2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12 part2

1 :SIM無しさん:2020/03/28(土) 22:45:07.09 ID:ogUZFwcK.net
楽天専用モデルです


公式
https://jp.sharp/products/aquos-sense3-lite-r/

OS
Android? 9 Pie

CPU
QualcommR Snapdragon? 630(SDM630)2.2GHz(クアッド)+1.8GHz(クアッド)

内蔵メモリ
ROM 64GB/RAM 4GB

バッテリー容量
4,000mAh


ディスプレイ
約5.5インチIGZOディスプレイフルHD+ (1,080 × 2,160) リッチカラーテクノロジーモバイル


対応サービス

ワンセグ/フルセグ−/−生体認証指紋認証、顔認証おサイフケータイ/NFC○


カメラ

アウトカメラ有効画素数 約1,200万画素 CMOS 裏面照射型F値 2.0[焦点距離24mm相当(35mmフィルム換算値)]
ハイスピードAFインカメラ有効画素数約800万画素 CMOS 裏面照射型F値 2.2[焦点距離23mm相当(35mmフィルム換算値)]


楽天モバイルから「AQUOS sense3 lite」と「AQUOS sense3 plus」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1205814.html

※前スレ
SHARP AQUOS sense3 lite SH-RM12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1570413130/

454 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 15:26:58.83 ID:T447ewmO.net
俺はピン

455 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 15:39:28.71 ID:iVfKc0vb.net
この機種は他のキャリア(simさすだけ)がそのまま使えますか?

456 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 15:55:10.65 ID:KL2kXrK+.net
>>451
えー、自分はこれの指紋認証、認識率高くてすごい優秀だと思ってるんだけど。

過去利用機種との比較、登録時の状況、登録後の経過日数、手の状況にも依るだろうな

457 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 15:56:13.35 ID:KL2kXrK+.net
>>455
ドコモの4G SIMは行けたよ

458 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 16:59:13.85 ID:kagDLOYk.net
>>447
この調子だとliteは来来月?

459 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 17:22:34.85 ID:pSr2j6eQ.net
再来月 な

460 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 21:49:53 ID:ZyfwLEbG.net
>>451
お前に原因がある以上端末に文句を言っても仕方が無いだろう

461 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 17:54:55.62 ID:Dw/1cXJw.net
この機種は、カメラと楽天アプリ
を除けば基本的にsense3(simフリー)と同じでしょうか?

購入を考えています。

462 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 17:59:02.33 ID:mo5295lP.net
DSDVが去勢されてる

463 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 18:00:35.72 ID:n/hy/Rx9.net
>>461
それらとsim1枚差しなら安くて良いかと
mineo使いだけど安いからLiteにした

464 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 22:18:10.50 ID:obX2PVpi.net
>>461
俺がSH-M12、女房がSH-RM12使ってる
超広角カメラとDSDVが無い以外sense3 sim freeとsense3 liteは同じ
楽天アプリはすべて削除可能(起動時のRakutenロゴだけは出る)
超広角カメラは使い物にならないから、DSDV不要ならliteの方がコスパいい

465 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 22:37:00.24 ID:cACDPz8b.net
>>464

去勢liteはOSのアップデートも遅いし新規だとコスパ最悪。」
UQ mobile、「AQUOS sense3」をAndroid 10に


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1261516.html

466 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 23:11:33 ID:QkCIPi8k.net
my楽天モバイルってアプリは無効にするだけで消せない
カメラ要らないし無印より1万以上安く買い換えれたからliteで満足だけど

467 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 05:03:28.10 ID:dt9coCMz.net
>>448だが結局またAQUOS買って来た、四台続けてAQUOSだ

468 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 07:10:32.41 ID:PMbsKffD.net
>>467
いい色かったな!

