2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part5

1 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 23:38:25.77 ID:0EQ74MmM.net
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm09/index.html

【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
      オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
         ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日

前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584190837/

92 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 12:47:53.40 ID:R1ibdFOv.net
あの鍵のマーク何かと思ってた

93 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 12:49:54.52 ID:yQTxQ0sZ.net
そーいう連中は、指紋認証がokだと知ると狂喜乱舞して数レス消費しちゃう。

94 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 12:51:12.29 ID:Ik+FzZIH.net
顔認証も対応してますか

95 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 13:15:49 ID:BdI5V6st.net
在宅勤務だし誰かに見られることもないし、見られて困る内容もない
指紋認識だとバイブが鬱陶しいな

96 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 17:07:20 ID:KT+uJ46v.net
あのバイブは消す術ないのかな、やっぱり

97 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 21:29:04 ID:7TPljFmj.net
>>81
右端とは?

98 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:27:29 ID:78GUukWt.net
なんで皆
指紋認証でバイブが鬱陶しいとか言ってるんだ
俺のは9の時からバイブしてないんだが

もしかして9の時に切っとかないと
10アップデート後は切れないのか?

まあどうやって切ったのかも憶えてないんだけどな

99 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:28:21 ID:sOD1aOq+.net
そもそもバイブそんなに気になるものなのか
個人的には手応えがあって分かりやすくて重宝してるわ

100 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:30:58 ID:lT0e+I4W.net
>>98
9のときにユーザー補助で切ってると10になっても切れたままだけど一度でもオンにすると切れなくなる地雷が埋まってる

101 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:39:07 ID:Ff61VYh3.net
試して戻せなくなった前スレの可哀想な人元気かな…

102 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:52:03.35 ID:u68tz42E.net
9のままならいつでも変えられるんだぜ

103 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:52:38.85 ID:7Lflqqat.net
この件に限らず気付いた不具合については、報告入れとけば
次回以降の更新で修正される可能性は有る

面倒くさがって報告せず放置すれば多分ずっとそのまま

104 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 22:54:02.12 ID:78GUukWt.net
>>99
そうなんだよな

買ったばっかの時
何となくバイブ切ってみたんだが
やっぱバイブあった方が安心感あるなと思い
戻そうとした事あるのよ

結果
どこで戻すのかよく分からずまあそのうちと思ってるうちに
バイブ無しに慣れてしまった経緯がある

そうか
10からだとバイブ切れないんだな

105 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 23:47:27 ID:5G+FT5Cq.net
バイブがあって何が困るのかさっぱりわからんのだが

106 :SIM無しさん:2020/05/11(月) 23:57:36 ID:zBLGHC0h.net
個人的には>>99と同じく分かり易くて良いと思うが、人それぞれだぁね
OFFで慣れちゃってたら違和感あるだろうし

107 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 00:06:38 ID:qESARXGO.net
常時開くアプリを設定してあるにもかかわらず毎度毎度1回のみと常時を選らばされるんだけど
ググっても間違って常時にしてしまった時の解除の仕方はいくらでも出てくるのに勝手に解除されてしまう現象については全然出てこない
これって常時開くに設定してあるアプリ側に問題あるのかな

108 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 00:11:42 ID:0pOlaKpy.net
再起動してんじゃね

109 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 00:39:23 ID:xiiDllrj.net
>>101
かわいそう…

110 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 03:22:17.08 ID:X3sTsEwd.net
>>107
競合するアプリを入れたらデフォルトアプリは一度解除されるな大体

111 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 05:26:03 ID:R0arpnWx.net
なんてためになるスレだ。

112 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 08:30:11 ID:NlzvEoCq.net
M06持ちの俺
このスレで予習してる

113 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 11:44:24.37 ID:2Wpj3dr8.net
指紋キーの戻る、履歴表示の精度が悪いから無効にしたが、今度はタッチ操作でアプリ一覧と履歴の使い分けが難しいすぎるのやが\(^o^)/

114 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 15:40:30.66 ID:2SRNGw98.net
>>113
システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ
をoffで従来の操作に戻るよ

115 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 16:10:25 ID:fEo43EAI.net
>>101
元気だよありがとう
バイブにも慣れてしまって不自由してない
無い方が良いけどね

116 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 16:24:15 ID:WK1IC3Mm.net
>>115
そっか良かった
微力ながら修正入るように報告するわ

117 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 16:35:36 ID:gzRtPeH0.net
( ;∀;) イイハナシダナー

118 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 23:30:00 ID:tHCY2Hts.net
>>114
できました!ありがとうございます!

