2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part5

1 :SIM無しさん:2020/05/07(木) 23:38:25.77 ID:0EQ74MmM.net
公式サイト
https://jp.sharp/products/shm09/index.html

【サイズ・重量】 約131×64×9.3mm / 約135g
【OS】 Android 9.0 (Pie)
【CPU】 Qualcomm Snapdragon 845 (SDM845)
      オクタコア (2.6GHzクアッドコア + 1.7GHzクアッドコア)
【内蔵メモリ】 RAM:4GB (LPDDR4X) / ROM:64GB
【外部メモリ】 microSDXC (最大512GB)
【ディスプレイ】 約5.2インチ ハイスピードIGZO 120Hz駆動 フルHD+ (2280×1080ドット)
【対応HDR】 HDR10、Dolby Vision、HLG、VP9、YouTube HDR
【アウトカメラ】 約2260万画素 CMOS 裏面照射積層型 F値1.9
         ハイスピードAF、光学式手ブレ補正、電子式手ブレ補正 (動画撮影時)
【インカメラ】 約800万画素 CMOS 裏面照射型 F値2.2
【バッテリー容量】 2500mAh
【充電時間】 約160分 (同梱のACアダプタSH-AC04使用時)
【急速充電】 USB Power Delivery対応
【連続通話時間】 VoLTE:約1900分 / 3G:約1390分 / GSM:約820分
【連続待受時間】 LTE:約490時間 / 3G:約540時間 / GSM:約480時間
【LTE対応バンド】 1/3/5/8/11/12/17/19/26/28/41/42
【3G対応バンド】 1/5/6/8/19
【GSM対応周波数】 850/900/1800/1900MHz
【Wi-Fi】 IEEE802.11a/b/g/n/ac
【Bluetooth】 Ver.5.0
【テザリング】 Wi-Fi10台、Bluetooth4台、USB1台
【MU-MIMO】 対応
【GPS】 GPS、GLONASS、BeiDou、GALILEO、QZSS (みちびき) / オートGPS対応
【防水】 IPX5/IPX8 (お風呂対応)
【防塵】 IP6X
【SIMカード】 nanoSIM (1スロット)
【外部端子】 USB Type-C、イヤホンマイク端子 (3.5φ)
【エモパー】 Ver.9.0 (ロボクル対応)
【対応サービス】 指紋認証、顔認証、おサイフケータイ、NFC、Jアラート対応緊急警報、
              簡易留守録、国際ローミング、ハイレゾ、Dolby Atmos、OSV
【本体カラー】 ディープホワイト / ピュアブラック
【発売日】 2019年2月21日

前スレ
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1566835950/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580451370/
SHARP AQUOS R2 compact SH-M09 SIMフリー Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584190837/

155 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:07:14.18 ID:ZyUJJsuw.net
購入当初からフィルム貼らず1年数か月使用
未だ傷一つ無し

結論:扱いが荒くなければ不要

156 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:20:45.33 ID:6jdyfBy2.net
>>154
アンチグレアのフィルム貼れば滑りは解決
全画面のペラペラのフィルム貼ったけど、貼るのが超難しい

157 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 21:49:47.75 ID:uxwvOIyn.net
>>154
Amazonで安いガラスフィルムを当たるまで複数買うか
硬めのフィルムを買うくらいかな、個人的おすすめはアスデックの光沢フィルム

158 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:07:27.37 ID:dDOZ2bj/.net
>>155
俺達がいくらタイガーガラスには全く傷が付かないと言っても聞く耳持たない
何故なら彼等のフィルムを貼るという行為は保護よりもスマホをドレスアップさせたいからだ
金と時間を考えたら貼らない一択なんだがなぁ

159 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:30:01 ID:uxwvOIyn.net
まあ手帳カバーなら画面に何も貼らなくても平気なレベルにはなってきた