469 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 18:56:39 ID:7+GZSV77.net
>>465
やっぱ地雷かASUSUを思い出す

この会社本当ろくなことしないな

470 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 22:51:12.03 ID:N6oQYOAE.net
Google duoとGoogleニュースが無効にしてても勝手に解除されて通信始めるのを防ぐにはどうしたら良いですか?
駅の従量制だから勝手に通信して料金上がっていくのは困るんだが

471 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 23:45:07.81 ID:zbLRcKVd.net
HUAWEI製にすればいいんじゃね?

472 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 23:55:48.73 ID:EnzzjpdA.net
>>470
勝手に有効になったことないけど

473 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 08:15:41.46 ID:/5Dg78LC.net
noteに先を越されるとはな

474 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 18:38:28.45 ID:fuSJhP34.net
楽天ロゴ…ダサイ

475 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 20:03:48.31 ID:zD6tfCbb.net
確かに…でも安く譲ってもらったから文句言わんで使ってるw

476 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 22:36:11 ID:BekeDOgd.net
>>472
何が駄目なんだろ?
アプリ自動更新オフにしてるが、手動更新欄にDUOとGoogleニュース有って見に行ったら無効化解除されてた
とりあえずまた無効化したけど前と同じだからループの予感

477 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 00:00:12.54 ID:fKCcC7GA.net
>>476
自動更新にしなよ

478 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 06:43:01 ID:zlSZ8U9k.net
>>477
何で?
改悪されてるアプリとか、更新されるとアプリが再起動したりで任意のタイミングじゃないと困るんだが
無効化してるアプリが勝手に有効になるの直る?

479 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 06:52:32 ID:zlSZ8U9k.net
とりあえずまだ無効化のまんま
どのタイミングで有効になるんやろ?

480 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 07:10:50.31 ID:fKCcC7GA.net
>>478
改悪されるたら使うのやめて
他のアプリ使いなよ
旧バージョンで使い続けるとか普通に危険

まー自動更新にしてても
特定のアプリだけ自動アップデートしない設定あるけど

481 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 07:50:47.85 ID:gwcAvP9i.net
>>470
俺はduoは無効が効いてるけど、ニュースは無効・アンインスコしても勝手にインスコされる。

482 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 08:36:16.76 ID:ZSMnrkTp.net
通信量をなしにしたいだけなら

バックグラウンドデータをオフにすればいいじゃん
https://i.imgur.com/R85Bd6j.jpg

483 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 08:59:04.94 ID:GFpAG/p+.net
>>480
自動更新とか最新じゃないと危ないとか情弱なん?
PCソフトの時代から情報引き抜きが追加されてその前のバージョンで止めるとか、更新で不具合出たら修正更新まで待たないといけないから安定してから更新とかするのに
だから過去バージョンもダウンロードできる
アプリは過去バージョン公式には無くて野良は悪意な追加されてないかの確認めんどうだし、APK保存してないからバージョン戻すのもサブからになってめんどう

>>481
ニュースも大丈夫って人いるし同じ本体なのになるひととならない人の違いはなんだろ?


>>482
あれからバックグラウンドデータはオフにした
通信量を無くしたいだけではなく不要アプリは消すか無効にしときたい

484 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:17:44.72 ID:wM3gFal8.net
>>483
情弱のくせにマメなんだな

485 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:31:15.84 ID:TDzfjha3.net
>>483
データ抜かれるとかw
なんか2010年頃の人見たい

486 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 09:40:21.35 ID:TDzfjha3.net
2010年は言いすぎた
2015年ぐらいかな

無効化は知ってるが
バックグラウンドオフ知らないとか
なんかチグハグやな

プリインストール全盛時代に
adbとか使って
無効化してた?

