2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part5

1 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 23:38:25.77 ID:0EQ74MmM.net
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm09/index.html

【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
      オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
         ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日

前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584190837/

407 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 13:56:30 ID:2Ilq5+JE.net
>>406
atomsって非対応動画でも結構イケる音になる
スマホで無理に映画とか見ないけどね

408 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 22:14:44.70 ID:RP47UpRY.net
昨日一昨日くらいは楽天ミニに浮気してたけど
なんだかんだで外で使うにはこのくらいのサイズは欲しいってなってきた
併用かなあ

409 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 22:16:18.96 ID:2RB5Uh+F.net
同じく楽天ミニでしばらく遊んでたけどやりたいことほぼ全部R2cだけでできるからミニ要らないんじゃと思えてきた

410 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 23:57:01.04 ID:LqWhOVSZ.net
ここの人はミニ浮気勢多いなw 私もですが。
R2cのサイズと電池持ちの絶妙さを見直して戻ってくるのまで同じ人多そう。

411 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 00:16:54.45 ID:O/HEt7Yd.net
まあミニの軽さは最高だよ
動作もロースぺなのにわりとサクサク
でもやっぱりブラウジングとなると最低限の大きさは必要になっちゃうんだよね
ミニもR2cもコンセプト好きだな

412 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 04:22:07 ID:vth11AQF.net
今ならSD600番台後半か同等品が載ってりゃ十分すぎる性能になったし
メモリとストレージだけしっかりしたものを普及価格帯でもう一度出してほしいな
センスコンパクトでもいいんじゃなかろうか

413 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 05:15:34 ID:l9zfgI6L.net
センスだと高速メモリを使ってないし
どれほど違いがあるのか知らんがな

414 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 10:14:38 ID:vth11AQF.net
ストレージはUFSになるだけで別物になる

415 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 04:38:48 ID:vRj8z3N0.net
お前らが傷が付かないって言うから古くなったフィルム剥がして使ってたら
いつもいれてるポーチの縫い目の当たる部分に拭いても落ちないこすれ痕が付いててワロタ
マジでふざけんなよ

416 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 07:21:18.57 ID:idku1X8p.net
>>415
「(正しく使っていれば)傷はつかない」なので、お前さんの使い方が悪い。

417 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 08:07:32.30 ID:8/bzFLaQ.net
>>415
人柱ありがとう、俺は貼ったまま使うわ。

418 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 08:23:03.40 ID:y03B/QSr.net
縫い目=ジッパー
そりゃねぇ

419 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 11:03:30 ID:t4klvinX.net
フィルム貼ってない人は鍵と一緒にポケットに入れるみたいなアホな使い方しなければ〜って言ってて俺とは人種が違いそうだと思ってた
うっかり入れたら終了は怖すぎる

420 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 11:11:57 ID:dmJUdgjP.net
たとえば手帳型つけてるか裸かとかでも変わるし

421 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 12:39:42.60 ID:0y3LF4Rs.net
>>419
フィルム貼ってて鍵と同居させたらますます傷だらけになるんじゃね?
みすぼらしくなりそうだから自分なら絶対やらない。

422 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 14:39:45.07 ID:LiBlFymA.net
>>421
やらないつもりでもうっかり入れてしまうことがあるかもしれないからね

423 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 14:40:31.17 ID:LiBlFymA.net
あとフィルムはキズついても交換できるから強い

424 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 16:03:14.35 ID:uPaeb9Id.net
カギをキーケースに入れよう

425 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 17:59:57 ID:Q0b7draa.net
やっぱり手帳型がナンバーワン!

