2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part5

1 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 23:38:25.77 ID:0EQ74MmM.net
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm09/index.html

【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
      オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
         ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日

前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584190837/

814 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 22:01:54.84 ID:9QD4TNRe.net
いちお報告
素に近い状態で9で楽天な俺の端末だと
インストールも使用もなんの問題もない

815 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 23:41:49.76 ID:C4X55BIh.net
やっぱり10が原因って事なんですかね

816 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 00:44:29.99 ID:OGKfT05a.net
>>809
OSもアプリも最新更新済み.特に動作に異常はなさげ.
2chMate 0.8.10.68/SHARP/803SH/10/LR

817 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 07:37:23.13 ID:nrKxCUmQ.net
エモパーが同じ事しか言わないから1年で飽きてきた

818 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 09:05:25.91 ID:/fPedtA1.net
突然、電源が落ちてる事がある。

819 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 09:25:30.27 ID:xTRP9PUW.net
俺もオチまくり

820 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 09:30:29.41 ID:Jr8vx/Y/.net
SHARP駄目だなぁ

821 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 10:43:44.31 ID:UUALNCsl.net
エモコの喋る内容って運営が吹き込んでるんかと思ってた
一年でループするのか

822 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 12:23:59.66 ID:6usVAV6K.net
>>809
今インストールしたけど全く引っ掛かることなく必要なデータのダウンロードも終ったよ

10関係ないね

2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M09/10/LR

823 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 13:53:38.18 ID:Vnyvpqlt.net
おま環やね

824 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 17:11:50.28 ID:F807RHH9.net
>>822
まじすかぁ アプリのせいかなあ、スマホ決済とか店のアプリくらいなんですけどねぇ
スマホの設定かなあ

825 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 22:51:06.41 ID:8OWUQl/7.net
充電する度やばいぐらい熱くなるんだけど仕様?(そしてめちゃ充電遅い)
機種変後に何かやる事あったっけ?

826 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 07:25:45.25 ID:DtjIYotu.net
>>825
本体の充電する端子を慎重に掃除したら直ったよ
(自己責任で)

827 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 10:58:54.02 ID:1UmGayz3.net
充電中は発熱するから、あまり使わないように
風通しをよくしたり、アルミ板に置いたり

接点クリーナーを買おうかな

828 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 12:41:27.77 ID:PutR8Sa+.net
出来るだけ充電するときは電源を切るようにしている

829 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 15:59:50.49 ID:k27qan89.net
ゲームしながら充電しても気になる程じゃないなぁ。

830 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 17:08:14.49 ID:1UmGayz3.net
急速充電は発熱が大きい
今でも1Aにしてる

831 :SIM無しさん:2020/09/22(火) 23:16:22.25 ID:5DAcSUEH.net
ニコ生アプリ使ってると結構発熱する

832 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 00:41:35.27 ID:jjBw0N23.net
これからの時期はホッカイロになってくれそう

833 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 19:24:12.13 ID:NcYgOtRE.net
iphone12miniって09と同じぐらいの大きさなのかよ、8万で買って以来電池もちが悪くなってきた、時々バグって画面が真っ暗になって操作不能になる、買えどきかのー

834 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:36:41.22 ID:l832WCl6.net
miniがリーク通りならSE2の256GB買った奴憤死じゃん
sense5G compact早く出せやシャープ

835 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:44:16.84 ID:0Cx58f8W.net
5Gは要らんし凡スペックでいいからコンパクト出してぇぇ

836 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 07:47:02.59 ID:UG4YsrCD.net
なお糞スペックでお値段高止まりのドデカスマホが量産される模様

837 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 11:53:32.60 ID:1MYrCsfH.net
それで“スマート”フォンの名で売ってるんだからなぁ

838 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 12:52:27.59 ID:quT7Gszd.net
「スマート」が「細い」という意味だと思ってる人って多いよね

839 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 15:30:15.11 ID:jH7bBpXJ.net
クソデカフォンは賢いですか?

