2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part5

1 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 23:38:25.77 ID:0EQ74MmM.net
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm09/index.html

【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
      オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
         ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日

前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584190837/

354 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 01:19:24.79 ID:6l2tUXqi.net
ロボクルからスマホをとって電量チェックした
そして画面真っ黒になりました
どうしよう 困るよ

355 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 01:20:49.64 ID:+wRoEQk5.net
>>349
勝手に皆にせんでくれw
こっちは特に問題無いよ

356 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 01:21:25.86 ID:+wRoEQk5.net
>>354
スモーキーグリーン君か

357 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 20:35:17.42 ID:mG2NGIOt.net
今日からこの機種を使ってる。
で、保護フィルムを買おうと近所の電器屋に行ったんだが、
この機種に対応したフィルムとか周辺グッズが店頭に一切売ってなかった。
(AQUOS R2とかR3はあるのに)
こんなの初めてなんだが、不人気機種なんかこれ(´・ω・`)??

358 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 21:06:59.34 ID:ZalE7mEk.net
大人気で売り切れなんやで

359 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 21:21:08.55 ID:Z0rgafEG.net
>>357
販売から一年以上経過したら、普通は扱わない
そもそも現時点で、量販店では新品を買えないからね。

360 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 21:24:46.28 ID:0cotQkqV.net
>>357
R2Cはもともと殆ど並んでない

361 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 22:00:16.39 ID:j3IF4Pjv.net
俺はネットで数種類買った。
ガラスは縁が浮くねー、結局フィルムに落ち着いた。

362 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 22:01:53.95 ID:jElnzMa3.net
>>357
画面はドラゴリラだから傷が付かない
だから保護フィルムも売ってないんだよ

363 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 22:05:07.06 ID:ZalE7mEk.net
pda工房の非光沢シート貼った
全面タイプ買おうと思って探してたけど評判悪いのでやめた
まあほぼほぼ保護できてるし十分やな

364 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 22:10:50.48 ID:FVJ9hItP.net
ガラスは冬に内側が結露したから剥がしたわ

365 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 22:14:25.00 ID:y5zNMiI9.net
アンチグレアの全面TPUフィルム買ったけど貼るのクソ難しいからお勧めしない

366 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 23:26:58.87 ID:eTflDBo9.net
何処かで見た文字列だと思ったらアレだ
スターウオーズのロボットR2C2

367 :SIM無しさん:2020/06/12(金) 23:58:39.53 ID:JUpKzqc7.net
楽天で買ったどーって
思ったら職場は3Gの電波しか飛んでないやん
停波したらどうなるんだろう

368 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 01:12:34 ID:WvQUvbZ4.net
重たいスマホ触った後にR2c触るとめちゃくちゃ快適
やっぱこれくらいの重さが良いわ
なんでどこのメーカーも重くしてるんだか

369 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 01:17:47 ID:E1IiAOKU.net
>>357
ヤフショとかAmazonなら死ぬほどあるぞ

370 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 03:08:25 ID:ILrpHFei.net
とはいえ実物見ずに買うのは不安よな
amazonの商品写真とかいい加減なの多いし

371 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 06:18:31.66 ID:wJAGywge.net
>>357
遠くの電気屋に行け

372 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 06:19:36.28 ID:wJAGywge.net
>>366
それはR2D2

373 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 06:53:55.17 ID:41y2kVy6.net
見ても貼ってみないとわからんところがあるしまあ

374 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 12:41:03.91 ID:OBM3s/ra.net
保護シートとかケースって店舗においてあるのほとんどiPhone用だったりする
iPhoneが9割で1割がその他みたいな

375 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 13:16:56.55 ID:O+xSxvO0.net
アプリのデータをSDカードに保存する機能が見つけられません
ネットで調べたところ、Adaptabl storageという機能を使えばできるということを知ったのですが、やっている方いますか?

376 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 13:28:00 ID:D7mzjXDk.net
早くgoogle cameraと、レンズ使えるようになって欲しいな

377 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 17:16:14.52 ID:wdpRB3UY.net
>>260がやっと今日届いた
シムをどこと契約すればよいか悩む

378 :SIM無しさん:2020/06/13(土) 20:33:27 ID:wJAGywge.net
>>376
レンズは使えるだろ?

