.68 ID:N+tj1sjjr.net
70のジジイくさい

577 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 10:41:24.01 ID:WJ073r4nM.net
>>575
同意

普通のスマホってどの機種なんだろうね?
画面側から内側に = 背面に向かって スピーカーが設置されてるって事だろ
友人も含め背面を耳に当てて通話してる変人なんだろうね

578 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 11:48:55.19 ID:N+tj1sjjr.net
完全に病気でワロタ

579 :SIM無しさん (ブーイモ MMc9-m4+u [210.138.177.54]):2020/06/24(水) 12:35:37 ID:LBuxuFxmM.net
ガラケーつかってそう

580 :SIM無しさん (ワントンキン MMa3-q/ij [153.140.80.216]):2020/06/24(水) 12:39:07 ID:NWwajeN1M.net
普通に内側カメラの上の通話用スピーカーの事でしょ
んで、左上辺にある小さな穴からも、音が出てるって事じゃないかな


知らんけど

581 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 12:52:35.51 ID:9LyT9Z1ur.net
物理的に外に向けてスピーカー穴がある?
まさか上下をひっくり返して…んなわけないかw

582 :SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-cRBi [221.94.29.186 [上級国民]]):2020/06/24(水) 13:02:03 ID:MgtprrDO0.net
解決しました。
通話録音アプリ入れたことが原因で着信時スピーカーになってた様でした。
これで普通に音声通話出来ます
お騒がせしてすみません

583 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 13:03:29.58 ID:kCxfhg2y0.net
横にした時左右から音が出るステレオスピーカーモデルなのか?

584 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 13:04:06.57 ID:kCxfhg2y0.net
>>582
よかったね 勉強なったわ

585 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 13:09:29.66 ID:Toq54qYT0.net
勉強に、、ならねえよw

586 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 15:32:45.83 ID:WJ073r4nM.net
>>581
>>571からするとそうそう使い方なのかもね

587 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 16:18:28.15 ID:nR0mWYcTM.net
>>582
アプリ入れる前に一度も電話しなかったの??
よく分からん事は全部この機械が〜って思考が意味分からない

588 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 16:41:24.07 ID:MgtprrDO0.net
>>587
言い訳になるんですが
今まで色々なスマホを利用させてもらって自分で使うアプリもほぼ変えずに引き継いでましたので
まさかアプリの相性があるとは考えつかずに「この機種変だなぁ」と思いながら10ヶ月利用してたんです
皆さんに「馬鹿」だといわれても仕方ないですがここに書き込むことで自己解決できたので少しは進歩したと思います
不快に思われた方や偉い方には迷惑かけたと思いますがお許しを

589 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 16:46:39.04 ID:Z4b5Rqmy0.net
>>588
アプリの名前は?
おれのも音の立ち上がりが遅い気がする

590 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 16:47:38.42 ID:nR0mWYcTM.net
あー買ってすぐgoogle playのマイアプリ ライブラリからダダダッとインストールしたりね

俺もカメラアプリとかで機種やOSとの相性で面倒臭い事になったことある

591 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 13:26:29.50 ID:DrRz/I0D0.net
なんかアップデート降ってきた
とりあえず入れたけど、なんも変わらん・・・。

592 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 21:15:17.99 ID:HUSsma1qM.net
楽天unlimit、データ通信とSMSが「対応」になってるな。
最初からだっけ?

593 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-Ur0E [133.106.192.104]):2020/06/26(金) 08:01:31 ID:jbfmW0inM.net
>>592
その2つは初めからいけてた。
うちはリンク通話がだめ。

594 :SIM無しさん (ワッチョイ db73-NJGG [175.134.149.79]):2020/06/26(金) 08:52:15 ID:/mFUaPZL0.net
Volte以外は最初からいけてるわ

595 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 19:57:31.16 ID:xMftH6VJM.net
>>592
以前は非対応だったな。

596 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 20:19:16.87 ID:QsLtbWrlM.net
>>592
てことはアプデしなくてもいけてた可能性高いのか…
アプデしたらAndroid9になって色々使いづらい…明るさ調整とかタスクキルとか二画面にする方法とか

597 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 20:19:57.83 ID:QsLtbWrlM.net
上の通知領域も表示できる数減ったし

598 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 22:57:43.94 ID:R9McX1ZO0.net
お前のミスだろ。グタグタ言ってないで戻せば?

599 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 23:09:58.14 ID:j7+9cyZs0.net
adgurdを入れてるなら9のままがいい
よく電源がきれてる

600 :SIM無しさん (テテンテンテン MM0b-FLE7 [133.106.132.110]):2020/06/30(火) 14:40:03 ID:0vQZQDtqM.net
わーい

601 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 15:59:03.16 ID:PeMdWbnz0.net
後継機買うとしたら、ZenFone7 lite だな
まだ何の発表もないけど

602 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM41-q/ij [150.66.68.125]):2020/06/30(火) 15:59:36 ID:JqXOFlsdM.net
liteモデル出るの?