840 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 16:05:57.80 ID:90YnbRwX.net
「スマートは『小さい』という意味じゃないよ(ドヤァ)」

って奴が絶対湧くのは何なんだろうな

841 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 16:10:54.67 ID:04mmd+VD.net
クソデカ液晶で単価上げてる液晶メーカーの掌で踊らされてる愚かなピエロを賢いとは言わんなあ

842 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 19:20:53.18 ID:eHDjHCLW.net
>>838
え、違うの?

843 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 19:34:50.50 ID:lJOz2cEL.net
>>838
smartには細いという意味はないが
スマートには細いという意味がある

スマートって日本語なんだよ

844 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 03:10:30.88 ID:THxyLWzX.net
とはいえ無駄にでかいのはスマートじゃないよ

845 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 03:30:35.88 ID:1CFpu+Wk.net
この端末を持っていて常々実感させられるのは、ケータイとは本来このサイズ感を基準に作られるべきだということ

846 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 04:03:54.76 ID:oLjTfQPp.net
>>845
そうそう、ケータイだよ
自分は未だにAndroid3〜5時代のサイズ感に憧れを持ってるんだ

847 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 08:59:37.03 ID:KsifLOMd.net
最近電池持ちが悪くなったなーと思って久しぶりにbattery mixなど入れてみたら、youtubeが異常に電池食ってた。
バックグラウンド動作規制したら元の電池持ちに。

848 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 11:46:34.31 ID:P0Agjf2h.net
こざっぱりとした、の拡大解釈と捉えるべきかな>カタカナ語のスマート

849 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 00:14:36.53 ID:qgOagsDG.net
前も言うたけど、勝手に電源が落ちてることが多いなぁ。

850 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 00:34:39.94 ID:NXrMe0v5.net
俺は画面真っ暗で何も操作を受け付けなくなる(電源は落ちてない)。
で、一旦電源ボタン長押しで強制オフしてから再度電源ボタン押して起動。
まぁ同じようなものだけど。

851 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 03:40:31.21 ID:YxHiundz.net
>>850
買って2ヶ月だけど全く同じ症状です!2日に1回位の頻度で発生するからストレス半端ないですね

852 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 09:01:29.39 ID:+y5btj9w.net
フリック入力してるとナビゲーションバー誤タップしちゃうんだけどこれ消せない?
指紋センサーで操作してるからいらないんだが

853 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 09:12:42.58 ID:qgOagsDG.net
>>850
なるほど、電源は落ちてないのか…
同じく強制オフしてる感じだったわ、なんやろうね。

854 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 09:16:46.05 ID:P/FBhLs2.net
>>852
9なら消せる
10にアップデートしてたら諦めろ
10でも消せる方法あったら俺も知りたい

855 :850:2020/09/26(土) 10:44:50.99 ID:NXrMe0v5.net
>>851>>853
こちらは毎回ポケットに入れて歩いてるときに発生してる。
発生すると電話もメール等も着信してくれないのでホント困る。。

856 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 10:46:42.81 ID:PPOgj0EA.net
tesuto

857 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 10:53:02.04 ID:W/oOmjS2.net
充電少なくなると極端に動作カクカクになるな相変わらずシャープスマホは
Xperiaは1%でも死ぬまではサクサク動いてんのに

858 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 13:17:24.76 ID:zROjtw6B.net
>>855
自分は胸ポケットにいれてたらフリーズします。
熱が問題なんですかね?

これから涼しい季節でもフリーズが続くようならIphoneに乗り換えます!

859 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 13:40:14.97 ID:+y5btj9w.net
>>854
ありがとう
一緒に詰もう

860 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 22:55:31.19 ID:pYEToHYR.net
自分のはフリーズとかしないけどSH-M09でそうなるってこと?禿版じゃなくて

861 :SIM無しさん:2020/09/26(土) 23:42:45.83 ID:vrAYB1xv.net
俺のR2は実に安定して仕事してくれてるけど

862 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 13:19:11.63 ID:SODhi/tQ.net
>>857
長エネスイッチの「画面の滑らかさを制限する」がオンになってない?