160 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 22:37:35 ID:hdxE5QE0.net
これに変えて暫くは裸でいいと思ってたけど、文字入力のフリック操作の時、妙な引っ掛かり感を覚えて
ガラスのフィルムに変えたら良くなった気がする
とはいえPOBOXに変えた方が影響デカイ気もw

161 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 23:23:17.69 ID:dDOZ2bj/.net
>>159
手帳型はカバーと画面の間に砂が入り込むとタイガーガラスでも傷つく可能せありとのこと

162 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 02:34:07 ID:Xesspqd/.net
>タイガーガラス

…面白くはないぞ、それ

163 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 20:09:28 ID:Xesspqd/.net
OCN→IIJにMNPしたらアンテナピクトの表示が
4G→LTEに変わった 何が違うんだろう…?

164 :SIM無しさん:2020/05/22(金) 23:03:01 ID:Gahuwl7B.net
>>158
炊飯器かよ!

165 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 01:10:54.81 ID:/bOEtzry.net
買って2カ月だけど、これカメラのシャッター音うるさくないよね
最近のスマホってこんなもんなの? SH-M01からこれに機種変更したから
M01は倍くらいうるさかった、これだと人いてシャッター押しても気にならない

166 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 03:24:09 ID:rPThOB04.net
この端末音量でかくね?
色々調べてドルビーなんちゃらをオフにしたら少しましになったけどそれでもデカイ
どうにかならんのこれ?

167 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 03:50:00 ID:8z0lCi5r.net
小さいよりはマシ
extravolumesimpleでも入れれば?

168 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 04:50:49 ID:b6HRpsSv.net
https://i.imgur.com/KQULIze.jpg
ドルビーの音量を最低レベルに下げるのも一つの手

過去に物理的にスポンジ詰めてるって人も見たけど…

169 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 05:31:34.99 ID:sGmuJ8F2.net
>>168
スポンジというかタバコのフィルターね
口にくわえる側

170 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 05:34:41.83 ID:+TJsOFY8.net
そんなにデカいかな…?
特に気になった事が無い

171 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 18:45:11 ID:78vkSwgX.net
>>154
ノングレアフィルムの方が滑りは良いかも
プレシェーブローションを指先にちょっと付けてスベスベ
他にベビーパウダー

未だスマホの画面に直接触った事が無い

172 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 18:51:49 ID:+TJsOFY8.net
うへぇ…
色々な人がおるな

173 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 19:02:52 ID:HvwcM/qC.net
さっき風呂場でアンチグレアのフィルム貼ったわ
前回の失敗を踏まえて己の常識を無視して説明書どおりに貼ったらうまくいった
とはいえガラスの指触りがちょっと恋しい 早くなじむといいなあ

このスレのおかげでRazikoも導入できたし、結構これに愛着が生まれつつある

174 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 19:11:12 ID:MuWnpe2D.net
アプデ後気が付くと勝手に落ちてることがある
なんなんこれ?

175 :SIM無しさん:2020/05/23(土) 23:58:56.26 ID:JUPcLAZJ.net
あっぷあっぷしてるんだろ

176 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 00:23:13 ID:MMVSabHA.net
>>173
復活できるの?

177 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 01:18:11.12 ID:fZmvH/mZ.net
電源ボタンがカチカチ言わなくなってきたんだけどいい掃除方法あるかな
音量のとこと同じ感じで音がしてたはずなんだけど陥没?したのか音がしない。ボタン自体の反応はしてるからまだいいけど

178 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:22:15 ID:IgqNncwn.net
>>177
スイッチ自体がへたってきてるんだろうから掃除で直るもんではないでしょ

電源ボタンって普段そんなに使わなくない?