487 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 10:06:36.20 ID:GFpAG/p+.net
>>486
無効化解除されるとは思ってないからわざわざバックグラウンドオフなんかにしてなかった
勝手に有効になるからバックグラウンドオフにしたのであってそれまで知らない訳じゃ無い

488 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 10:26:01 ID:TDzfjha3.net
>>487
俺なら
通信量削減したいなら
無効が有効に勝手になったと
気がついた時点で
バックグラウンドオフにするけどな

489 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 10:48:41.86 ID:Ue5XSucl.net
>>488
勝手に有効になると分かった時点で時点でオフにしたよ
勝手に有効になる対策が知りたいだけでバックグラウンドなんてどうでも良いんだわ

490 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 11:40:56.59 ID:zzDwFWUU.net
この機種だし
楽天回線だし
無効化する必要もないし
データも使い放題だからなぁ

勝手に無効化解除されないし
全てのアプリのアップデート情報を確認するマメさがあるなら
きっといつか解決できるさ

つーかサポートに行け

491 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 18:26:10 ID:9ef4/XZO.net
データ抜かれるのが嫌ならスマホなんか使っちゃ駄目だよ(笑)

492 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 19:12:00 ID:O1WSmwxy.net
俺スマホ新しくしてから
スマホでエロサイト見なくなったけど
これも無駄な抵抗だろうな

493 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 22:32:16.23 ID:zlSZ8U9k.net
問題無かったり興味無い人には申し訳無いけど他の話題無くて過疎ってるから許してね

さっきまたGoogleニュースが通信してた
DUOの無効化は解除されてたけど、ニュースはまだ無効化状態のままなのに
無効化はカモフラージュなのか?

494 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 22:55:36.65 ID:K6XsToBW.net
会社支給のスマホを完全に私的に使ってる奴がいるわ
使い放題の契約だろうから通話はまあ好きにすりゃいいけど
ネットなんか閲覧サイトが会社にバレるの恥ずかしいし気持ち悪いやんけ
アホな奴や

495 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 00:38:59.95 ID:TpDQs+Ih.net
貸与スマホの使用状況の監査を実施したらエロサイトを見まくっていた幹部がいたうちの会社よりマシ
マジでそれなりの給料もらってるんだから自前の機器でアクセスしろよ…

496 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 00:56:00 ID:3XO41oTy.net
履歴残さなければセーフ

497 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 02:28:39.77 ID:QF+o601h.net
>>496
自分の端末の履歴だけ消しても駄目だぞ
アクセス権限無いだろうから不正アクセスにも引っ掛かる

498 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 10:51:43 ID:kwVKRxf4.net
アンドロイドアプデきたね

499 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 10:55:43 ID:FWMtt41t.net
UN-LIMIT事務手数料分の楽天ポイント(3,300P)
本日無事獲得

500 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 11:09:43.94 ID:QIFOFzLn.net
android10へのアップデート
さすがにえらい時間かかったな

特に再起動後の防水の注意事項の説明画面で
長時間固まっていたときは
「壊れた!?(・o・;) 」と一瞬焦ったけど
辛抱強く待ってたら立ち上がったのでホッとしたわ

501 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 11:22:11.35 ID:zHXQuxZl.net
この機種充電終わった時のお知らせ音ないの?充電し始めましたいらないのにやること反対でしょ(*_*)

502 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 11:50:02 ID:pAmQ3DAC.net
>>500
まさにこれ

503 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 11:53:55 ID:/s/Rl3J0.net
セキュリティ更新じゃなくてOSアプデはいつもそうじゃね?

504 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 13:03:13 ID:P63Ho1l/.net
Android10なったけどそこまで変わらないし使える機能も増えてないな

505 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 13:21:40.20 ID:PjnWlJwq.net
上の方で随分悲観的なこと言ってた割に案外来るの早かったなw

506 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 13:46:37 ID:uiAzTzI8.net
なんか若干動作がもっさりになったような…

507 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 14:21:07.55 ID:zc59li25.net
AndroidのシステムWebViewのインストールが終わらん
セーフモードでやんなきゃ駄目なやつかなめんどくせ

508 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 15:43:37 ID:QIFOFzLn.net
政府モード

509 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 15:46:30 ID:xI1XUSjg.net
10にうpしてからマイナポイント予約完了д゚)ノ

510 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 15:56:38.31 ID:zc59li25.net
セーフモードでWebView更新完了
他の端末でも10にアプデ後こんなのあったなそういや

511 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 16:13:22.19 ID:icHfdzKR.net
>>504
使ってわかった「Android 10」の実力 - 地味?変わり映えしない?実はスゴイ完成度
ttps://boxil.jp/beyond/a6576/

512 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 17:10:27 ID:6zqg1mGk.net
10のダウンロード容量どれくらい?