426 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 23:09:31.30 ID:n3GjbR1F.net
俺の最後のガラケーはNECのタフネスケータイだったんだが
ディスプレイがガラスだったんで、それまでのガラケーより格段にキズ付かなくて感動したもんだ

でも結局、キズ入った
折り畳みにも関わらずな

なので自分の使い方だと信用できんから貼ることにしてる

因みに自宅から出さないタブレットは裸運用で5年間無キズ
外に無造作に持ち出すってかなりリスキーな事なんだと思うわ

427 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 00:37:38.08 ID:92eIC8yC.net
ガラケーって5番の点字でディスプレイに傷ついてたよな、懐かしい

428 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 05:44:15 ID:1UQFrEqV.net
昔LOOXとかいう中古PDAネットで買ったら画面白くなるくらい傷だらけだったな
保護フイルム貼ってごまかしながら使ってた

429 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:15:06 ID:FRx6QdKJ.net
時間表示のところで日付と曜日も見れるように出来たらと
スライドさせて見る手間が省けいいのに

430 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:37:29.52 ID:/DyVmS6A.net
何かのアプリで出来るやろ

431 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:16:44 ID:u/pervkP.net
日付と曜日ってアプリでできる

432 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:54:42 ID:ke2w/r3t.net
便利そうだから入れてみたけどなんかダサいな

433 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 19:34:59.81 ID:/DyVmS6A.net
ロック画面でもウィジェットでも見れるやろそんな確認する必要あるなら

434 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 19:59:34.38 ID:8XYX4n1w.net
頻繁にタイムリープする人には必要だよね

435 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 23:10:26.92 ID:FRx6QdKJ.net
指紋押したら見れねえけど

436 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 21:10:43.95 ID:enNngPAY.net
裸族になろうと思ったけど、背面ツルツルで諦めたわ。
机の上でスライドさせたら簡単に傷付いてまう。

437 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 21:26:35.74 ID:aJeUq1wn.net
背面用の保護フィルムもあったはず

438 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 23:15:22.72 ID:Nkc1KmlU.net
そもそも背面を保護する必要ある?

439 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 00:59:09 ID:yJeXZI0S.net
背面フィルムは神経質な人か売る想定だろ
背面カバーは角落ちしたときの液晶保護

440 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 01:32:33.85 ID:XWvwN8xv.net
ケースから出したらケース内が砂だらけ、本体裏見たら傷だらけってアルアルでしょ

441 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 09:44:50.01 ID:BomwWI5G.net
背面フィルム貼った上でケースにも入れるのか

カメラレンズにキズは嫌だが
ボディは気にしないようにしてる

442 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 17:59:27 ID:BomwWI5G.net
時間確認はウィジット派だな
通知領域の時間表示は小さ過ぎる


最初から入ってるのだと
エモパーのウィジットで日付、曜日、天気もいける

443 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 22:02:31.12 ID:0tFIXy88.net
スクエアホームで時計おいてるわ

444 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:51:05 ID:5QtaXYer.net
>>442
いいこと聞いた
さっそく使い始めた

つーか今日って夏至だったんだな

それと「ウィジェット」って書いてあるぞ

445 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:58:44.12 ID:Sr97GbTw.net
この機種ってバッテリー全然持ちませんね。一日どころか半日で充電してる。
まあ今は在宅勤務だからいいんだけどさ。
Androidを10に上げると、バッテリーの持ちの悪さは解消されますか?
それとももっと酷くなる感じ?

446 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:25:16.57 ID:TMlZm2Py.net
>>445
在宅でその減りなら、間違いなくスマホ中毒だね。

447 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:57:12.15 ID:3WkRGsxV.net
>>445
酷くなったよ俺は

448 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:59:04.49 ID:Ad8IamBV.net
ずうっとテザリングしてるとか?

449 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 01:12:08.30 ID:mh32n19d.net
usbpd対応の充電器使って
急速充電って表示されてるときでも
測ってみたら5V2A程度だった

9V充電には対応してないんかな?