179 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 08:31:04 ID:C+JiEuHd.net
音してたっけ?と、思って確認したら、
確かにカチカチと言うより、ペコペコ音してるわ。

180 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 09:07:59 ID:mzLA+uay.net
電源ボタンはスクショ撮るのに結構使ってる
Clip Nowはうまく反応しないから諦めた

181 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 09:12:31 ID:xns8iqT8.net
電源ボタンなんて使わんだろと思ったがスクショで使うね

182 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 09:52:06.05 ID:+alXgUo3.net
スクショはClipNowしか使わないや

183 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 11:33:01.52 ID:FdBt/fnk.net
ブルーライト軽減アプリを入れてるので
何時もそこから

184 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 11:44:34.77 ID:8m8DF5jx.net
昔そんな芸人が居たね

185 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 13:17:15 ID:ewhBcOD6.net
用事終わったらふつうに電源ボタンで画面消してるが

186 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 13:39:25 ID:xns8iqT8.net
ホームボタン2度押し電源OFFだろ

187 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 17:09:38 ID:kIEzPemY.net
過剰に反応しすぎな嫌いはあるけどSSはclipnowのほうが画面全体を有り体に撮れるように思う。
唯一の問題はセルフテストのタッチパネルで画面上端をタッチできなくなって慌てるくらい?

188 :SIM無しさん:2020/05/24(日) 19:12:23 ID:b2KjRM6P.net
>>152
1年くらいじゃないかな。
もちっと短かったっけ。
あんま気にしてない。

189 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 09:20:59 ID:s345VCcW.net
>>182
カメラを触れて汚したくないからオンにしてない

190 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 10:51:24.66 ID:AayrlBOR.net
画面全体的に白い時まだらに模様が入ってる状態なんだけど、こんな感じになってる人いますか?

191 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 11:23:07 ID:Pjj5Omct.net
のぞみみだめ

192 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 12:56:54 ID:bzAzhfjp.net
>>190
干渉縞かな?
フィルム貼り失敗しているのでは

193 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 13:29:35 ID:4X9cjs2G.net
>>189
カメラなんて触る必要なくない?

194 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 13:47:33.62 ID:ekV2QoGZ.net
触らないな

195 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:07:52.07 ID:ekV2QoGZ.net
AQUOS R5G
そんなに爺要らない

196 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:31:53.33 ID:AayrlBOR.net
>>192
ガラスシートは裸で完璧に貼れたつもりなんだけどな
角に少しヒビ入ったから剥がして確認するわ。

197 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 15:56:49 ID:VaoO3y+z.net
>>193
横にすると触らないと無理じゃない?

198 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 16:35:50.38 ID:hrJIo5U5.net
家の周りが5G対応するのいつだろうか…
それまでこれで十分だわ

199 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 16:43:38 ID:ODnLaciz.net
バッテリーケース無いよね

200 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 17:00:51 ID:h9qpUNeh.net
CATV回線すら最大15mbpsのうちの家は一生とばなそう

201 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 17:30:40.39 ID:bzAzhfjp.net
壁や屋根を透過、回折しないからねぇ

202 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 17:53:33 ID:4X9cjs2G.net
>>197
横向きの時は左上から横に触ればカメラ触らなくてもスクショ出来るじゃん

203 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 18:03:34 ID:ekV2QoGZ.net
横にすると触りやすい
いや、 何でもない

204 :SIM無しさん:2020/05/26(火) 23:50:20 ID:Xgxfv5FX.net
指滑りを気にするのにどうしてフィルム貼るんだろう?
画面コーティングが最強なのに

205 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 00:02:30.14 ID:8cMISMLG.net
画面コーティングって何?

206 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 00:34:47 ID:+3aNcrL+.net
買って一年ほどしか経ってないのに常時画面全体が白いもや状態になってしまった
当時6万ほどしたのに

207 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 00:42:33 ID:9/QRg8NK.net
>>206 それってたぶん故障とは違う

208 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 00:48:39.81 ID:dgGJVv92.net
>>205
「液体ガラスフィルム」とか「液体保護フィルム」とかいろんな名称で売られているもの
全てコーティング剤

209 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 00:55:36.87 ID:Q9+iKPCV.net
>>206から霊の気配を感じる