119 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 02:34:46 ID:hIlhaghd.net
10にしてからちょっと離れた距離からのwifiの掴み悪くなった

120 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 05:12:14 ID:or96YeOk.net
10にしたら4G表示がLTEになった?

121 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 13:16:14.88 ID:JcCvX91p.net
9のワイは4G表示

122 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 13:19:54.75 ID:954a4+CN.net
>>120
10やけど、4Gやで

123 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 15:56:07 ID:ymHi51LJ.net
>>120
時分のもLTEになった。
4G表示にできるのだろうか?

124 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 16:43:35 ID:mgWOrkdx.net
WiFiのAPにつながろうとするときにプチフリするんだけど、10にしたら改善する?

125 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 16:59:26 ID:0iSQ+xtB.net
9の時も10にした後も、そういう症状は無かったな

広告ブロッカー「AdGuard」の設定によっては
別の場面でプチフリが起こる事はあったが

126 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 18:43:50 ID:flXl1Jqg.net
10万円の特別給付金のオンライン申請、R2Cでマイナンバーカード読み取って完了した

127 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 14:06:49 ID:UP1aQ06n.net
あれ?また更新来た?

128 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 16:28:32.96 ID:t+ep3guH.net
>>123
9も10も特に何もしてないけど4G表示だから、どこを触っていいのかわからない。すまん。
でも特に不具合なければ気にしなくてもいいような希ガス

129 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 17:38:51 ID:btmLoe/7.net
>>127
来てない

130 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 12:40:16.16 ID:t/hOKisw.net
deepsleep入らないんだけど仕様?

131 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 21:15:32 ID:drstHprS.net
どうせ変なアプリ入れてるせい

132 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 21:43:20.48 ID:v/D2GaKf.net
OCNのSIMだとそうなるみたいな話なかったっけ?

133 :SIM無しさん:2020/05/15(金) 23:40:17 ID:drstHprS.net
うちはOCNだけど?
2chMate 0.8.10.64/SHARP/SH-M09/10/LR
https://i.imgur.com/n3L8vZp.png

134 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 15:58:04 ID:bZJekyfO.net
10にしてからBluetoothの音飛びが酷い
他の端末でも起きてるっぽいから何れ修正されると良いけど

135 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 16:02:55 ID:N6tFpGal.net
10にしてからChromeでのフリーズ再起動率が明らかに上がった

136 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 19:28:35.48 ID:Xm1/eNOt.net
初期化しろ

137 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 22:34:40.44 ID:8HPXFfLH.net
10 にしたらば
Raziko の予約録音ができなくなったわ

138 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 22:54:29.06 ID:sn+xFJBX.net
Radikoのバージョン上げちゃったんでないの?

139 :SIM無しさん:2020/05/17(日) 23:38:01 ID:wCOzAvWy.net
>>137
Razikoって、何年も前に配信停止した伝説のアプリ?
今でも手に入るのならお願いですから手順教えてくれ
昔のアプリ、スカートめくりのやつも良かったわ
権利とか規制とか息苦しい時代になったものだ

140 :SIM無しさん:2020/05/18(月) 12:30:50 ID:DXuOb/Of.net
セーフモードでやったけどdeepsleep入ってないみたいだ
また初期化するかな

141 :SIM無しさん:2020/05/18(月) 16:21:57 ID:cR6IAKVY.net
>>132
グローバルIPなのが悪さしてるらしいね 頻繁に裏で
スリープ解除されるとかなんとか 他に数社のMVNOでも
同現象が起こるそうで…

実際、半年前にOCNに変えてから減りがやや早くなった印象
近日中に他所へ移る予定

142 :SIM無しさん:2020/05/18(月) 18:43:09.91 ID:fHdeLX8y.net
ドルビービジョン・ドルビーアトモスの視聴にはドルビービジョン・ドルビーアトモス対応コンテンツが必要です。ドルビーアトモスはイヤホンマイク端子からの出力にのみ対応していますので、市販のイヤホン・ヘッドホンをご利用ください。

ドルビーアトモスはイヤホンマイク端子からの出力にのみ対応していますので、市販のイヤホン・ヘッドホンをご利用ください。

これってワイヤレスには無効なの?でもスピーカーにも効いてるが

143 :137:2020/05/18(月) 21:19:09 ID:mvDJJQQb.net
>>138
radiko for Android 4.0.3 ですよ
聴くだけなら普通にエリア選べて
どこの局でもきける状態

Android 9 の時は予約録音もできていたけど
Android 10 にしたら録音してくれない
翌日とかロック解除すると
一瞬録音状態になって数秒の無音ファイルが生成される

Android 9 のHTC U11 では普通に録音されている

リアルタイムで手動録音すると大丈夫なので
スリープからの復帰でコケるのかな?と思う

144 :SIM無しさん:2020/05/18(月) 21:51:12 ID:cR6IAKVY.net
>>143
電池の最適化からは外してあるの?