450 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 08:51:05.53 ID:gvkE5Hke.net
>>447
情報ありがとうございます。今よりひどくなるんですね。。。
アップデートしないでおきます。

>>448
いえいえ、していませんし、使い方は至極普通です。
最近乗り換えたのですが、今まではバッテリーが一日持たないということは皆無だったのでビックリしました。
BTはトラッカー(スマートウォッチ)のためにオンにしていますが、NFCなど使わないものは切っています。
減りが早いのでおかしいなと思い、エモパーとかいうアプリを殺したりしましたが、決定的な改善にはならなかったです。
さすがにこれはおかしいと思ったので、皆さんどうされているのか疑問に思い、聞いてみました。

>>446
友達が少ないのは分かりますが、何も意見がないなら無理に人に絡まなくてもいいと思いますよ。
自らの愚かさや浅はかさを晒す結果にしかなっていません。

451 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:01:50.82 ID:HFEQKJce.net
自宅の電波状況が悪いorやっぱ自宅でチョロチョロ触ってるとか

452 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:04:05.09 ID:Ad8IamBV.net
繋がらないところだと諦めて探索頻度減らすからそこまでじゃないのに
電波ギリギリのとこだと減り早いね

453 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:05:07.11 ID:Ad8IamBV.net
試しに1日bluetoothをOFFにして比較さしてみては

454 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:12:39.28 ID:HFEQKJce.net
バッテリー自動調整は?

455 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 12:35:42.05 ID:qbDWJYe1.net
>>450
デカい口叩くなら、まず電池使用量の内訳くらい出して聞けよ無能

456 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 13:07:43.57 ID:OEFyGC/H.net
あまり使わない日だと仕事行って夜帰ってきた時でも80%以上は残ってるんだが
ゲームよくやるとか原因が思い当たらないのなら、他に原因があるんだろうね

457 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 17:55:18.24 ID:1/j0Pov5.net
普通が普通じゃないんだろう

458 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 18:14:26.85 ID:djYnXe/6.net
朝95パーで仕事から帰ってきて82パーだな
待受見るくらいでほぼ何もしてない

459 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 20:03:13.70 ID:r0Dw3jXY.net
>>446への返しからSNS中毒者と予想してみる

460 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 21:13:41 ID:ZlrU+E+M.net
>>459
随分と詳しいなwさてはお前SNS中毒者だなwww

461 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 21:58:25.01 ID:RVeXwmLr.net
で本人はどこ行ったの?解決したのかな

462 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 22:19:52.70 ID:S4yRzNfQ.net
死にました

463 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 22:35:43.42 ID:gvkE5Hke.net
お騒がせしてしまったみたいですみません。445です。

>>451
電波環境は悪くないですね。ただ在宅なんでWifiばっかりですね。
あとバッテリーの自動調整はオンにしてます。

>>452
検索でかなり消耗しますよね。
Bluetoothオフはちょっとキツイかなあ。。。ただ、以前はトラッカーのアプリが同期でかなり電池消耗をしていたことは認めます。

>>455
どこがデカい口なのかまず教えてください。

>>456
ゲームやりませんね。仕事しながら時々ニュース読んだり5ちゃん見たり。
最初はそれだけで熱くなっていました。今日は少し落ち着いたのかな。

464 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 22:37:28.86 ID:gvkE5Hke.net
>>457
うーん、普通と思っていることが他人にとっては普通じゃないのはよくあることですが、別の機種と比較するとバッテリーの持ちが酷いので質問しました。

>>458
凄く持ち良いんですね。バックグラウンドで走っているアプリとか、無いんですかね。

>>459
SNSは一切やってないですよ。たまに5ちゃんするくらい。

>>461
いますよ。仕事してました。
今日は割と持ったんですよね。18時頃で9%残っていたので、もう少し頑張れば充電しないで済んだのにと思いましたが。
やはりエモパー?あれを殺したのが大きいかも知れません。昼頃に70%くらいだったので、まだ幾らかマシな状態でした。
まあ解決とは言えませんが、少しは改善したかな。

>>462
死んでません。

ということで、皆さんご心配ありがとうございます。
もう少し様子見てみますが、やはり消耗は早い感じがしますね。
実は使い始めた当初、充電も遅かったのですが、それは少し改善されているっぽいです。
バッテリーのブレークインなんてあるのかな。
数日前はブラウザを使っているだけで熱くなっていましたが、それは減りました。