379 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 02:50:42.12 ID:f5aSUv3J.net
>>367
このスペックでこの価格なら欲しかった
倍率も良い感じだったのに逃したわ

380 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 03:14:35.20 ID:yHk+bUB5.net
3G止まったらマジで電話できなくなるんだけどどうしたらいいんだ
都心のタワマン上層でこれって致命的なのでは

381 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 05:17:42 ID:j1Ztjhrl.net
通話用に楽天ミニでも買えばいいんじゃね(ハナホジ)

382 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 09:58:31.73 ID:VWGMgOAs.net
その頃には、棚からぼたもちが落ちて

383 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 11:15:34.77 ID:XEqucXju.net
全面じゃない液晶保護の欠点、つべでシークバーから0:00に戻せない

384 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 13:20:17.37 ID:k2jJ0iuW.net
>>377
どうせなら1円端末付くとこでsim買えば?

385 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 14:27:51.83 ID:vZbZLFSk.net
>>378
グーグルレンズですよね?
インストールはできましたが、起動すると
「すぐ使えるようになります…」的なメッセージが出てアプリ終了します。
なんか自分が設定間違えているのかな

386 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 17:55:51 ID:bPokLxgw.net
マジ再起動するムカつく

387 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 18:56:57 ID:XEqucXju.net
エモコ音楽再生中でも容赦なく喋ってきて流石にそれはうざすぎる

388 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 23:23:24 ID:qiEE3SJC.net
コンパクトなスマホ検討してたけど、バッテリー持ち悪いんだ…
やっぱりバッテリー劣化を抑える機能があるXperia aceにしようかな

389 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 23:35:10.93 ID:b3I8GJgQ.net
>>388
Aceから機種変しました。サクサク感が違います。

Ace画質もカメラも良かったけど、誤タッチがひどかったから何気にストレスでした。

これはバッテリー消耗は早いですが、節約モードにすると長く持ちますよ。
パフォーマンス変わらないのに謎です笑

390 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 23:35:20.67 ID:9MOaUL6M.net
いたわり充電だっけあれがどれだけの物かは知らないけど電池持ち優先ならCPU性能下なaceの方が良いだろうね

391 :SIM無しさん:2020/06/14(日) 23:38:57.04 ID:XEqucXju.net
悪い言っても一日は普通に持つしなー
まあ電池持ち気にしてるってことはヘビーに使う人ってことなのかな?

392 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 00:53:14 ID:CsQEFUOt.net
>>336
厚さのせいか裸のpixel3より重たい

393 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 00:54:04 ID:BG1BXa9u.net
>>391
んや
むしろゲームとかSNSもせず、最低限で充電せずに長く使いたいんよ
昔のスマホみたいに自分でバッテリー交換できるならいいけど、今のスマホは自分で交換できないからな
できるだけ充電回数減らして長く使いたい

394 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 00:58:16 ID:qw3y8CEL.net
>>393
待ち受けだけなら一週間持つよ

395 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 05:07:45.28 ID:qaoa1Rly.net
あんまり安易に薦めるなよ
バッテリー重視派には合わないよこの機種に限らずコンパクトは

396 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 08:14:32 ID:sKGyoIsa.net
長エネスイッチをONにするとダークモードとバイブOFFが強制になるのほんとやめてほしい

397 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 12:16:12 ID:Xj/37/iS.net
長エネONで指紋ロック解除バイブもオフになるかと夢を見たけどだめだった

398 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 19:36:31.71 ID:sKGyoIsa.net
>>397
長えねで指紋ロック解除のバイブもOffになってるんだが...

399 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 19:56:37 ID:54r/rSxl.net
俺のはならんね

400 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 21:04:29.88 ID:1+JXA7pb.net
長エネで指紋認証バイブオフになってるけど、他になにか設定したか思い出せない…

401 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 21:53:25.23 ID:8ldMijQg.net
>>400
説明すんの面倒くさいから過去スレ漁って興味あるなら
漁る価値無いけど

402 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 00:25:58.92 ID:Waro927U.net
この機種、メディアの音量大き過ぎだろ。
radikoで番組聴くとき、音量最小(無音より1段階大きい状態)ですらうるさく聞こえる。

403 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 00:42:43.11 ID:TIS0q1eI.net
そっすね

404 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 01:14:55.36 ID:tpfmFZIq.net
>>402
extravolumesimple定期

405 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 09:21:49.10 ID:JXgud9PJ.net
俺echodotにもスキルで音量調節入れたなぁ
細小でも寝る前とかでかい念

406 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 11:44:02.70 ID:fVu1ADwr.net
最小でも音デカいのはDolby Atmos切れと