603 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 16:21:32.50 ID:KlnO/MgzM.net
また懲りずに派生機種出すんかよ( ゚д゚)ポカーン

604 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 16:47:48.06 ID:nFPliobI0.net
まじ?
Max Pro M2 liteでるの?

605 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 16:48:35.85 ID:XLi7t+b70.net
7すら出るか怪しいのに

606 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 18:48:00.33 ID:mZgQQQRr0.net
これそろそろ卒業かな
他社から5000ミリアンペア以上のスマホ色々出てきたので後継機にこだわる必要性がなくなりつつある
X00HDからMax Pro2とお世話になった
既にA5 2020使ってるが(Pro2も併用)広角撮影とか負けてる部分がある

607 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 20:57:11.78 ID:WtXhVh/P0.net
>>606
W既にA5 2020使ってるが(Pro2も併用)Wなのは、カメラうんぬんでなく
>>573
"通話にはあまり適してないと思いました(通話用に別機種持ち歩いてます)W
だったんじゃなかった?

どうでもいいけど。

608 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 21:51:48.89 ID:mZgQQQRr0.net
>>607
私の判断基準でゲームはしないしあまり高性能なものは必要ないですが
カメラとバッテリ容量が機種を選ぶ基準なのでこのスマホを選択してました
自分の無知のために通話の問題もあったのは事実です
その結果としてこれより性能が良いスマホに出会えて今に至ります
Zen Ffoneはお気に入りのブランドで2のころに購入して使っていた経緯があるんで

609 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 22:02:53.10 ID:mZgQQQRr0.net
これもバッテリで選んで使ってました。

https://i.imgur.com/cqOhy0x.jpg

610 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 22:14:10.68 ID:PEj3E/oz0.net
>>609
懐かしいな。
NTT-X限定のオレンジ使ってたわ。
その次がZOOM Sで、Max Pro M2の順だわ。

611 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 22:42:57.12 ID:KXPlvoqsM.net
その頃はオマケにフィルムとケースが7組くらい来て楽しかったなw

612 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 23:10:11.00 ID:IcpWSv260.net
>>608
m2 proは安いスマホの中では写真それなりに取れる方だが
カメラが良いスマホは他にも沢山あるからな
10万のハイエンドの夜景写真見たらおしっこ漏らすんじゃないか?

613 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 23:32:08.42 ID:PEj3E/oz0.net
スマホのカメラの進化は呆れるくらい凄いな。

614 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 23:33:45.15 ID:mZgQQQRr0.net
>>612
これも自分基準なんですが1台のスマホに10万かけてカメラ性能を取るくらいならデジカメ買います
同じスマホを1年以上使うのが我慢できないのと下取りとか売却をしたくないので
飽き性と貧困なのがおおきのですが3万以下のスマホを1年ごとに買い替える方を選んでるんです
その中でよりカメラの性能が良いものと大容量バッテリにこだわってます

615 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 23:44:16.53 ID:WtXhVh/P0.net
スマホのカメラはお手軽に撮れると言う点で機種によらず一眼レフより優れていると思う。

一方、極端な例だが、一眼レフ向けだと遠近感とピントの合う範囲をコントロールできるアオリ機構を搭載したマニュアルフォーカスレンズがあったりする。
目的に合わせてティルト(レンズを斜めに傾けピントの合う範囲を調整)とシフト(レンズを水平・垂直方向にずらして歪みを矯正)を使い分けることができる。

616 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 23:59:10.52 ID:WtXhVh/P0.net
飽き性が貧困を招いていると思う。
W勝ち負けWて客観的事実と誤認するので、W〜に魅力を感じるWだと個人の感想と明白

617 :SIM無しさん (ワントンキン MM61-oXaG [220.107.109.250]):2020/07/01(水) 13:35:43 ID:N3d4ysKlM.net
>>615
考え方がキチガイブロガーと同じw

618 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMc6-LbMd [61.205.104.13]):2020/07/01(水) 13:38:00 ID:Fo3zUUL4M.net
言い過ぎた。

619 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 13:40:12.19 ID:Fo3zUUL4M.net
>>614
615は言い過ぎた。すまん。無視して。

620 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 13:41:00.51 ID:hscQ/Lg00.net
>>606
今ならsenseの後継で良いわな

621 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 13:41:00.92 ID:Fo3zUUL4M.net
616の間違い

622 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 14:55:29.94 ID:hzZqBWA8M.net
>>618
言い過ぎというより中身が変。間違ってる。思考が古代。
「一眼レフ」なんて言葉を使ってる時点でオカシイw

623 :SIM無しさん :2020/07/01(水) 20:40:20.69 ID:VJ2YQxpK0.net
9に戻した
リセットあり

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200