513 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 17:22:44.32 ID:HMI7bfvi.net
1.47GBだったかな

スリープ解除のスワイプがかなりの動作量必要になったなどこかで調整できたっけ?

514 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 17:23:50.30 ID:FAPjF2p6.net
Rakuten Mobile
Android™ 10対応
OSアップデート
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/rakuten/osv10/index.html


https://i.imgur.com/FjrsZN6.jpg

515 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 18:34:58.98 ID:J3CqMtJV.net
アップデートしたら指紋認証に手こずるようになったわ

516 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 18:37:41.14 ID:zc59li25.net
ちょっと感触変わったよね

517 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 18:53:33.33 ID:zc59li25.net
色々漁ったらau版とかUQ版は指紋認証自体死んでる人いるらしいな
調べなかった俺も悪いがこのアプデ危険すぎるわw

518 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 18:54:02.45 ID:lAwbcMNI.net
解除された一瞬真ん中少し上辺りに
鍵マークチラつくの嫌じゃない?

519 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 18:54:51.79 ID:zc59li25.net
最初なんだろと思ってあのマーク数回撫でたわw

520 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 19:16:57.85 ID:bJLBySce.net
自分のは指紋認証は9の時と変わらずスムーズだな

521 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 19:23:41.91 ID:FAPjF2p6.net
同じく

522 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 19:44:57.37 ID:2Vk7uakF.net
自分のは指紋認証が数回に1回しか成功しない。
認識しないときはセンサーに触れても振動すらしない。
アップデートはやまったな・・・

523 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 19:48:08.86 ID:cf/5+sZq.net
まあぺリアの糞指紋に比べたらなあにこのぐらい…(震え声

524 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 19:56:27.59 ID:faDAoxt5.net
指紋認証に登録やり直してみれば?

525 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 19:57:50.83 ID:bY++zagm.net
9のが完成されてる感あるよね

526 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 20:08:59 ID:2Vk7uakF.net
ちなみに指紋再登録しても不調は変わらずです。

527 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 20:16:19 ID:bY++zagm.net
再起動したらあんま気にならなくなったような…

528 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 20:42:58.03 ID:FAPjF2p6.net
>>526
指が荒れてるんじゃ?

529 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:11:08.96 ID:yJ7y2vAC.net
10そのものが多少指紋に影響があるみたいだから何とも言えんなあ
自分は大して変わんなかったから運がいいぐらいに思ってる
それこそセーフモードで指紋登録し直したり試行錯誤してる人たちもいるようだ

530 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:16:37.91 ID:CkGITLBC.net
>>529
10そのものがって
それどこ情報

531 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:20:56.14 ID:FAPjF2p6.net
>>529
それってXperiaだけの話では?

PixelやGalaxyでは聞かないし

532 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 21:54:33.61 ID:zc59li25.net
現にsense3で不具合みたいなの出てる人がいるんだからそうなんじゃないの?
他の機種でもなんて抽象的な書き方だったり何とも言えないけどさー

533 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:06:58.42 ID:Fx94sNBq.net
auやUQ版sense3でも指紋認証トラブル出てたよね

534 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:07:01.80 ID:zc59li25.net
ちなみにR2はアプデしても何ともなかったなー
これはアプデ直後はちょっと反応いまいちでセーフモードやGoogle Playのシステムアップデートで再起動2回ほど…
そのドサクサでいつの間にか元に戻って今のところ問題なし

535 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:13:12.59 ID:2U9Dzpfr.net
>>532
だからそれどこ情報?