210 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:13:03 ID:Gz/RvW8H.net
>>206
のぞき見防止〜の設定オンになってるら
設定のAQUOS便利設定見てみ

211 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:18:08 ID:Gz/RvW8H.net
>>206
連レスすまん
設定→ディスプレイ→詳細設定→のぞき見ブロック


212 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:25:15 ID:+3aNcrL+.net
のぞき見はオフになってる
むしろのぞき見オンにした方がパターンで白いもやが薄れて見えにくくなってるなぁ

セーフモードにしても出るし電源ONのロゴ画面中にも出るからもうヤバいっぽい

213 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:31:41 ID:0/jYUJt3.net
>>190
どこのパネルでも程度問題だけどナンガシカ色や輝度のムラや滲みはあるんじゃないかな。
殊に両眼視で近距離に画面を置いて文字ばっかの画面をスクロールすると背景の不均一さが強調されて知覚される。
うちのR2Cだと四隅に色ムラ、音量ボタンのあたりの画面中央に楕円の輝点が目につくけど、まあとりわけひどいとは思わない範囲かなー。

214 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:45:01.63 ID:0/jYUJt3.net
>>206
フィルムかガラス貼ってる? ブルーライトカットを唄う安物フィルムが白化して画面が満足に見えなくなった事があるのを知ってる。
アプリで青カットするやつも知らなければ液晶が壊れたと勘違いするようなのもある。
さもなければ浸水故障かもね。

215 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:58:21 ID:Q9+iKPCV.net
>>212
フィルムとか何も貼ってないの?
白いモヤを微小な光の拡散と考えると
無数の細かい傷か、表面が変質しちゃってるんじゃないかな

フィルム貼ってないならわからない

216 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 01:58:44 ID:Q9+iKPCV.net
ごめん更新してなかったからやや被った

217 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 08:23:05 ID:DatZ8p24.net
>>213
あー多分同じ症状だわ
仕様だと思って使うことにする。

218 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 09:07:55 ID:++oL2QU0.net
なんかまた更新来てない?

219 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 09:35:59 ID:gbeVAVWj.net
shoinの更新来てるのね、使ってないけど

220 :218:2020/05/27(水) 10:28:19 ID:++oL2QU0.net
早速アップデートした。
よくわからないけど結構大きいアップデートみたいだ。

221 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 13:01:13 ID:hCrNoUmW.net
中古で買って3ヶ月で音が出なくなった。
1度目は再起動で治ったけど2度目は初期化してやっと治った。
さすがの3度目は何しても出ない。
simフリーの修理はどこに出したらいいのかな?

222 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 13:29:15 ID:8cMISMLG.net
シャープが受け付けてる

223 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 14:01:33 ID:hCrNoUmW.net
>>222
ありがとうございました。

224 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 14:25:23 ID:CNkPfel3.net
楽天mini1円だって

225 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 15:13:31 ID:eGUoJJub.net
マジかいな

226 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 15:35:57.78 ID:JFKAX/mP.net
この機種60fpsで動画撮影に設定する事できますか?

227 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 15:58:46 ID:aJYmk2of.net
>>226
設定にはあるよ

https://i.imgur.com/PwWQRzI.png

228 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 16:58:24.53 ID:J7Q0/pFi.net
>>224
eSim機種だからね

229 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 19:00:07.55 ID:KrzrOkcA.net
5月27日 バージョン11.0.2では、Androidバージョン10の端末で、エモパーがお話しするときだけの音量を設定できるようになりました。そのほかの更新内容は次の通りです。
・一部のBluetoothヘッドセットで発生した音量制御の不具合修正
・軽微な不具合修正

230 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 21:39:39.26 ID:4KztTbf5.net
やったぜ!