407 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 13:56:30 ID:2Ilq5+JE.net
>>406
atomsって非対応動画でも結構イケる音になる
スマホで無理に映画とか見ないけどね

408 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 22:14:44.70 ID:RP47UpRY.net
昨日一昨日くらいは楽天ミニに浮気してたけど
なんだかんだで外で使うにはこのくらいのサイズは欲しいってなってきた
併用かなあ

409 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 22:16:18.96 ID:2RB5Uh+F.net
同じく楽天ミニでしばらく遊んでたけどやりたいことほぼ全部R2cだけでできるからミニ要らないんじゃと思えてきた

410 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 23:57:01.04 ID:LqWhOVSZ.net
ここの人はミニ浮気勢多いなw 私もですが。
R2cのサイズと電池持ちの絶妙さを見直して戻ってくるのまで同じ人多そう。

411 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 00:16:54.45 ID:O/HEt7Yd.net
まあミニの軽さは最高だよ
動作もロースぺなのにわりとサクサク
でもやっぱりブラウジングとなると最低限の大きさは必要になっちゃうんだよね
ミニもR2cもコンセプト好きだな

412 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 04:22:07 ID:vth11AQF.net
今ならSD600番台後半か同等品が載ってりゃ十分すぎる性能になったし
メモリとストレージだけしっかりしたものを普及価格帯でもう一度出してほしいな
センスコンパクトでもいいんじゃなかろうか

413 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 05:15:34 ID:l9zfgI6L.net
センスだと高速メモリを使ってないし
どれほど違いがあるのか知らんがな

414 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 10:14:38 ID:vth11AQF.net
ストレージはUFSになるだけで別物になる

415 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 04:38:48 ID:vRj8z3N0.net
お前らが傷が付かないって言うから古くなったフィルム剥がして使ってたら
いつもいれてるポーチの縫い目の当たる部分に拭いても落ちないこすれ痕が付いててワロタ
マジでふざけんなよ

416 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 07:21:18.57 ID:idku1X8p.net
>>415
「(正しく使っていれば)傷はつかない」なので、お前さんの使い方が悪い。

417 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 08:07:32.30 ID:8/bzFLaQ.net
>>415
人柱ありがとう、俺は貼ったまま使うわ。

418 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 08:23:03.40 ID:y03B/QSr.net
縫い目=ジッパー
そりゃねぇ

419 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 11:03:30 ID:t4klvinX.net
フィルム貼ってない人は鍵と一緒にポケットに入れるみたいなアホな使い方しなければ〜って言ってて俺とは人種が違いそうだと思ってた
うっかり入れたら終了は怖すぎる

420 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 11:11:57 ID:dmJUdgjP.net
たとえば手帳型つけてるか裸かとかでも変わるし

421 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 12:39:42.60 ID:0y3LF4Rs.net
>>419
フィルム貼ってて鍵と同居させたらますます傷だらけになるんじゃね?
みすぼらしくなりそうだから自分なら絶対やらない。

422 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 14:39:45.07 ID:LiBlFymA.net
>>421
やらないつもりでもうっかり入れてしまうことがあるかもしれないからね

423 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 14:40:31.17 ID:LiBlFymA.net
あとフィルムはキズついても交換できるから強い

424 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 16:03:14.35 ID:uPaeb9Id.net
カギをキーケースに入れよう

425 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 17:59:57 ID:Q0b7draa.net
やっぱり手帳型がナンバーワン!

426 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 23:09:31.30 ID:n3GjbR1F.net
俺の最後のガラケーはNECのタフネスケータイだったんだが
ディスプレイがガラスだったんで、それまでのガラケーより格段にキズ付かなくて感動したもんだ

でも結局、キズ入った
折り畳みにも関わらずな

なので自分の使い方だと信用できんから貼ることにしてる

因みに自宅から出さないタブレットは裸運用で5年間無キズ
外に無造作に持ち出すってかなりリスキーな事なんだと思うわ

427 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 00:37:38.08 ID:92eIC8yC.net
ガラケーって5番の点字でディスプレイに傷ついてたよな、懐かしい

428 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 05:44:15 ID:1UQFrEqV.net
昔LOOXとかいう中古PDAネットで買ったら画面白くなるくらい傷だらけだったな
保護フイルム貼ってごまかしながら使ってた

429 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:15:06 ID:FRx6QdKJ.net
時間表示のところで日付と曜日も見れるように出来たらと
スライドさせて見る手間が省けいいのに