863 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 18:09:13.00 ID:n7EAUfP4.net
>>862
省エネ設定は常に全部オフだし残量で発動するようにもしてない
それでもモッサリになるのがシャープ

864 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 01:34:34.63 ID:Ny8TIiW6.net
この端末って画面分割出来ないんだっけ?やり方が全然わからん

865 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 01:42:00.27 ID:RQjdX5YO.net
アプリ一覧でアイコンタップしたら出るんじゃないの
持ってないけど

866 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 10:57:54.82 ID:9acTox2i.net
>>864
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360021876532--AQUOS-R2-compact-2%E3%81%A4%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92%E5%90%8C%E6%99%82%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

867 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 17:26:36.49 ID:QGcADQyf.net
>>866
ありがとう
でもやっぱり出来ないな
Novaのせいかガラスフィルムのせいかうまく指示通りに出来んかった

868 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 19:05:14.27 ID:4XcQqEA6.net
アプリ全てができるわけではないのは知ってるか?

869 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 19:54:15.58 ID:RQjdX5YO.net
どう操作してうまく行かないのかスクショ上げたら親切な人が教えてくれるよ

870 :SIM無しさん:2020/09/28(月) 20:03:24.34 ID:0imhVZgt.net
https://i.imgur.com/ZmUItyq.jpg
https://i.imgur.com/t41b4VA.jpg
履歴画面を出してアイコンタップで選べるはずですが、出来ないアプリもあるようです

871 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 01:07:29.02 ID:alMOb/9W.net
うん、そう書いてあるね

872 :SIM無しさん:2020/09/29(火) 16:55:38.57 ID:zTX+bAiJ.net
この機能なくなったと思い込んでた
疑問&回答ありがとう

873 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 17:44:08.08 ID:rRfZsgyZ.net
>>863
ラインのメッセージが来て押して
なんてラインの切り替えができるまで時間かかる
2019年のスマホなのに

874 :SIM無しさん:2020/10/06(火) 23:09:38.57 ID:VUOvglyF.net
指紋押して画面つくまでも遅い。
スナドラ845とは思えん遅さ
メディアテック中華のほうが5倍くらい早いわ

875 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 09:13:40.93 ID:HGmwPfD4.net
>>874
おまえの端末だけw

876 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 11:08:56.77 ID:rIEmM6fz.net
>>875
なんだ?悔しいのか?

877 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 11:53:45.87 ID:ZqTZkv2D.net
>>876
文句ばかりいう老害
出来損ないの家庭で育ったゴミクズw

878 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 12:02:39.32 ID:rIEmM6fz.net
なんだこいつキモ

879 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 12:09:52.99 ID:PENtKD1h.net
一頃より確かに認識遅くなったものの自分の指紋が減ったせいかと思った

880 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 14:28:03.76 ID:k7+NCT4l.net
指紋って減るの?
加齢で指先の水分は失われレジ袋開けるのに苦労するけど
指紋で難儀したことないわ

881 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 14:40:42.85 ID:XfYoIHxO.net
汁が出なくなる

882 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 14:49:16.36 ID:c3EERlGj.net
弦楽器で指紋がなくなる

883 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 18:16:36.23 ID:cMB5Qmz7.net
指紋というよりシワ認証に

884 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 18:38:59.16 ID:4L1HyEFz.net
ωのか?

885 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 19:08:36.88 ID:TNJndQNG.net
指紋認証は一つの登録で一つの指しか登録できないと思ってる人が多い
1回で複数の指を登録できるし、色んな角度で登録するものなのにね。

886 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 22:06:04.82 ID:4G0Z62O/.net
指紋認証の反応遅かったり反応しにくくなった時は、もう一度登録し直すと改善する場合もある

887 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 22:21:40.49 ID:PENtKD1h.net
指紋というか指先の静電気を感知して画面点灯するシステムが弱くなってしまってる

888 :SIM無しさん:2020/10/07(水) 22:54:44.40 ID:cMB5Qmz7.net
センサーをナビゲーションキーにも使い使用頻度が高くなった方が
感度が良くなった

889 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 14:21:25.52 ID:aUx3YaBf.net
R3 compactは出ないのかしら…

890 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 14:24:08.24 ID:WuPyEmKP.net
Senseのコンパクトでもいいからそろそろ出してほしいね

891 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 19:52:09.18 ID:QYEAQ33a.net
sense compactまじで出てほしいわ
CPUはSD460でいい

892 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 19:58:03.70 ID:JX3ezH01.net
センスコンパクトとRコンパクトの違いって…?