465 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 22:58:48.39 ID:S4yRzNfQ.net
Googleplay開発者サービスとGoogleplayストアのキャッシュ消して再起動すれば治るよ

466 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 23:09:54.80 ID:djYnXe/6.net
言うて青歯も常時オンでエモコも有効だし持ち上げて画面オンも有効だけどな
音声認識系は流石に全部オフだけど

467 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 23:29:18.92 ID:OEFyGC/H.net
今日は休みで、5chやらマンガやら読んで時々検索したりして現在電池使用時間4時間50分、電池残量41%
エモパはオフだが長エネスイッチはオフ

468 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 23:42:07 ID:1/j0Pov5.net
別の機種と比較するとってそれならバッテリー持たなくて当然だろ容量少なくてハイスペCPUなんだから
散々言われてることなのに今更すぎる

469 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 23:55:20.90 ID:RVeXwmLr.net
じゃあエモパーさんが悪いという事で

470 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 00:00:18.53 ID:ljkMfsaz.net
M08は一日中触ってても減らない

471 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 00:17:12.38 ID:B6edwLDZ.net
battery mixとかでバッテリー食ってるアプリを調べてみたら
明らかに異常だよ

472 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 00:29:38 ID:xOzEG+Gk.net
明らかに尋常じゃないね
そこまで酷いとバッテリー持たない機種だから〜じゃなく、どこかに問題があるはずだよ

473 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 01:56:40 ID:/ox7gHkC.net
>>472
読み間違えそうになったから>>471と同じような言い回しはやめておくれw

>>465
なめらかハイスピード表示オンにしてる?
アレ使ってると電池消費とCPUの使用率にかなり影響ある…ようなことを
以前過去スレで見かけたから

ちなみに自分はオフにしてる
そんなに熱くならないし電池はおおよそ1日半くらいはもつ

474 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 01:57:39 ID:/ox7gHkC.net
連レスすまん、>>465ではなく>>464だった

475 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 03:18:16.08 ID:F/H3mPOE.net
不良品レベルだからさっさとサポートに連絡すべきなのは確定的に明らかだよ

476 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 12:21:21.05 ID:26BZCLj/.net
まずOS標準機能で電池使用状況を見てみたいものです。
↓うちの子はゲームしなけりゃ至って良い子。

https://i.imgur.com/zY8jGU0.png
https://i.imgur.com/TuJFQLK.png

477 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 13:09:00 ID:GR0oouCN.net
在宅であまり触ることがないのと、常にWiFiある状態なので、かなりもってる

https://i.imgur.com/PO2AMJF.jpg
https://i.imgur.com/HkBYxHF.jpg

478 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 22:47:09.74 ID:Ah+k4exO.net
>>477
この機種にしはもちすぎだろ
これはこれで異常だわw

479 :SIM無しさん:2020/06/23(火) 22:53:07.31 ID:hRE7S8De.net
この手のスレでこんなに減らないんだぜ自慢よく見るけど、何するために買ったんだよっていつも思ってしまうw

480 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 00:20:24 ID:I4pKVtVf.net
在宅でネット環境とかは他にあるから、
5ch見るときくらいしか用がないんだよw

481 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 05:32:53 ID:VoN3ubdu.net
バッテリーがもたない、のではなくて使った分だけ減るという普通の端末ってことやね。

482 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 05:56:26.19 ID:HooqhnZS.net
バッテリー容量だけとってもその辺の端末の75%程度だから持たないのは持たないけどね
バッテリー容量≒スマホの大きさだからそこは理解して買わないといけない

483 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 07:00:57 ID:O6b7LqDz.net
Rakuten Mini使って思ったけど、バッテリー小さいと充電までの時間がかなり短い。
R2Cじゃなかったらものすごく長く感じるんやろなぁ。