430 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 17:37:29.52 ID:/DyVmS6A.net
何かのアプリで出来るやろ

431 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:16:44 ID:u/pervkP.net
日付と曜日ってアプリでできる

432 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 18:54:42 ID:ke2w/r3t.net
便利そうだから入れてみたけどなんかダサいな

433 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 19:34:59.81 ID:/DyVmS6A.net
ロック画面でもウィジェットでも見れるやろそんな確認する必要あるなら

434 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 19:59:34.38 ID:8XYX4n1w.net
頻繁にタイムリープする人には必要だよね

435 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 23:10:26.92 ID:FRx6QdKJ.net
指紋押したら見れねえけど

436 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 21:10:43.95 ID:enNngPAY.net
裸族になろうと思ったけど、背面ツルツルで諦めたわ。
机の上でスライドさせたら簡単に傷付いてまう。

437 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 21:26:35.74 ID:aJeUq1wn.net
背面用の保護フィルムもあったはず

438 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 23:15:22.72 ID:Nkc1KmlU.net
そもそも背面を保護する必要ある?

439 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 00:59:09 ID:yJeXZI0S.net
背面フィルムは神経質な人か売る想定だろ
背面カバーは角落ちしたときの液晶保護

440 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 01:32:33.85 ID:XWvwN8xv.net
ケースから出したらケース内が砂だらけ、本体裏見たら傷だらけってアルアルでしょ

441 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 09:44:50.01 ID:BomwWI5G.net
背面フィルム貼った上でケースにも入れるのか

カメラレンズにキズは嫌だが
ボディは気にしないようにしてる

442 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 17:59:27 ID:BomwWI5G.net
時間確認はウィジット派だな
通知領域の時間表示は小さ過ぎる


最初から入ってるのだと
エモパーのウィジットで日付、曜日、天気もいける

443 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 22:02:31.12 ID:0tFIXy88.net
スクエアホームで時計おいてるわ

444 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:51:05 ID:5QtaXYer.net
>>442
いいこと聞いた
さっそく使い始めた

つーか今日って夏至だったんだな

それと「ウィジェット」って書いてあるぞ

445 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 23:58:44.12 ID:Sr97GbTw.net
この機種ってバッテリー全然持ちませんね。一日どころか半日で充電してる。
まあ今は在宅勤務だからいいんだけどさ。
Androidを10に上げると、バッテリーの持ちの悪さは解消されますか?
それとももっと酷くなる感じ?

446 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:25:16.57 ID:TMlZm2Py.net
>>445
在宅でその減りなら、間違いなくスマホ中毒だね。

447 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:57:12.15 ID:3WkRGsxV.net
>>445
酷くなったよ俺は

448 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 00:59:04.49 ID:Ad8IamBV.net
ずうっとテザリングしてるとか?

449 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 01:12:08.30 ID:mh32n19d.net
usbpd対応の充電器使って
急速充電って表示されてるときでも
測ってみたら5V2A程度だった

9V充電には対応してないんかな?

450 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 08:51:05.53 ID:gvkE5Hke.net
>>447
情報ありがとうございます。今よりひどくなるんですね。。。
アップデートしないでおきます。

>>448
いえいえ、していませんし、使い方は至極普通です。
最近乗り換えたのですが、今まではバッテリーが一日持たないということは皆無だったのでビックリしました。
BTはトラッカー(スマートウォッチ)のためにオンにしていますが、NFCなど使わないものは切っています。
減りが早いのでおかしいなと思い、エモパーとかいうアプリを殺したりしましたが、決定的な改善にはならなかったです。
さすがにこれはおかしいと思ったので、皆さんどうされているのか疑問に思い、聞いてみました。

>>446
友達が少ないのは分かりますが、何も意見がないなら無理に人に絡まなくてもいいと思いますよ。
自らの愚かさや浅はかさを晒す結果にしかなっていません。

451 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:01:50.82 ID:HFEQKJce.net
自宅の電波状況が悪いorやっぱ自宅でチョロチョロ触ってるとか

452 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:04:05.09 ID:Ad8IamBV.net
繋がらないところだと諦めて探索頻度減らすからそこまでじゃないのに
電波ギリギリのとこだと減り早いね

453 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:05:07.11 ID:Ad8IamBV.net
試しに1日bluetoothをOFFにして比較さしてみては

454 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 09:12:39.28 ID:HFEQKJce.net
バッテリー自動調整は?

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200