145 :137:2020/05/19(火) 00:29:00 ID:VzpeGxdO.net
>>144
それはもちろん
アンインスコ&再インスコも含め
いじれる限りの設定は試した

そもそもシステムアップデート以外
何もしていないのに
急に録音できなくなったからなあ

146 :SIM無しさん:2020/05/19(火) 23:45:28 ID:PojzdnPR.net
新しいスマホいちいち設定して何日掛かっちゃう

147 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 23:00:59 ID:AiMxOraB.net
アップデートしたらカメラがシャッター押して音が鳴った直後に落ちるんだがががが
LINEだと普通に撮れる
同じ状況の人居る?

148 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 00:55:58.20 ID:06bjVa+P.net
カメラアプリのキャッシュとストレージの消去は試してみたのか?

149 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 01:51:03 ID:C9zKSxpc.net
アプデした後ネット全く繋がらなくなって焦ったがadguard無効にしたら繋がった
こっちもアプデしなきゃいかんみたいだ

150 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 01:58:01 ID:ZyUJJsuw.net
AdGuardは設定ミスるとプチフリ要因になったり
デフォのままだとチャージや決済処理を途中で
止めちゃう事があったり 少々気を付ける必要がある

超便利で手放せないけどね

151 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 09:57:43 ID:s5f7Jaja.net
がががが

152 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 14:03:05 ID:tPEIjwVo.net
Googleplay システムアップデートが5/1になったようですがセキュリティアップデートは2/1です
この機種を今年の2月から使用しているのですが、セキュリティアップデートはどのくらいの間隔で更新されていたか
わかる方いますか?

153 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 15:24:17 ID:vNxXxxQr.net
即アプデが必要ならpixel以外使わない方がいい

154 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:02:51.63 ID:8D9ZCOcM.net
エレコムのガラスフィルム貼ってたけど
画面から二まわり小さくて嫌になったからフィルムに変えたけど
貼りにくいわ指滑り悪いわでよくない
使い込めばいけるのか?どうしたもんかだよ

155 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:07:14.18 ID:ZyUJJsuw.net
購入当初からフィルム貼らず1年数か月使用
未だ傷一つ無し

結論:扱いが荒くなければ不要

156 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:20:45.33 ID:6jdyfBy2.net
>>154
アンチグレアのフィルム貼れば滑りは解決
全画面のペラペラのフィルム貼ったけど、貼るのが超難しい

157 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:49:47.75 ID:uxwvOIyn.net
>>154
Amazonで安いガラスフィルムを当たるまで複数買うか
硬めのフィルムを買うくらいかな、個人的おすすめはアスデックの光沢フィルム

158 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:07:27.37 ID:dDOZ2bj/.net
>>155
俺達がいくらタイガーガラスには全く傷が付かないと言っても聞く耳持たない
何故なら彼等のフィルムを貼るという行為は保護よりもスマホをドレスアップさせたいからだ
金と時間を考えたら貼らない一択なんだがなぁ

159 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:30:01 ID:uxwvOIyn.net
まあ手帳カバーなら画面に何も貼らなくても平気なレベルにはなってきた

160 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:37:35 ID:hdxE5QE0.net
これに変えて暫くは裸でいいと思ってたけど、文字入力のフリック操作の時、妙な引っ掛かり感を覚えて
ガラスのフィルムに変えたら良くなった気がする
とはいえPOBOXに変えた方が影響デカイ気もw

161 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 23:23:17.69 ID:dDOZ2bj/.net
>>159
手帳型はカバーと画面の間に砂が入り込むとタイガーガラスでも傷つく可能せありとのこと

162 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 02:34:07 ID:Xesspqd/.net
>タイガーガラス

…面白くはないぞ、それ

163 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 20:09:28 ID:Xesspqd/.net
OCN→IIJにMNPしたらアンテナピクトの表示が
4G→LTEに変わった 何が違うんだろう…?

164 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:03:01 ID:Gahuwl7B.net
>>158
炊飯器かよ!