536 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:32:31.49 ID:VbrgXP7z.net
どうしても機種全体で
不具合があると言いたい人がいるみたいね

おま環だと認めたくないのか

537 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:45:11.65 ID:zc59li25.net
知恵袋とか価格とかに報告あるよ

538 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:46:25.04 ID:jS4Cx3mH.net
「Android10 Fingerprint」で海外サイトをググればAndroid10アップデート後のトラブルの話はちらほら出てくるけどな
Xiaomi Mi A3、Sumsung Galaxy A70、ZenFone6、Pixel2、Huawei P30 Proなど
Android10から生体認証のプロセスが変更されたとかでAPIが変わったらしいが

539 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:07:57.30 ID:46aPoL27.net
おまかんで使えない人の情報ばっかり
ピックアップしたところで
何も解決しないから
さっさと指のケアでもした方がマシだと思うけどね

https://www.secioss.co.jp/%E6%8C%87%E7%B4%8B%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%AB%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B13%E9%81%B8%E3%80%82%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E3%82%82%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99/

540 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:12:40.81 ID:zc59li25.net
何件か報告読んで指のケアという結論はさすがにおめでたすぎるw

541 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:15:53.28 ID:FAPjF2p6.net
>>537
価格とか普通に中で否定されてるじゃん

542 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:16:16.40 ID:zc59li25.net
ちなみにアプデ直後は登録してない指でセンサーに置いても画面点灯自体しづらかった
よって指の汚れというよりスリープからの復帰に問題があると考えるのが妥当

543 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:19:39.17 ID:zc59li25.net
否定というより同調されてないかむしろw

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031569/SortID=23492992/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%95s%8B%EF%8D%87

544 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:25:22.64 ID:VSnnPcd4.net
>>540
ここで一生懸命問題があるって言い張っても
問題が解決されるわけでもないし

問題がない人もいるわけだし
指紋センサー拭いて
指のケアした方がマシでしょ?

指紋センサーいつ拭いた?

545 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:26:47.75 ID:gcT3tYOK.net
これのポイント還元て9500ポイントだったような記憶あり。
今は見たら10000になってる。おかしいな。
ところで
オンライン申し込み3000
事務手数料3300
機種代とりあえず9500と仮定。
これらが還元されるかどうか、わかる方法ある?待つ以外に。

546 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:26:55.92 ID:zc59li25.net
ピクセルもあるよ


https://support.google.com/pixelphone/thread/13504438?hl=en
Pixel OS10 指紋認証不具合
Android 10 fingerprint sensor speed slowed?

547 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:27:36.84 ID:zc59li25.net
>>544
だから俺は拭くまでもなく何度か再起動して直ったってのw

548 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:33:31.24 ID:dPOgLUPG.net
個人差(個体差)はあるけど何かしら影響があるってことじゃないか結局w

549 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:40:12.91 ID:bsigCs+X.net
>>547
それは
アップデート後の最適化による影響では遅延してただけでは?

550 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:44:58.79 ID:QQ4p2C2/.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では http://fortifikarpiti.tk

551 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:49:17.03 ID:zc59li25.net
その辺は分からんけど俺としては指紋が乙ることもまああるんだろうなという結論で落ち着いた
ペリアの嫌な感触に似てたからアプデ早まって下手こいたかなとちょっと心配になったんだよね

552 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 00:04:52.15 ID:kkjlWtek.net
一瞬ロック画面が映るようになった
アプデ前はロック画面スルーですぐ解除された気がする

553 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 00:15:43 ID:J6fOv/GL.net
アップデでBluetoothいかれたとかって話無い?
俺だけか

554 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 07:35:49.26 ID:wt2OHjLB.net
10にした。スリープからの復帰が若干遅くなったけど指紋認証は出来てる
コード決済アプリの認証も問題なし

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200