893 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 20:24:43.96 ID:dZUEZSlg.net
>>892
ミドルハイかローエンドかの違いからくる価格差かな

ローエンドの小型版作っても売れ行き微妙そう

894 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 22:15:12.59 ID:+vsSPNM5.net
楽天ミニに対抗せろ

895 :SIM無しさん:2020/10/08(木) 22:34:19.64 ID:maflV0uc.net
>>893
Rcですら最初みんな性能にケチつけてたからね。
あの評判は結局SHの泥8チューニングの問題だったっぽいけど。
(R2c出てすぐ買ったけど、Rc売らずに持ってて9にしたときに驚いた。)

896 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 15:39:09.62 ID:aAU0F8t+.net
いたな、ハイエンド出せって言ってた奴ら

897 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 16:13:02.49 ID:DVp2F3uK.net
サイズ小さくしてお値段アップでウマウマしたいけど
スペック削りまくって据え置きにしましたお得ですよって態度丸出しだったからまぁ

898 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 23:03:29.07 ID:U3CBB5UT.net
小さくするのは難しいからな

899 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 03:58:23.19 ID:kxcfZ1qa.net
>>895
Rcは泥9までは良かった。10はモッサリ

R2cはどうなの?
ワンセグ止めちゃうくらい、いっぱいいっぱいみたいだが
イヤホンジャックに専用ケーブルを挿さないと、
使い物にならなかったけどね

900 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 06:29:35.01 ID:nGSHlJmK.net
ブラウジング程度なら普通にサクサクでストレスはないかな

901 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 07:46:18.16 ID:mNbIoIL3.net
ワンセグは要らないな
個人的には有線のイヤホンジャックも要らない
まだストラップホールのが欲しいぐらい

902 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 08:21:06.61 ID:kxcfZ1qa.net
ワンセグあると引退後も役立つ

903 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 09:22:29.66 ID:zdnTrHlZ.net
ワンセグってどこのメーカーも無くしてるような
というかどうなの?って持ってないのかよ

904 :895:2020/10/10(土) 13:12:44.82 ID:np9PRHkZ.net
>>899
9にした後売っちゃってRcの10は未経験だけど、
R2cの10は9と体感するほどの差は感じてないですね。

905 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 18:14:59.17 ID:6/fdHIi/.net
SIMフリーで買ったこの機種って楽天回線に対応してるんですかね?

906 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 18:25:48.42 ID:HSJmbIiV.net
スレタイ通りのSH-M09なら対応してるよ
この書き込みもアンリミットSIMだしね
それともキャリア版ってこと?

907 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 18:53:55.31 ID:ZF4xhN6G.net
受信料取られるからワンセグない機種探すくらいワンセグ要らない

908 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 19:35:38.98 ID:nQpECSTo.net
ワンセグがあろうがなかろうが偏向報道のNHKとは契約しない

909 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 19:51:37.56 ID:6/fdHIi/.net
>>906
SIMフリー版(SH-M09)のことです
なるほどありがとう

910 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 19:52:59.59 ID:6/fdHIi/.net
>>906
そういや楽天以外で買ったやつでも使えますかね?

911 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 20:00:22.68 ID:VCvDPWQB.net
>>910
自分で調べてください
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

912 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 20:17:25.65 ID:6/fdHIi/.net
ありがとうございました

913 :SIM無しさん:2020/10/12(月) 01:11:02.42 ID:UDguBpg3.net
いいってことよ

914 :SIM無しさん:2020/10/12(月) 14:31:14.90 ID:vaZSPqDz.net
誰やねん

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200