231 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 21:40:26.26 ID:C8QFMpe6.net
ひゃっっほー

232 :SIM無しさん:2020/05/27(水) 22:23:45 ID:Bg8jcocU.net
なんか知らんけど使ってなくても電池が一時間で10%くらい減るようになったぞ

233 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 13:17:36 ID:6XW+8AsB.net
結局10にageたほうがいいの?
CWMとかないし、一度アプデすると元に戻せないから迷ってるんだが

234 :218:2020/05/28(木) 14:47:59 ID:gKkb3dfy.net
>>232
自分はそんなことないです。
https://i.imgur.com/hrng4jx.jpg

2chMate 0.8.10.64/SHARP/SH-M09/10/LR

235 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 18:53:00 ID:9w5zzGWE.net
https://i.imgur.com/Wr5cuqE.jpg
こんな状態になった

https://i.imgur.com/wKdagTS.jpg
なる前はこんなだった

236 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 19:55:55.54 ID:gDDo5MvI.net
どんなアプリがどんなふうに動いてるかでも違ってきそうだな。
下の例だとブロック崩しは表に出てるときだけ電池食って、ポケゴは裏表なく常に食い続けるらしい。

https://i.imgur.com/TdjnY9P.png

電卓アプリがかなり表に居座ってたはずなんだけどこのリストの上位に出てくることはない、とかいろいろ興味深い。

237 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 20:09:52.31 ID:7EjwZWsM.net
10にあげてから勝手に落ちるわ
9でも特に不満なかったしあげなきゃよかった

238 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 20:25:32.54 ID:Wtb5L/ja.net
確かに10に上げたメリットが一切無いことに気付いた

239 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 21:13:40 ID:HfKs3P8Q.net
個人的にはメリットしかないアプデだった

240 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 21:39:27 ID:P6tLHtWg.net
>>239
どんなメリットあった?

241 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 21:59:05.08 ID:HfKs3P8Q.net
>>240
元々iPhone7使っててダークモードに慣れきってたので公式対応がめちゃくちゃ嬉しいのと
若干だけど動作がよりサクサクになった事かな

ここで挙げられてる不具合が今の所起きてないってのも大きいとは思うけど
ダークモードはホントに個人的にはありがたいわ

242 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 22:13:24 ID:xdZIHDQ8.net
カスタムナビゲーションバーが使えなくなったからデメリットしかない

243 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 22:41:59 ID:s7k6lX39.net
バイブの強さがカスタムできるなら上げても良い

244 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 23:23:30.44 ID:1Vd4kzwm.net
>>243
も…もっとつよくしたいの…?///

245 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 23:39:56.97 ID:IdSRhvdv.net
10にしてからChromeでフリーズ率が跳ね上がった
本当にくそ

246 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 01:20:01 ID:pMWa/Tjf.net
わかる
なんでこんなにフリーズするんだろ

247 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 01:43:16 ID:x2ZNbIxu.net
おまかんだろ。全然落ちないよ

248 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 02:05:36 ID:Wj96mouy.net
10にアプデしてまだこれといった不具合はない
ただ入れてるアプリによって設定の変更しないといけないことはあった
これからも微調整事案は出てくるかも

249 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 03:58:55 ID:BBiWkERT.net
俺は前に10にしてもいいことないぞと忠告したのになぁ

250 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 04:03:23.48 ID:u68Nbwrl.net
フルカバーつけたら
画面の左右が微妙にかくれてしまった
Mateの左端にでる
書き込みやレスの赤と緑のマークとか見えないわ

251 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 05:49:47 ID:GniDnUGK.net
アプデは可もなく不可もなく、
ほとんどがサイレントマジョリティーだと思うけど。

252 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 06:25:53 ID:QhwxVZsW.net
まぁ文句ある人が書きにくるところだからね

アプデで本体の容量に空きが少なくなったのでは

253 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 07:38:37 ID:gVhhNqCf.net
>>250
俺は枠付きの保護フィルムでそれになってすぐ剥がしたわ

254 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 07:45:40 ID:YYR7zCfd.net
まず10にして不具合無いっていうのは普通は当たり前のことなんだよなぁ

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200