484 :SIM無しさん:2020/06/24(水) 09:43:51.44 ID:/DwhAhz6.net
ウチは静止無操作なら 0.5〜1.0%/h だな。
完全放置なら5日くらいは持つ。

485 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 01:32:21.82 ID:iQEs560c.net
Chromeが立ち上がらなくなったわ治す方法ないかな

486 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 03:06:27.74 ID:Ib55IJuI.net
ないね

487 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 06:36:39 ID:P9Gu0SWv.net
あるよ

488 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 07:10:46.43 ID:ngDj/3FC.net
再インストール

489 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 08:31:47 ID:hDh5dEMR.net
ないあるよ

490 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 05:57:56.11 ID:kNLDx+pr.net
火狐でエエやん

491 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 22:39:32 ID:0E/shpcK.net
Bone CollectionのBubble Tieってシリコンバンパー、この機種で使えるか試したことある方、いらっしゃいませんか?

492 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:04:00.64 ID:9VqVHe4r.net
昨日バッテリー交換のために修理に出しました。
10日ぐらいかかるとのことで、当分前使っていた、iPhone8を使っているのですが、解像度というか色合いが薄くて目が疲れるし、
設定の自由もないし、二度とiPhoneに戻ることはなさそうです。
早く来ないかな…他に故障してないといいですが笑笑
早くモバイルパスモ設定したい

493 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:24:36.97 ID:KwaqMu2f.net
>>492
バッテリー交換いくらくらいかかるって言われた?

494 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:29:27.38 ID:9VqVHe4r.net
>>493
私は中古で買ったので、保証外で10400円ぐらいかかるそうです!
購入日から一年以内なら、無料かもっと安くなる可能性あります!

495 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:43:07.77 ID:KwaqMu2f.net
>>494
ありがとう
新品購入組ではあるけど保証外でも1万なら良いね
気に入ってるしバッテリーヘタってきたら申し込むわ

496 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 11:34:21.94 ID:NcFRfypV.net
シャープの修理はいい話聞かないなぁ
傷つけられて帰ってきそう

497 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 11:41:34.88 ID:jhsoVwYL.net
充電不良ではちゃんと返ってきた
保護フィルムは剥がされてしまう可能性があると聞いたが
手付かずの状態

498 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 12:23:35 ID:h5XrmN0S.net
>>497
それは分解してない修理ってことと思われる。
今時のスマホは両面テープ組み立てだからというか、タッピングビスで組み立ててるガラケーですら基本的にケース(筐体)は新品に取り替え。
じゃないと強度を確保・担保できないからね。
街の修理屋さんとかは知らん。

499 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 12:46:02.47 ID:jhsoVwYL.net
>>498
基板交換だけみたいだから、側はそのまま

500 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 12:57:08.67 ID:N46+HSDa.net
普通は防水耐性弱くなるから新しい外装になるよ

501 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 14:16:35.79 ID:nDFu1B5g.net
このサイズのまま、下部ノッチ無くしてディスプレイ指紋認証。 CPU スナドラ710くらいに下げて、48000円くらいだと売れそう もちろんFelica搭載で

502 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 17:10:52.44 ID:YqBFvRhT.net
画面指紋認証はOLEDじゃないとダメなのでは

503 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 17:29:10 ID:l3MvZ721.net
senseシリーズが売れてるのにわざわざそんな開発費ばっかかかるようなの作るわけない

504 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 18:24:04.01 ID:59/D5HR3.net
物理ボタン不格好だけど3ボタンナビバー使ってる自分的には普通に便利だしそのままでいいわ

505 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 18:27:14 ID:nw3lGQeW.net
指紋認証のとこ押すとディスプレイの真ん中に縦に黒いラインが出るようになっちゃった
軽く押さえたまま左右に動かしたりすると接触の具合で消えたり残ったままになったり

506 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 00:03:45.99 ID:AAbaH1Li.net
液晶にムラが目立つな
真っ白な画面の時ハッキリとモヤモヤしてるわ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200