165 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 01:10:54.81 ID:/bOEtzry.net
買って2カ月だけど、これカメラのシャッター音うるさくないよね
最近のスマホってこんなもんなの? SH-M01からこれに機種変更したから
M01は倍くらいうるさかった、これだと人いてシャッター押しても気にならない

166 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 03:24:09 ID:rPThOB04.net
この端末音量でかくね?
色々調べてドルビーなんちゃらをオフにしたら少しましになったけどそれでもデカイ
どうにかならんのこれ?

167 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 03:50:00 ID:8z0lCi5r.net
小さいよりはマシ
extravolumesimpleでも入れれば?

168 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 04:50:49 ID:b6HRpsSv.net
https://i.imgur.com/KQULIze.jpg
ドルビーの音量を最低レベルに下げるのも一つの手

過去に物理的にスポンジ詰めてるって人も見たけど…

169 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 05:31:34.99 ID:sGmuJ8F2.net
>>168
スポンジというかタバコのフィルターね
口にくわえる側

170 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 05:34:41.83 ID:+TJsOFY8.net
そんなにデカいかな…?
特に気になった事が無い

171 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 18:45:11 ID:78vkSwgX.net
>>154
ノングレアフィルムの方が滑りは良いかも
プレシェーブローションを指先にちょっと付けてスベスベ
他にベビーパウダー

未だスマホの画面に直接触った事が無い

172 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 18:51:49 ID:+TJsOFY8.net
うへぇ…
色々な人がおるな

173 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 19:02:52 ID:HvwcM/qC.net
さっき風呂場でアンチグレアのフィルム貼ったわ
前回の失敗を踏まえて己の常識を無視して説明書どおりに貼ったらうまくいった
とはいえガラスの指触りがちょっと恋しい 早くなじむといいなあ

このスレのおかげでRazikoも導入できたし、結構これに愛着が生まれつつある

174 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 19:11:12 ID:MuWnpe2D.net
アプデ後気が付くと勝手に落ちてることがある
なんなんこれ?

175 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 23:58:56.26 ID:JUPcLAZJ.net
あっぷあっぷしてるんだろ

176 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 00:23:13 ID:MMVSabHA.net
>>173
復活できるの?

177 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 01:18:11.12 ID:fZmvH/mZ.net
電源ボタンがカチカチ言わなくなってきたんだけどいい掃除方法あるかな
音量のとこと同じ感じで音がしてたはずなんだけど陥没?したのか音がしない。ボタン自体の反応はしてるからまだいいけど

178 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:22:15 ID:IgqNncwn.net
>>177
スイッチ自体がへたってきてるんだろうから掃除で直るもんではないでしょ

電源ボタンって普段そんなに使わなくない?

179 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:31:04 ID:C+JiEuHd.net
音してたっけ?と、思って確認したら、
確かにカチカチと言うより、ペコペコ音してるわ。

180 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 09:07:59 ID:mzLA+uay.net
電源ボタンはスクショ撮るのに結構使ってる
Clip Nowはうまく反応しないから諦めた

181 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 09:12:31 ID:xns8iqT8.net
電源ボタンなんて使わんだろと思ったがスクショで使うね

182 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 09:52:06.05 ID:+alXgUo3.net
スクショはClipNowしか使わないや

183 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 11:33:01.52 ID:FdBt/fnk.net
ブルーライト軽減アプリを入れてるので
何時もそこから

184 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 11:44:34.77 ID:8m8DF5jx.net
昔そんな芸人が居たね

185 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 13:17:15 ID:ewhBcOD6.net
用事終わったらふつうに電源ボタンで画面消してるが

186 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 13:39:25 ID:xns8iqT8.net
ホームボタン2度押し電源OFFだろ

187 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 17:09:38 ID:kIEzPemY.net
過剰に反応しすぎな嫌いはあるけどSSはclipnowのほうが画面全体を有り体に撮れるように思う。
唯一の問題はセルフテストのタッチパネルで画面上端をタッチできなくなって慌てるくらい?

188 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 19:12:23 ID:b2KjRM6P.net
>>152
1年くらいじゃないかな。
もちっと短かったっけ。
あんま気にしてない。

189 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 09:20:59 ID:s345VCcW.net
>>182
カメラを触れて汚したくないからオンにしてない

190 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 10:51:24.66 ID:AayrlBOR.net
画面全体的に白い時まだらに模様が入ってる状態なんだけど、こんな感じになってる人いますか?

191 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 11:23:07 ID:Pjj5Omct.net
のぞみみだめ

192 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 12:56:54 ID:bzAzhfjp.net
>>190
干渉縞かな?
フィルム貼り失敗しているのでは

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200